JP2016038416A - 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置 - Google Patents

信号処理装置、プログラム、レンジフード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016038416A
JP2016038416A JP2014159770A JP2014159770A JP2016038416A JP 2016038416 A JP2016038416 A JP 2016038416A JP 2014159770 A JP2014159770 A JP 2014159770A JP 2014159770 A JP2014159770 A JP 2014159770A JP 2016038416 A JP2016038416 A JP 2016038416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound
noise
output
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014159770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6384784B2 (ja
Inventor
正也 花園
Masaya Hanazono
正也 花園
山田 和喜男
Wakio Yamada
和喜男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014159770A priority Critical patent/JP6384784B2/ja
Priority to US15/501,345 priority patent/US10229666B2/en
Priority to PCT/JP2015/003476 priority patent/WO2016021114A1/ja
Publication of JP2016038416A publication Critical patent/JP2016038416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384784B2 publication Critical patent/JP6384784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • F24C15/2042Devices for removing cooking fumes structurally associated with a cooking range e.g. downdraft
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17819Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the reference signals, e.g. to prevent howling
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17855Methods, e.g. algorithms; Devices for improving speed or power requirements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/105Appliances, e.g. washing machines or dishwashers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3016Control strategies, e.g. energy minimization or intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3026Feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3027Feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters

Abstract

【課題】 環境条件の変化によって変動する騒音をより精度よく消音することができる信号処理装置、プログラム、レンジフード装置を提供する。【解決手段】 信号処理装置12において、係数更新部135は、参照信号R(ω)、誤差信号E(ω)、更新パラメータμに基づいてフィルタ係数Wを算出し、消音フィルタ136aに設定する。パラメータ調整部137は、参照マイクロホン111の出力から生成された参照信号R(ω)の変動に応じて更新パラメータμを調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、一般に信号処理装置、プログラム、レンジフード装置、より詳細にはアクティブノイズ制御を行う信号処理装置、プログラム、および信号処理装置を用いたレンジフード装置に関するものである。
従来、騒音源が発する音が伝播する空間(騒音伝播路)において騒音を低減させる技術として、アクティブノイズ制御を用いた消音装置がある。アクティブノイズ制御とは、騒音の逆位相、同振幅のキャンセル音を放射することによって、能動的に騒音を低減させる技術である。
従来技術(例えば、特許文献1参照)では、LMSアルゴリズム(LMS:Least Mean Square)を用いて、FIR型適応デジタルフィルタのフィルタ係数を更新することによって、キャンセル音を生成する構成が開示されている。LMSアルゴリズムは、更新パラメータ(ステップサイズパラメータ:毎回の繰り返しにおける補正量の大きさを定めるパラメータ)を用いてフィルタ係数を演算する。そして従来技術では、消音対象となる騒音以外の音(外乱音)が大きいときには更新パラメータの値を小さくして、外乱音に対する耐性を向上させ、外乱音が大きいときには更新パラメータの値を大きくして、消音性能を向上させている。
特開平7−219563号公報
一般に騒音は、温度、湿度、気圧等の環境条件によって変動する。例えば、レンジフード装置の騒音は、ダクト内の静圧変化、温度変化等によって変動する。しかしながら、上述の従来技術における外乱音とは、消音対象となる騒音とは独立に発生する音であり、この従来技術では、環境条件の変化によって変動する騒音を消音することは困難であった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、環境条件の変化によって変動する騒音をより精度よく消音することができる信号処理装置、プログラム、レンジフード装置を提供することにある。
本発明の信号処理装置は、騒音源から発せられた騒音が伝播する空間に設けられて前記騒音を集音する第1音入力器と、キャンセル信号を入力されて前記騒音を打ち消すキャンセル音を前記空間に発する音出力器と、前記空間において前記騒音と前記キャンセル音との合成音を集音する第2音入力器とを備える音入出力装置に組み合わせて用いられて、フィルタ係数を設定される消音フィルタを具備して、前記第1音入力器の出力に基づいて生成された第1信号を入力されて前記キャンセル信号を出力するキャンセル信号生成部と、前記音出力器から前記第2音入力器に至る音響経路の伝達関数に基づいて前記第1信号を補正した第2信号を出力する第1信号変換部と、前記第2信号、前記第2音入力器の出力から生成された第3信号、および前記フィルタ係数を繰り返し算出する処理における前記フィルタ係数の補正量の大きさに関係する更新パラメータに基づいて前記フィルタ係数を算出する係数更新部と、前記第1音入力器の出力変動に応じて前記更新パラメータを調整するパラメータ調整部とを備えることを特徴とする。
本発明のプログラムは、コンピュータを、信号処理装置として機能させることを特徴とする。
本発明のレンジフード装置は、中空状の通気路と、前記通気路の一端から他端に向かう気流を発生させる送風装置と、前記通気路内に設けられて前記送風装置が発する騒音を集音する第1の音入力器と、キャンセル信号を入力されて前記騒音を打ち消すキャンセル音を前記通気路内に発する音出力器と、前記通気路内において前記騒音と前記キャンセル音との合成音を集音する第2の音入力器と、信号処理装置とを備え、前記通気路の前記一端から前記他端に向かって、前記第2の音入力器、前記音出力器、前記第1の音入力器の順に配置されることを特徴とする。
本発明の信号処理装置、プログラム、レンジフード装置は、環境条件の変化によって変動する騒音をより精度よく消音することができるという効果がある。
実施形態の構成を示すブロック図である。 実施形態のレンジフード装置の外観を示す斜視図である。 実施形態の更新パラメータと収束時間との関係を示すグラフである。 実施形態の変形例の構成を示すブロック図である。 実施形態の更新パラメータの更新制御を説明する説明図である。 実施形態の参照信号のスペクトル分布を示すグラフである。 実施形態の参照信号のスペクトル分布を示すグラフである。 実施形態の参照信号の信号強度の比を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
本実施形態の消音装置1(能動騒音制御装置)の構成を図1に示す。消音装置1は、レンジフード装置2に組み合わせて用いられる。
レンジフード装置2は、図2に示すように、台所の厨房器具の上方に配設されたダクト21(通気路)を備える。ダクト21は、下面に吸気口21aを設けた箱状に形成されており、ダクト21は、吸気口21aからダクト21内に室内空気を取り込んで室外に排出するファン22(送風装置、図1参照)を備える。また、整流板23が吸気口21aに設けられている。整流板23は、吸気口21aより一回り小さく形成されており、吸気効率を向上させている。また、レンジフード装置2の前面には操作部24が設けられており、操作部24は、レンジフード装置2の各動作の操作スイッチ、動作状態を示す表示灯等を備える。なお、通気路を構成するダクト21内の空間が、騒音源から発せられた騒音が伝播する空間に相当する。
そして、ファン22が動作すると、このファン22が騒音源となって、ファン22の動作音(騒音)がダクト21内を伝播し、吸気口21aから室内に伝わる。そこで、ファン22の動作時に室内に伝わる騒音を抑制するため、ダクト21に消音装置1が設けられている。
ダクト21に設けられた消音装置1は、図1に示すように、音入出力装置11、信号処理装置12を備える。
音入出力装置11は、参照マイクロホン111(第1音入力器)、誤差マイクロホン112(第2音入力器)、スピーカ(音出力器)113を備える。参照マイクロホン111は、ダクト21内のファン22側に位置する。誤差マイクロホン112は、ダクト21内の吸気口21a側に位置する。スピーカ113は、ダクト21内において、参照マイクロホン111と誤差マイクロホン112との間に位置している。すなわち、ファン22から吸気口21aに至るまでに、参照マイクロホン111、スピーカ113、誤差マイクロホン112の順に配置されている。
信号処理装置12は、増幅器121,122,123、A/D変換器124,125、D/A変換器126、消音制御ブロック127で構成される。
参照マイクロホン111の出力は、増幅器121で増幅された後、A/D変換器124によってA/D変換される。A/D変換器124の出力は、消音制御ブロック127に入力される。
誤差マイクロホン112の出力は、増幅器122で増幅された後、A/D変換器125によってA/D変換される。A/D変換器125の出力は、消音制御ブロック127に入力される。
消音制御ブロック127から出力されるキャンセル信号は、D/A変換器126によってD/A変換された後、増幅器123で増幅される。スピーカ113は、増幅器123で増幅されたキャンセル信号を入力されて、キャンセル音を発する。
消音制御ブロック127は、プログラムを実行するコンピュータで構成される。そして、消音制御ブロック127は、誤差マイクロホン112の設置点(消音点)における音圧レベルが最小になるよう、ファン22の騒音を打ち消すキャンセル音をスピーカ113から出力する。すなわち、スピーカ113がキャンセル音を出力することによって、ファン22から吸気口21aを通ってダクト21外に伝わる騒音を抑制する。この消音制御ブロック127は、アクティブノイズ制御を行っており、騒音源となるファン22の騒音変化、騒音伝播特性の変化に追従するために、適応フィルタの機能を実現する消音用プログラムを実行する。この適応フィルタのフィルタ係数の更新には、Filtered−X LMS(Least Mean Square)逐次更新制御アルゴリズムが使用される。
なお、消音制御ブロック127を構成するコンピュータとしては、プログラムに従って動作するプロセッサおよびインターフェースを主なハードウェア構成として備える。この種のプロセッサとしては、DSP(Digital Signal Processor)、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)等を含み、プログラムを実行することによって以下の信号処理装置12の機能を実現することができれば、その種類は問わない。
また、プログラムの提供形態としては、コンピュータに読み取り可能なROM(Read Only Memory)、光ディスク等の記録媒体に予め格納されている形態、インターネット等を含む広域通信網を介して記録媒体に供給される形態等がある。
以下、信号処理装置12の動作について説明する。
まず、参照マイクロホン111は、ファン22が発生する騒音を集音し、この集音した騒音に相当する騒音信号を、信号処理装置12へ出力する。A/D変換器124は、増幅器121によって増幅された騒音信号を予め決められたサンプリング周波数でA/D変換した離散値を、消音制御ブロック127へ出力する。
誤差マイクロホン112は、消音点において、キャンセル音によって消去しきれなかった残留騒音を集音し、この集音した残留騒音に相当する誤差信号を、信号処理装置12へ出力する。A/D変換器125は、A/D変換器124と同じサンプリング周波数で、増幅器122によって増幅された誤差信号をA/D変換した離散値を、時間領域の誤差信号e(t)として消音制御ブロック127へ出力する。
消音制御ブロック127は、ハウリングキャンセルフィルタ131(Howling Cancel Filter)、減算器132、第1信号変換部133、第2信号変換部134、係数更新部135、キャンセル信号生成部136、パラメータ調整部137を備える。第1信号変換部133は、補正フィルタ133a、変換部133bを備える。第2信号変換部134は、変換部134aを備える。係数更新部135は、係数設定部135a、逆変換部135bを備える。キャンセル信号生成部136は、消音フィルタ136a、反転器136bを備える。
ハウリングキャンセルフィルタ131は、スピーカ113から参照マイクロホン111に至る音波の伝達関数Fを模擬した伝達関数F^をフィルタ係数として設定されたFIRフィルタ(Finite Impulse Response Filter)である。なお、伝達関数Fを模擬した伝達関数は、Fに山形の記号^(ハット記号)を付した符号F^で表す。また、本明細書中ではFの斜め上に記号^を配置し、図1、図4ではFの真上に記号^を配置しているが、いずれも伝達関数Fを模擬した伝達関数を表す。
このハウリングキャンセルフィルタ131は、キャンセル信号生成部136が出力するキャンセル信号Y(t)に伝達関数F^を畳み込み演算する。そして、減算器132は、A/D変換器124の出力からハウリングキャンセルフィルタ131の出力を減じた信号を出力する。すなわち、参照マイクロホン111が集音した騒音信号からキャンセル音の回り込み成分を減算した信号が、騒音信号X(t)(第1信号)として減算器132から出力される。したがって、スピーカ113から発せられたキャンセル音が参照マイクロホン111に回り込んだとしても、ハウリングの発生を防止することができる。減算器132の出力は、消音フィルタ136a、および補正フィルタ133aに入力される。
消音フィルタ136aは、係数更新部135によってフィルタ係数W(t)を設定されるFIR型の適応フィルタである。本実施形態の消音フィルタ136aは、キャンセル音の全周波数帯域をn個に分割した複数の周波数ビン毎に、フィルタ係数W1(t)〜Wn(t)が設定される。なお、時間領域のフィルタ係数W1(t)〜Wn(t)を区別しない場合、フィルタ係数W(t)と表す。
補正フィルタ133aは、スピーカ113から誤差マイクロホン112に至る音波の伝達関数Cを模擬した伝達関数C^をフィルタ係数として設定されたFIRフィルタである。そして、補正フィルタ133aは、減算器132が出力する騒音信号X(t)と伝達関数C^との畳み込み演算を行い、補正フィルタ133aの出力は、時間領域の参照信号r(t)として変換部133bに入力される。変換部133bは、時間領域の参照信号r(t)をFFT(Fast Fourier Transform)によって周波数領域の参照信号R(ω)(第2信号)に変換する。すなわち、第1信号変換部133は、伝達関数C^に基づいて騒音信号X(t)を補正した周波数領域の参照信号R(ω)を、係数設定部135aおよびパラメータ調整部137へ出力する。なお、伝達関数Cを模擬した伝達関数は、Cに山形の記号^を付した符号C^で表す。また、本明細書中ではCの斜め上に記号^を配置し、図1、図4ではCの真上に記号^を配置しているが、いずれも伝達関数Cを模擬した伝達関数を表す。
また、第2信号変換部134の変換部134aは、時間領域の誤差信号e(t)をFFTによって周波数領域の誤差信号E(ω)(第3信号)に変換する。すなわち、第2信号変換部134は、周波数領域の誤差信号E(ω)を、係数設定部135aへ出力する。
係数更新部135の係数設定部135aは、Filtered−X LMSという周知の逐次更新制御アルゴリズムを周波数領域で用いて、消音フィルタ136aのフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を更新する。この係数設定部135aは、第1信号変換部133が出力する参照信号R(ω)と第2信号変換部134が出力する誤差信号E(ω)とに基づいて、消音フィルタ136aのフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を演算する。なお、周波数領域のフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を区別しない場合、フィルタ係数W(ω)と表す。
さらに、時間領域のフィルタ係数W(t)、周波数領域のフィルタ係数W(ω)を区別しない場合、フィルタ係数Wと表す。
一般に、周波数領域のFiltered−X LMSを用いたフィルタ係数W(ω)の更新処理では、誤差信号E(ω)が最小となるようにフィルタ係数W(ω)が更新される。具体的に、フィルタ係数W(ω)の更新処理は、フィルタ係数:W(ω)、更新パラメータ:μ、サンプル番号:mとすると、[数1]で表される。なお、更新パラメータμは、ステップサイズパラメータともいわれ、LMSアルゴリズム等を用いてフィルタ係数W(ω)を繰り返し算出する処理におけるフィルタ係数W(ω)の補正量の大きさを定めるパラメータである。
Figure 2016038416
ここで、[数1]において参照信号R(ω)、誤差信号E(ω)、更新パラメータμからなる右辺第2項が大きくなると、より早く最小二乗誤差に到達し、フィルタ係数W(ω)がより早く収束する。すなわち、フィルタ係数W(ω)の収束時間は、参照信号R(ω)、誤差信号E(ω)、更新パラメータμの大きさに依存している。
例えば、参照信号R(ω)、誤差信号E(ω)の各振幅が大きければフィルタ係数W(ω)が早く収束し、参照信号R(ω)、誤差信号E(ω)の各振幅が小さければフィルタ係数W(ω)が収束するまでに時間を要してしまう。そこで、係数設定部135aは、フィルタ係数W(ω)の演算処理の過程で更新パラメータμを乗算することで、この収束時間を調整している。収束に要する時間を短くするためには更新パラメータμを大きくする必要があるが、更新パラメータμを大きくし過ぎると収束せずに発散する可能性があるので、係数設定部135aは、収束可能な範囲で更新パラメータμを設定する必要がある。
図3は、フィルタ係数Wの更新制御において、更新パラメータμと、消音量が最大になるまでに要する時間T1(収束時間T1)との関係を示す。更新パラメータμが0から増大すると収束時間T1は次第に短くなる。そして、更新パラメータμが最適値μaを上回ると、フィルタ係数Wは発散しないが、消音量が最大とならない非誤差最小状態となる。さらに更新パラメータμが増大して、更新パラメータμが上限値μbを上回るとフィルタ係数Wは発散する。すなわち、最適値μaは、フィルタ係数Wが収束する更新パラメータμとフィルタ係数Wが非誤差最小状態となる更新パラメータμとの境界値である。また、上限値μbは、フィルタ係数Wが非誤差最小状態となる更新パラメータμとフィルタ係数Wが発散する更新パラメータμとの境界値である。一般に、[最適値μa=上限値μb/2]の関係にあり、更新パラメータμ=μaである場合、収束時間T1=最短時間Taとなる。
そこで、本実施形態では、更新パラメータμを最適値μaに近付けるために、[数2]に示す理論式で更新パラメータμを求める。なお、[数2]は、周波数領域のLMSに適用される。
Figure 2016038416
さらに、伝達関数C(ω)^の推定誤差がないものとすると、[数2]は[数3]のように簡略化できる。
Figure 2016038416
そして、[数3]を[数4]のように展開することで、更新パラメータμは、参照信号R(ω)の関数で求められる。すなわち、更新パラメータμは、参照マイクロホン111の出力の信号強度が増加した場合に減少し、参照マイクロホン111の出力の信号強度が低下した場合に増大する。
Figure 2016038416
そして、パラメータ調整部137は、更新パラメータμを[数4]に基づいて導出する。まず、変換部133bは、時間領域の参照信号r(t)を蓄積し、この蓄積した所定サンプル数の参照信号r(t)にFFT処理を施して、周波数領域の参照信号R(ω)を導出する。パラメータ調整部137は、参照信号R(ω)を[数4]に適用して更新パラメータμを逐次導出して、更新パラメータμの導出結果を係数設定部135aへ順次引き渡す。具体的に、パラメータ調整部137は、複数の周波数ビンのそれぞれに対応する更新パラメータμ1〜μnを導出する。なお、更新パラメータμ1〜μnを区別しない場合、更新パラメータμと表す。
係数設定部135aは、周波数領域の参照信号R(ω)と周波数領域の誤差信号E(ω)が入力され、周波数ビン毎のLMSアルゴリズムで用いる更新パラメータμ1〜μnがパラメータ調整部137によって設定される。そして、係数設定部135aは、周波数領域におけるFiltered−X LMSのアルゴリズムを実行し([数1]参照)、周波数ビン毎のフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を算出して出力する。
したがって、消音対象となる騒音の周波数特性にピークあるいはディップがある場合でも、周波数ビン毎にフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を設定することによって、騒音の周波数特性に応じたフィルタ特性を実現することができる。
逆変換部135bは、逆FFT(Inverse Fast Fourier Transform)を実行することによって、係数設定部135aが算出した周波数領域のフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)を時間領域のフィルタ係数W1(t)〜Wn(t)に変換する。消音フィルタ136aの周波数ビン毎のフィルタ係数W1(t)〜Wn(t)は、逆変換部135bの出力によって設定される。
そして、係数更新部135は、消音フィルタ136aのフィルタ係数W1(t)〜Wn(t)を逐次更新する。消音フィルタ136aは、騒音信号X(t)を周波数ビン毎に分離し、周波数ビン毎に騒音信号X(t)とフィルタ係数W1(t)〜Wn(t)との畳み込み演算を行う。そして、消音フィルタ136aは、周波数ビン毎に行われた畳み込み演算の結果の和を出力する。そして、消音フィルタ136aの出力が反転器136bによって位相反転されることによって、キャンセル信号Y(t)が生成される。キャンセル信号生成部136が出力するキャンセル信号Y(t)は、D/A変換器126によってD/A変換が施された後、増幅器123で増幅され、スピーカ113からキャンセル音が出力される。
キャンセル音(キャンセル信号Y(t))の波形は、消音点における騒音波形に対して逆位相、同振幅となるように生成されており、ファン22からダクト21を伝播して吸気口21aから放出される騒音を低減させている。
上述のように、本実施形態の信号処理装置12は、参照マイクロホン111(第1音入力器)と、誤差マイクロホン112(第2音入力器)と、スピーカ113(音出力器)とを備える音入出力装置11に組み合わせて用いられる。参照マイクロホン111は、ファン22(騒音源)から発せられた騒音が伝播するダクト21内(空間)に設けられて騒音を集音する。スピーカ113は、キャンセル信号Y(t)を入力されて騒音を打ち消すキャンセル音をダクト21内に発する。誤差マイクロホン112は、ダクト21内において騒音とキャンセル音との合成音を集音する。
この信号処理装置12は、キャンセル信号生成部136と、第1信号変換部133と、係数更新部135と、パラメータ調整部137とを備える。キャンセル信号生成部136は、フィルタ係数W(W(t))を設定される消音フィルタ136aを具備して、参照マイクロホン111の出力に基づいて生成された騒音信号X(t)(第1信号)を入力されてキャンセル信号Y(t)を出力する。第1信号変換部133は、スピーカ113から誤差マイクロホン112に至る音響経路の伝達関数Cに基づいて騒音信号X(t)を補正した参照信号R(ω)(第2信号)を出力する。係数更新部135は、参照信号R(ω)、誤差マイクロホン112の出力から生成された誤差信号E(ω)(第3信号)、および更新パラメータμに基づいてフィルタ係数Wを算出する。この更新パラメータμは、フィルタ係数Wを繰り返し算出する処理におけるフィルタ係数Wの補正量の大きさに関係する。パラメータ調整部137は、参照マイクロホン111の出力変動に応じて更新パラメータμを調整する。
而して、本実施形態の信号処理装置12は、参照マイクロホン111が集音した騒音信号からキャンセル音の回り込み成分を減算することで騒音信号X(t)を生成している。そして、パラメータ調整部137は、この騒音信号X(t)から生成した参照信号R(ω)に応じて更新パラメータμを更新しており、参照マイクロホン111が集音した騒音信号に応じた更新パラメータμを設定することができる。すなわち、更新パラメータμは、参照マイクロホン111が集音する騒音にリアルタイムに適応しており、騒音の変動にリアルタイムに適応したフィルタ係数Wが導出され、消音フィルタ136aに設定される。したがって、信号処理装置12は、温度、湿度、気圧等の環境条件の変化によって変動する騒音をより精度よく消音することができる。
例えば、レンジフード装置2において参照マイクロホン111が集音する騒音は、ダクト21内の静圧変化、温度変化、湿度変化等によって変動する。そして、本実施形態の信号処理装置12は、温度、湿度、気圧等の環境条件の変化によって変動するレンジフード装置2の騒音をより精度よく消音することができる。
また、本実施形態の信号処理装置12において、係数更新部135による算出処理の収束時間T1は、更新パラメータμが小さいほど長くなる(図3参照)。そして、パラメータ調整部137は、参照マイクロホン111の出力の信号強度が増加した場合に更新パラメータμを減少させ、参照マイクロホン111の出力の信号強度が低下した場合に更新パラメータμを増大させることが好ましい([数4]参照)。
この場合、信号処理装置12は、温度、湿度、気圧等の環境条件の変化によって変動する騒音に対して、フィルタ係数Wの発散状態、非誤差最小状態を抑制して、更新制御の収束時間T1を短くできる。本実施形態の信号処理装置12は、上述の[数4]にしたがって、LMSアルゴリズムによるフィルタ係数Wの更新制御に用いられる更新パラメータμを求める。
また、本実施形態の信号処理装置12は、誤差マイクロホン112の出力から周波数領域の誤差信号E(ω)を生成する第2信号変換部134をさらに備えて、第1信号変換部133は、周波数領域の参照信号R(ω)を出力することが好ましい。そして、消音フィルタ136aは、所定の周波数帯域を複数の周波数ビンに分割して、周波数ビン毎にフィルタ係数W(W(t))を設定されており、係数更新部135は、周波数領域において周波数ビン毎のフィルタ係数W(W(ω))の演算処理を行う。パラメータ調整部137は、複数の周波数ビンのそれぞれに対応する更新パラメータμ1〜μnを調整する
この場合、信号処理装置12は、消音対象となる騒音の周波数特性にピークあるいはディップがある場合でも、周波数ビン毎にフィルタ係数W(W1〜Wn)を設定することによって、騒音の周波数特性に応じたキャンセル音を生成することができる。したがって、信号処理装置12は、消音対象となる騒音の周波数特性にピークあるいはディップがある場合でも、消音性能を維持することができる。
また、本実施形態の信号処理装置12において、パラメータ調整部137は、参照マイクロホン111の出力変動として参照信号R(ω)の変動を用い、参照信号R(ω)の変動に基づいて更新パラメータμを調整することが好ましい。
具体的に、信号処理装置12は、騒音信号X(t)と伝達関数C^との畳み込み演算を行い、この畳み込み演算の結果に対してFFT処理を施して参照信号R(ω)を得て、この参照信号R(ω)に基づいて更新パラメータμを導出している。すなわち、信号処理装置12は、参照マイクロホン111の出力変動として参照信号R(ω)の変動を用いる。一方、騒音信号X(t)と伝達関数C^との各々にFFT処理を個別に行い、FFT処理を施した騒音信号X(ω)とFFT処理を施した伝達関数C^との畳み込み演算を行って、参照信号R(ω)を得る方法もある。しかしながら、本実施形態で採用している前者の方法では、1回のFFT処理で更新パラメータμを導出できるが、後者の方法では、更新パラメータμを導出するために2回のFFT処理が必要になる。したがって、信号処理装置12は、FFT処理の回数を減らすことができるので、演算負荷を抑制することができる。
また、図4に示すように、統計部138と、補正部139とを備える信号処理装置12Aを用いることが好ましい。以下、統計部138、補正部139の各動作について、図5を用いて説明する。
まず、変換部133bは、時間領域の参照信号r(t)を蓄積し、この蓄積したサンプル数M1の参照信号r(t)にFFT処理を施して、周波数領域の参照信号R(ω)を導出する。
そして、統計部138は、所定サンプル数の参照信号R(ω)を1ブロック(分析長T11)として、スペクトル推定を行う。統計部138は、1ブロックの参照信号R(ω)をスペクトル推定の対象として統計処理を順次行い、MaxHold(極大特性:M.H)による参照信号Ra(ω)(第4信号)を生成する。すなわち、参照信号Ra(ω)は、複数の周波数ビンのそれぞれの信号強度に、分析長T11の参照信号R(ω)のそれぞれにおける周波数ビン毎の信号強度の極大値を設定した信号となる。
而して、統計部138のMaxHoldによるスペクトル推定処理によって、参照信号Ra(ω)のスペクトル分布は、分析長T11の参照信号R(ω)の極大特性となる。したがって、参照信号Ra(ω)の信号強度が過少に設定されることを抑制できる。
さらに補正部139は、参照信号Ra(ω)に対して補正処理を施す。統計部138の分析長T11が短い場合、参照信号Ra(ω)の信号強度は本来の特性(長期間特性)より低くなって、誤差が生じやすくなる。一方、統計部138の分析長T11が長い場合、参照信号Ra(ω)の信号強度は比較的高くなって本来の特性にほぼ一致し、誤差が生じ難い。本実施形態では、統計部138の分析長T11を短くした短時間測定を行っており、補正部139による補正処理を行うことが好ましい。
具体的に、図6は、参照信号Ra(ω)の二乗[Ra(ω)]のスペクトル分布を示しており、分析長T11が異なる3つの信号強度特性をそれぞれ示している。図6では、[Ra(ω)]を表す縦軸を対数軸としている。そして、本実施形態の統計部138による[Ra(ω)]は、細破線の特性G1で示されており、分析長T11が最も短い(第1サンプル数)。一方、特性G1より分析長T11を長くした場合の[Ra(ω)]を、実線の特性G2、太破線の特性G3に示す。実線の特性G2は、分析長T11を特性G1の100倍に長くした場合の特性であり、太破線の特性G3は、分析長T11を特性G1の200倍に長くした場合(第2サンプル数)の特性である。図6では、分析長T11が十分に長い特性G3は[Ra(ω)]の本来の特性であるとみなすことができ、特性G2は特性G3にほぼ一致している。一方、特性G1の信号強度は、他の特性G2,G3の信号強度に比べて低くなっている。また図7は、図6の縦軸を線形軸に変換したものであり、この場合も、特性G1の信号強度が、他の特性G2,G3の信号強度に比べて低くなっている。
図8は、特性G1,G2の各信号強度に対する特性G3の信号強度の比を示す(推定比)。図8中の特性G11は、特性G1の推定比(=G3/G1)であり、図8中の特性G12は、特性G2の推定比(=G3/G2)である。特性G11より、特性G1の推定比は大きく、特性G1は特性G3に比べて小さいことがわかる。また、特性G12より、特性G2の推定比は略1であり、特性G2は特性G3にほぼ一致していることがわかる。
すなわち、分析長T11が短い本実施形態の[Ra(ω)]のスペクトル分布は、本来のスペクトル分布に比べて信号強度が低いことが分かる。
そこで、補正部139は、特性G1の推定比の平方根を補正パラメータとし、この補正パラメータを参照信号Ra(ω)に乗じて、参照信号Ra(ω)を補正する。すなわち、特性G1の推定比が9倍である場合、補正部139は、補正パラメータ=3とし、参照信号Ra(ω)を3倍して、補正後の参照信号Rb(ω)(=Ra(ω)×3)を導出する。
すなわち、参照信号Ra(ω)は、短時間での局所的な最大特性であり、雑音信号の長時間分析による母集団の最大特性との誤差を求めておく必要がある。上述の説明では、特性G1の推定比(特性G11)が、母集団の最大特性に対する参照信号Ra(ω)の誤差である。そして、この誤差を実験またはシミュレーション等で予め求めておき、補正部139は、参照信号Ra(ω)に対して補正パラメータを乗じることで、この誤差分の補正を施して、補正後の参照信号Rb(ω)を導出する。
したがって、参照信号が実際より小さく推定されることを防止できるので、更新パラメータμが過大とならず(数4参照)、フィルタ係数W(ω)が発散することを抑制できる。
そして、パラメータ調整部137は、更新パラメータμを[数5]に基づいて導出する。具体的に、パラメータ調整部137は、複数の周波数ビン毎のフィルタ係数W1(ω)〜Wn(ω)のそれぞれに対応する更新パラメータμ1〜μnを導出する。
Figure 2016038416
このとき、パラメータ調整部137は、忘却係数αを用いることによって、更新パラメータμを導出することが好ましい。具体的に、パラメータ調整部137は、過去の参照信号Rb(ω)の履歴を記憶しており、[数6]に基づいて、参照信号Rb(i)(ω)と、参照信号Rb(i−1)(ω)とのそれぞれに重み付けを行う。なお、[数6]中の(i)は、Rb(ω)の最新のサンプル番号であり、(i−1)は、Rb(ω)の1つ前のサンプル番号である。忘却係数αは、0≦α≦1の範囲で予め設定されており、参照信号Rb(i)(ω)には忘却係数αが乗じられ、参照信号Rb(i−1)(ω)にはα−1が乗じられて、各乗算結果の和が参照信号Rb(ω)として導出される。そして、パラメータ調整部137は、更新パラメータμを[数5]に基づいて導出する。
Figure 2016038416
すなわち、更新パラメータμは、現在の更新パラメータμ(i)と過去の更新パラメータμ(i−1)との各々に重み付けをして足し合わせることによって、突発的な変動が抑制される。
上述の信号処理装置12は、統計部138と、補正部139とを備えることが好ましい。統計部138は、複数の周波数ビンのそれぞれに、所望のサンプル数(分析長T11)の参照信号R(ω)のそれぞれにおける周波数ビン毎の信号強度の極大値を設定する統計処理によって参照信号Ra(ω)(第4信号)を生成する。補正部139は、参照信号R(ω)のサンプル数を第1サンプル数とした場合に統計処理によって生成される信号の信号強度と、参照信号R(ω)のサンプル数を第1サンプル数より多い第2サンプル数とした場合に統計処理によって生成される信号の信号強度との比に基づいて、参照信号Ra(ω)を補正する。そして、パラメータ調整部137は、補正部139によって補正された参照信号Ra(ω)を用いて更新パラメータμを導出する。
したがって、参照信号が実際より小さく推定されることを防止できるので、更新パラメータμが過大とならず、フィルタ係数W(ω)が発散することを抑制できる。すなわち、信号処理装置12は、参照マイクロホン111による短時間測定によって、本来の特性に近い参照信号Rb(ω)を取得でき、更新パラメータμを最適値μaにさらに近付けることができる。
さらに上述の信号処理装置12において、パラメータ調整部137は、忘却係数αを用いることによって、更新パラメータμを導出することが好ましい。この場合、ノイズ等による更新パラメータμの突発的な変動が抑制される。
また、上述のプログラムは、コンピュータを、上述の信号処理装置12として機能させることを特徴とする。
また、レンジフード装置2は、中空状のダクト21(通気路)と、ファン22(送風装置)と、参照マイクロホン111(第1の音入力器)と、スピーカ113(音出力器)と、誤差マイクロホン112(第2の音入力器)と、信号処理装置12とを備えることを特徴とする。そして、ダクト21の一端から他端に向かって、誤差マイクロホン112、スピーカ113、参照マイクロホン111の順に配置される。ファン22は、ダクト21の一端から他端に向かう気流を発生させる。参照マイクロホン111は、ダクト21内に設けられてファン22が発する騒音を集音する。スピーカ113は、キャンセル信号を入力されて騒音を打ち消すキャンセル音をダクト21内に発する。誤差マイクロホン112は、ダクト21内において騒音とキャンセル音との合成音を集音する。
したがって、消音制御ブロック127が実行するプログラム、信号処理装置12を搭載したレンジフード装置2も、温度、湿度、気圧等の環境条件の変化によって変動する騒音をより精度よく消音することができる。
また、係数設定部135aは、Filtered−X LMSという周知の逐次更新制御アルゴリズムを周波数領域で用いているが、時間領域の逐次更新制御アルゴリズムを用いてもよい。この場合、FFT処理、逆FFT処理が不要となる。
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
1 消音装置
11 音入出力装置
12 信号処理装置
111 参照マイクロホン(第1の音入力器)
112 誤差マイクロホン(第2の音入力器)
113 スピーカ(音出力器)
133 第1信号変換部
134 第2信号変換部
135 係数更新部
136 キャンセル信号生成部
136a 消音フィルタ
137 パラメータ調整部
2 レンジフード装置
21 ダクト(通気路)
22 ファン(通風装置)

Claims (8)

  1. 騒音源から発せられた騒音が伝播する空間に設けられて前記騒音を集音する第1音入力器と、キャンセル信号を入力されて前記騒音を打ち消すキャンセル音を前記空間に発する音出力器と、前記空間において前記騒音と前記キャンセル音との合成音を集音する第2音入力器とを備える音入出力装置に組み合わせて用いられて、
    フィルタ係数を設定される消音フィルタを具備して、前記第1音入力器の出力に基づいて生成された第1信号を入力されて前記キャンセル信号を出力するキャンセル信号生成部と、
    前記音出力器から前記第2音入力器に至る音響経路の伝達関数に基づいて前記第1信号を補正した第2信号を出力する第1信号変換部と、
    前記第2信号、前記第2音入力器の出力から生成された第3信号、および前記フィルタ係数を繰り返し算出する処理における前記フィルタ係数の補正量の大きさに関係する更新パラメータに基づいて前記フィルタ係数を算出する係数更新部と、
    前記第1音入力器の出力変動に応じて前記更新パラメータを調整するパラメータ調整部と
    を備えることを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記係数更新部による前記算出処理の収束時間は、前記更新パラメータが小さいほど長くなり、
    前記パラメータ調整部は、前記第1音入力器の出力の信号強度が増加した場合に前記更新パラメータを減少させ、前記第1音入力器の出力の信号強度が低下した場合に前記更新パラメータを増大させる
    ことを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  3. 前記第2音入力器の出力から周波数領域の前記第3信号を生成する第2信号変換部をさらに備えて、
    前記第1信号変換部は、周波数領域の前記第2信号を出力し、
    前記消音フィルタは、所定の周波数帯域を複数の周波数ビンに分割して、前記周波数ビン毎に前記フィルタ係数を設定されており、
    前記係数更新部は、周波数領域において前記周波数ビン毎の前記フィルタ係数の演算処理を行い、
    前記パラメータ調整部は、前記複数の周波数ビンのそれぞれに対応する前記更新パラメータを調整する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の信号処理装置。
  4. 前記パラメータ調整部は、前記第1音入力器の出力変動として前記第2信号の変動を用い、前記第2信号の変動に基づいて前記更新パラメータを調整することを特徴とする請求項3記載の信号処理装置。
  5. 前記複数の周波数ビンのそれぞれに、所望のサンプル数の前記第2信号のそれぞれにおける前記周波数ビン毎の信号強度の極大値を設定する統計処理によって第4信号を生成する統計部と、
    前記第2信号のサンプル数を第1サンプル数とした場合に前記統計処理によって生成される信号の信号強度と、前記第2信号のサンプル数を前記第1サンプル数より多い第2サンプル数とした場合に前記統計処理によって生成される信号の信号強度との比に基づいて、前記第4信号を補正する補正部とを備え、
    前記パラメータ調整部は、前記補正部によって補正された前記第4信号を用いて前記更新パラメータを導出する
    ことを特徴とする請求項3または4記載の信号処理装置。
  6. 前記パラメータ調整部は、忘却係数を用いることによって、前記更新パラメータを導出することを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の信号処理装置。
  7. コンピュータを、請求項1乃至6いずれか記載の信号処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 中空状の通気路と、前記通気路の一端から他端に向かう気流を発生させる送風装置と、前記通気路内に設けられて前記送風装置が発する騒音を集音する第1の音入力器と、キャンセル信号を入力されて前記騒音を打ち消すキャンセル音を前記通気路内に発する音出力器と、前記通気路内において前記騒音と前記キャンセル音との合成音を集音する第2の音入力器と、請求項1乃至6いずれか記載の信号処理装置とを備え、前記通気路の前記一端から前記他端に向かって、前記第2の音入力器、前記音出力器、前記第1の音入力器の順に配置されることを特徴とするレンジフード装置。
JP2014159770A 2014-08-05 2014-08-05 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置 Active JP6384784B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159770A JP6384784B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置
US15/501,345 US10229666B2 (en) 2014-08-05 2015-07-09 Signal processing device, program, and range hood device
PCT/JP2015/003476 WO2016021114A1 (ja) 2014-08-05 2015-07-09 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159770A JP6384784B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016038416A true JP2016038416A (ja) 2016-03-22
JP6384784B2 JP6384784B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=55263413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159770A Active JP6384784B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10229666B2 (ja)
JP (1) JP6384784B2 (ja)
WO (1) WO2016021114A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200124666A (ko) * 2018-02-27 2020-11-03 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 피드포워드 능동 노이즈 제어

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10199033B1 (en) * 2016-02-09 2019-02-05 Mitsubishi Electric Corporation Active noise control apparatus
CN106642262A (zh) * 2016-08-20 2017-05-10 中声科技(北京)有限公司 一种主动消除噪音的油烟机
US10984778B2 (en) 2019-07-19 2021-04-20 Cirrus Logic, Inc. Frequency domain adaptation with dynamic step size adjustment based on analysis of statistic of adaptive filter coefficient movement
US10789933B1 (en) * 2019-07-19 2020-09-29 Cirrus Logic, Inc. Frequency domain coefficient-based dynamic adaptation control of adaptive filter
US11217222B2 (en) * 2019-07-19 2022-01-04 Cirrus Logic, Inc. Input signal-based frequency domain adaptive filter stability control
CN111899712B (zh) * 2020-08-13 2024-03-22 珠海格力电器股份有限公司 抽油烟机的主动降噪装置及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248784A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
JPH09171388A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toa Corp 適応フィルタ
JPH09195791A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Kubota Corp 包囲型エンジンの騒音低減装置
JP2002333888A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toa Corp 伝達関数同定装置及び能動型雑音除去装置
JP2007093962A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 能動消音制御装置及び方法
JP2009210700A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Japan Steel Works Ltd:The 狭帯域能動騒音制御方法および狭帯域能動騒音制御装置
JP2012123135A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp 能動騒音低減装置
WO2012153451A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 三菱電機株式会社 適応等化器、音響エコーキャンセラ装置および能動騒音制御装置
JP2014077906A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Panasonic Corp 消音装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE505194C2 (sv) * 1992-11-03 1997-07-14 Electrolux Ab Ventilationsanordning för kök
US5502770A (en) * 1993-11-29 1996-03-26 Caterpillar Inc. Indirectly sensed signal processing in active periodic acoustic noise cancellation
JP3549120B2 (ja) 1994-01-26 2004-08-04 本田技研工業株式会社 車両用能動振動制御装置
US6654467B1 (en) * 1997-05-07 2003-11-25 Stanley J. York Active noise cancellation apparatus and method
JP2002010700A (ja) 2000-07-25 2002-01-11 Iriki Kotobukiya Saketen:Kk 酒の販売システム
US20050276422A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-15 Buswell Thomas N Integral active noise cancellation section
JP4616196B2 (ja) 2006-03-07 2011-01-19 ティーオーエー株式会社 未知系同定システムおよび方法
US8054984B2 (en) * 2006-10-16 2011-11-08 Bsh Home Appliances Corporation Sound altering apparatus
WO2008126287A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Limited 能動消音装置および能動消音方法
DE112012002158B4 (de) 2011-05-19 2018-11-29 Sumitomo Riko Company Limited Aktivgeräuschbeseitigungsvorrichtung
JP2013104911A (ja) 2011-11-10 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248784A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
JPH09171388A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toa Corp 適応フィルタ
JPH09195791A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Kubota Corp 包囲型エンジンの騒音低減装置
JP2002333888A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toa Corp 伝達関数同定装置及び能動型雑音除去装置
JP2007093962A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 能動消音制御装置及び方法
JP2009210700A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Japan Steel Works Ltd:The 狭帯域能動騒音制御方法および狭帯域能動騒音制御装置
JP2012123135A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp 能動騒音低減装置
WO2012153451A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 三菱電機株式会社 適応等化器、音響エコーキャンセラ装置および能動騒音制御装置
JP2014077906A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Panasonic Corp 消音装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200124666A (ko) * 2018-02-27 2020-11-03 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 피드포워드 능동 노이즈 제어
JP2021517986A (ja) * 2018-02-27 2021-07-29 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー フィードフォワードアクティブノイズコントロール
KR102640259B1 (ko) 2018-02-27 2024-02-27 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 피드포워드 능동 노이즈 제어

Also Published As

Publication number Publication date
US10229666B2 (en) 2019-03-12
US20170229111A1 (en) 2017-08-10
WO2016021114A1 (ja) 2016-02-11
JP6384784B2 (ja) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384784B2 (ja) 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置
JP6429174B2 (ja) 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置、および信号処理装置における周波数ビンの選択方法
JP6343970B2 (ja) 信号処理装置、プログラム、レンジフード装置
WO2016178309A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、レンジフード装置
JP6616768B2 (ja) アクティブ・ノイズ・コントロール・システム
JP4790843B2 (ja) 能動消音装置および能動消音方法
JP5707663B2 (ja) 能動消音装置
JP2013109352A (ja) 調整可能なアクティブ雑音制御
EP3477630B1 (en) Active noise cancellation / engine order cancellation for vehicle exhaust system
JP6179062B2 (ja) 能動騒音制御装置、プログラム、レンジフード装置
JPWO2019044564A1 (ja) 信号処理装置、消音システム、信号処理方法、及びプログラム
JP6214884B2 (ja) 能動消音装置および能動消音方法
JP6614534B2 (ja) 信号処理装置、プログラム、およびレンジフード装置
JP6116300B2 (ja) 能動型消音システム
JP2014174348A (ja) 消音装置および消音方法
JP2014235240A (ja) 能動騒音制御装置
JP2002328681A (ja) 能動的騒音制御装置
JP4438632B2 (ja) ハウリングキャンセラ
JP5265412B2 (ja) 音場制御装置
JP4350917B2 (ja) 能動型雑音除去装置
JPH0635482A (ja) アクティブ消音方法及び消音装置
JP2001042875A (ja) 適応型能動消音装置
JPH0561490A (ja) アクテイブ消音装置
JPH06324686A (ja) アクティブ制御方法及びアクティブ制御装置
JP2006139081A (ja) アクティブ振動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6384784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151