JP2016144353A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016144353A JP2016144353A JP2015019910A JP2015019910A JP2016144353A JP 2016144353 A JP2016144353 A JP 2016144353A JP 2015019910 A JP2015019910 A JP 2015019910A JP 2015019910 A JP2015019910 A JP 2015019910A JP 2016144353 A JP2016144353 A JP 2016144353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- diode
- reactors
- circuit
- power converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 45
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
を備えて昇圧チョッパ回路を構成すると共に、前記昇圧チョッパ回路を複数並列に接続するものである。
図1は、この発明の実施の形態1による電力変換装置の概略構成図である。図1に示すように、実施の形態1による電力変換装置は、交流電源1の交流電力を直流に変換して負荷2へ出力するための装置である。電力変換装置は整流回路3と、コンバータ回路300と平滑コンデンサ4とを備える。交流電源1は整流回路3に接続され、整流回路3の出力側はコンバータ回路300の入力側に接続される。コンバータ回路300の出力側は平滑コンデンサ4に接続され、直流電力を負荷2に出力する。
、308を備えた側を入力側、ダイオード302、304、307、309を備えた側を出力側とする。尚、リアクトル301、303、306、308には同一のインピーダンスを有するリアクトルを用いるが、そのインピーダンスの値は、製造誤差等によるばらつきが生じることは否めない。
まず、第1の昇圧チョッパ回路、即ち、コンバータ回路300の2つある昇圧チョッパ回路の内の1つのであるリアクトル301、303、半導体スイッチ素子305a、ダイオード302、304、及び平滑コンデンサ4、負荷5の回路動作について説明する。
次に、この発明の実施の形態2による電力変換装置について説明する。図3は実施の形態2による電力変換装置の概略構成図である。
実施の形態2では、前述の実施の形態1の構成において、ダイオード304、309を取り除いた実施の形態を示すもので、この実施の形態2による電力変換装置は、リアクトル301、303のコアを共有化すると共に、リアクトル306、308のコアを共有化したものである。図3のリアクトル301、303、306、308の記号についている黒点はリアクトルの巻初めを表すが、リアクトル301、303の巻初めは図3と反対にしてコアを共有化しても良い。また、リアクトル306、308の巻初めも図3と反対にしてコアを共有化しても良く、リアクトル301、303、306、308の巻初めも図3と反対にしても良い。尚、その他の構成については実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
次に、この発明の実施の形態3による電力変換装置について説明する。図4は実施の形態3による電力変換装置の概略構成図である。
実施の形態3による電力変換装置は、前記実施の形態1の構成において、リアクトル301、306のコアを共有化すると共に、リアクトル303、308のコアを共有化したものである。コアを共有化することにより実施の形態2による電力変換装置と同様に、小型、低コスト化が可能となる。
実施の形態3による電力変換装置は、リアクトルのコアを逆相接続で接続した場合である。逆相接続とは、図4に示すようにリアクトル301の黒点で示した巻初めをコンバータ回路300の入力側、リアクトル306の巻初めをダイオード307のアノード側になるようにリアクトルのコアを共有化して接続したものである。このとき、リアクトル303、308のリアクトルのコアの共有化についても同様であるが、リアクトル308の巻き終わりをコンバータ回路300の入力側、リアクトル303の巻き終わりをダイオード304のカソード側になるようにリアクトルのコアを共有化して接続してもよい。
実施の形態2の構成での電流波形は一般的な電流波形であり、S1、S2のスイッチング1周期の間に励磁とリセットの1つ山になるが、実施の形態3の電流波形は図10の電流波形i1、i2のように2つ山となる。そのため、電流リップルの周波数は通常の2倍に見え、コアでの損失は低減される。また、各相の電流リップルの大きさも実施の形態2よりも小さくなり銅損も小さくなる利点がある。
次に、この発明の実施の形態4による電力変換装置について説明する。実施の形態4では、各昇圧チョッパのダイオードの何れかに炭化珪素や窒化ガリウムなどワイドギャップ半導体を材料としたダイオードを配置した場合について説明する。ここでは炭化珪素ダイオードを一例に挙げて説明する。
まず、第1の昇圧チョッパ回路、即ち、コンバータ回路300の2つある昇圧チョッパ回路の内の1つのであるリアクトル301、303、半導体スイッチ素子305a、ダイオード302、304、及び平滑コンデンサ4、負荷2の回路動作について説明する。
Claims (11)
- 第1のリアクトルと、
前記第1のリアクトルにアノードが接続された第1のダイオードと、
前記第1のリアクトルと前記第1のダイオードが接続された第1の母線と、
第2のリアクトルが接続された第2の母線と、
前記第1のダイオードのアノードと前記第2の母線との間に接続された半導体スイッチ素子と、
を備えて昇圧チョッパ回路を構成すると共に、前記昇圧チョッパ回路を複数並列に接続することを特徴とする電力変換装置。 - 前記第1のダイオードの少なくとも一つに、ワイドギャップ半導体を材料としたダイオードを用いることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記第2の母線に第2のダイオードを備えると共に、前記第2のリアクトルと前記第2のダイオードのカソードを接続し、
前記第2のダイオードのカソードに前記半導体スイッチ素子の一端を接続することを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。 - 前記第2のダイオードの少なくとも一つに、ワイドギャップ半導体を材料としたダイオードを用いることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。
- 前記昇圧チョッパ回路の前記第1のダイオードと前記第2のダイオードの何れか一方にワイドギャップ半導体を材料としたダイオードを用いることを特徴とする請求項3または4に記載の電力変換装置。
- 前記ワイドギャップ半導体は、炭化ケイ素、窒化ガリウム系材料、またはダイヤモンドを用いた半導体であることを特徴とする請求項2から5の何れか一項に記載の電力変換装置。
- 複数並列に接続された前記昇圧チョッパ回路の入力側に、交流電源からの交流電圧を整流する整流回路を備えることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の電力変換装置。
- 前記第1のリアクトルと前記第2のリアクトルにおいて、少なくとも1つはリアクトル同士でコアを共有化した磁気結合型リアクトを用いることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の電力変換装置。
- 前記第1のリアクトルと前記第2のリアクトルのコアを共有化した磁気結合型リアクトルで構成されることを特徴とする請求項8に記載の電力変換装置。
- 前記第1のリアクトル同士及び前記第2のリアクトル同士は、コアを共有化した磁気結合型リアクトルで構成されることを特徴とする請求項8に記載の電力変換装置。
- 前記第1のリアクトルと前記第2のリアクトルは同一のインピーダンスであることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019910A JP5925346B1 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019910A JP5925346B1 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5925346B1 JP5925346B1 (ja) | 2016-05-25 |
JP2016144353A true JP2016144353A (ja) | 2016-08-08 |
Family
ID=56069572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015019910A Active JP5925346B1 (ja) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5925346B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018199223A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2018199228A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2018199227A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
KR20190008385A (ko) * | 2016-06-02 | 2019-01-23 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전력 변환 장치 |
WO2019097602A1 (ja) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112166548A (zh) * | 2018-05-29 | 2021-01-01 | 三菱电机株式会社 | 电力变换装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4839729B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-12-21 | 株式会社明電舎 | Ac−dc変換装置 |
GB2449856A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-10 | Coutant Lambda Ltd | Power conversion circuit |
JP5302795B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2013-10-02 | 本田技研工業株式会社 | Dc/dcコンバータ |
JP5887886B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-03-16 | 株式会社デンソー | 複合磁気部品 |
JP5923961B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-05-25 | 株式会社デンソー | 交流直流変換装置 |
JP5919804B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-05-18 | ダイキン工業株式会社 | スイッチング電源回路 |
JP5926079B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-05-25 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP5869461B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-02-24 | 山洋電気株式会社 | 系統連系電源システム |
-
2015
- 2015-02-04 JP JP2015019910A patent/JP5925346B1/ja active Active
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190008385A (ko) * | 2016-06-02 | 2019-01-23 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전력 변환 장치 |
KR102180384B1 (ko) | 2016-06-02 | 2020-11-18 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전력 변환 장치 |
JPWO2018199223A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-03-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2018199227A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
JPWO2018199227A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-03-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2018199223A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
JPWO2018199228A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-03-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2018199228A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
JP7012232B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
JP7012231B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
JP7029701B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-03-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源回路 |
WO2019097602A1 (ja) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US11070142B2 (en) | 2017-11-15 | 2021-07-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device with control of switching element based on current detection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5925346B1 (ja) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5925346B1 (ja) | 電力変換装置 | |
US7239530B1 (en) | Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors | |
JP6180126B2 (ja) | 力率改善回路及び力率改善制御方法 | |
JP6271099B1 (ja) | 直流電圧変換回路 | |
US7449867B2 (en) | Multi-phase buck converter with a plurality of coupled inductors | |
KR101357445B1 (ko) | 계통 연계 인버터 | |
JP6437959B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US11418106B2 (en) | Apparatus for conversion between AC power and DC power | |
JP5429032B2 (ja) | 電力変換回路 | |
CN1941588B (zh) | Ac至dc转换器电路 | |
US8068355B1 (en) | Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors | |
KR101590211B1 (ko) | 고압 인버터 시스템 | |
US20080084717A1 (en) | Multi-phase buck converter with a plurality of coupled inductors | |
JP2007068392A (ja) | 複数の結合インダクタを有する多相バックコンバータ | |
JP6009003B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP6388154B2 (ja) | 共振型dc−dcコンバータ | |
JP4323049B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020103009A (ja) | 電力変換器及びモータシステム | |
JP2015053746A (ja) | 共振型dc/dcコンバータ及び多相共振型dc/dcコンバータ | |
JP6314734B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2015053835A (ja) | ノイズフィルタ | |
JP5697255B2 (ja) | セミブリッジレス力率改善回路とセミブリッジレス力率改善回路の駆動方法 | |
JP2006191706A (ja) | 直流変換装置 | |
JP4746459B2 (ja) | 昇圧回路 | |
JP4939819B2 (ja) | 三相整流装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5925346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |