JP2015532327A - 抑制デンプンの調製方法 - Google Patents

抑制デンプンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532327A
JP2015532327A JP2015535109A JP2015535109A JP2015532327A JP 2015532327 A JP2015532327 A JP 2015532327A JP 2015535109 A JP2015535109 A JP 2015535109A JP 2015535109 A JP2015535109 A JP 2015535109A JP 2015532327 A JP2015532327 A JP 2015532327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
food
group
dry
partially purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015535109A
Other languages
English (en)
Inventor
バラジ サンタナム
バラジ サンタナム
トーマス ケー ハットン
トーマス ケー ハットン
Original Assignee
テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47429337&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015532327(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー, テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー filed Critical テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
Publication of JP2015532327A publication Critical patent/JP2015532327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/25Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification using enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/49Removing colour by chemical reaction, e.g. bleaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/04Extraction or purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • C08B30/14Cold water dispersible or pregelatinised starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • C08B30/18Dextrin, e.g. yellow canari, white dextrin, amylodextrin or maltodextrin; Methods of depolymerisation, e.g. by irradiation or mechanically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/003Crosslinking of starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

抑制デンプンを調製する方法において、a)天然原料からデンプンを抽出し部分的に精製して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを調製するステップと、b)部分精製デンプンを漂白剤で処理して抑制デンプンを調製するステップと、c)抑制デンプンを回収するステップとを順に行う、方法を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、抑制デンプンを調製する方法を提供する。本発明は、さらに本発明による方法で得ることができる抑制デンプンと、食品の製造のための当該抑制デンプンの使用と、当該抑制デンプンを含む食品を提供する。
デンプンは、食品産業において非常に重要な成分であり、例えば増粘剤又は安定剤として用いられている。自然産の未修飾デンプン(「天然」デンプンともいう)は、当該分野に適用される場合、様々な欠点を有する。
デンプンの増粘性質は、水性デンプン懸濁液を加熱した場合、デンプン懸濁液の粘度が上昇することにより発生するデンプン粒子の水和反応及び膨脹によるものである。しかし、膨脹した水和粒子は安定しておらず、破裂しやすい。このために、粘度が最初のピークに達した後、天然デンプン懸濁液の粘度は再び早い速度で減少してしまう。これは、特にせん断条件及び/又は酸性条件下で発生する。
大多数の食品で増粘製品の粘度が最初のピークに到逹した後に再び減少することは好ましいことでなく、せん断条件及び/又は酸性条件下でも、増粘製品の粘度が安定性を維持するか、時間の経過に伴いさらに増加する方が好ましい。
多くの食品が必要とする粘度安定性、せん断応力、耐酸性を提供できるように天然デンプンの性質を改善しようとする試みは絶えていない。このような方式で性質が改善されたデンプンを、「抑制デンプン」又は「安定デンプン」という。一般的に、デンプンの抑制又は安定化は、多糖類間に架橋及び/又は分子間結合を形成することが原因になる。
安定デンプンはオキシ塩化リン、トリメタリン酸ナトリウム及びエピクロロヒドリン等の化学的架橋試薬を用いて非常に成功裏に生成することができる。このような方式で生成した安定デンプンを、一般的に「化学修飾デンプン」という。化学修飾デンプンは、粘度安定性、せん断応力及び耐酸性のような必要な性質を提供する。
成功的な抑制デンプンの生成方法としては、アルカリ性のドライローストによる生成法が挙げられる(「熱抑制デンプン」)。アルカリ性ドライローストの実施例は、EP0721471 B1及びアービンマーティン(Irving Martin)の「アルカリ性ローストによるデンプンの架橋(Crosslinking of Starch by Alkaline Roasting)」、Journal of Applied Polymer Science,vol.II,1967,1283−1288を参照できる。
少量の漂白剤もまたデンプンを抑制するためにある程度用いることができる。しかし、このような方式では化学的架橋試薬(オキシ塩化リン、トリメタリン酸ナトリウム及びエピクロロヒドリン等)を用いた場合とは異なり、得られるデンプン抑制効果に限界があり、単に漂白剤の濃度を増加させるのみでは、抑制効果の程度を高めることはできない。高濃度の漂白剤はデンプンの脱重合を誘発するためである。この方法は、極めて軽微なレベルの抑制効果のみが得られる以外にも、結果として得たデンプンのせん断応力及び耐酸性が著しく低下するという欠点を有する。
漂白剤を用いて粘度安定性、せん断応力及び耐酸性等の性質に優れた高抑制デンプンを生成する方法を模索する試みが行われている。
第1様態によると、本発明は抑制デンプンを調製する方法において、
a)天然原料からデンプンを抽出し部分的に精製して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを調製するステップと、
b)部分精製デンプンを漂白剤で処理して抑制デンプンを調製するステップと、
c)抑制デンプンを回収するステップとを順に行う、方法を提供する。
好ましい実施形態によると、上記方法は、b)の漂白ステップの後、b’)抑制デンプンをプロテアーゼで処理して残留タンパク質を除去するステップをさらに含む。
好ましい実施形態において、部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量は1.0重量%超である。さらに好ましい実施形態において、部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量は4.0重量%未満である。特に好ましい実施形態において、部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量は1.2重量%超3.0重量%未満であるか、1.3重量%超2.5重量%未満である。
