JP2016097962A - 破断型アクティブフードヒンジ装置 - Google Patents

破断型アクティブフードヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016097962A
JP2016097962A JP2015218142A JP2015218142A JP2016097962A JP 2016097962 A JP2016097962 A JP 2016097962A JP 2015218142 A JP2015218142 A JP 2015218142A JP 2015218142 A JP2015218142 A JP 2015218142A JP 2016097962 A JP2016097962 A JP 2016097962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
hood
impact
pedestrian
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015218142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611322B2 (ja
Inventor
相 一 金
Sang Il Kim
相 一 金
成 太 洪
Seong Tae Hong
成 太 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016097962A publication Critical patent/JP2016097962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611322B2 publication Critical patent/JP6611322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • E05D3/145Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms specially adapted for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D2011/009Impact absorbing hinges for vehicle doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/536Hoods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】通常は堅固にフードを支持でき、衝突時はフードが下降して衝撃を減少できる破断型アクティブフードヒンジ装置を提供する。【解決手段】本発明の破断型アクティブフードヒンジ装置100は、エンジンルームが位置した車体に固定されるヒンジブラケット120と、フードに固定されるヒンジアーム110と、ヒンジアームの一側にリンク連結された下降レバー130と、下降レバーの他側端部をヒンジブラケットの一部分とヒンジ結合すると同時に、歩行者と衝突する時、切断されてヒンジ結合が解除される破断ボルト150と、下降レバーの連結が解除された状態でヒンジブラケットの一側に備えられた衝撃ダンピング部170の弾性力によってヒンジアームの衝撃力を低減するため、ヒンジアームとヒンジブラケットの間にリンク連結されたダンピングレバー140と、を含んで構成される。【選択図】図1

Description

本発明は、破断型アクティブフードヒンジ装置に係り、より詳しくは、量産性が確保でき、また、サイズと重量を節減することができる破断型アクティブフードヒンジ装置に関する。
一般に車両の前側部分にはエンジンルームが設けられており、エンジンルームにはフード(hood)が備えられる。フードは、エンジンルームを開閉する機能と、エンジンルームを遮蔽してエンジン騷音を遮断する機能を有する。フードの後端部の左右両側が、フードヒンジアセンブリーでエンジンルームの上部に結合されており、フードをフードヒンジアセンブリーを中心に回転させることによって、エンジンルームを開閉する。
最近の車両はフードが堅いため、歩行者が車両の前方に衝突すると、歩行者の頭など身体の一部がフードにぶつかって、歩行者が傷害を被ることがある。このため、フードとエンジンルームの間に、ぶつかった時の衝撃エネルギーを吸収する空間を備えたアクティブフード装置(active hood system)が適用されている。このアクティブフード装置は、歩行者を保護するため、フードの後端部(フードヒンジアセンブリー)で衝撃を緩衝させて衝撃を低減する歩行者保護用安全装置であって、具体的には、フロントバンパーのセンサーが歩行者の衝突を感知すると、制御部がセンサーの感知信号に応じてアクチュエーターを作動させ、フードの後端部を上昇させることでフードとエンジンルームの間に緩衝空間を確保している。
しかしながら、衝突感知センサーの故障等によって誤作動する場合、アクティブフード装置によって歩行者の衝撃を吸収することができず、傷害をより増加させるとの問題点があった。この問題点を補うものとして、韓国登録特許公報第10−1241017号(歩行者の傷害低減用フードヒンジ装置)が提案された。この発明によれば、フードの後方部にヒンジ構造で回転できるように支持するヒンジアームと、ヒンジアームの後端部とヒンジピンによって結合され、ヒンジアームを通じてフードの荷重を伝達されるヒンジブラケットと、ヒンジブラケットの下部を弾性支持するダンピングスプリングと、車体に固定されるウェッジブラケットと、フードの開放可否によってヒンジブラケットをウェッジブラケットに連結または分離させるヒンジウェッジと、が設けられる。
上記のフードヒンジ装置によれば、フードが閉じられた状態では、ヒンジブラケットをウェッジブラケットから分離させ、ダンピングスプリングによって、歩行者と衝突する時の衝撃荷重を吸収する。フードが開いた状態には、ヒンジブラケットをウェッジブラケットと連結してヒンジブラケットを通じて伝達されるフードの荷重を支持する。このように構成することで、フードヒンジ部の下部に内蔵されたダンピング構造によって、歩行者の傷害を低減している。また、フードを開放する時フードの集中荷重をヒンジウェッジによって支持することで、通常時のフードの性能を確保している。
最近の強化された歩行者保護法規と商品性の向上に対応するため、フードをポップアップさせて歩行者の傷害を低減するアクティブフードシステムが適用されているが、原価及び重量が過多で、空間確保が難しく、他のシステムの開発を増加させるとの問題がある。また、フードを下降させて衝撃を低減するパッシブフード技術も開発されているが、衝撃を感知して作動するセンサー関連の機構が必ずしも安定に動作せず、歩行者の保護が十分でないとの問題がある。
韓国登録特許公報第10−1241017号
前記のような問題点を解決するため、本発明の目的は、通常は堅固にフードを支持でき、歩行者に衝突した場合は、フードが下降して確実に衝撃を減少でき、量産性に優れ、サイズと重量も節減できる破断型アクティブフードヒンジ装置を提供することにある。
本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置は、自動車のエンジンルームが開閉できるように車体(10)に用意され、歩行者と衝突する時、フード(20)にぶつかる衝撃を減少して歩行者の傷害を低減するアクティブフードヒンジ装置(100)において、エンジンルームに位置して前記車体(10)に固定されるヒンジブラケット(120)と、前記ヒンジブラケット(120)に対応して回転できるよう、結合されるように前記フード(20)に固定設置されるヒンジアーム(110)と、前記ヒンジアーム(110)の一側と前記ヒンジブラケット(120)の一側をリンク連結される下降レバー(130)と、前記下降レバー(130)と前記ヒンジブラケット(120)が繋がる部分がヒンジ結合され、前記フード(20)及び前記ヒンジアーム(110)が崩れるようにして、歩行者の衝撃が減衰できるように、歩行者が前記フード(20)にぶつかる衝撃を感知すると同時に切断される破断ボルト(150)と、を含んで構成されることを特徴とする。
本発明の破断型アクティブフードヒンジ装置によれば、破断ボルトを採用したので、通常は堅強にフードを支持でき、歩行者に衝突した場合は、フードが下降して確実に衝撃を減少できる。また、量産性を確保でき、サイズと重量も著しく節減できる。
本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置の構成図である。 本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置の通常の作動状態図である。 本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置の歩行者衝突時の作動状態図である。 本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置での破断ボルトの構成図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明による破断型アクティブフードヒンジ装置を詳しく説明する。
本発明の破断型アクティブフードヒンジ装置100は、以下では単にヒンジ装置100と称す。図1と図2に示すように、ヒンジ装置100は、自動車のエンジンルームを開閉できるように車体10に設けられ、歩行者との衝突時、フード20にぶつかる衝撃を減少させて、歩行者の傷害を低減する。
図2に示すように、エンジンルームが位置される部分の車体10にヒンジブラケット120を固定設置する。そして、フード20がエンジンルームを開閉できるように、一端部にヒンジブラケット120にヒンジ結合されるヒンジアーム110がフード20の後端部に固定設置される。この時、ヒンジアーム110の一側には、下降レバー130がリンク連結される。ここで、下降レバー130の他側端部をヒンジブラケット120の一部分にヒンジ結合させると同時に、歩行者の衝突時、衝撃によって切断されて下降レバー130とヒンジブラケット120のヒンジ結合を解除する破断ボルト150が締結結合される。
また、図1に示すように、下降レバー130に対応するヒンジブラケット120の反対側面には、ヒンジアーム110とヒンジブラケット120の間にリンク連結され、破断ボルト150によって連結が解除されて崩れる下降レバー130を、弾性力によって緩衝するように衝撃ダンピング部170を持つダンピングレバー140がさらに備えられる。ここで、ダンピングレバー140は、下降レバー130が破断ボルト150によってヒンジ結合が解除されると同時に、下降レバー130から荷重が印加されてヒンジブラケット120の一側に備えられた衝撃ダンピング部170の弾性力によってヒンジアーム110の衝撃力を低減させ、歩行者がフード20にぶつかって発生する傷害の度合を低減させることができる。そして、衝撃ダンピング部170は、ヒンジブラケット120の一側に備えられ、延長部172が延長形成されたスプリング171が備えられ、ダンピングレバー140の一部分に突出形成されて下降レバー130の下降によって延長部172を押して衝撃力を減衰するダンピングコネクトピン141が突出形成される。
一方、破断ボルト150は、図4に示すように、ヒンジブラケット120と下降レバー130のリンク連結のために貫通挿入できるボディー部151を形成し、このボディー部151の一端部に延長され、ヒンジブラケット120に締結されるボルト部153が備えられる。そしてボディー部151の内部に備えられ、爆発と共にボディー部151とボルト部153を分離する主装薬155と、ボディー部151の一側に備えられて、歩行者と衝突する時、主装薬155に火を付ける着火器157と、ボディー部151の内部に備えられ、着火器157の火を主装薬155に伝達する連結火薬159が順次に構成される。この時、破断ボルト150のボディー部151の一側には、歩行者の衝突時、衝撃力を感知して着火器157に破断信号を送る荷重センサー160をさらに含む。
次に、添付の図面を参照にして、本発明の具体的な作用及び作動を詳細に説明する。ヒンジ装置100は、通常の状態にある場合、図2の(a)に示すように、フード20の後端に位置される車体10に設けられており、フード20に固定されるヒンジアーム110と、車体10に固定されるヒンジブラケット120が、下降レバー130を介して互いにリンク連結している。また、図2の(b)に示すように、ヒンジ装置100は、フード20を開いてエンジンルームを開放する時、フード20が回転して開閉するヒンジを形成する。よって、図2の(a)は、エンジンルームのフード20が閉まった状態で、図2の(b)は、エンジンルームからフード20を開放した時のヒンジ装置100の作動状態である。
一方、図3に示すように、車両走行中に歩行者と衝突して歩行者の体または頭部がフード20に衝突する場合、連結設置されたヒンジアーム110と下降レバー130に衝撃力が伝達され、破断ボルト150に備えられた荷重センサー160が、その衝撃力を感知して着火器157に信号を送ることによって連結火薬159で主装薬155が爆発し、破断ボルト150のボディー部151とボルト部153が互いに分離される。そして、ヒンジブラケット120と下降レバー130を連結するヒンジの役割が解除される。
この時、フード20の衝撃によって繋がったヒンジアーム110と下降レバー130が、ヒンジブラケット120に沿って初期状態で40mm下降するので、ヒンジアーム110にリンク連結されたダンピングレバー140がヒンジアーム110に沿って下側に回転する。そして、ダンピングレバー140の一側に突出形成されたダンピングコネクトピン141が、ヒンジブラケット120に備えられたスプリング171の延長部172を加圧することで、スプリング171の弾性力によってフード20の衝撃力が緩衝させる。
本発明のヒンジ装置100は、従来のアクティブフード20システム及びパッシブシステムに比べて、衝撃を確実に緩和でき、また、量産性を確保してサイズと重量を著しく節減する効果がある。なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、多様に変形することができる。
10 車体
20 フード
100 アクティブフードヒンジ装置
110 ヒンジアーム
120 ヒンジブラケット
130 下降レバー
140 ダンピングレバー
141 ダンピングコネクトピン
150 破断ボルト
151 ボディー部
153 ボルト部
155 主装薬
157 着火器
159 連結火薬
160 荷重センサー
170 衝撃ダンピング部
171 スプリング
172 延長部

Claims (5)

  1. 自動車のエンジンルームが開閉できるように車体(10)に用意され、歩行者と衝突する時、フード(20)にぶつかる衝撃を減少して歩行者の傷害を低減するアクティブフードヒンジ装置(100)において、
    エンジンルームに位置して前記車体(10)に固定されるヒンジブラケット(120)と、
    前記ヒンジブラケット(120)に対応して回転できるよう、結合されるように前記フード(20)に固定設置されるヒンジアーム(110)と、
    前記ヒンジアーム(110)の一側と前記ヒンジブラケット(120)の一側をリンク連結される下降レバー(130)と、
    前記下降レバー(130)と前記ヒンジブラケット(120)が繋がる部分がヒンジ結合され、前記フード(20)及び前記ヒンジアーム(110)が崩れるようにして、歩行者の衝撃が減衰できるように、歩行者が前記フード(20)にぶつかる衝撃を感知すると同時に切断される破断ボルト(150)と、を含んで構成されることを特徴とする破断型アクティブフードヒンジ装置。
  2. 前記破断ボルト(150)は、前記ヒンジブラケット(120)と前記下降レバー(130)のリンク連結のために貫通挿入されるボディー部(151)と、
    前記ボディー部(151)の一端部に延長され、前記ヒンジブラケット(120)に締結されるボルト部(153)と、
    前記ボディー部(151)の内部に備えられ、爆発と共に前記ボディー部(151)と前記ボルト部(153)を分離する主装薬(155)と、
    前記ボディー部(151)の一側に備えられ、歩行者と衝突する時、前記主装薬(155)に火を付ける着火器(157)と、
    前記ボディー部(151)の内部に備えられ、前記着火器(157)の火を前記主装薬(155)に伝達する連結火薬(159)と、から成ることを特徴とする請求項1に記載の破断型アクティブフードヒンジ装置。
  3. 前記破断ボルト(150)の前記ボディー部(151)の一側には、歩行者と衝突する時、衝撃力を感知して前記着火器(157)に破断信号を送る荷重センサー(160)をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の破断型アクティブフードヒンジ装置。
  4. 前記下降レバー(130)に対応する前記ヒンジブラケット(120)の反対側面には前記ヒンジアーム(110)と前記ヒンジブラケット(120)の間にリンク連結されて、前記破断ボルト(150)によって連結が解除され崩れる前記下降レバー(130)を、弾性力によって緩衝することができるように、衝撃ダンピング部(170)を持つダンピングレバー(140)がさらに含まれることを特徴とする請求項1に記載の破断型アクティブフードヒンジ装置。
  5. 前記衝撃ダンピング部(170)は、前記ヒンジブラケット(120)の一側に備えられ、延長部(172)が延長形成されたスプリング(171)と、
    前記ダンピングレバー(140)の一部分に突出形成され、前記下降レバー(130)の下降によって前記延長部(172)を押すことで、衝撃力を減衰するダンピングコネクトピン(141)と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の破断型アクティブフードヒンジ装置。
JP2015218142A 2014-11-26 2015-11-06 破断型アクティブフードヒンジ装置 Active JP6611322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140166136A KR101637747B1 (ko) 2014-11-26 2014-11-26 파단형 후드 힌지장치
KR10-2014-0166136 2014-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097962A true JP2016097962A (ja) 2016-05-30
JP6611322B2 JP6611322B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=55967952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218142A Active JP6611322B2 (ja) 2014-11-26 2015-11-06 破断型アクティブフードヒンジ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9481340B2 (ja)
JP (1) JP6611322B2 (ja)
KR (1) KR101637747B1 (ja)
CN (1) CN105625838B (ja)
DE (1) DE102015223286B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111674349A (zh) * 2020-05-12 2020-09-18 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种有利于行人头部保护的四连杆铰链结构

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265185B2 (ja) * 2015-09-02 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
KR101734694B1 (ko) * 2015-10-26 2017-05-24 현대자동차주식회사 자동차용 패시브 후드 힌지 장치
KR101705186B1 (ko) * 2015-11-24 2017-02-09 현대자동차주식회사 후드힌지 연결구조
US9970223B2 (en) * 2016-05-17 2018-05-15 David R. Hall Articulating prop
CN106014037B (zh) * 2016-06-30 2018-03-06 丰业迪睦斯(芜湖)汽车部件有限公司 一种铰链关闭限位结构
US10315612B2 (en) * 2016-08-24 2019-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle hood lift system
KR102429187B1 (ko) * 2016-12-08 2022-08-03 현대자동차주식회사 자동차용 후드 힌지 장치
US10100565B2 (en) * 2016-12-22 2018-10-16 GM Global Technology Operations LLC Active hood hinge with upstop
DE102017002251B3 (de) * 2017-03-09 2018-04-05 Audi Ag Scharnieranordnung für eine Frontklappe eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN106988634A (zh) * 2017-05-03 2017-07-28 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种汽车发动机盖压溃式铰链结构
CZ308224B6 (cs) * 2017-06-23 2020-03-11 Ĺ KODA AUTO a.s. Aktivní závěs kapoty
USD961486S1 (en) * 2018-05-21 2022-08-23 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
DE102018125800A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-23 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE102019132161A1 (de) * 2018-11-27 2020-05-28 Magna Closures Inc. AKTIVES FUßGÄNGER-MOTORHAUBENSCHARNIER MIT INTEGRIERTERVERRIEGELUNGSANORDNUNG
CN109741485A (zh) * 2018-12-26 2019-05-10 西安现代控制技术研究所 一种飞行器数据记录仪
USD921559S1 (en) 2019-03-08 2021-06-08 Ringbrothers Llc Automobile hood hinge
USD921558S1 (en) 2019-03-08 2021-06-08 Ringbrothers Llc Automobile hood hinge
US11214314B2 (en) * 2019-04-17 2022-01-04 Warren Dean Smith Vehicle hood prop member and related method
DE202019102218U1 (de) * 2019-04-17 2020-07-20 Edscha Engineering Gmbh Aufstellbares Klappenscharnier
CN110630125A (zh) * 2019-09-27 2019-12-31 上汽通用汽车有限公司 主动行人保护前盖铰链系统
US11572724B2 (en) 2019-11-06 2023-02-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Collision energy absorbing apparatus, systems, and methods
CN111364864A (zh) * 2020-02-18 2020-07-03 浙江零跑科技有限公司 限位角度可调式车门铰链
JP2021154863A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 本田技研工業株式会社 車両フード用ヒンジ
USD944714S1 (en) 2020-04-22 2022-03-01 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
USD945349S1 (en) 2020-04-22 2022-03-08 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
USD944715S1 (en) 2020-08-26 2022-03-01 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
USD1004516S1 (en) 2021-09-30 2023-11-14 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
USD998531S1 (en) 2021-11-03 2023-09-12 Ringbrothers, Llc Automobile hood hinge
US20240010161A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Hyundai Motor Company Active Hood System

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544056A (ja) 1999-05-17 2002-12-24 エドシャ・アクチェンゲゼルシャフト 前方ボンネット構造
WO2000069709A1 (de) * 1999-05-17 2000-11-23 Edscha Ag Fronthaubenanordnung
DE19942731A1 (de) 1999-09-08 2001-03-15 Opel Adam Ag Vorderbau für ein Kraftfahrzeug
JP4227721B2 (ja) 2000-06-23 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両のフードヒンジ構造
JP3808292B2 (ja) 2000-07-27 2006-08-09 本田技研工業株式会社 車両用フード装置
JP3788727B2 (ja) 2000-07-25 2006-06-21 本田技研工業株式会社 車両用フード装置
KR100405541B1 (ko) * 2001-05-18 2003-11-14 현대자동차주식회사 자동차의 후드 힌지구조
DE10136897A1 (de) 2001-07-28 2003-02-06 Opel Adam Ag Doppelarmgelenkscharnier für die Fronthaube eines Kraftfahrzeuges
DE10136901A1 (de) 2001-07-28 2003-02-06 Opel Adam Ag Karosserie mit einer nachgiebig gelagerten Fronthaube
US6439330B1 (en) * 2001-11-05 2002-08-27 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle hood deployment device for pedestrian protection
KR100431986B1 (ko) * 2002-03-18 2004-05-17 기아자동차주식회사 차량의 충격흡수 후드힌지
DE10243497B4 (de) * 2002-09-19 2004-10-07 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Vorrichtung zum Schutz von Personen bei einem Frontalaufprall auf ein Kraftfahrzeug
DE10252285A1 (de) 2002-11-06 2004-05-27 Takata-Petri Ag Scharnier zur Anbindung einer Klappe, insbesondere einer Motorhaube, an einem Fahrzeugkörper
FR2848947B1 (fr) * 2002-12-20 2006-01-13 Pyroalliance Dispositif de securite pour soulever un capot d'un vehicule automobile en cas de collision
DE10314180B4 (de) 2003-03-13 2008-04-30 Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh Reversierbarer Fußgängerschutz-Aktuator
US7240917B2 (en) 2003-09-15 2007-07-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Actuatable fastener
US7594555B2 (en) * 2004-11-17 2009-09-29 Delphi Technologies, Inc. Hood lift mechanism and method
FR2878212B1 (fr) * 2004-11-22 2008-08-29 Pyroalliance Sa Systemes d'absorption mecaniques pour articulation active de capot
DE102005024113A1 (de) 2005-01-21 2006-08-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul
DE102005010412A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh Passives Fußgängerschutz-Fronthaubenscharnier
FR2886612B1 (fr) * 2005-06-06 2007-10-12 Renault Sas Dispositif de commande de l'ouverture du capot d'un vehicule, notamment pour proteger la tete d'un pieton en cas de choc.
US20070062747A1 (en) 2005-09-20 2007-03-22 Erwin Gregory S Hood hinge assembly for vehicle
KR100770135B1 (ko) * 2005-11-08 2007-10-24 현대모비스 주식회사 차량용 후드의 보행자 보호 장치
US7597166B2 (en) * 2006-04-20 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Hinge device for pedestrian protection system
KR100756963B1 (ko) 2006-09-18 2007-09-07 기아자동차주식회사 자동차용 후드힌지의 충격흡수장치
US7735405B2 (en) * 2008-03-14 2010-06-15 Autoliv Asp, Inc. Pyrotechnic actuator for retracting a piston
US20090299485A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Emmanuel Michelinakis Implant
JP4514813B2 (ja) * 2008-06-04 2010-07-28 太平洋工業株式会社 ボンネット衝撃吸収装置
KR20100008554A (ko) * 2008-07-16 2010-01-26 현대자동차주식회사 자동차의 후드힌지 구조
FR2941481B1 (fr) * 2009-01-29 2011-02-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'articulation d'un capot de vehicule automobile et capot associe
EP2345563B1 (en) 2010-01-14 2012-06-27 Volvo Car Corporation Deployable Bonnet System
CN202299822U (zh) * 2011-09-06 2012-07-04 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车发动机罩铰链
KR101241017B1 (ko) 2011-09-27 2013-03-11 현대자동차주식회사 보행자 상해 저감용 후드 힌지 장치
CN202827780U (zh) * 2012-05-31 2013-03-27 河北中兴汽车制造有限公司 车用发动机罩铰链防脱结构
US8768574B1 (en) * 2013-02-22 2014-07-01 Ventra Group, Inc. Pedestrian protection vehicle hood hinge assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111674349A (zh) * 2020-05-12 2020-09-18 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种有利于行人头部保护的四连杆铰链结构

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015223286A1 (de) 2016-06-02
KR20160062903A (ko) 2016-06-03
CN105625838A (zh) 2016-06-01
CN105625838B (zh) 2018-02-02
US20160144822A1 (en) 2016-05-26
JP6611322B2 (ja) 2019-11-27
US9481340B2 (en) 2016-11-01
DE102015223286B4 (de) 2022-07-07
KR101637747B1 (ko) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611322B2 (ja) 破断型アクティブフードヒンジ装置
JP4991725B2 (ja) 歩行者を保護する自動車のボンネットのヒンジ組立体
KR102596236B1 (ko) 차량용 액티브 후드장치
KR101776374B1 (ko) 자동차용 패시브 후드 힌지 장치
KR101491298B1 (ko) 자동차의 액티브 후드 래치 장치
CN107650856B (zh) 具有用于前盖的集成式行人保护装置的铰接设备
KR101491310B1 (ko) 차량용 후드 장치
JPH11115680A (ja) 跳ね上げ式フード
JP5624549B2 (ja) 車両のリアウィンドウを壊すための装置
KR101592792B1 (ko) 자동차용 후드 힌지 장치
CN208036204U (zh) 一种客车侧翻安全防护装置
KR101610945B1 (ko) 파단형 후드 힌지 상승장치
KR101619666B1 (ko) 액티브 후드 힌지 리프트 시스템
KR102429187B1 (ko) 자동차용 후드 힌지 장치
KR100756963B1 (ko) 자동차용 후드힌지의 충격흡수장치
KR20100055932A (ko) 차량용 후드의 보행자 보호 장치
KR101610946B1 (ko) 완충형 후드 힌지 상승장치
KR101717858B1 (ko) 액티브 후드 시스템
US10759378B2 (en) Protection device for protecting road users outside a motor vehicle, and method for operating a protection device
KR100558872B1 (ko) 자동차의 후드힌지장치
KR20050117747A (ko) 차량의 액티브 후드
KR100774678B1 (ko) 차량의 후드 힌지
KR20020068190A (ko) 자동차 후드의 충격 완충장치
KR20060038205A (ko) 보행자보호를 위한 차량의 후드패널 충격흡수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250