JP2015536142A - 生ワクチンの調製 - Google Patents

生ワクチンの調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536142A
JP2015536142A JP2015541042A JP2015541042A JP2015536142A JP 2015536142 A JP2015536142 A JP 2015536142A JP 2015541042 A JP2015541042 A JP 2015541042A JP 2015541042 A JP2015541042 A JP 2015541042A JP 2015536142 A JP2015536142 A JP 2015536142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
strain
campylobacter
salmonella
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336461B2 (ja
JP2015536142A5 (ja
Inventor
クラウス・リンデ
アンケ・グロッセ−ハーレンタイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lohmann Animal Health GmbH and Co KG
Original Assignee
Lohmann Animal Health GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lohmann Animal Health GmbH and Co KG filed Critical Lohmann Animal Health GmbH and Co KG
Priority claimed from PCT/EP2013/068373 external-priority patent/WO2014037445A1/en
Publication of JP2015536142A publication Critical patent/JP2015536142A/ja
Publication of JP2015536142A5 publication Critical patent/JP2015536142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336461B2 publication Critical patent/JP6336461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/105Delta proteobacteriales, e.g. Lawsonia; Epsilon proteobacteriales, e.g. campylobacter, helicobacter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0275Salmonella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/36Adaptation or attenuation of cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K2039/106Vibrio; Campylobacter; Not used, see subgroups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/522Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/42Salmonella
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

少なくとも3つの弱毒変異を保持している安定な細菌を含有する生ワクチンを生成するための方法および前記方法によって得られる細菌を含有するワクチンが記載される。

Description

本発明は、少なくとも3つの弱毒変異を保持している安定な細菌を含有する生ワクチンを生成するための方法および前記方法によって得られる細菌を含有するワクチンを提供する。
生細菌ワクチンの多くは、生体分子技術によって操作されている弱毒化細菌を含む。不幸にも、これらのワクチンのほとんどは、以下の理由のために実務の要求に適合することが不十分であるとみなされる:
(a)生成が複雑であり、時間がかかり、弱毒化の程度は制御できず、したがって、宿主の感受性への適応が、多くの場合、満たされない。
(b)立法権限により要求される試験方法(臨床試験)も複雑である。
(c)ワクチン接種される集団は限定されている。
対照的に、代謝ドリフト(metabolic drift)(MD)によって弱毒化される変異体は以下の利点により特徴付けられる:
(a)調製するための費用は低く、増加した世代時間およびそれにより減少したコロニーサイズのそれぞれの所望の選択による弱毒化の程度は、原則として、ほぼ任意である。
(b)家畜のワクチン接種のための3つの弱毒化MD変異を有する安定な特異的ワクチン株を使用する場合、複雑な試験方法は要求されない。
(c)より小さなロットサイズでも成功する。
MD弱毒化の進化的原理の重要なデータに関して、以下が強調されなければならない:
(a)病原因子対宿主の相互作用は相互の耐性に基づく。感受性の高い宿主は、強毒性の病原因子の弱毒化変異体に偶発的に感染した場合、単一の個体として生存する。宿主集団は少数の生存個体により再活性化する。病原因子は適応された弱毒化株として増殖する。粘液腫症がこのようなプロセスの典型的な例である。結論:細菌集団(ならびに真菌およびウイルスの集団)は、常に、段階的に弱毒化した変異体、とりわけ、いわゆるMD変異体を含有する。
(b)MD変異体は、定義により、機能障害(すなわち、弱毒化=適応損失)を生じる代謝区画において変異を有するクローンを表す。結果として、野生株と比較して段階的に減少したコロニーサイズ(クローンに依存する)が見出され得る。通常、これらの変異体は、免疫応答性宿主によって除去されるか、あるいは適応正常細菌叢によって過増殖する。
(c)MD変異体の減少したコロニーサイズは、(延長した)世代時間および(増加している)弱毒化の程度と逆相関する。
(d)MD弱毒化試験ワクチンおよびワクチンの説得力のある効果が証明されている。
MD変異体は、以下のように選択され、単離され得る:
(a)例えば、ストレプトマイシン、リファンピシン、ホスホマイシン、フシジン酸、ナリジクス酸の自然発生するMD抗生物質耐性(MD「res」)クローン。これらのクローンは毒性耐性クローンに関して1%超の頻度で単離され得る。MD「res」および毒性耐性クローンは異なる変異を生じる。したがって、MD「res」および弱毒化は機能実体とみなされ得る。
(b)「消滅する(dying off)」培養物中に間接的に蓄積する増加した環境ストレス耐性(iet)変異体。
(c)ストレプトマイシン依存性(Smd)クローンに由来するストレプトマイシン独立性(Sm−id)サプレッサー変異体。これらの2つのマーカー変異体は、ほぼ野生型の病原性から過弱毒化(ミニコロニー)まで、特に段階的に減少したコロニーサイズおよび増加している弱毒化の程度のそれぞれのクローンによって特徴付けられる広範なクローンからなる。一般に、リボゾーム変異は、多かれ少なかれ、通常のミスリーディング(誤訳)を増加させ、排他的サプレッサーもまた、弱毒化を引き起こす。
例えば、生サルモネラ菌(Salmonella)およびカンピロバクター(Campylobacter)ワクチンによるニワトリの集団の免疫化に関して、ヒトへの感染の連鎖の遮断およびその結果として、ヒト腸炎(enteritides)の減少が主要な目標である。通常、ニワトリは、いかなる臨床症状も示さず、通性病原性サルモネラ菌(および一般にさらにカンピロバクター)に耐性がある。したがって、ニワトリに関してこれらの野生株の低い病原性は、一方でニワトリについての免疫原性であるが、他方でヒトに危害を加えることを排除することを確実にする、中程度の弱毒化を示すワクチン株を必要とする。
ワクチン株の有効性の1つの基準は、例えば、チャレンジ後のコロニー形成の程度の検証可能な減少である。細菌の全ての成分(例えば、外膜タンパク質)を発現するMD弱毒化生ワクチンは、カンピロバクターに関してでさえも、実務的に合わせられた選択肢とみなされ得る。
したがって、低いまたは中程度の弱毒化に調節することによって過弱毒化が回避されるならば、サルモネラ菌およびカンピロバクターなどの通性病原性細菌についての効果的なワクチンを開発することができる。つまり、弱毒化等価物としてコロニーサイズの減少は、野生株のコロニーサイズの約25%未満の範囲であるべきではない。さらに、この必須条件は、WHOの安全要件:2つの独立した弱毒変異の存在に起因する安定性と一致しなければならない。マーカー当たりの復帰率は約10−8である。しかしながら、さらに高い安定性、すなわち過弱毒化ではなく、低い復帰率を示すワクチン株を開発することについての必要性が存在する。不幸にも、生ワクチンの安全性を増加させるためのさらなる変異の導入は、通常、過剰の弱毒化をもたらすので、ワクチンの効果を弱くさせる。
したがって、本発明に内在する技術的問題は、増加した安定性によって特徴付けられる改良された生ワクチン株を提供することである。前記技術的問題の解決策は、請求項に特徴付けられている実施形態を提供すること、すなわち少なくとも3つの変異に基づいて増加した安定性を有する改良された生ワクチン株を提供し、さらに、過弱毒化を回避し、所望のレベルに弱毒化の調節を可能にすることによって達成される。実際に、本発明に通じる実験の間、3つ(またはさらにそれ以上)によって特徴付けられるMD弱毒化ワクチン株の使用によって、増加した安定性および2つのMD「res」弱毒変異を有するワクチン株の弱毒化の程度を超えない弱毒化の程度を示す独立した弱毒変異が生成され得ることが示され得る。本発明の実験において、ストレプトマイシンが使用されたが、本発明に開示される手段はこの抗生物質のみに限定されない。以下に記載される実験は、Smd変異体に由来する、いわゆるSm−idクローンの使用に基づく。なぜなら、これらの「二重マーカー」変異体(野生株様のコロニーからミニコロニーまでの全ての弱毒化の程度を示すクローンを含む)は、MD「res」単一マーカー株の弱毒化の程度に対応する弱毒化の程度を示すワクチン株の生成を可能にするからである。本発明の株(Sm−id/MD「res」)は約10−24の増加した安定性を示す。
今までのところ、サルモネラ菌およびカンピロバクターのSm−id/MD「res」ワクチン株は当該分野において記載されていなかった。さらに、2つまたは3つのSm−id変異の段階的な組み込みによって生成される4つ、5つまたはさらに6つの弱毒変異を有するワクチン株およびさらなるMD「res」(A a、A α)マーカーは新規であり、さらにストレプトマイシンについてそれぞれ、Smd 1→Sm−id I→Smd a→Sm−id II→Sm−α→Sm−id III(6つの弱毒変異)およびSm−id I/Sm−id II/MD「res」(5つの弱毒変異)である。
2つ、4つまたは6つのマーカーの組み合わせを有するSm−id変異体の特定の範囲の復帰突然変異体(段階的に減少したコロニーサイズ)が:(a)野生株のコロニーサイズを有するSm−id株、(b)Sm−id I様コロニーサイズのコロニーサイズを有するSm−id I/Sm−id II株および(c)Sm−id I/Sm−id III構築物に対して開始することが見出され、最も大きいコロニーがSm−id I/Sm−id II様クローンのみに対応して見出された。したがって、これらは野生株様復帰突然変異体ではない。
原則として、Sm−idクローンの生成のための開始株としてのSmd変異体の選択および単離は最新の当該分野に属する。例えば、ブドウ球菌(Staphyloccoci)、大腸菌(Escherichia coli)、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)の通常のSm耐性変異体コロニーの約10%はSmdクローンである(見かけの生物学的原理として)。しかしながら、これはサルモネラ菌およびカンピロバクターに当てはまらない。耐性を示す変異体のコロニーの中でサルモネラ菌のSmdクローンの見かけの頻度は約0.1%であると報告されるか、またはこのような株の単離はそれぞれ突然変異生成法の使用によってのみ達成可能である。
興味深いことに、約5000個のSm耐性変異体の分析後、本発明者らは、Smd株を1つも見つけることができなかった。さらに、Sm−id復帰突然変異体の範囲は、Smdクローンに依存して変化するので、いくつかのSmdクローンが開始変異体として必要とされることは強調されなければならない。つまり、選択のための一般的な手段が適用できない。
推定上、リボソームSmd経路は適応の進化的原理であるので、2つの可能な機構を試験した:
(a)Smd変異体は、それらの形成後すぐに死滅期に入る。したがって、このような変異体は、例えば、18時間以下/37℃培養であるが、48時間以上37℃F培養ではない、対数期培養物のみから単離され得る。
(b)発生状態の間、Smdクローンは脆弱であり、ミニコロニー(見落とす可能性もある)として遅い増殖を示す。これらのミニコロニーは、継代の間、「正常増殖」に適応した。
カンピロバクターに関して、Smd−およびSm−id変異体に関する利用可能なデータはない。文献において、Sm耐性変異体に関するいくつかの暗示のみが存在する:高い耐性を示すクローンは、ストレプトマイシンの増加した濃度に対する複数の継代の使用により得られるのみであり得る。ワンステップのSm耐性は20μgのストレプトマイシン/mlの濃度の使用によってのみ達成され得る。(72時間/39℃の培養物を播種することによって)100μgのストレプトマイシン/mlを使用してSm耐性およびSmd変異体を示す変異体を単離するための本発明者らの実験は失敗した。驚くべきことに、細菌の量の著しい増加にも関わらず、生菌数は、以下の表に示すように24時間/39℃から72時間/39℃の培養物で著しく減少したことが見出された。
これらの結果は、カンピロバクターの培養物が培養可能な状態ではないが、生存できるという観察と一致する。
したがって、Sm耐性を有する変異体は、24時間以下/39℃の培養物を播種することによってのみ得られ得る。しかしながら、Smd変異体は正常なサイズまたはわずかに減少したサイズを有する耐性コロニーの中に見出すことができない。しかしカンピロバクターの非常に小さなコロニーおよびミニコロニー(明確に遅れて出現する)の中では、大部分のコロニーはSmdクローンと特徴付けられ得る。
3つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン株の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(A)サルモネラ・インファンティス(Salmonella Infantis)(野生株/Sm−id 4.22/Rif2(およびIet 4))。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン株の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(B)サルモネラ・ビルコウ(Salmonella Virchow)(野生株/Sm−id 9.3/Rif 2)。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン株の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(C)サルモネラ・ハダー(Salmonella Hadar)(野生株/Sm−id 4.1/Sm 2(およびRif 1))。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン株の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(D)サルモネラ・パラチフス B(Salmonella Paratyphi B)、バリアントジャバ(variant Java)3.2(野生株/Sm−id.1.1/Rif 3(およびRif 2))。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン株の例。プレートのインキュベーションはそれぞれ、約48時間および72時間、39℃であった。(A)カンピロバクター・コリI(Campylobacter coli I)(野生株/Sm−id 5.5/Pho 1およびPho 2)。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン株の例。プレートのインキュベーションはそれぞれ、約48時間および72時間、39℃であった。(B)カンピロバクター・コリII(Campylobacter coli II)(野生株/Sm−id 18.1/Sm 2)。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン株の例。プレートのインキュベーションはそれぞれ、約48時間および72時間、39℃であった。(C)カンピロバクター・ジェジュニI(Campylobacter jejuni I)(野生株/Sm−id 2.3/Pho 1(およびPho 2))。 3つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン株の例。プレートのインキュベーションはそれぞれ、約48時間および72時間、39℃であった。(D)カンピロバクター・ジェジュニII(Campylobacter jejuni II)(野生株/Sm−id 2.1/Sm 2)。 (2)、4、5または6つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン構築物の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(A)サルモネラ・ビルコウ: 野生株/Sm−id I 1.4/Sm−id II 0.3/Sm 4; 野生株/Sm−id I 1.4/Sm−id II 0.3/Sm−id III 0.x。 (2)、4、5または6つの弱毒変異によって特徴付けられるサルモネラ菌ワクチン構築物の例。プレートのインキュベーションは約20時間、37℃であった。(B)サルモネラ・インファンティス: 野生株/Sm−id I 4.22/Sm−id II 0.1/Rif 2; 野生株/Sm−id I 4.22/Sm−id II 0.1/Sm−id III 1.1。 (2)、4、5または6つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン構築物の例。プレートのインキュベーションは約48時間、39℃であった。(A)カンピロバクター・コリII野生株/Sm−id I 18.1/Sm−id II a.1。この株は、第2のSm−id a.1変異がSm耐性を生じることにより特徴付けられる。 (2)、4、5または6つの弱毒変異によって特徴付けられるカンピロバクターワクチン構築物の例。プレートのインキュベーションは約48時間、39℃であった。(B)カンピロバクター・コリII野生株/Sm−id I 17.7/Sm−id II a.1/Pho 1、野生株/Sm−id I 17.7/Sm−id II a.1/Sm−id III α.1。
したがって、本発明は、少なくとも3つ(および最大で6または7つ)の弱毒変異を保持している安定な細菌を含有する細菌生ワクチンを生成するための方法であって、以下の工程:
(a)細菌株を準備し、前記株を第1の抗生物質、好ましくはストレプトマイシンの存在下で増殖させる工程と、
(b)前記第1の抗生物質に依存するクローンに対応するような「ミニ」コロニーを(a)の株から単離する工程と、
(c)前記第1の抗生物質の非存在下で(b)のクローンを増殖させ、野生株のコロニーサイズの50%以上であるコロニーサイズによって特徴付けられる弱毒化した復帰突然変異体を単離する工程と、
(d)適切な濃度、好ましくはほぼ10倍のMICを有する、第1の抗生物質(例えば、ストレプトマイシン、ネオマイシン、カナマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、アミカシンおよびトブラマイシンなどのアミノグリコシド;リファンピシン、フシジン酸、ナリジクス酸、ホスホマイシン)とは異なり得る第2の抗生物質を補った培地中で工程(c)において得られたクローンを増殖させる工程と、
(e)減少したサイズ(MD A「res」)を示すコロニーを単離し、連続的に継代する工程と、
(f)安定な特性としてコロニーサイズを段階的に減少するクローンを単離する工程と
を含む、方法を提供する。
工程(a)の細菌株は、好ましくは、「野生」毒性株から得られる。これらの株は、疾患動物(例えば、ニワトリ)から得られ得る。使用される開始天然株は特定の程度の毒性を有するはずである。
工程(a)の変異体を選択するための抗生物質の選択は実務上の性質の理由によって誘導される。例えば、ストレプトマイシンは、微生物の中の耐性の発生および依存株を急速に導くことが知られている。
したがって、本発明の方法の好ましい実施形態において、工程(a)の抗生物質はストレプトマイシンである。しかしながら、ネオマイシン、カナマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、アミカシンおよびトブラマイシン、ならびにリファンピシン、フシジン酸およびナリジクス酸などの他のアミノグリコシド抗体もまた、工程(a)の抗生物質として好適であり得る。
抗生物質に対する耐性は異なる修飾機構から生じ得ることが知られている。特に、遺伝子修飾は細菌の染色体に影響を与え得る。染色体修飾は、一旦実施すると、獲得した特性の安定性を保証する、稀な事象である。
本明細書で使用される場合、「ミニコロニー」という用語は、サイズの減少によって特徴付けられる細菌コロニーに関する。好ましくは、それらは対応する野生株コロニーの10%以下のサイズによって特徴付けられる。
抗生物質を含有する培地上での増殖基準に応じた弱毒化細菌株の選択は、特に、減少した毒性を有する株の出現を引き起こす目的を有する種々の種のために使用されている操作である。
少なくとも3つ(および最大で6または7つ)の弱毒変異によって特徴付けられる本発明に係る細菌株は、第1の位置において、ストレプトマイシンなどの抗生物質の高含有量を有する培地上でのそれらの増殖能力について、天然毒性株から選択される非毒性株であり、さらに、それらは抗生物質の存在下で十分に発生するのみであり得る(工程(b))。この理由のために、これらの株は、例えば、ストレプトマイシン(Smd変異体)に依存すると言われる。
第2の場所において、工程(c)の株は、抗生物質依存株から選択され、特に、第2の弱毒変異またはマーカーの導入に起因してストレプトマイシンの非存在下で発生できる変異体である。これらの株はSm−id株と呼ばれる。好ましくは、洗浄工程が工程(b)と(c)との間で実施される。工程(c)についての好ましい培地は、サルモネラ菌Caso(SC)培地(例えば、サルモネラ菌について)またはCaso培地(例えば、カンピロバクターについて)である。
工程(d)は、さらなるMD抗生物質耐性(「res」)変異(第3の弱毒マーカーとして)を導入することを可能にする。好ましくは、抗生物質は、ストレプトマイシン、リファンピシンまたはホスホマイシンである。工程(d)における抗生物質の濃度は慣例の手順に従って当業者によって決定され得る。好ましくは、サルモネラ菌に関して、リファンピシン、ストレプトマイシン(注記:大部分のSm−id変異体はストレプトマイシン感受性であり、したがってさらなるMD Sm「res」マーカーに適している)およびホスホマイシンの濃度は約10倍のMIC値に対応し、フシジン酸について約4倍のMIC値に対応する。好ましくは、カンピロバクターについて、少なくとも200μgのホスホマイシン/mlおよび少なくとも100μgのストレプトマイシン/mlがそれぞれ使用される。
工程(e)において、さらなる減少したわずかなコロニーサイズによって特徴付けられる以前の工程のSm−id/MD抗生物質「res」株が単離され、安定性を検査するために連続的に継代される。好ましくは、少なくとも30回の連続継代が実施される。
最後に、工程(f)において、安定な特性としてコロニーサイズを徐々に減少する工程(e)から単離されたクローンが提供される。
本発明の方法の好ましい実施形態において、工程(a)〜(c)は、少なくとも4つの弱毒変異を保持している細菌を生成するために少なくとも1回反復される。この方法により、例えば、以下のスキーム(Smについて示す):
(a)Smd 1 → Sm−id I → Smd a → Sm−id II;
(b)Smd 1 → Sm−id I → Smd a → Sm−id II → Smd α → Sm−id III;
(c)Smd 1 → Sm−id I → Smd a → Sm−id II → Smd α → Sm−id III → MD
抗生物質「res」に従って、新たな弱毒変異体を生成することができる。
驚くべきことに、4またはさらに6つの変異を保持しているSm−id変異体由来の株は、これらの弱毒変異を有する株と比較して、高い程度の弱毒化を示さないが、さらにより高い安定性であること見出された。
本発明に従ってMD抗生物質「res」変異体株を選択するための抗生物質の選択は、実務上の性質の理由によって誘導され、原則として、代謝ドリフト(MD)変異を誘導できる任意の抗生物質、例えば、ストレプトマイシン(注記:大部分のSm−id変異体はストレプトマイシン感受性であり、したがってさらなるMD Sm「res」マーカーに適している)、リファンピシン、ホスホマイシン、フシジン酸またはナリジクス酸が、本発明の目的のために使用され得る。
本発明の方法は特定の細菌に限定されない。サルモネラ種およびカンピロバクター種以外に、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、大腸菌、バチルス・セレウス(シュードアントラクス(Pseudoanthrax))、ペスト菌(Y.pestis)などのエルシニア属(Yersinia sp.)、クエブシエラ属(Klebsiella sp.)、リステリア属(Listeria sp.)、エロモナス属(Aeromonas sp.)、シゲラ属(Shigella sp.)、パスツレラ属(Pasteurella)/アビバクテリウム属(Avibacterium sp.)、リエメレラ属(Riemerella sp.)、オルニソバクテリウム・ライノトラキア(Ornithobacterium rhinotracheale)、ボルデテラ属(Bordetella sp)およびシュードモナス属(Pseudomonas sp)などの他の細菌もまた、本発明の方法に従って安定な細菌を含有する細菌生ワクチンを生成するために使用されてもよい。
しかしながら、好ましい細菌は、サルモネラ菌および/またはカンピロバクター、特に、サルモネラ・ボンゴール(Salmonella bongori)、S.エンテリカ(S.enterica)亜種エンテリカ(enterica)、アリゾナ(arizonae)、ジアリゾナ(diarizonae)、サラマ(salamae)、ホウテネ(houtenae)およびインディカ(indica)、好ましくは、以下の血清型:ダブリン(Dublin)、ガリナルム(Gallinarum)(次亜種ガリナルムおよびプルロム(Pullorum))、コレラスイス(Choleraesuis)、チフィスイス(Typhisuis)、チフス(Typhi)、パラチフス(Paratyphi)A、B、C、アボルツセキ(Abortusequi)、アボルツソビス(Abortusovis)、アボニ(Abony)、エンテリティディス(Enteritidis)、チフィムリウム(Typhimurium)、コペンハーゲン(Copenhagen)、インファンティス(Infantis)、ビルコウ(Virchow)、ハダー(Hadar)、アゴナ(Agona)、ニューポート(Newport)、アナツム(Anatum)、ハイデルベルグ(Heidelberg)、パナマ(Panama)、インディアナ(Indiana)、セントポール(Saintpaul)、ブランデンブルグ(Brandenburg)などのS.エンテリカ亜種エンテリカ、ならびにカンピロバクター・コリ、カンピロバクター・ジェジュニ、およびカンピロバクター・フィタス(Campylobacter fetus)である。
本発明の方法の好ましい実施形態において、工程(a)および(b)において、サルモネラ菌変異体は、対数期培養物から、37℃のインキュベーションにて少なくとも48時間または48時間超の後、出現し始めるミニコロニーとして単離される。
本発明の方法のさらなる好ましい実施形態において、工程(a)および(b)において、カンピロバクター変異体は、39℃のインキュベーションにて少なくとも72時間または72時間超の後に出現し始めるミニコロニーとして単離される。
本発明はまた、本発明の方法によって得られる生細菌株ならびに本発明の生細菌株および生物学的に許容可能な担体を含むワクチンも提供する。ワクチン接種組成物は、もちろん、新たに培養された細菌によって構成され得る。
好ましくは、本発明のワクチン組成物は凍結乾燥される。
ワクチン接種細菌を投与するために、それらが懸濁される培地は重要ではない。もちろん、この培地は、それらが含有する細菌の良好な生存能力を妨げてはいけない。
本発明のワクチンは、個体の免疫化に適した量で投与され、1種以上の一般的な補助剤をさらに含有してもよい。「個体の免疫化に適した量」という利用されている用語は、個体が免疫化され得る細菌の任意の量を含む。「個体の免疫化に適した量」は当業者に公知の方法を使用して決定され得る。本明細書で使用される場合、「個体」という用語は、任意の種類の個体を含む。このような個体の例は動物(およびヒトである)。
好ましいワクチンの投与は経口経路であるが、注射も、筋肉内、皮下、皮内または任意の他の形態の適用で個体の様々な部位になされてもよい。ほぼ等量を有する1回以上の「ブースター注射」を実施することも有益であり得る。
本発明のワクチンは、化合物が、感染またはコロニー形成、例えば、サルモネラ菌またはカンピロバクターによって引き起こされる感染/コロニー形成の発生を予防または遅延するために投与されるという点で予防的であってもよい。
以下の株は、ブダペスト条約の下で、2012年、11月27日にGerman Type Culture Collection(Deutsche Sammlung von 25 Mikrorganismen und Zellkulturen(DSMZ)、Braunschweig)に寄託されている。
以下の実施例はより詳細に本発明を説明する。
実施例1
物質
(A)株
サルモネラ・エンテリカ亜種エンテリカ血清型ビルコウ(Salmonella enterica subsp. enterica serovar Virchow)、
サルモネラ・エンテリカ亜種エンテリカ血清型インファンティス(Salmonella enterica subsp. enterica serovar Infantis)、
サルモネラ・エンテリカ亜種エンテリカ血清型ハダー(Salmonella enterica subsp. enterica serovar Hadar)、
サルモネラ・パラチフス B(Salmonella paratyphi B)(var.L−Tartrat+、以前はJava)、
カンピロバクター・コリ(Campylobacter coli)、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)(Lohmann Animal Health、Cuxhaven、Germanyによって提供された)。
(B)培地
1000mlのカンピロバクター培地(Caso培地)は、35gのCaso寒天(Sifin)、3gの酵母エキス、3gのカゼイン加水分解物、4gの活性炭、0.25gのFeSO、0.25gのピルビン酸ナトリウム、5gの寒天Kobe(Roth)を含有する。
1000mlのサルモネラ菌培地(SC培地)は、35gのCaso寒天(Sifin)、3gの酵母エキス、1gのグルコース、5gの寒天Kobe(Roth)を含有する。
(C)抗体
ストレプトマイシン(Sm)(Roth番号0236.2)、ホスホマイシン(Pho)(Sigma番号P5396)、リファンピシン(Rif)(Riemser Arzneimittel AG、Fatol Eremfat 600mg)
(D)野生型株のMIC値
実施例2
Smd変異体の選択および単離
(a)サルモネラ菌のSmd変異体の実務的に合わせられた単離
サルモネラ菌の18時間/37℃培養物の約1010cfuを、500μgのストレプトマイシン/mlを補ったSC寒天を含有するペトリ皿に入れた。正常なサイズおよびわずかに減少したサイズを有する単一のコロニー(毒性Sm耐性コロニーおよびMD Sm「res」コロニー)を有するコロニーを除いて、株に依存して頻度を変動する「ミニコロニー」(大部分は小さなコロニーバリアント=scv)が検出できる。(37℃にて)約48時間以上のインキュベーション時間後、1〜2個のさらなるミニコロニー(正常なサイズを有する約30個のコロニーおよびわずかに減少したサイズを有するコロニー当たり)が検出でき、それらはscvと区別できない。scv表現型の出現の頻度に依存して、これらのミニコロニーのうちの3%〜20%は、Smd変異体を表すことが示され得る。
耐性変異体に対するSmdクローンの算出した頻度は1%以上であった。
注記:Smdクローンの単離は出発物質としてSm感受性野生型株の使用によって達成される。株は、好ましくは、低いMIC値を有する。
(b)カンピロバクターのSmd変異体の実務的に合わせられた単離
円盤の表面全体が覆われるように接種したCaso寒天ペトリ皿培養物(24時間/39℃;約1010cfu)から得た細菌物質を、100μgのストレプトマイシン/mlを補った1または2個のCaso寒天ペトリ皿上に播種し、39℃にて72時間インキュベートした。株に依存して、正常なサイズを有する10以下のコロニー/プレート(平均値)およびわずかに減少したサイズを有するコロニー(ストレプトマイシン耐性およびMD Sm「res」コロニー)が検出可能であった。さらに、正常なサイズを有するコロニーおよびわずかに減少したサイズを有するコロニーと比較して、約20%の頻度を有する明らかに減少したサイズを有するコロニー(直径は正常なサイズの25%以下である)が検出できた。これらのコロニーの約3分の1はSmdクローンであった。
耐性変異体に対してSmdクローンの算出した頻度は5%以上であった。
実施例3
Sm−id変異体の選択および単離
(a)Smdクローン由来のサルモネラ菌Sm−id変異体の単離
洗浄したSmd変異体の約10cfu(ペトリ皿当たり)をSC培地に播種し、37℃にて48時間インキュベートした。得られた弱毒化復帰突然変異体から、さらに試験したこのような変異体のみは、(低い弱毒化のみを有するSm−idクローンを得る目的に従った)野生型株コロニーと比較して約50%以上のコロニーサイズを示した。
(b)Smdクローン由来のカンピロバクターSm−id変異体の単離
円盤の表面全体が覆われるように接種したCaso寒天(100μgのストレプトマイシン/mlを補った)ペトリ皿培養物(24時間/39℃)から得た細菌物質を1回の洗浄工程に供し、1:1(約3×10cfu)から1:4の比でCaso培地に入れ、次いで39℃にて72時間インキュベートした。これらの培養条件下で、大部分のSmdクローンは、10以下の弱毒化復帰突然変異体(平均)の発生を示した。これらの弱毒化復帰突然変異体のほとんどはSm感受性であった。一般に、野生型株コロニーと比較して約50%以上の減少したコロニーサイズを示すSm−idクローンをさらに処理した。
いくつかの株、例えば、カンピロバクター・ジェジュニは、野生型株と比較して50%以下のコロニーサイズを有するSm−idからのみの単離を可能にした。
注記:全てのカンピロバクター株およびそれら由来のSmd変異体は、あらゆる問題を生じずにSm−id復帰突然変異体の単離を可能にしなかった。しかしながら、例えば、数個の独立したSmd変異体を使用して、問題のある株由来のSm−id復帰突然変異体も単離することはできる。
実施例4
さらなるMD抗生物質「res」変異体の単離
弱毒化および認識の第3のマーカーとして選択したSm−id変異体におけるさらなるMD抗生物質「res」変異体の組み込みを上記のように実施した。
簡潔に述べると、
(a)サルモネラ菌:選択したSm−idクローンの109−10cfuを、リファンピシンまたはストレプトマイシンの約10倍のMIC値濃度(フシジン酸に関して、約4倍のMIC値濃度)をそれぞれ補ったSC培地でインキュベートし、37℃にて48時間インキュベートした。
(b)カンピロバクター:全表面を覆うようにSm−id変異体を接種し、39℃にて24時間インキュベートしたペトリ皿培養物(Caso培地)の物質を、200μgのホスホマイシン/mlまたは100μgのストレプトマイシン/mlを補ったCaso培地で1:4から1:8の比で入れ、39℃にて72時間以上インキュベートした。
(多かれ少なかれ)減少したサイズを示すコロニーを単離し、連続継代に供した。これらのコロニーの約20%は、安定な特徴としてコロニーサイズを特に段階的に減少するクローンを維持した。
実施例5
4または6つの弱毒化変異を有するワクチン株の生成
4または6つの弱毒化変異を有するワクチン株の生成は、第2、および任意に第3のSm−idサプレッサー変異を基礎Sm−id Iクローン:Sm−id I/Sm−id II/Sm−id III内に連続的に組み込むことによって達成した。
(a)サルモネラ菌:約1010cfuの基礎Sm−id I変異体(またはSm−id II開始株)を500μgのストレプトマイシン/mlを補ったSC培地に入れ、37℃にて48時間インキュベートした。約5%のSm耐性コロニーはSmd変異体である(ここで、「正常なサイズ」を有するコロニーとして最初に増殖する)。それぞれSm−id I株およびSm−id II株に由来するこれらのSmdクローンの使用によって、Sm−id変異体を実施例3(a)に記載されているアプローチに従って再び単離した。所望のコロニーサイズの減少を有するクローンをさらに処理した。
(b)カンピロバクター:表面全体が覆われるようにSm−id変異体を接種し、39℃にて24時間インキュベートしたCaso培地のペトリ皿培養物から得た物質を、100μgのストレプトマイシン/mlを補ったCaso培地に1:4の比に入れ、39℃にて72時間インキュベートした。「正常なサイズ」を有する約15個のSm耐性コロニーを除いて、2から3個の小さなコロニーが検出できた。これらのコロニーのうちの50%はSmdクローンであった。これらのSmdクローン(それぞれSm−id I株およびSm−id II株に由来する)を、再びSm−id変異体を単離することについて、実施例3(b)に従って開始クローンとして使用した。所望のコロニーサイズの減少を示すクローンをさらに処理した。
実施例6
選択したSm−id II変異体由来のMD抗生物質「res」変異体の単離
(a)サルモネラ菌:さらなる5回目の弱毒化および認識マーカーとして選択したSm−id I/Sm−id II変異体内への有益なMD抗生物質「res」変異の組み込みを、実施例4(a)に記載されているアプローチに従って同様に実施した。
(b)カンピロバクター:さらなる5回目の弱毒化および認識マーカーとして選択したSm−id I/Sm−id II変異体内への変異内への有益なMD抗生物質「res」変異の組み込みを、実施例4(b)に記載されているアプローチに従って同様に実施した。
注記:上記のアプローチはまた、弱毒化および認識のための7回目のマーカーとして選択したSm−id III変異体(6個の弱毒化変異を有する)内へのMD抗生物質「res」変異のさらなる組み込みのために使用され得る。しかしながら、これは、実務に対する関連性を妨げ得る、過弱毒化を生じる場合がある。
実施例7
弱毒化の推定程度の予め適応された評価についての棒グラフに変換されたコロニーサイズ
対応する野生型株およびこれらの株由来のMD変異体の懸濁液を対数的に希釈し、次いでペトリ皿当たり10〜50ウェルの定義可能な単一コロニーが得られ得るように培養培地上に播種した。希釈の等級当たり少なくとも5個のペトリ皿を、培地に起因する増殖の差を補償するために調製する。標準下した条件(例えば、同一のインキュベーション時間、培地の同一の層厚さ)下で増殖させた単一コロニーを撮影する。デジタル写真をCellProfilerプログラム(Broad Institute)で処理する:個々のコロニーの直径を決定し、保存する。値を平均化した後、データを野生型株コロニーのサイズ(100%として与える)に対して棒グラフとしてプロットする。
実施例8
安定なワクチン株からのワクチンの調製ならびにニワトリのヒヨコ/ニワトリおよび保護されるさらなる宿主のそれぞれのワクチン接種のための使用
生ワクチンを調製するために、3つ(それぞれ4、5および6つ)の弱毒変異を有するワクチン株を、対数増殖期まで一般的な液体培地中で増殖させた。ワクチン懸濁液およびワクチン堆積物にそれぞれ適切な安定化剤を補い、続いて凍結乾燥した。得られたワクチンを経口または非経口投与によって投与した(症状の種類に応じて、1、2または3回の用量)。

Claims (12)

  1. 少なくとも3つおよび最大で7つの弱毒変異を保持している安定な細菌を含有する細菌生ワクチンを生成する方法であって、
    以下の工程:
    (a)細菌株を準備し、前記株を第1の抗生物質の存在下で増殖させる工程と、
    (b)前記第1の抗生物質に依存するクローンに対応するような「ミニ」コロニーを(a)の株から単離する工程と、
    (c)前記第1の抗生物質の非存在下で(b)のクローンを増殖させ、野生株のコロニーサイズの50%以上であるコロニーサイズによって特徴付けられる弱毒化した復帰突然変異体を単離する工程と、
    (d)適切な濃度を有する第2の抗生物質を補った培地中で工程(c)において得られたクローンを増殖させる工程と、
    (e)減少したサイズ(MD「res」)を示すコロニーを単離し、連続的に継代する工程と、
    (f)安定な特性としてコロニーサイズを段階的に減少するクローンを単離する工程と
    を含む、方法。
  2. 前記第1の抗生物質および前記第2の抗生物質が、ストレプトマイシン、ネオマイシン、カナマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、アミカシン、トブラマイシン、リファンピシン、フシジン酸およびナリジクス酸から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の抗生物質が、ストレプトマイシン、ネオマイシン、カナマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、アミカシン、トブラマイシン、リファンピシン、フシジン酸およびナリジクス酸から選択され、前記第2の抗生物質が、ストレプトマイシン、ネオマイシン、カナマイシン、スペクチノマイシン、ゲンタマイシン、アミカシン、トブラマイシン、リファンピシン、フシジン酸、ナリジクス酸およびホスホマイシンから選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記細菌が、サルモネラ菌(Salmonella)またはカンピロバクター(Campylobacter)である、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 工程(a)および(b)において、サルモネラ菌変異体が、対数期培養物から単離され、かつ、37℃のインキュベーションにて少なくとも48時間または48時間超の後、出現を開始するミニコロニーとして単離される、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(a)および(b)において、カンピロバクター変異体が、39℃のインキュベーションにて少なくとも72時間または72時間超の後、出現を開始するミニコロニーとして単離される、請求項4に記載の方法。
  7. 工程(a)から(c)が、少なくとも1回反復される、少なくとも4つの弱毒変異を保持している細菌を生成するための請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法によって得られる、生細菌株。
  9. 請求項8に記載の生細菌株と、生物学的に許容可能な担体とを含む、ワクチン組成物。
  10. 凍結乾燥される、請求項9に記載のワクチン組成物。
  11. 細菌感染に対抗するまたは細菌感染を予防するのに使用するための請求項9または10に記載のワクチン組成物。
  12. 使用が、サルモネラ菌またはカンピロバクターによって引き起こされる感染に対抗するまたは該感染を予防するためであることを特徴とする、請求項10に記載の使用のための請求項9または10に記載のワクチン組成物。
JP2015541042A 2012-12-07 2013-09-05 生ワクチンの調製 Active JP6336461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12008206.0 2012-12-07
EP12008206 2012-12-07
PCT/EP2013/068373 WO2014037445A1 (en) 2012-09-05 2013-09-05 Preparation of live vaccines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015536142A true JP2015536142A (ja) 2015-12-21
JP2015536142A5 JP2015536142A5 (ja) 2016-08-25
JP6336461B2 JP6336461B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47355770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541042A Active JP6336461B2 (ja) 2012-12-07 2013-09-05 生ワクチンの調製

Country Status (15)

Country Link
US (3) US10828362B2 (ja)
EP (3) EP3714899A1 (ja)
JP (1) JP6336461B2 (ja)
KR (1) KR101835946B1 (ja)
CN (2) CN104995292A (ja)
AU (2) AU2013311675A1 (ja)
BR (1) BR112015011944A8 (ja)
CA (1) CA2901322C (ja)
EA (1) EA030355B1 (ja)
ES (2) ES2686325T3 (ja)
HK (1) HK1213949A1 (ja)
MX (1) MX368393B (ja)
NZ (1) NZ709154A (ja)
PL (2) PL3415643T3 (ja)
PT (1) PT2929058T (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX368393B (es) * 2012-12-07 2019-10-01 Lohmann Animal Health Gmbh Preparacion de vacunas vivas.
CN114107162A (zh) * 2021-12-08 2022-03-01 塔里木大学 诱导细菌形成小菌落变异体的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505383A (ja) * 1990-12-18 1994-06-23 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 改良されたワクチン
JPH07188054A (ja) * 1993-10-04 1995-07-25 Tad Pharmazeut Werk Gmbh 生ワクチン
JPH07206706A (ja) * 1993-09-04 1995-08-08 Tad Pharmazeut Werk Gmbh サルモネラ菌生ワクチン
JP2002507414A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ペプチド セラピューティックス リミテッド ワクチンに使用する弱毒化細菌
JP2004510745A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 アカムビス リサーチ リミテッド 細菌におけるプラスミド遺伝の安定化
WO2004089408A2 (en) * 2003-04-07 2004-10-21 Xenova Research Limited Vaccine preparations comprising live or killed attenuated mutant neisseria bacteria
JP2005504547A (ja) * 2001-10-04 2005-02-17 ゲンティアーネ リサーチ アーゲー ワクチンを生成するための、生の弱毒化Salmonella株
WO2005078068A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 The University Of Queensland Live attenuated salmonella for use as vaccine
JP2010512412A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 メリアル リミテッド サルモネラワクチン
DE102008062941A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Universität Leipzig Impfstämme gegen bakterielle und fungale Infektionen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE294420C (ja)
DE3751641D1 (de) * 1986-10-10 1996-02-01 Tad Pharm Werk Salmonella-Lebendimpfstoffe mit Wirtsspezies-angepassten Attenuierungshöhen und antiepidemischer Potenz
US5112749A (en) * 1987-10-02 1992-05-12 Praxis Biologics, Inc. Vaccines for the malaria circumsporozoite protein
DD294420A5 (de) * 1990-05-18 1991-10-02 Karl-Marx-Universitaet Leipzig,De Verfahren zur herstellung von lebendimpfstoffen gegen listeriose
US6136325A (en) 1993-04-09 2000-10-24 Lohmann Animal Health Gmbh & Co. Kg Live vaccine constituting minor risk for humans
US6479056B1 (en) 1994-09-02 2002-11-12 Lohman Animal Health Gmbh & Co. Kg Live vaccine constituting minor risk for humans
DE102007012824A1 (de) * 2007-03-17 2008-09-18 Universität Leipzig Impfstämme mit abgestuften Koloniegrößen/Attenuierungen und Verfahren zu deren Isolierung
MX368393B (es) * 2012-12-07 2019-10-01 Lohmann Animal Health Gmbh Preparacion de vacunas vivas.

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505383A (ja) * 1990-12-18 1994-06-23 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 改良されたワクチン
JPH07206706A (ja) * 1993-09-04 1995-08-08 Tad Pharmazeut Werk Gmbh サルモネラ菌生ワクチン
JPH07188054A (ja) * 1993-10-04 1995-07-25 Tad Pharmazeut Werk Gmbh 生ワクチン
JP2002507414A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ペプチド セラピューティックス リミテッド ワクチンに使用する弱毒化細菌
JP2004510745A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 アカムビス リサーチ リミテッド 細菌におけるプラスミド遺伝の安定化
JP2005504547A (ja) * 2001-10-04 2005-02-17 ゲンティアーネ リサーチ アーゲー ワクチンを生成するための、生の弱毒化Salmonella株
WO2004089408A2 (en) * 2003-04-07 2004-10-21 Xenova Research Limited Vaccine preparations comprising live or killed attenuated mutant neisseria bacteria
WO2005078068A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 The University Of Queensland Live attenuated salmonella for use as vaccine
JP2010512412A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 メリアル リミテッド サルモネラワクチン
DE102008062941A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Universität Leipzig Impfstämme gegen bakterielle und fungale Infektionen

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Salmonella antibiotic-mutant strains reduce fecal shedding", POULTRY SCIENCE, vol. 89(10), JPN6017025373, 2010, pages 2130 - 2140 *
"Virulence of antibiotic-resistant Salmonella typhimurium", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. Vol. 95,, JPN6017025370, March 1998 (1998-03-01), pages pp. 3949-3953, *
EUGENE P. GOLDSCHMIDT, ET AL.: "GENETIC ANALYSES OF MUTATIONS FROM STREPTOMYCIN DEPENDENCE TO INDEPENDENCE IN SALMONELLA TYPHIMURIUM", GENETICS, vol. Vol. 47, JPN6017025376, November 1962 (1962-11-01), pages 1475 - 1487 *
LINDE K, ET AL.: "Bacterial live vaccines with graded level of attenuation achieved by antibiotic resistance mutations", VETERINARY MICROBIOLOGY, vol. Volume 62, Issue 2,, JPN6017025365, 1 May 1998 (1998-05-01), pages Pages 121-134 *
LINDE K, ET AL.: "Prophylaxis of Salmonella abortus ovis-induced abortion of sheep by a Salmonella typhimurium live va", VACCINE., vol. Vol. 10, Issue5,, JPN6017025363, 1992, pages 337 - 340, XP023711312, DOI: doi:10.1016/0264-410X(92)90374-S *
LINDE K, ET AL.: "Stable Salmonella live vaccine strains with two or more attenuating mutations and any desired level", VACCINE,, vol. Vol.8, Issue 3, JPN6017025358, June 1990 (1990-06-01), pages Pages 278-282 *
PENHA FILHO RA, ET AL.: "Control of Salmonella Enteritidis and Salmonella Gallinarum in birds by using live vaccine candidate", VACCINE, vol. Vol.28, Issue16, JPN6017025367, April 2010 (2010-04-01), pages 2853 - 2859, XP055051084, DOI: doi:10.1016/j.vaccine.2010.01.058 *
SHEHATA AA, AT AL.: "Safety and efficacy of a metabolic drift live attenuated Salmonella Gallinarum vaccine against fowl", AVIAN DISEASES, vol. 57(1), JPN6017025362, March 2013 (2013-03-01), pages 29 - 35, XP008165192, DOI: doi:10.1637/10287-062112-Reg.1 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013311675A1 (en) 2015-05-21
PL3415643T3 (pl) 2020-06-01
US20240181031A1 (en) 2024-06-06
US20220088168A1 (en) 2022-03-24
EP2929058A1 (en) 2015-10-14
EP3714899A1 (en) 2020-09-30
BR112015011944A2 (pt) 2017-07-11
CN112760252A (zh) 2021-05-07
JP6336461B2 (ja) 2018-06-06
US20150297705A1 (en) 2015-10-22
EP2929058B1 (en) 2018-07-11
EP3415643B1 (en) 2020-02-19
ES2686325T3 (es) 2018-10-17
US11904008B2 (en) 2024-02-20
PL2929058T3 (pl) 2018-11-30
CA2901322C (en) 2019-07-02
KR20150082480A (ko) 2015-07-15
KR101835946B1 (ko) 2018-03-07
ES2776429T3 (es) 2020-07-30
MX2015007195A (es) 2016-03-07
BR112015011944A8 (pt) 2019-10-08
AU2017219152B2 (en) 2019-05-16
MX368393B (es) 2019-10-01
NZ709154A (en) 2019-10-25
AU2017219152A1 (en) 2017-09-21
EA030355B1 (ru) 2018-07-31
CA2901322A1 (en) 2014-03-13
EP3415643A1 (en) 2018-12-19
CN104995292A (zh) 2015-10-21
US10828362B2 (en) 2020-11-10
PT2929058T (pt) 2018-07-27
EA201590856A1 (ru) 2015-09-30
HK1213949A1 (zh) 2016-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240181031A1 (en) Preparation of live vaccines
IE881646L (en) Avirulent microbes and uses therefor
US4169886A (en) Fowl cholera vaccine and its preparation
JP2012131796A (ja) エシェリキア・コリおよびサルモネラに対する鳥用混合ワクチン
JP2001186874A (ja) サルモネラワクチン
EP2791318B1 (en) Attenuated and adapted strain of pseudomonas for delivering antigens
CN107034160B (zh) 鼠伤寒沙门菌aroA和luxS双基因缺失株及其制备的弱毒疫苗
WO2021159075A1 (en) Attenuated salmonella synthesizing antigens for vaccinating against helicobacter pylori
US5792452A (en) Live salmonella vaccine having an increased stability
Arko et al. Immunological and serological diversity of Neisseria gonorrhoeae: immunotyping of gonococci by cross-protein in guinea pig subcutaneous chambers
JP2838098B2 (ja) サルモネラ菌生ワクチン
WO2014037445A1 (en) Preparation of live vaccines
KR101992455B1 (ko) 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물
KR101976764B1 (ko) 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물
KR101774863B1 (ko) 살모넬라증 치료를 위한 변이 균주 hid2092와 hid2114 및 이를 포함하는 살모넬라증 약제학적 조성물
Bertolani et al. Variations in properties of L-forms of Pseudomonas aeruginosa
KR101797276B1 (ko) 다중 돌연변이된 살모넬라 티피뮤리움 균주 및 이를 포함하는 식중독 예방 백신 조성물
Pashupathi et al. NarL contributes to virulence of Salmonella Typhimurium in nitrate rich anaerobic condition
JPH11332558A (ja) 魚類の腸球菌症用ワクチン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250