JP2016141802A - インクジェット捺染用浸透液 - Google Patents

インクジェット捺染用浸透液 Download PDF

Info

Publication number
JP2016141802A
JP2016141802A JP2015021558A JP2015021558A JP2016141802A JP 2016141802 A JP2016141802 A JP 2016141802A JP 2015021558 A JP2015021558 A JP 2015021558A JP 2015021558 A JP2015021558 A JP 2015021558A JP 2016141802 A JP2016141802 A JP 2016141802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
boiling point
ink
inkjet printing
penetrating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015021558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6825803B2 (ja
Inventor
黄木 康弘
Yasuhiro Oki
康弘 黄木
小松 英彦
Hidehiko Komatsu
英彦 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015021558A priority Critical patent/JP6825803B2/ja
Priority to EP16153658.6A priority patent/EP3053972A1/en
Priority to US15/013,215 priority patent/US20160230334A1/en
Priority to CN201610073331.7A priority patent/CN105860670A/zh
Publication of JP2016141802A publication Critical patent/JP2016141802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825803B2 publication Critical patent/JP6825803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/649Compounds containing carbonamide, thiocarbonamide or guanyl groups
    • D06P1/6495Compounds containing carbonamide -RCON= (R=H or hydrocarbons)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5292Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds containing Si-atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65131Compounds containing ether or acetal groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】印捺物の表裏面の発色性に差が生じ難くするインクジェット捺染用浸透液の提供。
【解決手段】ラクタム構造を有する化合物と、水とを含み、前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、20質量%以上であり、好ましくは、30〜50質量%であるインクジェット捺染用浸透液。前記ラクタム構造を有する化合物が、2−ピロリドン、2−アセチジノン、2−ピペリドン、ε−カプロラクタム、4−エチル−2−アセチジノン、N−メチル−2−ピロリドン、及び3−アミノ−2−ピペリドンから選ばれる少なくとも1種を含む、インクジェット捺染用浸透液。
【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット捺染用浸透液に関する。
インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中で、インクジェット方式を用いた印捺方法について種々の検討がなされている。例えば、特許文献1には、インクジェット方式でインクを布帛の裏まで浸透させ、滲みが少なく、布帛の表と裏の濃度も一様に出せ、複雑な図柄も容易に作製できるインクジェット捺染方法を提供することを目的として、インクジェット方式により布帛に印字を行うインクジェット捺染方法において、インク中の有機溶剤量が41〜95重量%であることを特徴とするインクジェット捺染方法が開示されている。
特開2001−89982号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、得られる印捺物の全てが表裏の染着濃度差が少ないものとなるため、表裏の染着濃度差をつけたい印捺物を得る場合など、インク組成物の汎用性を考慮した場合には、インク組成物そのものを変更する必要があるという問題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、印捺物の表裏面の発色性に差が生じにくくするインクジェット捺染用浸透液を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した。その結果、所定の組成を有する浸透液を用いることにより上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
〔1〕
ラクタム構造を有する化合物と、水と、を含み、
前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、20質量%以上である、
インクジェット捺染用浸透液。
〔2〕
前記ラクタム構造を有する化合物が、2−ピロリドン、2−アセチジノン、2−ピペリドン、ε−カプロラクタム、4−エチル−2−アセチジノン、N−メチル−2−ピロリドン、及び3−アミノ−2−ピペリドンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、前項〔1〕に記載のインクジェット捺染用浸透液。
