JP2016191112A - 銅粉およびその製造法 - Google Patents
銅粉およびその製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016191112A JP2016191112A JP2015071880A JP2015071880A JP2016191112A JP 2016191112 A JP2016191112 A JP 2016191112A JP 2015071880 A JP2015071880 A JP 2015071880A JP 2015071880 A JP2015071880 A JP 2015071880A JP 2016191112 A JP2016191112 A JP 2016191112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- copper powder
- particles
- coating layer
- collagen peptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 68
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 50
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 50
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 50
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 39
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims description 39
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 8
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 claims description 7
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 abstract description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(i) oxide Chemical compound [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 7
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 7
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 7
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 7
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N Citric acid monohydrate Chemical compound O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229960002303 citric acid monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- -1 nitrogen-containing heterocyclic compound Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009686 powder production technique Methods 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
測定対象である粉体をSEMにより観察する。無作為に観察視野を設定する。観察視野内において、粒子の全体像を表す輪郭が把握できる全ての粒子(すなわち粒子の一部が他の粒子に遮られているか視野外にはみ出ているために粒子の輪郭が把握できない粒子を除く全ての粒子)を選択する。この方法で選択した粒子を「選択粒子」と呼ぶ。全ての選択粒子についてそれぞれ、SEM像における粒子の輪郭からその粒子の投影面積Sを求める。投影面積Sは画像処理を利用して測定することができる。その投影面積Sと等しい面積を持つ円の直径Dを、その粒子の円相当径Dとする。測定対象となる選択粒子の総数Nが200個以上となるまで、観察視野の設定および選択粒子の測定を繰り返す。個々の選択粒子の円相当径Dの総和を選択粒子の総数Nで除した値を、当該粉体の一次粒子の平均粒子径DSEMとする。
CV=σD/DSEM …(1)
ここで、σDはDSEMの測定対象粒子についての一次粒子円相当径の標準偏差である。
コラーゲンペプチドで被覆された銅粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している前記還元反応終了後の液を、粒子の分散が維持される状態で35℃以上75℃以下の温度範囲に1.5h以上保持することにより、銅粒子表面のコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる工程(被覆層増厚工程)、
前記被覆層増厚工程終了後の液を固液分離して銅粉を回収する工程(固液分離工程)、
を有する銅粉製造法が提供される。
酸化銅(I)はCu2O(いわゆる亜酸化銅)である。
還元剤としてヒドラジンを使用することができる。
なお、炭素含有量の測定は、融解−赤外線吸収法(JIS Z2615)により行うことができる。
酸化銅(I)の粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している水溶液を用意する。銅塩水溶液を用いて2価の銅から還元を行う湿式還元法(例えば特許文献1に開示のヒドラジン還元法)を利用する場合は、一次還元によって得られる酸化銅(I)が存在する液、またはその一次還元前あるいは途中の段階の液に、コラーゲンペプチドを溶解させる。液中の酸化銅(I)濃度は例えば0.5〜3.0mol/Lの範囲で設定すればよい。コラーゲンペプチドの液中含有量は、当該液中に存在する銅100質量部に対し、1〜40質量部の範囲で設定することが好ましい。
この工程は、銅粒子表面のコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる工程である。発明者らの調査によれば、上記の還元反応を終えた液を35℃以上の温度範囲で保持することにより、既に形成されているコラーゲンペプチド被覆層の上に、更にコラーゲンペプチドが付着していく。還元反応進行中にはコラーゲンペプチドの付着量はあまり変化しないが、還元反応が終了した後には付着量が増していくのである。その理由は現時点で未解明である。
前記被覆層増厚工程終了後には、通常の銅粉製造と同様に液を固液分離して銅粉を回収することができる。
〔銅粒子の合成〕
純水18700gと、濃度50.2質量%の硝酸銅水溶液28200gをN2ガス雰囲気中で撹拌混合した。この液に錯化剤として有機酸であるクエン酸・1水和物を2200g混合した。液温を27℃に調整した状態で、濃度48.69質量%の水酸化ナトリウム水溶液10800gを撹拌しながら5minかけて混合した。これにより銅水酸化物を生成させた。この液をA液と呼ぶ。
A液を35℃に昇温したのち撹拌を継続しながら35℃に保持し、35℃到達時点から5min後にB液を約2minかけて混合し、35℃のまま更に5min撹拌した。その後、液温を約27minかけて35℃から50℃まで昇温し、その後、撹拌しながら50℃に120min保持することにより一次還元を行い、酸化銅(I)を生成させた。この液をC液と呼ぶ。
D液を90℃から40℃まで1.9hかけてほぼ一定の冷却速度に管理しながら徐冷した。40℃になったのち、液を加圧ろ過により固液分離し、固形分を回収した。なお、ろ過までは撹拌を継続して液(スラリー)中の粒子の分散を維持した(後述各例において同じ)。
この場合、反応終了後の降温過程で液温が75℃に到達した時点(t=0)から、40℃に到達した固液分離開始時点(t=t1)までの経過時間は1.33hであり、その間のヒートパターンは、f(t)=692.2t2−3946.5t+5625で表される。この関数f(t)についてt1=1.33として前記(2)式を適用すると、Z値は4,533と求まる。
その固形分を純水で十分に洗浄したのち、N2気流中で乾燥させ、コラーゲンペプチドで被覆された銅粒子からなる銅粉を得た。これを供試銅粉とした。
図1に供試銅粉のSEM写真を例示する。上述の方法で求めた一次粒子の円相当径による平均粒子径DSEMは0.33μmであった。また(1)式による分散係数CV値は0.286であった。
炭素・硫黄分析装置(堀場製作所製;EMIA−220V)を用いてJIS Z2615に規定の金属材料の炭素定量方法における赤外線吸収法にて、供試銅粉の炭素含有量を測定した。その結果、粉体中に占める炭素の含有量が0.07質量%であった。
供試粉体100gを手動プレス機により成形して寸法φ5mmの圧粉体を得た。これをTMA装置(セイコーインスツルメンツ製;TMA/SS6200)の試料ホルダ(シリンダー)にセットし、大気雰囲気中でシリンダーの上部からピストン状治具により980mNの荷重を付与し、常温から昇温速度10℃/minにて昇温し、ピストン治具の変位を測定した。
図6にTMA曲線を以下の各例とともに示してある。
比較例1に記載の条件で銅粒子を合成し、上記「還元終了後の処理」において、D液を90℃から40℃まで2.2hかけてほぼ一定の冷却速度に管理しながら徐冷したことを除き、比較例1と同条件で供試銅粉を得た。この場合、反応終了後の降温過程で液温が75℃に到達した時点(t=0)から、40℃に到達した固液分離開始時点(t=t1)までの経過時間は1.54hであり、前記(2)式によるZ値は5,249となる。
図2に供試銅粉のSEM写真を例示する。DSEMは0.33μm、分散係数CV値は0.296、粉体中に占める炭素の含有量が0.11質量%であった。
比較例1に記載の条件で銅粒子を合成し、上記「還元終了後の処理」において、90℃から40℃まで約600secで冷却し、その後40℃で20h保持したことを除き、比較例1と同条件で供試銅粉を得た。この場合、反応終了後の降温過程で液温が75℃に到達した時点(t=0)から、固液分離開始時点(t=t1)までの経過時間は20.12hであり、前記(2)式によるZ値は32,409となる。
図3に供試銅粉のSEM写真を例示する。DSEMは0.34μm、分散係数CV値は0.290、粉体中に占める炭素の含有量が0.17質量%であった。
実施例2において、40℃での保持時間を20hから40hと長くしたことを除き、実施例2と同条件で供試銅粉を得た。この場合、反応終了後の降温過程で液温が75℃に到達した時点(t=0)から、固液分離開始時点(t=t1)までの経過時間は40.12hであり、前記(2)式によるZ値は64,409となる。
図4に供試銅粉のSEM写真を例示する。DSEMは0.32μm、分散係数CV値は0.288、粉体中に占める炭素の含有量が0.22質量%であった。
比較例1に記載の条件で銅粒子を合成し、上記「還元終了後の処理」において、90℃から70℃まで約240secで冷却した後、70℃で20h保持し、その後40℃まで約360secで冷却したことを除き、比較例1と同条件で供試銅粉を得た。この場合、反応終了後の降温過程で液温が75℃に到達した時点(t=0)から、固液分離開始時点(t=t1)までの経過時間は20.12hであり、前記(2)式によるZ値は98,415となる。
図5に供試銅粉のSEM写真を例示する。DSEMは0.31μm、分散係数CV値は0.296、粉体中に占める炭素の含有量が0.33質量%であった。
Claims (8)
- コラーゲンペプチドで被覆された銅粒子からなる銅粉であって、SEM画像から求まる一次粒子の円相当径による平均粒子径DSEMが0.1〜1.0μmであり、粉体中に占める炭素の含有量が0.10〜0.50質量%である銅粉。
- 下記(1)式により定まる変動係数CVが0.3以下である請求項1に記載の銅粉。
CV=σD/DSEM …(1)
ここで、σDはDSEMの測定対象粒子についての一次粒子円相当径の標準偏差である。 - 酸化銅(I)の粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している水溶液に還元剤を添加し、粒子の分散を維持しながら85℃以上沸点以下の温度で酸化銅(I)から銅への還元反応を進行させることにより、コラーゲンペプチド被覆層を有する銅粒子を形成する工程(還元工程)、
コラーゲンペプチドで被覆された銅粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している前記還元反応終了後の液を、粒子の分散が維持される状態で35℃以上75℃以下の温度範囲に1.5h以上保持することにより、銅粒子表面のコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる工程(被覆層増厚工程)、
前記被覆層増厚工程終了後の液を固液分離して銅粉を回収する工程(固液分離工程)、
を有する銅粉製造法。 - 酸化銅(I)の粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している水溶液に還元剤を添加し、粒子の分散を維持しながら85℃以上沸点以下の温度で酸化銅(I)から銅への還元反応を進行させることにより、コラーゲンペプチド被覆層を有する銅粒子を形成する工程(還元工程)、
コラーゲンペプチドで被覆された銅粒子が分散しており、かつコラーゲンペプチドが溶解している前記還元反応終了後の液を、粒子の分散が維持される状態で下記(2)式に従うZ値が5,000以上となるヒートパターン(温度の経時変化)にて35℃以上75℃以下の温度範囲に1.5h以上保持することにより、銅粒子表面のコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる工程(被覆層増厚工程)、
前記被覆層増厚工程終了後の液を固液分離して銅粉を回収する工程(固液分離工程)、
を有する銅粉製造法。
- 被覆層増厚工程において、Z値が20,000以上となるヒートパターンを適用する請求項4に記載の銅粉製造法。
- 前記被覆層増厚工程において、銅粉中に占める炭素の含有量が0.10〜0.50質量%となるようにコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる請求項3または4に記載の銅粉製造法。
- 前記被覆層増厚工程において、銅粉中に占める炭素の含有量が0.15〜0.50質量%となるようにコラーゲンペプチド被覆層の付着量を増大させる請求項5に記載の銅粉製造法。
- 還元剤としてヒドラジンを使用する請求項3〜7のいずれか1項に記載の銅粉製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015071880A JP6539085B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 銅粉およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015071880A JP6539085B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 銅粉およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016191112A true JP2016191112A (ja) | 2016-11-10 |
JP6539085B2 JP6539085B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=57246228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015071880A Active JP6539085B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 銅粉およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6539085B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108465825A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-08-31 | 常州市蓝勖化工有限公司 | 一种润滑油添加剂专用单分散纳米铜粉的制备方法 |
CN114054746A (zh) * | 2021-10-14 | 2022-02-18 | 华南理工大学 | 粒径呈纳米至微米三峰分布铜粉末及其一次性合成方法与应用 |
CN114786839A (zh) * | 2019-11-22 | 2022-07-22 | 东邦钛株式会社 | 铜粉体及其制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012241213A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Hokkaido Univ | 銅微粒子の製造方法 |
JP2013064191A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-04-11 | Fujifilm Corp | コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子分散物、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子の製造方法、導電性インク、導電膜の製造方法、及び導体配線 |
JP2013171745A (ja) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 銅粉ペースト、及びその製造方法 |
WO2015012356A1 (ja) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | 石原産業株式会社 | 金属銅分散液及びその製造方法並びにその用途 |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015071880A patent/JP6539085B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012241213A (ja) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Hokkaido Univ | 銅微粒子の製造方法 |
JP2013064191A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-04-11 | Fujifilm Corp | コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子分散物、コラーゲンペプチド被覆銅ナノ粒子の製造方法、導電性インク、導電膜の製造方法、及び導体配線 |
JP2013171745A (ja) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 銅粉ペースト、及びその製造方法 |
WO2015012356A1 (ja) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | 石原産業株式会社 | 金属銅分散液及びその製造方法並びにその用途 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108465825A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-08-31 | 常州市蓝勖化工有限公司 | 一种润滑油添加剂专用单分散纳米铜粉的制备方法 |
CN114786839A (zh) * | 2019-11-22 | 2022-07-22 | 东邦钛株式会社 | 铜粉体及其制造方法 |
CN114786839B (zh) * | 2019-11-22 | 2024-03-26 | 东邦钛株式会社 | 铜粉体及其制造方法 |
CN114054746A (zh) * | 2021-10-14 | 2022-02-18 | 华南理工大学 | 粒径呈纳米至微米三峰分布铜粉末及其一次性合成方法与应用 |
CN114054746B (zh) * | 2021-10-14 | 2022-08-16 | 华南理工大学 | 粒径呈纳米至微米三峰分布铜粉末及其一次性合成方法与应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6539085B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI651742B (zh) | 鋁電解電容器用電極箔及其製造方法 | |
TWI778997B (zh) | 銅粉、該銅粉的製造方法、使用該銅粉之導電性糊、及使用該導電性糊之導電性膜的製造方法 | |
JP6876001B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP4275951B2 (ja) | 酸化ニオブの製造方法 | |
TWI544509B (zh) | Electrode for electrolytic capacitor for electrolysis and method for manufacturing the same | |
JPWO2005123307A1 (ja) | ニッケル粉末およびその製造方法 | |
JP6224933B2 (ja) | 銀被覆銅合金粉末およびその製造方法 | |
JP6539085B2 (ja) | 銅粉およびその製造法 | |
JP5522885B2 (ja) | ニッケル粉及びその製造方法並びに導電性ペースト | |
JP2021105214A (ja) | ニッケル粉及びその製造方法、ニッケルペースト | |
JP2009024197A (ja) | ニッケル粉の製造方法 | |
JP2014224296A (ja) | 接合用金属ペースト | |
JP2014029013A (ja) | 複合ニッケル粒子 | |
JP4701426B2 (ja) | 銅粉および銅粉の製法 | |
TWI763135B (zh) | 銅粉體 | |
JP2000045001A (ja) | 導電ペースト用ニッケル粉末 | |
JP6539520B2 (ja) | ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法 | |
JP6630208B2 (ja) | 金属粉ペーストの製造方法、金属粉ペーストのスクリーン印刷方法、電極の製造方法、チップ積層セラミックコンデンサーの製造方法および金属粉ペースト | |
JP7406047B2 (ja) | ニッケル粉及びニッケル粒子の製造方法 | |
JP4061462B2 (ja) | 複合微粒子並びに導電性ペースト及び導電性膜 | |
JP5798279B1 (ja) | タングステン系コンデンサ素子の製造方法 | |
JP2021152216A (ja) | りんを含有する銀粉および該銀粉を含む導電性ペースト | |
JP2014105365A (ja) | ニッケルナノ粒子とその製造方法およびニッケルペースト | |
JP7498604B2 (ja) | 銅粉の製造方法 | |
TWI699240B (zh) | 金屬粉體之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6539085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |