JPH0547290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547290Y2
JPH0547290Y2 JP1987185820U JP18582087U JPH0547290Y2 JP H0547290 Y2 JPH0547290 Y2 JP H0547290Y2 JP 1987185820 U JP1987185820 U JP 1987185820U JP 18582087 U JP18582087 U JP 18582087U JP H0547290 Y2 JPH0547290 Y2 JP H0547290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting hole
fastener
shaft portion
stud bolt
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987185820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0189614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987185820U priority Critical patent/JPH0547290Y2/ja
Publication of JPH0189614U publication Critical patent/JPH0189614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547290Y2 publication Critical patent/JPH0547290Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、鋼板ボデー等に取着されたスタツ
ドボルトに略長方形状の取付孔を貫設した部品部
材を固定するための留め具に関する。
(従来の技術) 従来、この種留め具としては第7図および第8
図に示すように部品部材30に貫設された略長方
形状の取付孔31に挿入される留め具本体32に
形成された軸部33は同取付孔31に挿入可能な
断面略方形状に形成されるとともに、この軸部3
3の対向角部にはR部34が形成され、図示時計
方向へ回動可能に設けられて、回動することによ
り同軸部33の端部に形成された係止片35が取
付孔31と直交状となつて係止され、同留め具本
体32に貫通状に形成した取付用孔36にスタツ
ドボルトを挿入することで部品部材30が取付け
られる構成のものであつた。
(解決しようとする問題点) しかしながら、この従来の留め具の構成のもの
では係止片35が取付孔31に対し直交状となる
ことで係止されるものであるから、例えば振動等
により留め具が反時計方向に回動されて取付孔3
1より係止片35が離脱する等の問題点があつ
た。
本考案は、上記従来の問題点を解決すべくなさ
れたもので、振動等により回動して取付孔より離
脱することのない留め具を提供することを目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記技術課題を解決するため、鋼板
ボデー等に取着されたスタツドボルトに略長方形
状の取付孔を貫設した部品部材を固定するための
留め具であつて、前記スタツドボルトを内嵌可能
な挿通孔を有し、該挿通孔内に突出してスタツド
ボルトのねじ部に係合可能な係止片を備えた略筒
状のスタツド嵌合本体と、前記部品部材の取付孔
に挿通可能で、かつ回転係止可能な断面略方形状
の軸部と長方形状の鍔部とからなる断面略T字形
状の係止部とを一体に形成するとともに、前記軸
部にはその一対の対角部位に切欠き部を設け、同
切欠き部に対応する軸部の辺に沿つて反対向きに
延出して前記取付孔に当接可能で、かつ弾性変位
可能な係合片を設け、該係合片を介して軸部を回
動規制する構成とした留め具に存する。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明すると、図中1は部品部材、例えばワイヤハー
ネスW等のプロテクタであつて、断面略U字形状
に形成されるとともに、その縁部2には所定の間
隔で略長方形状の取付孔3が貫設され、該プロテ
クタ1は鋼板ボデー4に止着されたスタツドボル
ト5に留め具6を介して取付けられている。
6は上記した留め具の全体であつて、合成樹脂
等からなるもので、該留め具6はスタツド用の嵌
合本体7と同本体6の一端に形成される係止部1
6とより構成されている。
この嵌合本体7は所定の径を有する上下の円板
部8,9の間に断面略対称形状のリブ部材10が
対設状に一体形成されて両リブ部材10間には左
右に貫通する空間部11が形成されるとともに、
上円板部8にはボルト5の挿通孔12が貫設さ
れ、下円板部9にも挿通孔12と同心状に係止部
16に亘つて貫通するボルト5の挿通孔13が貫
設されている。また、この下円板部9の空間部1
1部位に対応する挿通孔13の縁部には上方に向
つて係止片14が対設され、両係止片14の対向