〔3〕
前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、30〜50質量%である、前項〔1〕又は〔2〕に記載のインクジェット捺染用浸透液。
〔4〕
ノニオン系界面活性剤をさらに含む、前項〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
〔5〕
シリコーン系界面活性剤をさらに含む、前項〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
〔6〕
沸点が260℃以下のグリコールエーテル及び沸点が260℃以下のアルキルポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種を含み、かつ、
沸点260℃超過の有機溶剤を実質的に含まない、前項〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
〔7〕
染料を含むインク組成物と、
前項〔1〕〜〔6〕のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液と、を備える、インクセット。
以下、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
〔インクジェット捺染用浸透液〕
本実施形態のインクジェット捺染用浸透液は、ラクタム構造を有する化合物と、水と、を含み、前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、20質量%以上である。
表裏の染着濃度差が少ない印捺物を得るために、高浸透性を有するインク組成物を用いることが考えられる。しかしながら、このようなインク組成物を用いると、得られる印捺物の全てが表裏の染着濃度差が少ないものとなるため、表裏の染着濃度差をつけたい印捺物を得る場合には、インク組成物そのものを変更する必要がある。しかし、記録装置のカートリッジの個数の制限や、カートリッジ内のインク組成物の置換には、技術的な制限が多く、インク組成物の変更は通常容易ではない。
そこで、浸透液を用いることにより、表裏の染着濃度差が少ない印捺物と、表裏の染着濃度差が多い印捺物と、を作り分けることが現実的な手段として考えられる。具体的には、インク組成物として同じものを用いたとしても、浸透液を使用する場合には、表裏の染着濃度差が少ない印捺物を得ることができ、浸透液を使用しない場合には、表裏の染着濃度差が多い印捺物を得ることができるような手段が考えられる。これにより、浸透液の使用の有無のみで、多種多様な印捺物を得ることが可能となる。
しかしながら、浸透液を使用したとしても、被記録媒体、例えば繊維種の異なる布帛、によって、必ずしも表裏の染着濃度差が少ない印捺物が発色性良く得られない場合がある。これは、例えば、インク組成物の着色成分(酸性染料、塩基性染料、反応性染料など)と、布帛の繊維種(絹などの天然繊維、ポリエステルなどの合成繊維など、特に繊維表面上の性状や官能基など)との組合せが関係する。また、インク組成物の着色成分と、布帛の繊維種との組み合わせによっては、浸透液を用いることで反って染着阻害などを生じさせる恐れもある。
このような問題に対し、本実施形態のインクジェット捺染用浸透液は、上記構成、特にラクタム構造を有する化合物を所定量含むという構成を有することにより、多種多様なインク組成物及び被記録媒体の組合せに対して、表裏の染着濃度差が少ない印捺物を発色性良く得ることができるというものである。また、この浸透液により、浸透液の使用の有無に応じて、表裏の染着濃度差が少ない印捺物と、表裏の染着濃度差が多い印捺物と、を作り分けることが実現できる。以下、各成分について、より詳細に説明する。
〔ラクタム構造を有する化合物〕
ラクタム構造を有する化合物としては、特に限定されないが、例えば、2−ピロリドン、2−アセチジノン、2−ピペリドン、ε−カプロラクタム、4−エチル−2−アセチジノン、N−メチル−2−ピロリドン、及び3−アミノ−2−ピペリドンからなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましく、このなかでも、2−ピロリドンがより好ましい。このようなラクタム構造を有する化合物を用いることにより表裏の染着濃度差が少ない印捺物を発色性良く得ることができる傾向にある。
ラクタム構造を有する化合物の含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、20質量%以上であり、好ましくは25〜55質量%であり、より好ましくは30〜50質量%である。ラクタム構造を有する化合物の含有量が20質量%以上であることにより、表裏の染着濃度差が少ない印捺物を発色性良く得ることができる。また、ラクタム構造を有する化合物の含有量が55質量%以下であることにより、プリントヘッドや流路の構成材料に対するアタック性(溶解・膨潤等)を抑制することができ、吐出信頼性を得る事ができる。
〔水〕
水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を極力除去したものが挙げられる。また、紫外線照射又は過酸化水素の添加等によって滅菌した水を用いると、インクジェット捺染用浸透液を長期保存する場合にカビやバクテリアの発生を防止することができる。これにより貯蔵安定性がより向上する傾向にある。
水の含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは30〜80質量%であり、より好ましくは35〜75質量%であり、さらに好ましくは40〜70質量%である。
〔有機溶媒〕
インクジェット捺染用浸透液は、有機溶媒をさらに含んでもよい。有機溶媒としては、特に限定されないが、例えば、グリコールエーテル系溶媒;窒素含有溶媒;非プロトン性極性溶媒;アルキルポリオール系溶媒;モノアルコール系溶媒が挙げられる。有機溶剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
このなかでも、インクジェット捺染用浸透液は、沸点が260℃以下のグリコールエーテル及び沸点が260℃以下のアルキルポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。このような溶媒を含むことにより、発色性の低下なく目詰り回復性といった吐出信頼性をより向上させることができる。
(沸点が260℃以下のグリコールエーテル)
沸点が260℃以下のグリコールエーテルとしては、特に限定されないが、例えば、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(171℃)、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(176℃)、ジエチレングリコールイソプロピルメチルエーテル(179℃)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(188℃)、ジエチレングリコールジエチルエーテル(189℃)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(194℃)、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル(212℃)、トリプロピレングリコールジメチルエーテル(215℃)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(216℃)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(230℃)、ジプロピレングリコール(230℃)、ジエチレングリコール(245℃)、エチレングリコールモノフェニルエーテル(245℃)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル(249℃)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(256℃)が挙げられる(括弧内の数値は標準沸点を表す)。このなかでも、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(沸点230℃)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル(沸点230℃)がより好ましい。このようなグリコールエーテルを用いることにより、印捺物における裏面の発色性がより向上する傾向にある。これらのグリコールエーテルは、1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。
グリコールエーテルの沸点は、好ましくは175〜260℃であり、より好ましくは200〜260℃であり、さらに好ましくは225〜260℃である。グリコールエーテルの沸点が上記範囲内であることにより、印捺物における表裏面の発色性の差がより抑制される傾向にある。
沸点が260℃以下のグリコールエーテルの含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは1.0〜15質量%であり、より好ましくは1.5〜10質量%であり、さらに好ましくは2.5〜5.0質量%である。沸点が260℃以下グリコールエーテルの含有量が1.0質量%以上であることにより、インクジェットノズルにより浸透剤を吐出した場合の連続吐出安定性がより向上する傾向にある。また、沸点が260℃以下グリコールエーテルの含有量が15質量%以下であることにより、インクジェットヘッドの駆動波形に対する応答性がより向上し、吐出安定性が高まる傾向にある。
(沸点が260℃以下のアルキルポリオール)
沸点が260℃以下のアルキルポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、1,2−ペンタンジオール(104℃)、プロピレングリコール(188℃)、1,2−ブタンジオール(193℃)、エチレングリコール(197℃)、1,3−ブタンジオール(207℃)、1,3−プロパンジオール(214℃)、1,2−ヘキサンジオール(223℃)、1,4−ブタンジオール(230℃)、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール(230℃)、1,5−ペンタンジオール(242℃)、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール(244℃)、3−メチル−1,5−ペンタンジオール(249℃)、及び1,6−ヘキサンジオール(250℃)が挙げられる(括弧内の数値は標準沸点を表す)。このなかでも、プロピレングリコール(188℃)、1,3−ブタンジオール(207℃)、1,2−ヘキサンジオール(223℃)、がより好ましい。このようなアルキルポリオールを用いることにより、インクジェット方式で浸透液を付着させる際において、目詰まり信頼性がより向上する傾向にある。これらのアルキルポリオールは、1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。
アルキルポリオールの沸点は、好ましくは150〜260℃であり、より好ましくは160〜255℃であり、さらに好ましくは170〜250℃である。アルキルポリオールの沸点が上記範囲内であることにより、印捺物における表裏面の発色性の差がより抑制される傾向にある。
沸点が260℃以下のアルキルポリオールの含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは1.0〜10質量%であり、より好ましくは2.5〜7.5質量%であり、さらに好ましくは3.0〜6.0質量%である。沸点が260℃以下のアルキルポリオールの含有量が1.0質量%以上であることにより、インクジェットノズルにより浸透剤を吐出した場合の目詰まりがより抑制される傾向にある。また、沸点が260℃以下のアルキルポリオールの含有量が10質量%以下であることにより、インクジェットヘッドの駆動波形に対する応答性がより向上し、吐出安定性が高まる傾向にある。
また、インクジェット捺染用浸透液は、沸点260℃超過の有機溶剤を実質的に含まないことが好ましい。このような溶媒を実質的に含まないことにより、印捺物における表裏面の発色性の差がより抑制される傾向にある。「実質的に含まない」とは、沸点260℃超過の有機溶剤の含有量が、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは0〜1.0質量%であり、より好ましくは0〜0.050質量%であり、さらに好ましくは0質量%であることをいう。
沸点260℃超過の有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、トリエチレングリコールモノブチルエーテル(272℃)、トリエチレングリコール(287℃)、グリセリン(290℃)が挙げられる(括弧内の数値は標準沸点を表す)。
〔界面活性剤〕
インクジェット捺染用浸透液は、界面活性剤をさらに含んでもよい。界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、ノニオン系界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤が挙げられる。このなかでも、ノニオン系界面活性剤が好ましい。ノニオン系界面活性剤を用いることにより、吐出安定性がより向上する傾向にある。
(ノニオン系界面活性剤)
ノニオン系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、シリコーン系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル系界面活性剤、多環フェニルエーテル系界面活性剤、ソルビタン誘導体系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤が挙げられる。このなかでもシリコーン系界面活性剤が好ましい。シリコーン系界面活性剤を用いることにより、浸透性がより向上する傾向にある。
ノニオン系界面活性剤の含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは0.10〜1.0質量%であり、より好ましくは0.20〜0.75質量%であり、さらに好ましくは0.30〜0.60質量%である。ノニオン系界面活性剤の含有量が0.10質量%以上であることにより、浸透性がより向上する傾向にある。また、ノニオン系界面活性剤の含有量が1.0質量%以下であることにより、滲みを抑制することができる。
(シリコーン系界面活性剤)
シリコーン系界面活性剤としては、特に限定されないが、ポリシロキサン系化合物、ポリエーテル変性オルガノシロキサンが挙げられる。シリコーン系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、例えば、BYK−306、BYK−307、BYK−333、BYK−341、BYK−345、BYK−346、BYK−348(以上商品名、BYK社製)、KF−351A、KF−352A、KF−353、KF−354L、KF−355A、KF−615A、KF−945、KF−640、KF−642、KF−643、KF−6020、X−22−4515、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(以上商品名、信越化学工業社(Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)製)が挙げられる。シリコーン系界面活性剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
シリコーン系界面活性剤の含有量は、インクジェット捺染用浸透液100質量%に対して、好ましくは0.10〜1.0質量%であり、より好ましくは0.20〜0.75質量%であり、さらに好ましくは0.30〜0.60質量%である。シリコーン系界面活性剤の含有量が0.10質量%以上であることにより、浸透性がより向上する傾向にある。また、シリコーン系界面活性剤の含有量が1.0質量%以下であることにより、吐出安定性の低下を抑制する傾向にある。
(その他の成分)
インクジェット捺染用浸透液は、尿素類、糖類、pH調整剤、キレート化剤、防腐剤、防錆剤、その他の成分をさらに有していてもよい。
〔印捺方法〕
次に、本実施形態のインクジェット捺染用浸透液を用いた印捺方法について説明する。印捺方法は、布帛の表面に染料を含むインク組成物をインクジェット方式で付着させる記録工程と、該記録工程の前又は後に、前記布帛の前記表面又は裏面に浸透液を付着させる浸透液付着工程と、を有する。
印捺物として、布帛の表面及び裏面に同様の記録を施したものが求められる場合がある。このような印捺物を得る方法としては、布帛に対しインク組成物を付着させる前後において、布帛に対しインク組成物の浸透を誘導する浸透剤を付着させる方法が挙げられる。しかしながら、浸透剤の組成によっては、染着阻害(染料が布帛に染着しにくい)が生じたり、浸透前に浸透液が乾燥することに起因して印捺物の表裏面の発色性に差が生じたり、浸透液が乾燥しにくいことに起因して印捺物の表裏面の発色性に差が生じたりする。
これに対し、本実施形態においては、所定の組成の浸透液を用いることにより、染着阻害が生じにくく、表裏面の発色性の差が抑えられた印捺物を得ることができる。以下詳細に説明する。
〔記録工程〕
記録工程は、布帛の表面に染料を含むインク組成物をインクジェット方式で付着させる工程である。インクジェット方式としては、特に限定されないが、例えば、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、オンデンマンド方式(ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式)などが挙げられる。
〔インク組成物〕
インク組成物は、染料、溶媒、界面活性剤、尿素類、糖類、pH調整剤、キレート化剤、防腐剤、防錆剤、その他の成分を含んでもよい。
染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.アシッドイエロー、C.I.アシッドレッド、C.I.アシッドブルー、C.I.アシッドオレンジ、C.I.アシッドバイオレット、C.I.アシッドブラックのような酸性染料;C.I.ベーシックイエロー、C.I.ベーシックレッド、C.I.ベーシックブルー、C.I.ベーシックオレンジ、C.I.ベーシックバイオレット、C.I.ベーシックブラックのような塩基性染料;C.I.ダイレクトイエロー、C.I.ダイレクトレッド、C.I.ダイレクトブルー、C.I.ダイレクトオレンジ、C.I.ダイレクトバイオレット、C.I.ダイレクドブラックのような直接染料;C.I.リアクティブイエロー、C.I.リアクティブレッド、C.I.リアクティブブルー、C.I.リアクティブオレンジ、C.I.リアクティブバイオレット、C.I.リアクティブブラックのような反応性染料;C.I.ディスパースイエロー、C.I.ディスパースレッド、C.I.ディスパースブルー、C.I.ディスパースオレンジ、C.I.ディスパースバイオレット、C.I.ディスパースブラックのような分散染料が挙げられる。上記染料は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
〔布帛〕
布帛を構成する繊維としては、特に限定されないが、例えば、絹、綿、麻、羊毛等の天然繊維;ポリエステル繊維、ナイロン繊維、トリアセテート繊維、ジアセテート繊維、ポリアミド繊維等の合成繊維;レーヨン等の再生繊維が挙げられる。布帛としては、一種の繊維からなるものであっても、2種以上の繊維を混紡したものであってもよい。これらのうち、特に浸透性の異なる繊維を混紡したもので浸透液の効果が得られやすい。布帛としては、上記に挙げた繊維を、織物、編物、不織布等いずれの形態にしたものでもよい。
布帛と染料との組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば、反応性染料とセルロースを主成分とする繊維(綿、麻、レーヨン等)、酸性染料と絹、羊毛、ナイロン繊維、塩基性染料とアクリル繊維、直接染料と綿、麻、レーヨン、分散染料とポリエステル繊維が挙げられる。この中でも、反応性染料とセルロースを主成分とする繊維、酸性染料と絹、羊毛、ナイロン繊維が好ましい。このような組み合わせとすることにより、印捺物における表裏面の発色性の差がより抑制される傾向にある。しかしながら、布帛と染料との組み合わせはこれに限定されない。
本実施形態のインクジェット捺染方法によれば、後述する浸透液を用いることにより、布帛毎に浸透液の組成を調整することなく、印捺物における表裏面の発色性の差を抑制することが可能となる。
〔浸透液付着工程〕
浸透液付着工程は、記録工程の前又は後に、布帛の表面又は裏面に浸透液を付着させる工程である。浸透液を付着させる手段としては、特に限定されないが、例えば、ローラー方式、スプレー方式、インクジェット方式が挙げられる。このなかでも、選択的に浸透液を付着できる観点から、インクジェット方式が好ましい。
浸透液付着工程は、記録工程の前に行っても、後に行っても、前後の両方に行ってもよい。浸透液付着工程を記録工程の前に行う場合には、布帛に付着した浸透液が乾燥する前に、記録工程を行うことが好ましい。また、浸透液付着工程を記録工程の後に行う場合には、布帛に付着したインク組成物が乾燥する前、又は乾燥する後に浸透液付着工程を行うことができ、布帛に付着したインク組成物が乾燥する前に浸透液付着工程を行うことが好ましい。なお、浸透液は、布帛の表面に付着させても、裏面に付着させても、表面及び裏面の両方に付着させてもよい。
〔加熱工程〕
本実施形態のインクジェット捺染方法は、記録工程及び浸透液付着工程後に、布帛を加熱する加熱工程をさらに有してもよい。加熱工程を有することにより、布帛を構成する繊維に染料をより良好に染着することができる。加熱方法としては、特に限定されないが、例えば、HT法(高温スチーミング法)、HP法(高圧スチーミング法)、サーモゾル法が挙げられる。
また、加熱工程においては、布帛上のインク組成物付着面を加圧処理しても、加圧処理しなくてもよい。布帛上のインク組成物付着面を加圧処理しない加熱方法としては、オーブン乾燥(コンベアオーブン、バッチオーブン等のプレスをしない方法)が挙げられる。このような加熱工程を有することにより、記録物生産性がより向上する。また、布帛上のインク組成物付着面の加圧処理もする加熱方法としては、特に限定されないが、例えば、ヒートプレス、ウェットオンドライが挙げられる。なお、「加圧」とは、被記録媒体に対して、個体を接触させることにより圧をかけることをいう。
加熱処理時の温度は、好ましくは80〜150℃であり、より好ましくは90〜110℃である。加熱処理時の温度が上記範囲であることにより、布帛を構成する繊維に染料をより良好に染着することができる傾向にある。
〔洗浄工程〕
本実施形態のインクジェット捺染方法は、加熱工程後に、布帛を洗浄する洗浄工程をさらに有してもよい。洗浄工程により、繊維に染着していない染料を効果的に除去することができる。洗浄工程は、例えば水を用いて行うことができ、必要に応じてソーピング処理を行ってもよい。ソーピング処理方法としては、特に限定されないが、例えば、即ち未固着の顔料を熱石鹸液などで洗い落とす方法が挙げられる。
〔インクセット〕
本実施形態のインクセットは、染料を含むインク組成物と、上記インクジェット捺染用浸透液と、を備える。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
[インク組成物用の材料]
下記の実施例及び比較例において使用したインク組成物用の主な材料は、以下の通りである。
〔染料〕
C.I.アシッドブラック172
C.I.リアクティブブラック39
〔グリコールエーテル〕
トリエチレングリコールモノブチルエーテル(標準沸点272℃)
ジエチレングリコールモノブチルエーテル(標準沸点230℃)
〔アルキルポリオール〕
トリエチレングリコール(標準沸点285℃)
ジエチレングリコール(標準沸点245℃)
〔窒素含有化合物〕
2−ピロリドン(標準沸点245℃)
〔界面活性剤〕
オルフィンPD−002W(ノニオン系(アセチレン系)界面活性剤、日信化学工業製)
〔尿素類〕
尿素
〔pH調整剤〕
トリエタノールアミン
トリスヒドロキシメチルアミノメタン
〔防腐剤〕
プロキセルXL2(商品名、アーチ・ケミカルズ社製)
〔インク組成物1の調製〕
各材料を下記の表1に示す組成で混合し、十分に撹拌し、インク組成物1を得た。具体的には、各材料を均一に混合し、メンブレンフィルタ(孔径1μm)で濾過することにより、インク組成物1を調製した。なお、下記の表1中、数値の単位は質量%であり、合計は100.0質量%である。
Figure 2016141802
〔インク組成物2の調製〕
各材料を下記の表2に示す組成で混合し、十分に撹拌し、インク組成物2を得た。具体的には、各材料を均一に混合し、メンブレンフィルタ(孔径1μm)で濾過することにより、インク組成物2を調製した。なお、下記の表2中、数値の単位は質量%であり、合計は100.0質量%である。
Figure 2016141802
[インクジェット捺染用浸透液用の材料]
下記の実施例及び比較例において使用したインクジェット捺染用浸透液用の主な材料は、以下の通りである。
〔有機溶剤〕
プロピレングリコール(沸点188℃)
グリセリン(沸点290℃)
1,3−ブタンジオール(沸点207℃)
1,2−ヘキサンジオール(沸点223℃)
トリエチレングリコールモノブチルエーテル(沸点272℃)
ジエチレングリコールモノブチルエーテル(沸点230℃)
トリエチレングリコールモノメチルエーテル(沸点230℃)
〔ラクタム構造を有する化合物〕
2−アゼチジノン
2−ピロリドン
2−ピペリドン
ε−カプロラクタム
4−エチル−2−アゼチジノン
N−メチル−2−ピロリドン
3−アミノ−2−ピペリドン
〔pH調整剤〕
イソプロパノールアミン
トリエタノールアミン
〔界面活性剤〕
オルフィンPD002W(アセチレングリコール系界面活性剤、日信化学工業製)
オルフィンPD570(ノニオン系界面活性剤、日信化学工業製)
シルフェイスSAG002(シリコーン系界面活性剤、日信化学工業製)
BYK348(シリコーン系界面活性剤、ビッグケミー製)
[インクジェット捺染用浸透液の調製]
各材料を下記の表3および表4に示す組成で混合し、十分に撹拌し、各インクジェット捺染用浸透液を得た。なお、下記の表3、表4中、数値の単位は質量%であり、合計は100.0質量%である。
Figure 2016141802
Figure 2016141802
〔表面発色性評価及び表面裏面発色差評価〕
(サンプル1)
上記のようにして得られたインク組成物1及び浸透液をインクジェットプリンターPX−G930(セイコーエプソン株式会社製)のカートリッジに充填した。布帛1(絹100%;坪量60g/m2)をプリンタにセットし、インク組成物100%dutyと、浸透液100%dutyとを印字することで、インク組成物1と浸透液を布帛1の表面に付着させた。尚、画像解像度は1440×720dpiとした。
インク組成物1と浸透液を表面に付着させた布帛1に対して100℃で30分間スチーミングを行った後、ラッコールSTA(明成化学株式会社製、界面活性剤)を0.2質量%含む水溶液を用いて55℃で10分間洗浄し、乾燥させてサンプル1とした。
(サンプル2)
布帛1に代えて、布帛2(ナイロン80%・ポリウレタン20%混紡;坪量190g/m2)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、サンプル2を得た。
(サンプル3)
上記のようにして得られたインク組成物2及び浸透液をインクジェットプリンターPX−G930(セイコーエプソン株式会社製)のカートリッジに充填した。布帛3(綿100%;坪量130g/m2)をプリンタにセットし、インク組成物100%dutyと、浸透液100%dutyとを印字することで、インク組成物2と浸透液を布帛3の表面に付着させた。尚、画像解像度は1440×720dpiとした。
インク組成物2と浸透液を表面に付着させた布帛3に対して102℃で10分間スチーミングを行った後、ラッコールSTA(明成化学株式会社製、界面活性剤)を0.2質量%含む水溶液を用いて90℃で10分間洗浄し、乾燥させてサンプル3とした。
(評価)
得られた各サンプルの表面と裏面のOD値(発色濃度)を、測色器(商品名「Gretag Macbeth Spectrolino」、X−RITE社製)を用いて測定し、測定されたOD値により下記評価基準に基づいて表面の発色性と、表面裏面の発色性差を評価した。

Claims (7)

  1. ラクタム構造を有する化合物と、水と、を含み、
    前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、20質量%以上である、
    インクジェット捺染用浸透液。
  2. 前記ラクタム構造を有する化合物が、2−ピロリドン、2−アセチジノン、2−ピペリドン、ε−カプロラクタム、4−エチル−2−アセチジノン、N−メチル−2−ピロリドン、及び3−アミノ−2−ピペリドンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載のインクジェット捺染用浸透液。
  3. 前記ラクタム構造を有する化合物の含有量が、30〜50質量%である、請求項1又は2に記載のインクジェット捺染用浸透液。
  4. ノニオン系界面活性剤をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
  5. シリコーン系界面活性剤をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
  6. 沸点が260℃以下のグリコールエーテル及び沸点が260℃以下のアルキルポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種を含み、かつ、
    沸点260℃超過の有機溶剤を実質的に含まない、請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液。
  7. 染料を含むインク組成物と、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット捺染用浸透液と、を備える、インクセット。
JP2015021558A 2015-02-05 2015-02-05 インクジェット捺染用浸透液 Active JP6825803B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021558A JP6825803B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 インクジェット捺染用浸透液
EP16153658.6A EP3053972A1 (en) 2015-02-05 2016-02-01 Penetrant liquid for ink jet textile printing
US15/013,215 US20160230334A1 (en) 2015-02-05 2016-02-02 Penetrant liquid for ink jet textile printing
CN201610073331.7A CN105860670A (zh) 2015-02-05 2016-02-02 喷墨印染用渗透液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021558A JP6825803B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 インクジェット捺染用浸透液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141802A true JP2016141802A (ja) 2016-08-08
JP6825803B2 JP6825803B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=55310674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021558A Active JP6825803B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 インクジェット捺染用浸透液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160230334A1 (ja)
