JP2015536371A - 電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物 - Google Patents

電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536371A
JP2015536371A JP2015540709A JP2015540709A JP2015536371A JP 2015536371 A JP2015536371 A JP 2015536371A JP 2015540709 A JP2015540709 A JP 2015540709A JP 2015540709 A JP2015540709 A JP 2015540709A JP 2015536371 A JP2015536371 A JP 2015536371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overmold
composition
monomer
overmold composition
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6226996B2 (ja
Inventor
シンシア エル. カイン、
シンシア エル. カイン、
チャールズ ダブリュー. ポール、
チャールズ ダブリュー. ポール、
マリア クリスティーナ バルボサ デヘスース、
マリア クリスティーナ バルボサ デヘスース、
Original Assignee
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015536371A publication Critical patent/JP2015536371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226996B2 publication Critical patent/JP6226996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、繊細な部品のための成形およびオーバーモールド組成物に関する。より詳細には、本発明は、低圧の成形およびオーバーモールド成形のための組成物に関するものであり、これらの組成物を電子デバイスに、特に適合させる。成形用およびオーバーモールド組成物は、低圧射出成形プロセス、特に、70℃から240℃、0.5から200バールでの射出成形プロセスに適する。

Description

本発明は、電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物に関する。より詳細には、本発明は、低圧の成形およびオーバーモールド成形のための組成物に関するものであり、これらの組成物を電子デバイスと一緒に使用するために、特に適合させる。
成形は、プラスチックまたは金属の材料を液化してモールドの空洞部に入れ、材料を冷却し硬化させて空洞部の形状にすることによって、成形品を生成する製造方法である。オーバーモールドにおいて、予め成形された部分は、新しい成形された層を予め成形された部分のまわりに形成させるために、新しいモールドに再挿入することができ、新しい物品と一体化する。オーバーモールドは、いかなる接着剤またはプライマーを使用することなく、2つの異なる部品を結合することができる。2つの異なる部品のこの組合せは、人間工学的快適さおよび宥和な表示を有する強い構造生成物の創造を可能にする。
成形用材料は、高い粘度および高い軟化温度を有するので、典型的な射出成形は、250℃以上で200バールを超える圧力を必要とする。頑丈な部品が、より高い圧力での射出成形にとって適切である一方で、繊細な部品は、高圧および高温に耐えることができない。典型的な射出成形方法の代替方法は、低圧射出成形である。2つの方法は、低圧射出成形が、射出のために70℃から240℃で0.5から200バールを必要とすることを除いて、事実上、同一である。
照明または電子デバイスは、壊れやすい部品を含有し、したがって、低圧射出成形は、伝統的な高圧射出成形より好ましい。電子デバイスは、LED(発光ダイオード)、コネクタ、センサー、蓄電器、マイクロスイッチ、プリント基板、ケーブル束、トランスポンダー等などの部品を含む。LEDは、ほとんどエネルギーを消費しないが(例えば、5ボルト未満の電圧または20ミリアンペア未満の電流)、はるかに大きな白熱電球を超える光度の光を発する、半導体ダイオードである。LEDは、ランプタイプまたは表面実装型デバイス(SMD)タイプのいずれであっても、適切な配線、実装、および機能のためのデバイス中に、光学的に清澄で熱的に安定な材料によって被包されているLEDチップを、典型的に含む。
さまざまなLED成形用およびオーバーモールド用材料が存在する。WO2010138221(特許文献1)は、ウレタン、シリコーン、およびアクリルの二液型成形系を記載している。二液型系についての性能は、許容可能であるが、液体形態は、シリコーン体を作るためのポッティングまたは鋳造などの特別な技術の使用、および生産性の低下を引き起こす長い硬化時間(例えば、数時間から数日を超える)を通常もたらす。長い硬化時間は、今度は、特により厚いモールドでの表面均一性の欠如を引き起こし、結果として生じるLEDの低い光学的品質につながる。
エポキシ樹脂はまた、成形およびオーバーモールド組成物として広く使用されている。しかし、エポキシ樹脂は、紫外線(UV)光または高温条件(例えば、>1000時間で、(>)110℃を超える温度)への暴露後に、徐々に黄色になるという点において、十分でない耐光性を示す傾向にある。黄色になることは、今度は、徐々にLEDからの光出力の減少を引き起こす。さらに、硬化は、硬化させたエポキシ樹脂の一定分量内での残留応力を最小化するために、しばしば、長い時間(例えば、3時間)をかけて起こる。「残留応力」とは、加えられた力または温度勾配の変位などの外部負荷をかけずにバルク材料中に存在する、張力または圧縮力のことである。LED材料内の残留応力が上昇するにつれて、寸法の変化または亀裂などの悪影響が、LEDの耐用年数の使用の間に起こる傾向がある。
ポリアミドは、その低粘度に起因して、低圧射出成形において広く使用されている。ポリアミドは、成形およびオーバーモールド材料としてよく適するが、典型的にはコハク色で、そのことは、光学適用にとって望ましくない。
米国特許出願公開第2011/0,133,245号(特許文献2)は、LEDカプセル化材料およびオーバーモールド適用のための水素化スチレン/ブタジエントリブロックポリマー組成物を教示しているが、しかし、組成物の粘度は、低圧射出成形プロセスにとって高すぎる。
WO200954553A2(特許文献3)は、アクリルブロックコポリマーが、光学適用に有用であり得る並はずれた清澄性、低い色(low color)および安定性を有していることを教示している。Katoの米国特許第6,894,114号(特許文献4)は、アクリルブロックコポリマーが、成形物品のために使用されてよいことを、さらに教示しているが、しかし、材料は、伝統的な高圧射出成形方法に限定されている。
さらにしばしば、アクリルブロックコポリマーは、感圧材料として、粘着付与剤と組み合わせられる。感圧材料は、「強力で持続性のある粘着」または活性化温度(加熱によって活性化可能な)での粘着を示し、周囲温度で3×10ダイン/cm未満のモジュラス値を有する。Everaertsらの米国特許第6,734,256号(特許文献5)は、感圧接着剤(PSA)または加熱によって活性可能な接着剤組成物などの、ホットメルト加工性接着剤を得るために、アクリルブロックおよび多量の粘着付与剤(>28.5%)の使用を教示している。さらに、Everaertsらの米国特許第7,084,209号(特許文献6)は、感圧接着剤テープのために、多量の粘着付与剤と一緒にアクリルブロックコポリマーを使用することを教示している。
WO2010/138221号公報 米国特許出願公開第2011/0,133,245号公報 WO2009/54553A2号公報 米国特許第6,894,114号明細書 米国特許第6,734,256号明細書 米国特許第7,084,209号明細書
オーバーモールドされる繊細な電気または電子部品を損なうことのない、速いスループットおよび清澄性を有する、低圧射出成形のための非粘着性成形およびオーバーモールド組成物に対する必要性が、当技術分野にある。本発明は、この必要性を満たしている。
本発明は、電子デバイスを調製する際の低圧の成形またはオーバーモールド材料としての使用にとって適切な組成物、ならびに結果として生じる成形されたおよびオーバーモールドされたデバイスに関する。
本発明の一態様は、(1)[A]−[B]−[A]コポリマー
(式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、コポリマーは、[A]モノマーを35wt%より多く含む)と(2)粘着付与樹脂を含む、オーバーモールド組成物に対する。オーバーモールド組成物は、ASTM D3236に従って測定される、210℃で75,000cP未満の粘度および25℃で1×10ダイン/cmより大きいモジュラスを有する。
本発明の別の態様は、電子部品およびオーバーモールド組成物を含む製造物品に対する。オーバーモールド組成物は、(1)[A]−[B]−[A]コポリマー
(式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、コポリマーは、[A]モノマーを35wt%より多く含む)、(2)粘着付与樹脂、ならびに(3)ベンゾトリアゾール、トリアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択されるUV吸収剤、約0.05から約5wt%を含む。オーバーモールド組成物は、ASTM D6090に従って測定される、135℃より高い軟化点を有する。
本発明のさらなる別の態様は、電子部品上にオーバーモールドを形成するための方法に対するものであり、この方法は、(a)[A]−[B]−[A]コポリマー
(式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、コポリマーは、[A]モノマーを35wt%より多く含む)、粘着付与樹脂、ならびにベンゾトリアゾール、トリアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択されるUV吸収剤、0.05から約5wt%を含む、オーバーモールド組成物を調製するステップ;(b)150バール未満の圧力で、電子部品にオーバーモールド組成物を適用するステップ;ならびに(c)オーバーモールド組成物を冷却するステップを含む。
ここに引用された全ての文書は、参照により全体として組み込まれる。
重量パーセント(wt%)は、別段の指定がない限り、組成物の全重量に対するものである。
用語「成形」および「オーバーモールド」は、単一または複数の材料の成形を意味するために区別なく使用される。
本発明は、オーバーモールドの繊細な部品、好ましくは電子部品、より好ましくは高透明度を必要とする電子部品に適切な組成物に関する。
オーバーモールド組成物は、(1)[A]−[B]−[A]コポリマー
(式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、コポリマーは、[A]モノマーを35wt%より多く含む)および(2)粘着付与樹脂を含む。本発明のオーバーモールド組成物は、電子部品のための低圧成形にとってそれらを有用にする、独特の特色を示す。高透過率、低い色、UV安定性および耐熱サイクル性などの特色によって、成形用およびオーバーモールド組成物は、壊れやすい部品を含有する照明または電子デバイスによく適している。
一実施形態において、ブロックコポリマー成分は、オーバーモールド組成物の50重量%以上のレベルで存在する。
アクリルポリマーは、ここで使用されている通り、少なくとも1つのアクリルまたはメタクリル酸アルキルエステルモノマーを含有するアクリルポリマーを含むことが意図される。本発明の実施に際して使用されてよいブロックコポリマーは、一般的に、マルチブロックポリマーであり得て、ポリマーの約35重量%より多くが、少なくとも2つの硬質ブロックを含む。有用なブロックコポリマーの例としては、式−A−B−A−および(−A−B−)−Xのブロックコポリマーが挙げられる。特に好ましいのは、式−[A1]−[B]−[A2]−のブロックコポリマーである。上記の代表的な配合において、A、A1およびA2のそれぞれは、示差走査熱量測定法(DSC)によって測定された、約30℃より高い、好ましくは80℃より高い、最も好ましくは110℃より高い、ガラス転移温度(Tg)を有するポリマーブロックを表し、Bは、DSCによって測定された、約20℃未満、好ましくは0℃未満、最も好ましくは−20℃未満のTgを有するポリマーブロックを表し、Xは、四塩化ケイ素、ジブロモエタンおよびトリス(ノニルフェニル)ホスファイトなどの多官能カップリング剤を表す。
アクリルブロックのTgは、5mg以下の試料に20℃/分の加熱速度で実行された、示査走査熱量測定法(DSC)によって測定できる。Tgは、DSC熱容量加熱曲線上のガラス転移に対応する熱流量の変化の開始点と終点との間の中間点として、算出される。Tgを測定するためのDSCの使用は、当技術分野においてよく知られていて、B.CasselおよびM.P.DiVitoによって、「Use of DSC To Obtain Accurate Thermodynamic and Kinetic Data」、American Laboratory、1994年1月、14〜19頁に、ならびにB.Wunderlichによって、Thermal Analysis、Academic Press,Inc.、1990年に、記載されている。
適切なA1およびA2ポリマーブロックとしては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸シクロヘキシルおよびそれらの組合せなどの、アクリルまたはメタクリル酸アルキルエステルモノマーに由来するポリマーまたはコポリマーが挙げられる。好ましいA1およびA2ポリマーブロックは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸シクロヘキシルおよびそれらの組合せである。
適切なBポリマーブロックとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸sec−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸イソオクチル、デシルメチルアクリレートおよびそれらの組合せなどの、アクリルまたはメタクリル酸アルキルエステルモノマーに由来するポリマーまたはコポリマーが挙げられる。好ましいBポリマーブロックは、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸イソオクチルおよびそれらの組合せである。
同じアクリルモノマーが、硬質ブロックと軟質ブロックの両方に含まれてよいこと、および1つまたは複数のその他の共重合可能なモノマーが、ポリマーブロックの調製において使用されてよいことが理解される。共重合可能なモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、ビニルエステル、ビニルエーテル、スチレンのモノマー、ならびにアクリルアミドおよびメタクリルアミドが挙げられるが、これらに限定されない。その他のコモノマーは、冷却時の、硬質ブロックと軟質ブロックとの間のきれいな相分離を妨害しないという条件で、それぞれのブロックの約25%まで、好ましくは10%未満の量で存在してよい。
[A]モノマーは、ポリマーの約35重量%より多く、好ましくは45重量%より多く存在する。
特に好ましい実施形態において、A1およびA2は、メタクリル酸メチルであり、Bは、アクリル酸n−ブチルである。適切なブロックコポリマーは、KURARITY(商標)の商品名で株式会社クラレから購入できる。一つの例となるブロックコポリマーは、ポリ(メタクリル酸メチル)エンドブロックおよびポリ(アクリル酸n−ブチル)ミッドブロックを有するLA4285トリブロックコポリマーである。ポリ(メタクリル酸メチル)エンドブロックおよびポリ(アクリル酸n−ブチル)ミッドブロックを有する、LA2250、LA2140eおよびLA2330トリブロックコポリマーなどの、その他のブロックコポリマーが、組成物の特性および処理条件を改変するために加えられてよい。
アクリルブロックコポリマーの分子量は、具体的に制限されないが、本発明の光学部品への成形性の観点から、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定によって測定された、ポリスチレン換算でのコポリマーの重量平均分子量は、好ましくは10,000から500,000Da、より好ましくは20,000から300,000Daの範囲内である。
アクリルブロックコポリマーを調製する方法は、当技術分野において既知である。本発明の実施に際しての使用のためのブロックコポリマーは、日本国特開平11−302617に記載されているアニオン重合によって、P.Mancinelli、Materiaux et Techniques、1990年3月〜4月、41〜46頁により記載されているフリーラジカル重合によって、米国特許第5,679,762号に記載されているような多官能連鎖移動剤によって、EP0349270B1に記載されているイニファーター重合によって、および/または同時係属の同一出願人による米国特許出願第10/045,881号に記載されているフリーラジカル逆行沈殿によって、作られてよい。特に好ましいのは、アニオン重合によって調製されるアクリルブロックコポリマーである。
オーバーモールド組成物は、粘着付与樹脂をさらに含む。粘着付与樹脂は、全組成物に対して、少なくとも約10wt%、好ましくは少なくとも約15%、より好ましくは少なくとも約20wt%で存在する。
典型的な粘着付与剤は、ASTMの方法E28によって測定された、環球式軟化点、約70℃から約150℃を有する。
有用な粘着付与樹脂としては、例えばガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量体化ロジン、樹脂酸塩、および重合ロジンとして含む、天然および変性ロジン;例えば淡いウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、およびロジンのフェノール変性ペンタエリスリトールエステルとして含む、天然および変性ロジンのグリセロールおよびペンタエリスリトールのエステル;例えばスチレン/テルペンおよびアルファメチルスチレン/テルペンを含む、天然テルペンのコポリマーおよびターポリマー;ASTMの方法E28−58Tによって測定された軟化点、約70℃から150℃を有するポリテルペン樹脂;例えば二環式テルペンおよびフェノールの酸性媒質における縮合から生じる樹脂生成物を含む、フェノール変性テルペン樹脂およびそれらの水素化誘導体;環球式軟化点、約70℃から135℃を有する脂肪族石油炭化水素樹脂;芳香族石油炭化水素樹脂およびそれらの水素化誘導体;ならびに脂環式石油炭化水素樹脂およびそれらの水素化誘導体などの、いずれかの相溶性樹脂またはそれらの混合物が挙げられてよい。
一実施形態において、粘着付与剤は、合成炭化水素樹脂である。挙げられるのは、脂肪族または脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族変性の脂肪族または脂環式炭化水素およびそれらの混合物である。限定されない例としては、脂肪族オレフィン由来樹脂が挙げられる。
また有用であるのは、C芳香族/脂肪族オレフィン由来であり、同じ商品名Norsoleneを有するSartomerとCray Valleyの両方からおよびTK芳香族炭化水素樹脂のRutgersのシリーズから取得可能である、芳香族炭化水素樹脂である。
Eastman ChemicalからのKristalex3085および3100、Arizona ChemicalからのSylvares SA100などのアルファメチルスチレンはまた、本発明において粘着付与剤として有用である。
2つ以上の前述の粘着付与樹脂の混合物が、いくつかのオーバーモールド組成物にとって必要とされてよい。
本発明のオーバーモールド組成物中の例となる粘着付与樹脂としては、α−メチルスチレン、ロジンエステル、不均化および/または水素化ロジンエステル、スチレン化テルペン、テルペンフェノール、脂肪族変性芳香族樹脂ならびにそれらの混合物が挙げられる。
別の実施形態において、オーバーモールド組成物は、低分子量のエンドブロック粘着付与剤をさらに含む。低分子量は、20,000Da未満の平均分子量範囲を意味する。エンドブロック粘着付与剤は、軟質のBブロック相よりむしろ、硬質のAブロック相を強化するエンドブロック粘着付与剤である。適切なエンドブロック粘着付与剤としては、アクリレート系エンドブロック粘着付与樹脂が挙げられる。1種の特に好ましいエンドブロック粘着付与樹脂は、分子量20,000Da未満を有するポリ(メタクリル酸メチル)樹脂である。
オーバーモールド組成物は、UV吸収剤、約0.05から約5wt%をさらに含んでよい。UV吸収剤は、ベンゾトリアゾール、トリアジン、ベンゾフェノン、シアノアクリレート、オキサニリド等である。かかるUV吸収剤の例としては、Tinuvin328、Tinuvin329、Tinuvin384−2、Tinuvin400、Tinuvin479、Tinuvin900、Tinuvin928、Tinuvin1130、BASFからのTinuvinおよびChimassorbの商品名のならびにMayzoからのBLSの商品名のその他のUV吸収剤が挙げられる。
一つの好ましい実施形態において、ベンゾトリアゾールは、
Figure 2015536371
の構造を有するヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールであって、
式中、R1、R2、R4=H、C1〜C20の脂肪族、脂環式または芳香族であり、式中、R3は、Hではない。一つの好ましい実施形態において、R3は、C1〜C20の脂肪族、脂環式または芳香族である。
上述のUV吸収剤を含むオーバーモールド組成物は、長期的UV安定性および長時間にわたって高透明度を有する。いくつかの実施形態において、UV安定性および色(b値)は、ASTM G154に従って測定された、少なくとも3000時間のUV劣化後でさえ、8未満、好ましくは5未満である。
別の実施形態において、オーバーモールド組成物は、ヒンダードアミン光安定剤、約0.05から約5wt%を、さらに含む。例となるヒンダードアミン光安定剤は、BASFから取得可能なTinuvin152、Tinuvin292、Tinuvin622、Tinuvin770およびTinuvin783ならびにMayzoから取得可能なBLS1944およびBLS123である。
抗酸化剤または安定剤はまた、ここにおいて記載されているオーバーモールド組成物中に、約3重量%までの量で、より典型的には約0.5%の量で含まれてよい。ここにおいて有用な、安定剤または抗酸化剤の中に、ヒンダードフェノール、またはチオジプロピオン酸ジステアリル(「DSTDP」)もしくはチオジプロピオン酸ジラウリル(「DLTDP」)などの二次抗酸化剤と組み合わせたヒンダードフェノールがある。代表的な抗酸化剤としては、1,3,5−トリメチル2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン;ペンタエリスリチルテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオジプロピオネート);n−オクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)−プロピオネート;4,4’−メチレンビス(2,6−tert−ブチルフェノール);4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール);2,6−ジ−tertブチルフェノール;6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチル−4−チオ)−1,3,5−トリアジン;ジ−n−オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネート;2−(n−オクチルチオ)エチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンゾエート;およびソルビトールヘキサ[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]が挙げられる。好ましいのは、IRGAFOS168、BASFから取得可能な二次抗酸化剤、およびIRGANOX1010、BASFから取得可能なヒンダードフェノール一次抗酸化剤である。その他の抗酸化剤としては、ETHANOX330、Albermarleからのヒンダードフェノール;SANTOVAR A、Monsantoからの2,5ジtert−アミルヒドロキノン;およびNAUGARD P、Chemturaからのトリス(p−ノニルフェニル)ホスファイトが挙げられる。
種々の特性を満足させ、具体的な適用要件を満たすためにオーバーモールド組成物中に従来から使用されている、その他の添加剤もまた、加えられてよい。かかる添加剤としては、目的に応じて接着剤配合物中に少量または大量に組み込まれてよい、例えば、ワックス、可塑剤、賦形剤、顔料、流動性改良剤、染料、離型剤または帯電防止剤が挙げられる。
繊細な電子部品に大きな圧力をかけると、部品に損傷を与え得る。本発明のオーバーモールド組成物は、ASTM D3236によって測定された、210℃で粘度75,000cP未満を有する。別の実施形態において、オーバーモールド組成物は、210℃で50,000cP未満の粘度を有する。210℃での低い粘度に起因して、本発明のオーバーモールド組成物は、低圧成形方法において使用できる。
本発明の繊細な電子部品を含む物品を生成するための成形方法の例としては、溶融押出、溶融射出成形および溶液流延が挙げられる。
オーバーモールド成形用材料を、溶融し、閉じたモールドまたは電子部品を有する中空部分に射出する。オーバーモールド組成物を冷却した後で、電子部品を、オーバーモールド組成物と一緒に、モールドからはずす。電子部品としては、コネクタ、センサー、蓄電器、マイクロスイッチ、LED、プリント基板、ケーブル束およびトランスポンダーが挙げられる。より高い圧力および高温は、電子部品にとって適切ではない。低圧オーバーモールドは、70℃から240℃で0.5から200バールで実行される。本発明のオーバーモールド組成物は、好ましくは240℃で200バール未満、より好ましくは210℃で150バール、120バール、60バール未満で、低圧オーバーモールド成形を受けることができる。さらに、オーバーモールド組成物は、低圧オーバーモールド成形にとって有用でありながら、高い熱安定性を有する。実際には、オーバーモールド組成物は、約135℃より高い、好ましくは約140℃より高い軟化点を有する。
一実施形態において、オーバーモールド組成物は、光学部品を含む電子部品によく適している。オーバーモールド組成物は、ASTM D1003に従って、高い光透過率、好ましくは85%より大きい、より好ましくは90%より大きいを有する。BYKスペクトロガイド、およびHunter Labによって説明されている通り、Hunter L、A、bカラースケールに従って測定された初期色(b値)は、6未満、好ましくは4未満である。オーバーモールド組成物は、少なくとも3000時間の劣化後でさえ、光学的清澄性および色を維持している。
粘着付与剤の或る量が、本発明のオーバーモールド組成物中で使用されるが、オーバーモールド組成物は、室温で非粘着性である。10wt%より大きいおよび20wt%より大きい粘着付与樹脂の量でさえ、オーバーモールド組成物のモジュラスは、1×10ダイン/cmより大きく、指への粘着は、観察されない。
当業者にとって明白である通り、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の多くの変更および変形がなされ得る。ここに記載されている具体的な実施形態は、ほんの一例として提示され、本発明は、添付の特許請求の範囲が権利を有する対応特許の全範囲と一緒に、かかる特許請求の範囲の表現によってのみ、制限されるべきである。
オーバーモールド混合物は、二軸押出機またはブロックコポリマーを処理することが可能な、その他の混合もしくは押出機器によって、当業者によって生成されてよい。ここに収載されたオーバーモールドの例のために、Brabender(シグマブレードミキサー)を使用した。成分の全てを、Brabenderに入れ、均質になるまで180℃で混合した。ミキサー中の滞留時間に応じて、試料の初期色は、さまざまであり得る。最適な色は、210℃の範囲の温度で、押出機を使用することによってなど、滞留時間を最小にすることによって達成される。
