JP2016088349A - ファーサイドエアバッグ装置 - Google Patents

ファーサイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016088349A
JP2016088349A JP2014226396A JP2014226396A JP2016088349A JP 2016088349 A JP2016088349 A JP 2016088349A JP 2014226396 A JP2014226396 A JP 2014226396A JP 2014226396 A JP2014226396 A JP 2014226396A JP 2016088349 A JP2016088349 A JP 2016088349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
head
pair
far
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014226396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6183332B2 (ja
Inventor
祐介 藤原
Yusuke Fujiwara
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014226396A priority Critical patent/JP6183332B2/ja
Priority to US14/925,434 priority patent/US9598044B2/en
Priority to DE102015118802.3A priority patent/DE102015118802A1/de
Publication of JP2016088349A publication Critical patent/JP2016088349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183332B2 publication Critical patent/JP6183332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】ファーサイドエアバッグにおいて、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができるファーサイドエアバッグ装置を得る。【解決手段】ファーサイドエアバッグ装置10は、ガス供給を受けて、車両用シート12のシートバック14に支持されつつ乗員Pの少なくとも胸部から頭部Hまでの範囲に対する車幅方向の中央側で膨張展開されるサイドエアバッグ20と、膨張展開状態のサイドエアバッグ20における車幅方向の厚みを、大柄な乗員Pbの頭部Hbに対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分よりも小柄な乗員Psの頭部Hsに対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分が薄くなるように制限する制限構造28と、を備えている。【選択図】図1

Description

本開示は、ファーサイドエアバッグ装置に関する。
側面衝突に対し車幅方向の外側から乗員を保護するためのサイドエアバッグ装置において、頭部の側方で膨張展開される部分に長さが異なる前後一対のテザーを設けた構成が知られている(特許文献1(第1図)、特許文献2(第8図)参照)。
特開2006−082664号公報 特開2006−008064号公報
ところで、乗員に対し車幅方向の中央側で膨張展開されるファーサイドエアバッグにおいて、大柄な乗員と小柄な乗員とで頭部保護の際に要求されるエネルギ吸収量が異なり、乗員の体格差に応じた頭部保護性能を得るためには改善の余地がある。
本開示は、ファーサイドエアバッグにおいて、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができるファーサイドエアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1のファーサイドエアバッグ装置は、ガス供給を受けて、座席のシートバックに支持されつつ、該座席の乗員の少なくとも胸部から頭部までの範囲に対する車幅方向の中央側で膨張展開されるサイドエアバッグと、膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおける車幅方向の厚みを、大柄な乗員の頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分よりも小柄な乗員の頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分が薄くなるように制限する制限構造と、を備えている。
このファーサイドエアバッグ装置では、例えば車幅方向における座席の配置側とは反対側の車体側部に対する側面衝突の際に、サイドエアバッグがガス供給を受けて膨張展開される。このサイドエアバッグによって、座席に着座した乗員の衝突側への移動が制限される。ここで、サイドエアバッグにおける乗員の頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分(以下、「頭部保護部」という場合がある)に制限構造が設けられているため、サイドエアバッグの頭部保護部における展開厚みが制限される。これにより、頭部保護部では、制限構造を備えない構成と比較して、内圧が高く保持され、ファーサイドエアバッグにおいて頭部を拘束する際のエネルギ吸収性能が良好である。また、小柄な乗員に対する頭部保護部よりも大柄な乗員に対する頭部保護部でサイドエアバッグの展開厚みが厚くなる。このため、小柄な乗員に対しエネルギ吸収量が大きい大柄な乗員の頭部に対するエネルギ吸収ストロークを確保し易い。
このように、請求項1の構成では、ファーサイドエアバッグにおいて、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができる。
請求項2のファーサイドエアバッグ装置は、請求項1の構成において、前記制限構造は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両上下方向に延び、該サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を接合する第1の側壁接合部と、前記第1の側壁接合部の下端に連続し、該第1の側壁接合部よりも車両前後方向に広い範囲で前記側壁同士を接合する第2の側壁接合部と、を含んで構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、第1及び第2の側壁接合部によって頭部保護部の展開厚みが制限され、主に第2の側壁接合部によって、上記した小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。これにより、簡単な構造で、制限構造を構成することができる。
請求項3のファーサイドエアバッグ装置は、請求項2の構成において、前記制限構造は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両前後方向に並ぶ前後一対の前記第1の側壁接合部と、前記一対の第1の側壁接合部の下端に連続する一対の前記第2の側壁接合部とを含んで構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、第1の側壁接合部及び第2の側壁接合部のそれぞれが前後一対設けられている。このため、例えば第1及び第2の側壁接合部が各1つだけ設けられた構成と比較して、頭部保護部を頭部の保護に適した形状に展開させることができる。
請求項4のファーサイドエアバッグ装置は、請求項3の構成において、前記一対の第1の側壁接合部は、側面視で互いに平行に延びるか、又は互いの下端が上端よりも車両前後方向に近づくように傾斜されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、それぞれ車両上下方向に延びる第1の側壁接合部が互いに平行に延びるか、又は互いの下端が上端よりも車両前後方向に近づくように傾斜されている。このため、簡単な構造で、頭部保護部を頭部の保護により適した形状に展開させることができる。
請求項5のファーサイドエアバッグ装置は、請求項2〜請求項4の何れか1項の構成において、前記制限構造は、前記第1の側壁接合部及び第2の側壁接合部から離間した位置で前記側壁同士を接合する第3の側壁接合部をさらに含んで構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、主に第2及び第3の側壁接合部によって、上記した小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。このため、例えば第3の側壁接合部が設けられていない構成と比較して、頭部保護部を頭部の保護により適した形状に展開させることができる。
請求項6のファーサイドエアバッグ装置は、請求項1の構成において、前記制限構造は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両上下方向に延びると共に車両前後方向に並び、該サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を接合する前後一対の側壁接合部と、前記一対の側壁接合部の下端の車両前後方向の間隔を上端側の間隔よりも狭くする間隔設定部と、を含んで構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、主に一対の側壁接合部によって頭部保護部の展開厚みが制限され、主に間隔設定部によって小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。これにより、簡単な構造で、制限構造を構成することができる。
請求項7のファーサイドエアバッグ装置は、請求項6の構成において、前記一対の側壁接合部は、前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する一対の上下シームと、それぞれ側面視で前記一対の上下シームの下端に連続する環状を成し前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する環シームとを含んで構成され、前記間隔設定部は、前記環シームの少なくとも一方を車両前後方向において他方の前記環シームに連続する前記上下シーム側に突出させて構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、一対の上下シーム及び環シームによって頭部保護部の展開厚みが制限され、主に一対の環シームの間隔によって、上記した小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。これにより、上下シームの下端における応力集中を抑制し得る環シームを用いて間隔設定部が構成される。
請求項8のファーサイドエアバッグ装置は、請求項6又は請求項7の構成において、前記一対の側壁接合部は、前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する一対の上下シームであり、前記間隔設定部は、前記一対の上下シームの下端が上端よりも車両前後方向に近づくように該一対の上下シームの少なくとも一方を傾斜させたシーム配置構造を含む。
このファーサイドエアバッグ装置では、少なくとも一方が車両上下方向に対し傾斜された一対のシームによって、頭部保護部の展開厚みが制限され、かつ小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。
請求項9のファーサイドエアバッグ装置は、請求項1の構成において、前記制限構造は、車両前後方向に延びサイドエアバッグにおける小柄な乗員の前記頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分の車幅方向の側壁同士を接合するテザーを含んで構成されている。
このファーサイドエアバッグ装置では、1枚又は複数枚の車両前後方向に延びるテザーによって、頭部保護部の展開厚みが制限され、かつ小柄な乗員に対する頭部保護部と大柄な乗員に対する頭部保護部との展開厚みの差が設定される。これにより、簡単な構造で、制限構造を構成することができる。
以上説明したように、本開示に係るファーサイドエアバッグ装置では、ファーサイドエアバッグにおいて、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができるという優れた効果を奏する。
本開示の第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置の概略全体構成を一部切り欠いて示す、サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向の中央側から見た側面図である。 第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置を構成するサイドエアバッグ及び展開制限構造を示す膨張展開状態の側面図である。 第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置を構成するサイドエアバッグ及び展開制限構造を示す図であって、(A) は図2の3A−3A線に沿った断面図、(B)は図2の3B−3B線に沿った断面図である。 (A)は、第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置による乗員の頭部の保護態様の一例を模式的に示す平面図、(B)は、比較例に係るファーサイドエアバッグ装置による乗員の頭部の保護態様の一例を模式的に示す平面図である。 実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置における展開制限構造の変形例を示す図であって、(A)は第1変形例を示す側面図、(B)は第2変形例を示す側面図である。 本開示の第2の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置を構成するサイドエアバッグ及び展開制限構造を示す図2に対応する側面図である。 本開示の第3の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置を構成するサイドエアバッグ及び展開制限構造を示す図2に対応する側面図である。 実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置における展開制限構造の変形例を示す図であって、(A)は第3変形例を示す側面図、(B)は第4変形例を示す側面図、(C)は第5変形例を示す側面図である。 本開示の第4の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置を示す図であって、(A)はサイドエアバッグの上部及び展開制限構造を示す側面図、(B)は図9(A)の9B−9B線に沿った断面図である。 実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置における展開制限構造の第6変形例を示す側面図である。 実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置における展開制限構造の第7変形例を示す断面図である。
<第1の実施形態>
本開示の第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置10について、図1〜図4に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印INは、車両の前方向、上方向、車幅方向の中央側をそれぞれ示している。以下、前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、車両前後方向の前方を向いた場合の左右を示すものとする。
(車室内の概略構成)
図1に示されるように、ファーサイドエアバッグ装置10が適用された自動車の車室内には、座席としての車両用シート12が配設されている。車両用シート12は、車室内における車幅方向中央に対し車幅方向にオフセットして配置されている。詳細は後述するが、車両用シート12のシートバック14における車幅方向の車両中央側の側部に、ファーサイドエアバッグ装置10が搭載されている。
この実施形態では、車両用シート12は、前席(第1列シート)すなわち運転席又は助手席とされており、車両用シート12の前後方向、上下方向、幅(左右)方向は、自動車の前後方向、上下方向、車幅方向と一致している。
この実施形態では、車両用シート12は、車室の車幅方向中央に対し右側に配置されている。図示は省略するが、車室の車幅方向中央に対する左側には他の車両用シート(助手席又は運転席)が配置されており、車両用シート12と他の車両用シート(運転席と助手席)との間にはセンタコンソールが配置されている。すなわち、ファーサイドエアバッグ装置10が適用された自動車は、運転席と助手席との間に中央座席が配置されない構成とされている。なお、センタコンソールを備えない構成(例えば、左右の車両用シート12間を通路とし得る構成)としても良い。
(ファーサイドエアバッグ装置の概略全体構成)
ファーサイドエアバッグ装置10は、車幅方向における車両用シート12の設置側とは反対側(乗員Pに対するファーサイド)への側面衝突の際に、該車両用シート12の乗員Pが衝突側へ移動することを制限する構成とされている。すなわち、ファーサイドエアバッグ装置10は、ファーサイドへの側面衝突の際に、乗員Pを衝突側から拘束する構成とされている。以下、具体的に説明する。
ファーサイドエアバッグ装置10は、ガス発生装置としてのインフレータ18と、該インフレータ18からガス供給を受けて膨張展開されるサイドエアバッグ20とを備えている。また、この実施形態では、ファーサイドエアバッグ装置10は、サイドエアバッグ20内に設けられた整流布22をさらに備えている。
ファーサイドエアバッグ装置10は、サイドエアバッグ20、整流布22、インフレータ18等がモジュール化されて構成されている。この実施形態では、サイドエアバッグ20、整流布22は、折り畳まれた状態でシートバック14における車幅方向の車両中央側の側部内に配設(収納)されている。以下の説明において、サイドエアバッグ20、整流布22の形状については、特に断りのない限り、膨張展開状態の形状をいうものとする。
図1に示されるように、サイドエアバッグ20は、乗員Pの上体U(胸部、腹部等)に対する車幅方向の中央側で膨張展開される上体保護部20Uと、乗員Pの頭部Hに対する車幅方向の中央側で膨張展開される頭部保護部20Hとを有する。上体保護部20Uは、サイドエアバッグ20の下部を成し、頭部保護部20Hは、サイドエアバッグ20の上部を成している。頭部保護部20Hには、後述する展開制限構造28が設けられている。以上により、サイドエアバッグ20は、側面視で乗員Pの頭部、胸部、腹部を車幅方向の中央側から覆う構成とされ、該車幅方向の中央側に移動する乗員Pを頭部、胸部、腹部の各部において拘束するようになっている。
インフレータ18は、所謂シリンダータイプのインフレータとされており、長手方向がシートバック14の側面視における長手方向(略上下方向)に沿う姿勢で、サイドエアバッグ20の後部内に配設されている。
整流布22は、サイドエアバッグ20の基布と同様の基布にて略上下方向が長手方向に沿う筒状に形成されており、インフレータ18を収容した状態でサイドエアバッグ20の後部内に配設されている。この整流布22は、上下端がそれぞれ開口22U、22Lとされている。これにより、インフレータ18が発生したガスが、整流布22の上下の開口22U、22Lを通じて、サイドエアバッグ20内に供給される構成である。すなわち、整流布22は、インフレータ18からのガスで円筒状に膨張展開し、所謂ディフューザとして機能する構成とされている。
以上説明したインフレータ18は、制御装置であるECU24と電気的に接続されている。ECU24には、ファーサイドエアバッグ装置10が適用された自動車の側面衝突を検知するセンサ26が電気的に接続されている。この実施形態におけるセンサ26は、側面衝突の発生(又は側面衝突が不可避であること)、及び側面衝突の発生側(右側又は左側)を検知可能とされている。ECU24及びセンサ26は、本実施形態のファーサイドエアバッグ装置10の構成要素として捉えることができる。
ECU24は、車幅方向における車両用シート12の配設側とは反対側(ファーサイド)への側面衝突(の不可避)をセンサ26が検知した際に、インフレータ18を起動させる構成とされている。なお、ECU24は、車幅方向における車両用シート12の配設側(ニアサイド)への側面衝突(の不可避)をセンサ26が検知した際にも、インフレータ18を起動させる構成とされても良い。
(展開制限構造)
上記構成のサイドエアバッグ20には、その頭部保護部20Hの展開厚みを制限する制限構造としての展開制限構造28が設けられている。この実施形態における展開制限構造28は、頭部保護部20Hの上部における展開厚みW1(図3(A)参照)が下部における展開厚みW2(図3(B)参照)よりも大きくなるように、頭部保護部20Hの展開厚みを制限する構成とされている。以下、具体的に説明する。
図1及び図2に示されるように、展開制限構造28は、前後一対の上下シーム28Vと、一対の上下シーム28Vの下端部に連続する一対の円シーム28Cとを含んで構成されている。図3(A)、図3(B)に示されるように、各上下シーム28V、円シーム28Cは、それぞれサイドエアバッグ20における車幅方向両側の側壁20S同士を縫製によって接合している。
各上下シーム28Vは、本開示における第1の側壁接合部に相当する。この実施形態では、前後一対の上下シーム28Vは、図2に示されるように上下方向に沿って互いに平行に設けられている。より具体的には、一対の上下シーム28Vは、それぞれ側面視でサイドエアバッグ20の上端から下方に延びており、それぞれの下端位置が上下方向において略一致されている。
一対の円シーム28Cは、それぞれの上端が対応する上下シーム28Vの下端に連続して(側面視で上下シーム28Vの延長線が円シーム28Cの中心を通って)おり、互いの径が同等とされており、互いの上下方向における位置が略一致されている。これにより、各円シーム28Cは、上下シーム28Vが側壁20S同士を接合する前後方向の範囲A1よりも車両前後方向に広い範囲A2で側壁20S同士を接合しており、本開示における第2の側壁接合部に相当する。以下の説明において、上記した範囲A1、範囲A2について、接合範囲A1、接合範囲A2という場合がある。
詳細は後述するが、一対の円シーム28Cは、側面視で互いの中心を結ぶ仮想線ILが小柄な乗員Psの頭部Hsの重心Gsを通る上下方向の位置に配置されている。
上記した展開制限構造28によって、図3(A)、図3(B)に示されるように、頭部保護部20Hの上端側の一部は、前後方向に並ぶ前チャンバ20Hf、中央チャンバ20Hc、及び後チャンバ20Hrに区画されている。このうち、主に中央チャンバ20Hcが、図1に示されるように、乗員Pの頭部Hに対する車幅方向の中央側で膨張展開されるようになっている。
そして、中央チャンバ20Hcは、上下シーム28Vで区画された部分の前後長L1よりも円シーム28Cで区画された部分の前後長L2が短くなっている(L2<L1)。このため、中央チャンバ20Hcは、上下シーム28Vで区画された部分の車幅方向の展開厚みW1よりも円シーム28Cで区画された部分の展開厚みW2が薄くなっている(W2<W1)。一対の上下シーム28V及び円シーム20Cは、上記の通り側壁20S同士を接合しており、本開示の前後一対の側壁接合部に相当する。そして、一対の円シーム28Cは、互いの相手方の円シーム28Cに連続する上下シーム28V側に突出しており、本開示の間隔設定部に相当する。また、円シーム28Cは、側面視で環状である円形に形成されており、本開示における環シームに相当する。
上記した通り、一対の円シーム28Cは、側面視で互いの中心を結ぶ仮想線ILが小柄な乗員Psの頭部Hsの重心Gsを通る上下方向の位置に配置されている。そして、頭部保護部20Hにおける大柄な乗員Pbの頭部Hbの重心Gbと側面視でラップする位置は、側面視で大柄な乗員Psの頭部Hsの重心Gsとラップする位置よりも上側に位置している。すなわち、サイドエアバッグ20は、展開厚みがW1の範囲で大柄な乗員Pの頭部Hbを保護し、展開厚みがW2の範囲で小柄な乗員Pの頭部Hsを保護する構成とされている。
この実施形態において、大柄な乗員の体格として、WorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)の衝突ダミー人形(以下、「AM50ダミー」ともいう)の体格が想定されている。頭部Hbの重心Gbの位置は、AM50ダミーを衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で車両用シート12に着座させた頭部重心位置として設定することができる。
一方、小柄な乗員の体格として、AF05(米国成人女性5パーセンタイル)の衝突ダミー人形(以下、「AF05ダミー」ともいう)の体格が想定されている。頭部Hsの重心Gsの位置は、AF05ダミーを衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で車両用シート12に着座させた頭部重心位置として設定することができる。
(作用及び効果)
次に、第1の実施形態の作用について説明する。ここでは、車幅方向における車両用シート12の配設側とは反対側(以下、「ファーサイド」という)への側面衝突が生じた場合のファーサイドエアバッグ装置10の作用を説明する。
上記構成のファーサイドエアバッグ装置10では、ファーサイドへの側面衝突の際にECU24によってインフレータ18が起動されると、インフレータ18が発生したガスが整流布22を通じてサイドエアバッグ20内に供給される。これにより、サイドエアバッグ20の上体保護部20Uが乗員P(の胸部、腹部)に対する車幅方向の車両中央側で膨張展開され、頭部保護部20Hが乗員Pの頭部Hに対する車幅方向の車両中央側で膨張展開される。このサイドエアバッグ20によって、車両用シート12の乗員Pは、衝突側への移動が制限される。すなわち、乗員Pは、ファーサイドエアバッグ装置10のサイドエアバッグ20によって拘束され、ファーサイドへの側面衝突に対し保護される。
ここで、ファーサイドエアバッグ装置10では、サイドエアバッグ20に展開制限構造28が設けられているため、展開制限構造28を備えない比較例と比較して、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができる。以下、上記した比較例(比較例に係るサイドエアバッグ20の頭部保護部を頭部保護部20Pとする)と比較しつつ説明する。
頭部保護部20H、20Pを有するサイドエアバッグ20は、上下方向の寸法が大きいことから大容量の袋体とされる。また、頭部保護部20H、20Pは、インフレータ18を介してシートバック14に支持される下部から上方に離れた部位とされており、該サイドエアバッグ20の下部すなわち上体保護部20Uを介して車両用シート12に支持されている。ところで、上記した比較例においては、展開制限構造28を備えないため、図4(B)に示されるように、サイドエアバッグ20における頭部保護部20Pの展開厚みW3が大きい。このため、サイドエアバッグ20の展開容量が大きく、該サイドエアバッグ20の内圧が低くなり易い。このように比較例においては、展開時の内圧が低いことで、上記の通り車両用シート12への支持部から離れて膨張展開される頭部保護部20Pによる頭部Hの支持剛性が低くなり易い。また、頭部Hを支持(エネルギ吸収)する際の発生荷重(反力)も小さくなり易い。
これに対して本実施形態では、展開制限構造28によって頭部保護部20Hの展開幅すなわち展開容量が小さく抑えられ、比較例と比較して頭部保護部20Hの内圧が高く保持される。これにより、車両用シート12への支持部から離れて膨張展開される頭部保護部20Hは、シートバック14に支持された上体保護部20Uに対し折れたり倒れたりすることが抑制され、またエネルギ吸収の際に十分な荷重を発生し得る。すなわち、頭部保護部20Hは、頭部Hの適切な支持(エネルギ吸収)のために要求される曲げ方向の剛性、圧縮方向の剛性が確保される。これにより、サイドエアバッグ20の頭部保護部20Hによる頭部Hの支持(拘束)に伴い、該頭部Hの適正なエネルギ吸収が果たされる。
また、AF05ダミーすなわち小柄な乗員Psの頭部Hsは相対的に要求されるエネルギ吸収量が小さいため、頭部保護部20Hの中央チャンバ20Hcにおける相対的に展開厚みの薄い部位(重心Gsの周辺)で頭部Hsの適正なエネルギ吸収が果たされる。換言すれば、衝突時の慣性が相対的に小さい頭部Hsを保護する部分は、短い衝撃吸収ストロークで適正に(過剰な荷重をさせることなく)該頭部Hsのエネルギを吸収することができるため、内圧(剛性)向上に寄与すべく展開圧さW2が小さく抑えられている。
一方、大柄な乗員Pbの頭部Hbは、小柄な乗員Psの頭部Hsよりも要求されるエネルギ吸収量(衝突時の慣性)が大きい。ここで、本実施形態においては、頭部保護部20Hの中央チャンバ20Hcにおける頭部Hbに対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分は、相対的に展開厚みが厚く、小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分よりもエネルギ吸収ストロークが長くなる。このため、衝突時の慣性が大きい頭部Hbに対しても適正に(過剰な荷重をさせることなく)エネルギを吸収することができる。
このように、第1の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置10では、展開制限構造28によって頭部Hの拘束の際に頭部保護部20Hの高い内圧が確保され、これが頭部Hの保護性能の向上に寄与する。しかも、乗員Pの体格に応じて、頭部保護部20Hの上下方向の位置毎に展開厚みを異ならせているため、乗員Pの体格に応じて適切な頭部Hの保護性能を得ることができる。したがって、上記した通り、ファーサイドエアバッグ装置10は、展開制限構造28を備えない比較例と比較して、乗員の体格差による乗員の頭部の保護性能への影響を小さく抑えることができる。換言すれば、ファーサイドエアバッグ装置10は、乗員の体格差に対して頭部保護のロバスト性が高い。
またここで、図4(A)、図4(B)に示されるように、ファーサイドエアバッグ装置10では、頭部保護部20Hが前チャンバ20Hf、中央チャンバ20Hc、後チャンバ20Hrに区画され、側壁20Sの成す曲率半径Rが小さくなる。換言すれば、中央チャンバ20Hcの展開厚みW1、W2が、比較例に係るサイドエアバッグ20の頭部保護部20Pの展開厚みW3に対し著しく小さく抑えられる。このため、上記した比較例と比較して、サイドエアバッグ20は、頭部保護部20Hが頭部Hの保護に適した形状に膨張展開され、上記した作用効果とは別のメカニズムによっても乗員Pの頭部Hの保護性能が向上する。
具体的には、比較例においては、前後方向に区画されない頭部保護部20Pの展開厚みW3が大きいため、図4(B)に示されるように、該頭部保護部20Pにおける頭部Hの接触面の曲率半径Rが大きい。このため、頭部保護部20Pに接触した頭部Hが該頭部保護部20Hに対し前方に滑り易く(矢印A参照)、該滑りが生じると頭部Hに対し十分なエネルギ吸収が果たされ難い。また、例えば、乗員Pの頭部Hが慣性により斜め前方に移動する形態の衝突(ポール側突、斜め衝突、微小ラップ衝突等)の際(矢印B参照)にも、頭部Hに対し十分なエネルギ吸収が果たされ難い。
これに対して、本実施形態では、図4(B)に示されるように、頭部保護部20Hが曲率半径Rの小さい複数のチャンバに区画されている。このため、頭部Hが中央チャンバ20Hcで滑りを生じたり、頭部Hが慣性により斜め前方に移動したりした場合でも、中央チャンバ20Hc及び前チャンバ20Hfにて頭部Hをしっかり保持し、該頭部Hに対し適正なエネルギ吸収を果たすことができる。乗員Pの頭部Hが慣性により斜め後方に移動する場合も、前後逆になるものの、同様に頭部Hに対し適正なエネルギ吸収を果たすことができる。
また、展開制限構造28は、上下シーム28Vにて頭部保護部20Hの展開厚みを制限している。また、展開制限構造28は、円シーム28Cと上下シーム28Vとによる側壁20S同士の接合範囲A2、A1との差にて小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分と大柄な乗員Pbの頭部Hbを保護する部分との展開厚みの差を設定している。これらにより、簡単な構造で、展開制限構造28が構成されている。しかも、展開制限構造28は、前後一対の上下シーム28Vと前後一対の円シーム28Cとを主要部として構成されている。このため、例えば上下シーム28Vと円シーム28Cとが各1つだけ設けられた構成と比較して、頭部保護部20Hの膨張展開形状を、上記の通り曲率半径Rが小さい形状すなわち頭部Hの適切な保護に適した形状に展開させ易い。さらに、前後一対の上下シーム28Vが互いに略平行に設けられているため、より簡単な構造で、頭部保護部を頭部の保護により適した形状に展開させることができる。
別の見方をすると、展開制限構造28は、前後一対の上下シーム28Vによって頭部保護部20Hの展開厚みを制限している。また、展開制限構造28は、一対の円シーム28C(の寸法、配置)によって小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分と大柄な乗員Pbの頭部Hbを保護する部分との展開厚みの差を設定している。これらにより、簡単な構造で、展開制限構造28が構成されている。しかも、一対の上下シーム28Vの間隔によって頭部保護部20Hの展開厚みが制限され、一対の円シーム28Cの間隔によって小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分と大柄な乗員Pbの頭部Hbを保護する部分との展開厚みの差を設定している。これにより、サイドエアバッグ20の側壁20Sに終端(本実施形態では下端)を有する上下シーム28Vを設けた場合に、該終端への応力集中を緩和するべく設けられる円シーム28Cを利用して、乗員Pの体格に応じた展開厚みを設定することができる。
<第1の実施形態の変形例>
以下、一対の上下シームを有する展開制限構造の変形例について説明する。
(第1変形例)
図5(A)に示す第1変形例では、展開制限構造28に代えて展開制限構造30が採用されている。展開制限構造30は、上下方向に沿って互いに平行に延びる前後一対の上下シーム28Vに代えて、互いの前後方向の間隔が上端側よりも下端側で狭くされた一対の上下シーム30Vを有する。本変形例では、上下シーム30Vは、上下方向に対し互いに逆向きに傾斜されている。また、展開制限構造30は、上下シーム30Vの下端に連続する一対の円シーム30Cを有する。
各上下シーム30Vは、本開示における第1の側壁接合部に相当する。各円シーム30Cは、対応する上下シーム30Vの延長線が側面視で中心を通る配置で上下シーム30Vに連続すると共に、上下シーム30Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、各円シーム30Cは、本開示における第2の側壁接合部に相当する。また、一対の上下シーム30V及び円シーム30Cは、上記の通り側壁20S同士を接合しており、本開示の前後一対の側壁接合部に相当する。そして、一対の円シーム30Cは、互いの相手方の円シーム30Cに連続する上下シーム28V側に突出しており、本開示の間隔設定部、環シームに相当する。
なお、上下シーム30Vにおける上端側よりも下端側で互いの間隔を狭める傾斜配置が本開示の間隔設定部、シーム配置構造に相当するものと捉えても良い。したがって、円シーム30Cは、間隔設定部として機能するものには限られず、例えば、対応する上下シーム30Vの下端における他の上下シーム30V側とは反対側に接線方向に連続する構成とする等の構成を採用することができる。換言すれば、円シーム30Cの寸法形状、配置等に頼ることなく、展開制限構造30を構成することができる。またここで、一対の上下シーム30Vは、それぞれが上下方向に対し対称に傾斜する構成には限られず、例えば一方だけが傾斜しても良く、また例えば互いの傾斜角が異なっても良い。
(第2変形例)
図5(B)に示す第2変形例では、展開制限構造28に代えて展開制限構造32が採用されている。展開制限構造32は、上下方向における下端の位置が略一致された前後一対の上下シーム28Vに代えて、互いの下端の上下方向位置が異なる一対の上下シーム32Vを有する。本変形例では、前側の上下シーム32Vの下端が後側の上下シーム32Vの下端よりも上側に位置している。また、展開制限構造32は、上下シーム32Vの下端に連続する一対の円シーム32Cを有する。本変形例では、前側の円シーム32Cの中心の上下方向における位置が、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsの上下方向の位置に略一致されている。
各上下シーム32Vは、本開示における第1の側壁接合部に相当する。各円シーム32Cは、対応する上下シーム32Vの延長線が側面視で中心を通る配置で上下シーム32Vに連続すると共に、上下シーム32Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、各円シーム32Cは、本開示における第2の側壁接合部に相当する。また、一対の上下シーム32V、円シーム32Cは、上記の通り側壁20S同士を接合しており、本開示の前後一対の側壁接合部に相当する。そして、一対の円シーム32Cは、互いの相手方の円シーム32Cに連続する上下シーム28V側に突出しており、本開示の間隔設定部、環シームに相当する。
なお、前側の上下シーム32Vの下端が後側の上下シーム32Vの下端よりも上側に位置する構成には限られず、例えば後側の上下シーム32Vの下端が前側の上下シーム32Vの下端よりも上側に位置する構成としても良い。また、下端が上側に位置する(上下に短い)上下シーム32Vに連続する円シーム32Cの上下方向位置が頭部Hsの重心Gsの上下方向の位置に略一致される構成には限られない。例えば、下端が下側に位置する(上下に長い)上下シーム32Vに連続する円シーム32Cの上下方向位置が頭部Hsの重心Gsの上下方向の位置に略一致される構成としても良い。また例えば、前後の円シーム32Cを結ぶ仮想線が頭部Hsの重心Gsを通る構成としても良い。
<他の実施形態>
次に、他の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態又は先行する実施形態と基本的に同様の構成、作用については、第1の実施形態又は先行する実施形態と同一の符号を付与し、その説明及び図示を省略する場合がある。
<第2の実施形態>
本開示の第2の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置40について、図6に基づいて説明する。図6には、本開示の第2の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置40が、図2に対応する模式的な側面図にて示されている。この図に示されるように、ファーサイドエアバッグ装置40は、それぞれ前後一対の上下シーム28V、円シーム28Cを有する展開制限構造28に代えて、展開制限構造42を備える点で、ファーサイドエアバッグ装置10とは異なる。
展開制限構造42は、それぞれ単一の上下シーム42V、円シーム42Cを有する。円シーム42Cは、上下シーム42Vの下端に連続している。本実施形態では、円シーム42Cの中心の上下方向における位置が、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsの上下方向の位置に略一致されている。このため、図示は省略するが頭部保護部20Hの上端側の一部は、前後方向に並ぶ2つのチャンバに区画されている。
上下シーム42Vは、上下方向に延びて側壁20S同士を接合しており、本開示における第1の側壁接合部に相当する。円シーム42Cは、上下シーム42Vの延長線が側面視で中心を通る配置で該上下シーム42Vの下端に連続すると共に、上下シーム42Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、円シーム42Cは、本開示における第2の側壁接合部に相当する。ファーサイドエアバッグ装置40における他の構成は、図示しない部分を含め、ファーサイドエアバッグ装置10の対応する構成と同様に構成されている。
したがって、ファーサイドエアバッグ装置40によっても、上下シーム及び円シームが前後一対設けられていることによる作用効果を除いて、ファーサイドエアバッグ装置10と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
<第3の実施形態>
本開示の第3の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置50について、図7に基づいて説明する。図7には、本開示の第3の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置50が、図2に対応する模式的な側面図にて示されている。この図に示されるように、ファーサイドエアバッグ装置50は、上下シーム42V、円シーム42Cを有する展開制限構造42に代えて、展開制限構造52を備える点で、ファーサイドエアバッグ装置40とは異なる。
展開制限構造52は、展開制限構造42を構成する上下シーム42V及び円シーム42Cと同様に構成された上下シーム52V及び円シーム52Cと、第3の側壁接合部としての肩シーム52Sとを有して構成されている。上下シーム52Vは、上下方向に延びて側壁20S同士を接合しており、本開示における第1の側壁接合部に相当する。円シーム52Cは、上下シーム52Vの延長線が側面視で中心を通る配置で該上下シーム52Vの下端に連続すると共に、上下シーム52Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、円シーム52Cは、本開示における第2の側壁接合部に相当する。
肩シーム52Sは、側面視で円形状又は長円形状(図示例では円形状)とされており、サイドエアバッグ20における乗員Pの肩に対する車幅方向の中央側で展開される部分を非膨張展開部としている。この肩シーム52Sは、単独でサイドエアバッグ20の展開厚みを制限する機能を有する。また、肩シーム52Sは、円シーム52C(及び上下シーム52V)とで、小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分と、大柄な乗員Pbの頭部Hbを保護する部分との展開厚みの差を設定している。ファーサイドエアバッグ装置50における他の構成は、図示しない部分を含め、ファーサイドエアバッグ装置10の対応する構成と同様に構成されている。
したがって、ファーサイドエアバッグ装置50によっても、上下シーム及び円シームが前後一対設けられていることによる作用効果を除いて、ファーサイドエアバッグ装置10と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
また、展開制限構造52は、第3の側壁接合部としての肩シーム52Sを有しない第2の実施形態に係る展開制限構造42と比較して、頭部保護部20Hを頭部Hs、Hbの保護により適した形状に展開させ易い。
<第3の実施形態の変形例>
以下、第3の側壁接合部を有する展開制限構造の変形例について説明する。
(第3変形例)
図8(A)に示す第3変形例では、展開制限構造52に代えて展開制限構造54が採用されている。展開制限構造54は、展開制限構造52を構成する上下シーム52V及び円シーム52Cと同様に構成された上下シーム54V及び円シーム54Cと、肩シーム52Sに代えて設けられた第3の側壁接合部としての区画シーム54Pとを有する。上下シーム54Vは、上下方向に延びて側壁20S同士を接合しており、本開示における第1の側壁接合部に相当する。円シーム54Cは、上下シーム54Vの延長線が側面視で中心を通る配置で該上下シーム54Vの下端に連続すると共に、上下シーム54Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、円シーム54Cは、本開示における第2の側壁接合部に相当する。
区画シーム54Pは、サイドエアバッグ20を後膨張部20Rと前膨張部20Fとに区画している。後膨張部20Rは、主に乗員Pの胸部及び腹部の後部に対する車幅方向の中央側で膨張展開され、前膨張部20Fは、主に乗員Pの胸部及び腹部の前部並びに頭部Hに対する車幅方向の中央側で膨張展開されるようになっている。したがって、本実施形態のサイドエアバッグ20では、後膨張部20Rにて上体保護部20Uの後部が構成され、前膨張部20Fにて上体保護部20Uの前部及び頭部保護部20Hが構成されている。また、この実施形態では、後膨張部20Rには、乗員Pの肩部に対する車幅方向の中央側で膨張展開されるように、他の部分よりも前方に張り出した張出部20Rpが設けられている。なお、張出部20Rpを設けない構成としても良い。
この変形例では、インフレータ18及び整流布22は、後膨張部20Rの内部に配置されている。そして、インフレータ18から後膨張部20R内に供給されたガスは、区画シーム54Pの不連続部(非縫製部)として設定された連通路20Cを通じて前膨張部20F内に供給されるようになっている。このため、サイドエアバッグ20は、後膨張部20Rが前膨張部20Fに対し相対的に高い内圧で膨張展開される構成である。
このようにサイドエアバッグ20では、区画シーム54Pを有しない構成と比較して前膨張部20Fの一部となる頭部保護部20Hの内圧が低くなり易いので、上記した展開制限構造54による頭部保護部20Hの内圧維持効果の頭部保護性能への寄与度が高い。
(第4、第5変形例)
図8(B)に示す第4変形例では、展開制限構造52に代えて展開制限構造56が採用されている。展開制限構造56は、展開制限構造52を構成する上下シーム52V及び円シーム52Cと同様に構成された上下シーム56V及び円シーム56C1と、肩シーム52Sに代えて設けられた第3の側壁接合部としての円シーム56C2を有する。上下シーム56Vは、上下方向に延びて側壁20S同士を接合しており、本開示における第1の側壁接合部に相当する。円シーム56C1は、上下シーム56Vの延長線が側面視で中心を通る配置で該上下シーム56Vの下端に連続すると共に、上下シーム56Vによる接合範囲A1よりも車両前後方向に広い接合範囲A2で側壁20S同士を接合している。このため、円シーム56C1は、本開示における第2の側壁接合部に相当する。
円シーム56C2は、円シーム56C1との間に、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsが位置するように、該円シーム56C1の前方に配置されている。すなわち、円シーム56C2は、円シーム56C1と上下方向において同等の位置に配置されている。
なお、図8(C)に示す第5変形例ように、後側の円シーム56C1に連続する上下シーム56Vに代えて、前側の円シーム56C2に連続する上下シーム56Vを設けた構成としても良い。この場合、前側の円シーム56C2が第2の側壁接合部に相当し、後側の円シーム56C1が第3の側壁接合部に相当することとなる。
(他の変形例)
第3の実施形態では、単一の上下シーム52V等と円シーム52C等を有する構成に、第3の側壁接合部としての肩シーム52S等を組み合わせた展開制限構造52等を例示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、第1の実施形態又はその変形例に係る構成の展開制限構造が、肩シーム52S、区画シーム54P、円シーム56C2の何れかを有して構成されても良い。またこの変形例、上記した第3〜第5変形例において、第3の側壁接合部が、肩シーム52S、区画シーム54P、及び円シーム56C2のうちの幾つかの要素の組み合せとして構成されても良い。
<第4の実施形態>
本開示の第4の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置60について、図9(A)、図9(B)に基づいて説明する。図9(A)には、本開示の第4の実施形態に係るファーサイドエアバッグ装置60が、図2に対応する模式的な側面図にて示されている。この図に示されるように、ファーサイドエアバッグ装置60は、シームによる展開制限構造28、30、32、42、52、54、56に代えて、テザー62Tによる展開制限構造62を備えている。
展開制限構造62は、前後方向に延びる上下一対のテザー62Tを有する。各テザー62Tは、サイドエアバッグ20の側壁20S同士を接合しており、これによりサイドエアバッグ20の展開厚みが制限されるようになっている。上側のテザー62Tは、大柄な乗員Pb(AM50ダミー)の頭部Hbの重心Gbと、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsとの間を通過する配置とされている。また、下側のテザー62Tは、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsの下方を通過する配置とされている。
これにより、サイドエアバッグ20における上下のテザー62T間に位置する部分すなわち小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分は、図9(B)に示されるように、展開厚みW4が他の部分(断面の図示省略)よりも薄く抑えられるようになっている。展開厚みW4は、テザー62Tの幅と同等とされる。テザー62Tによる所定の展開厚み以内となる領域は、図9(A)に想像線にて示す領域R1とされる。領域R1の上端は、大柄な乗員Pbの頭部Hbの重心Gbよりも下側とされている。ファーサイドエアバッグ装置60における他の構成は、図示しない部分を含め、ファーサイドエアバッグ装置10の対応する構成と同様に構成されている。
したがって、ファーサイドエアバッグ装置60によっても、展開制限構造が上下シーム及び円シームを有して構成されていることによる作用効果を除いて、ファーサイドエアバッグ装置10と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。また、ファーサイドエアバッグ装置60では、図9(B)に示されるように、展開厚みがW4とされた部分の前後に展開厚みがW4よりも大となる部分が位置するため、該部分にて小柄な乗員Psの頭部Hsの滑りや斜め前方又は後方への移動が抑制される。これにより、頭部Hsの適正なエネルギ吸収が果たされる。特に、テザー62Tを上下に2枚設ける構成により、図9(B)に示す形状に似た形状が大柄な乗員Pbの頭部Hbの保護範囲まで及び、大柄な乗員Pbの頭部Hbの適正なエネルギ吸収にも寄与し得る。
<第4の実施形態の変形例>
以下、第3の側壁接合部を有する展開制限構造の変形例について説明する。
(第6変形例)
図10に示す第5変形例では、展開制限構造62に代えて展開制限構造64が採用されている。展開制限構造64は、前後方向に延びる単一のテザー64Tを有する。テザー64Tは、サイドエアバッグ20の側壁20S同士を接合しており、これによりサイドエアバッグ20の展開厚みが制限されるようになっている。このテザー64Tは、小柄な乗員Ps(AF05ダミー)の頭部Hsの重心Gsを通る配置とされている。これにより、サイドエアバッグ20におけるテザー64Tが位置する部分すなわち小柄な乗員Psの頭部Hsを保護する部分は、展開厚みが他の部分よりも薄く抑えられるようになっている。なお、第5変形例では、テザー64Tによる所定の展開厚み以内となる領域は、図10に想像線にて示す領域R2とされ、第4の実施形態における領域R2よりも上下に狭くなっている。
<各実施形態の変形例>
(第7変形例)
第1〜第3の実施形態では、展開制限構造28、30、32、42、52、54、56が上下シーム28V等、円シーム28C等を有する例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、図11に示されるように、上下方向に延びる第1の側壁接合部又は側壁接合部としての上下テザー70Tを有する展開制限構造70を採用しても良い。
上下テザー70Tが第1側壁接合部に相当する構成では、上下テザー70Tの下端に連続する第2の側壁接合部に相当するテザー等が設けられる。このようなテザーとしては、例えば、上下テザー70Tの下端を曲げて構成され、一対の側壁同士の前後方向の接合幅を上下テザー70Tによる接合幅よりも大きくした構成を採用することができる。
また、上下テザー70Tが側壁接合部に相当する構成では、間隔設定部に相当する構造が設けられる。このような構造としては、上記した上下テザー70Tの下端を曲げた構成の他、上下テザー70Tを上下シーム30Vのように傾斜して配置する構造を採用し得る。
(その他の変形例)
なお、第1〜第3の実施形態及び変形例では、展開制限構造28、30、32、42、52、54、56の上下シーム28Vがサイドエアバッグ20の上端から円シーム28C等まで至る例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、上下シーム28Vの上端がサイドエアバッグ20の上端よりも下側に位置する構成としても良い。
また、第1〜第3の実施形態及び変形例では、展開制限構造28、30、32、42、52、54、56の上下シーム28V等が前後一対又は単一である例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、展開制限構造が上下シーム28V等を3つ以上有して構成されても良い。
さらに、第1〜第3の実施形態及び変形例では、展開制限構造28、30、32、42、52、54、56が第2の側壁接合部、間隔設定部、環シームとして円シーム28C等を有する例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、展開制限構造が第2の側壁接合部、間隔設定部、環シームとして、側面視で断形状や長円状、多角形状に閉じたシームを有して構成されても良い。
またさらに、上記した各実施形態及び変形例では、サイドエアバッグ20が乗員の胸部及び腹部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される上体保護部20Uを有する例を示したが、本開示はこれに限定されない。本開示のサイドエアバッグは、少なくとも乗員の胸部及び頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される構成であれば足りる。したがって、例えば、上体保護部20Uが乗員Pの腹部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分を有しない構成とされても良い。
また、上記した各実施形態及び各変形例では、車両用シート12に対するファーサイドへの側面衝突の際にインフレータ18が起動される例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、自車両に対し相手方車両がファーサイドの車幅方向の外端部に衝突する微小ラップ衝突や、自車両に対し相手方車両が斜め前方からファーサイドに衝突する斜め衝突の際に、インフレータ18がECU24によって起動される構成としても良い。
さらに、上記した各実施形態及び変形例では、ガス供給手段としてインフレータ18及び整流布22を備えた例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、ガス供給手段としてインフレータ18を備え、整流布22を備えない構成としても良い。
またさらに、上記した各実施形態及び変形例では、運転席又は助手席に本開示が適用された例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、左右の座席が車幅方向に離れて配置された(セパレートタイプ)の2列目以降の座席に対して本開示を適用しても良い。
その他、本開示は、その要旨を逸脱しない範囲で各種変更して実施可能であることは言うまでもない。例えば、上記各実施形態、変形例の構成(要素)を適宜組み合わせ又は組み替えても良い。
10 ファーサイドエアバッグ装置
12 車両用シート(座席)
14 シートバック
20 サイドエアバッグ
20S 側壁
28 展開制限構造
28V 上下シーム(第1の側壁接合部、側壁接合部)
28C 円シーム(第2の側壁接合部、側壁接合部、間隔設定部、環シーム)
30、32、42、52、54、56、62、64、70 展開制限構造
30V、42V、52V、54V、56V
上下シーム(第1の側壁接合部、側壁接合部)
30C、32C、42C、52C、54C
円シーム(第2の側壁接合部、側壁接合部、間隔設定部、環シーム)
32V 上下シーム(第1の側壁接合部、側壁接合部、シーム配置構造)
40、50、60 ファーサイドエアバッグ装置
52S 肩シーム(第3の側壁接合部)
54P 区画シーム(第3の側壁接合部)
56C1、56C2 円シーム(第2の側壁接合部、第3の側壁接合部)
62T、64T テザー
70T 上下テザー(第1の側壁接合部)

Claims (9)

  1. ガス供給を受けて、座席のシートバックに支持されつつ、該座席の乗員の少なくとも胸部から頭部までの範囲に対する車幅方向の中央側で膨張展開されるサイドエアバッグと、
    膨張展開状態の前記サイドエアバッグにおける車幅方向の厚みを、大柄な乗員の頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分よりも小柄な乗員の頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分が薄くなるように制限する制限構造と、
    を備えたファーサイドエアバッグ装置。
  2. 前記制限構造は、
    前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両上下方向に延び、該サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を接合する第1の側壁接合部と、
    前記第1の側壁接合部の下端に連続し、該第1の側壁接合部よりも車両前後方向に広い範囲で前記側壁同士を接合する第2の側壁接合部と、
    を含んで構成されている請求項1記載のファーサイドエアバッグ装置。
  3. 前記制限構造は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両前後方向に並ぶ前後一対の前記第1の側壁接合部と、前記一対の第1の側壁接合部の下端に連続する一対の前記第2の側壁接合部とを含んで構成されている請求項2記載のファーサイドエアバッグ装置。
  4. 前記一対の第1の側壁接合部は、側面視で互いに平行に延びるか、又は互いの下端が上端よりも車両前後方向に近づくように傾斜されている請求項3記載のファーサイドエアバッグ装置。
  5. 前記制限構造は、前記第1の側壁接合部及び第2の側壁接合部から離間した位置で前記側壁同士を接合する第3の側壁接合部をさらに含んで構成されている請求項2〜請求項4の何れか1項記載のファーサイドエアバッグ装置。
  6. 前記制限構造は、
    前記サイドエアバッグの膨張展開状態で車両上下方向に延びると共に車両前後方向に並び、該サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を接合する前後一対の側壁接合部と、
    前記一対の側壁接合部の下端の車両前後方向の間隔を上端側の間隔よりも狭くする間隔設定部と、
    を含んで構成されている請求項1記載のファーサイドエアバッグ装置。
  7. 前記一対の側壁接合部は、前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する一対の上下シームと、それぞれ側面視で前記一対の上下シームの下端に連続する環状を成し前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する環シームとを含んで構成され、
    前記間隔設定部は、前記環シームの少なくとも一方を車両前後方向において他方の前記環シームに連続する前記上下シーム側に突出させて構成されている請求項6記載のファーサイドエアバッグ装置。
  8. 前記一対の側壁接合部は、前記サイドエアバッグの車幅方向の側壁同士を縫製により接合する一対の上下シームであり、
    前記間隔設定部は、前記一対の上下シームの下端が上端よりも車両前後方向に近づくように該一対の上下シームの少なくとも一方を傾斜させたシーム配置構造を含む請求項6又は請求項7記載のファーサイドエアバッグ装置。
  9. 前記制限構造は、車両前後方向に延びサイドエアバッグにおける小柄な乗員の前記頭部に対する車幅方向の中央側で膨張展開される部分の車幅方向の側壁同士を接合するテザーを含んで構成されている請求項1記載のファーサイドエアバッグ装置。
JP2014226396A 2014-11-06 2014-11-06 ファーサイドエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP6183332B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226396A JP6183332B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 ファーサイドエアバッグ装置
US14/925,434 US9598044B2 (en) 2014-11-06 2015-10-28 Far side airbag device
DE102015118802.3A DE102015118802A1 (de) 2014-11-06 2015-11-03 Abgewandtseiten-Airbageinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226396A JP6183332B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 ファーサイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088349A true JP2016088349A (ja) 2016-05-23
JP6183332B2 JP6183332B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=55803069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226396A Expired - Fee Related JP6183332B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 ファーサイドエアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9598044B2 (ja)
JP (1) JP6183332B2 (ja)
DE (1) DE102015118802A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051706A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
WO2022064841A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6601999B2 (ja) * 2014-06-03 2019-11-06 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
JP6446908B2 (ja) * 2014-08-20 2019-01-09 Joyson Safety Systems Japan株式会社 乗員脚部拘束装置
DE102017117856A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Fahrzeugsitzanordnungen für ein Kraftfahrzeug
KR102530685B1 (ko) 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102399622B1 (ko) 2017-08-24 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량의 사이드 에어백 장치
KR102452467B1 (ko) * 2017-08-24 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
DE102017125755A1 (de) * 2017-11-03 2019-05-09 Takata AG Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US10717405B2 (en) * 2018-03-19 2020-07-21 Rivian Ip Holdings, Llc Airbag arrangement for protection in a far-side vehicular crash
KR102565349B1 (ko) 2018-03-19 2023-08-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백
CN112440922A (zh) * 2019-09-04 2021-03-05 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种远端保护安全气囊、车辆座椅及车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175497A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Mazda Motor Corp サイドエアバック装置
JP2008080996A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US20130076014A1 (en) * 2011-09-24 2013-03-28 Tk Holdings Inc. Side impact airbag cushion
JP2016010984A (ja) * 2014-06-03 2016-01-21 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2016083955A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499840A (en) * 1994-03-31 1996-03-19 Ikeda Bussan Co., Ltd. Automotive seat with air-bag
US5615909A (en) * 1995-12-27 1997-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle safety apparatus
US5718450A (en) * 1996-01-19 1998-02-17 Takata, Inc. Inflatable restraint system having a head/thorax cushion for side impact protection
US5913536A (en) * 1996-02-07 1999-06-22 Trw Vehicle Safety System Inc. Air bag module
US6142507A (en) * 1996-12-25 2000-11-07 Kansei Corporation Side air bag
JP3686818B2 (ja) * 2000-04-07 2005-08-24 ダイハツ工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US7549672B2 (en) 2004-05-27 2009-06-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
JP4400495B2 (ja) 2004-05-27 2010-01-20 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4433957B2 (ja) 2004-09-15 2010-03-17 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
DE102005028702A1 (de) 2004-06-28 2006-03-16 Mazda Motor Corp. Airbag-Vorrichtung
JP4504116B2 (ja) 2004-06-28 2010-07-14 マツダ株式会社 エアバッグ装置
JP2006008064A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US20060131845A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Ford Global Technologies, Llc A multi-chambered air bag for a motor vehicle
JP5382584B2 (ja) * 2007-09-14 2014-01-08 トヨタ自動車東日本株式会社 エアバッグ装置
DE102007056848B4 (de) * 2007-11-26 2018-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenairbagsystem, Rückenlehne und Kopfstütze
JP2009154709A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP4992790B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-08 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP5024248B2 (ja) * 2008-09-17 2012-09-12 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
EP2463159B1 (en) * 2009-08-03 2013-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
US8388019B2 (en) * 2009-09-29 2013-03-05 Tk Holdings Inc. Airbag module
KR101090832B1 (ko) * 2010-06-16 2011-12-08 현대자동차주식회사 센터 에어백 쿠션 및 이를 포함한 센터 에어백 모듈
JP5408092B2 (ja) * 2010-09-29 2014-02-05 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5949737B2 (ja) * 2013-12-06 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5949791B2 (ja) * 2014-01-14 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
EP2979933B1 (en) * 2014-07-29 2018-06-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side aribag apparatus
EP2979934B1 (en) * 2014-07-29 2019-05-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side airbag apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175497A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Mazda Motor Corp サイドエアバック装置
JP2008080996A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US20130076014A1 (en) * 2011-09-24 2013-03-28 Tk Holdings Inc. Side impact airbag cushion
JP2016010984A (ja) * 2014-06-03 2016-01-21 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2016083955A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051706A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
WO2022064841A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP7441961B2 (ja) 2020-09-28 2024-03-01 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160129876A1 (en) 2016-05-12
JP6183332B2 (ja) 2017-08-23
US9598044B2 (en) 2017-03-21
DE102015118802A1 (de) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183332B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6107749B2 (ja) サイドエアバッグ装置
US9434344B2 (en) Front passenger seat airbag device
JP6131935B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5942772B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP5949737B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6179469B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6102880B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP5999031B2 (ja) 後席乗員用エアバッグ装置
JP6589799B2 (ja) 車両用エアバッグ装置及び車両用エアバッグ装置に用いられるラッピング材
JP2019112066A (ja) エアバッグ装置
JP5522308B2 (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
JP5954268B2 (ja) 乗員頭部拘束エアバッグ装置
JP2009190678A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP6131927B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP5747799B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
CN110843718A (zh) 安全气囊
JP4845128B2 (ja) 自動二輪車用エアバッグ装置
JP6229648B2 (ja) 車両用ルーフセンターエアバッグ装置
JP5026026B2 (ja) エアバッグ
JP6918049B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008126714A (ja) エアバッグ装置
JP6237531B2 (ja) 助手席エアバッグ装置
JP2012101568A (ja) エアバッグ装置
JP2017081307A (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6183332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees