JP2016013633A - 開閉装置および成形装置 - Google Patents

開閉装置および成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016013633A
JP2016013633A JP2014135998A JP2014135998A JP2016013633A JP 2016013633 A JP2016013633 A JP 2016013633A JP 2014135998 A JP2014135998 A JP 2014135998A JP 2014135998 A JP2014135998 A JP 2014135998A JP 2016013633 A JP2016013633 A JP 2016013633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
guide bar
support member
opening
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014135998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184908B2 (ja
Inventor
宜 之 佐々木
Nobuyuki Sasaki
宜 之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2014135998A priority Critical patent/JP6184908B2/ja
Priority to DE112015003090.5T priority patent/DE112015003090T5/de
Priority to PCT/JP2015/068975 priority patent/WO2016002836A1/ja
Priority to CN201580035984.XA priority patent/CN106660246B/zh
Priority to US15/321,009 priority patent/US9802350B2/en
Publication of JP2016013633A publication Critical patent/JP2016013633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184908B2 publication Critical patent/JP6184908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C45/661Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a toggle mechanism for mould clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • B22D17/263Mechanisms or devices for locking or opening dies mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/665Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a screw or screws having differently threaded parts arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】リンクハウジングやタイバーを大型化せずに、クロスヘッドの姿勢を安定的にガイドバーで維持する。【解決手段】開閉装置10は、受圧盤14と、固定金型18が取り付けられる固定プラテン12と、移動金型19が取り付けられる、移動可能な移動プラテン16と、金型17の開閉を行う開閉機構22と、受圧盤14から延びるガイド部材50によって移動を案内される移動機構25と、ガイド部材50を支持するガイド部材支持機構53と、を備え、ガイド部材支持機構53は、フレーム11の上面を摺動可能な支持部56を有している。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、トグル式の型締装置および成形装置に関する。
射出成形機やダイカストマシン等の成形装置は、固定金型と可動金型とからなる金型を取り付ける型締装置と、射出装置と、を備えている。型締装置は、固定金型が取り付けられる固定プラテンと、移動金型が取り付けられる移動プラテンとを備えている。型締装置には、種々の形式のものがあるが、代表的なものとしては、電動駆動されるトグルリンク機構の屈伸によって、移動プラテンをタイバーに沿って進退動させ、金型の型閉じ、型締めおよび型開を行うトグル式型締装置が知られている。
このようなトグル式型締装置において、トグルリンク機構は、受圧盤と、ボールナットを備えているクロスヘッドと、移動プラテンと、を連結しているリンク機構である。ボールナットは、電動モータによって駆動されるボールねじ軸に螺合しており、ボールねじ軸の回転は直線運動に変換されてクロスヘッドに伝達される。これによって、トグルリンク機構が屈伸されて移動プラテンが進退動するようになっている。
従来、この種のトグル式型締装置では、トグルリンク機構をロックアップさせて型締を行ったときには、受圧盤に設けられているリンクハウジングに反力が作用するため、ボールねじ軸の支持構造や、クロスヘッドの姿勢を維持するための支持構造に様々な改良が加えられている。
例えば、ボールねじ軸は、リンクハウジング側で片持ち支持されており、その先端部は支持されていない。このため、トグルリンク機構が作動したときにボールねじ軸に撓みや振れが発生し易く、これがボールナットの寿命を低下させる原因となる。そこで、例えば、特許文献1では、ボールねじ軸の撓みや振れを防止するため、ボールねじ軸の先端部を支持するサポート用軸受を設けた支持構造を提案している。
トグル式型締装置では、型締力を発生させるロックアップ動作の際に、型締力の反力がリンク機構を介してクロスヘッドに伝達される。このとき支持剛性が弱いとクロスヘッドの姿勢が不安定になり、クロスヘッドが傾くことがある。
そこで、クロスヘッドの支持構造についても、従来のトグル式型締装置では、クロスヘッドの前進/後退を案内するガイドバーを設け、このガイドバーをリンクハウジングの腕で支持した構造が知られている。
特開2003−33955号公報
クロスヘッドのガイドバーをリンクハウジングの腕で支持する構造の場合、大型の型締装置になると、クロスヘッドのストロークが長くなるのに伴って、リングハウジングの腕の長さも長くなり、リンクハウジング自体が大型の構造物となる。
その結果、リンクハウジングの鋳造による製作が難しくなる他、ガイドバーの支持穴の距離が遠くなり、穴の同軸度の精度を出すことが困難となったり、ガイドバー2本の平行度の誤差が大きくなってしまうという問題がある。
また、型締力を発生させるロックアップ動作の際に、型締力の反力がクロスヘッドに伝わり、リンクハウジングを変形させ、それに伴って支持腕は機械中心側に変位する。大型の型締装置では、リンクハウジングの腕の長さが長いため、変位量も大きくなり、ガイドバーに嵌合しているガイドブシュの面圧が増大し、早期摩耗による損傷を招くことになる。
そこで、本発明は、前記従来技術に係る問題点に鑑みなされたものであって、リンクハウジングやタイバーを大型化せずに、クロスヘッドの姿勢を安定的にガイドバーで維持することができるようにした開閉装置および成形装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明による開閉装置は、受圧盤と、固定金型が取り付けられる固定プラテンと、移動金型が取り付けられる、移動可能な移動プラテンと、
金型の開閉を行う開閉機構と、前記受圧盤から延びるガイド部材によって移動を案内される移動機構と、前記ガイド部材を支持するガイド部材支持機構と、を備え、前記ガイド部材支持機構は、フレームの上面を摺動可能な支持部を有することを特徴とするものである。
また、本発明の成形装置は、上記した開閉装置を備えることを特徴とするものである。
本発明が適用される型締装置の概要を示す側面図である。 本発明の第1実施形態による開閉装置の側面図である。 クロスヘッドを移動プラテン側からみた図である。 本発明の第2実施形態による開閉装置の側面図である。
以下、本発明による開閉装置および成形装置の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明が適用される射出成形機(成形装置)の型締装置の概要を示す。この図1において、参照番号10は、型締装置の全体を示している。
この型締装置(開閉装置、型開開装置)10は、例えば、フレーム11の前方側に固定された固定プラテン12と、フレーム11の後方側に設置されているリンクハウジング(受圧盤)14と、固定プラテン12とリンクハウジング14の間に移動自在に設置されている移動プラテン16と、を備えている。固定プラテン12には固定金型18が取り付けられ、移動プラテン16には固定金型18に対向するように移動金型19が取り付けられている。
固定プラテン12とリンクハウジング14とは、複数の(例えば、4本の)タイバー20によって連結されている。移動プラテン16は、タイバー20にそって前進/後退をする。
この実施形態では、型締装置10は、型締力をトグルリンク機構22によって発生するトグル式の型締装置として構成されている。
図1において、参照番号25はクロスヘッド(移動機構)を示している。このクロスヘッド25の中心部には、トグルリンク機構22を駆動する駆動機構を構成しているナット部27が設けられている。このナット部27にはボールネジ28が螺合するようになっている。ボールネジ(駆動機構)28は、図示しないサーボモータ(駆動部)によって駆動される。
トグルリンク機構(開閉機構)22では、リンク30の一端はクロスヘッド25に連結され、リンク31の一端はリンクハウジング14に連結され、リンク30、31とリンク32によって上下にトグルリンクが構成されている。リンク32の一端は、移動プラテン16の背面に設けられているトグルリンク連結部34に連結されている。このようなトグルリンク機構22によって移動プラテン16の前進/後退が行われ、また型締力が移動プラテン16に伝えられるようになっている。
図1において、リンクハウジング14では、タイバー20の端部がそれぞれナット40によって保持されている。トグル式の型締装置では、金型17を交換したときには、金型17の型厚に合わせて、ナット40とタイバー20との結合位置を変える必要があるため、公知の型厚調整機構が設けられている。
以上は、型締装置10の基本的な構成の説明であるが、本実施形態の型締装置では、クロスヘッド25を支持するとともにその前進/後退を案内するクロスヘッドガイドバーの支持構造が設けられている。
そこで、図2及び図3を参照しながら、クロスヘッドガイドバーの支持構造について説明する。
図2において、参照番号50は、クロスヘッドガイドバーを示している。このクロスヘッドガイドバー(ガイドバー、ガイド部材)50は、例えば、クロスヘッド25の左右両側に合計2本設けられている。クロスヘッドガイドバー50の一端は、リンクハウジング14に固定されてタイバー20と平行に延びるようになっている。
ここで、図3は、クロスヘッド25を移動プラテン16側からみた図である。クロスヘッド25にある例えば4本の腕のうち、水平に張り出している腕51a、51bの先端にある孔には、クロスヘッドガイドバー50が摺動自在に嵌合されている。クロスヘッドガイドバー50の先端は、ガイドバー支持機構53によって支持されている。この実施形態では、ガイドバー支持機構(ガイド部材支持機構)53は、例えば、ガイドバー支持部材54と、支持ブロック(支持部)56と、を有している。そして、クロスヘッドガイドバー50の先端は、ガイドバー支持部材54に固定されている。ガイドバー支持部材54の上下両端部には、ガイドブシュ55が装着されており、このガイドブシュ55にタイバー20が摺動自在に嵌合するようになっている。
また、支持ブロック56は、ガイドバー支持部材54を支持しており、フレーム11の上面を摺動可能である。また、ガイドバー支持部材54及び支持ブロック56は、一体に構成されていてもよい。
本実施形態による型締装置は、以上のように構成されるものであり、次に、その作用及び効果について説明する。
本実施形態の型締装置10では、クロスヘッド25の支持および案内を行うクロスヘッドガイドバー50は、基端がリンクハウジング14に固定され、先端はガイドバー支持部材54によって支持されている。その上で、ガイドバー支持部材54は、支持ブロック56によってフレーム11上で支持される構造になっている。
型締装置10が型閉、型締、型開の各動作を行っている間は、ガイドバー支持部材54の位置は変わらない。このガイドバー支持部材54は、図2に示す位置で例えば2本のクロスヘッドガイドバー50を水平かつ平行な姿勢で支持することができる。
トグルリンク機構22が屈伸して、クロスヘッド25が移動する過程では、クロスヘッドガイドバー50によって、クロスヘッド25の姿勢が不安定になることなく垂直な姿勢に保持され、クロスヘッドガイドバー50に摺動するガイドブシュ(図示せず)には偏荷重がかかることはない。
トグルリンク機構22をロックアップ状態にすると、型締力が発生する。このときの型締力の反力は、トグルリンク機構22からリンクハウジング14に伝わり、リンクハウジング14に変形が生じることがある。
この場合、ガイドバー支持部材54は、リンクハウジング14とは別の部材であるため、リンクハウジング14を変形させる力は、ガイドバー支持部材54に伝わることはない。従って、型締力の反力によって、クロスヘッド25の姿勢がくずれることを防止することが可能である。
一方、ロックアップして型締力が発生している状態では、ガイドバー支持部材54には、重量物であるクロスヘッド25の自重が荷重としてかかっている。
ここで、ガイドバー支持部材54が上下にあるタイバー20によって支持されていたと仮定すると、クロスヘッド25およびクロスヘッドガイドバー50の重量をタイバー20で支持することになる。このとき、上下で荷重バランスはとれておらず、下側のタイバー20の方が、上にあるタイバー20にかかる荷重よりも、大きな荷重がかかる。このような荷重のアンバランスの結果、タイバー20の剛性が低い場合には、下側のタイバー20がたわみ、クロスヘッド25は姿勢をくずすことになる。
しかしながら、本実施形態では、ガイドバー支持部材54をタイバー20で支持するのではなく、ガイドバー支持部材54をフレーム11の上面に摺動可能な支持ブロック56を介してフレーム11で支持している。そのため、本実施形態では、クロスヘッド25及びクロスヘッドガイドバー50の荷重はフレーム11で受けることになり、タイバー20の剛性を高くすることなく、タイバー20のたわみによるクロスヘッド25の姿勢のくずれを防止することができ、クロスヘッド25の姿勢を安定的に維持することができる。
このように、本実施形態によれば、大型等の剛性の高いタイバー20を用いることなく、クロスヘッド25の姿勢を安定的に維持することができる。これにより、ガイドブシュ55等の部品に偏荷重がかからないので、タイバー20の早期の摩耗を防止し、タイバー20の長期間にわたる使用が可能になる。
第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態による型締装置について、図4を参照して説明する。
この第2実施形態による型締装置10は、ガイドバー支持部材54を支持ブロック56を介してフレーム11の上面で支持する点は、第1実施形態と同様である。この第2実施形態による型締装置10では、支持ブロック(第1支持部材)56と、一対の第2支持部材60(60a、60b)とを組み合わせてガイドバー支持部材54を支持するようにしている。
図4において、第2支持部材60a、60bは、1つのガイドバー支持部材54の上下端部を水平な方向に支持する部材である。第2支持部材60a、60bの一端は、それぞれリンクハウジング14に固着され、他端はガイドバー支持部材54の上下端部に固着され、タイバー20と平行にリンクハウジング14とガイドバー支持部材54の間に架設されている。
なお、ガイドバー支持部材54の上端部にはガイドブシュ55が設けられ(図3参照)、このガイドブシュ55にはタイバー20が挿通しているが、必ずしもこのガイドブシュ55を介してタイバー20で案内される必要はない。
次に、以上のような第2実施形態の作用効果について説明する。
この第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、ガイドバー支持部材54をタイバー20で支持するのではなく、ガイドバー支持部材54をフレーム11の上面に摺動可能な支持ブロック56を介してフレーム11で支持している。そのため、第2実施形態においても、クロスヘッド25およびクロスヘッドガイドバー50の荷重はフレーム11で受けることになり、タイバー20の剛性を高くすることなく、タイバー20のたわみによるクロスヘッド25の姿勢のくずれを防止することができ、クロスヘッド25の姿勢を安定的に維持することができる。
さらに、第2実施形態では、第1支持部材56と第2支持部材60a、60bを組み合わせてガイドバー支持部材54を支持していることで、次のような効果を得ることができる。
まず、金型17を交換した後の型厚調整動作では、リンクハウジング14、トグルリンク機構22、移動プラテン16が一体で位置を変更することになる。
このような型厚調整動作では、リンクハウジング14とともにガイドバー支持部材54も一体で移動し、第1支持部材56はフレーム11の上面を摺動する。このとき、フレーム11の上面を摺動する第1支持部材56の底面には、摺動抵抗が生じる。
第1支持部材56は、型厚調整動作時には、交換した金型17の厚さによって、型閉方向と型開方向のどちらの方向にも移動する。ガイドバー支持部材54が型閉方向に移動する場合には、摺動抵抗は矢印A方向に作用し、ガイドバー支持部材54を傾かせようとする。このとき、ガイドバー支持部材54は、摺動抵抗に抗するように下側の第2支持部材60aで支持されるので、傾くことが防止される。
同様に、ガイドバー支持部材54が型開方向に移動する場合には、摺動抵抗は逆に矢印B方向に作用し、ガイドバー支持部材54を傾かせようとする。このときガイドバー支持部材54は、摺動抵抗に抗するように上側の第2支持部材60bで支持されるので、傾くことを防止することができる。
このようにして、型厚調整を行うときには、ガイドバー支持部材54を支持する第1支持部材56の摺動抵抗を受けるが、ガイドバー支持部材54の上下端部を第2支持部材60a、60bが突っ張りとなり、ガイドバー支持部材54が傾くことを確実に防止することができる。これによって、クロスヘッド25の姿勢は維持される。
以上、本発明に係る開閉装置について、射出成形機に適用した好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は、射出成形機だけでなく、ダイカストマシン、トランスファー成形機、プレス成形機などの型締装置にも適用することが可能である。
10…型締装置(開閉装置、型開閉装置)、11…フレーム、12…固定プラテン、14…リンクハウジング(受圧盤)、16…移動プラテン、17…金型、18…固定金型、19…移動金型、20…タイバー、22…トグルリンク機構(開閉機構)、24…リンクハウジング、25…クロスヘッド(移動機構)、28…ボールねじ、50…クロスヘッドガイドバー(ガイドバー、ガイド部材)、53…ガイドバー支持機構(ガイド部材支持機構)、54…ガイドバー支持部材、56…支持ブロック(支持部、第1支持部材)、60…第2支持部材

Claims (3)

  1. 受圧盤と、
    固定金型が取り付けられる固定プラテンと、
    移動金型が取り付けられる、移動可能な移動プラテンと、
    金型の開閉を行う開閉機構と、
    前記受圧盤から延びるガイド部材によって移動を案内される移動機構と、
    前記ガイド部材を支持するガイド部材支持機構と、を備え、
    前記ガイド部材支持機構は、フレームの上面を摺動可能な支持部を有することを特徴とする開閉装置。
  2. 前記ガイド部材支持機構は、第1支持部材と、第2支持部材と、を有し、
    前記第1支持部材は、フレームの上面を摺動可能であり、
    前記第2支持部材は、一方を前記受圧盤に連結され、他方を前記第1支持部材に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。
  3. 請求項1または2に記載の開閉装置を備えることを特徴とする成形装置。
JP2014135998A 2014-07-01 2014-07-01 開閉装置および成形装置 Active JP6184908B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135998A JP6184908B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 開閉装置および成形装置
DE112015003090.5T DE112015003090T5 (de) 2014-07-01 2015-07-01 Öffnungs-/Schliessvorrichtung und Formvorrichtung
PCT/JP2015/068975 WO2016002836A1 (ja) 2014-07-01 2015-07-01 開閉装置および成形装置
CN201580035984.XA CN106660246B (zh) 2014-07-01 2015-07-01 开闭装置及成型装置
US15/321,009 US9802350B2 (en) 2014-07-01 2015-07-01 Opening/closing apparatus and molding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135998A JP6184908B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 開閉装置および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016013633A true JP2016013633A (ja) 2016-01-28
JP6184908B2 JP6184908B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=55019366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014135998A Active JP6184908B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 開閉装置および成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9802350B2 (ja)
JP (1) JP6184908B2 (ja)
CN (1) CN106660246B (ja)
DE (1) DE112015003090T5 (ja)
WO (1) WO2016002836A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181353A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN109203403A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 发那科株式会社 注塑机
US10625453B1 (en) 2018-10-03 2020-04-21 Fanuc Corporation Clamping device of injection molding machine
JP2020062813A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6727838B2 (ja) * 2015-02-18 2020-07-22 芝浦機械株式会社 可動盤、開閉装置および成形装置
ITUB20169997A1 (it) * 2016-01-14 2017-07-14 Negri Bossi Spa Gruppo di chiusura a ginocchiera per pressa ad iniezione
KR102337561B1 (ko) * 2016-03-25 2021-12-10 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기
DE102016012025B3 (de) * 2016-10-11 2017-11-16 Wittmann Battenfeld Gmbh Kniehebel-Schließeinheit einer Kunststoffverarbeitungsmaschine, insbesondere einer Spritzgießmaschine
CN110653988A (zh) * 2019-09-27 2020-01-07 珠海格力智能装备有限公司 射胶机构及具有其的注塑机
US11931939B1 (en) 2022-10-25 2024-03-19 Haw Chan Tan Toggle mechanism for closing of a mold in a molding machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033955A (ja) * 2001-05-14 2003-02-04 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置
JP2003266503A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機の可動プラテンサポート装置
JP2004330780A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Fanuc Ltd 成形機の型締機構
JP2008296384A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置
JP2011051249A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fanuc Ltd 射出成形機の可動プラテン支持機構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014905C2 (de) * 1990-05-07 1994-08-25 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Schließen von Formen einer Spritzgießmaschine
JP2990400B2 (ja) * 1993-06-11 1999-12-13 株式会社名機製作所 射出成形機およびその制御方法
JPH07203237A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水平偏向回路
JPH07205237A (ja) 1994-01-26 1995-08-08 Fanuc Ltd 射出成形機の型締めユニット
JP3153751B2 (ja) * 1995-12-15 2001-04-09 住友重機械工業株式会社 クロスヘッドの原点位置設定装置及びクロスヘッドの原点位置設定方法
JPH10305465A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置
US6419861B1 (en) 1999-11-10 2002-07-16 Uniloy Milacron Usa Inc. Method and apparatus for setting die height
DE102009031715A1 (de) * 2009-07-04 2011-01-05 Kraussmaffei Technologies Gmbh Kniehebel-Schließeinheit
JP5670541B2 (ja) * 2013-03-26 2015-02-18 ファナック株式会社 射出成形機のトグル式型締機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033955A (ja) * 2001-05-14 2003-02-04 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置
JP2003266503A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機の可動プラテンサポート装置
JP2004330780A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Fanuc Ltd 成形機の型締機構
JP2008296384A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置
JP2011051249A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fanuc Ltd 射出成形機の可動プラテン支持機構

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181353A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JPWO2018181353A1 (ja) * 2017-03-27 2020-02-06 住友重機械工業株式会社 射出成形機
EP3603930A4 (en) * 2017-03-27 2020-03-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. INJECTION MOLDING MACHINE
CN109203403A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 发那科株式会社 注塑机
CN109203403B (zh) * 2017-07-04 2020-04-10 发那科株式会社 注塑机
US10625453B1 (en) 2018-10-03 2020-04-21 Fanuc Corporation Clamping device of injection molding machine
JP2020062813A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP7152243B2 (ja) 2018-10-17 2022-10-12 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
CN106660246A (zh) 2017-05-10
DE112015003090T5 (de) 2017-03-16
WO2016002836A1 (ja) 2016-01-07
JP6184908B2 (ja) 2017-08-23
CN106660246B (zh) 2019-05-14
US9802350B2 (en) 2017-10-31
US20170203482A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184908B2 (ja) 開閉装置および成形装置
JP4185921B2 (ja) 射出成形機
JP4021459B2 (ja) 射出成形機の型締機構
KR101555129B1 (ko) 사출성형기
CN110978438B (zh) 注塑成型机的合模装置
JP5064186B2 (ja) 射出成形機
JP3910389B2 (ja) 成形機の可動金型支持装置
JPWO2020138213A1 (ja) 射出装置
JP2008529839A (ja) プラスチック加工用射出成形装置
EP3075513B1 (en) Injection molding machine
JP4168430B1 (ja) 竪型射出成形機の型締装置
JP5976568B2 (ja) 射出成形機
JP6404037B2 (ja) 可動盤支持装置、可動盤、開閉装置および成形装置
JP3889295B2 (ja) 成形機の型締装置
CN109895321B (zh) 注塑成型机的机台
JP4963057B2 (ja) 射出成形機
EP3147097A1 (en) Injection molding machine
JP2016016440A (ja) プレス装置
JP5922046B2 (ja) 射出成形機
JP6289983B2 (ja) 中空成形機の型締装置
EP2796267B1 (en) Injection molding machine
JP6965237B2 (ja) 射出成形機
JP2007210294A (ja) 成形機
JP2007015206A (ja) プレス成形装置の型締め装置およびこれを用いたプレス成形装置
KR20170073560A (ko) 사출성형기

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350