粘度を、210℃、スピンドル27番で、Brookfieldの粘度計およびThermosel加熱チャンバーによって、測定した。
軟化点を、Mettler ToledoのFP83HT滴点装置によって測定した。試料を、1.7℃/分(およそ3°F/分)の速度で加熱した。
粘着性を、指で触れることによって、周囲温度23〜25℃で測定した。オーバーモールドの材料が、指に粘着する場合、粘着性は「あり」と見なした。
レオロジー測定を、振動率10rad/秒および2mm間隔の平行平板(8mm)で、Rheometric ScientificのRDA−IIIひずみ制御式レオメータによって、実行した。25℃での貯蔵弾性率(G’)が、報告されている。
透過率、b値およびUV劣化試験の測定をするために、オーバーモールド組成物を、真ちゅうのテンプレートおよびCarverの実験室用プレス機で、厚さ2mmのプラークに成形した。試料を、Kapton(登録商標)フィルムにはさんで200℃でプレスして、水分もしくは気泡による表面の欠陥、またはシリコーンによる汚染を最小限にした。
透過率を、厚さ2mmの成形された試料について、550nmで測定した。透過率を、2nmのスリットおよび走査速度240nm/分で、Perkin ElmerのLambda35UV/Vis分光光度計によって測定した。LabsphereのRSA−PE−20反射球アクセサリーを、使用した。透過率値は、オーバーモールド組成物の清澄性/透明度に対して正の相関である。
色を、BYKスペクトロガイドによって測定した。CIE Lbカラースケール上のb値を、報告した。負のb値は、青色の存在を示し、一方、正のb値は黄色の存在を示す。ゼロに近い値は、無色に近いことを示す。
UV劣化を、UVA−340電球(典型的照射量0.68W/m、Q−Lab)を使用するQUV促進耐候性試験機で、実行した。透過率および色の結果を、UV劣化の20週間(およそ3360時間)後に測定した。
40%より多いMMAを有するブロックコポリマーおよび粘着付与剤の例を、表1に示す。
Figure 2015536371
例1および2の初期透過率および初期b値は、例3および4に実質的に類似していると予期される。
組成物中に粘着付与剤を30wt%より多く有するにもかかわらず、オーバーモールドの例1〜4は、粘着性がなく、210℃で、75,000cP未満の粘度を有し、10より大きいモジュラス値を有し、135℃より高い軟化点、高い透過率/透明度、および低い色(b値)を有した。
UV吸収剤、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、およびヒンダードアミン光安定剤を、オーバーモールド組成物に加えることによって、20週間の促進UV劣化後でさえ、高い透過率/透明度および低い色(b値)をもたらした。
表2は、比較例を収載している。試料を、上述の通り作り、試験を、表1に記載されているのと同じ方法で、実行した。
Figure 2015536371
比較例1は、35wt%未満のMMA含有量を有するブロックコポリマーを使用した。結果としてのオーバーモールド組成物は、室温で粘着性があり、25℃で高粘度および低モジュラスを有した。比較例1Bにおける粘着付与剤の添加は、粘度を低下させたが、しかし、室温で粘着性が残った。
比較例2の高粘度は、低圧射出成形にとって適切ではない。
比較例3は、135℃未満の軟化温度を有した。135℃未満の軟化温度は、低い寸法安定性を有する。本発明のオーバーモールド組成物は、210℃で、低粘度を有しながら、135℃以上の軟化温度を有することが、好ましい。
比較例4は、EP2345698の実施例3に相当し、比較例5は、WO2009/054553の実施例5に相当する。両者の試料は、非粘着性であり、高モジュラスおよび高軟化温度を有するが、しかし粘度は、低圧射出成形にとって高すぎる。
全てのUV吸収剤が、本発明にとって適切であるとは限らない。比較例6におけるTinuvin1577の添加は、オーバーモールド組成物の初期透過率の低下をもたらした。この試料を20週間、UV劣化させた結果、厚さ2mmの試料は濁り、色が増加した。かかる試料は、光学デバイスにとって不適切であり得る。

Claims (24)

  1. 1)[A]−[B]−[A]コポリマー
    (式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、前記コポリマーは、前記[A]モノマーを35wt%より多く含む)と、
    2)粘着付与樹脂と
    を含む、オーバーモールド組成物であって、
    前記組成物が、ASTM D3236に従って測定される、210℃で75,000cP未満の粘度を有し、
    前記組成物のモジュラスが、25℃で1×10ダイン/cmより大きく、
    前記wt%が、前記組成物の全重量に対するものである、
    オーバーモールド組成物。
  2. 前記[A]モノマーが、メタクリル酸エチル、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸メチルおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  3. 前記[B]モノマーが、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸イソオクチルおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  4. 前記[A]モノマーが、(メタ)アクリル酸メチルであり、前記[B]モノマーが、アクリル酸n−ブチルである、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  5. 前記粘着付与樹脂が、α−メチルスチレン、ロジンエステル、水素化および/または不均化ロジンエステル、スチレン化テルペン、テルペンフェノール、脂肪族変性芳香族樹脂ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  6. 約20,000Da未満の平均分子量を有するエンドブロック粘着付与樹脂をさらに含む、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  7. 前記エンドブロック粘着付与樹脂が、ポリメタクリル酸メチルである、請求項6に記載のオーバーモールド組成物。
  8. ベンゾトリアゾール、トリアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択されるUV吸収剤、約0.05から約5wt%をさらに含む、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  9. 前記UV安定剤が、ベンゾトリアゾールである、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  10. 前記ベンゾトリアゾールが、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールである、請求項9に記載のオーバーモールド組成物。
  11. ヒンダードアミン光安定剤、約0.05から約5wt%をさらに含む、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  12. 抗酸化剤、粘度調整剤、着色剤、賦形剤、消泡剤、可塑剤、離型剤または帯電防止剤をさらに含む、請求項1に記載のオーバーモールド組成物。
  13. 電子部品およびオーバーモールド組成物を含む物品であって、
    前記オーバーモールド組成物が、
    1)[A]−[B]−[A]コポリマー
    (式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、前記コポリマーは、前記[A]モノマーを35wt%より多く含む)と、
    2)粘着付与樹脂と、
    3)ベンゾトリアゾール、トリアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択されるUV吸収剤、約0.05から約5wt%
    を含み、
    前記wt%が、前記組成物の全重量に対するものであり、
    前記組成物の軟化点が、ASTM D6090に従って測定される、135℃より高いものである、
    物品。
  14. 前記[A]モノマーが、(メタ)アクリル酸メチルであり、前記[B]モノマーが、アクリル酸n−ブチルである、請求項13に記載の物品。
  15. 前記UV安定剤が、ベンゾトリアゾールである、請求項13に記載の物品。
  16. 前記ベンゾトリアゾールが、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールである、請求項15に記載の物品。
  17. ヒンダードアミン光安定剤、約0.05から約5wt%をさらに含む、請求項13に記載の物品。
  18. 光学デバイス、LED含有デバイスまたはライトガイドである、請求項13に記載の物品。
  19. 前記オーバーモールド組成物が、電子部品を包み込んでいる、請求項13に記載の物品。
  20. 前記組成物が、2nmのスリットおよび走査速度240nm/分で、ASTM D1003に従って測定される、550nmで85%より大きい透過率を有する、請求項13に記載の物品。
  21. オーバーモールド組成物が、ASTM G154に従って、UVA−340電球を使用するQUVチャンバーにおいて、UV光への暴露3000時間後、2mmの厚さについて、8未満の色(b値)を有する、請求項13に記載の物品。
  22. (a)
    1)[A]−[B]−[A]コポリマー
    (式中、[A]は、約30℃より高いTgを有する硬質ブロックモノマーであり、[B]は、約20℃未満のTgを有する軟質ブロックモノマーであり、前記コポリマーは、前記[A]モノマーを35wt%より多く含む)と、
    2)粘着付与樹脂と、
    3)ベンゾトリアゾール、トリアジンおよびベンゾフェノンからなる群から選択されるUV吸収剤、約0.05から約5wt%
    を含み、
    前記wt%が、前記組成物の全重量に対するものである、
    オーバーモールド組成物を調製するステップ、
    (b)150バール未満の圧力で、前記オーバーモールド組成物を電子部品に適用するステップ、ならびに
    (c)前記オーバーモールド組成物を冷却するステップ
    を含む、電子部品上にオーバーモールドを形成する方法。
  23. 前記オーバーモールド組成物が、120バール未満の圧力で適用される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記オーバーモールド組成物が、60バール未満の圧力で適用される、請求項23に記載の方法。
JP2015540709A 2012-11-02 2013-10-23 電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物 Expired - Fee Related JP6226996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261721756P 2012-11-02 2012-11-02
US61/721,756 2012-11-02
US13/804,811 2013-03-14
US13/804,811 US9127153B2 (en) 2012-11-02 2013-03-14 Molding and overmolding compositions for electronic devices
PCT/US2013/066296 WO2014070541A1 (en) 2012-11-02 2013-10-23 Molding and overmolding compositions for electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536371A true JP2015536371A (ja) 2015-12-21
JP6226996B2 JP6226996B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=50622619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540709A Expired - Fee Related JP6226996B2 (ja) 2012-11-02 2013-10-23 電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9127153B2 (ja)
EP (1) EP2914660B1 (ja)
JP (1) JP6226996B2 (ja)
KR (1) KR101595712B1 (ja)
CN (1) CN104755553B (ja)
BR (1) BR112015009816A2 (ja)
ES (1) ES2748055T3 (ja)
RU (1) RU2597606C1 (ja)
TW (1) TWI600696B (ja)
WO (1) WO2014070541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038392A (ja) * 2015-09-29 2021-03-11 協立化学産業株式会社 相溶組成物、接着剤組成物、複合構造物並びに複合構造物の製造方法及び解体方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168223B2 (en) * 2017-09-28 2021-11-09 Sdc Technologies, Inc. Photochromic article
CN107972224B (zh) * 2017-12-22 2020-03-24 黄山申格电子科技有限公司 一种电力电容器外壳低压注塑方法
JP2024513200A (ja) 2021-04-07 2024-03-22 ケメット エレクトロニクス コーポレーション オーバーモールドフィルムコンデンサ
DE102021130980A1 (de) * 2021-11-25 2023-05-25 Westfälische Hochschule Gelsenkirchen, Bocholt, Recklinghausen, Körperschaft des öffentlichen Rechts Flexible Haftklebstoffe mit verbesserten Eigenschaften

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101895A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 改善されたオーバーモールディング接着性を有する熱可塑性エラストマー組成物
JP2006213919A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp アクリルブロックコポリマーに基づく感圧接着剤溶液
WO2007029783A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Kuraray Co., Ltd. アクリル系粘着剤組成物および粘着製品
JP2009185138A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Toagosei Co Ltd 接着剤組成物
JP2011236379A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toyo Adl Corp 感圧式接着剤組成物及びそれを用いた積層体
JP2012077177A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 成形品加飾用粘着シート
JP2012514212A (ja) * 2008-12-25 2012-06-21 株式会社クラレ アクリル系ブロック共重合体からなる光学部材

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233432A (en) 1979-05-10 1980-11-11 United States Steel Corporation Dicyclopentadiene polyester resins
JPS60193050U (ja) 1984-05-30 1985-12-21 豊田合成株式会社 弁付キヤツプ
AU614140B2 (en) 1988-06-28 1991-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive
US5171628A (en) 1989-05-25 1992-12-15 Exxon Chemical Patents Inc. Low creep polypropylene textiles
US5256717A (en) 1990-12-19 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesives useful in temporary bonding operations
US5331033A (en) 1993-02-23 1994-07-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive
US5397843A (en) 1993-11-22 1995-03-14 Igi Baychem, Inc. Polymer compositions comprising amorphous propylene polymer
DE69420131D1 (de) 1993-12-24 1999-09-23 Nippon Catalytic Chem Ind Blockpolymer, thermoplastisches additionspolymer, ihr herstellungsverfahren und verwendung
US5403658A (en) 1994-04-15 1995-04-04 Shell Oil Company Adhesives containing vinyl aromatic hydrocarbon/diene/acrylic monomer block copolymers
DE4446027A1 (de) * 1994-12-23 1996-07-04 Henkel Kgaa Formteile aus PU-Schmelzklebstoffen
WO1997009393A1 (en) 1995-09-07 1997-03-13 Exxon Chemical Patents Inc. Hot melt adhesives, methods for their manufacture and use
JP4118383B2 (ja) 1998-04-17 2008-07-16 株式会社クラレ ホットメルト型粘着剤および粘着シート、テープ
US6833404B2 (en) 1998-06-30 2004-12-21 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Hot melts utilizing a high glass transition temperature substantially aliphatic tackifying resin
US6734256B1 (en) 1998-12-29 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Block copolymer hot-melt processable adhesives, methods of their preparation, and articles therefrom
DE10036802A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Tesa Ag Haftklebemassen auf Basis von Blockcopolymeren der Struktur P(A)-P(B)-P(A)
JP4964394B2 (ja) 2000-09-28 2012-06-27 株式会社クラレ ブロック共重合体
US6881805B2 (en) 2002-01-11 2005-04-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Free radical retrograde precipitation polymer dispersions
WO2003085010A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymeres modifies et compositions contenant ceux-ci
US20040122161A1 (en) 2002-12-21 2004-06-24 Paul Charles W. Hot melt adhesive based on acrylic block copolymers
US7255920B2 (en) 2004-07-29 2007-08-14 3M Innovative Properties Company (Meth)acrylate block copolymer pressure sensitive adhesives
RU2419634C2 (ru) * 2005-12-16 2011-05-27 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. Вещества для улучшения технологических свойств для эластомерных смесей
WO2007112232A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Kraton Polymers U.S. Llc High temperature block copolymers and process for making same
KR20110044761A (ko) 2008-08-25 2011-04-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 용융 가공가능하고 사출 성형가능한 열가소성 중합체 조성물 및 이를 사용하여 제조한 반도체 장치
EP2345698B1 (en) 2008-11-11 2014-04-23 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer compositions and sheet-shaped moldings made therefrom
CN104262970B (zh) 2009-05-29 2017-07-07 道康宁公司 用于产生透明硅氧烷材料和光学器件的硅氧烷组合物
CN103562332B (zh) * 2011-04-08 2017-08-04 波士胶公司 含有固体增塑剂的基于聚烯烃的热熔粘合剂

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101895A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 改善されたオーバーモールディング接着性を有する熱可塑性エラストマー組成物
JP2006213919A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp アクリルブロックコポリマーに基づく感圧接着剤溶液
WO2007029783A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Kuraray Co., Ltd. アクリル系粘着剤組成物および粘着製品
JP2009185138A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Toagosei Co Ltd 接着剤組成物
JP2012514212A (ja) * 2008-12-25 2012-06-21 株式会社クラレ アクリル系ブロック共重合体からなる光学部材
JP2011236379A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toyo Adl Corp 感圧式接着剤組成物及びそれを用いた積層体
JP2012077177A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 成形品加飾用粘着シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038392A (ja) * 2015-09-29 2021-03-11 協立化学産業株式会社 相溶組成物、接着剤組成物、複合構造物並びに複合構造物の製造方法及び解体方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101595712B1 (ko) 2016-02-18
CN104755553B (zh) 2016-11-02
KR20150069030A (ko) 2015-06-22
US20160031134A1 (en) 2016-02-04
BR112015009816A2 (pt) 2017-07-11
EP2914660B1 (en) 2019-07-24
ES2748055T3 (es) 2020-03-12
US20140127445A1 (en) 2014-05-08
TW201430038A (zh) 2014-08-01
RU2597606C1 (ru) 2016-09-10
CN104755553A (zh) 2015-07-01
US9127153B2 (en) 2015-09-08
WO2014070541A1 (en) 2014-05-08
US9415532B2 (en) 2016-08-16
EP2914660A4 (en) 2016-07-20
EP2914660A1 (en) 2015-09-09
JP6226996B2 (ja) 2017-11-08
TWI600696B (zh) 2017-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226996B2 (ja) 電子デバイスのための成形およびオーバーモールド組成物
TW554025B (en) Adhesive compositions and adhesive optical elements using thereof
JP6568856B2 (ja) 耐久性に優れたゴム系粘着剤組成物
EP2079812A2 (en) Acrylic hot melt adhesives
TWI558773B (zh) 可固化組合物及其製法
JP2008540742A (ja) 湿式及び乾式粘着性接着剤、物品、及び方法
US11815658B2 (en) Transparent films based on resin components having a high glass transition temperature
JP6703855B2 (ja) (メタ)アクリル系ブロック共重合体を含む樹脂組成物、および該樹脂組成物から得られる粘接着剤
TW202028340A (zh) 熱塑性樹脂組成物
EP2082004A2 (en) Antistatic protective hot melt adhesives
ES2256568T3 (es) Composicion polimerica solida curable.
CN110621738B (zh) 环状烯烃树脂组合物
TW201634536A (zh) 樹脂添加劑組合物之製造方法及樹脂添加劑組合物
KR101152179B1 (ko) 플라스틱 성형품 하도용 조성물 및 이를 포함하는 2액형 도료 조성물
TWI458776B (zh) 可熔融加工的、可射出成型之熱塑性聚合物組成物及以該組成物製造的半導體裝置
CN112852307A (zh) 一种uv夹胶
TW201406864A (zh) 含有聚碳矽烷和水合矽膠之用於led密封劑可固化組成物
CN111372956A (zh) 可光固化的丙烯酸树脂、包含其的粘合剂组合物和使用该粘合剂组合物形成的粘合膜
KR101517192B1 (ko) 자외선 경화형 도료 조성물 및 이로부터 형성된 경화코팅층을 포함하는 성형품
CA2608029C (en) An embedment casting composition
JP6619869B2 (ja) 構造用接着剤における使用に適した添加剤組成物
KR20230088406A (ko) 경화성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees