JP2016156994A - クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置 - Google Patents

クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016156994A
JP2016156994A JP2015035337A JP2015035337A JP2016156994A JP 2016156994 A JP2016156994 A JP 2016156994A JP 2015035337 A JP2015035337 A JP 2015035337A JP 2015035337 A JP2015035337 A JP 2015035337A JP 2016156994 A JP2016156994 A JP 2016156994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
filter
main surface
clean unit
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015035337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172180B2 (ja
Inventor
匠 道端
Takumi Michihashi
匠 道端
嘉典 大野
Yoshinori Ono
嘉典 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015035337A priority Critical patent/JP6172180B2/ja
Priority to US15/015,544 priority patent/US9791829B2/en
Priority to EP16155874.7A priority patent/EP3062169B1/en
Priority to CN201610098784.5A priority patent/CN105911840B/zh
Publication of JP2016156994A publication Critical patent/JP2016156994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172180B2 publication Critical patent/JP6172180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0052Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using an air flow; Details thereof, e.g. nozzle structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0041Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding
    • B01D46/0045Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding by using vanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1645Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for conducting air through the machine, e.g. cooling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】フィルター捕集性能の局部的な低下を軽減することが可能なクリーンユニットを提供する。【解決手段】定着装置から発生した気体を取り込み、取込んだ気体をフィルター904を通して外部へ排気するクリーンユニットであって、出口902Bが前記フィルター主表面の一部に対向しており、入口902Aから取り込まれた前記気体を前記フィルター主表面の一部に向かって導くエアダクト902と、前記気体を入口902Aから取り込ませてフィルター904を通過させる排気手段901と、出口902Bとフィルター904との間に介在されており、出口902Bまで送られてきた前記気体の流路方向を変更して、前記フィルター主表面の出口902Bと対向する領域以外の領域に分散させる流路分散部材903Cと、を備える.【選択図】図10

Description

本発明は、プリンター、複写機及びプリンター複合機等の画像形成装置が備える定着装置から発生した気体を取り込み、フィルターを通して外部へ排気するクリーンユニットに関する。
プリンター、複写機等の画像形成装置では、快適なオフィス環境を実現するため、定着装置等から発生する揮発性有機化合物(VOC(Volatile Organic Compounds))等の浮遊物質が機外へ排出されてオフィス環境に影響を与えないように、上記浮遊物質を含む気体を取り込んでフィルターで上記浮遊物質を捕集した後、残余の気体を外部へ排気するようにしている。
上記のように、フィルターを通して浮遊物質を捕集して排気する機構は、クリーンユニットと称され、排気ファン、エアダクト、フィルター等から構成されている。
近年、オフィス環境をクリーンにすることへの関心の高まりとともに、クリーンユニットのフィルター性能を向上させ、上記浮遊物質の機外への排出量をできるだけ低量に抑える必要性が高まっている。フィルター性能を高めるためには、フィルターの表面積を大きくしたり、フィルターの厚みを厚くしたりすることが考えられるが、フィルターの厚みを厚くすると、その分、画像形成装置の奥行の長さが長くなり、オフィスにおけるスペースの利用効率が悪くなるので、フィルターの表面積を大きくする方法がよく用いられている。
又、画像形成装置全体のサイズをコンパクトにするため、例えば、特許文献1に開示されているクリーンユニット(粉塵除去装置)では、コンパクトなサイズで表面積を大きくとることができる蛇腹状のフィルター(プリーツ部6)を用いるとともに、上記気体をフィルターへ導く通路の流路断面積が、当該通路がフィルター収容部(プリーツ部6)の入口に達すると急拡大し、当該入口とフィルターの配置位置とが近接するように構成されている。
これにより、画像形成装置全体を大型化することなく、フィルター性能を向上させることができる。
特開2002−14583号公報
上記の先行技術では、気体の流路が、フィルター収容部内で急拡大し、上記入口からフィルターの配置位置までの距離が近接しているため、当該入口からフィルター収容部内に取り込まれた上記気体は、フィルターの表面全体に渡って広がる前に、上記入口と対向する領域に主として導かれる。このため、上記浮遊物質は、主として当該対向領域において捕集されることになり、その結果、当該対向領域におけるフィルターの捕集性能が、他の領域より早く低下してしまい、当該対向領域において目詰まりが生じやすくなり、フィルター寿命が短くなってしまう。
本発明は、上述のような問題に鑑みて為されたものであって、フィルター捕集性能の局部的な低下を軽減することが可能なクリーンユニット及び当該クリーンユニットを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るクリーンユニットは、定着装置から発生した気体を取り込み、取込んだ気体をフィルターを通して外部へ排気するクリーンユニットであって、出口が前記フィルター主表面の一部に対向しており、入口から取り込まれた前記気体を前記フィルター主表面の一部に向かって導くエアダクトと、前記気体を前記入口から取り込ませて前記フィルターを通過させるファンと、前記出口と前記フィルターとの間に介在されており、前記出口まで送られてきた前記気体の流路方向を変更して、前記フィルター主表面の前記出口と対向する領域以外の領域に分散させる流路分散部材と、
を備える。
ここで、前記エアダクトは、出口に向かって前記フィルターの主表面と対向するように屈曲し、前記出口から前記フィルター主表面に到る前記気体の流路の流路断面積は、前記出口の流路断面積より大きいこととすることができる。
又、前記流路分散部材は、前記出口と対向する側の主面が前記出口側に向かって山形に膨出していることとすることができる。
又、前記流路分散部材は、前記山形の斜面が前記出口に沿う方向において凹状に湾曲していることとすることができる。前記山形は、円錐形状であることとすることができる。
又、前記ファンは、前記入口より流路方向上流側で前記気体を吸引し、吸引した前記気体を前記フィルターの主表面に沿うように排出して前記入口から取り込ませ、前記円錐形状は、頂点の位置が、前記出口の中心軸より前記入口への排出方向側にずれた位置にある非対称の円錐形状であることとすることができる。
前記出口の周囲には複数のリブが配置され、前記流路分散部材は、前記複数のリブにより支持されていることとすることができる。さらに、前記複数のリブは、前記出口の周囲に螺旋状に配置されていることとすることができる。
又、前記流路分散部材の主面には少なくとも1つ以上の貫通孔が形成されていることとすることができる。
又、本発明の一形態に係る画像形成装置は、前記クリーンユニットを備える画像形成装置とすることができる。又、前記クリーンユニットは、背面側に配置されていることとすることができる。
上記構成では、エアダクトの出口まで送られてきた気体が、フィルター面の上記出口と対向する領域以外の領域に分散されるように流路方向が変更されるので、当該対向領域におけるフィルターの捕集性能が急速に低下して目詰まりが生じやすくなり、それにより、フィルター寿命が短くなるのを防止することができる。すなわち、フィルター領域内におけるフィルター捕集性能の居部的な低下を軽減し、その分、フィルター寿命を延ばすことができる。
本実施の形態に係る画像形成装置1の外観を示す斜視図である。 画像形成装置1の構成を示す断面図である。 定着装置40と排紙部80とクリーンユニット90の関係を示す斜視図である。 クリーンユニット90を排紙部80から脱着した状態を示す斜視図である。 ファン901及びエアダクト902の構成の詳細を示す拡大斜視図である。 エアダクト902の出口902Bより流路方向上流側から見たリブ9021と流路分散部材903を示す斜視図である。 エアダクト902の出口902Bより流路方向下流側から見たリブ9021と流路分散部材903を示す分解斜視図である。 流路分散部材903を、出口902Bと対向する側の主面の形状が平らな円盤形状の部材で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れを模式的に示した図である。 流路分散部材903の出口902Bと対向する側の主面の形状を円錐形状で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れを模式的に示した図である。 流路分散部材903の出口902Bと対向する側の主面の形状を非対称の円錐形状で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れを模式的に示した図である。
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態に係る画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。
[1]画像形成装置の構成
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の外観を示す斜視図である。画像形成装置1は、複合機(multi-function peripheral:MFP)であり、矢印Aで示す正面側に操作パネル60を備え、矢印Bで示す背面側に後述する不図示のクリーンユニットが配置されている。又、画像形成装置1は、その筐体の上に画像読取装置70を備える。
図2は、画像形成装置1の構成を示す断面図である。同図に示すように、画像形成装置1は、電子写真方式により画像を形成するものであり、画像プロセス部10、給紙部30、定着装置40、制御部50、操作パネル60、画像読取装置70を備えている。
画像形成装置1は、ネットワーク(例えばLAN)に接続され、外部の端末装置(不図示)や操作パネルから印刷指示を受け付けると、その指示に基づいてイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色のトナー像を形成し、これらを記録シートへ多重転写してフルカラーの画像を形成することにより、記録シートへの印刷処理を実行する。以下、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各再現色をY、M、C、Kと表し、各再現色に関連する構成要素(後述する作像部)の番号にこのY、M、C、Kを添字として付加する。
画像プロセス部10は、作像部10Y、10M、10C、10K、中間転写ベルト21、二次転写ローラー27などを有している。作像部10Y、10M、10C、10Kの構成は、いずれも同様の構成であるため、以下、主として作像部10Yの構成について説明する。
作像部10Yは、感光体ドラム11と、その周囲に配設された帯電器12、露光部13、現像器14、感光体ドラム11を清掃するためのクリーナー15などを有しており、感光体ドラム11上にY色のトナー像を作像する。帯電器12は、回転する感光体ドラム11の周面を帯電させる。
露光部13は、レーザーダイオードなどの発光素子を備え、制御部50からの駆動信号によりY色の画像形成のためのレーザー光Lを発し、帯電された感光体ドラム11をレーザー光Lにより露光して、感光体ドラム11上に静電潜像を形成する。
現像器14は、感光体ドラム11に対向するように配置され、感光体ドラム11に帯電トナーを搬送する。中間転写ベルト21は、無端状のベルトであり、駆動ローラー24と従動ローラー25、26に張架されて矢印C方向に周回駆動される。各感光体ドラム上に形成された静電潜像は、作像部10Y、10M、10C、10Kの各現像器により現像されて各感光体ドラム上に対応する色のトナー像(未定着画像)が形成される。
形成されたトナー像は、作像部10Y、10M、10C、10Kに対応する各一次転写ローラー(図1では、作像部10Yに対応する一次転写ローラーのみ符号22を付し、他の一次転写ローラーについては、符号を省略している。)により、中間転写ベルト21上の同じ位置で重ね合わされるように、中間転写ベルト21上にタイミングをずらして順次一次転写された後、二次転写ローラー27による静電力の作用により中間転写ベルト21上のトナー像が一括して記録シート上に二次転写される。
給紙部30は、記録シート(ここでは、符号Sで示す用紙)を収容する給紙カセット31と、給紙カセット31の用紙Sをシート搬送路上に1枚ずつ繰り出す繰り出しローラー32と、繰り出された用紙Sを搬送する搬送ローラー33、タイミングローラー34を備える。
タイミングローラー34は、中間転写ベルト11上の同じ位置で重ね合わされるように中間転写ベルト11上に一次転写されたトナー像が二次転写位置28に搬送されるタイミングに合わせて、記録シートを二次転写位置28に搬送する。そして、二次転写位置28において、二次転写ローラー27により中間転写ベルト11上のトナー像が一括して記録シート上に二次転写される。
定着装置40は、定着ローラー41、加熱ローラー42(ここでは、例えば、加熱方式がハロゲンヒーターによる加熱方式の定着ローラーを用いることとする。)、両者のローラーによって張架される定着ベルト43、定着ベルト43を介して定着ローラー41を押圧して定着ニップを形成する加圧ローラー44等から構成され、トナー像が二次転写された記録シートを定着ニップにおいて加熱及び加圧してトナー像を記録シートに熱定着する。
定着ローラー41、加熱ローラー42、定着ベルト43、及び加圧ローラー44は、ハウジング45内に収納され、ハウジング45の搬送方向の両側には、記録シートが通過するための不図示のスリット(隙間)が形成されている。
定着装置40において熱定着された記録シートは、後述する排紙部を介して排出ローラー81へ搬送された後、排出ローラー81により排紙トレイ82に排出される。
制御部50は、所謂コンピューターであって、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、画像形成装置1全体の制御を行う。操作パネル60は、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイに積層されたタッチパネルや各種指示を入力するための操作ボタン等から構成され、タッチパネルや操作ボタン等の操作を介してユーザーから各種指示の入力を受け付ける。画像読取装置70は、スキャナなどの画像入力装置から構成され、用紙等の記録シートに記載されている文字、図形、写真などの画像の情報を読取り、画像データを形成する。
[2]クリーンユニットの構成
図3は、定着装置と排紙部とクリーンユニットの関係を示す斜視図である。同図に示すように、クリーンユニット90は、ファン901、エアダクト902、流路分散部材903、静電フィルター904(ここでは、フィルターの主表面の表面積を大きくするため、蛇腹折された静電フィルターが用いられている。)等から構成される。クリーンユニット90は、図4に示すように排紙部80から着脱可能なように構成されている。同図において、ダクト801の出口部を、ファン901に設けられた、当該出口部と係合可能な矩形状の開口部を有する係合部9010に挿入することにより、ダクト801の出口部とファン901とを接続させることができる。
図3の説明に戻って、ファン901は、クリーンユニット90の流路方向入口側に設けられ、排紙部80に設けられたダクト801の出口部と接続されている。図5は、ファン901及びエアダクト902の構成の詳細を示す拡大斜視図である。ファン901は、同図に示すように、羽根車901Aとケーシング901Bとファンモーター901C等から構成されるシロッコ型の遠心ファンであり、定着装置40内及び定着装置40の周辺部等を含む画像形成装置1内で発生した浮遊物質を含む気体(以下、「雰囲気気体」という。)を、図3のダクト801に設けられた不図示の取り込み口からダクト801内に取り込み、取り込んだ雰囲気体を回転軸方向(図3、図5の点線矢印Eの示す方向)に吸引し、吸引した雰囲気気体を回転による遠心力が働く方向(図3、図5の点線矢印Fで示すフィルター904の主表面に沿う方向)へ排出する。
エアダクト902は、図3、図5に示すように出口902Bに向かって静電フィルター904の主表面と対向するように屈曲して静電フィルター904が収容されているハウジング905内に臨んでいる。又、エアダクト902の出口902Bの周囲には、図5、図6、図7に示すように、螺旋状に配列されたリブ9021が形成され、これらのリブ9021により、後で詳述する流路分散部材903が支持されている。
図6は、エアダクト902の出口902Bより流路方向上流側から見たリブ9021と流路分散部材903を示す斜視図である。図7は、エアダクト902の出口902Bより流路方向下流側から見たリブ9021と流路分散部材903を示す分解斜視図である。
図7では、エアダクト902の出口部材上に形成された出口902Bの周囲にリブ9021が形成され、各リブ9021に出口902Bと対向する側の主面の形状が非対称の円錐形状の流路分散部材903が支持される様子が分解斜視図で示されている。
上記各リブは、出口902Bからの雰囲気気体の排出方向(旋回方向)に沿うように配列されている。なお、流路分散部材903は、リブ9021に固着されてもよいし、リブと一体成形することとしてもよい。
又、リブを設けることなく、ハウジング905内において流路分散部材903を固定する構成としてもよいが、リブ9021を設けることにより、出口902Bから排出される雰囲気気体をリブに沿わせながら流路分散部材903へ効率よく導くことができるので、リブを設けない場合に比べて、雰囲気気体の圧力損失を少なくすることができ、排気効率を高めることができる。
図3の説明に戻ってエアダクト902内に取り込まれた雰囲気気体は、出口902Bを通過し、出口902Bと静電フィルター904との間に介在するように配置された板状の流路分散部材903の主面(出口902Bと対向する側の主面)に沿うように静電フィルター904が収容されている筐体905内に流入し、静電フィルター904を通して浮遊物資が捕集された後、機外へ排気される。
これにより、雰囲気気体が出口902Bから直接、筐体905内に流入して、雰囲気気体が静電フィルター904の主表面の出口902Bと対向する領域に集中的に流れ込むのを抑制し、雰囲気気体が静電フィルター904の主表面全域に広がるように流路方向を規制することができる。
流路分散部材903の出口902Bと対向する側の主面の形状は、上記のように雰囲気気体が静電フィルター904の主表面全域に広がるように流路方向を規制することができる形状のものであればよく、例えば、図8〜図10に例示する形状のものを用いることができる。
図8は、流路分散部材903を、上記主面の形状が平らな板状部材(ここでは、円盤形状の部材)で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れ(ここでは、雰囲気気体の流れを矢印で示している。)を模式的に示した図である。同図の符号901は、ファンを、符号902は、エアダクトを、符号902Aは、エアダクト902の入口を、符号902Bは、エアダクト902の出口を、符号903は、流路分散部材を、符号904は、静電フィルターを、符号905は、筐体を、符号Fで示す白矢印は、ファン901からエアダクト902への雰囲気気体の排出方向をそれぞれ示す。後述する図9、図10についても同様である。
図8に示すように、出口902Bに導かれた雰囲気気体は、流路分散部材903の平らな主面に衝突しながら、当該主面に沿うように静電フィルター904の表面全域に分散してゆく。なお、図示していないが、流路分散部材903の背面と対向する領域にも他の領域よりも流入量は少なくなるが、筐体905の内壁や静電フィルター904の表面等に衝突して向きを変えた雰囲気気体が流れ込む。後述する図9、図10についても同様である。
図9は、流路分散部材903の出口902Bと対向する側の主面の形状を円錐形状で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れを模式的に示した図である。図9の場合も図8の場合と同様に、出口902Bに導かれた雰囲気気体は、流路分散部材903の傾斜した曲面の主面に接触しながら、当該曲面に沿うように静電フィルター904の主表面全域に分散してゆく。又、雰囲気気体が、流路分散部材903の傾斜した曲面の主面に接触しながら静電フィルター904の表面全域に分散されるので、流路分散部材903の主面が平らな面である場合に比べ、流路分散部材903との接触による圧力損失を少なくすることができ、雰囲気気体の排気効率を高めることができる。
図10は、流路分散部材903の出口902Bと対向する側の主面の形状を非対称の円錐形状で構成した場合における、エアダクト902から静電フィルター904に到る雰囲気気体の流れを模式的に示した図である。流路分散部材903は、上記円錐形状の頂点の位置が、出口902Bの中心軸より排出方向F側にずれた位置になるように配置されている。図10の場合も図9の場合と同様に、出口902Aに導かれた雰囲気気体は、流路分散部材903の傾斜した曲面の主面に接触しながら、当該曲面に沿うように静電フィルター904の主表面全域に分散してゆき、図9の場合と同様に流路分散部材903の主面が平らな面である場合に比べ、流路分散部材903との接触による圧力損失を少なくすることができ、雰囲気気体の排気効率を高めることができる。
図10の形状の場合には、さらに、非対称円錐形状の頂点より雰囲気気体の排出方向Fと逆方向側の斜面(以下、「逆方向側斜面」という。)の表面積の方が、当該頂点より当該排出方向F側の斜面の表面積(以下、「順方向側斜面」という。)よりも大きいので、出口902Bから排出される雰囲気気体を逆方向斜面側に導きやすくすることができ、その分、流路方向が排出方向F側に偏らないように調整することができる。
雰囲気気体は、排出方向F側に向けて排出されてくるので、出口902Bと対向する領域において、逆方向側斜面と順方向側斜面の表面積を同じにすると、雰囲気気体が、順方向側斜面に偏って排出されることになり、出口902Bと対向する領域より排出方向F側に配置されている静電フィルター904の主表面領域と、当該対向領域より排出方向Fと逆方向側に配置されている静電フィルター904の主表面領域との間で浮遊物質の捕集量に差が生じやすくなる。
このため、流路分散部材903の形状を図10のような非対称の円錐形状とすることにより、上記のような捕集量の差を生じにくくし、フィルター領域によってフィルター性能に差が生じるのを低減することができる。
このように、本実施の形態では、エアダクト902の出口902Bから筐体905内における静電フィルター904の配置位置までの距離が近接し、出口902Bの流路断面積より、雰囲気気体が排出される筐体905内の流路断面積が拡大しているクリーンユニット90の構成において、エアダクト902の出口902Bの流路方向下流側の近傍に雰囲気気体の流路方向を変更して分散させる流路分散部材903が出口902Bと静電フィルター904との間に介在するように配置されている。これにより、出口902Bから筐体905内に排出された雰囲気気体が、直接、静電フィルター904の主表面の出口902Bと対向する領域に集中的に流入しないように流路方向を変更して当該雰囲気気体を静電フィルター904の当該対向領域以外の領域に分散させることができる。
その結果、当該対向領域におけるフィルターの捕集性能が急速に低下して目詰まりが生じやすくなり、それにより、フィルター寿命が短くなるのを防止することができる。すなわち、フィルター領域内におけるフィルター捕集性能の居部的な低下を軽減し、その分、フィルター寿命を延ばすことができる。
(変形例)
以上、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明が上記実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
(1)上記実施形態では、流路分散部材903との接触による圧力損失を少なくする流路分散部材903の形状(出口902Bと対向する側の主面の形状)の具体例として、円錐形状のものを挙げたが、当該形状は、円錐形状に限定されず、角錐、角錐台、円錐台等を含む山形形状であればよい。
又、上記圧力損失をより少なくするために、山形の斜面を出口902Bに沿う方向において凹状に湾曲させた形状とすることとしてもよい。
(2)又、流路分散部材903の主面に少なくとも1つ以上の貫通孔を形成することとしてもよい。これにより、流路分散部材903の背面(出口902Bと対向しない側の主面)と対向する領域にも出口902Bから排出された雰囲気気体の一部を流れ込ませることができ、静電フィルター904の主表面の流路分散部材903の背面と対向する領域とそれ以外の領域との間の雰囲気気体の流入量の差を小さくすることができ、両領域間においてフィルター捕集性能に差が生じにくくすることができる。
(3)上記実施の形態では、蛇腹折された静電フィルターを用いることとしたが、上記実施形態の流路分散部材903の構成は、蛇腹折された静電フィルター以外の静電フィルター(例えば、平板状の静電フィルター)や静電フィルター以外のフィルターにも適用できることは勿論のことである。
プリンター、複写機及びプリンター複合機等の画像形成装置が備える定着装置から発生した気体を取り込み、フィルターを通して外部へ排気するクリーンユニットに関する技術として利用できる。
1 画像形成装置
10 画像プロセス部
30 給紙部
40 定着装置
50 制御部
80 排紙部
90 クリーンユニット
901 ファン
902 エアダクト
903 流路分散部材
904 静電フィルター
905 筐体

Claims (11)

  1. 画像形成装置内から発生した気体を取り込み、取込んだ気体をフィルターを通して外部へ排気するクリーンユニットであって、
    出口が前記フィルター主表面の一部に対向しており、入口から取り込まれた前記気体を前記フィルター主表面の一部に向かって導くエアダクトと、
    前記気体を前記入口から取り込ませて前記フィルターを通過させるファンと、
    前記出口と前記フィルターとの間に介在されており、前記出口まで送られてきた前記気体の流路方向を変更して、前記フィルター主表面の前記出口と対向する領域以外の領域に分散させる流路分散部材と、
    を備えることを特徴とするクリーンユニット。
  2. 前記エアダクトは、出口に向かって前記フィルターの主表面と対向するように屈曲し、前記出口から前記フィルター主表面に到る前記気体の流路の流路断面積は、前記出口の流路断面積より大きい
    ことを特徴とする請求項1記載のクリーンユニット。
  3. 前記流路分散部材は、前記出口と対向する側の主面が前記出口側に向かって山形に膨出している
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のクリーンユニット。
  4. 前記流路分散部材は、前記山形の斜面が前記出口に沿う方向において凹状に湾曲している
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のクリーンユニット。
  5. 前記山形は、円錐形状である
    ことを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載のクリーンユニット。
  6. 前記ファンは、前記入口より流路方向上流側で前記気体を吸引し、吸引した前記気体を前記フィルターの主表面に沿うように排出して前記入口から取り込ませ、
    前記円錐形状は、頂点の位置が、前記出口の中心軸より前記入口への排出方向側にずれた位置にある非対称の円錐形状である
    ことを特徴とする請求項5記載のクリーンユニット。
  7. 前記出口の周囲には複数のリブが配置され、前記流路分散部材は、前記複数のリブにより支持されている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のクリーンユニット。
  8. 前記複数のリブは、前記出口の周囲に螺旋状に配置されている
    ことを特徴とする請求項7記載のクリーンユニット。
  9. 前記流路分散部材の主面には少なくとも1つ以上の貫通孔が形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のクリーンユニット。
  10. 請求項1〜9の何れかに記載のクリーユニットを備える
    ことを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記クリーンユニットは、背面側に配置されている
    ことを特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
JP2015035337A 2015-02-25 2015-02-25 クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置 Active JP6172180B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035337A JP6172180B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置
US15/015,544 US9791829B2 (en) 2015-02-25 2016-02-04 Air cleaner and image forming device with air cleaner
EP16155874.7A EP3062169B1 (en) 2015-02-25 2016-02-16 Air cleaner and image forming device with air cleaner
CN201610098784.5A CN105911840B (zh) 2015-02-25 2016-02-23 清洁单元及具备清洁单元的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035337A JP6172180B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016156994A true JP2016156994A (ja) 2016-09-01
JP6172180B2 JP6172180B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=55696839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035337A Active JP6172180B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9791829B2 (ja)
EP (1) EP3062169B1 (ja)
JP (1) JP6172180B2 (ja)
CN (1) CN105911840B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102475438B1 (ko) * 2016-07-06 2022-12-06 엘지전자 주식회사 욕실관리기
CN206589476U (zh) * 2017-03-07 2017-10-27 马鞍山澄果电子科技有限公司 一种图像成形装置及其空气净化机
JP6787489B2 (ja) * 2017-10-05 2020-11-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 フィルターユニット及び画像形成装置
CN107643666A (zh) * 2017-10-24 2018-01-30 贵州云侠科技有限公司 多功能彩色激光打印机
JP7363256B2 (ja) * 2019-09-18 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 フィルタ、捕集器および画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242271A (ja) * 1991-01-17 1992-08-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07311519A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Ricoh Co Ltd オゾン処理装置
JPH09274424A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の通風装置
JP2002014583A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ricoh Co Ltd 粉塵除去装置
JP2002318513A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008015047A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Canon Inc 画像形成装置
US20130101309A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Blowing device and image forming apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242278A (en) * 1940-04-19 1941-05-20 Jr Edward H Yonkers Suction cleaner
US4061082A (en) * 1975-10-20 1977-12-06 American Air Filter Company, Inc. Ventilating air filtering and distributing device
JPS54137352A (en) 1978-04-18 1979-10-25 Olympus Optical Co Ltd Cleaning mechanism for xerographic apparatus
US4646558A (en) * 1983-11-10 1987-03-03 Cambridge Filter Corp. Method for leak testing air filters
JP2001116310A (ja) * 1999-10-12 2001-04-27 Matsushita Seiko Co Ltd ファンフィルターユニット
US7006778B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-28 Xerox Corporation Detoning apparatus and method
JP2006208718A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Canon Inc 画像形成装置
ITMI20060815A1 (it) * 2006-04-24 2007-10-25 Guido Valentini Contenitore di raccolta polvere con elemento palettato per utensile motorizzato con capacita' di aspirazione
JP5440233B2 (ja) * 2010-02-12 2014-03-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP5471557B2 (ja) * 2010-02-15 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242271A (ja) * 1991-01-17 1992-08-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07311519A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Ricoh Co Ltd オゾン処理装置
JPH09274424A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の通風装置
JP2002014583A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ricoh Co Ltd 粉塵除去装置
JP2002318513A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008015047A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Canon Inc 画像形成装置
US20130101309A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Blowing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN105911840A (zh) 2016-08-31
EP3062169B1 (en) 2021-08-11
US9791829B2 (en) 2017-10-17
EP3062169A1 (en) 2016-08-31
JP6172180B2 (ja) 2017-08-02
CN105911840B (zh) 2019-08-23
US20160246254A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172180B2 (ja) クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置
JP5521765B2 (ja) 画像形成装置
JP5742011B2 (ja) 作像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2008209649A (ja) ダクト
JP6044873B2 (ja) 画像形成装置
JP5857631B2 (ja) 画像形成装置
JP6331516B2 (ja) 画像形成装置
JP2008292895A (ja) 画像形成装置
JP2007171921A (ja) 画像形成装置
JP2010156883A (ja) 画像形成装置
JP2017040748A (ja) 画像形成装置
JP2009180759A (ja) 画像形成装置の気流装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4546763B2 (ja) 画像形成装置
JP2019117273A (ja) 画像形成装置
JP2000235339A (ja) 画像形成装置
JP6507711B2 (ja) クリーンユニット及びクリーンユニットを備える画像形成装置
JP6097680B2 (ja) 画像形成装置
JP6893434B2 (ja) 画像形成装置
JP5413803B2 (ja) 画像形成装置
JP2009198847A (ja) 画像形成装置
JP2010230945A (ja) 画像形成装置
JP2010197574A (ja) 画像形成装置
JP2018194628A (ja) 画像形成装置
JP2006215481A (ja) 排熱構造および画像形成装置
JP2022126472A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150