JP2016192923A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016192923A5
JP2016192923A5 JP2015074439A JP2015074439A JP2016192923A5 JP 2016192923 A5 JP2016192923 A5 JP 2016192923A5 JP 2015074439 A JP2015074439 A JP 2015074439A JP 2015074439 A JP2015074439 A JP 2015074439A JP 2016192923 A5 JP2016192923 A5 JP 2016192923A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase difference
determination
observation object
cell
difference image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015074439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016192923A (ja
JP6609967B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015074439A priority Critical patent/JP6609967B2/ja
Priority claimed from JP2015074439A external-priority patent/JP6609967B2/ja
Publication of JP2016192923A publication Critical patent/JP2016192923A/ja
Publication of JP2016192923A5 publication Critical patent/JP2016192923A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609967B2 publication Critical patent/JP6609967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、上記問題を解決するために、本発明の一態様は、観察物体を位相差撮像することにより位相差画像を生成する位相差撮像手順と、前記位相差撮像手順において生成された前記位相差画像中の観察物体における特定領域の位相差情報に基づいて、前記観察物体の状態を判定する判定手順とを有することを特徴とする細胞の製造方法である。

Claims (13)

  1. 位相差観察により観察された観察物体の位相差画像を撮像する画像取得部と、
    撮像された前記位相差画像中の観察物体における特定領域の位相差情報をもとに前記観察物体の状態を判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする判定装置。
  2. 前記位相差画像中の観察物体における特定領域は、少なくとも2つの異なる部位の特定領域であり、前記判定部は、前記異なる部位の特定領域の位相差情報をもとに前記観察物体の状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の判定装置。
  3. 前記判定部は、前記異なる部位の特定領域の位相差情報を比較することで前記観察物体の状態を判定することを特徴とする請求項2に記載の判定装置。
  4. 前記判定部での判定に関わる前記位相差情報は、前記観察物体の特定部位の形態に関わる情報であることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の判定装置。
  5. 前記位相差情報は前記特定部位の長さおよび面積の少なくとも何れか1つの情報であることを特徴とする請求項4に記載の判定装置。
  6. 前記判定部は、取得された前記位相差画像中のノイズ成分を除外する処理を行い決定された特定領域の位相差情報に基づいて判定することを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の判定装置。
  7. 前記観察物体は、細胞標本であり、
    前記特定領域は、細胞領域と前記細胞領域内に存在する細胞膜であることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の判定装置。
  8. 前記判定部は、前記位相差画像に基づいて求められた前記細胞領域の輪郭の長さと、前記位相差画像に基づいて求められた前記細胞膜の長さとの比較によって前記細胞標本の状態を判定することを特徴とする請求項7に記載の判定装置。
  9. 前記判定部は、前記位相差画像に基づいて求められた前記細胞領域の面積と、前記位相差画像に基づいて求められた前記細胞膜の面積との比較によって前記細胞標本の状態を判定することを特徴とする請求項7又は8に記載の判定装置。
  10. 観察物体を位相差撮像することにより位相差画像を生成する位相差撮像部と、
    請求項1から請求項のいずれか一項に記載の判定装置と、
    前記判定装置の判定結果を出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする判定システム。
  11. コンピュータに、
    観察物体を位相差撮像することにより位相差画像を生成する位相差撮像手順と、
    前記位相差撮像手順において生成された前記位相差画像中の観察物体における特定領域の位相差情報に基づいて、前記観察物体の状態を判定する判定手順と、
    を実行させるための判定プログラム。
  12. 観察物体を位相差撮像することにより位相差画像を生成する位相差撮像手順と、
    前記位相差撮像手順において生成された前記位相差画像中の観察物体における特定領域の位相差情報に基づいて、前記観察物体の状態を判定する判定手順と、
    を有することを特徴とする細胞の製造方法。
  13. 請求項12に記載の細胞の製造方法により製造された細胞。
JP2015074439A 2015-03-31 2015-03-31 判定装置、判定システム、判定プログラム、及び細胞の製造方法 Active JP6609967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074439A JP6609967B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 判定装置、判定システム、判定プログラム、及び細胞の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074439A JP6609967B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 判定装置、判定システム、判定プログラム、及び細胞の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016192923A JP2016192923A (ja) 2016-11-17
JP2016192923A5 true JP2016192923A5 (ja) 2018-07-26
JP6609967B2 JP6609967B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=57322307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015074439A Active JP6609967B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 判定装置、判定システム、判定プログラム、及び細胞の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6609967B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6931579B2 (ja) * 2017-09-20 2021-09-08 株式会社Screenホールディングス 生細胞検出方法、プログラムおよび記録媒体
AU2022264261A1 (en) * 2021-04-28 2023-11-09 Fujifilm Corporation Cell culture system and method for adjusting viable cell concentration
WO2022230672A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 富士フイルム株式会社 細胞生死判定方法、細胞生死判定装置及び細胞生死判定システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006271210A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Olympus Corp 自動細胞培養装置
EP2022845B1 (en) * 2006-05-22 2018-06-27 Nikon Corporation Apparatus for judging cell detachment, method of judging cell detachment and cell culture apparatus
JP2008212017A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nikon Corp 細胞状態判定装置、および細胞状態判定方法
JP5663147B2 (ja) * 2009-06-01 2015-02-04 オリンパス株式会社 活性度測定装置および活性度測定方法
WO2012127879A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 株式会社ニコン 培養装置、培養装置システム、培養操作管理方法およびプログラム
JP5745919B2 (ja) * 2011-04-28 2015-07-08 浜松ホトニクス株式会社 細胞解析方法、細胞解析装置、および細胞解析プログラム
JP5849498B2 (ja) * 2011-07-29 2016-01-27 株式会社ニコン 培養状態評価装置、細胞培養方法およびプログラム
JP6015112B2 (ja) * 2012-05-11 2016-10-26 株式会社ニコン 細胞評価装置、細胞評価方法およびプログラム
WO2015004917A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 株式会社ニコン 観察方法、観察装置、細胞シート製造方法および細胞シート製造装置
JP2015039343A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 富士フイルム株式会社 幹細胞分化判定装置および方法並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014168227A5 (ja)
JP2014225843A5 (ja)
JP2013210967A5 (ja)
JP2015090298A5 (ja)
JP2014137756A5 (ja)
JP2011004353A5 (ja)
JP2017047127A5 (ja)
JP2016116774A5 (ja)
JP2019507384A5 (ja)
JP2018026064A5 (ja)
JP2012133607A5 (ja)
JP2014229115A5 (ja)
JP2017150878A5 (ja)
JP2013254480A5 (ja)
JP2013186853A5 (ja)
JP2016129664A5 (ja)
JP2016009877A5 (ja)
JP2015012567A5 (ja)
JP2017142613A5 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2016198279A5 (ja)
JP2013218177A5 (ja)
JP2016192923A5 (ja)
JP2015011555A5 (ja)
JP2013074572A5 (ja)
JP2017038169A5 (ja)