実施形態によると、異なる残留タンパク質含有量を有する2種以上のデンプンの流れを混合して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを得ることができる。例えば、部分精製デンプンの流れが精製デンプンの流れと混合されてもよい。
好ましい実施形態によると、当該天然原料はもち種(waxy)である。好ましくは、天然原料は、ワキシーコーン(waxy maize (corn))、もち米(waxy rice)、もち種小麦(waxy wheat)、もち種モロコシ(waxy sorghum)、もち種大麦(waxy barley)及びもち種ジャガイモ(waxy potato)からなる群より選択される。
漂白剤は活性塩素源を含むことが好ましい。好ましい実施形態において、漂白剤は次亜塩素酸塩を含み、例えば次亜塩素酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩であってもよい。特に好ましい実施形態において、次亜塩素酸塩は次亜塩素酸ナトリウムである。
第2様態によると、本発明は第1様態の方法で得ることができる抑制デンプンを提供する。
第3様態によると、本発明は食品の製造のための第2様態の抑制デンプンの使用を提供する。好ましい実施形態において、前記食品は酸性食品である。
第4様態によると、本発明は第2様態の抑制デンプン、すなわち本発明の方法から得ることができるか、又は得られた抑制デンプンを含む食品を提供する。好ましい実施形態において、前記食品は酸性食品である。
図1は、実施例1(a)により生成した抑制デンプン、実施例1(b)により生成したプロテアーゼ処理抑制デンプン、比較例により生成したデンプン、天然もち種デンプンのpH6.5における粘度プロフィールを示したものである。 図2は、実施例1(a)により生成した抑制デンプン、実施例1(b)により生成したプロテアーゼ処理抑制デンプン及び比較例により生成したデンプンのpH3.5における粘度プロフィールを示したものである。 図3は、実施例2(a)により生成した抑制デンプン及び実施例2(b)により生成したプロテアーゼ処理抑制デンプンのpH6.5における粘度プロフィールを示したものである。 図4は、実施例2(a)により生成した抑制デンプン及び実施例2(b)により生成したプロテアーゼ処理抑制デンプンのpH3.5における粘度プロフィールを示したものである。
第1様態によると、本発明は抑制デンプンを調製する方法において、
a)天然原料からデンプンを抽出し部分的に精製して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを調製するステップと、
b)部分精製デンプンを漂白剤で処理して抑制デンプンを調製するステップと、
c)抑制デンプンを回収するステップとを順に行う、方法を提供する。
天然デンプンは、湿式粉砕のような周知の工程を通じて天然原料(穀物、野菜等)から回収することができる。このような工程により、天然原料からデンプンを抽出し精製してタンパク質、脂質、その他炭水化物のような天然不純物を除去する。この工程の生成物を精製天然デンプン、通常は単に「天然デンプン」という。
最もよく用いられる天然原料はトウモロコシである。トウモロコシからトウモロコシデンプンを回収する工程を「湿式粉砕」という。通常の湿式粉砕工程は、次のステップからなる。
1.下準備:皮がむかれていないトウモロコシからほこりと異物を除去する。
2.浸漬:下準備したトウモロコシを約50℃の水(浸漬水)に20〜30時間浸しておく。水に浸しておいたトウモロコシは大きさが二倍に増す。二酸化硫黄を水に加え、過度な細菌の増殖を防止する。トウモロコシが膨らんで柔らかくなると、弱酸性の浸漬水がトウモロコシのグルテン結合を緩くさせデンプンが放出されるようにする。
3.粉砕及び分離:膨らんだトウモロコシを粉砕ロールで粗く粉砕して残りの成分(デンプン、繊維質、グルテンを含む)から胚芽を分離する。スラリー状になったトウモロコシを、胚芽又はサイクロン分離器に導入してトウモロコシ胚芽を取り出す。
4.微粉砕及びふるい分け:分離ステップで残ったスラリーを微粉砕する。微粉砕でデンプンとグルテンを繊維質から引き離した後、スラリーを固定凹面ふるいに流す。繊維質はふるいを通過せず、デンプンとグルテンは通過する。デンプン−グルテン懸濁液をデンプン分離器に送る。
5.デンプン及びグルテンの分離:デンプン−グルテン懸濁液を遠心分離機にかける。デンプンより密度の低いグルテンは容易に分離される。
6.洗浄:デンプンを洗浄して残留タンパク質を除去し、精製デンプンを完成する。
上記の工程で精製された天然デンプンの残留タンパク質含有量は、乾燥デンプンを基準に約0.2重量%と非常に低い。
本発明によると、デンプンを天然原料から抽出し一部分のみを精製して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを得る。言い換えると、デンプンを抽出及び精製工程(例:湿式粉砕)の途中に取り出すことにより、残留タンパク質含有量が乾燥デンプンを基準に、0.4重量%超8.0重量%未満のレベルを維持するようにするのである。例えば、デンプンを上述の湿式粉砕工程から洗浄ステップの前に、或いは途中に取り出すわけである。
本発明の実施形態によると、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンは、異なる残留タンパク質含有量を有する2種以上のデンプンの流れ、例えば湿式粉砕工程の互いに異なるステージで抽出したデンプンの流れを混合して得ることができる。すなわち、例えば、相対的に残留タンパク質含有量が高い部分精製デンプンの流れ(例えば、湿式粉砕工程の比較的初期のステージで得たデンプンの流れ)を精製デンプンの流れ(例:湿式粉砕工程の最終生成物)と結合して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを得る。ある実施形態によると、デンプンを天然原料から抽出し部分的に精製して部分精製デンプンの流れを得る。前記部分精製デンプンの流れを精製デンプンの流れと組み合わせて、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを生成する。
部分精製デンプンに存在する残余不純物の量を残留タンパク質含有量と表現しているが、特定の残留タンパク質含有量を有する部分精製デンプンは、残余脂質、乳酸、その他炭水化物等の物質も含んでいるものである。しかし、ここでは便宜上、残余不純物の量を残留タンパク質含有量のみで表すこととする。
本発明の重要な特徴は、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンは、上述の抽出ステップ及び精製ステップのみを経たデンプンであるということである。(b)ステップで用いられる部分精製デンプンは、追加的な化学反応ステップ又は酵素反応ステップを全く経ていない。例えば、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンには、感覚刺激性不純物及び/又は感覚刺激性不純物の前駆体の全体又は一部を非感覚刺激性不純物に切り換える処理を行っていない。具体的には、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンを、感覚刺激性不純物及び/又は感覚刺激性不純物の前駆体のような不純物を加水分解及び/又は酸化分解する試薬で処理していない。例えば、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンには、プロテアーゼ、リパーゼ、塩素非含有酸化剤、アルカリ性溶液、アルカリ性水溶液、及びこれらの混合物のような試薬を用いるどのような処理も行っていない。(b)ステップで用いられる部分精製デンプンに存在する残留タンパク質(及びその他不純物)には、上述のように化学修飾又は酵素修飾を加えていない。(b)ステップで用いられる部分精製デンプンに存在する残留タンパク質(及びその他不純物)は全て本来から存在しており、天然原料由来のものである。(b)ステップで用いられる部分精製デンプンには、追加的にタンパク質を添加していない。
部分精製デンプンを漂白剤で処理したときに観測される抑制効果の程度は、完全精製デンプンを漂白剤で処理したときと比較して著しく増加する。したがって、理論に縛られることは望まないが、部分精製デンプンに存在している残留タンパク質の存在が漂白剤を用いるデンプン抑制において重要な役目を担うという事実を推測することができる。
(b)ステップで用いられる部分精製デンプンは、乾燥デンプンを基準に、0.4重量%超8.0重量%未満の残留タンパク質含有量を有する。乾燥デンプンを基準に、0.4重量%超の残留タンパク質含有量は、通常、乾燥デンプンを基準に約0.2重量%に過ぎない完全精製天然デンプンの残留タンパク質含有量より非常に高いことになる。
本発明の好ましい実施形態において、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンの残留タンパク質含有量は、乾燥デンプンを基準に、0.5重量%、0.6重量%、0.7重量%、0.8重量%、0.9重量%、又は1.0重量%超である。(b)ステップで用いられる部分精製デンプンの残留タンパク質含有量は乾燥デンプンを基準に1.0重量%超であることが特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンの残留タンパク質含有量は、乾燥デンプンを基準に、7.0重量%、6.0重量%、5.0重量%又は4.0重量%未満である。
本発明の特に好ましい実施形態において、(b)ステップで用いられる部分精製デンプンの残留タンパク質含有量は、乾燥デンプンを基準に1.0重量%超4.0重量%未満、例えば乾燥デンプンを基準に1.0重量%超3.0重量%未満、1.1重量%超3.5重量%未満、1.2重量%超3.0重量%未満、又は1.3重量%超2.5重量%未満である。
本発明で用いられる「タンパク質の含有量」は、ケルダール法(Kjeldahl method)又はそれに準する方法を用いて判定したタンパク質の含有量を示す。ケルダール法では窒素含有量(重量%、乾燥デンプン基準)を求め、換算係数を乗じてタンパク質の含有量(重量%、乾燥デンプン基準)を判定する。換算係数は天然原料の種類によって変わる。トウモロコシの場合、換算係数は6.25である。ケルダール法及び関連換算係数は、当業者には既に周知の事実である。
本発明によると、使用可能な天然原料に制限はなく、もち種材料と非もち種材料を全て含む。好適な天然原料の例としては、トウモロコシ、大麦、小麦、タピオカ、米、サゴヤシ、アマランス、モロコシ、クズ(arrowroot)、ジャガイモ、サツマイモ、豆、バナナ、ワキシーコーン、もち種大麦、もち種小麦、もち米、もち種モロコシ及びもち種ジャガイモが含まれる。
一般的にはもち種材料が好ましい。よって、好ましい材料としてはワキシーコーン、もち米、もち種小麦、もち種モロコシ、もち種大麦及びもち種ジャガイモが挙げられる。特に好ましい材料は、ワキシーコーンである。
本発明による方法の(b)ステップで用いられる漂白剤は、活性塩素源を含むことが好ましい。本発明における用途で用いやすい活性塩素源としては、次亜塩素酸塩、例えば次亜塩素酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が挙げられる。好ましい次亜塩素酸塩は、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸カルシウム及び次亜塩素酸マグネシウムである。次亜塩素酸ナトリウムが特に好ましい。
次亜塩素酸塩は、本発明における用途で特に用いやすい活性塩素源であるが、それ以外の活性塩素源に代替することも可能である。他の塩素源としては、現場で活性塩素を生成可能な試薬が挙げられる。その他の好適な漂白剤には、アルカリ金属塩素酸塩及び二酸化塩素が含まれる。本発明は、混合漂白剤、例えば上述の漂白剤のうち2種以上の混合物を包含する。
(b)ステップで用いられる漂白剤の量は、乾燥デンプンを基準に、部分精製デンプンの量に対して約0.25〜約3重量%の活性塩素を提供できるほどの量で選択される。例えば、漂白剤の使用量は、乾燥デンプンを基準に、部分精製デンプンの量に対して約0.35〜約2.5重量%、約0.45〜約2.2重量%、又は約0.5〜約2重量%の活性塩素を提供できるほどの量で選択される。
漂白剤を用いた部分精製デンプンの処理は、部分精製デンプンの水性スラリーで行うことが好ましい。水性スラリーは、デンプン精製工程の中間地点で直接得た水性スラリー、例えば湿式粉砕工程の洗浄ステージにおけるデンプン洗浄ステップのうち一つより得た水性スラリーであってもよい。水性スラリーのデンプン含有量は重要ではないが、乾燥デンプンを基準に約10重量%〜約70重量%、約20重量%〜約60重量%、又は約30重量%〜約50重量%の範囲であることが好ましい。乾燥デンプンを基準に約40重量%のデンプンを含有したスラリーが特に好ましい。
漂白剤を添加する前にまずスラリーのpHを調整し、漂白剤処理過程中においてpHをそのまま維持することが好ましい。例えば、漂白剤の添加前のpHを約7〜約9、例えば約8.5に調整し、漂白剤処理中は約9〜約10の範囲内に、例えば約9.5に維持する。好適なアルカリを添加することにより、pHを調整及び維持することができる。水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物の水溶液を用いてもよい。
漂白剤処理中のスラリーの温度は、約30〜約50℃の範囲内、例えば約40℃に維持することが好ましい。漂白剤処理にかかる時間は約30分〜約4時間、例えば約1時間〜約3時間、又は約1.5時間であることが好ましい。
漂白剤処理の終了後、硫酸のような好適な酸を用いてスラリーのpHを約8に調整することが好ましい。同時に、メタ重亜硫酸ナトリウムのような好適な試薬を用いて残余漂白剤を非活性化させることが好ましい。
漂白剤処理の終了後、スラリーから抑制デンプンを回収できる。スラリーをろ過してデンプンの塊を得、塊を水で洗浄した後、濡れた塊を乾燥する。乾燥は約50℃で、例えば乾燥器で一晩行う。乾燥ステップにおける温度は、約50℃を大きく超えないことが好ましい。例えば、好適な最大温度は約70℃、約60℃、又は約50℃である。
乾燥の後、乾燥したデンプンの塊を必要に応じて粉砕しふるい分ける。
本発明の好ましい実施形態によると、本発明の方法は、抑制デンプンをプロテアーゼで処理して漂白剤処理後に残っている残留タンパク質を除去するステップをさらに含む。プロテアーゼ処理は、最終抑制デンプン生成物の特定性質を著しく向上させる効果を有する。例えば、プロテアーゼ処理ステップは最終抑制デンプン生成物の官能的性質、すなわち味、匂い、色等を向上することが可能である。
プロテアーゼ処理が本発明の方法に含まれている場合、(b)ステップ、すなわち漂白剤処理後に行うことが重要である。(b)ステップの後に得た洗浄デンプンのスラリーにプロテアーゼ処理を加えてもよいが、(b)ステップの後に得た回収−乾燥デンプンを再スラリー化してもよい。
プロテアーゼ処理に用いられる水性スラリーのデンプン含有量は、上述の漂白剤処理ステップのデンプン含有量と同一であってもよい。よって、乾燥デンプンを基準に約40重量%のデンプンを含有したスラリーが特に好ましい。
プロテアーゼ処理に用いられる酵素は、食品グレードプロテアーゼであることが好ましい。適するプロテアーゼの例としては、Alcalase(RTM)(Novozymes A/S)が挙げられる。その他の当業者に公知のプロテアーゼを用いてもよい。
プロテアーゼ処理ステップは約45℃〜約55℃、例えば約50℃で行うことが好ましい。pHはプロテアーゼを添加する前に約8に調整し、プロテアーゼ処理中に同様なレベルを維持することが好ましい。好適なアルカリを添加することにより、pHを調整及び維持することができる。水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物の水溶液を用いてもよい。
プロテアーゼの処理にかかる時間は約30分〜約1.5時間、例えば約1時間であることが好ましい。
プロテアーゼ処理の終了後、スラリーの温度を例えば約30℃に低下させることが好ましく、pHを低下させてプロテアーゼを非活性化させる。プロテアーゼの非活性化に好適なpHは約3であり、非活性化に必要な時間は約30分〜約1時間、例えば約45分である。
プロテアーゼが非活性化された後、抑制デンプンを上述したのと同様の方式で回収してもよい。したがってスラリーをろ過しデンプンの塊を得、塊を水で洗浄した後、濡れた塊を乾燥する方法でプロテアーゼ処理抑制デンプンを回収することができる。乾燥は約50℃で、例えば乾燥器で一晩行う。乾燥ステップにおける温度は約50℃を大きく超えないことが好ましい。例えば、好適な最大温度は約70℃、約60℃、又は約50℃である。乾燥の後、乾燥したデンプンの塊を必要に応じて粉砕してふるい分ける。
本発明によって得た抑制デンプンは、優れた抑制効果は勿論、優れたせん断応力と耐酸性を有する。本発明によって得た抑制デンプンの耐酸性は特に優れており、軽度の漂白剤処理のみを加えた従来の天然デンプン(乾燥デンプンを基準に、約0.2重量%の漂白剤で処理する前のタンパク質の含有量)に比べると大きく向上されている。
高い抑制効果は勿論、優れたせん断応力及び耐酸性の観点から、本発明によって調製した抑制デンプンは、特に広範囲にわたる種類の食品、中でも耐酸性及びせん断応力を必要とする食品に用いるに適している。
本発明による抑制デンプンが有用に用いられる食品としては、加熱食品、酸性食品、乾燥ミックス、冷蔵食品、冷凍食品、抽出食品、オーブン調理用食品、ストーブ調理用食品、電子レンジ対応食品、全脂肪又は低脂肪食品、および低水分活性食品が挙げられる。抑制デンプンが特に有用に用いられる食品は、低温殺菌、乾留又は超高温度(UHT)処理等の熱処理ステップを必要とする食品である。また、抑制デンプンは冷却、冷凍及び加熱を含む全ての処理の温度において安定性を維持し続けなければならない食品にも特に有用である。
抑制デンプンはその他にも、従来の架橋デンプン増粘剤、粘度向上剤、ゲル化剤、拡張剤を必要とする食品に有用である。加工食品の製造法に基づき、当業者は最終生成物で必要な厚さ、ゲル化粘度及び質感を提供するために要求される抑制デンプンの量を容易に選択できるはずである。通常、デンプンは、食品に対して約0.1〜約35重量%、例えば約2〜約6重量%の量で用いられている。
本発明の抑制デンプンを用いることにより性質が向上する可能性のある食品は、フルーツパイのフィリング、離乳食等の高酸性食品(pH<3.7);トマト含有食品のような酸性食品(pH3.7〜4.5);グレイビー、ソース、スープ等の低酸性食品(pH>4.5);ソース、グレイビー、プディングのようなストーブ調理用食品;プディングのようなインスタント食品;流動性のサラダドレッシング;ヨーグルト、サワークリーム、チーズを含む乳製品又は類似乳製品のような冷蔵食品;冷凍デザート及び冷凍ディナー等の冷凍食品;冷凍ディナーからなる電子レンジ対応食品;ダイエット食品及び患者食のような液状食品;ベイクド食品、グレイビー、ソース、プディング、離乳食、ホットシリアル等の調製用乾燥ミックス;衣を着けた調理及びフライの前に食品にまぶすための乾燥ミックスを含む。抑制デンプンはさらに、カプセル型香料及びクラウドのような調味料の調製にも有用である。
上述の食品の外にも、本発明によって調製した抑制デンプンは、化学修飾(架橋)抑制デンプンが通常用いられている多様な種類の非食用製品、例えば化粧品、パーソナルケア製品、紙、包装紙、薬剤及び添加剤等にも用いることができる。
下記の実施例に本発明をより詳しく説明する。但し、実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
実施例:
実施例1(a):
本発明による抑制デンプンの調製:
湿式粉砕工程において、部分精製したワキシーコーンスターチスラリーをタンパク質の最終分離中に数回あるデンプン精製ステップのうち一つから得た。当該部分精製のデンプンスラリー(581.5g、38%ds)のタンパク質の含有量(1.47%(乾燥デンプン基準))は、最終(「天然」)デンプン(0.2%(乾燥デンプン基準))より高かった。
スラリーを1L入りRBフラスコに移した。内容物をウォーターバスを用いて40℃まで暖めた。NaOH(4%w/w)溶液を点滴式で添加してスラリーのpHを8.5に調整した。12.89%の濃縮次亜塩素酸ナトリウム溶液(21.4g、乾燥粉末を基準として1.25%の活性塩素を含む)をpH調整スラリーに点滴式で添加した。反応pHを同一のNaOH溶液を用いて9.6に調節し、反応過程にわたってpHを維持し続けた(1.75時間)。反応完了後、35%w/wのHSOを用いてスラリーのpHを8に調整し、次いでメタ重亜硫酸ナトリウム溶液(0.2%(乾燥デンプン基準))を添加して残余漂白剤を無力化させた。内容物を30分間攪拌した。メタ重亜硫酸を添加する間、スラリーのpHは7.5に低下した。反応混合物の総塩素及び遊離塩素をPool&Spa試験紙を用いて試験した結果、1ppm未満であった。スラリーをろ過しデンプンの塊を脱イオン水(500ml×2)で洗浄した。濡れた塊を、乾燥器を用いて、50℃で一晩乾燥した。乾燥デンプンをコーヒーグラインダーで粉砕し、目開き100のふるいでふるい分けた。
実施例1(b):
本発明によるプロテアーゼ処理抑制デンプンの調製:
実施例1(a)の最終生成物(105.5g、乾燥デンプン=95%、タンパク質=0.66%)に脱イオン水(159.5g)を添加して38%w/wのデンプンスラリーを調製した。スラリーを0.5L入りRBフラスコに移した。内容物をウォーターバスを用いて50℃まで暖めた。NaOH溶液(4%w/w)を用いてpHを8に調整した。Novozymes Alcalaseプロテアーゼ(2.4L食品グレード、0.21g)をデンプンスラリーに添加した。反応過程にわたって、pHを8に1時間維持した。浴槽の温度を30℃に低下させ、スラリーのpHも2N HClを用いて3に低下させてプロテアーゼ酵素を非活性化させた。非活性反応時間は45分であった。スラリーをろ過し、デンプンの塊を脱イオン水(500ml×3)で洗浄した。濡れた塊を乾燥器を用いて、50℃で一晩乾燥した。乾燥デンプンをコーヒーグラインダーで粉砕し、目開き100のふるいでふるい分けして最終デンプン生成物を得た。
比較例:
天然もち種デンプンの漂白剤処理:
完全精製した天然ワクシーコーンスターチ(229.4g、91.1%ds)を脱イオン水(320.4g)に添加して38%デンプンスラリーを調製した。完全精製デンプンのタンパク質の含有量は乾燥デンプンを基準に、0.2%であった。
スラリーを1L入り反応容器に移し、ウォーターバスを用いて40℃まで暖めた。1N NaOHを用いてスラリーのpHを8.5にまず調整し、13.8%w/wの次亜塩素酸ナトリウム溶液(3.79g、乾燥デンプンを基準に、0.25%の活性塩素を含有する)を3時間にわたって点滴式で添加した。このステップで、スラリーのpHは8.5から9.2に増加した。デンプンスラリーのpHを9.5に調整し、pHコントローラで1時間20分間このpHを維持した。最後に、スラリーを1N HSOで中和し、ブフナー漏斗を用いてろ過した。ろ過物は、Pool&Spa試験紙を用いた試験で遊離塩素は陰性を示した。デンプンの塊を1Lの脱イオン水で洗浄し、強制通風炉で一晩50℃で乾燥した。乾燥デンプンをThomas粉砕機で粉砕し、目開き100のふるいでふるい分けた。
ペースト粘度手順:
急速粘度分析機(RVA)(Newport Scientific Pty.Ltd.,オーストラリアワリーウッド)を用いて、pH6.5&3.5の緩衝剤溶液でサンプルのペースト粘度を分析した。RVA分析は、5%ds総重量28gのサンプルを用いて行われた。加熱プロフィール及びRPMを図面に示す。RVA pH6.5溶液(Cat. No. 6654−5,RICCA Chemical Company, 米国テキサス州アーリントン)及び公認緩衝剤のpH3.5溶液(Key Laboratory Services,イリノイ州ディケーターフェデラルドライブ2363)を用いた。
結果を図1及び図2に示す。
実施例2:色分析:
実施例2(a):
本発明による抑制デンプンの調製:
湿式粉砕工程において、部分精製したもち種デンプンスラリーを、タンパク質の最終分離中に数回あるデンプン精製ステップのうち一つから得た。当該部分精製のデンプンスラリー(6349g、38.2%ds)のタンパク質の含有量(1.56%(乾燥デンプン基準))は、精製したもち種デンプンスラリー(0.2%(乾燥デンプン基準))より高かった。スラリーを6L入りRBフラスコに移した。内容物をウォーターバスを用いて40℃まで暖めた。NaOH(4%w/w)溶液を点滴式で添加し用いてスラリーのpHを9.5に調整した。14.3%w/wの濃縮漂白剤溶液(332.5g、乾燥デンプンを基準に1.96%の活性塩素を含有する)を点滴式でpH調整スラリーに添加した。次亜塩素酸塩を添加する間、濃縮硫酸溶液(35%w/w)を添加して反応pHを維持した。
pHコントローラを用いてNaOH(4%w/w)溶液を添加し、pHを反応時間の間(2時間)9.5に維持した。2時間後、濃縮HSO(35%w/w)でスラリーのpHを8に調整し、次いでメタ重亜硫酸ナトリウム溶液(0.2%(乾燥デンプン基準))を添加して残余漂白剤を無力化させた。内容物を30分間攪拌した。メタ重亜硫酸を添加する間、スラリーのpHは6.5に低下した。真空下でブフナー漏斗を用いて、スラリーをろ過紙に通過させてろ過した。デンプンの塊を脱イオン水2容積で洗浄した。濡れた塊を乾燥器を用いて、50℃で一晩乾燥した。乾燥デンプンをThomas粉砕機で粉砕し、目開き100のふるいでふるい分けた。
実施例2(b):
本発明によるプロテアーゼ処理抑制デンプンの調製:
実施例2(a)の最終生成物(220g、乾燥デンプン=98%、タンパク質=0.79%)に脱イオン水(348g)を添加し、38%w/wのデンプンスラリーを調製した。スラリーを1L入りRBフラスコに移し、ウォーターバスを用いて50℃まで暖めた。NaOH溶液(4%w/w)を用いてpHを8.0に調整した。Novozymes Alcalaseプロテアーゼ(2.4L食品グレード、0.52g)をデンプンスラリーに添加した。反応過程にわたって(1時間20分)pHを8に維持した。浴槽温度を30℃に低下させ、スラリーのpHも2N HClを用いて3に低下させてプロテアーゼ酵素を非活性化させた。非活性反応時間は45分であった。スラリーをろ過してデンプンの塊を水1容積で洗浄した。濡れた塊を乾燥器を用いて、50℃で一晩乾燥した。乾燥デンプンをコーヒーグラインダーで粉砕し、目開き100のふるいでふるい分けして最終デンプン生成物を得た。
ペースト粘度手順:
ペースト粘度を実施例1に記述されたものと同じ手順で測定した。
結果を図3及び図4に示す。

Claims (25)

  1. 抑制デンプンを調製する方法であって、
    a)天然原料からデンプンを抽出し部分的に精製して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である部分精製デンプンを調製するステップと、
    b)前記部分精製デンプンを漂白剤で処理して抑制デンプンを調製するステップと、
    c)前記抑制デンプンを回収するステップとを順に行う、方法。
  2. 上記b)の漂白ステップの後に、
    b’)前記抑制デンプンをプロテアーゼで処理して残留タンパク質を除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする前記残留タンパク質含有量が1.0重量%超である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする前記残留タンパク質含有量が4.0重量%未満である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする前記残留タンパク質含有量が1.2重量%超3.0重量%未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記部分精製デンプンの乾燥デンプンを基準とする前記残留タンパク質含有量が1.3重量%超2.5重量%未満である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 異なる残留タンパク質含有量を有する2種以上のデンプンの流れを混合して、乾燥デンプンを基準とする残留タンパク質含有量が0.4重量%超8.0重量%未満である前記部分精製デンプンを得る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 部分精製デンプンの流れが精製デンプンの流れと混合される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記天然原料はもち種である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記天然原料は、ワキシーコーン、もち米、もち種小麦、もち種モロコシ、もち種大麦及びもち種ジャガイモからなる群より選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記天然原料はワキシーコーンである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記漂白剤は活性塩素源を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記漂白剤は次亜塩素酸塩を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記次亜塩素酸塩は次亜塩素酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記次亜塩素酸塩は次亜塩素酸ナトリウムである、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法で得ることができる抑制デンプン。
  17. 食品の製造のための請求項16に記載の抑制デンプンの使用。
  18. 前記食品は酸性食品である、請求項17に記載の使用。
  19. 請求項16に記載の抑制デンプンを含む食品。
  20. 前記食品は酸性食品である、請求項19に記載の食品。
  21. 前記食品は、pH3.7未満の高酸性食品、pH3.7〜4.5の酸性食品、pH4.5超の低酸性食品、ストーブ調理用食品、インスタント食品、流動性のサラダドレッシング、冷蔵食品、冷凍食品、電子レンジ対応食品、液状食品、乾燥ミックス、カプセル型香料及びクラウドからなる群より選択される、請求項19に記載の食品。
  22. 前記高酸性食品は、フルーツパイのフィリング及び離乳食からなる群より選択され、
    前記酸性食品は、トマト含有食品からなる群より選択され、
    前記低酸性食品は、グレイビー、ソース及びスープからなる群より選択され、
    前記ストーブ調理用食品は、ソース、グレイビー及びプディングからなる群より選択され、
    前記インスタント食品は、プディングからなる群より選択され、
    前記冷蔵食品は、ヨーグルト、サワークリーム及びチーズを含む乳製品又は類似乳製品からなる群より選択され、
    前記冷凍食品は、冷凍デザート及び冷凍ディナーからなる群より選択され、
    前記電子レンジ対応食品は、冷凍ディナーからなる群より選択され、
    前記液状食品は、ダイエット食品及び患者食からなる群より選択され、
    前記乾燥ミックスはベイクド食品、グレイビー、ソース、プディング、離乳食、ホットシリアル調製用乾燥ミックス、並びに衣を着けた調理及びフライの前に食品にまぶすための乾燥ミックスからなる群より選択される、請求項21に記載の食品。
  23. 前記食品は、pH3.7未満の高酸性食品、pH3.7〜4.5の酸性食品、pH4.5超の低酸性食品、ストーブ調理用食品、インスタント食品、流動性のサラダドレッシング、冷蔵食品、冷凍食品、及び電子レンジ対応食品からなる群より選択される、請求項21又は22に記載の食品。
  24. 請求項16に記載の抑制デンプンを含む非食用製品。
  25. 前記非食用製品は、化粧品、パーソナルケア製品、紙、包装紙、薬剤及び添加剤からなる群より選択される、請求項24に記載の非食用製品。
JP2015535109A 2012-10-02 2013-10-02 抑制デンプンの調製方法 Pending JP2015532327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261708841P 2012-10-02 2012-10-02
US61/708,841 2012-10-02
PCT/GB2013/052569 WO2014053833A1 (en) 2012-10-02 2013-10-02 Process for preparing an inhibited starch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015532327A true JP2015532327A (ja) 2015-11-09

Family

ID=47429337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535109A Pending JP2015532327A (ja) 2012-10-02 2013-10-02 抑制デンプンの調製方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9982064B2 (ja)
EP (1) EP2904017B8 (ja)
JP (1) JP2015532327A (ja)
KR (1) KR20150063526A (ja)
CN (1) CN104781282B (ja)
AU (1) AU2013326309B2 (ja)
BR (1) BR112015007448B1 (ja)
CA (1) CA2887354C (ja)
GB (1) GB2506695B (ja)
IL (1) IL238139A0 (ja)
IN (1) IN2015DN03220A (ja)
MX (1) MX2015004231A (ja)
WO (1) WO2014053833A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519411A (ja) * 2015-06-25 2018-07-19 マニルドラ ミリング コーポレイション グルテンフリーデンプンおよびその製造方法
JP2018536067A (ja) * 2015-11-26 2018-12-06 カーギル インコーポレイテッド 安定化デンプン
JP2020530522A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 スベリーゲス スタルケルセプロデュセンテル,フォレニン ウー.ペー.アー 抑制デンプンを調製する方法
WO2024048030A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 積水化成品工業株式会社 加工澱粉含有粒子及び該粒子の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107428848B (zh) * 2015-02-16 2020-12-25 瑞典淀粉生产者协会 制备具有改进的仓库储存稳定性的抑制淀粉的方法
DK3445176T3 (da) 2016-04-18 2020-02-24 Cooperatie Avebe U A Varmestabil vallebundet friskost og fyld til bagværk
CA3047123A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Inhibited waxy starches and methods of using them
US10524492B2 (en) 2017-01-06 2020-01-07 Corn Products Development, Inc. Thermal-reversible gelling starch
US10980264B2 (en) 2017-01-10 2021-04-20 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited agglomerated starch
CN108864313B (zh) * 2017-05-16 2021-02-09 罗盖特公司 清洁标签稳定化的荞麦淀粉
US11180575B2 (en) 2018-12-28 2021-11-23 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited starch and process for making
JP7290636B2 (ja) * 2017-11-03 2023-06-13 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド デンプンブレンド及びその使用
US20220213230A1 (en) * 2019-05-07 2022-07-07 Roquette Freres Method for preparing a heat-modified starch
CN110845630A (zh) * 2019-12-06 2020-02-28 甘肃昆仑生化有限责任公司 利用二氧化氯降低玉米淀粉中二氧化硫含量的方法
CN113115816A (zh) 2019-12-30 2021-07-16 罗盖特公司 淀粉混合物在乳制品中的用途
CN112715925A (zh) * 2021-01-25 2021-04-30 吉林省杞参食品有限公司 一种淀粉及其制备方法
EP4059965A1 (de) 2021-03-17 2022-09-21 Südzucker AG Verwendung von wachsweizenstärke als viskositätsverbesserer
GB2606234B (en) * 2021-03-31 2024-05-29 Tate & Lyle Solutions Usa Llc Inhibited starches, methods for making and using them, and emulsions and foams including them
CN113321745A (zh) * 2021-05-26 2021-08-31 江苏天将生物科技有限公司 氧化淀粉的制备方法
CN113735983B (zh) * 2021-09-03 2023-02-28 山东福洋生物科技股份有限公司 一种低脂低蛋白玉米淀粉的生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026212A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Cargill Incorporated Clean label stabilised starch with improved organoleptic properties

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1937543A (en) 1931-01-19 1933-12-05 Clinton Corn Syrup Refining Co Method of making starch
US2108862A (en) 1935-01-14 1938-02-22 Int Patents Dev Co Halogenated thick boiling starch
US2332320A (en) 1939-07-20 1943-10-19 Corn Prod Refining Co Treatment of starch
US2317752A (en) * 1939-10-30 1943-04-27 Nat Starch Products Inc Modified starch
US2409084A (en) * 1940-08-03 1946-10-08 Mathieson Alkali Works Inc Process of bleaching and sterilizing starch
US2354838A (en) 1940-08-08 1944-08-01 American Maize Prod Co Waxy starch product and method of making
US2438855A (en) 1942-02-25 1948-03-30 Corn Prod Refining Co Process of modifying starch
US2620281A (en) 1949-06-13 1952-12-02 Universal Oil Prod Co Laundry starch composition
US2624681A (en) 1949-09-21 1953-01-06 Stein Hall & Co Inc Envelope seam gum and a method of preparing it
US2805220A (en) 1954-08-16 1957-09-03 Anheuser Busch High viscosity and insoluble starch products and method for producing same
US3087839A (en) 1954-11-30 1963-04-30 Gen Mills Inc Wheat starch treatment
US2870063A (en) 1955-07-05 1959-01-20 Mallinckrodt Chemical Works X-ray contrast composition comprising substantially amylose-free amylopectin in aqueous solution of contrast agent
US2963442A (en) 1957-02-28 1960-12-06 Emory T Erickson Dual purpose dry starch indicator
US3037931A (en) 1957-06-12 1962-06-05 Joseph T Gayhardt Disposal of waste starch-containing residues
US2951776A (en) 1959-01-22 1960-09-06 Anheuser Busch Starch product and method of producing same
US2989521A (en) 1959-06-30 1961-06-20 Frederic R Senti Method of cross-linking and oxidizing starch
US3463668A (en) 1966-09-21 1969-08-26 Nat Starch Chem Corp Inhibited starch products
US3515718A (en) 1967-07-13 1970-06-02 Charles L Mehltretter Hypochlorite modified cyanoethylated starch having intact granule form
US3607393A (en) 1967-12-21 1971-09-21 Cpc International Inc Method of preparing a food batter starch
US3615786A (en) 1970-02-16 1971-10-26 Cpc International Inc Simultaneously oxidizing starch with a hypohalite and air
US4072535A (en) 1970-12-28 1978-02-07 A. E. Staley Manufacturing Company Precompacted-starch binder-disintegrant-filler material for direct compression tablets and dry dosage capsules
US4013799A (en) 1972-05-30 1977-03-22 Gerber Products Company Preparation of a stabilized precooked baby food formulation thickened with modified tapioca starch
IL52434A (en) 1976-07-09 1980-06-30 British Industrial Plastics Manufacture of resin-containing oxidized starch solutions
US4055554A (en) 1976-09-10 1977-10-25 National Starch And Chemical Corporation Gel strength enhancer for gelatin compositions including an oxidized polysaccharide
DE2812154C3 (de) 1978-03-20 1980-09-11 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur Bestimmung von a -Amylase
US4231803A (en) 1978-05-22 1980-11-04 Anheuser-Busch Incorporated Starch adhesive composition containing an oxidized waxy starch ester
US4281111A (en) 1978-06-28 1981-07-28 Anheuser-Busch, Incorporated Cold water hydrating starch
US4369308A (en) 1981-07-24 1983-01-18 National Starch And Chemical Corporation Low swelling starches as tablet disintegrants
US4368212A (en) 1981-12-16 1983-01-11 National Starch And Chemical Corporation Process for producing bland-tasting starch
US4549909A (en) * 1983-12-19 1985-10-29 American Maize-Products Company Dextrinized waxy starch of excellent clarity and luster in aqueous solution and process of manufacture
US5346892A (en) 1990-12-05 1994-09-13 Cpc International Inc. Absorbable dusting powder derived from reduced-protein modified starch
DE69205024T2 (de) 1991-02-11 1996-03-14 Unilever Nv Stärken mit verbessertem Aroma.
JP3316534B2 (ja) 1991-02-12 2002-08-19 松谷化学工業株式会社 農薬製剤及びその製造方法
US5336328A (en) 1991-11-05 1994-08-09 American Maize Technology, Inc. White waxy starch dextrins for use in adhesives
US6221420B1 (en) 1993-07-30 2001-04-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Foods containing thermally-inhibited starches and flours
US5720822A (en) 1995-06-07 1998-02-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited pregelatinized non-granular starches and flours and process for their production
US6451121B2 (en) 1993-07-30 2002-09-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
US5932017A (en) 1993-07-30 1999-08-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
AU7552494A (en) 1993-07-30 1995-02-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Heat treated noncohesive starches and flours and process for their production
JPH07106377A (ja) 1993-10-07 1995-04-21 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法
CA2173122C (en) * 1994-07-29 2002-01-29 David J. Thomas Foods containing thermally-inhibited starches and flours
DE69532146T3 (de) * 1994-07-29 2009-04-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corp., Wilmington Thermisch inhibierte Stärken und Mehle und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5718770A (en) 1994-08-25 1998-02-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited pregelatinized granular starches and flours and process for their production
US5830884A (en) * 1995-01-18 1998-11-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Pharmaceutical products containing thermally-inhibited starches
AU4701096A (en) 1995-01-18 1996-08-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Cosmetics containing thermally-inhibited starches
JPH10503803A (ja) 1995-01-24 1998-04-07 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 熱阻害澱粉を含有する水性接着剤
JP4064476B2 (ja) 1996-03-29 2008-03-19 エラワン ファーマスーティカル リサーチ アンドラボラトリー カンパニー リミテッド 二酸化珪素を有する球状凝集した澱粉
GB9611595D0 (en) * 1996-06-04 1996-08-07 Cerestar Holding Bv Stabilised high viscosity starches
US5959102A (en) 1997-06-30 1999-09-28 Rutgers University Starch purification by thermally tolerant broad pH range proteolytic enzymes
ES2285805T3 (es) 1998-06-24 2007-11-16 Dsm Ip Assets B.V. Vitaminas en polvo y su aplicacion a las bebidas.
DE69908146T2 (de) 1998-07-31 2004-05-06 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging van Aardappelmeel en Derivaten 'AVEBE' B.A. Oxydation von stärke
US6277186B1 (en) 1999-06-01 2001-08-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited starch prepared with oligosaccharides
GB0013078D0 (en) 2000-05-31 2000-07-19 Cerestar Holding Bv Bakery products containing starch n-alkenyl succinate
CN1326994A (zh) * 2001-07-07 2001-12-19 宁夏北方淀粉股份有限公司 用柠檬酸漂白淀粉的工艺方法
GB0201552D0 (en) 2002-01-24 2002-03-13 Cerestar Holding Bv Texturizing agent for UHT treated products
HUE030223T2 (en) * 2003-02-20 2017-04-28 Archer-Daniels-Midland Company A method for producing resistant starch
EP1462005A1 (en) 2003-03-28 2004-09-29 Cerestar Holding B.V. Multipurpose basic filling for baked products
MXPA06011885A (es) 2004-04-16 2006-12-14 Cerestar Holding Bv Nueva generacion de productos de almidon.
JP4753588B2 (ja) * 2005-01-28 2011-08-24 松谷化学工業株式会社 澱粉分解物の製造方法及び白色デキストリン
RU2007146971A (ru) * 2005-05-18 2009-06-27 Карджилл, Инкорпорейтед (Us) Способ получения суспензий крахмала и паст крахмала, имеющих улучшенную чистоту, и продукты из крахмала
MX2010004316A (es) 2007-10-26 2010-04-30 Cargill Inc Reemplazador de leche.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026212A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Cargill Incorporated Clean label stabilised starch with improved organoleptic properties

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519411A (ja) * 2015-06-25 2018-07-19 マニルドラ ミリング コーポレイション グルテンフリーデンプンおよびその製造方法
US11730179B2 (en) 2015-06-25 2023-08-22 Manildra Milling Corporation Gluten-free starch and methods of producing the same
JP2018536067A (ja) * 2015-11-26 2018-12-06 カーギル インコーポレイテッド 安定化デンプン
US11767373B2 (en) 2015-11-26 2023-09-26 Cargill, Incorporated Stabilized starch
JP2020530522A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 スベリーゲス スタルケルセプロデュセンテル,フォレニン ウー.ペー.アー 抑制デンプンを調製する方法
US11566084B2 (en) 2017-08-11 2023-01-31 Sveriges Stärkelseproducenter, förening u.p.a. Method for preparing an inhibited starch
JP7365340B2 (ja) 2017-08-11 2023-10-19 スベリーゲス スタルケルセプロデュセンテル,フォレニン ウー.ペー.アー 抑制デンプンを調製する方法
WO2024048030A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 積水化成品工業株式会社 加工澱粉含有粒子及び該粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2904017B2 (en) 2022-04-13
GB2506695A (en) 2014-04-09
US9982064B2 (en) 2018-05-29
BR112015007448A2 (pt) 2017-07-04
MX2015004231A (es) 2015-09-25
CN104781282A (zh) 2015-07-15
KR20150063526A (ko) 2015-06-09
GB201220077D0 (en) 2012-12-19
IN2015DN03220A (ja) 2015-10-02
EP2904017A1 (en) 2015-08-12
EP2904017B8 (en) 2022-05-18
WO2014053833A1 (en) 2014-04-10
US20150239994A1 (en) 2015-08-27
AU2013326309A1 (en) 2015-05-07
CA2887354C (en) 2021-11-09
EP2904017B1 (en) 2018-02-14
AU2013326309B2 (en) 2017-12-21
CN104781282B (zh) 2019-06-07
IL238139A0 (en) 2015-05-31
GB2506695B (en) 2015-01-07
CA2887354A1 (en) 2014-04-10
BR112015007448B1 (pt) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015532327A (ja) 抑制デンプンの調製方法
JP7101196B2 (ja) クリーンラベル安定化ソバデンプンの調製方法
JP2021176976A (ja) 水性液体の増粘に有用なデンプン組成物
CN112313340A (zh) 可溶性粉及其制造方法
CN112969372A (zh) 用于食品应用的可溶性粉
TWI702005B (zh) 豌豆萃取物及其用途
JP2000175636A (ja) 小麦粉の代替品となる米粉の製造方法及び当該米粉を使用した加工食品
WO2018219869A1 (en) A process for preparation of oat or barley fractions
US20220007693A1 (en) A process for preparation of cereal fractions
JP2019529589A (ja) 遅延ゲル化抑制澱粉およびその使用方法
JP6680210B2 (ja) 水溶性エンドウ多糖類及びその製造方法
CN106722069A (zh) 一种水果风味米线及其制备方法
JP4429169B2 (ja) 穀類加工食品用品質改良剤およびこれを用いた穀類加工食品
WO2020226166A1 (ja) 粉末状植物性蛋白素材の製造法
JP4783947B2 (ja) 調味料の製造方法及び調味料
JP5991354B2 (ja) 澱粉糊液の稠度調整剤
Rajasekhar et al. Development of value added products from milled (decorticated) finger millet and analysis of cooking quality and sensory evaluation
CN106674359A (zh) 一种从大米中提取淀粉的加工处理方法
JP2006051012A (ja) 穀物加工食品用ほぐれ剤及びその製造方法
WO2023127713A1 (ja) 植物原料の風味改善剤及びその応用
JPH0530943A (ja) 食物繊維の製造法および食物繊維含有食品
JP2007043932A (ja) 米飯類の製造方法および米粉加工品類の製造方法
CN106722071A (zh) 一种山楂奶味米线及其制备方法
JPH04311370A (ja) 食物繊維の製造方法および食物繊維含有食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703