JP5569801B2 - 加飾合成樹脂成形品 - Google Patents

加飾合成樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP5569801B2
JP5569801B2 JP2010148713A JP2010148713A JP5569801B2 JP 5569801 B2 JP5569801 B2 JP 5569801B2 JP 2010148713 A JP2010148713 A JP 2010148713A JP 2010148713 A JP2010148713 A JP 2010148713A JP 5569801 B2 JP5569801 B2 JP 5569801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
molded product
decorative
film
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010148713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012011614A (ja
Inventor
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2010148713A priority Critical patent/JP5569801B2/ja
Publication of JP2012011614A publication Critical patent/JP2012011614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569801B2 publication Critical patent/JP5569801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、表面をインサート成形により加飾した合成樹脂成形品に関する。
パケージングにおける加飾が商品力の大きな部分を占める化粧料用等の容器においては、塗装、印刷等によりさまざまな加飾性を発揮させて商品イメージを大きく向上させ、高級感ある外観を現出させて他の商品と差別化させることが望まれている。
たとえば特許文献1には、高級感ある外観を現出させるように加飾するために金型キャビティ面に凹凸状の模様を刻設し、成形時に容器の表面に凹凸模様を形成すると共にホットスタンプ法を用いてこの凹凸模様にメタリック状の加飾を施す方法が記載されている。
一方、インサートラベルをインサート材として予め金型内にセットし、成形品の成形と同時にこの成形品の表面に貼着する加飾法がある。(特許文献2参照)
このインサートラベルによる加飾法は、成形品の成形と同時にラベルの貼着が達成され、専用の別工程の貼着作業を必要としないこと、成形品の表面とインサートラベルとの間に段差が生じないので、この段差による成形品の外観体裁や触感の劣化の恐れが全くないこと、成形品に対するラベルの強固で安定した貼着を確実に得ることができること、と云う優れた作用効果を有する。
図12は、従来から一般的に使用されているインサートラベル(以下、単にラベルと記す場合がある。)の層構成の一例を示す縦断面図である。
このラベル111は、合成紙からなる不透明な基材フィルム112の表面に印刷層113を形成し、この印刷層113を静電気の帯電を防止するための帯電防止剤を含有したニスコートによる保護層114で被覆しており、また裏面にはインサート成形により合成樹脂成形品の表面に接着固定するヒートシール層115を積層している。
特開平6−286397号公報 特開平10−63189号公報
ここで、特許文献1に記載されるような加飾方法では金型キャビティに凹凸を形成するために高価な金型を直接加工する必要があり、コストが大きい、成形品ごとに金型を加工する必要がある、また模様を多様なバリエーションのなかから選択することが現実には困難である、等の問題がある。
またホットスタンプ法では、成形品に形成された凹凸模様にズレのないように高い精度で位置あわせをして金属箔を積層することが困難であり、細かい、繊細な、あるいは精緻な模様の形成が難しく、高級感という点でも不満が残る。
一方、インサートラベルによる加飾法では、その加飾態様が平坦状であり立体的な視覚効果が得がたいと云う問題がある。
そこで本発明は、インサートラベルによる加飾法に、金型加工によることなく立体的で深みのある視覚効果を付与することを主たる技術課題とするものである。
上記技術的課題を解決する手段に係る本発明の主たる構成は、
加飾フィルムをインサート材としたインサート成形により表面を加飾した合成樹脂成形品において、
成形品は透明性を有するものとし、
加飾フィルムは基材フィルムの表面に厚盛印刷層による凸部を形成したものとし、
インサート成形により基材フィルム層が接着層を介して成形品に貼着し、かつ成形品の加飾フィルムが貼着する面側に、凸部が嵌入した状態で凹部が形成され、この凹部により成形品の壁厚を透して凹凸模様が現出される構成とする、
と云うものである。
上記構成で、厚盛印刷層はスクリーン印刷で形成することができ、立体的な加飾性を現出させるためには層厚を0.05mm以上とするのが好ましく、多数回の重ね印刷をすることにより2mm程度までの層厚を工業的に十分実現することができる。なお、一般的な印刷層は3〜8ミクロン程度の層厚である。
そして、上記構成によれば、基材フィルムに厚盛印刷層により凸部を形成した加飾フィルムをインサート材として金型のキャビティ面に配設し、インサート成形することにより、成形時の溶融樹脂の流動あるいは溶融樹脂の充填圧力により加飾フィルムの凸部を転写するようにして、成形品の加飾フィルムが貼着する面側に、加飾フィルムの凸部が嵌入するようにして凹部が形成される。
そして、成形品の壁厚を透して、成形品に形成される凹部による凹凸模様が現出し、この凹部に密に嵌入した状態である厚盛印刷層の色合と共に、光の屈折効果が相俟って、立体的な視覚効果が発揮され、深みのある高度な加飾効果を現出させることができる。
また、上記構成によれば成形品の凹部と加飾層である厚盛印刷層の位置合せの必要はなく、成形品の凹凸模様と加飾層のズレのない高品位な加飾性を高い生産性で付与することができる。
また、上記構成によれば金型のキャビティ面を加工する必要がなく、加飾フィルムの層構成を変えるだけで、同一の形状の成形品を異なる凹凸模様で加飾することができるし、逆に異なる形状の成形品を同じ凹凸模様で加飾することも可能である。また、厚盛印刷層はスクリーン印刷で形成することができ、微細で精巧な凹凸模様を立体的に現出させることができる。
なお、透明性を有する成形品には半透明なもの、あるいは着色透明なものを含む。また、厚盛印刷層による凸部の形状は、加飾目的に応じて、絵柄、模様、文字、図案等から適宜選択することができる。
本発明の他の構成は上記主たる構成において、加飾フィルムは、厚盛印刷層の層厚の変化により凸部の突出高さを変化させたものとする、と云うものである。
上記構成によれば、スクリーン印刷で、異なる領域を層厚を変えて印刷する、あるいは一度印刷した領域に部分的に重ね印刷する等の方法により層厚を変化させることができ、凹凸模様を容易に、かつ多彩にまた高精度に変化させることが可能となる。
本発明のさらに他の構成は、上記主たる構成において、加飾フィルムは、複数の色の厚盛印刷層を有する、と云うものである。
上記構成によれば、凹凸模様に色の変化をつけて、より多様に加飾効果を付与することができる。この場合も異なる領域を色を変えて印刷する、あるいは一度印刷した領域に他の色で部分的に重ね印刷することができる。
本発明のさらに他の構成は、上記主たる構成において、加飾フィルムは、複数の隣接する厚盛印刷層を有し、この隣接する厚盛印刷層を異なる色と異なる層厚で構成する、と云うものである。
上記構成によれば、段階的に凹部の深さと共に色合いを変化させた凹凸模様を現出させることができる。
また、厚盛印刷層の色合いや層厚をグラデーション状に変化させることも可能である。
本発明のさらに他の構成は上記主たる構成において、加飾フィルムは、金属薄膜を積層して有する、と云うものである。
上記構成によれば、成形品に形成される凹凸模様の凹凸に沿って、あるいは凹凸模様の背景として、金属薄膜によるメタリック調の光沢を現出させてより高度な加飾性を付与することができる。
本発明のさらに他の構成は上記主たる構成において、加飾フィルムの基本的な層構成を、接着層/基材フィルム層/厚盛印刷層とし、接着層を介して成形品に貼着する構成とする、と云うものである。
上記構成は、成形品と基材フィルム層と厚盛印刷層の積層順に係るもので、インサート成形で加飾フィルムを金型内にセットする際には、基材フィルム層の厚盛印刷層が形成される面側、すなわち凸部が形成された面側が金型のキャビティ面に接し、接着層による平坦な面が、溶融樹脂が充填されるキャビティに面する。
上記のように基材フィルムを金型内にセットして溶融樹脂を充填すると、その充填圧力により、厚盛印刷層の非形成領域では接着層と共に基材フィルム層がキャビティ面に押し付けられ、その結果、厚盛印刷層が形成された領域では接着層と基材フィルムと共に厚盛印刷層により形成される凸部が、充填した溶融樹脂中に嵌入する状態となって成形品に凹部が形成される。
そして、凸部の突出高さが高い部分ほど嵌入深さは深くなるので、凸部の突出高さの変化、すなわち厚盛印刷層の層厚の変化が再現よく成形品の凹部へと転写される。
本発明のさらに他の構成は上記主たる構成において、加飾フィルムの基本的な層構成を、接着層/厚盛印刷層/基材フィルム層とし、接着層を介して成形品に貼着する構成とする、と云うものである。
上記構成も、成形品と基材フィルム層と厚盛印刷層の積層順に係るもので、インサート成形で加飾フィルムを金型内にセットする際には、基材フィルム層の厚盛印刷層が形成される面側、すなわち凸部が形成された面側が、溶融樹脂が充填されるキャビティに面し、他方の平坦な面が金型キャビティ面に接する。なお接着層は凸部の形状に沿って積層されている。
そして上記のように基材フィルムを金型内にセットして溶融樹脂を充填すると、溶融樹脂は厚盛印刷層の形成領域と非形成領域により形成される凹凸に沿って充填され、その結果、接着層と共に厚盛印刷層により形成される凸部が充填した溶融樹脂中に嵌入する状態となって成形品に凹部が形成される。
この場合も、凸部の突出高さが高い部分ほど嵌入深さは深くなるので、凸部の突出高さの変化、すなわち厚盛印刷層の層厚の変化が再現よく成形品の凹部へと転写される。
本発明のさらに他の構成は上記主たる構成において、成形品は平坦状の頂壁を有する蓋状の射出成形品であり、加飾フィルムは前記頂壁の裏側面に貼着されている構成とする、と云うものである。
上記構成は、コンパクト容器の蓋材を想定した成形品の具体例に係るものであり、透明な頂壁を透して厚盛印刷層による凹凸模様を立体的に高品位に現出させて高級感のあるパッケージングを実現することができる。
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
透明な成形品の凹部に密嵌入した厚盛印刷層により、光の屈折効果も相俟って立体的な視覚効果が発揮され、深みのある高度な加飾効果を現出させることができる。また、成形品の凹部と加飾層である厚盛印刷層の位置合せの必要はなく、成形品の凹凸模様と加飾層のズレのない高品位な加飾性を高い生産性で付与することができる。また、厚盛印刷層はスクリーン印刷で形成することができ、微細で精巧な凹凸模様を立体的に現出させることができる。
また、金型のキャビティ面を加工する必要がなく、加飾フィルムの層構成を変えるだけで、同一の形状の成形品を異なる凹凸模様で加飾することができるし、逆に異なる形状の成形品を同じ凹凸模様で加飾することもできる。
本発明の加飾合成樹脂成形品の第1実施例を示す全体斜視図である。 図1の成形品の裏側面近傍の縦断面図である。 図1の成形品に使用した加飾フィルムの層構成を示す断面図である。 図1の成形品の、加飾フィルムをインサート材としたインサート成形の概略説明図である。 加飾フィルムの他の層構成を示す断面図である。 図5の加飾フィルムをインサート材としたインサート成形の概略説明図である。 図5の加飾フィルムのバリエーションの層構成を示す断面図である。 本発明の加飾合成樹脂成形品の第2実施例を示す全体斜視図である。 図8の成形品に使用した加飾フィルムの層構成を示す断面図である。 本発明の加飾合成樹脂成形品の第3実施例を示す全体斜視図である。 図10の成形品に使用した加飾フィルムの層構成を示す断面図である。 インサートラベルの代表的な層構成を示す断面図である。
図1と図2は本発明の加飾合成樹脂成形品の第1実施例を示すもので、図1は全体斜視図、図2はこの成形品1の頂壁3の裏側面近傍の縦断面図である。
この成形品1は透明性を有する射出成形品で、矩形状のコンパクト容器の蓋部分を構成する部材である。頂壁3の裏側面には、周縁部を残した矩形状の加飾領域4に、インサート成形により加飾フィルム11が貼着されており、その領域4中には図案化し、着色した文字(ABCDEFGH)からなる凹凸模様Mが見られ、透明な成形品1の頂壁3を透して、これら文字が立体的に浮き上がるように視覚される。
図2に示されるように成形品1の裏側面には上記凹凸模様M、すなわち図案化した文字を現出する凹部2が形成されており、この凹部2は、加飾フィルム11の厚盛印刷層13による凸部14が密嵌入するようにして形成されている。
次に、図3、4を参照して上記した成形品1の加飾法について説明する。
図3はこの実施例にインサート材として使用される加飾フィルム11の層構成を示す断面図、図4(a)、(b)は加飾フィルム11をインサート材としたインサート成形の概略説明図である。
この加飾フィルム11はポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂製、ポリカーボネート樹脂製、アクリル樹脂製等の透明な基材フィルム12の片側面(図3中では下側)に凸部14を形成する厚盛印刷層13をスクリーン印刷で多数回の重ね印刷をし、上記した各文字を描き、もう一方の片側面に成形品1に貼着するための接着層17を積層したものである。
ここで、各文字の色は加飾目的に応じて同色、あるいは異なる色とすることができる。また各文字を形成する厚盛印刷層13の厚さ、すなわち凸部14の突出高さについても、同じ高さあるいは異なる高さとすることができる。
図4(a)はこの加飾フィルム11を、厚盛印刷層13が射出成形の金型31のキャビティ面32に密着状になるようにして固定した状態であるが、凸部14が突出しているため、部分的に隙間Sがある。また、接着層17がキャビティ33に面している。
そして図4(b)は、図4(a)の状態でキャビティ33内に溶融樹脂を射出充填した状態で、溶融樹脂の充填圧力により、厚盛印刷層13の非形成領域、すなわち図4(a)中、隙間Sが形成されている領域では接着層17と共に基材フィルム層12がキャビティ面32に押し付けられ、その結果、図4(b)中の拡大図に示されるように厚盛印刷層13が形成された領域では接着層17と基材フィルム12と共に、厚盛印刷層13により形成される凸部14が、充填した溶融樹脂中に嵌入した状態となり、成形品1の裏面側に凹部2が形成される。
ここで、凹部2の近傍では加飾フィルム11の基材フィルム12と接着層17は凹部2の形状に沿うように変形し、また加飾フィルム11のキャビティ面32側は平坦状になる。
次に、図5は加飾フィルム11の他の層構成を示す断面図で、この層構成は図3の加飾フィルム11とは逆に、基材フィルム12の片側面(図5中では上側)に厚盛印刷層13を形成し、さらに厚盛印刷層13に重ねるようにして接着層17を積層したものである。この層構成の場合には基材フィルは加飾目的により透明であっても不透明であってもよい。
そして、図6(a)、(b)は図5の加飾フィルム11をインサート材としたインサート成形の概略説明図である。
図6(a)はこの加飾フィルム11を、基材フィルム12がキャビティ面32に密着状になるようにして固定した状態であり、厚盛印刷層13による凸部14はキャビティ33側、すなわち溶融樹脂が充填される側に突出している。
図6(b)は図6(a)の状態から溶融樹脂を充填した状態を示すものであり、溶融樹脂が充填した結果、成形品1の加飾フィルム11が貼着する面側の、凸部14に対向する位置に、凹部2が形成され、図1に示したのと類似的な加飾成形品を得ることができる。
ここで、図3あるいは図5で示した加飾フィルム11の層構成は基本的な層構成であり、加飾目的等に応じて他の層を追加することができる。
図7(a),(b)はいずれも図5の層構成に金属薄膜層15を追加、積層した例を示す。
図7(a)は基材フィルム12の厚盛印刷層13を形成した面と逆の面に、金属薄膜層15とこの金属薄膜層15を保護するための保護層18を積層した例で、図1に示した加飾成形品では、透明な成形品1を透して、加飾領域4の全般に亘ってメタリック調の光沢が現出するなかで、着色された各文字が立体的に浮き上がるように視覚される。
一方、図7(b)は厚盛印刷層13に沿って、真空蒸着法やスパッタリング法により金属薄膜層15を積層した例で、図1に示した加飾成形品では、透明な成形品1の頂壁3を透して、金属材料の表面を刻設したように各文字が浮き上がるように視覚される。
この例では、厚盛印刷層13も含めて加飾領域4全体に金属薄膜層15が積層しているので厚盛印刷層13は無色透明であっても良い。すなわち厚盛印刷層13は、着色に係る機能は発揮せずに、成形品1の表面に凹部2を形成するための機能を発揮する。
ここで、金属薄膜層15をハーフ蒸着層する、すなわち薄く積層することにより光が半透過できる構成としておけば、金属薄膜層15を透して厚盛印刷層13の色を現出させることもできる。
次に、図8は本発明の加飾合成樹脂成形品の第2実施例を示す全体斜視図であり、図9は図8の加飾成形品に使用した加飾フィルム11の層構成を示す断面図である。
成形品1は図1のものと同様の形状をした射出成形品で、矩形状のコンパクト容器の蓋部分である。頂壁3の裏側面には、周縁部を残した矩形状の加飾領域4に、インサート成形により加飾フィルム11が貼着されており、着色した、2つの小さい星形と3つ大きな星形からなる凹凸模様Mが見られ、透明な成形品1の頂壁3を透してこれらの星形が立体的に浮き上がるように視覚される。
加飾フィルム11は、図5に示したものと基本的には同様な層構成を有するが、小さい星形を形成する厚盛印刷層13bの層厚は大きな星形を形成する厚盛印刷層13aの1/2で、また異なる色のものであり、その結果、透明な頂壁3を透して、大きさと、色合いと、さらに突出高さの異なる星形が現出することになる。
次に、図10は本発明の加飾合成樹脂成形品の第3実施例を示す全体斜視図であり、図11は図10の加飾成形品に使用した加飾フィルム11の層構成を示す断面図である。
成形品1は図1のものと同様の形状をした射出成形品で、矩形状のコンパクト容器の蓋部分で、頂壁3の裏側面には、周縁部を残した矩形状の加飾領域4に、インサート成形により加飾フィルム11が貼着されている。
この加飾フィルム11は図3に示す基本的な層構成のバリエーションのひとつで、中央部から周縁部にかけて3つの厚盛印刷層13a、13b、13cをその層厚を順次大きくしながら積層し、段階的にその突出高さを大きくした凸部14a、14b、14cを形成している。
そしてこの3つの厚盛印刷層のうち中央の厚盛印刷層13aは無色透明のもので、その外側に配設される厚盛印刷層13bと厚盛印刷層13cは相互に異なる色合いに着色されたものである。
またこれら厚盛印刷層13a、13b、13cを含む全領域に真空蒸着による金属薄膜層15が積層されており、図4に示したのと同様なメカニズムで、頂壁3の裏側面に貼着され、成形品1の裏面側に凹凸模様Mを形成する。
そして、成形品1の頂壁3の表面側から見ると、加飾領域4の外周縁から中央部にかけて、まず一番低い位置で金属薄膜層15によるメタリック調の光沢が現出し、次に2つの色合いと層厚を段階的に変化させた厚盛印刷層13c、13bによる立体的な凹凸模様Mが現出され、中央部には無色透明な厚盛印刷層13aを通して、再び金属薄膜層15によるメタリック調の光沢が現出する。
また、厚盛印刷層13a、13b、13cによる領域では各層の凸部14a、14b、14cの突出高さに応じて、外から中央に向かって陥没していくような加飾効果が現出する。
ここで、上記した厚盛印刷層13aのような透明な厚盛印刷層を積層することにより、積層される他の加飾層の色合いや、金属光沢を生かしながら凹凸模様の凹凸の程度を調整する機能を発揮させることができる。
以上、実施例に沿って図面を参照しながら本発明の加飾合成樹脂成形品について説明したが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
加飾フィルム11は基本的に、基材フィルム12/厚盛印刷層13の層構成を有するが、加飾目的に応じて図7に示した金属薄膜層の他にも、厚盛印刷層と併用して通常の印刷層を追加、積層することができる。また、成形品1との接着性のため、印刷性や金属薄膜の密着性のため、印刷性や金属薄膜の保護のために目的に応じて接着層、アンカー層、保護層等を積層することができる。
また、印刷技術により微細で精巧な模様を現出させることができ、凹凸模様は図案化した文字だけでなく絵柄、各種のキャラクター、一般的な模様、写真等とすることもできる。また、成形品の形状も蓋部材だけでなく、加飾フィルムをインサート材としたインサート成形が可能であると云う範疇の中で、成形品の形状も自由に選択することができる。
以上説明したように、本発明の加飾成形品は金型を加工することなく、成形品の表面に微細で精巧でかつ多様な凹凸模様を立体的に現出し、高級な外観を現出させて商品の差別化を図ることができるものであり、化粧料用の容器等に幅広い展開が期待される。
1 ;成形品
2 ;凹部
3 ;頂壁
4 ;加飾領域
11;加飾フィルム
12;基材フィルム
13;厚盛印刷層
14;凸部
15;金属箔膜層

17;接着層
18;保護層
31;金型
32;キャビティ面
33;キャビティ
M ;凹凸模様
S ;隙間

Claims (8)

  1. 加飾フィルムをインサート材としたインサート成形により表面を加飾した合成樹脂成形品であって、
    前記成形品(1)は透明性を有するものとし、
    前記加飾フィルム(11)は基材フィルム(12)の表面に厚盛印刷層(13)による凸部(14)を形成したものとし、
    前記インサート成形により前記基材フィルム層(12)が接着層(17)を介して前記成形品(1)に貼着し、かつ前記成形品(1)の加飾フィルム(11)が貼着する面側に、前記凸部(14)が嵌入した状態で凹部(2)が形成され、該凹部(2)により前記成形品(1)の壁厚を透して凹凸模様(M)が現出される構成とした加飾合成樹脂成形品。
  2. 加飾フィルム(11)は、厚盛印刷層(13)の層厚の変化により凸部(14)の突出高さを変化させたものとした請求項1記載の加飾合成樹脂成形品。
  3. 加飾フィルム(11)は、複数の色の厚盛印刷層(13)を有する構成とした請求項1または2記載の加飾合成樹脂成形品。
  4. 加飾フィルム(11)は、複数の隣接する厚盛印刷層(13)を有し、該隣接する厚盛印刷層(13)を異なる色と異なる層厚で構成した請求項1、2または3記載の加飾合成樹脂成形品。
  5. 加飾フィルム(11)は、金属薄膜(15)を積層して有する構成とした請求項1、2、3または4記載の加飾合成樹脂成形品。
  6. 加飾フィルムの基本的な層構成を、接着層(17)/基材フィルム層(12)/厚盛印刷層(13)とし、接着層(17)を介して成形品(1)に貼着する構成とした請求項1、2、3、4または5記載の加飾合成樹脂成形品。
  7. 加飾フィルムの基本的な層構成を、接着層(17)/厚盛印刷層(13)/基材フィルム層(12)とし、接着層(17)を介して成形品(1)に貼着する構成とした請求項1、2、3、4または5記載の加飾合成樹脂成形品。
  8. 成形品(1)は、平坦状の頂壁(3)を有する蓋状の射出成形品であり、加飾フィルム(11)は前記頂壁(3)の裏側面に貼着されている構成とした請求項1、2、3、4、5、6または7記載の加飾合成樹脂成形品。
JP2010148713A 2010-06-30 2010-06-30 加飾合成樹脂成形品 Active JP5569801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148713A JP5569801B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 加飾合成樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148713A JP5569801B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 加飾合成樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012011614A JP2012011614A (ja) 2012-01-19
JP5569801B2 true JP5569801B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45598626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148713A Active JP5569801B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 加飾合成樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5569801B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120060B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-26 株式会社吉野工業所 合成樹脂成形品の表面加飾方法及び表面加飾成形品
JP5750747B1 (ja) * 2014-09-18 2015-07-22 内藤プロセス株式会社 微細線模様の成形方法
JP6656760B2 (ja) * 2016-05-31 2020-03-04 株式会社吉野工業所 加飾成形品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160521A (ja) * 1989-10-26 1990-06-20 Toppan Printing Co Ltd 転写方法
JP4833772B2 (ja) * 2006-08-31 2011-12-07 株式会社プラネット 装飾パネル
JP5115918B2 (ja) * 2006-12-28 2013-01-09 株式会社吉野工業所 樹脂成形品の表面加飾方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012011614A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224175B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
CN105659309B (zh) 用于装饰瓶子的标签、瓶子以及加工这种标签的方法
JP5115918B2 (ja) 樹脂成形品の表面加飾方法
JP4938693B2 (ja) 模様付成形体の製法およびそれによって得られる模様付成形体
JP2012000381A (ja) 化粧料容器
JP6894115B2 (ja) 加飾樹脂シートを備えた成形品とその製造方法
JP2009089843A (ja) 着色模様付成形体の製法およびそれによって得られる着色模様付成形体
CN110267790A (zh) 生产具有经装饰表面的塑料成型件的方法和具有经装饰表面的塑料成型件
JP5327509B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP5828386B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品の製造方法
JP5569801B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP5510803B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP5148964B2 (ja) 組み合わせ成形体の製法およびそれによって得られる組み合わせ成形体
JP6630063B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP6748403B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP5510765B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP2009132099A (ja) 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法
JP2011212904A (ja) 加飾合成樹脂成形品
CN212332260U (zh) 微雕黄金画结构
JP5580079B2 (ja) 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート
JP2013256084A (ja) 加飾合成樹脂成形品及びその加飾方法
JP4771312B2 (ja) 樹脂成形品、およびその表面処理方法
JP6765759B2 (ja) 加飾成形品
CN111132853A (zh) 装饰片、具备装饰片的装饰品、装饰片的制造方法及具备装饰片的装饰品的制造方法
JP6586304B2 (ja) 加飾成形体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20130131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Effective date: 20140425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20140610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Country of ref document: JP

Ref document number: 5569801