EP (1) EP3053972A1 (ja)
JP (1) JP6825803B2 (ja)
CN (1) CN105860670A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10385223B2 (en) 2015-07-28 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Ink jet textile printing penetrant and ink jet recording apparatus
WO2019187657A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP2019167658A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP2019167494A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 インク及び繊維の捺染方法
EP3617284A1 (en) 2018-08-28 2020-03-04 Seiko Epson Corporation Ink jet printing penetrant, ink jet printing ink set, and ink jet printing method
JP2020117555A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 マークテック株式会社 ゴム用塗料
EP3936580A1 (en) 2020-07-08 2022-01-12 Konica Minolta, Inc. Ink set for inkjet printing and inkjet printing method
US11535764B2 (en) 2016-11-14 2022-12-27 Kao Corporation Aqueous gravure ink

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233579B2 (ja) * 2013-12-17 2017-11-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用のインク組成物および捺染方法
JP2018069715A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
KR102227027B1 (ko) * 2017-01-24 2021-03-16 아그파 엔브이 양이온성 분산기에 의해 안정화된 캡슐
JP6941692B2 (ja) * 2017-01-24 2021-09-29 アグファ・ナームローゼ・フェンノートシャップAgfa Nv 前処理液及びインキジェットインキを含む流体セット
CN113939624B (zh) * 2019-10-11 2023-03-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 固定剂流体
JP2022056712A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 セイコーエプソン株式会社 捺染方法、印捺物、及び記録装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112489A (ja) * 1988-10-19 1990-04-25 Toray Ind Inc インクジェット用布帛の製造法
JPH06192975A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Senka Kk セルロース系繊維およびその混紡交織品の染色加工に おいて、浴中品質向上と柔軟性を付与する薬剤
JPH10331079A (ja) * 1997-03-24 1998-12-15 Canon Inc 染色用布帛、この布帛を用いた染色方法及び染色物
JP2009545665A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクセット
JP2010174391A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染記録方法
WO2012133662A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 東海染工株式会社 アラミド繊維の染色方法及び染色されたアラミド繊維
JP2013007126A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法、インクジェット捺染装置
JP2014070295A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Tokai Senko Kk ポリアリレート繊維の染色方法及び染色されたポリアリレート繊維
JP2016138343A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法及びインクセット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786288A (en) * 1983-10-07 1988-11-22 Toray Industries Incorporated Fabric treating method to give sharp colored patterns
FI78514C (fi) * 1983-12-16 1989-08-10 Sicpa Holding Sa Transfertryckplatta, foerfarande foer dess framstaellning, trycksvaerta foer anvaendning i foerfarandet samt transfertryckningsfoerfarande foer att trycka textilunderlag medelst transfertryckplattan.
JP2001089982A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Konica Corp インクジェット捺染方法及びインクジェット用インクの製造方法
CN100491984C (zh) * 2005-09-15 2009-05-27 沪东中华造船(集团)有限公司 泡沫型着色探伤渗透液及其制备方法
WO2010100972A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 コニカミノルタIj株式会社 インクジェット捺染記録方法
JP5599762B2 (ja) * 2011-06-17 2014-10-01 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
KR101599757B1 (ko) * 2011-09-30 2016-03-04 디아이씨 가부시끼가이샤 잉크젯 잉크용 기록 매체, 잉크젯 인쇄물 및 그 제조 방법
JP6137734B2 (ja) * 2013-02-27 2017-05-31 株式会社リコー インクジェットインク

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112489A (ja) * 1988-10-19 1990-04-25 Toray Ind Inc インクジェット用布帛の製造法
JPH06192975A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Senka Kk セルロース系繊維およびその混紡交織品の染色加工に おいて、浴中品質向上と柔軟性を付与する薬剤
JPH10331079A (ja) * 1997-03-24 1998-12-15 Canon Inc 染色用布帛、この布帛を用いた染色方法及び染色物
JP2009545665A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクセット
JP2010174391A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染記録方法
WO2012133662A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 東海染工株式会社 アラミド繊維の染色方法及び染色されたアラミド繊維
JP2013007126A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Seiko Epson Corp インクジェット捺染方法、インクジェット捺染装置
JP2014070295A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Tokai Senko Kk ポリアリレート繊維の染色方法及び染色されたポリアリレート繊維
JP2016138343A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法及びインクセット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10385223B2 (en) 2015-07-28 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Ink jet textile printing penetrant and ink jet recording apparatus
US11535764B2 (en) 2016-11-14 2022-12-27 Kao Corporation Aqueous gravure ink
JP2019167658A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP2019167494A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本化薬株式会社 インク及び繊維の捺染方法
JP7155565B2 (ja) 2018-03-26 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
WO2019187657A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
EP3617284A1 (en) 2018-08-28 2020-03-04 Seiko Epson Corporation Ink jet printing penetrant, ink jet printing ink set, and ink jet printing method
JP2020117555A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 マークテック株式会社 ゴム用塗料
JP7134889B2 (ja) 2019-01-18 2022-09-12 マークテック株式会社 ゴム用塗料
EP3936580A1 (en) 2020-07-08 2022-01-12 Konica Minolta, Inc. Ink set for inkjet printing and inkjet printing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20160230334A1 (en) 2016-08-11
JP6825803B2 (ja) 2021-02-03
CN105860670A (zh) 2016-08-17
EP3053972A1 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825803B2 (ja) インクジェット捺染用浸透液
JP6233579B2 (ja) インクジェット捺染用のインク組成物および捺染方法
CN109321037B (zh) 喷墨印染用油墨以及喷墨印染用油墨组
JP7206699B2 (ja) インクジェット捺染用浸透液、インクジェット捺染用インクセットおよびインクジェット捺染方法
JP7017054B2 (ja) インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法
JP6972741B2 (ja) 捺染用インクジェットインク組成物、インクセット及び記録方法
JP6661881B2 (ja) インクジェット捺染方法
US11142664B2 (en) Ink jet textile printing composition set and ink jet textile printing method
US11639061B2 (en) Ink jet ink composition, ink pack, and ink jet printing method
JP2020070343A (ja) 捺染インクジェットインク、インクセット及び捺染方法
JP2017155110A (ja) 捺染インクジェットインク組成物、およびインクジェット記録方法
JP2019060051A (ja) 記録方法
JP2019137793A (ja) 捺染インクジェットインク組成物セット及び記録方法
CN108250841B (zh) 印染用喷墨油墨组合物、油墨组以及记录方法
JP2007238798A (ja) インクジェット捺染用インク
JP2015183311A (ja) オパール加工布帛の製造方法およびオパール加工布帛
JP2017071683A (ja) インクジェット捺染用インク組成物および捺染方法
JP2019026963A (ja) 処理液の記録方法
JP2018053236A (ja) インクジェット捺染用インク組成物およびインク収容容器
JP6954053B2 (ja) 捺染用インクジェットインク組成物、インクセット及び記録方法
JP6753453B2 (ja) インクセット
JP7192250B2 (ja) インクジェット捺染用インク及びインクジェット捺染用インクセット
JP6939961B2 (ja) インクセット
JP2007246793A (ja) インクジェット捺染用インクおよびインクジェット捺染用記録方法
JP2019001857A (ja) 捺染用インクジェットインク、捺染用インクジェットインクセット及びインクジェット捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200225

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200410

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200414

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200928

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201130

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201224

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150