JP2016078236A - 加飾フィルム - Google Patents

加飾フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016078236A
JP2016078236A JP2014208020A JP2014208020A JP2016078236A JP 2016078236 A JP2016078236 A JP 2016078236A JP 2014208020 A JP2014208020 A JP 2014208020A JP 2014208020 A JP2014208020 A JP 2014208020A JP 2016078236 A JP2016078236 A JP 2016078236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minute
groove
protrusions
decorative film
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014208020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6335748B2 (ja
Inventor
小澤 悦雄
Etsuo Ozawa
悦雄 小澤
達朗 伊藤
Tatsuro Ito
達朗 伊藤
亮樹 久保元
Ryoki Kubomoto
亮樹 久保元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2014208020A priority Critical patent/JP6335748B2/ja
Priority to US14/875,931 priority patent/US9950493B2/en
Publication of JP2016078236A publication Critical patent/JP2016078236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6335748B2 publication Critical patent/JP6335748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24537Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Abstract

【課題】加飾フィルムにおける凸凹部の頂面及び底面による各模様を一層奥まった箇所に立体的に見えるようにする。
【解決手段】加飾フィルム10は、表面に凸凹部12を有する暗色の不透明基材11と、凸凹部12に密着した状態で不透明基材11の表側に積層された透明加飾層31とを備えている。凸凹部12は、互いに同一傾向の方向へ延びる複数の突条部13と、隣り合う突条部13の間に位置し、突条部13と同一傾向の方向へ延びる複数の溝部21とにより構成されている。各突条部13の頂面14に形成された微小凸凹部16は、互いに同一傾向の方向へ延び、かつ突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小突条部17と、隣り合う微小突条部17の間に位置し、微小突条部17と同一傾向の方向へ延び、かつ突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小溝部18とにより構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、自動車の内装品を加飾するために同内装品の表層部分として用いられる加飾フィルムに関する。
例えば、自動車の内装品として、表層部分が加飾フィルムによって構成されたものがある。この加飾フィルムの一形態として、図5に示すように、表面に凸凹部52を有する不透明基材51と、凸凹部52に密着した状態で不透明基材51の表側(図5の上側)に積層された透明加飾層57とを備えるものが知られている。
凸凹部52としては、正方形の平らな頂面54を有する突部53と、正方形の平らな底面56を有する凹部55とを交互に配置することにより構成されたものが一般的である。この加飾フィルム50によれば、同加飾フィルム50の表側から透明加飾層57に入射した光の一部は各突部53の頂面54で反射し、他の一部は、上記頂面54よりも深い箇所に位置する各凹部55の底面56で反射する。そのため、頂面54及び底面56が、加飾フィルム50の表面から奥まった箇所において、2種類の正方形を交互に配した模様として立体的に見え、内装品の質感が高められる。
なお、関連する技術として、例えば特許文献1には、透明印刷層及び有色印刷層により構成される加飾シートが記載されている。
特開2013−132820号公報
上述した模様の立体感は、不透明基材51が明色に着色されている場合に有効に得られる。頂面54及び底面56で光の反射の態様(方向等)が大きく異なり、陰影差がはっきり出るからである。
一方で、不透明基材51の色について考えた場合、明色よりも暗色の方が、頂面54及び底面56による各模様が、加飾フィルム50の表面からより奥まった箇所に位置するように見える。しかし、暗色の場合、上記のように、正方形の平らな頂面54と、正方形の平らな底面56とが交互に配置されて構成された単純なパターンの模様では、それらの頂面54及び底面56による各模様の陰影差がはっきり出ず、両模様が同一の暗色に見えてしまう。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、加飾フィルムにおける凸凹部の頂面及び底面による各模様を一層奥まった箇所に立体的に見えるようにすることにある。
上記課題を解決する加飾フィルムは、表面に凸凹部を有する暗色の不透明基材と、前記凸凹部に密着した状態で前記不透明基材の表側に積層された透明加飾層とを備え、前記凸凹部は、互いに同一傾向の方向へ延びる複数の突条部と、隣り合う前記突条部の間に位置し、前記突条部と同一傾向の方向へ延びる複数の溝部とにより構成されており、前記突条部の頂面には微小凸凹部が形成されており、前記微小凸凹部は、互いに同一傾向の方向へ延び、かつ前記突条部及び前記溝部のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小突条部と、隣り合う前記微小突条部の間に位置し、前記微小突条部と同一傾向の方向へ延び、かつ前記突条部及び前記溝部のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小溝部とにより構成されている。
上記の構成によれば、加飾フィルムの表側から透明加飾層に入射した光の一部は、突条部の頂面で反射され、他の一部は、上記頂面よりも深い箇所に位置する溝部の底面で反射される。
ここで、不透明基材が暗色であることから、模様が加飾フィルムの表面からより奥まった箇所に見えるようにする効果は、不透明基材が明色である場合よりも大きい。ただし、暗色の場合、正方形の平らな頂面と正方形の平らな底面とが交互に配置されて構成されたような単純なパターンの模様では、頂面及び底面による各模様の陰影差がはっきり出ず、両模様が暗色で同一に見えてしまう。
この点、凸凹部が複数の突条部及び複数の溝部によって構成されている。突条部も溝部も長尺状をなしている。しかも、溝部の底面よりも浅い箇所に位置する突条部の頂面には、複数の微小突条部と複数の微小溝部とからなる微小凸凹部が形成されている。そのため、透明加飾層に入射して突条部の頂面に到達した光の一部は、微小突条部に当たって反射され、他の一部は微小溝部に当たって、上記微小突条部での反射態様(方向等)とは異なる反射態様(方向等)で反射される。このように、突条部の頂面に到達した光は、種々の反射態様(方向等)で反射される。その結果、頂面及び底面による各模様の陰影差がはっきり出て、両模様の立体感が際立たせられる。
上記加飾フィルムにおいて、前記溝部の底面は平らに形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、透明加飾層に入射した光の一部は、突条部の頂面(微小凸凹部)よりも深い箇所に位置する溝部の底面に当たって反射される。この底面での光の反射態様(方向等)は、突条部の頂面における微小突条部及び微小溝部での光の反射態様(方向等)とは大きく異なる。従って、頂面及び底面による各模様の陰影差が一層はっきり出て、両模様の立体感が一層際立たせられる。
上記加飾フィルムにおいて、前記突条部とその隣の前記突条部とでは、前記微小突条部が互いに異なる方向へ延びていることが好ましい。
隣り合う突条部間で、上記のように微小突条部の延びる方向が互いに異なることで、所定の突条部における微小突条部(微小溝部)での光の反射態様と、その隣の突条部における微小突条部(微小溝部)での光の反射態様とが異なる。頂面及び底面による各模様の陰影差がより一層はっきり出る。
上記加飾フィルムにおいて、同一の前記突条部における前記頂面には複数の前記微小凸凹部が設けられており、前記微小凸凹部とその隣の前記微小凸凹部とでは、前記微小突条部が互いに異なる方向へ延びていることが好ましい。
同一の突条部における頂面では、隣り合う微小凸凹部間で、上記のように微小突条部の延びる方向が互いに異なることで、所定の微小凸凹部における微小突条部(微小溝部)での光の反射態様と、その隣の微小凸凹部における微小突条部(微小溝部)での光の反射態様とが異なる。頂面及び底面による各模様の陰影差がより一層はっきり出る。
上記加飾フィルムにおいて、前記不透明基材は黒色に着色されていることが好ましい。
頂面及び底面による各模様が、加飾フィルムの表面から奥まった箇所に見えるようにする効果は、上記のように不透明基材が黒色に着色されている場合に、他の暗色に着色されている場合よりも大きい。
上記加飾フィルムによれば、凸凹部の頂面及び底面による各模様を一層奥まった箇所に立体的に見えるようにすることができる。
加飾フィルムの一実施形態を示す図であり、同加飾フィルムの一部を拡大して示す部分斜視図。 (a)は、突条部の延びる方向に直交する断面での加飾フィルムの断面構造を示す部分縦断面図、(b)は、図2(a)の一部を拡大して示す部分縦断面図。 (a)は、突条部の延びる方向に沿った断面での加飾フィルムの断面構造を示す部分縦断面図、(b)は、図3(a)の一部を拡大して示す部分縦断面図。 不透明基材における微小凸凹部の変形例を示す部分平面図。 従来の加飾フィルムの部分縦断面図。
以下、加飾フィルムの一実施形態について、図1、図2(a),(b)及び図3(a),(b)を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の加飾フィルム10は、自動車のコンソールアッパパネル、センタークラスターパネル等の内装品を加飾するためのものであり、それらの内装品の表層部分として用いられる。
加飾フィルム10は、不透明基材11及び透明加飾層31を備えて構成されている。不透明基材11は、主としてABS樹脂によって形成されており、着色剤が分散されることで、暗色である黒色に着色されている。不透明基材11の表面(図1の上側の面)には、エンボス加工により凸凹部12が形成されている。すなわち、ロール状の不透明基材11が送り出される過程で加熱される。この加熱により軟化された不透明基材11がエンボス型によって加圧される。この加圧により、不透明基材11の表面に凸凹部12が賦形される。
上記不透明基材11は、単一のフィルムによって構成されてもよいし、複数のフィルムを積層することによって構成されてもよい。
図1及び図2(a)に示すように、凸凹部12は、複数の突条部13と複数の溝部21とによって構成されている。複数の突条部13は、互いに離間した状態で同一傾向の方向へ延びている。各溝部21は、隣り合う突条部13の間に位置し、突条部13と同一傾向の方向へ延びている。突条部13の頂面14と溝部21の底面23との高低差は、平均で60μmである。
図1及び図2(b)に示すように、各突条部13は一対の側面15を有し、各溝部21は一対の側面22を有している。各突条部13の側面15と、その隣の溝部21の側面22とは、共通の平らな面によって構成されている。各突条部13の一方の側面15は、表側(図1の上側)ほど同突条部13の他方の側面15に近づくように傾斜している。表現を変えると、各溝部21の一方の側面22は、表側ほど同溝部21の他方の側面22から遠ざかるように傾斜している。
突条部13の断面形状は、突条部13間で同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、各突条部13の断面形状は、その全長にわたって同一であってもよいし、異なっていてもよい。
同様に、溝部21の断面形状は、溝部21間で同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、各溝部21の断面形状は、その全長にわたって同一であってもよいし、異なっていてもよい。
本実施形態では、各突条部13の幅及び高さは、各溝部21の幅及び高さと同程度に設定されている。
各溝部21の底面23は、従来の加飾フィルム50における凸凹部52の底面56(図5参照)と同様に平らに形成されている。これに対し、図1、図2(a)及び図3(a)に示すように、各突条部13の頂面14には微小凸凹部16が形成されている。この微小凸凹部16により、各突条部13の頂面14は、従来の加飾フィルム50における凸凹部52の頂面54(図5参照)とは異なり、凸凹状をなしている。
図1、図2(b)及び図3(b)に示すように、突条部13の頂面14毎の微小凸凹部16は、複数の微小突条部17と複数の微小溝部18とを備えて構成されている。複数の微小突条部17は、それぞれ三角形の断面を有し、互いに同一傾向の方向(突条部13の延びる方向に対し傾斜する方向)へ延びている。各微小溝部18は、三角形の断面を有し、隣り合う微小突条部17の間に位置し、微小突条部17と同一傾向の方向へ延びている。各微小突条部17は、突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有している。同様に、各微小溝部18もまた、突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有している。さらに、各微小突条部17は各微小溝部18と同程度の幅を有している。
図1に示すように、突条部13とその隣の突条部13とでは、微小突条部17が互いに異なる方向へ延びている。微小突条部17と同一傾向の方向へ延びる微小溝部18についても同様である。ここで、突条部13(溝部21)に沿って延びる仮想線L1を考えた場合、所定の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)と、隣の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)とは、仮想線L1を挟んで略線対称の関係となるように形成されている。表現を変えると、複数の微小凸凹部16では、1つおきに微小突条部17(微小溝部18)の延びる方向が揃えられている。
一方、図2(a),(b)及び図3(a),(b)に示すように、透明加飾層31は、透明な樹脂材料、例えばアクリル樹脂の一形態であるPMMA(ポリメチルメタクリレート)によりフィルム状に形成されている。ここで、透明には、無色透明のほかに、透明であるが色を有するもの(着色透明)も含まれる。透明加飾層31は、上記凸凹部12に密着した状態で不透明基材11の表側に積層されている。
上記のようにして、本実施形態の加飾フィルム10が構成されている。本実施形態の加飾フィルム10の色差を分光測色計で測定したところ、明度L*の平均値が30.5であった。また、色度a*の平均値が−0.3であり、色度b*の平均値が0.0であった。また、本実施形態の加飾フィルム10の光沢度を60°のグロス計で測定したところ、80.1であった。
上述した内装品の製造に際しては、上記加飾フィルム10を用いてフィルムインサート成形が行なわれる。フィルムインサート成形は、加飾フィルム10を金型に配置し、溶融状態の樹脂材料を加圧して金型に流し込んで冷却固化させることで、加飾フィルム10と樹脂材料とを一体化させて、目的とする内装品を得る樹脂成形法の1態様である。
次に、本実施形態の加飾フィルム10の作用について説明する。
加飾フィルム10の表側から透明加飾層31に光が入射すると、その光の一部は、突条部13の頂面14で反射され、他の一部は、上記頂面14よりも深い箇所に位置する溝部21の底面23で反射される。
ここで、不透明基材11が暗色であることから、頂面14及び底面23による各模様が、加飾フィルム10の表面からより奥まった箇所に見えるようにする効果は、不透明基材11が明色である場合よりも大きい。さらに、この効果は、不透明基材11が黒色に着色されている場合に、他の暗色に着色されている場合よりも大きい。
ただし、暗色の場合、正方形の平らな頂面54と正方形の平らな底面56とが交互に配されて構成されたような単純なパターンの模様では、それらの頂面54及び底面56による各模様の陰影差がはっきり出ず、両模様が同一の暗色に見えてしまう。
この点、本実施形態では、凸凹部12が複数の突条部13及び複数の溝部21によって構成されている。突条部13も溝部21も長尺状をなしている。しかも、溝部21の底面23よりも浅い箇所に位置する突条部13の頂面14には、複数の微小突条部17と複数の微小溝部18とからなる微小凸凹部16が形成されている。
そのため、透明加飾層31に入射して突条部13の頂面14に到達した光の一部は、微小突条部17に当たって反射され、他の一部は微小溝部18に当たって、上記微小突条部17での光の反射態様(方向等)とは異なる反射態様(方向等)で反射される。このように、突条部13の頂面14に到達した光は、種々の反射態様(方向等)で反射される。その結果、頂面14及び底面23による各模様の陰影差がはっきり出る。
特に、各溝部21の底面23が平らであることから、この底面23での光の反射態様(方向等)は、頂面14における微小突条部17及び微小溝部18での光の反射態様(方向等)とは大きく異なる。従って、頂面14及び底面23による各模様の陰影差が一層はっきり出る。
また、隣り合う突条部13間で、微小突条部17(微小溝部18)の延びる方向が互いに異なることから、所定の突条部13における微小突条部17(微小溝部18)での反射態様(方向等)と、その隣の突条部13における微小突条部17(微小溝部18)での反射態様(方向等)とが異なる。従って、この点においても、両模様の陰影差がより一層はっきり出る。
以上詳述した本実施形態によれば、次の効果が得られる。
(1)複数の突条部13と複数の溝部21とによって構成された凸凹部12を有する暗色の不透明基材11の表側に透明加飾層31を積層してなる加飾フィルム10にあって、各突条部13の頂面14に微小凸凹部16を形成する。各微小凸凹部16を、互いに同一傾向の方向へ延び、かつ突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小突条部17と、隣り合う微小突条部17の間に位置し、微小突条部17と同一傾向の方向へ延び、かつ突条部13及び溝部21のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小溝部18とにより構成している(図1)。
このように、不透明基材11を暗色にすること、及び各突条部13の頂面14に、微小突条部17及び微小溝部18からなる微小凸凹部16を形成することにより、凸凹部12の頂面14及び底面23による各模様を、加飾フィルム10の表面から一層奥まった箇所に立体的に見えるようにし、高級感を醸し出すことができる。
(2)各溝部21の底面23を平らに形成している(図1、図2(a))。
そのため、頂面14及び底面23による各模様の陰影差を一層はっきり出させて、両模様の立体感を一層際立たせることができる。
(3)突条部13とその隣の突条部13とで、微小突条部17を互いに異なる方向へ延ばしている(図1)。
そのため、微小突条部17での光の反射態様(方向等)を、隣り合う突条部13間で変えることができ、頂面14及び底面23による各模様の陰影差を一層はっきり出させて、立体感をさらに際立たせることができる。
(4)不透明基材11を黒色に着色している。
そのため、頂面14及び底面23による各模様を加飾フィルム10の表面から採り得る最も奥まった箇所に見えるようにすることができる。
なお、上記実施形態は、これを以下のように変更した変形例として実施することもできる。
<不透明基材11について>
・不透明基材11として、黒色とは異なる暗色、例えば、濃灰色、濃紺色等に着色されたものが用いられてもよい。
<突条部13及び溝部21について>
・突条部13の幅と溝部21の幅とが大きく異なっていてもよい。
・突条部13の幅及び高さは、必ずしもその突条部13の全長にわたって同一でなくてもよく、一定の傾向をもって異なっていてもよい。突条部13の幅及び高さは、例えば、突条部13の長さ方向に沿って漸増又は漸減してもよい。
・同様に、溝部21の幅及び深さは、必ずしもその全長にわたって同一でなくてもよく、一定の傾向をもって異なっていてもよい。溝部21の幅及び深さは、例えば、溝部21の長さ方向に沿って漸増又は漸減してもよい。
・複数の突条部13は、同一傾向の方向へ延びていればよく、必ずしも厳密に同一の方向に延びていなくてもよい。表現を変えると、複数の突条部13は厳密に平行な関係になくてもよい。
・同様に、複数の溝部21は、互いに同一傾向の方向へ延びていればよく、必ずしも厳密に同一の方向に延びていなくてもよい。表現を変えると、複数の溝部21は厳密に平行な関係になくてもよい。
<微小凸凹部16、微小突条部17、微小溝部18について>
・同一の突条部13における頂面14に、複数の微小凸凹部16が設けられてもよい。図4は、特定(左から3つ目)の突条部13の頂面14に、2つの微小凸凹部16が隣接した状態で設けられた例を示している。この場合、微小凸凹部16とその隣の微小凸凹部16とでは、微小突条部17(微小溝部18)が互いに異なる方向へ延びるようにすることが望ましい。図4では、一方の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)と、隣の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)とが仮想線L1を挟んで略線対称の関係を有している。
このようにすると、特定(左から3つ目)の突条部13における頂面14では、上記のように微小突条部17(微小溝部18)の延びる方向が、隣り合う微小凸凹部16間で互いに異なる。一方の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)での反射態様(方向等)と、その隣の微小凸凹部16における微小突条部17(微小溝部18)での反射態様(方向等)とが異なる。そのため、頂面14及び底面23による各模様の陰影差を一層はっきり出させ、立体感をさらに際立たせることができる。
さらに、図示しないが、同一の頂面14に3つ以上の微小凸凹部16が形成されてもよい。この場合にも、上記と同様、微小突条部17(微小溝部18)が延びる方向を、隣り合う微小凸凹部16間で互いに異ならせることが望ましい。
・図4に示すように、特定(左から2つ目)の突条部13では、その頂面14に設けられた微小溝部18の少なくとも一方の端部が側面15に入り込む位置まで延長されてもよい。
・微小突条部17の幅は、上記実施形態のように、微小溝部18の幅と同程度でもよいが、大きく異なっていてもよい。図4における特定(左から2つ目)の突条部13では、各微小突条部17の幅が各微小溝部18の幅よりも大きく設定されている。
・図示しないが、少なくとも1つの突条部13における微小突条部17及び微小溝部18は、その突条部13の延びる方向に対し直交する方向に延びるものであってもよいし、その突条部13と同一方向に延びるものであってもよい。
・微小突条部17(微小溝部18)の断面形状が上記実施形態(三角形)とは異なる断面形状に変更されてもよい。
<適用分野について>
・加飾フィルム10は、自動車の内装品に限らず外装品を加飾するために用いられてもよい。
・加飾フィルム10は、自動車以外の分野、例えば家電部品、雑貨品、日用品等を加飾する際に用いられてもよい。
10…加飾フィルム、11…不透明基材、12…凸凹部、13…突条部、14…頂面、16…微小凸凹部、17…微小突条部、18…微小溝部、21…溝部、23…底面、31…透明加飾層。

Claims (5)

  1. 表面に凸凹部を有する暗色の不透明基材と、
    前記凸凹部に密着した状態で前記不透明基材の表側に積層された透明加飾層と
    を備え、
    前記凸凹部は、互いに同一傾向の方向へ延びる複数の突条部と、隣り合う前記突条部の間に位置し、前記突条部と同一傾向の方向へ延びる複数の溝部とにより構成されており、
    前記突条部の頂面には微小凸凹部が形成されており、
    前記微小凸凹部は、互いに同一傾向の方向へ延び、かつ前記突条部及び前記溝部のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小突条部と、隣り合う前記微小突条部の間に位置し、前記微小突条部と同一傾向の方向へ延び、かつ前記突条部及び前記溝部のいずれよりも狭い幅を有する複数の微小溝部とにより構成されている加飾フィルム。
  2. 前記溝部の底面は平らに形成されている請求項1に記載の加飾フィルム。
  3. 前記突条部とその隣の前記突条部とでは、前記微小突条部が互いに異なる方向へ延びている請求項1又は2に記載の加飾フィルム。
  4. 同一の前記突条部における前記頂面には複数の前記微小凸凹部が設けられており、
    前記微小凸凹部とその隣の前記微小凸凹部とでは、前記微小突条部が互いに異なる方向へ延びている請求項1又は2に記載の加飾フィルム。
  5. 前記不透明基材は黒色に着色されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の加飾フィルム。
JP2014208020A 2014-10-09 2014-10-09 加飾フィルム Active JP6335748B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208020A JP6335748B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 加飾フィルム
US14/875,931 US9950493B2 (en) 2014-10-09 2015-10-06 Decorative film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014208020A JP6335748B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 加飾フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078236A true JP2016078236A (ja) 2016-05-16
JP6335748B2 JP6335748B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55654841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208020A Active JP6335748B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 加飾フィルム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9950493B2 (ja)
JP (1) JP6335748B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108151B1 (ja) * 2021-10-01 2022-07-27 大日本印刷株式会社 加飾シート
KR20220139585A (ko) * 2021-04-08 2022-10-17 (주)세경하이테크 음영 히든 효과 데코레이션 시트 및 이의 제조방법
WO2023053890A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 大日本印刷株式会社 加飾シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110656544A (zh) * 2019-09-19 2020-01-07 李峰 多层结构纸

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943718A (ja) * 1972-07-06 1974-04-24
JPS5644130U (ja) * 1979-09-17 1981-04-21
JPH04303655A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Toppan Printing Co Ltd 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPH06286094A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 表装材及びその製造方法
JPH09201928A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 表装材及びその製造方法
JPH1158661A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材及びその製造方法
JP2011020403A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Toto Ltd 装飾部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106625B2 (ja) * 1989-03-10 1995-11-15 大日本印刷株式会社 化粧シート
US6544369B1 (en) * 1999-12-28 2003-04-08 Japan Tobacco Inc. Process for producing thin film-like material having decorative surface
JP5819181B2 (ja) 2011-12-26 2015-11-18 豊田合成株式会社 加飾シート及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943718A (ja) * 1972-07-06 1974-04-24
JPS5644130U (ja) * 1979-09-17 1981-04-21
JPH04303655A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Toppan Printing Co Ltd 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPH06286094A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 表装材及びその製造方法
JPH09201928A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 表装材及びその製造方法
JPH1158661A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材及びその製造方法
JP2011020403A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Toto Ltd 装飾部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220139585A (ko) * 2021-04-08 2022-10-17 (주)세경하이테크 음영 히든 효과 데코레이션 시트 및 이의 제조방법
KR102481121B1 (ko) 2021-04-08 2022-12-26 (주)세경하이테크 음영 히든 효과 데코레이션 시트 및 이의 제조방법
JP7108151B1 (ja) * 2021-10-01 2022-07-27 大日本印刷株式会社 加飾シート
WO2023053890A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 大日本印刷株式会社 加飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6335748B2 (ja) 2018-05-30
US9950493B2 (en) 2018-04-24
US20160101589A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335748B2 (ja) 加飾フィルム
WO2016079816A1 (ja) 座席用表皮材、座席用表皮材の製造方法、及びエンボスロール
JP5327509B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
WO2012150695A1 (ja) 立体外面表示のある物品および立体外面表示用金型
KR200490956Y1 (ko) 로고 라벨 구조
JP6064740B2 (ja) 加飾シート及び加飾樹脂成形品
JP6350490B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP5569801B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP6571453B2 (ja) 化粧材
JP3116517U (ja) 人造爪
KR101001866B1 (ko) 스크린 인쇄방식을 이용한 입체 표면 장식부재 및 그제조방법
JP2007283704A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP3179872U (ja)
CN104768770B (zh) 塑料成型件
US11780367B2 (en) Decorative component
JP6143293B2 (ja) 内装パネル
JP7365205B2 (ja) 樹脂積層体
TWM306176U (en) Reflective ornament having three dimensional molded substrate
KR200475748Y1 (ko) 3차원 입체 형상을 갖는 냉장고용 도어
KR200453792Y1 (ko) 입체 몰딩
CN219446605U (zh) 一种具有交替立体纹理区域的饰面及含有其的电器
JP2022101847A (ja) 加飾成形品及びこれを用いた容器体
KR200316570Y1 (ko) 장식 시트
JP2007062124A (ja) 樹脂成形品
JP3184823U (ja) 化粧シートと、これを用いた床材、化粧材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6335748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250