JP2016139114A - 投写光学装置、およびプロジェクター - Google Patents
投写光学装置、およびプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016139114A JP2016139114A JP2015129588A JP2015129588A JP2016139114A JP 2016139114 A JP2016139114 A JP 2016139114A JP 2015129588 A JP2015129588 A JP 2015129588A JP 2015129588 A JP2015129588 A JP 2015129588A JP 2016139114 A JP2016139114 A JP 2016139114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- cam
- lens
- light
- lens frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 233
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/16—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/021—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/18—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
- G02B7/182—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
- G02B17/0852—Catadioptric systems having a field corrector only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B33/00—Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
- G03B33/10—Simultaneous recording or projection
- G03B33/12—Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】投写光学装置5は、移動可能なレンズ群を有する第1光学系6、および第1光学系6から射出された光を反射する第2光学系7を備える。第1光学系6は、移動可能なレンズ群のうち、最も第2光学系7側に位置する第1レンズ群L1を保持し、カムピン61pを有する第1レンズ枠61と、直進溝を有する案内筒65と、カムピン61pが係合するカム溝を有し、回転されることによって直進溝とカム溝とでカムピン61pを誘導し、第1レンズ枠61を光軸Axに沿って移動させるカム筒66と、を備え、第1レンズ枠61は、カム筒66から第2光学系7側に飛び出し、第1レンズ群L1を保持する枠突出部611Aを有し、枠突出部611Aには、第2光学系7で反射された光が通過する側に、一部が切り欠かれたように形成された切欠き部611Bが設けられている。
【選択図】図4
Description
屈折光学系は、映像光生成部に近い側に設けられる後段筐体と、映像光生成部から遠い側に設けられる前段筐体と、後段筐体に配置される複数のレンズ群と、前段筐体に配置される複数のレンズ群とを備える。
前段筐体は、内部に配置される複数のレンズをそれぞれ保持する複数の保持具と、直進溝が形成された第1鏡枠と、カム溝が形成された第2鏡枠とを有する。各保持具は、ガイドピンを有し、このガイドピンが直進溝およびカム溝に嵌挿されて配置され、第2鏡枠が回動されることによって直進溝に沿って移動する。すなわち、屈折光学系は、第2鏡枠が回動されることによって、各保持具に保持されたレンズが屈折光学系の光軸に沿って移動してフォーカス調整等が可能に構成されている。
反射光学系は、反射ミラー、例えば凹面を有する非球面ミラーを有し、屈折光学系から射出された映像光を反射する。
そして、第1光学系から射出され、第2光学系で反射された光が第1光学系近傍を通過するように第2光学系を構成することで、投写面近傍から光を投写する投写光学装置を提供できる。第1レンズ枠は、第1光学系における移動可能なレンズ群のうち最も第2光学系側に位置する第1レンズ群を保持し、切欠き部が形成されているので、カム筒が第1レンズ枠略全てを覆うように形成される構成に比べ、第2光学系で反射した光が第1光学系によって遮られない領域を広く形成できる。したがって、投写面に近接して配置し、より広角化が可能な投写光学装置を提供できる。
また、カム溝を貫通孔として形成し、カムピンと同様の機能を有する円筒形のカムフォロアをカム筒の外側からレンズ枠にネジ固定する構成に比べ、以下の効果を奏する投写光学装置の提供が可能となる。すなわち、カムフォロアをネジ固定する構成においては、カムフォロアとレンズ枠との周方向における位置決め用の突起や、ネジ固定のための部位を設ける必要があり、径方向において、レンズ枠すなわちカム筒が大きくなる。また、カムフォロアをネジ固定する構成においては、カム溝が貫通孔として形成されるので、カムフォロアを係合させるために、隣り合うカム溝の間隔をあまり小さくできない。これに対し、本適用例の投写光学装置は、カムピンおよびカム溝が上述したように形成されているので、カム筒の径方向における小型化や、隣り合うカム溝の間隔を小さく形成することが可能となる。よって、第2光学系で反射した光を遮らない領域に容易にカム筒を配設することや、カム溝の形成自由度を高めた投写光学装置の提供が可能となる。
本実施形態のプロジェクターは、壁面等に設置された支持具に支持された状態や、机上等に載置された状態でスクリーン等の投写面に画像を投写できるように構成されている。
図1は、本実施形態のプロジェクター1の使用形態の一例を示す模式図である。具体的に、図1は、壁面に設置された支持具Mtに支持されたプロジェクター1、および壁面に配置されたスクリーンSCを模式的に示す図である。
プロジェクター1は、図1に示すように、スクリーンSCの上方に設置され、下方を向く側からスクリーンSCに画像を投写する。なお、以下では、説明の便宜上、支持具Mtに支持されたプロジェクター1において、壁面に対する法線方向を前後方向として壁面に向かう方向を前方向(+Y方向)、重力に逆らう方向を上方向(+Z方向)、壁面に向かって右側を右方向(+X方向)として記載する。また、本実施形態のプロジェクターは、図1に示す姿勢における+Y側や+Z側が机上や床等に載置された姿勢でも画像を投写できるように構成されている。
図2は、本実施形態のプロジェクター1の概略構成を示す模式図である。
プロジェクター1は、図2に示すように、外装を構成する外装筐体2、制御部(図示省略)、光源装置31を有する光学ユニット3、および撮像装置4を備えている。なお、図示は省略するが、外装筐体2の内部には、さらに、光源装置31や制御部等に電力を供給する電源装置や、光学ユニット3等を冷却する冷却装置が配置されている。
光学ユニット3は、図2に示すように、光源装置31に加え、インテグレーター照明光学系32、色分離光学系33、リレー光学系34、光学装置35、投写光学装置5、およびこれらの光学部品を光路上の所定位置に配置する光学部品用筐体37を備える。
第1レンズアレイ321は、小レンズがマトリクス状に配列された構成を有しており、光源装置31から射出された光を複数の部分光に分割する。第2レンズアレイ322は、第1レンズアレイ321と略同様の構成を有しており、重畳レンズ324とともに、部分光を後述する液晶パネルの表面に略重畳させる。偏光変換素子323は、第2レンズアレイ322から射出されたランダム光を液晶パネルで利用可能な略1種類の偏光光に揃える機能を有している。
各光変調装置351は、透過型の液晶パネル、液晶パネルの光入射側に配置された入射側偏光板、および液晶パネルの光射出側に配置された射出側偏光板を備え、各色光を画像情報に応じて変調する。
ここで、投写光学装置5について詳細に説明する。
図3は、投写光学装置5の斜視図であり、後述するカバー51Bを取り外した状態を示す図である。図4は、投写光学装置5の断面図である。
投写光学装置5は、図3、図4に示すように、光軸Axに沿って配置される1つあるいは複数のレンズを1つのレンズ群とする複数のレンズ群を有する第1光学系6、および第1光学系6から射出された光を反射する第2光学系7を備える。なお、図1に示すように、壁面に設置された支持具Mtに支持されたプロジェクター1においては、光軸Axに沿う方向が±Y方向となり、第1光学系6において、クロスダイクロイックプリズム352にて合成された光が入射する光入射側(光路上流側)が+Y側、光が射出する光射出側(光路下流側、第2光学系7側)が−Y側となる。
図5は、第1光学系6の分解斜視図である。
第1光学系6は、図4、図5に示すように、光軸Axに沿い、光射出側(−Y側)から光入射側(+Y側)に向かって順に配置される第1レンズ群L1〜第4レンズ群L4、第1レンズ群L1〜第4レンズ群L4をそれぞれ保持する第1レンズ枠61〜第4レンズ枠64、案内筒65、およびカム筒66を備える。
第2レンズ枠62は、第2レンズ群L2を保持する筒状の保持部621、および保持部621から光軸Axに対して直交する方向に突出する複数のカムピン62pを備える。すなわち、保持部621とカムピン62pとは一体に形成されている。
第3レンズ枠63は、第3レンズ群L3を保持する筒状の保持部631、および保持部631から光軸Axに対して直交する方向に突出する複数のカムピン63pを備える。すなわち、保持部631とカムピン63pとは一体に形成されている。
そして、第4レンズ枠64は、筒状に形成され、第4レンズ群L4を保持し、案内筒65に固定される。
このように、投写光学装置5は、光軸Axの一方側となる光射出側から光軸の他方側となる光入射側に向かって順次配置される移動可能な第1レンズ群L1〜第3レンズ群L3、および案内筒65に固定される第4レンズ群L4を備える。
嵌挿部65Aの内径は、保持部631,621,611が光軸Axに沿って滑らかに移動可能な大きさに設定され、筒突出部65Bの内径は、第3レンズ枠63、第2レンズ枠62、第1レンズ枠61それぞれの全体が挿入可能な大きさに設定されている。
取付部65Cは、外径が嵌挿部65Aの外径より小さく、カム筒66から+Y側に飛び出すように形成されている。
カム溝661は、カムピン61p,62p,63pを導入するために光軸Axに沿って直線的に形成された導入部、および導入部から分岐し第1レンズ枠61、第2レンズ枠62、第3レンズ枠63それぞれの移動を規定する規定部を有している。
カム筒66が回転されると、第1レンズ枠61、第2レンズ枠62、第3レンズ枠63は、カムピン61p,62p,63pが直進溝651とカム溝661とに誘導されて、直進溝651に沿って互いに独立して移動する。また、第1レンズ枠61、第2レンズ枠62、第3レンズ枠63の移動量は、互いに異なっており、第2レンズ枠62の移動量が最も大きく設定されている。第1光学系6は、カム筒66が回転されることによりフォーカス調整が行われる。すなわち、第1レンズ群L1〜第3レンズ群L3は、フォーカス調整に寄与する。なお、ここでいうフォーカス調整とは、焦点距離の調整に限らず像面湾曲の調整を含む調整であってもよい。また、カム筒66は、合成樹脂製に限らず、アルミニウム等の金属製であってもよい。
筐体本体51Aは、図3、図4に示すように、−Z側が開口する箱状に形成され、+Y側の壁部511に第1光学系6の第4レンズ枠64が挿通される挿通孔512が形成され、−Y側の壁部に反射ミラー71で閉塞される開口部513が形成されている。
壁部511は、平面視矩形状に形成され、+Y側の面には、図示しない保持部材を介して光学装置35が取り付けられる。
第1光学系6は、案内筒65が筐体本体51Aにネジ固定されて、筐体本体51A内に配置される。反射ミラー71は、板バネ等の部材を介して筐体本体51Aにネジ固定される。
カバー51Bには、カム筒66の−Y側端部近傍から第2光学系7に向かう程、光軸Axに近づく傾斜部521、傾斜部521の端部から+Z側に延出する壁部522、および反射ミラー71で反射した光が通過する開口部523が形成されている。
クロスダイクロイックプリズム352から射出された光は、第1光学系6で屈折して、光軸Axよりも+Z側に傾斜した方向に向かう。そして、第1光学系6から射出された光は、第2光学系7で反射され、光軸Axよりも−Z側に傾斜した方向に向かい、透光板53を透過してスクリーンSCに投写される。
図6は、第1レンズ枠61、第2レンズ枠62、および第3レンズ枠63の斜視図である。
第1レンズ枠61は、図6に示すように、カムピン61pが保持部611の+Y側端部近傍に形成され、図3、図4に示すように、保持部611の−Y側がカム筒66から飛び出すように形成されている。保持部611のカム筒66から飛び出す部位を枠突出部611Aとする。本実施形態の投写光学装置5は、保持部611のカム筒66からの飛び出し量、すなわち枠突出部611Aの光軸Axに沿う方向の長さが、カム筒66の光軸Ax方向の長さと同程度になる状態が可能に構成されている。なお、枠突出部611Aの光軸Axに沿う方向の長さが、カム筒66の光軸Ax方向の長さより明らかに短くなるように投写光学装置5を構成してもよい。
また、保持部621には、図6に示すように、第2レンズ枠62および第3レンズ枠63の移動によって第3レンズ枠63のカムピン63pが侵入可能で、U字状に切り欠かれた逃げ部621bが形成されている。
そして、第1光学系6から射出され、反射ミラー71で反射した光は、図4に示すように、透光板53を透過し、カバー51Bの傾斜部521近傍を通過してスクリーンSCに投写される。
(1)第1レンズ枠61は、枠突出部611Aがカム筒66から突出し、カムピン61pがカム溝661に係合して支持される。そして、枠突出部611Aの光射出側(第2光学系7側)の端部には、切欠き部611Bが形成されている。これによって、カム筒66の光軸Axに沿う方向における小型化、および第1レンズ枠61に対してカム筒66を光入射側に配設できるとともに、案内筒65を切欠き部611B近傍から外側の領域に形状を有さないように形成しても第1レンズ枠61を案内する構成が可能となる。
そして、投写光学装置5は、第1光学系6から射出され、第2光学系7で反射された光が第1光学系6近傍を通過するように構成され、第1レンズ枠61には、切欠き部611Bが形成されている。これによって、カム筒が第1レンズ枠略全てを覆うように形成される構成に比べ、第2光学系7で反射した光が第1光学系6によって遮られない領域を広く形成できる。したがって、投写面に近接して配置し、より広角化が可能な投写光学装置5を提供できる。
また、第1レンズ枠61〜第3レンズ枠63を案内筒65の光射出側から案内筒65に挿通させることができるので、案内筒65の光入射側の形状(例えば、第4レンズ枠64を固定するための形状等)に影響されずに第1レンズ枠61〜第3レンズ枠63を案内筒65に組み込む構成が可能となる。
また、カムピン61p,62p,63pは、先端部が縁端に向かって次第に細くなるテーパー状に形成され、カム溝661は、カム筒66の内面に形成され、カムピン61p,62p,63pの先端部が係合する断面形状を有している。これによって、カム溝を貫通孔として形成し、カムピン61p,62p,63pと同様の機能を有する円筒形のカムフォロアをカム筒の外側からレンズ枠にネジ固定する構成に比べ、カム筒66の径方向における小型や、隣り合うカム溝661の間隔を小さく形成することが可能となる。よって、第2光学系7で反射した光を遮らない領域に容易にカム筒66を配設することや、カム溝661の形成自由度を高めた投写光学装置5の提供が可能となる。
なお、前記実施形態は、以下のように変更してもよい。
前記実施形態における切欠き部611Bは傾斜して形成されているが、第2レンズ枠62における枠切欠き部621cと同様に、断面形状がL字状になるような切欠きであってもよい。
また、前記実施形態における枠切欠き部621cは、断面形状がL字状に形成されているが、第2光学系7に向かう程、光軸Axに近づくように傾斜する形状であってもよい。
また、第1レンズ群L1の光射出側に、案内筒65に固定されるレンズ群が配置されるように第1光学系6を構成してもよい。
Claims (7)
- 光軸に沿って移動可能なレンズ群を有する第1光学系、および前記第1光学系から射出された光を反射する第2光学系を備える投写光学装置であって、
前記第1光学系は、
前記移動可能なレンズ群のうち、最も前記第2光学系側に位置する第1レンズ群を保持し、前記光軸に対して直交する方向に突出するカムピンを有する第1レンズ枠と、
前記光軸に沿う直進溝を有し、前記カムピンが前記直進溝に挿通される案内筒と、
前記案内筒が嵌挿され、前記直進溝から突出する前記カムピンが係合するカム溝を有し、前記案内筒に対して回転されることによって前記直進溝と前記カム溝とで前記カムピンを誘導し、前記第1レンズ枠を前記光軸に沿って移動させるカム筒と、
を備え、
前記第1レンズ枠は、前記カム筒から前記第2光学系側に飛び出し、前記第1レンズ群を保持する枠突出部を有し、
前記枠突出部には、前記第2光学系で反射された光が通過する側に、前記第2光学系側の端部の一部が切り欠かれたように形成された切欠き部が設けられていることを特徴とする投写光学装置。 - 請求項1に記載の投写光学装置であって、
前記切欠き部は、前記第2光学系に向かう程、前記光軸に近づくように傾斜していることを特徴とする投写光学装置。 - 請求項1または請求項2に記載の投写光学装置であって、
前記第1光学系は、前記第1レンズ群の光入射側に配置される第2レンズ群、および前記第2レンズ群を保持し、前記直進溝と前記カム溝とに誘導されるカムピンを有する第2レンズ枠を備え、
前記第2レンズ枠は、前記第2レンズ群の少なくとも一部が前記第1レンズ枠における前記切欠き部の内側に移動可能に配置されることを特徴とする投写光学装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の投写光学装置であって、
前記案内筒は、前記カム筒から前記第2光学系側に飛び出す筒突出部を有し、
前記筒突出部は、内部に前記枠突出部を配置可能で、前記切欠き部を露出させるように削除された形状を有していることを特徴とする投写光学装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の投写光学装置であって、
前記第1レンズ群は、フォーカス調整に寄与するレンズであることを特徴とする投写光学装置。 - 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の投写光学装置であって、
前記第1レンズ枠は、前記第1レンズ群を保持し、前記案内筒に嵌挿される保持部を有し、
前記カムピンは、前記保持部と一体に形成され、先端部が縁端に向かって次第に細くなるテーパー状であり、
前記カム溝は、前記カム筒の内面に形成され、前記先端部が係合する断面形状を有していることを特徴とする投写光学装置。 - 光源と、
前記光源から射出された光を画像情報に応じて変調する光変調装置と、
前記光変調装置にて変調された光を投写する請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の投写光学装置と、
を備えることを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/000064 WO2016121300A1 (ja) | 2015-01-27 | 2016-01-07 | 投写光学装置、およびプロジェクター |
CN201680004178.0A CN107003497B (zh) | 2015-01-27 | 2016-01-07 | 投射光学装置以及投影仪 |
US15/542,194 US10656505B2 (en) | 2015-01-27 | 2016-01-07 | Optical projection device and projector |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013024 | 2015-01-27 | ||
JP2015013024 | 2015-01-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016139114A true JP2016139114A (ja) | 2016-08-04 |
JP6528562B2 JP6528562B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=56559216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015129588A Active JP6528562B2 (ja) | 2015-01-27 | 2015-06-29 | 投写光学装置、およびプロジェクター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10656505B2 (ja) |
JP (1) | JP6528562B2 (ja) |
CN (1) | CN107003497B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020209343A1 (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | レンズ鏡筒及び画像投射装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080701B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置およびプログラム |
TWI682229B (zh) * | 2018-04-27 | 2020-01-11 | 華冠通訊股份有限公司 | 投影機裝置 |
JP6659803B1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-03-04 | 富士フイルム株式会社 | 投射レンズ及び投射装置 |
CN111505785B (zh) * | 2019-01-31 | 2023-04-07 | 中强光电股份有限公司 | 固定座及投影装置 |
JP7129933B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2022-09-02 | 富士フイルム株式会社 | 投射レンズ及び投射装置 |
CN112379571B (zh) * | 2019-07-29 | 2022-06-10 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 投影镜头及激光投影装置 |
JP7358188B2 (ja) * | 2019-10-21 | 2023-10-10 | 株式会社ミツトヨ | 光学装置および光学式測定機 |
JP2021173812A (ja) * | 2020-04-22 | 2021-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 投写光学装置およびプロジェクター |
JP7537198B2 (ja) * | 2020-09-15 | 2024-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 光学装置、プロジェクターおよび撮像装置 |
JP7168021B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2022-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155975A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアプロジェクション装置 |
JP2009229738A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujinon Corp | プロジェクタのフォーカス装置 |
JP2011002614A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
JP2011085922A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-04-28 | Ricoh Optical Industries Co Ltd | 投射結像光学系およびプロジェクタ装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4359115B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2009-11-04 | パナソニック株式会社 | 沈胴式レンズ鏡筒 |
KR100794794B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2008-01-15 | 삼성전자주식회사 | 광학 프로젝션장치의 초점 조정장치 및 투사 광학계 |
JP4901595B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-03-21 | 三洋電機株式会社 | 投写型表示装置 |
US8246176B2 (en) * | 2007-03-06 | 2012-08-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Projection display device having an operation section for displacing a lens |
JP5312891B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-10-09 | 三洋電機株式会社 | 屈折光学系及び投写型映像表示装置 |
CN202077126U (zh) * | 2011-03-17 | 2011-12-14 | 李孟儒 | 非矩形背投影显示装置 |
-
2015
- 2015-06-29 JP JP2015129588A patent/JP6528562B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-07 CN CN201680004178.0A patent/CN107003497B/zh active Active
- 2016-01-07 US US15/542,194 patent/US10656505B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155975A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアプロジェクション装置 |
JP2009229738A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujinon Corp | プロジェクタのフォーカス装置 |
JP2011002614A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
JP2011085922A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-04-28 | Ricoh Optical Industries Co Ltd | 投射結像光学系およびプロジェクタ装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020209343A1 (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | レンズ鏡筒及び画像投射装置 |
JPWO2020209343A1 (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | ||
JP7390365B2 (ja) | 2019-04-12 | 2023-12-01 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | レンズ鏡筒及び画像投射装置 |
US12105344B2 (en) | 2019-04-12 | 2024-10-01 | Ricoh Industrial Solutions Inc. | Lens barrel and image projection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190137853A1 (en) | 2019-05-09 |
CN107003497B (zh) | 2019-05-31 |
JP6528562B2 (ja) | 2019-06-12 |
US10656505B2 (en) | 2020-05-19 |
CN107003497A (zh) | 2017-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6528562B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP6070749B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
WO2016121302A1 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP6102482B2 (ja) | レンズ鏡筒、およびプロジェクター | |
WO2016121299A1 (ja) | 投写光学装置およびプロジェクター | |
US9690176B2 (en) | Projection optical apparatus and projector | |
JP2017142281A (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP6471570B2 (ja) | 投写光学装置およびプロジェクター | |
JP6036861B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP5326495B2 (ja) | 投写レンズ、およびプロジェクタ | |
JP2004177654A (ja) | 投写型画像表示装置 | |
JP2008003215A (ja) | 照明光学系および投写型表示装置 | |
JP6083440B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP2017040901A (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP6578892B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP6623693B2 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
WO2016121300A1 (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP2012068555A (ja) | プロジェクター | |
JP2017078733A (ja) | 投写光学装置、およびプロジェクター | |
JP2018205656A (ja) | プロジェクター | |
JP6036895B2 (ja) | 投写光学装置およびプロジェクター | |
JP2017130707A (ja) | 撮像装置およびプロジェクター | |
JP4423998B2 (ja) | 光学装置およびプロジェクタ | |
JP2012185256A (ja) | 投写レンズ及びプロジェクター | |
JP2012047933A (ja) | プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180411 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180905 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6528562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |