JP2016015633A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016015633A5
JP2016015633A5 JP2014136972A JP2014136972A JP2016015633A5 JP 2016015633 A5 JP2016015633 A5 JP 2016015633A5 JP 2014136972 A JP2014136972 A JP 2014136972A JP 2014136972 A JP2014136972 A JP 2014136972A JP 2016015633 A5 JP2016015633 A5 JP 2016015633A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
electrode
charge
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014136972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6351404B2 (ja
JP2016015633A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014136972A priority Critical patent/JP6351404B2/ja
Priority claimed from JP2014136972A external-priority patent/JP6351404B2/ja
Priority to US14/748,483 priority patent/US9667901B2/en
Publication of JP2016015633A publication Critical patent/JP2016015633A/ja
Publication of JP2016015633A5 publication Critical patent/JP2016015633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351404B2 publication Critical patent/JP6351404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の撮像装置は、複数の列及び複数の行を成すように配され、光電変換に基づく信号を出力する複数の画素と、前記複数の列に対応して配され、前記画素からの信号が出力される複数の信号線と、前記複数の信号線の1つに接続され、当該1つの信号線の電位をクリップする第1のトランジスタをそれぞれ有する複数のクリップ部と、第1の電極及び第2の電極を有し、前記第1の電極が前記第1のトランジスタの制御電極に接続される複数の保持容量と、前記複数の保持容量の前記第2の電極に接続された配線と、前記配線を介して、前記複数の保持容量の前記第2の電極に、互いに値の異なる複数の電圧をそれぞれ供給するシフト部と、前記シフト部とは別に設けられ、前記配線を介して、前記複数の保持容量の少なくとも1つの前記第2の電極に第1の電圧を供給する電圧供給部と、を有し、前記複数のクリップ部は、前記行に対応する方向に沿って並び、前記配線は、前記シフト部の配された位置から、前記複数のクリップ部が並ぶ方向に沿って延在し、前記電圧供給部は、前記配線の延在した部分において、前記配線に接続されることを特徴とする。

Claims (11)

  1. 複数の列及び複数の行を成すように配され、光電変換に基づく信号を出力する複数の画素と、
    前記複数の列に対応して配され、前記画素からの信号が出力される複数の信号線と、
    前記複数の信号線の1つに接続され、当該1つの信号線の電位をクリップする第1のトランジスタをそれぞれ有する複数のクリップ部と、
    第1の電極及び第2の電極を有し、前記第1の電極が前記第1のトランジスタの制御電極に接続される複数の保持容量と、
    前記複数の保持容量の前記第2の電極に接続された配線と、
    前記配線を介して、前記複数の保持容量の前記第2の電極に、互いに値の異なる複数の電圧をそれぞれ供給するシフト部と、
    前記シフト部とは別に設けられ、前記配線を介して、前記複数の保持容量の少なくとも1つの前記第2の電極に第1の電圧を供給する電圧供給部と、を有し、
    前記複数のクリップ部は、前記行に対応する方向に沿って並び、
    前記配線は、前記シフト部の配された位置から、前記複数のクリップ部が並ぶ方向に沿って延在し、
    前記電圧供給部は、前記配線の延在した部分において、前記配線に接続されることを特徴とする撮像装置。
  2. 記シフト部は、前記複数の保持容量が設けられた領域の一方の端部に設けられ、前記電圧供給部は、前記複数の保持容量が設けられた領域の前記一方の端部とは反対側の他方の端部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記撮像装置は、前記複数の保持容量に対応して設けられた複数の前記電圧供給部を有することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 前記複数のクリップ部の各々は、ゲート接地型増幅回路とソース接地型増幅回路とを有し、
    前記ゲート接地型増幅回路は、ドレインが電流源負荷に接続され、ソースが前記信号線に接続され、ゲートが前記第1の電極に接続される前記第1のトランジスタを有し、
    前記ソース接地型増幅回路は、ゲートが前記第1のトランジスタのドレインに接続され、ドレインが前記信号線に接続され、ソースが電源電圧ノードに接続される第2のトランジスタを有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記複数の画素の各々は、
    光を電荷に変換する光電変換部と、
    電荷を電圧に変換する電荷電圧変換部と、
    前記光電変換部により変換された電荷を前記電荷電圧変換部へ転送する転送部と、
    前記電荷電圧変換部により変換された電圧に応じた信号を前記信号線に出力する出力部とを有することを特徴とする請求項〜4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記出力部及び前記第1のトランジスタは、同一ウエル内に形成されていることを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 前記複数の画素の各々は、第1の期間では前記電荷電圧変換部がリセット状態にされ、前記第1の期間の後の第2の期間では前記電荷電圧変換部のリセット状態が解除され、
    前記電圧供給部は、前記第1の期間では前記第2の電極と前記第1の電圧のノードとを接続し、前記第2の期間では前記第2の電極を前記第1の電圧のノードから切断することを特徴とする請求項5又は6記載の撮像装置。
  8. 前記複数の画素の各々は、前記電荷電圧変換部がリセットされた状態で前記信号線に第1の信号を出力し、前記転送部により前記光電変換部の電荷が前記電荷電圧変換部へ転送された状態で前記信号線に第2の信号を出力し、
    前記電圧供給部は、前記画素が前記第1の信号を出力する期間では、前記第2の電極を前記第1の電圧のノードから切断し、前記画素が前記第2の信号を出力する期間では、前記第2の電極を前記第1の電圧のノードに接続することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記複数の画素の各々は、前記電荷電圧変換部がリセットされた状態で前記信号線に第1の信号を出力し、前記転送部により前記光電変換部の電荷が前記電荷電圧変換部へ転送された状態で前記信号線に第2の信号を出力し、
    前記電圧供給部は、前記画素が前記第1の信号を出力する期間及び前記第2の信号を出力する期間では、前記第2の電極を前記第1の電圧のノードから切断し、
    前記画素が前記第2の信号を出力する期間では、前記第2の電極は、フローティング状態になることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. さらに、前記複数の保持容量の前記第1の電極を前記複数の信号線にそれぞれ接続する複数のスイッチを有することを特徴とする請求項〜9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の撮像装置と、
    前記撮像装置に光を結像させる光学部と
    を有することを特徴とする撮像システム。
JP2014136972A 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置及び撮像システム Active JP6351404B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136972A JP6351404B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置及び撮像システム
