JP2016114233A - 被保持部材の仮止め具および保持具 - Google Patents

被保持部材の仮止め具および保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016114233A
JP2016114233A JP2014256017A JP2014256017A JP2016114233A JP 2016114233 A JP2016114233 A JP 2016114233A JP 2014256017 A JP2014256017 A JP 2014256017A JP 2014256017 A JP2014256017 A JP 2014256017A JP 2016114233 A JP2016114233 A JP 2016114233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
thread
threaded
stud
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014256017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240060B2 (ja
Inventor
中村 修二
Shuji Nakamura
修二 中村
浩人 松野
Hiroto Matsuno
浩人 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014256017A priority Critical patent/JP6240060B2/ja
Priority to US14/970,060 priority patent/US9689419B2/en
Priority to CN201510940464.5A priority patent/CN105715648B/zh
Publication of JP2016114233A publication Critical patent/JP2016114233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240060B2 publication Critical patent/JP6240060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/10Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device by a separate operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0857Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts with the threaded portions of the nut engaging the thread of the bolt by the action of one or more springs or resilient retaining members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/36Mounting units comprising an assembly of two or more pedals, e.g. for facilitating mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】保持具のスタッドからの離脱を防止すること。【解決手段】スタッド30の棒状部31に、ねじ溝が形成されているねじ加工部31Aと、ねじ溝が形成されていないねじ非加工部31Bが設けられ、ねじ非加工部31Bのねじ加工部側端部に、ねじ溝が形成されているねじ部のねじ山に向けて外径が拡大するねじ非加工拡径部31b3と、ねじ非加工拡径部31b3の小径部位に連接して同小径部位と同径のねじ非加工小径部31b2が設けられている。保持具40には、棒状部31を受け入れるスタッド受入穴41と、第1の係止部および第2の係止部43が設けられている。固定保持状態では、第2の係止部43がねじ非加工小径部31b2に係合し、保持具40が前記固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、第2の係止部43がねじ非加工拡径部31b3に係合する。【選択図】 図6

Description

本発明は、棒状部とこの棒状部の根本側に一体的に設けられている頭部からなるスタッドと、このスタッドの前記棒状部に組付けられて前記スタッドとにより被保持部材(例えば、取付部品等の部材)を保持する保持具を備えた被保持部材の仮止め具およびこの仮止め具における前記保持具に関する。
上記した被保持部材の仮止め具は、例えば、車両の組立に際して、該当部品(被保持部材)を仮止めする場合において用いられていて、スタッドに対する保持力を高めるように構成した保持具が、例えば、下記特許文献1に記載されている。
特開2009−185902号公報
上記引用文献1に記載されている保持具では、スタッドに形成されているねじ溝に嵌合する爪部を有してスタッドの棒状部に対して弾性的に係合するスタッド係止部を多数(2対4個)設けて、スタッドに対する保持力を高めるようにしている。かかる保持具では、各スタッド係止部の爪部がすべてスタッドのねじ溝に嵌合しているため、各スタッド係止部の爪部にてスタッドに対して所期の係合力が得られるときには、保持具の緩み防止力が得られる。しかし、各スタッド係止部がクリープ劣化等により、各スタッド係止部のスタッドに対する係合力が低下すると、保持具がスタッドのねじ溝に対して回転するようになって、スタッドから離脱する(外れる)おそれがある。
本発明は、上記した課題に対処すべくなされたもの(保持具のスタッドからの離脱を防止すること)であり、
棒状部とこの棒状部の根本側に一体的に設けられている頭部からなり、前記棒状部の先端側には、外周面にねじ溝が形成されているねじ加工部が設けられ、前記棒状部の根本側には、前記ねじ溝が形成されていないねじ非加工部が設けられていて、前記ねじ非加工部のねじ加工部側端部には、前記ねじ加工部に形成されているねじ山に向けて外径が拡大するねじ非加工拡径部が設けられているとともに、このねじ非加工拡径部の最も径が小さい部分である小径部位に連接して同小径部位と同径のねじ非加工小径部が設けられているスタッドと、
このスタッドの前記棒状部に組付けられて前記スタッドとにより被保持部材を保持する(仮止めする)保持具を備えた被保持部材の仮止め具であって、
前記保持具には、前記棒状部を受け入れるスタッド受入穴と、前記棒状部が前記スタッド受入穴に受け入れられたときに、前記ねじ溝に嵌合する爪部を有して前記ねじ加工部に対して弾性的に係合可能な第1の係止部と、前記棒状部の前記ねじ非加工部に係合する爪部を有して前記ねじ非加工部に対して弾性的に係合可能な第2の係止部が設けられていて、
前記スタッドと前記保持具にて前記被保持部材が固定保持されている固定保持状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工小径部に係合し、前記保持具が前記固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工拡径部に係合するように設定されていることに特徴がある。
また、本発明は、上記した課題に対処すべくなされたものであり、
棒状部とこの棒状部の根本側に一体的に設けられている頭部からなり、前記棒状部の先端側には、外周面にねじ溝が形成されているねじ加工部が設けられ、前記棒状部の根本側には、前記ねじ溝が形成されていないねじ非加工部が設けられていて、前記ねじ非加工部のねじ加工部側端部には、前記ねじ加工部に形成されているねじ山に向けて外径が拡大するねじ非加工拡径部が設けられているとともに、このねじ非加工拡径部の最も径が小さい部分である小径部位に連接して同小径部位と同径のねじ非加工小径部が設けられているスタッドの前記棒状部に組付けられて被保持部材を保持する保持具であって、
前記保持具には、前記棒状部を受け入れるスタッド受入穴と、前記棒状部が前記スタッド受入穴に受け入れられたときに、前記ねじ溝に嵌合する爪部を有して前記ねじ加工部に対して弾性的に係合可能な第1の係止部と、前記棒状部の前記ねじ非加工部に係合する爪部を有して前記ねじ非加工部に対して弾性的に係合可能な第2の係止部が設けられていて、
前記スタッドと前記保持具にて前記被保持部材が固定保持されている固定保持状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工小径部に係合し、前記保持具が前記固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工拡径部に係合するように設定されていることに特徴がある。
本発明による「被保持部材の仮止め具」と「保持具」においては、仮に、保持具に設けられている第1の係止部のクリープ劣化等により、スタッドの棒状部に形成されているねじ溝に対する第1の係止部の係合力が低下して、保持具がスタッドから外れる方向に回転したとしても、保持具が固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、保持具における第1の係止部がスタッドのねじ溝に係合した状態で、保持具における第2の係止部がスタッドにおけるねじ非加工小径部からねじ非加工拡径部に係合する(乗り上げる)ようになる。この場合には、第2の係止部がねじ非加工小径部からねじ非加工拡径部に乗り上げることにより、スタッドの棒状部に対する第2の係止部の係合力が増大して、保持具(第1の係止部および第2の係止部)のスタッド(棒状部)に対する係合力(回転規制力)が増大する。このため、その後においては、保持具のスタッドに対する回転が抑制されて、保持具の緩み防止がなされ、保持具のスタッドからの離脱が防止される。
本発明による「被保持部材の仮止め具」が車両の組立に際して使用されている一実施形態を概略的に示す斜視図である。 本発明による「被保持部材の仮止め具」のスタッドに保持具が組付けられて、被保持部材が固定保持されている状態(固定保持状態)を概略的に示した縦断断面図である。 図2の3−3線に沿った断面図である。 図2の4−4線に沿った断面図である。 図2および図3に示した実施形態において、保持具が固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態(解除保持状態)を概略的に示した縦断断面図である。 図5の6−6線に沿った断面図である。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図6は本発明の一実施形態を概略的に示している。この実施形態では、車両の組立に際して、ブレーキペダルユニットを固定するためのモジュールブラケット10(ベース)に対してブレーキペダルブラケット20(被保持部材)を仮止めする場合において、スタッド30と保持具40を備えた「被保持部材の仮止め具」が用いられている。なお、モジュールブラケット10は車体に対して固定されるように構成されている。
スタッド30は、棒状部31と、棒状部31の根本部位(図示下方部位)に一体的に設けられている頭部32を有している。スタッド30は、頭部32にてモジュールブラケット10に溶接により一体的に固定されている。棒状部31は、ねじ加工部31Aとねじ非加工部31Bからなる。ねじ加工部31Aは、棒状部31の先端側(図示上方側)に設けられていて、所定の径を有し、その外周面には所定ピッチのねじ溝31a1が形成されている。