面には挿通孔12,13の中心に向つて突設され
てスタツドボルト5のねじ部と係合する複数の係
止爪15(本例では2個の場合を例示した)が形
成されている。このように形成された嵌合本体7
は略円筒形状に形成されている。
16は下円板部9の図示下面に同心状に設けら
れた係止部であつて、この係止部16は軸部17
と鍔部20とが略T字形状に形成されている。こ
の軸部17はプロテクタ1に貫設した取付孔3の
短尺幅に挿入可能とする寸法を一辺とする断面略
方形状でプロテクタ1の縁部2の厚さとほぼ同寸
法の高さに形成され、同軸部17の一対の対角部
位には切欠き部18が設けられるとともに、同切
欠き部18には第6図に示すように係止片14を
設けた側の辺17aに沿つて反対向きに延出して
上述した取付孔3の短尺幅方向の縁3aに当接可
能な長さを有し、かつその取付基部を中心として
弾性変位可能な略舌形状の係合片19が形成され
ている。また、この軸部17の図示下端には取付
孔3に挿入可能な幅(軸部17と同じ幅)で係合
片19を延出した方向に張出す略円弧部を有する
略長方形状の鍔部20が形成されている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本実施例は鋼板ボデー4等に取着された
スタツドボルト5に略長方形状の取付孔3を貫設
した部品部材、例えばプロテクタ1を固定するた
めの留め具6であつて、スタツドボルト5を内嵌
可能な挿通孔12,13(空間部11をも含む)
を有し、該挿通孔内に突出してスタツドボルト5
のねじ部に係合可能な係止片14を備えた略筒状
のスタツド嵌合本体7と、プロテクタ1の取付孔
3に挿通可能で、かつ回転係止可能な断面略方形
状の軸部17と長方形状の鍔部20とからなる断
面略T字形状の係止部16とを一体に形成すると
ともに、軸部17にはその一対の対角部位に切欠
き部18を設け、同切欠き部18の対応する軸部
17の辺17aに沿つて反対向きに延出して取付
孔3に当接可能で、かつ弾性変位可能な係合片1
9を設け、該係合片19を介して軸部17を回動
規制する構成としたものである。したがつて、先
ず、プロテクタ1を取付けるに際し、その縁部2
に形成した取付孔3に対し留め具6の係止部16
の鍔部20の方向を合せて挿入し、下円板部9の
下面が縁部2に当接した状態で留め具6を時計方
向へ回動すると、この回動前端角部には切欠き部
18を形成するとともに、係合片19を設けたも
のであるから同取付孔3の縁部3aに当接状に位
置した係合片19は同縁部3aに摺接案内されて
その取付基部を中心として弾性変位されながら移
動し、軸部17に対応する辺17bが縁部3aに
当接されると元の状態に復して係合片19の先端
は縁部3aに当接されるとともに、鍔部20は取
付孔3に直交状に位置して留め具6は取付孔3に
係着される。この状態で留め具6は取付孔3に沿
つて移動可能であつて、図示2か所のスタツドボ
ルト5に対して位置調整した後、同スタツドボル
ト5の上端に挿通孔13側を沿わせて押圧してい
くと同挿入孔13側に突出状に設けられた係止片
14がスタツドボルト5のねじ部に当接されて弾
性変位と復元を繰り返し、所定の位置で押圧力を
外すと係止片14の係止爪15はねじ部と係合さ
れてプロテクタ1は所定の高さ位置に保持され
る。
このように本例留め具6によれば、その軸部1
7にはその対角部位に切欠き部18を設け、同切
欠き部18に取付孔3に当接可能で、かつ弾性変
位可能な係合片19を突出形成する構成としたも
のであるから、例えば振動等により留め具6が回
動しようとしても係合片19の先端が取付孔3の
縁部3aに当接されて軸部17がほぼ正方形状を
維持した状態を呈するので回動することが阻止さ
れて留め具6の取付孔3からの離脱を防止するこ
とができるものである。
(考案の効果) さて、本考案は鋼板ボデー等に取着されたスタ
ツドボルトに略長方形状の取付孔を貫設した部品
部材を固定するための留め具であつて、前記スタ
ツドボルトを内嵌可能な挿通孔を有し、該挿通孔
内に突出してスタツドボルトのねじ部に係合可能
な係止片を備えた略筒状のスタツド嵌合本体と、
前記部品部材の取付孔に挿通可能で、かつ回転係
止可能な断面略方形状の軸部と長方形状の鍔部と
からなる断面略T字形状の係止部とを一体に形成
するとともに、前記軸部にはその一対の対角部位
に切欠き部を設け、同切欠き部に対応する軸部の
辺に沿つて反対向きに延出して前記取付孔に当接
可能で、かつ弾性変位可能な係合片を設け、該係
合片を介して軸部を回動規制する構成としたこと
により、振動等により留め具が回動しようとして
も係合片の先端が取付孔の縁部に当接されて軸部
がほぼ正方形状を維持した状態を呈するので回動
することが阻止されて留め具の取付孔からの離脱
を防止することができるので、留め具として極め
て実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は部品部材を取付ける状態を示す斜視図、第2図
は留め具の斜視図、第3図は留め具の正面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は留め具
の平面図、第6図は留め具の軸部の作用を説明す
る断面図、第7図および第8図は従来例である。 1……部品部材、3……取付孔、4……鋼板ボ
デー、5……スタツドボルト、6……留め具、7
……嵌合本体、11……空間部、12,13……
挿通孔、14……係止片、16……係止部、17
……軸部、18……切欠き部、19……係合片、
20……鍔部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼板ボデー等に取着されたスタツドボルトに略
    長方形状の取付孔を貫設した部品部材を固定する
    ための留め具であつて、前記スタツドボルトを内
    嵌可能な挿通孔を有し、該挿通孔内に突出してス
    タツドボルトのねじ部に係合可能な係止片を備え
    た略筒状のスタツド嵌合本体と、前記部品部材の
    取付孔に挿通可能で、かつ回転係止可能な断面略
    方形状の軸部と長方形状の鍔部とからなる断面略
    T字形状の係止部とを一体に形成するとともに、
    前記軸部にはその一対の対角部位に切欠き部を設
    け、同切欠き部に対応する軸部の辺に沿つて反対
    向きに延出して前記取付孔に当接可能で、かつ弾
    性変位可能な係合片を設け、該係合片を介して軸
    部を回動規制する構成とした留め具。
JP1987185820U 1987-12-04 1987-12-04 Expired - Lifetime JPH0547290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987185820U JPH0547290Y2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987185820U JPH0547290Y2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0189614U JPH0189614U (ja) 1989-06-13
JPH0547290Y2 true JPH0547290Y2 (ja) 1993-12-13

Family

ID=31477082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987185820U Expired - Lifetime JPH0547290Y2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547290Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581547Y2 (ja) * 1990-12-25 1998-09-21 大和化成工業株式会社 留め具と被組付部品との取付け構造
JP6240060B2 (ja) 2014-12-18 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 被保持部材の仮止め具および保持具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161709U (ja) * 1984-04-04 1985-10-26 株式会社 東郷製作所 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0189614U (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071318U (ja) 一方向から取り付け可能な締結具
US4095385A (en) Device for securing panels in a suspended ceiling or wall construction
JPH0557448B2 (ja)
JPH0547290Y2 (ja)
JPH0689769B2 (ja) 取付用部材
JPH0226086B2 (ja)
JP2570768Y2 (ja) ロック装置
JP3449918B2 (ja) 開放ヨークとシャフトとの結合用仮止め具
JPH0242940Y2 (ja)
CA1246361A (en) Self-retained quickly-installed nut for structural loading applications
JPS6246953Y2 (ja)
JPH0139925Y2 (ja)
JPS6326562Y2 (ja)
JPH0211762B2 (ja)
JPH036114Y2 (ja)
JPH028089Y2 (ja)
JPH0633210Y2 (ja) 車両部品用留め具の取付け構造
JPH0542930Y2 (ja)
JP2581547Y2 (ja) 留め具と被組付部品との取付け構造
JPS6137845Y2 (ja)
JPH0542255Y2 (ja)
JPH039349Y2 (ja)
JPH0319603Y2 (ja)
JPH0510529Y2 (ja)
JP2504695Y2 (ja) クリップ