US14/748,483 US9667901B2 (en) 2014-07-02 2015-06-24 Imaging apparatus and imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136972A JP6351404B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置及び撮像システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016015633A JP2016015633A (ja) 2016-01-28
JP2016015633A5 true JP2016015633A5 (ja) 2017-06-22
JP6351404B2 JP6351404B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55017933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136972A Active JP6351404B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置及び撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9667901B2 (ja)
JP (1) JP6351404B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480768B2 (ja) 2015-03-17 2019-03-13 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
US10319765B2 (en) 2016-07-01 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device having an effective pixel region, an optical black region and a dummy region each with pixels including a photoelectric converter
JP6877203B2 (ja) 2017-03-24 2021-05-26 キヤノン株式会社 撮像装置および移動体
US10270992B1 (en) * 2017-11-30 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Sampling device and method for reducing noise
JP7102161B2 (ja) 2018-02-15 2022-07-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、及び、移動体
CN110536081A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 松下知识产权经营株式会社 摄像装置
US10834354B2 (en) 2018-06-25 2020-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, movable object, and signal processing device
JP7245014B2 (ja) 2018-09-10 2023-03-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法
JP7353752B2 (ja) 2018-12-06 2023-10-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7478968B2 (ja) * 2019-03-20 2024-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7374639B2 (ja) 2019-07-19 2023-11-07 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7303682B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7301667B2 (ja) * 2019-08-07 2023-07-03 キヤノン株式会社 検出装置および検出システム
CN113497905B (zh) 2020-04-01 2024-03-12 佳能株式会社 光电转换设备、成像系统和移动物体
JP2023023220A (ja) 2021-08-04 2023-02-16 キヤノン株式会社 光電変換装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW421962B (en) 1997-09-29 2001-02-11 Canon Kk Image sensing device using mos type image sensing elements
US6501109B1 (en) * 2001-08-29 2002-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Active CMOS pixel with exponential output based on the GIDL mechanism
TWI233211B (en) * 2004-04-23 2005-05-21 Sunplus Technology Co Ltd Image sensor and offset-able reference voltage generator thereof
JP4804254B2 (ja) 2006-07-26 2011-11-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP5123601B2 (ja) 2006-08-31 2013-01-23 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP4110193B1 (ja) 2007-05-02 2008-07-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
JP5014114B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP4685120B2 (ja) * 2008-02-13 2011-05-18 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP5173493B2 (ja) 2008-02-29 2013-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP5529613B2 (ja) 2009-04-17 2014-06-25 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP5806566B2 (ja) 2011-09-15 2015-11-10 キヤノン株式会社 A/d変換器および固体撮像装置
JP5979896B2 (ja) 2012-02-09 2016-08-31 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP6004685B2 (ja) 2012-03-19 2016-10-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP6174901B2 (ja) * 2013-05-10 2017-08-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP5886806B2 (ja) 2013-09-17 2016-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016015633A5 (ja)
JP2013149740A5 (ja)
JP2013179577A5 (ja)
JP2012257028A5 (ja)
JP2014222863A5 (ja)
JP2014197773A5 (ja)
EP2230832A3 (en) Solid-state imaging device, driving method thereof, and electronic apparatus
JP2016092824A5 (ja) 半導体装置
JP2019007877A5 (ja)
JP2012253740A5 (ja)
JP2008151963A5 (ja)
JP2013172203A5 (ja)
JP2013123109A5 (ja)
JP2015149524A5 (ja)
JP2013102383A5 (ja)
JP2012015400A5 (ja)
JP2017103428A5 (ja)
JP2016201649A5 (ja)
JP2014120858A5 (ja)
JP2013143598A5 (ja)
JP2015005879A5 (ja)
JP2013225632A5 (ja)
JP2013219082A5 (ja)
JP2013065970A5 (ja)
JP2017184185A5 (ja)