ねじ非加工部31Bは、棒状部31の根本側(図示下方側)から先端側に向かう順に形成されたねじ非加工大径部31b1、ねじ非加工小径部31b2及びねじ非加工拡径部31b3によって構成されている。ねじ非加工大径部31b1は、ねじ加工部31Aとほぼ同径の円柱形状を有する。ねじ非加工小径部31b2は、ねじ非加工拡径部31b3の最も径が小さい小径部位に連接して設けられていて、同小径部位と同径の円柱形状を有する。ねじ非加工拡径部31b3は、ねじ溝31a1が形成されているねじ部31a(ねじ加工部31A)のねじ山31a2に向けて外径が拡大する円錐台形状を有する。
上記したスタッド30は、所定の形状に成形された素材において、素材状態の棒状部31の一部(ねじ加工部31A)にねじ溝31a1が加工されることにより製作されている。
保持具40は、樹脂製であって、スタッド受入穴41と第1の係止部42と第2の係止部43が設けられているとともに、ストッパ片44とストッパ突起45が設けられている。スタッド受入穴41は、保持具40の軸心部に設けられていて、図示下方が開口しており、スタッド30の棒状部31を内部に受け入れることが可能に構成されている。
第1の係止部42は、図2、図4および図5において左右一対で設けられていて、保持具40がスタッド30の棒状部31に嵌合されて、棒状部31がスタッド受入穴41に受け入れられたとき、スタッド30のねじ溝31a1に嵌合する爪部42aを有していて、棒状部31に対して弾性的に係合している。なお、図示左右の爪部42aの高さ(配置)は、ねじ溝31a1のピッチに合わせて、相互に半ピッチずらされて形成されている。
第2の係止部43は、図3および図6において左右一対(図4において上下一対)で設けられていて、棒状部31のねじ非加工部31Bに係合する爪部43aを有しており、棒状部31に対して弾性的に係合している。図示左右の爪部43aの高さ(配置)は、略同一とされていて、図3の状態(スタッド30と保持具40にて被保持部材20が固定保持されている固定保持状態)では各爪部43aがねじ非加工小径部31b2に係合し、図6の状態(保持具40が図3の固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態)では各爪部43aがねじ非加工拡径部31b3に係合する(乗り上げる)ように設定されている。
ストッパ片44とストッパ突起45は、保持具40がスタッド30の棒状部31に嵌合されて図2および図3の固定保持状態となるときに、ブレーキペダルブラケット20に当接して機能するものであり、それぞれ周方向にて等間隔で6個形成されている。なお、各ストッパ片44は、ブレーキペダルブラケット20との衝突を緩衝する機能を有している。また、各ストッパ突起45は、保持具40と棒状部31の最大嵌合量を規定する機能を有している。
上記した実施形態では、車両の組立に際して、図1および図2に示したように、保持具40がスタッド30の棒状部31に嵌合されて、モジュールブラケット10(ベース)に対してブレーキペダルブラケット20(被保持部材)が仮止めされる。なお、保持具40は、モジュールブラケット10とブレーキペダルブラケット20が車体に最終的に組付け固定された後においても外されることはない。
ところで、この実施形態では、仮に、保持具40に設けられている第1の係止部42のクリープ劣化等により、スタッド30の棒状部31に形成されているねじ溝31a1に対する第1の係止部42の係合力が低下して、図2および図3の状態から保持具40がスタッド30から外れる方向に回転したとしても、保持具40が固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、図5および図6に示したように、保持具40における第1の係止部42がスタッド30のねじ溝31a1に係合した状態で、保持具40における第2の係止部43がスタッド30におけるねじ非加工小径部31b2からねじ非加工拡径部31b3に係合する(乗り上げる)ようになる。
この場合には、第2の係止部43がねじ非加工小径部31b2からねじ非加工拡径部31b3に乗り上げることにより、スタッド30の棒状部31に対する第2の係止部43の係合力が増大して、保持具40(第1の係止部42および第2の係止部43)のスタッド30(棒状部31)に対する係合力(回転規制力)が増大する。このため、その後においては、保持具40のスタッド30に対する回転が抑制されて、保持具40の緩み防止がなされ、保持具40のスタッド30からの離脱が防止される。
また、この実施形態では、所定の形状に成形されたスタッド素材において、素材状態の棒状部31の一部(ねじ加工部31A)にねじ溝31a1が加工されることにより製作されているシンプルなスタッド30のねじ非加工部31Bに、第2の係止部43を弾性的に係合させることにより得られる係合力により、保持具40のスタッド30に対する回転が抑制されていて、安価に実施することが可能である。
上記した実施形態においては、第1の係止部42と第2の係止部43をそれぞれ一対で設けて本発明を実施したが、本発明の実施に際して、第1の係止部42と第2の係止部43の個数は適宜増減可能であって、上記した個数に限定されるものではない。
10…モジュールブラケット(ベース)、20…ブレーキペダルブラケット(被保持部材)、30…スタッド、31…棒状部、31A…ねじ加工部、31a…ねじ部、31a1…ねじ溝、31a2…ねじ山、31B…ねじ非加工部、31b1…ねじ非加工大径部、31b2…ねじ非加工小径部、31b3…ねじ非加工拡径部、32…頭部、40…保持具、41…スタッド受入穴、42…第1の係止部、42a…爪部、43…第2の係止部、43a…爪部

Claims (2)

  1. 棒状部とこの棒状部の根本側に一体的に設けられている頭部を有し、前記棒状部の先端側には、外周面にねじ溝が形成されているねじ加工部が設けられ、前記棒状部の根本側には、前記ねじ溝が形成されていないねじ非加工部が設けられていて、前記ねじ非加工部のねじ加工部側端部には、前記ねじ加工部に形成されているねじ山に向けて外径が拡大するねじ非加工拡径部が設けられているとともに、このねじ非加工拡径部の最も径が小さい部分である小径部位に連接して同小径部位と同径のねじ非加工小径部が設けられているスタッドと、
    このスタッドの前記棒状部に組付けられて前記スタッドとにより被保持部材を保持する保持具を備えた被保持部材の仮止め具であって、
    前記保持具には、前記棒状部を受け入れるスタッド受入穴と、前記棒状部が前記スタッド受入穴に受け入れられたときに、前記ねじ溝に嵌合する爪部を有して前記ねじ加工部に対して弾性的に係合可能な第1の係止部と、前記棒状部の前記ねじ非加工部に係合する爪部を有して前記ねじ非加工部に対して弾性的に係合可能な第2の係止部が設けられていて、
    前記スタッドと前記保持具にて前記被保持部材が固定保持されている固定保持状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工小径部に係合し、前記保持具が前記固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工拡径部に係合するように設定されている被保持部材の仮止め具。
  2. 棒状部とこの棒状部の根本側に一体的に設けられている頭部を有し、前記棒状部の先端側には、外周面にねじ溝が形成されているねじ加工部が設けられ、前記棒状部の根本側には、前記ねじ溝が形成されていないねじ非加工部が設けられていて、前記ねじ非加工部のねじ加工部側端部には、前記ねじ加工部に形成されているねじ山に向けて外径が拡大するねじ非加工拡径部が設けられているとともに、このねじ非加工拡径部の最も径が小さい部分である小径部位に連接して同小径部位と同径のねじ非加工小径部が設けられているスタッドの前記棒状部に組付けられて被保持部材を保持する保持具であって、
    前記保持具には、前記棒状部を受け入れるスタッド受入穴と、前記棒状部が前記スタッド受入穴に受け入れられたときに、前記ねじ溝に嵌合する爪部を有して前記ねじ加工部に対して弾性的に係合可能な第1の係止部と、前記棒状部の前記ねじ非加工部に係合する爪部を有して前記ねじ非加工部に対して弾性的に係合可能な第2の係止部が設けられていて、
    前記スタッドと前記保持具にて前記被保持部材が固定保持されている固定保持状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工小径部に係合し、前記保持具が前記固定保持状態から外れる方向に所定量移動した状態では、前記第1の係止部が前記ねじ加工部に係合するとともに、前記第2の係止部が前記ねじ非加工拡径部に係合するように設定されている保持具。
JP2014256017A 2014-12-18 2014-12-18 被保持部材の仮止め具および保持具 Active JP6240060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256017A JP6240060B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 被保持部材の仮止め具および保持具
US14/970,060 US9689419B2 (en) 2014-12-18 2015-12-15 Temporary attachment and a holder for a member to be held
CN201510940464.5A CN105715648B (zh) 2014-12-18 2015-12-16 被保持部件的临时固定件以及保持件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256017A JP6240060B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 被保持部材の仮止め具および保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016114233A true JP2016114233A (ja) 2016-06-23
JP6240060B2 JP6240060B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=56128948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256017A Active JP6240060B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 被保持部材の仮止め具および保持具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9689419B2 (ja)
JP (1) JP6240060B2 (ja)
CN (1) CN105715648B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018033027A1 (zh) * 2016-08-19 2018-02-22 杨健勃 一种防脱出结构、防脱出端盖及防脱出方法
CN112977364A (zh) * 2019-12-17 2021-06-18 Cj汽车制造公司 一种车辆控制踏板的安装组件

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3054184B1 (fr) * 2016-07-22 2018-07-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pare-chocs avec dispositif lumineux d’un vehicule automobile
DE102017205288A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Premium Aerotec Gmbh Additiv gefertigte Hilfsvorrichtung sowie Verfahren zum Anbringen enes Verbindungsteils
ES2688107B2 (es) * 2017-04-28 2019-07-10 A Raymond Et Cie Fijacion para montaje sobre un soporte
FR3097602B1 (fr) * 2019-06-21 2021-08-13 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation rapide comportant une vis pre montee dans une cheville
JP2021092168A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機、及び電動圧縮機の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127863A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co Kg ねじおよびそのねじに拘束状態で接続されたスリーブからなる接続部材
JP2009127829A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Daiwa Kasei Ind Co Ltd スタッドボルト用固定クリップ
JP2009180234A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Jo Kinami 圧力容器
JP2012167716A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボルトの保持構造
JP2013139631A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 National Institute For Materials Science 高力ボルト及びその製造方法
WO2014027080A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Newfrey Llc Fastening system for fastening a trim part

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2400545A (en) * 1944-09-01 1946-05-21 Detroit Harvester Co Sheet metal fastener
US2969705A (en) * 1956-03-22 1961-01-31 United Carr Fastener Corp Self-threading sheet metal nut
US2901938A (en) * 1957-01-31 1959-09-01 United Carr Fastener Corp Self threading fastening bearing a helix the leading end of which is rounded to initiate thread rolling
US3052130A (en) * 1959-11-25 1962-09-04 Gen Motors Corp Pedal connector
BE633165A (ja) * 1962-06-05
JPS602334Y2 (ja) * 1980-07-15 1985-01-23 株式会社ニフコ ナツト
AT372863B (de) * 1982-02-12 1983-11-25 Tyrolia Freizeitgeraete Grundkoerper, insbesondere fuer skibindungen
DE3325686A1 (de) * 1983-07-15 1985-01-24 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Halteklammer
US4571136A (en) * 1984-02-10 1986-02-18 Illinois Tool Works Inc. Plastic push-on fastener
US4756654A (en) * 1984-06-13 1988-07-12 Trw Inc. Fastening device
DE3618486C1 (de) * 1985-07-19 1987-08-06 United Carr Gmbh Trw Kunststoffteil zur Halterung eines Gewindebolzens
US4762450A (en) * 1986-02-03 1988-08-09 Phillips Plastics Corp. Damage resistant plastic expansion nut and screw therefor
US4842437A (en) * 1987-11-16 1989-06-27 Ryder International Corporation Thread forming nut with locking portion
JPH0547290Y2 (ja) 1987-12-04 1993-12-13
US4850778A (en) * 1988-07-27 1989-07-25 Trw, Inc. Push-on fastener
DE8911414U1 (de) * 1989-09-25 1990-01-25 Bostik-Tucker GmbH, 6370 Oberursel Kabelbefestigung mit leiterartigem Gurt
US5139380A (en) * 1990-11-28 1992-08-18 Pac Fasteners Scalloped nut and method of construction
US5098242A (en) * 1991-07-10 1992-03-24 Emhart Inc. Plastic fastener for threaded stud
DE9205186U1 (de) * 1992-04-14 1992-06-17 Emhart Inc., Newark, Del. Druckknopf
WO1994017313A1 (en) * 1993-01-20 1994-08-04 High Torque Fastener Systems Limited Fastener and screw means therefor
JP2549635Y2 (ja) * 1993-02-01 1997-09-30 住友電装株式会社 スタッドボルト用クリップ
JP3224171B2 (ja) * 1993-12-24 2001-10-29 株式会社青山製作所 締結装置
AT402223B (de) * 1994-11-24 1997-03-25 Hkt Haider & Deravis Gmbh Mutter für eine befestigungseinrichtung
US5660513A (en) * 1995-07-19 1997-08-26 Illinois Tool Works Inc. Stud clip having different insertion/withdrawal forces
US5816762A (en) * 1996-07-09 1998-10-06 Illinois Tool Works Inc. Stud clip having different insertion/withdrawal forces
DE19634309A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Raymond A & Cie Leitungshalter mit Aufnahmebereich zum beiderseitigen Aufstecken auf einen Gewindebolzen
DE19932862A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-18 Raymond A & Cie Halteelement zur lösbaren Befestigung auf einem längsgerippten Kunststoffbolzen
DE10040757C1 (de) * 2000-08-19 2001-09-27 Raymond A & Cie Halteclip zur Befestigung von Funktionselementen auf einem Bolzen
US7059022B2 (en) * 2001-09-03 2006-06-13 Newfrey Llc Spacer for attaching a dash silencer
US7066701B2 (en) * 2002-02-07 2006-06-27 Newfrey Llc Fastener for variously sized studs
JP2004068830A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd スタッド係止具
US7320571B2 (en) * 2002-08-01 2008-01-22 Newfrey Llc Device for mounting a component such as a pipe on a stud
JP4215496B2 (ja) * 2002-12-17 2009-01-28 ポップリベット・ファスナー株式会社 シート状部材の保持具
DE10358379A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Newfrey Llc, Newark Befestigungselement
CN1930398A (zh) * 2004-02-04 2007-03-14 远程接合技术公司 固定器、尤其是临时固定器
FR2873771B1 (fr) * 2004-07-30 2008-08-15 I T W De France Sas Attache femelle et obturateur la comportant
DE102005006592A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Newfrey Llc, Newark Verfahren zum Urformen eines Formteils und durch Urformen hergestelltes Formteil, insbesondere Mutter
DE102005026855B4 (de) * 2005-06-10 2013-03-28 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Befestigen wenigstens eines Gegenstandes an einem mit einem Befestigungsbolzen versehenen Trägerteil
JP4850573B2 (ja) * 2006-04-24 2012-01-11 ポップリベット・ファスナー株式会社 アンダーカバー等の固定具及び取付装置
US7967272B2 (en) * 2007-03-15 2011-06-28 Illinois Tool Works Inc. Industrial hangers for framing and method of fabricating the same
US8328488B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-11 Illinois Tool Works Inc. Stud retainer apparatus
JP2009185902A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd スタッドへの保持具
GB0804196D0 (en) * 2008-03-06 2008-04-16 Newfrey Llc Fastener for automotive components
DE102010024870A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-22 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung zum Befestigen eines Bauteils an einem Befestigungsbolzen
EP2610506B1 (de) * 2011-12-29 2017-03-15 ITW Fastener Products GmbH Federmutter
US8950993B2 (en) * 2012-05-02 2015-02-10 Brainwave Research Corporation Speed nut and assembly
JP2014214817A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 大和化成工業株式会社 クリップ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127863A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co Kg ねじおよびそのねじに拘束状態で接続されたスリーブからなる接続部材
JP2009127829A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Daiwa Kasei Ind Co Ltd スタッドボルト用固定クリップ
JP2009180234A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Jo Kinami 圧力容器
JP2012167716A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボルトの保持構造
JP2013139631A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 National Institute For Materials Science 高力ボルト及びその製造方法
WO2014027080A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Newfrey Llc Fastening system for fastening a trim part

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018033027A1 (zh) * 2016-08-19 2018-02-22 杨健勃 一种防脱出结构、防脱出端盖及防脱出方法
CN112977364A (zh) * 2019-12-17 2021-06-18 Cj汽车制造公司 一种车辆控制踏板的安装组件
CN112977364B (zh) * 2019-12-17 2024-03-08 Cj汽车制造公司 一种车辆控制踏板的安装组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20160178116A1 (en) 2016-06-23
CN105715648A (zh) 2016-06-29
JP6240060B2 (ja) 2017-11-29
US9689419B2 (en) 2017-06-27
CN105715648B (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240060B2 (ja) 被保持部材の仮止め具および保持具
JP3220888U (ja) ワッシャ組込みねじ
JP3220889U (ja) ワッシャ組込みナット
JP2011185387A (ja) クリップ
US10544816B2 (en) Compensation nut
RU2660032C2 (ru) Крепежный элемент и крепежный узел
JP6329772B2 (ja) 下段部材の固定装置およびこれを備えた流体制御装置
US8568074B2 (en) Two-part device
JP2009115166A (ja) 締結装置
BR0309205A (pt) Elemento funcional para a fixação em uma parte de chapa de metal, componente de montagem, e, processo para a fixação de um elemento funcional
JP2016145597A5 (ja)
CN111456991A (zh) 紧固夹
JP2015102166A (ja) 固定具および固定構造
US10544821B2 (en) Self-locking insert
JP5874156B2 (ja) クリップナット
US20180135672A1 (en) Deformable body, and system comprising a deformable body and an anti-creepage ring
JP2005090681A (ja) クリップ
US20210088071A1 (en) Nut
JP2018148770A5 (ja)
JP6746370B2 (ja) 留め具
JP4644752B1 (ja) ボルト・ナットの脱落防止構造
JP2017106603A (ja) 締結構造
JP2013221568A (ja) 締結固定部材
JP2015218768A (ja) 取付具
JP6450136B2 (ja) 留め具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6240060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250