JP2016222836A - サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ - Google Patents

サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2016222836A
JP2016222836A JP2015111949A JP2015111949A JP2016222836A JP 2016222836 A JP2016222836 A JP 2016222836A JP 2015111949 A JP2015111949 A JP 2015111949A JP 2015111949 A JP2015111949 A JP 2015111949A JP 2016222836 A JP2016222836 A JP 2016222836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
component
thermistor sensor
resin composition
heat cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015111949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6558959B2 (ja
JP2016222836A5 (ja
Inventor
井上 豊
Yutaka Inoue
豊 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP2015111949A priority Critical patent/JP6558959B2/ja
Publication of JP2016222836A publication Critical patent/JP2016222836A/ja
Publication of JP2016222836A5 publication Critical patent/JP2016222836A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6558959B2 publication Critical patent/JP6558959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】 耐ヒートサイクル性に優れるサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサを提供することを目的とする。【解決手段】 (A)ビスフェノールA型エポキシ樹脂、(B)アミン当量が250〜700の範囲である硬化剤、 (C)反応性希釈剤、(D)無機充填剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、前記(C)成分が、炭素数が1〜4であるアルキルグリシジルエーテルであり、前記(A)成分と(C)成分中のエポキシ基と前記(B)成分中のアミノ基の当量比が0.45〜0.55の範囲であるエポキシ樹脂組成物。【選択図】 なし

Description

サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサに関し、特に、ヒートサイクル性に優れるサーミスタセンサ注型用のエポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサに関する。
サーミスタとは熱に敏感な抵抗体を意味し、温度の変化につれてその抵抗値がきわめて大きく変化する半導体をいう。この性質を利用してセンサとして幅広く利用されており、サーミスタセンサと呼ばれている。
このサーミスタセンサの一例として樹脂注型型サーミスタセンサが知られている。樹脂注型型サーミスタセンサとして、例えば、サーミスタ素子と絶縁被覆材で被覆された電線からなるサーミスタセンサ本体を保護ケース内に挿入した後に、エポキシ樹脂組成物を注入し、そのエポキシ樹脂組成物を加熱硬化させたものを挙げることができる。
このようなサーミスタセンサ用エポキシ樹脂組成物として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、可撓性エポキシ樹脂、反応性希釈剤、アミン系硬化剤及びアルミナ粉末を含有するものが提案されている(特許文献1)。しかし、このものは、可撓性エポキシ樹脂を使用しているため、従来よりもより厳しい基準の耐ヒートサイクル性を満足することができないものであった。
このため、より厳しい基準の耐ヒートサイクル性を満足することができるサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物が求められている。
特開2012−059731号公報
従来よりも厳しい基準の耐ヒートサイクル性に優れるサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサを提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解消するために鋭意検討した結果、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、硬化剤、反応性希釈剤及び無機充填剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、特定のアミン当量を有する硬化剤と特定の反応性希釈剤を用いるとともに、前記したビスフェノールA型エポキシ樹脂と硬化剤を特定の配合比率で混合した場合に、前記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、以下の内容からなるものである。
[1](A)ビスフェノールA型エポキシ樹脂、(B)アミン当量が250〜700の範囲である硬化剤、 (C)反応性希釈剤、(D)無機充填剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、前記(C)成分が、炭素数が1〜4であるアルキルグリシジルエーテルであり、
前記(A)成分と(C)成分中のエポキシ基と前記(B)成分中のアミノ基の当量比が0.45〜0.55の範囲であるエポキシ樹脂組成物。
[2][1]に記載のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物を用いたサーミスタセンサ。
本発明では、耐ヒートサイクル性に優れるサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
本発明は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂と特定のアミン当量を有する硬化剤と特定の反応性希釈剤と無機充填剤を含有するサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物とサーミスタセンサである。
以下、サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物とサーミスタセンサについて説明する。
(サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物)
本発明のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物は、(A)ビスフェノールA型エポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)反応性希釈剤及び(D)無機充填剤を含有するものである。
本発明において使用される前記(A)成分であるビスフェノールA型エポキシ樹脂は、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの重縮合化合物であり、分子量に応じて液状のものから固形のものまである。本発明においては常温で液状のものが好ましい。このエポキシ樹脂のビスフェノールA骨格は耐熱性を高め、メチレン鎖を有することにより可撓性を有している。
本発明において使用される前記(B)成分としては、アミン当量が250〜700の範囲である硬化剤を用いる。この硬化剤を用いることにより、エポキシ樹脂組成物に可撓性を付与することができるので、耐ヒートサイクル性を向上させることができる。(B)成分に該当するものとして、例えば、脂肪族ポリアミン、ポリアミドアミン、脂環族ポリアミン、芳香族ポリアミン、ジシアンジアミドを挙げることができる。
これらの(B)成分は1種類だけ使用してもよいし、2種類以上を混合して使用してもよい。この中で脂肪族ポリアミンは他のアミンと比べると低粘度であるため、得られるエポキシ樹脂組成物の粘度を低下させることができ、保護ケースへの注型が容易である点で好ましい。
本発明において使用される前記(B)成分の配合割合は、前記(A)成分と後述する(C)成分中のエポキシ基に対する(B)成分中のアミノ基の当量比の下限が0.45であることが必要であり、下限が0.50であることが好ましい。上限が0.55であることが必要であり、上限が0.53であることが好ましい。この範囲とすることにより、硬化後の樹脂組成物に可撓性と保護ケースとの密着性を向上させることができるので、耐ヒートサイクル性を向上させることができる。
本発明において使用される前記(C)成分とは、炭素数が1〜4であるアルキルグリシジルエーテルである。この成分を含有させることにより、耐熱性を維持しつつ保護ケースに対する密着性と可撓性を向上させることができるので、耐ヒートサイクル性を向上させることができる。また、粘度低減効果を有するため、注型性を向上させることもできる。
(C)成分に該当するものとして、n−ブチルグリシジルエーテル、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、n−プロピルグリシジルエーテルなどを挙げることができる。これらの(C)成分は1種類だけ使用してもよいし、2種類以上を混合して使用してもよい。
(C)成分の配合量の下限は、前記(A)成分100質量部に対して、5質量部であることが好ましく、10質量部であることが更に好ましい。
(C)成分の配合量の上限は、前記(A)成分100質量部に対して、30質量部であることが好ましく、25質量部であることが更に好ましい。
(C)成分の配合量をこの範囲とすることにより得られるエポキシ樹脂組成物の耐熱性や機械特性を維持しつつ、耐ヒートサイクル性を向上させることができる。
本発明において使用される前記(D)成分として、無機充填剤を用いる。(D)成分を含有させることにより、保護ケースに対する密着性を向上させることができる。
(D)成分としては、従来から知られている無機充填剤を適宜使用することができる。例えば、結晶性シリカ、非結晶性シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウムなどの金属水
酸化物、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、マイカ、タルク、クレー、チタンホワイト、
窒化アルミニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素、炭化ケイ素などを使用することができる。
これらの(D)成分のうちアルミナ、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素は熱伝導率が高いため好ましい。
これらの(D)成分は1種類だけ使用してもよいし、2種類以上を混合して使用してもよい。
(D)成分の平均粒子径の下限は1μmであることが好ましく、2μmであることが更に好ましい。(D)成分の平均粒子径の上限は10μmであることが好ましく、8μmであることが更に好ましい。この範囲とすることにより(D)成分が沈降することを防ぐことができる。形状については、制限はなく、球状、針状、不定形、鱗片状など何れの形状のものであっても使用できる。なお、平均粒子径とは、レーザー回析式粒子径分布測定装置を用いて得られた(D)成分の粒子径の累積分布において、累積体積が50%となるときの粒子径をいう。
(D)成分の配合量の下限は、前記(A)成分と(C)成分の合計100質量部に対して、100質量部であることが好ましく、200質量部であることが更に好ましい。(D)成分の配合量の上限は、前記(A)成分と(C)成分の合計100質量部に対して、400質量部であることが好ましく、300質量部であることが更に好ましい。(D)成分の配合量をこの範囲とすることにより得られるエポキシ樹脂組成物の注型性を維持しつつ、保護ケースに対する密着性を向上させることができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、前記成分の他、流展剤、難燃剤、顔料、カップリング剤、消泡剤などの慣用の補助成分を適宜配合することができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物の粘度は回転粘度計を用い、0.1〜3Pa・sの範囲とすることが好ましい。粘度をこの範囲とすることによりエポキシ樹脂組成物を保護ケースに容易に注型することができる。なお、試験条件については後述する。
本発明のエポキシ樹脂組成物の粘度、エポキシ樹脂組成物の硬化物の耐ヒートサイクル性は、(A)成分の配合量、(B)成分の種類とその配合量、(C)成分の種類とその配合量、(D)成分の種類とその配合量などによって調節することができる。
(製造方法)
本発明のエポキシ樹脂組成物は使用時にこれらの各成分を任意の順序で添加し、均一に混合することによって調製される。また所望により、(B)成分を第二液とし、第二液以外の成分を混合したものを第一液としてあらかじめ調製しておき、使用の際に第一液と第二液を混合して用いると、作業効率などの面で有利である。
(サーミスタセンサ)
本発明のサーミスタセンサは、樹脂注型型サーミスタセンサをいい、サーミスタ素子と絶縁被覆材で被覆された電線からなるサーミスタセンサ本体を樹脂で注型したものをいう。
なお、本発明においては、絶縁被覆材として塩化ビニル樹脂、架橋化ポリエチレン樹脂、フッ素樹脂、ポリエステル樹脂などを挙げることができる。
(サーミスタセンサの製造方法)
本発明のサーミスタセンサを製造するにあたっては、予め本発明のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物を注入した保護ケース内に、サーミスタ素子本体を挿入し、その後、サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物を硬化させるようにしてもよく、あるいは、サーミスタ素子本体を保護ケース内に挿入した後に、エポキシ樹脂組成物を注入し、硬化させるようにしてもよい。硬化条件は絶縁被覆材の材質に応じて適宜設定すればよく、絶縁被覆材が塩化ビニル樹脂である場合には100〜105℃の温度範囲で2〜10時間程度であることが好ましい。
本発明のサーミスタセンサの用途としては、カーエアコンの冷媒用温度センサ、冷却水温の検知センサ、食品加工機・調理機器用の温度検知センサ、家電用エアコンの温度センサなどを挙げることができる。
以下、本発明のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサについて実施例を用いて具体的に説明するが、本発明のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサについてはこれらの実施例によって限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物(以下、試料という)の評価として、粘度の評価を行い、サーミスタセンサについては、耐ヒートサイクル性の評価を行った。
(粘度)
1mlのシリンジに試料0.4ml採取し、25±1℃に保つできることができる恒温水槽を用いて、コーンプレート型粘度計を温調する。JIS Z 8803に準拠してΦ28mm、3°のプレートを使用して100rpm、2分後の粘度を測定する。
(耐ヒートサイクル性)
試料及び塩化ビニル樹脂で被覆された電線を直径15mmで高さ30mmの銅製の円柱状の保護ケースに入れ、105℃で2時間加熱硬化させたものを、試験片とした。この試験片を5本準備し、−200℃の液体窒素中に1分間保持したのち、130℃のシリコーンオイル中で1分間保持するという処理を1サイクルとしたヒートサイクル試験を行った。5サイクル後にこの電線を引張り、保護ケースから1本でも抜けた場合を「×」、抜けなかった場合を「○」として評価した。
(実施例1)
本発明組成物を構成する各成分を表1に示す割合(質量部)で配合して均一に混合し、試料を得て、この試料の粘度を測定しその結果を表1に示す。また、この試料を105℃で2時間加熱し硬化させた。この硬化物の耐ヒートサイクル性を評価した。これらの結果を表1に示す。
(実施例2〜5)
表1に示す成分を表1で示した割合(質量部)で均一に混合し、試料を得て粘度測定した。その結果を表1に示す。また、これらの試料を実施例1と同様の条件で硬化させ、硬化物を得た。これらの硬化物の耐ヒートサイクル性を評価した。これらの結果を表1に示す。
(比較例l〜7)
表2に示す成分を表2で示した割合(質量部)で均一に混合し、試料を得て粘度を測定した。その結果を表2に示す。また、これらの試料を実施例1と同様の条件で硬化させ、硬化物を得た。これらの硬化物の耐ヒートサイクル性を評価した。これらの結果を表2に示す。
なお、表1及び表2に記載の実施例及び比較例において以下の化合物を用いた。
A−1: ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量190g/eq、商品名jER828、三菱化学社製)
A−2:可撓性エポキシ樹脂(ビニルエーテル変性エポキシ樹脂、エポキシ当量450 商品名 EPICLON EXA4850−150、DIC社製)
B−1:アミン系硬化剤(アミン当量100g/eq、商品名ジェファーミンD−400、三井化学ファイン社製)
B−2:アミン系硬化剤(アミン当量500g/eq、商品名ジェファーミンD−2000、三井化学ファイン社製)
B−3:アミン系硬化剤(アミン当量1,000g/eq、商品名ジェファーミンD−4000、三井化学ファイン社製)
C−1:ブチルグリシジルエーテル(エポキシ当量145g/eq、商品名エピオールB、日油社製)
D−1:アルミナ、平均粒径(2.5 〜 3.3μm)
実施例1〜5は何れも、粘度が3Pa・s未満であるため注型性に優れており、耐ヒートサイクル性にも優れていることがわかる。一方、比較例1についてはアミン当量が低いため、耐ヒートサイクル性を満足できないことがわかる。比較例2については、アミン当量が高いため、耐ヒートサイクル性を満足できないことがわかる。比較例3については、当量比が低いため、エポキシ樹脂組成物が硬化できず、耐ヒートサイクル性を満足できないことがわかる。比較例4については、当量比が高いため、耐ヒートサイクル性を満足できないことがわかる。比較例5については、無機充填剤を含有していないため、耐ヒートサイクル性(密着性)を満足できないことがわかる。比較例6については、反応性希釈剤を含有していないため、耐ヒートサイクル性を満足できず、注型性にも劣ることがわかる。比較例7については、可撓性エポキシ樹脂を含有しており、耐ヒートサイクル性を満足できないことがわかる。

Claims (2)

  1. (A)ビスフェノールA型エポキシ樹脂、(B)アミン当量が250〜700の範囲である硬化剤、 (C)反応性希釈剤、(D)無機充填剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、
    前記(C)成分が、炭素数が1〜4であるアルキルグリシジルエーテルであり、
    前記(A)成分と(C)成分中のエポキシ基と前記(B)成分中のアミノ基の当量比が0.45〜0.55の範囲であるエポキシ樹脂組成物。
  2. 請求項1に記載のサーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物を用いたサーミスタセンサ。
JP2015111949A 2015-06-02 2015-06-02 サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ Active JP6558959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111949A JP6558959B2 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111949A JP6558959B2 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016222836A true JP2016222836A (ja) 2016-12-28
JP2016222836A5 JP2016222836A5 (ja) 2018-07-05
JP6558959B2 JP6558959B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57745523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111949A Active JP6558959B2 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6558959B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311157A (ja) * 1995-03-15 1996-11-26 Tokuyama Corp 硬化性導電組成物
JPH09151303A (ja) * 1995-09-25 1997-06-10 Nissan Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH10316894A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Nippon Kayaku Co Ltd 粉体塗料組成物
JP2002155129A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Ricoh Co Ltd エポキシ樹脂組成物および、これを用いるインクジェットヘッドの製造方法
JP2003026766A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 New Japan Chem Co Ltd エポキシ系反応性希釈剤及び該希釈剤を含む液状エポキシ樹脂組成物
JP2005023278A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Chugoku Marine Paints Ltd コンクリート亀裂補修用硬化性組成物
JP2012059731A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Kyocera Chemical Corp サーミスタセンサ注形用樹脂組成物及びサーミスタセンサ
JP2012236883A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体封止用接着剤及びその製造方法、並びに半導体装置
JP2014523334A (ja) * 2011-04-08 2014-09-11 アン ドンチャン エポキシ官能性シロキサンを用いる気体選択性膜を調製する方法
JP2016092125A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラケミカル株式会社 サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ
JP2016130307A (ja) * 2015-01-08 2016-07-21 ソマール株式会社 樹脂組成物、センサ用注型品及び温度センサ
JP2016169301A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 京セラ株式会社 サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311157A (ja) * 1995-03-15 1996-11-26 Tokuyama Corp 硬化性導電組成物
JPH09151303A (ja) * 1995-09-25 1997-06-10 Nissan Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH10316894A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Nippon Kayaku Co Ltd 粉体塗料組成物
JP2002155129A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Ricoh Co Ltd エポキシ樹脂組成物および、これを用いるインクジェットヘッドの製造方法
JP2003026766A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 New Japan Chem Co Ltd エポキシ系反応性希釈剤及び該希釈剤を含む液状エポキシ樹脂組成物
JP2005023278A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Chugoku Marine Paints Ltd コンクリート亀裂補修用硬化性組成物
JP2012059731A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Kyocera Chemical Corp サーミスタセンサ注形用樹脂組成物及びサーミスタセンサ
JP2014523334A (ja) * 2011-04-08 2014-09-11 アン ドンチャン エポキシ官能性シロキサンを用いる気体選択性膜を調製する方法
JP2012236883A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体封止用接着剤及びその製造方法、並びに半導体装置
JP2016092125A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラケミカル株式会社 サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ
JP2016130307A (ja) * 2015-01-08 2016-07-21 ソマール株式会社 樹脂組成物、センサ用注型品及び温度センサ
JP2016169301A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 京セラ株式会社 サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6558959B2 (ja) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135991B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂無機複合シート
CN109415566B (zh) 导热性聚有机硅氧烷组合物
JP5895156B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、封止材およびそれらを用いた電子部品
JP2014518921A (ja) 絶縁配合物
TWI801488B (zh) 樹脂組成物及其硬化物、電子零件用接著劑、半導體裝置,以及電子零件
JP6772946B2 (ja) 低温硬化型液状エポキシ樹脂組成物
CN105778051B (zh) 树脂组成物、传感器用浇注品以及温度传感器
JP2008248100A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JP6558959B2 (ja) サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ
JP7411587B2 (ja) 貯蔵安定及び硬化性樹脂組成物
JP6357089B2 (ja) 2液型注形用エポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物の製造方法、及びコイル部品
JP7169139B2 (ja) ディップコート用エポキシ樹脂組成物
JP6491459B2 (ja) サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ
JP2016113483A (ja) シート状樹脂組成物、シート状樹脂組成物を用いた接着方法、およびその方法により接着されてなる接着体
JP6566349B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品
JP2015183121A (ja) バリスタ用エポキシ樹脂粉体塗料およびバリスタ
JP2009062447A (ja) 液状エポキシ樹脂系組成物
TW201319232A (zh) 熱傳導性成形體
TW201619301A (zh) 粉體塗料
JP6534248B2 (ja) サーミスタセンサ注型用エポキシ樹脂組成物及びサーミスタセンサ
JP6724854B2 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JP6902839B2 (ja) 粉体塗料
JP7008555B2 (ja) ディップコート用エポキシ樹脂組成物
JP2014040538A (ja) 2液タイプのエポキシ樹脂組成物
CN109111687B (zh) 封装用塑料组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6558959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250