JPH07188054A - 生ワクチン - Google Patents

生ワクチン

Info

Publication number
JPH07188054A
JPH07188054A JP6266355A JP26635594A JPH07188054A JP H07188054 A JPH07188054 A JP H07188054A JP 6266355 A JP6266355 A JP 6266355A JP 26635594 A JP26635594 A JP 26635594A JP H07188054 A JPH07188054 A JP H07188054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccine
vaccine strain
strain
live
generation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6266355A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Linde
クラウス・リンデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAD PHARMAZEUT WERK GmbH
TATSUTO PHARMACEUT WERK GmbH
TAD PHARM WERK
Original Assignee
TAD PHARMAZEUT WERK GmbH
TATSUTO PHARMACEUT WERK GmbH
TAD PHARM WERK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAD PHARMAZEUT WERK GmbH, TATSUTO PHARMACEUT WERK GmbH, TAD PHARM WERK filed Critical TAD PHARMAZEUT WERK GmbH
Publication of JPH07188054A publication Critical patent/JPH07188054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0275Salmonella
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/522Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/42Salmonella
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/821Drug, bio-affecting and body treating compositions involving temperature-sensitive mutant virus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/826Bacterial vaccine for avian species, e.g. poultry or other birds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 通常の条件下で、使用における安定性を増大
させた生ワクチンを提供する。 【構成】 表面膜変異と、宿主たる種の感受性に適合さ
せた最適な減衰レベルを備えるかまたは備えない、少な
くとも1つの、代謝浮動減衰し免疫原性であって安定し
た単一または多重マ−カ−生ワクチンから製造される生
ワクチンの安定性は、ワクチン株として、このワクチン
株の復帰変異体を、減衰または/及び表面膜マ−カ−を
猶も有するサプレッサ−変異体の形で使用することによ
り増加させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い安定性を有する生
ワクチンに関する。公知の生ワクチンに比べこの生ワク
チンの安定度は少なくとも因数10-7分だけ高い。ま
た、このワクチンは、表面膜変異と、宿主たる種に対し
て最適に適合させた減衰レベルとを備えるかもしくは備
えない、少なくとも1個の、代謝浮動減衰させた免疫抗
原性の生ワクチン株から成る。宿主たる種として挙げら
れるのは生きた動物やヒトである。実施例の1つでは、
サルモネラ菌に対する免疫のためのヒナ及びニワトリ用
生ワクチンを提案している。
【0002】前記のワクチン株の構成並びにその製造方
法を、以下に説明する。
【0003】細菌性生ワクチン株の安全性は国際的に、
(遺伝的に関連する大腸菌に対する単一マ−カ−赤痢菌
の生体内修復から計算され、志願者についての試験によ
り証明された)約10-12 のレンジの安定度を持つ『欠
失』により保証されている(参照:フォ−マル他並びに
デユポン他編、免疫生物学基準、カ−ガ−(Karge
r)、バ−ゼル/ミュンヘン/ニュ−ヨ−ク 1971
年版第15巻73〜78頁及び213〜218頁)。公
知の二重マ−カ−(スポット変異)減衰によれば最も不
利なケ−スの場合、(個々の安定度からの積としての)
総合的な安定度は、少なくとも10-14 と成る。一方、
本発明によればこの総合的安定度は少なくとも10-21
まで増加し、(個別の遺伝子位置に設定した)(恒常的
ではなく規則的な)2つの減衰した欠失の安定が達成さ
れる。
【0004】実際的な条件下での生ワクチンの使用にお
ける不安定性に対して為されている指摘に関しての、世
界保健機構の強い要請と世論とを受けて、既存の安定度
10-14 の安全緩衝液を、減衰率を少なくとも因数10
-21 まで更に増加させることにより強化することと、表
面膜マ−カ−により備わる抗流行病潜在能の安定度を少
なくとも10-14 まで上げることとが必要と成ってきて
いる。そしてこのように安定度を高めた生ワクチン構造
において、公知の十分に確立された原理が使用され、詳
細に説明されることが必要である。
【0005】また、有効で且つ十分に毒物耐性を持たさ
れるワクチン株の研究における特別な困難さが、マ−カ
−を条件とする減衰レベル(「代謝欠陥」)と、問題の
病原体に対する宿主種の感受性特性とが、下記のように
即ち: − ワクチン株の、制限はされているが十分ではある生
体内伸長が可能であり、それ故に実際上妥当な免疫性が
生じるとか、 −感受性が極端に低く、同時に、ワクチン株の「代謝障
害」が比較的厳しい場合に多少とも明瞭な過剰減衰が生
じ、これにより、(実際上は妥当ではないが)いくつか
の予防接種が(例えば、S.typhi gal−E
21aの場合のように)必要と成るとか、更には、 − 感受性が極端に高く、同時に、ワクチン株の「代謝
障害」が比較的小規模な場合に「残存する菌力(毒
力)」が、許容不可能な副作用の引き金と成る等のよう
に相関関係するか否かという点に存在することが知られ
ている。
【0006】マ−カ−を条件とする減衰レベルと、宿主
たる種の感受性と、免疫原性との相関関係の古典的な例
として挙げられるのは、マウス、子ウシ、ニワトリにお
けるズ−サロラル(Zoosaloral)ワクチン
(ネズミチフス菌His- (付属突然変異により減衰)
/Pur- 、腹腔内半数(50%)致死量マウス108.
2 cfu(野生株は約101 cfu))の有効性であ
り、この場合、体重1kgについて(感受性の度合とし
ての)非経口的な半数致死量(LD50)は、マウスにお
いては細菌数約103 個、子ウシの場合約5×106
個、ヒナ/ニワトリの場合約5×108 個である。従っ
て、単一の経口免疫化の場合ズ−サロラルは、(病原菌
による)致死的挑戦(challenge)に対しマウ
スについては95%を越える率で保護し、子ウシの場合
は実用上妥当な範囲で保護する(例えば75%致死量の
挑戦の場合、免疫化された子ウシのうち36%だけが死
亡している)が、ヒナ/ニワトリに関しては過剰減衰の
ため、保護し得ない(参照:リンデ・ケ−他著、「ワク
チン」1990年版第8巻278〜282頁)。
【0007】これは、個々の病原菌に対する宿主種の特
徴的感受性レベルを、これに対応する減衰レベルにより
補償して、単一の免疫化による弾力的な免疫性を達成す
る必要のあることを意味している。この、それ自体論理
的な(但し観察もされていないし公式化されてもいない
ことが明白な)法則が満足されるのは、(例えばリファ
ンピシン、ストレプトマイシン、ナリジキシン酸抵抗な
ど染色体により分離した)RNAポリメラ−ゼ、ジャイ
レ−ス、リボソ−ムタンパク質などの必須酵素並びに代
謝部分において「代謝浮動変異による減衰」という原理
が示されて、実用上の妥当性が存在する場合である。こ
の原理においては(感受性の高い実験動物で測定した)
LD50の対数は、(延長した)世代時間とリニアに相関
関係するのでこの(延長した)世代時間も、適当な(即
ち、感受性の高い)実験動物がいない場合病原体に関す
る減衰等量として用いることが可能である。尚、この
「代謝浮動変異による減衰」原理は、DD15529
4、DD218834、DD235828、DD253
182、DD253184、DD281118、DD2
94420、EP0263528、並びに下記の刊行物
に、詳細に記載されている。 − リンデ・ケ−著、主要細菌衛生学(Zbl.Bak
t.Hyg.)I、要約1981年第249巻350〜
361頁。 − リンデ・ケ−著、生物学基準(Dev.Biol.
Standard)1983年第53巻15〜28頁。 − リンデ・ケ−著、獣医学実験(Arch.expe
r.Vet.med.)1982年第36巻647〜6
56頁。 − リンデ・ケ−他著、獣医学実験(Arch.exp
er.Vet.med.)1983年第37巻353〜
360頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1990第8巻25〜
29頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1990第8巻278
〜282頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1991第9巻101
〜1105頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1992第10巻33
7〜340頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1993第11巻19
7〜200頁。 − マラクシャ・ビ−・アイ他著、定期刊行物「微生物
学・疫学・免疫学」1987/4月、3〜8頁。これら
のワクチン株においては、減衰のための代謝浮動マ−カ
−のうち1つが通常、染色体ナリジキシン酸抵抗(ジャ
イレ−ス)変異である。而して、これらのワクチン株
は、hstマ−カ−(テンシド(tenside)及び
マクロライド抗生物質に対する高感受性)、rbtマ−
カ−(胆汁耐性への復帰)もしくはrttマ−カ−(テ
ンシド耐性への復帰)を用いて最適化することが出来
る。これらのマ−カ−は、当該環境下でのワクチン株の
排出と生存能力とを、非経口的な菌力(ヴィルレンス)
作用への実質的な影響無しに、減少させる。
【0008】前記の抗流行病マ−カ−はDD21883
6、DD231491、DD253182、DD253
183、DD253184、EP0263528並びに
下記の刊行物に、詳細に記載されている。 − リンデ・ケ−著、獣医学実験(Arch.expe
r.Vet.med.)1982年第36巻657〜6
62頁。 − リンデ・ケ−著、生物学基準(Dev.Biol.
Standard)1983年第53巻15〜28頁。 − リンデ・ケ−他著、ワクチン1990第8巻278
〜282頁。
【0009】尚、抗流行病マ−カ−の構造に安全性/治
療マ−カ−の構造を組合わせた表面膜マ−カ−も既に示
唆されている。このような表面膜マ−カ−の原型は所謂
Ssqマ−カ−(フロウルキノロン(flour−qu
inolones)に対する超感受性)であり、このS
sqマ−カ−は、Sm/Rif代謝浮動コンビネ−ショ
ンにおいて抗流行病潜在能に続くa.o.部分が、現在
最もサルモネラ菌に対し有効である抗生物質シプロフロ
キサシン(ciprofloxacin)に対する超感
受性を備えている。
【0010】2つの各別に減衰された代謝浮動マ−カ
−、並びに、代謝浮動マ−カ−と表面膜マ−カ−と抗流
行病マ−カ−との組み合わせを使って製造された各ワク
チン株の共通の態様は、減衰されたマ−カ−に対して復
帰頻度が通常、因数10-14 以下に規制されており、ま
た、選択されたクロ−ンの、表面膜マ−カ−を条件とす
る抗流行病潜在能に対して復帰頻度が、実際的な条件の
下で通常十分である、因数10-8に規制されている点で
ある。
【0011】以上のことから、本発明の目的は、ワクチ
ン株製造のためのワクチンの安定度を、減衰に関しては
少なくとも10-21 の安定度を、そして、抗流行病潜在
能に関しては少なくとも10-14 の安定度を達成するよ
うに、増加させる点にある。この場合、宿主たる種の感
受性と、この環境におけるワクチン株の排出並びに生存
能力とに応じて減衰を適用するための公知の有用な原理
を維持し、且つ、更に改良する必要がある。
【0012】この目的は独立の特許請求の範囲第1項記
載の生ワクチン、独立の特許請求の範囲第7項記載のニ
ワトリ及びヒナ用の特別なワクチン、独立の特許請求の
範囲第8項及び第12項記載の前記生ワクチン製造方
法、独立の特許請求の範囲第16項、第17項、第18
項、第19項記載の生ワクチン株並びに独立の特許請求
の範囲第20項及び第21項に記載されたその生ワクチ
ン株の使用方法を用いることにより達成される。
【0013】特許請求の範囲第1項に開示したものは、
表面膜変異と、宿主種の感受性に適合させた最適な減衰
レベルとを備えるかもしくは備えない、少なくとも1個
の、代謝浮動減衰させた免疫原性の、安定な単一または
多重マ−カ−ワクチン株から製造される生ワクチンであ
る。本発明によれば、ワクチン株として、減衰マ−カ−
または/及び表面膜マ−カ−を有するサプレッサ−変異
体などの、前記ワクチン株の復帰変異体を用いる。
【0014】好ましい実施例においては、ワクチン株と
して、このワクチン株の、短縮した世代時間を有する復
帰変異体を用い、この場合、この復帰変異体は例えばサ
プレッサ−変異体であり、1つもしくはそれ以上の減衰
用代謝浮動マ−カ−を有している。尚、復帰変異体は元
のワクチン株と同様の減衰レベルか、それよりわずかに
低い減衰レベルを持つ。
【0015】更に別に実施例においては、ワクチン株と
して、このワクチン株の、マクロライド耐性復帰変異体
を用い、この場合、この復帰変異体は例えばサプレッサ
−変異体であり、表面膜マ−カ−を有している。尚、こ
の復帰変異体は元のワクチン株と同様か、それよりわず
かに高い抗流行病潜在能を持つ。
【0016】第3の実施例においては、ワクチン株とし
て、このワクチン株の二重復帰変異体を用い、この場
合、この復帰変異体はサプレッサ−変異体として、短縮
された世代時間とマクロライド耐性を有しており、1つ
乃至それ以上の減衰用代謝浮動マ−カ−を持つと共に、
表面膜マ−カ−をも有している。
【0017】驚くべきことに、別途の表面膜マ−カ−を
備えるか備えない代謝浮動減衰ワクチン株から出発した
(短縮した世代時間または/及びマクロライド耐性を持
つ)復帰変異体が、不変の減衰と抗流行病潜在能を所有
することが確認できた。これにより、元のワクチン株の
代謝浮動減衰または/及び表面膜マ−カ−が復帰変異体
の中でも猶も存在することが証明された。更に、元のワ
クチン株からその復帰変異体/サプレッサ−変異体への
移行時、宿主たる種の感受性への適合という意味合いで
の減衰が猶も小さな範囲で変化し得ることが示された。
この現象は抗流行病潜在能を表現するものである。
【0018】独立の特許請求の範囲第7項記載の本発明
生ワクチンの例として下記の、サルモネラ菌感染に対す
るヒナの経口免疫化、並びに、ニワトリの経口または非
経口的免疫化/追加免疫のための生ワクチン用の、サル
モネラワクチン株を提案している。このサルモネラワク
チン株は、約31〜32分の世代時間及び/または≦5
μg/mlのエリスロマイシンのMICを持った元のワ
クチン株から抽出されるものである。各復帰変異体は下
記の如く短縮化世代時間を有しており、 ・ S.tm Ssq/Sm 60/Rif 42/−
GVR II 30 世代時間 約26.0分 ・ S.ent Ssq/Sm 24/Rif 12/
−GVR II 30 世代時間 約27.0分 ・ S.inf Ssq/Sm 153/Rif 7/
−GVR II 30 世代時間 約25.0分 ・ S.ana Ssq/Sm 81/Rif 21/
−GVR II 30 世代時間 約26.5分 最高27分以下までの世代時間を示す。また、下記のよ
うなマクロライド耐性を持つ復帰変異体の場合は、 ・ S.tm Ssq−MTR 16/Sm 60/R
if 42 ・ S.ent Ssq−MTR 25/Sm 24/
Rif 12 ・ S.inf Ssq−MTR 12/Sm 153
/Rif 7 ・ S.ana Ssq−MTR 23/Sm 81/
Rif 21 エリスロマイシンのMIC(最小阻止濃度)は≦5μg
/mlから≧20μg/mlまで増加した。
【0019】また、前記した復帰変異体/サプレッサ−
変異体はDSM(ドイッチェ・サムラング・フォン・マ
イクロオ−ガニズメン・ウント・ツエルクルツ−レンG
mbH、ドイツ、ブラウンシュヴァイク、D−3812
4)に寄託した下記のサルモネラワクチン株から抽出し
たものである。 ・ S.tm Ssq/Sm 60/Rif 42
DSM 8433 ・ S.ent Ssq/Sm 24/Rif 12
DSM 8435 ・ S.inf Ssq/Sm 153/Rif 7
DSM 8434 ・ S.ana Ssq/Sm 81/Rif 21
DSM 8441
【0020】本発明による復帰変異体/サプレッサ−変
異体は、安定性の増大したワクチン株の新世代を呈示す
る(総合的安定度=元のワクチン株とサプレッサ−変異
体のマ−カ−の積(product))。また、この復
帰変異体/サプレッサ−変異体は、不変のもしくは若干
低い減衰レベル及び/または不変のもしくは若干変化す
る抗流行病潜在能を伴った偽野生タイプに対する復帰変
異/サプレッサ−変異が、復帰突然変異より実質的に一
層頻繁に発生するという、驚くべく発見された規則を用
いている。また、この規則が、どの程度まで代謝浮動減
衰と表面膜マ−カ−の実際の安定度の試験に使用可能で
あるかの実験と、同時に、WHOからの安定性/安全性
要件(WHO科学グル−プレポ−ト「経口腸内細菌ワク
チン」世界保健機構技術報告シリ−ズNo.500、1
972年)に理想的に準拠し、且つ、前記の新規の三重
マ−カ−減衰ワクチン株から見て、ワクチン導入を阻む
二重マ−カ−ワクチン株の安定性に関する論議を不合理
なものと成し得る、極端に安定したワクチン株の新世代
を得るためにどの程度まで使用可能であるかの実験も行
った。(先にも述べたように)細菌性生ワクチン株の安
全性は国際的に(遺伝的に関連する大腸菌に対する単一
マ−カ−赤痢菌の生体内修復から計算され、志願者につ
いての試験により証明された)約10-12 のレンジの安
定度を持つ『欠失』により保証されている(参照:フォ
−マル他並びにデユポン他編、免疫生物学基準、カ−ガ
−(Karger)、バ−ゼル/ミュンヘン/ニュ−ヨ
−ク1971年版第15巻73〜78頁及び213〜2
18頁)。公知の二重マ−カ−(スポット変異)減衰に
よれば最も不利なケ−スの場合、(個々の安定度の積と
しての)総合的な安定度は、少なくとも10-14 と成
る。従って、追加的なサプレッサ−変異が総合的安定度
を少なくとも10-21 まで増大させるのでこれにより、
(個別の遺伝子位置に設定した)(恒常的ではなく規則
的な)2つの減衰する欠失の安定が達成される。2つの
減衰する代謝浮動マ−カ−に表面膜変異を組み合わせ、
且つ、これに伴う、前記2つの原理両方を備えたサプレ
ッサ−変異の発生時、総合的な安定度は≦10-35 と成
るが、これほどまでの値は必要では無い。なぜなら、W
HOの規定によればワクチン株の感染連鎖を中断させる
変異は減衰マ−カ−として観測されるべきことが規定さ
れているからである(WHO技術報告シリ−ズNo.5
00、1972年)。
【0021】各マ−カ−に応じて2種類の復帰変異体が
区別されるが、それらについては以下に説明する。
【0022】短縮した世代時間を持つ復帰変異体(GV
R) (ヒナ/ニワトリのためサルモネラワクチン株において
22分から31〜32分まで延長させた)世代時間延長
を伴った代謝浮動(抗生物質抵抗変異)減衰の安定度
は、受けた抵抗とここに定義された延長世代時間とによ
り間接的にだけ証明し得る。
【0023】但し、ゆっくりと成長する代謝浮動減衰ワ
クチン株はクロ−ンにとって選択的な利点を備えてお
り、更なる変異は(それだけでは何等遺伝的安定性が生
じないので)「訂正された」代謝シ−ケンスを介して短
めの世代時間へとつながる。これは、GVR株の富裕性
が、一層ゆっくりと成長するワクチン株個体群における
選択圧力の下に計算可能であることを意味している。
【0024】「世代時間の延長が減衰につながり」それ
故に「世代時間の短縮が(逆比例的に)、増加した菌力
につながる」という公知技術に基づく結論はここにおい
て、(復帰突然変異よりも実質的に頻繁に発生する)復
帰/サプレッサ−変異体の重要性に関して誤った認識で
あることが立証される。(リンデ・ケ−著「獣医学実験
(Arch.exper.Vet.med.)1978
年第32巻943頁)
【0025】後記する実施例1では、十分確立された実
験動物であるネズミチフス菌/マウスを用いて、(元の
ワクチン株に関連した)GVRの減衰は不変もしくは若
干低めとなり、それ故、GVRは猶も元の減衰マ−カ−
を有するという事実に関する直接的な証明を行う。
【0026】而して、短縮した世代時間を持つ上記の復
帰/サプレッサ−変異体は新しいタイプの極端に安定し
たワクチン株を呈示し、復帰頻度は最大で≦10-21 で
ある(この場合、単一マ−カ−について発生度合いの低
い≦10-7という高スケ−ルを前提とし、総合的安定度
=個々の安定度の積、即ち、Sm×Rif×サプレッサ
−変異である)。
【0027】マクロライド耐性復帰変異体(MTR) 20μgのエリスロマイジン耐性クロ−ンの数から得ら
れる表面膜変異の復帰頻度は概ね、10-6から10-8の
レンジであり、幾つか選択した株の場合のみ≦10-8で
ある。マクロライド耐性クロ−ンは、エリスロマイシン
に対する改めて得られる野生株耐性や、シプロフロキサ
シン(ciprofloxacin)、ドキシサイクリ
ン(doxycycline)、クロラムフェニコ−ル
に対する超感受性のロスにも関わらず、抗流行病作用
(当該環境における減少した生存能力と、ヒナにおける
短縮された排出)がほぼ、元の株と一致するか、もしく
は、その値を中心としてわずかながら変化し、これによ
り、猶も、元の表面膜変異を有していることが確認され
ている。
【0028】その詳細については後記する実施例2にゆ
ずる。
【0029】而して、これらのマクロライド耐性復帰変
異体/サプレッサ−変異体は新しいタイプの極めて安定
なワクチン株を呈示するものであり、その復帰頻度は抗
流行病潜在能において最大で10-14 である(総合的安
定度=元の表面膜マ−カ−とサプレッサ−変異の積)。
【0030】従って、追加的な抗流行病表面膜マ−カ−
を備えるか備えない代謝浮動減衰した単一もしくは多重
マ−カ−型オリジナルワクチン株から抽出した、短縮し
た世代時間及び/またはマクロライド耐性を持つ復帰変
異体は、現実的な条件の下での生ワクチン使用のための
厳しい要件に大きく準拠したワクチン株を生み出すもの
となる。
【0031】増大した安定性を有する生ワクチンを製造
するという目的は、特許請求の範囲第8項に従い、表面
膜変異と、宿主たる種に対し最適に適合させた減衰レベ
ルとを備えたもしくは備えない少なくとも1個の、代謝
浮動減衰させた免疫原性の、安定した単一もしくは多重
マ−カ−生ワクチン株の使用により達成できる。本発明
によれば、別途の表面膜変異と、宿主たる種に対し適合
させた減衰と、更に同時に、限定した延長世代時間とを
備えたもしくは備えない代謝浮動減衰させた元のワクチ
ン株から出発して、短縮化世代時間及びマクロライド耐
性を有する復帰変異体が分離される。オリジナルのワク
チン株の減衰または/及び表面膜マ−カ−を猶も有する
このサプレッサ−変異体を、益々安定なワクチン株とし
て使用しこのワクチン株から所定の方法により生ワクチ
ンが製造される。
【0032】本発明による更に別の実施例において、元
のワクチン株との比較における条件付けの態様は、サプ
レッサ−変異体を介して猶も影響を受け得る。
【0033】短縮された世代時間と若干低めの減衰レベ
ルとを有する復帰変異体の、株に基づいた所望の分離の
ケ−スにおいては、高めの(恐らく過剰減衰限度まで
の)減衰を伴う元のワクチン株が、最適に減衰されたサ
プレッサ−変異体の分離のために使用される。
【0034】抗流行病潜在能について増加した安定性を
有するワクチン製造のために、元のワクチン株と比較し
てこれと同様かもしくは若干高めの抗流行病潜在能を有
する復帰変異体が使用される。
【0035】任意の順序でこの方法を使用することによ
り、マクロライド感度(表面膜)マ−カ−を有する代謝
浮動減衰されたオリジナルのワクチン株から、短縮され
た世代時間とマクロライド耐性とを持つ復帰変異体が得
られる。
【0036】前述の方法の例として、本発明に基づくヒ
ナもしくはニワトリに対し最適に適合させた下記のワク
チン製造方法のうち1つを提案する。
【0037】前記ワクチン製造のため、安定性を増すワ
クチン株を選択する。このワクチン株の元となるワクチ
ン株はこの野生株に比べ世代時間を約22分から約31
〜32分まで延長されており、また、この世代時間は、
短縮された世代時間を持つ復帰変異体の場合、最高27
分以下に短縮される。
【0038】更に別の方法は、抗流行病潜在能に関し増
加した安定性を持つワクチン株を選択することを特徴と
しており、このワクチン株の元となるワクチン株は、マ
クロライド耐性復帰変異体の場合結果的にエリスロマイ
シンのMICの≦5μg/mlから≧20μg/mlへ
の増加と成るマクロライド感度を有している。
【0039】最後に、前記二つの方法を、マクロライド
感受性(表面膜)マ−カ−を備え代謝浮動減衰されたオ
リジナルのワクチン株から、短縮された世代時間とマク
ロライド耐性とを持つ復帰変異体を選択することによ
り、任意の順序で組み合わせて、増加した安定性を有す
る生ワクチンを製造することも可能である。ワクチン株
として特許請求の範囲第7項で請求したワクチン株のう
ち1つ乃至それ以上が使用される。
【0040】以下に示す各実施例において本発明の生ワ
クチン並びにこの生ワクチン製造方法を詳細に説明す
る。
【0041】材料並びに方法 使用した株 − 野生株 ネズミチフス菌(Salmonella(S.)typ
himurium)、腸炎菌(S.enteritid
is)、サルモネラ・インファンティス(S.infa
ntis)、サルモネラ・アナタム(S.anatu
m) − 別途の表面膜マ−カ−と、階層化減衰/階層化延長
世代時間(GT)(減衰等量)並びに下記の寄託済ワク
チン株を備えた代謝浮動二重(三重)マ−カ−(個々の
安全度の積としての総合安定度)ワクチン株のセット。 ・ S.typhimurium Ssq/Sm 60
/Rif 42 寄託番号 DSM 8433 世代時間:
= 31分 ・ S.enteritidis Ssq/Sm 24
/Rif 12 寄託番号 DSM 8435 世代時間:
= 32分 ・ S.infantis Ssq/Sm 153/R
if 7 寄託番号 DSM 8434 世代時間:
= 31分 ・ S.anatum Ssq/Sm 81/Rif
21 寄託番号 DSM 8441 世代時間:
= 32分 ・ S.typhimurium Nal 2/Rif
9/Rtt 世代時間: = 32分 (寄託場所: DSM(ドイッチェ・サムラング・フォ
ン・マイクロオ−ガニズメン・ウント・ツエルクルツ−
レンGmbH、ブラウンシュヴァイク、Deutsch
e Sammlung von Mikroorgan
ismen und Zellkulturen Gm
bH Braunschweig) − 各ワクチン株セットの変異体を然るべく知られた方
法により試験するための試験/実験動物 ・ニワトリのヒナ(茶色の卵を産む。マレック病予防接
種済) ・ICR、Prob01マウス
【0042】実施例1 短縮された世代時間を有する復帰変異体(GVR) 減衰について増加した安定度を有するワクチン株として
ヒナ/ニワトリ用(表面膜マ−カ−を備えた)代謝浮動
減衰サルモネラオリジナルワクチン株から抽出したも
の。(表面膜マ−カ−を備えた)オリジナルワクチン株
を栄養ブイヨン50ml(もしくはその他の液体培地)
に接種し、その後、≦1:1000の希釈率により連続
的に継代させる。 マ−カ−制御:4回の継代の度毎に、(1ml当たり1
2.5μgのナリジキシン酸または)1ml当たり20
0μgのストレプトマイシン並びに1ml当たり200
μgのリファンピシンによる栄養寒天上に受けた増殖
(並びに20μgのエリスロマイシンによる欠落した増
殖)を、ワクチン綿棒(swab)を使い試験する。制
御された継代30回以内では、各マ−カ−が安定してい
た。 MS−2実験システム(アボット、Abbott)での
世代時間の測定:液体培養(栄養、LB、最少培地ブイ
ヨン)において、世代時間は第5番の継代まででも実質
的に変化しない。第6番の継代以降、早く成長するGV
Rクロ−ン(世代時間の階層的短縮)が元のワクチン株
個体群に蓄積する(世代時間、約31〜32分; 野生
株、約22分)。このプロセスは別々のステップにおい
てそれぞれ異なる速度で発生する。第10番と第15番
の継代の世代時間は29分と27分であり、30番目の
継代までで25分以下の世代時間が発生し得る。それ以
降の継代では、世代時間が短めとなるクロ−ンが多くな
る。 注): 固体培地上で世代時間は、第20番目の継代に
ついての試験(低い分割数(ル−プによる過度の予防接
種)=個体群レベルまで希釈もしくはその他の選択的な
プレッシャ−によるものか?)が行われるまで不変であ
る。 ネズミチフス菌GVR株の、オリジナルのワクチン株と
の比較において不変もしくは若干低めの減衰レベル: − オリジナル株及びGVR株: マウス5匹(Pro
b 01:ライプチヒ大学研究所)各マウスとも、腹腔
内に105 、106 、107 cfuを受ける。 − 野生株: マウス5匹、各マウスとも、腹腔内に1
03 、105 cfuを受ける。2週間以内に死亡したマ
ウスを測定する。
【0043】 ネズミチフス菌GVR株 継代 世代時間 F/15 マウス 番号 (分) Nal 2/Rif 9− GVR:Mm A 11/Rtt 11 28.0 3 Wh 3 GVR:Mm C 11/Rtt 11 28.5 1 GVR:Mm E 11/Rtt 11 27.0 7 GVR:Nb A 15/Rtt 15 29.0 4 GVR:Nb B 15/Rtt 15 28.5 7 Wh 4 GVR:Nb B 25/Rtt 25 27.0 2 GVR:Nb C 15/Rtt 15 28.5 0 Wh 0 GVR:Nb D 15/Rtt 15 28.5 2 GVR:Nb D 25/Rtt 25 28.0 1 GVR:Nb E 15/Rtt 15 28.5 2 GVR:LB A 15/Rtt 15 28.5 3 GVR:LB B 15/Rtt 15 28.5 5 GVR:LB C 15/Rtt 15 28.0 7 Wh 4 GVR:LB C 25/Rtt 25 26.0 7 GVR:LB D 15/Rtt 15 28.5 0 Wh 0 GVR:LB D 25/Rtt 25 26.5 0 GVR:LB E 15/Rtt 15 27.0 7 Wh 4 *Ssq/Sm 60/Rif 42− GVR III 12 12 29.0 7 GVR III 16 16 28.0 8 GVR I 30 30 28.5 8 GVR II 30 30 26.0 9 Nal 2/Rif 9/Rtt 3つの平行な試験 32.0 4 Wh 6、 7 原型 4つの試験 1992-1990 5、 8、 5、 6 野生株制御 :腹腔内103cfu= ≧14 ; 腹腔内105cfu = 15 Mm: 液体最少培地 Nb: 栄養ブイヨン LB: LB−ブイヨン Wh: 同一株により繰り返す動物実験 * S.tm Ssq/Sm 60/Rif 42オリ
ジナル株; 世代時間:31分。
【0044】幾つかの明らかに若干高め(もしくは若干
低め)の減衰クロ−ンとは別に、試験対象となった各G
VR株は7つの各別の方法1993−1990で測定さ
れたオリジナル株の値の変化に対応し、且つ、試験条件
の下での変化の範囲内である減衰作用の変化を示す。幾
つかのGVR株が若干低めに減衰された場合でも、この
ことは実際面とは関連せず、また、野生株(腹腔内50
%致死量マウスにおいて約101 cfu)と比較して5
0%致死量マウスでの対数約5段階の相違は維持され
る。
【0045】ほぼ実質的に低めの減衰レベルを持ち(恐
らくは、許容可能な副作用に結びつかない)GVRの、
株に応じた分離の場合は、(過剰減衰の限度までの)高
めの減衰を持ったワクチン株を用いて、最適に減衰され
たサプレッサ−変異体を分離することが好ましい。
【0046】即ちGVRは、(リンデ・ケ−著「獣医学
実験、Arch.exper.Vet.med.」19
78年第32巻943−949頁の、Sm−id株やT
−tol株と同様に)復帰変異体では無いが、同様の減
衰マ−カ−と、ワクチン株のオリジナル値を中心として
変化する減衰レベルとを猶も有する遺伝子内及び遺伝子
間のサプレッサ−変異体であることは明白である。
【0047】元のワクチン株に比較した不変の侵入能力
の検出のためには、生後36時間以下のヒナに経口で1
09 cfuのGVRを飲ませる。5日後と8日後に細菌
数/グラム肝臓を定量的に(実施例2参照)且つ蓄積
(Ssq/Sm/Rif株のGVRの場合1ml当たり
100μgのストレプトマイシン及びリファンピシンに
より、また、Nal/Rif/Rtt株のGVRの場合
1ml当たり100μgのリファンピシンと12.5μ
gのナリジキシン酸による栄養培地)により定性的に測
定した。この場合、ヒナの肝臓におけるGVRの細菌数
は多少ともオリジナルのワクチン株の値に一致する。サ
ルモネラ・インファンティスと、サルモネラ・アナタム
に関しては、腸炎菌とネズミチフス菌に比べて少なめの
細菌数が野生株、オリジナル株並びに選択されたGVR
において確認されており、この点は「サルモネラ・イン
ファンティスはニワトリへの侵入性が低い」とのユ−・
メスナ−の観察結果(ライプチヒ大学、博士号論文「獣
医学医療能力」1991年)と一致している。
【0048】従って、S.tm Ssq/Sm 60/
Rif 42−GVR II 30、S.ent Ss
q/Sm 24/Rif 12−GVR II 30、
S.inf Ssq/Sm 153/Rif 7−GV
R II 30、S.anaSsq/Sm 81/Ri
f 21−GVR II 30など、短縮された世代時
間を持つ復帰変異体は、減衰について極端な安定性を有
するサルモネラワクチン株として理想的である(菌力を
少なくとも10-21 以下に減少させる減衰マ−カ−の総
合的安定度: Sm×Rif×サプレッサ−変異)。
(本文末尾の表も参照のこと。)
【0049】実施例2 マクロライド耐性復帰変異体(MTR) ヒナ/ニワトリ用のSm/Rif代謝浮動減衰ワクチン
株のSsq(表面膜) マ−カ−から、抗流行病潜在能の高めた安定性を有する
サルモネラワクチン株として抽出するもの。
【0050】ヘラを使って、Ssq/Sm/Rifオリ
ジナル株108 〜109 cfuを、1ml当たり20μ
gのエリスロマイシンを含んだ栄養寒天上に移し(もし
くは2段階手順の場合は、まず、1ml当たり5〜10
μgのエリスロマイシンに移し、その後この培地から1
ml当たり20μgのエリスロマイシンに移す)、そし
て、成長したコロニ−/クロ−ンを、栄養寒天上での約
10回の継代後、獲得されているマクロライド耐性につ
いて試験する。これらのマクロライド耐性復帰変異体
の、Na−デソキシコレ−ト(Na−desoxych
olate)、Na−ドデシルサルフェ−ト(Na−d
odecylsulphate)並びにエ−・オ−・シ
プロフロキサシン(a.o.ciprofloxaci
n)(現在のところサルモネラ菌に対し最も有効な抗生
物質)、クロラムフェニコ−ル、ドキシサイクリンに対
する耐性/感受性は、腸炎菌の野生株、個々の復帰変異
体の値にほぼ一致するが、シプロフロキサシンに対して
はオリジナル株の4倍までの高めの(超)感受性を猶も
有している。
【0051】また、(環境的な抵抗についての間接的な
目安としての)37℃の水中での死滅反応速度(出発細
菌数106 cfu/ml)は野生株の値を示さない。そ
の理由は、約2/3に短縮されたワクチン株の寿命にお
いて(野生株対表面膜マ−カ−無しのワクチン株の比較
における)変化が生じるからである。
【0052】元のワクチン株と比べて水中での同様また
は短めの寿命に関して、並びに、腸炎菌、即ち、シプロ
フロキサシンに対する残存する超感受性に関しての、上
述の復帰変異体の選択を、侵入及び排出作用についてワ
クチン株と比較してヒナのモルモットを使って試験し
た。この実験のため、生後36時間以下のヒナに経口で
オリジナルのワクチン株それぞれと、それらから抽出し
たマクロライド耐性復帰変異体それぞれを109 cfu
ずつ飲ませた。 − 侵入能力の検出: 5日後と8日後に細菌数/グラ
ム肝臓を定量的に(5mlのPBS中の肝臓ホモジネ−
ト、ヘラで3×0.1mlに広げる。検出境界は1グラ
ム当たり菌数20以下)、また、抗生物質添加剤(実施
例1参照)を含んだ栄養ブイヨンへの蓄積により定性的
に測定した。 − 排出作用の試験: 12日間に渡って大腸菌個体群
の千分の一を単位として便中のサルモネラ菌数を測定
し、これらの値を、(例えばS.tm Ssq/Sm
60/Rif 42などと同じ腹腔内50%致死量マウ
ス及び同様の世代時間延長を備え)表面膜マ−カ−の無
い追加的な比較用ワクチン株S.tm Nal 2/R
if 9の値と比較する。またこのモルモットにおいて
マクロライド耐性復帰変異体が(表面膜マ−カ−を備え
た)元のワクチン株と同様の作用を示している。 − 侵入能力: ニワトリ肝臓における復帰変異体の菌
数は元のワクチン株の値と一致する。サルモネラ・イン
ファンティスとサルモネラ・アナタムに関しては野生
株、元のワクチン株並びに選択された復帰変異体におい
て腸炎菌とネズミチフス菌と比較して少なめの菌数が確
認されるが、これは、「サルモネラ・インファンティス
はニワトリへの侵入性が低い」とのユ−・メスナ−の観
察結果(ライプチヒ大学、博士号論文「獣医学医療能
力」1991年)と一致している。 − 排出作用: 腸内細菌の千分の一部から測定された
マクロライド耐性復帰変異体の定量的排出作用は元のワ
クチン株のものとほぼ一致し、5〜6日以内に千分の
0.1の限度よりも降下する。 換言すると: 元のワクチン株と、ヒナにおける事実上
同一の排出作用(及び不変の侵入能力)とに比較して、
被験のマクロライド耐性復帰変異体の、それらと同様ま
たは部分的に同一となる水中での速めの死亡率は、これ
らの株が表面膜マ−カ−における復帰変異体ではなく、
それ故、元の株のSsqマ−カ−が系統的経路で与えら
れる10-8以下の復帰頻度より相当に高めの安定性を有
していることを間接的に証明している。従って、例え
ば、S.tm Ssq−MTR 16/Sm 60/R
if 42、S.ent Ssq−MTR 25/Sm
24/Rif 12、 S.inf Ssq−MTR
12/Sm 153/Rif 7、S.ana Ss
q−MTR 23/Sm 81/Rif 21などのマ
クロライド耐性復帰変異体は、抗流行病潜在能が高めの
安定度を有しているワクチンとして理想的である(総合
的安定度 = Ssqマ−カ−の個々の安定度と、サプ
レッサ−変異体との積)。(下記の表を参照のこと。) 付録: 実施例1及び実施例2に関する表 表面膜を備えた代謝浮動減衰した二重マ−カ−(オリジ
ナル)ワクチン株並びにMTR*から抽出したGVR:
事実上不変の侵入能力(生後36時間以下のヒナに1
09 cfuを経口適用して5日後と8日後のφ菌数/グ
ラム肝臓);MTR*の残存抗流行病潜在能(37℃の
水中での106 cfu/mlの死滅反応速度。 サルモ 株 世代 φ菌数/グラム肝臓 cfu水 ネラ・ 時間 5日め 8日め 9日め (分) 野生株 22.0 6.0 x 103 不詳 4 x 105 Ssq/Sm 60/Rif 42 31.0 1.5 x 103 2.8 x 102 4 x 103 ネズミ GVR II/30 26.0 2.5 x 103 6.3 x 102 チフス GVR III/16 28.0 1.5 x 103 2.8 x 102 菌 MTR 16 1.0 x 103 1.4 x 102 1 x 104 MTR 40 1.5 x 103 5.6 x 102 1 x 104 野生株 22.0 5.0 x 103 不詳 3 x 105 Ssq/Sm 24/Rif 12 32.0 4.0 x 103 不詳 2 x 104 腸炎菌 GVR II/30 28.0 4.5 x 103 5.3 x 102 GVR IV/16 27.0 2.0 x 103 不詳 MTR 2 2.5 x 103 1.9 x 102 5 x 103 MTR 25 2.5 x 103 5.6 x 102 7 x 103 野生株 22.0 1.5 x 102 不詳 4 x 104 Ssq/Sm 81/Rif 21 32.0 3.5 x 101 蓄積は 1 x 104 アナタム GVR II/30 26.5 1.0 x 102 ほとんど GVR III/16 27.5 2.0 x 102 正。 MTR 5 3.5 x 101 1 x 104 MTR 23 7.0 x 101 1 x 104 野生株 22.0 2.0 x 102 不詳 5 x 105 Ssq/Sm 153/Rif 7 31.0 1.0 x 102 蓄積は 6 x 104 インファ GVR II/30 25.0 7.0 x 101 ほとんど ンティス GVR III/24 28.5 1.0 x 102 正。 MTR 12 2.0 x 102 7 x 104 MTR 28 2.0 x 102 6 x 104 *MTR: アドラ−・ティ−及びジャンスク・シ−の
博士号論文(1993/94)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増大させた安定性を有する生ワクチンであ
    って、表面膜変異と、宿主たる種の感受性に適合させた
    最適な減衰レベルとを備えるか備えない少なくとも1つ
    の、代謝浮動減衰し免疫原性で安定な単一または多重マ
    −カ−生ワクチンから製造されるものであって、ワクチ
    ン株として、ワクチン株の復帰変異体を、減衰または/
    及び表面膜マ−カ−を猶も有するサプレッサ−変異体と
    して用いることを特徴とするもの。
  2. 【請求項2】請求項1記載の生ワクチンであって、ワク
    チン株として、短縮された世代時間を有するワクチン株
    の復帰変異体を用い、サプレッサ−変異体と成る前記復
    帰変異体が1つ乃至それ以上の、減衰する代謝浮動マ−
    カ−を有していることを特徴とするもの。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の生ワクチンであってワク
    チン株としてワクチン株のマクロライド耐性復帰変異体
    を用い、サプレッサ−変異体たる前記復帰変異体が猶も
    表面膜マ−カ−を有していることを特徴とするもの。
  4. 【請求項4】請求項1及び2項に記載の生ワクチンであ
    って、復帰変異体が、元のワクチン株と同様かまたは若
    干低めの減衰レベルを有することを特徴とするもの。
  5. 【請求項5】請求項1及び3に記載の生ワクチンであっ
    て、復帰変異体が元のワクチン株と同様かまたは若干高
    めの抗流行病潜在能を有することを特徴とするもの。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5項に記載の生ワクチンであ
    って、ワクチン株として、ワクチン株の二重復帰変異体
    を用い、サプレッサ−変異体として、短縮された世代時
    間とマクロライド耐性を有している前記復帰変異体が1
    つ乃至それ以上の減衰する代謝浮動マ−カ−を持つとと
    もに、猶も表面膜マ−カ−を有することを特徴とするも
    の。
  7. 【請求項7】サルモネラ菌感染に対するヒナの経口免疫
    化並びにニワトリの経口または非経口的免疫化/追加免
    疫のためのサルモネラ菌生ワクチンであって、特許請求
    項1乃至6項のうち1つに従い、少なくとも1つの、減
    衰した免疫原性生ワクチンから製造されるものであっ
    て、ワクチン株が、 ・ S.tm Ssq/Sm 60/Rif 42/−
    GVR II 30 世代時間約26.0分 ・ S.ent Ssq/Sm 24/Rif 12/
    −GVR II 30 世代時間約27.0分 ・ S.inf Ssq/Sm 153/Rif 7/
    −GVR II 30 世代時間約25.0分 ・ S.ana Ssq/Sm 81/Rif 21/
    −GVR II 30 世代時間約26.5分 などの、世代時間が約31〜32分から最高27分以下
    まで短縮された短縮された世代時間を有する復帰変異体
    か、 ・ S.tm Ssq−MTR 16/Sm 60/R
    if 42 ・ S.ent Ssq−MTR 25/Sm 24/
    Rif 12 ・ S.inf Ssq−MTR 12/Sm 153
    /Rif 7 ・ S.ana Ssq−MTR 23/Sm 81/
    Rif 21 などの、1ml当たりのエリスロマイシンを5μg以下
    から20μg以上に増加させたMIC(最少阻止濃度)
    を備えたマクロライド耐性を有する復帰変異体のうち1
    つまたはそれ以上から構成されることを特徴とするも
    の。
  8. 【請求項8】 表面膜変異と、宿主たる種の感受性に適
    合させた最適な減衰レベルとを備えるかまたは備えない
    少なくとも1つの、代謝浮動減衰され、免疫原性で安定
    な単一または多重マ−カ−生ワクチンから製造される、
    増大させた安定性を有する生ワクチンの製造方法であっ
    て、追加的な表面膜変異と、宿主種に適合する減衰と、
    更に、明確な延長世代時間とを備えないかまたは備える
    代謝浮動減衰したオリジナルのワクチン株から出発し、
    短縮した世代時間または/及びマクロライド耐性を有す
    る復帰変異体が分離され、サプレッサ−変異体たる前記
    復帰変異体が、オリジナルのワクチン株の減衰または/
    及び表面膜マ−カ−とともにワクチン株として使用さ
    れ、そのようなものとして知られた方法により生ワクチ
    ンを製造することを特徴とする前記生ワクチン製造方
    法。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の生ワクチン製造方法であ
    って、短縮した世代時間と低めの減衰レベルを持った復
    帰変異体を株に応じて分離する場合において最適に減衰
    されたサプレッサ−変異体の分離のために、(おそらく
    過剰減衰の限度までの)高めの減衰を備えるオリジナル
    のワクチン株が使用されることを特徴とするもの。
  10. 【請求項10】請求項8に記載の生ワクチン製造方法で
    あって、抗流行病潜在能に高い安定性を有するワクチン
    株の製造のために、元のワクチン株と同様かもしくは若
    干高めの抗流行病潜在能を持つ復帰変異体が使用される
    ことを特徴とするもの。
  11. 【請求項11】請求項8乃至10に記載の生ワクチン製
    造方法であって、元のワクチン株がマクロライド感受性
    (表面膜)マ−カ−を有する復帰変異体であって、短縮
    された世代時間とマクロライド耐性とを持つものが使用
    されることを特徴とするもの。
  12. 【請求項12】請求項8及び9に記載の生ワクチン製造
    方法であって、ヒナまたはニワトリに最適に適合させた
    ワクチン株の製造方法において、安定度の増加するワク
    チン株を選択し、この野生株の元のワクチン株は野生株
    に比較して世代時間が22分から約31〜32分に延長
    されており、前記世代時間が、短縮された世代時間を有
    する復帰変異体の場合においては、最高27分以下まで
    短縮されることを特徴とするもの。
  13. 【請求項13】請求項8及び10のうち1つに記載の生
    ワクチン製造方法であって、ヒナまたはニワトリに最適
    に適合させたワクチン株の製造方法において抗流行病潜
    在能について増加させた安定度を持つワクチン株が選択
    され、元のワクチン株がマクロライドに対する感受性を
    有しており、マクロライド耐性を持つ復帰変異体の場合
    においては、エリスロマイシンが1ml当たり5μg以
    下から20μg以上となる強化されたMICに元のワク
    チン株自体が示されることを特徴とするもの。
  14. 【請求項14】請求項12及び13に記載の生ワクチン
    製造方法において、オリジナルのワクチン株がマクロラ
    イド感受性(表面膜)マ−カ−を持つ復帰変異体であっ
    て短縮された世代時間とマクロライド耐性とを有するも
    のが選択されることを特徴とするもの。
  15. 【請求項15】請求項12乃至14のうち1つに記載の
    生ワクチン製造方法において、請求項7記載の1つ乃至
    それ以上のワクチン株が使用されることを特徴とするも
    の。
  16. 【請求項16】増大させた安定性を持つサルモネラワク
    チン株であって、最高27分以下までの短縮された世代
    時間を有する1つまたはそれ以上のサプレッサ−変異体
    から成るもの。
  17. 【請求項17】増大させた安定性を持つサルモネラワク
    チン株であって、1ml当たりのエリスロマイシンを5
    μg以下のMIC(最少阻止濃度)から20μg以上ま
    で増加させたマクロライド耐性を有するサプレッサ−変
    異体から成るもの。
  18. 【請求項18】増大させた安定性を持つサルモネラワク
    チン株であって、短縮された世代時間とマクロライド耐
    性とを有するサプレッサ−変異体から成るもの。
  19. 【請求項19】請求項16乃至18のうち1つに記載の
    サルモネラワクチン株であって所定レンジの世代時間ま
    たはマクロライド耐性におけるS.tm Ssq/Sm
    60/Rif 42/−GVR II 30、 S.
    ent Ssq/Sm 24/Rif 12/−GVR
    II 30、 S.inf Ssq/Sm 153/
    Rif 7/−GVR II 30、 S.ana S
    sq/Sm 81/Rif 21/−GVR II 3
    0、 S.tm Ssq−MTR 16/Sm 60/
    Rif 42、 S.ent Ssq−MTR 25/
    Sm 24/Rif 12、 S.inf Ssq−M
    TR 12/Sm 153/Rif 7及び/または
    S.ana Ssq−MTR 23/Sm 81/Ri
    f 21及びこれらの変種であることを特徴とするも
    の。
  20. 【請求項20】請求項1乃至7のうち1つに記載の生ワ
    クチン株の、増加させた安定度を持つ生ワクチン株とし
    ての使用。
  21. 【請求項21】請求項7に記載の生ワクチン株の、サル
    モネラ感染に対するヒナの経口免疫化並びにニワトリの
    経口または非経口的免疫化/追加免疫のための生ワクチ
    ンとしての使用。
JP6266355A 1993-10-04 1994-10-04 生ワクチン Pending JPH07188054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4333742A DE4333742A1 (de) 1993-10-04 1993-10-04 Lebendimpfstoff mit erhöhter Stabilität
DE4333742.2 1993-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188054A true JPH07188054A (ja) 1995-07-25

Family

ID=6499338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6266355A Pending JPH07188054A (ja) 1993-10-04 1994-10-04 生ワクチン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5792452A (ja)
EP (1) EP0648502A1 (ja)
JP (1) JPH07188054A (ja)
CA (1) CA2133401A1 (ja)
DE (1) DE4333742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536142A (ja) * 2012-12-07 2015-12-21 ローマン・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングLohmann Animal Health GmbH 生ワクチンの調製

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136325A (en) * 1993-04-09 2000-10-24 Lohmann Animal Health Gmbh & Co. Kg Live vaccine constituting minor risk for humans
JP2000502257A (ja) * 1995-12-19 2000-02-29 アイオワ ステート ユニバーシティー リサーチ ファウンデーション,インコーポレーテッド ヘテロフィル適合化家禽用ワクチン
WO2005000881A2 (en) * 2003-05-29 2005-01-06 United States Army Medical Research Institute For Infectious Diseases Live attenuated viral vaccines for eastern equine encephalitis virus
DE102007012824A1 (de) * 2007-03-17 2008-09-18 Universität Leipzig Impfstämme mit abgestuften Koloniegrößen/Attenuierungen und Verfahren zu deren Isolierung
US7935355B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-03 Nutritional Health Institute Laboratories, Llc Composition and method for controlling intestinal pathogenic organisms
US20080260777A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Sotomayor Konky Composition and method for controlling intestinal pathogenic organisms
DE102008062941A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Universität Leipzig Impfstämme gegen bakterielle und fungale Infektionen
WO2014037103A1 (en) 2012-09-05 2014-03-13 Universität Leipzig Live attenuated metabolic drift vaccine against fowl typhoid
WO2023168057A2 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Luberski, Inc. Dba Hidden Villa Ranch Salmonella free egg production methods and systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE218834C (ja) *
US4837151A (en) * 1980-05-19 1989-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University, Stanford University Live vaccines comprising two mutations and foreign antigen
US4735801A (en) * 1982-09-07 1988-04-05 Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. University Novel non-reverting salmonella live vaccines
US4687737A (en) * 1982-11-12 1987-08-18 Massachusetts Institute Of Technology Mammalian suppressor genes
AU554781B2 (en) * 1982-12-30 1986-09-04 Vsesojuzny Gosudarstvenny Nauchno-Kontrolny Institut Veterinarnykh Preparatov And Vsesojuzny Nauchno- Issledovatelsky Veterinarny Institut Ptitsvodstva Live salmonella typhi-murium vaccine
DE3751641D1 (de) * 1986-10-10 1996-02-01 Tad Pharm Werk Salmonella-Lebendimpfstoffe mit Wirtsspezies-angepassten Attenuierungshöhen und antiepidemischer Potenz
DE69032408T2 (de) * 1989-11-03 1998-10-08 Univ Washington Kreuzschützende salmonella impfstoffe
DE69132058D1 (de) * 1990-12-18 2000-04-20 Gen Hospital Corp Verbesserte impfstoffe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536142A (ja) * 2012-12-07 2015-12-21 ローマン・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングLohmann Animal Health GmbH 生ワクチンの調製

Also Published As

Publication number Publication date
DE4333742A1 (de) 1995-04-06
EP0648502A1 (de) 1995-04-19
CA2133401A1 (en) 1995-04-05
US5792452A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640525B2 (ja) 無毒の微生物とその使用
US5468485A (en) Avirulent microbes and uses therefor
EP0500699B1 (en) Cross-protective salmonella vaccines
DE69022290T2 (de) Lebende Impfstoffe.
JP3935180B2 (ja) 弱毒生ネオスポラワクチン
KR20020018193A (ko) 감염의 치료를 위한 감쇠된 미생물
US4169886A (en) Fowl cholera vaccine and its preparation
JPH07188054A (ja) 生ワクチン
US4404186A (en) Vaccines obtained from bacterial mutant strains
JP2001186874A (ja) サルモネラワクチン
KR20010099789A (ko) 독성 유전자와 단백질 및 그들의 용도
JP2838098B2 (ja) サルモネラ菌生ワクチン
Lu et al. A potassium thiocyanate extract vaccine prepared from Pasteurella multocida 3: A protects rabbits against homologous challenge
DE2843295C2 (ja)
US6077516A (en) Live vaccine against colibacillosis
US5641491A (en) Escherichia coli strain 364 and use of said strain as a vaccine
US6136325A (en) Live vaccine constituting minor risk for humans
KR20200138570A (ko) 조류 대장균증 예방을 위한 내독소가 감소된 대장균 3가 불활화 백신 조성물
RU2103355C1 (ru) Способ получения аттенуированных иммуногенных штаммов pasteurella multocida
KR101992455B1 (ko) 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물
KR101774863B1 (ko) 살모넬라증 치료를 위한 변이 균주 hid2092와 hid2114 및 이를 포함하는 살모넬라증 약제학적 조성물
US6096322A (en) Pathogenicity and protective attributes of major clones of Escherichia coli recovered from chickens during processing