JP2015520696A - 車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置 - Google Patents

車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520696A
JP2015520696A JP2015513980A JP2015513980A JP2015520696A JP 2015520696 A JP2015520696 A JP 2015520696A JP 2015513980 A JP2015513980 A JP 2015513980A JP 2015513980 A JP2015513980 A JP 2015513980A JP 2015520696 A JP2015520696 A JP 2015520696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pressure
pressure sensor
collision
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6140816B2 (ja
Inventor
フー,チェ−ペン
イエ,フアフン−ファーン
リー,イン−チャン
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・ユーエス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・ユーエス・エルエルシー filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・ユーエス・エルエルシー
Publication of JP2015520696A publication Critical patent/JP2015520696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140816B2 publication Critical patent/JP6140816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type

Abstract

装置は、加速度センサおよび圧力センサの両方を使用して車両の前方位置の近くの衝突事象を感知し、それを示す関連する信号を生成し、センサ信号の各々についてメトリック値を決定し、決定されたメトリック値に応じて車両/歩行者衝突が起こったかどうかを決定することによって車両/歩行者衝突事象を検出する。【選択図】図1

Description

本発明は保護システムに関し、より詳細には、加速度および圧力検出の両方を使用して、車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置に関する。
クラッシュ、転倒などのような車両事象中に車両乗員を保護するのに役立つ車両乗員保護装置が知られている。そのような車両事象を検出するために、1つまたは複数の事象センサが、車両に装着され、保護装置の作動が望ましい場合がある車両事象状態の感知を示す信号を生成する。事象センサは、適切な事象メトリックを使用して事象センサ信号を評価して特定の事象、例えば、車両クラッシュ状態が起こっているかどうかを監視および決定する電子コントローラに接続される。電子コントローラで特定のタイプの車両事象の発生を決定すると、車両乗員保護装置、例えばエアバッグ、膨張式サイドカーテンなどが作動される。
歩行者が走行中の車両にぶつけられた(「車両/歩行者衝突」)ときに歩行者の負傷を軽減する助けとなるように、歩行者保護システムが提案されている。いくつかの提案されている歩行者保護システムには、車両バンパに装着されたセンサが含まれる。センサが歩行者との衝突を検出すると、作動可能な装置が作動して衝突の影響を緩和する。そのような作動可能な装置には、例えば、ボンネットの後端を上方に上げるためのアクチュエータが含まれる。作動可能な前方装着型エアバッグも車両/歩行者衝突の影響を緩和するために提案されている。
本発明によれば、前方に装着された加速度計および圧力センサを使用して車両/歩行者衝突メトリック値を決定し、その値を分析して、車両/歩行者衝突が起こっているかどうかを決定するための方法および装置が提供される。
本発明の1つの例示の実施形態によれば、衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着された少なくとも1つの加速度センサを含む、車両/歩行者衝突を検出するための装置が提供される。少なくとも1つの圧力センサが、衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着される。コントローラが、加速度信号と圧力信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定する。
本発明の別の例示の実施形態によれば、衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着された少なくとも1つの加速度センサを含む、車両/歩行者衝突を検出するための装置が提供される。複数の圧力ホースを有する少なくとも1つの多重チャネル圧力センサが、それに接続され、複数の圧力ホースが車両の前方構造体に沿って関連する異なる位置に装着され、各圧力ホースが、関連する圧力指示を衝突事象の多重チャネル圧力センサに与え、多重チャネル圧力センサは圧力ホースのうちのいずれかが遭遇した衝突事象を示す関連する電気信号を生成する。加速度信号と、多重チャネル圧力センサからの関連する電気信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定し、それに応じて作動制御信号を生成するためのコントローラが備えられる。
本発明の別の例示の実施形態によれば、車両/歩行者衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために各々が車両の前方位置の近くに装着された複数の加速度センサを備える、車両/歩行者衝突を検出するための装置が提供される。少なくとも1つの圧力センサが、衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着され、加速度信号と圧力信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定し、それに応じて作動制御信号を生成するためのコントローラが備えられる。
本発明の別の例示の実施形態によれば、加速度センサおよび圧力センサの両方を使用して車両の前方位置の近くの衝突事象を感知し、それを示す関連する信号を生成するステップと、センサ信号の各々について車両/歩行者衝突メトリック値を決定するステップと、決定された車両/歩行者衝突メトリック値に応じて車両/歩行者衝突が起こったかどうかを決定するステップとを含む、車両/歩行者衝突を検出する方法が提供される。
本発明の前述および他の特徴および利点は、本発明の例示的な実施形態の以下の説明および添付図面を検討することにより当業者には明らかとなるであろう。
本発明の1つの例示的な実施形態による車両/歩行者衝突検出装置を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による、車両/歩行者衝突を検出するための図1の電子制御ユニットで使用される制御論理の一部分を示す機能ブロック図である。 本発明の別の例示的な実施形態による車両/歩行者衝突検出装置を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による、車両/歩行者衝突を検出するための図3の電子制御ユニットで使用される制御論理の一部分を示す機能ブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による、あるタイプの車両/歩行者衝突事象中に図3の電子制御ユニットによって追求される識別制御論理の一部分を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による、あるタイプの車両/歩行者衝突事象中に図3の電子制御ユニットによって追求される識別制御論理理の一部分を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による、あるタイプの車両/歩行者衝突事象中に図3の電子制御ユニットによって追求される識別制御論理理の一部分を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による、あるタイプの車両/歩行者衝突事象中に図3の電子制御ユニットによって追求される識別制御論理理の一部分を示すブロック図である。 図3の電子コントローラの識別制御論理の別の一部分を示すブロック図である。 本発明のさらなる別の例示的な実施形態による車両/歩行者衝突検出装置を示す図である。
図1を参照すると、車両/歩行者衝突事象を検出する本発明の例示的な実施形態による検出装置50が提供される。検出装置50は、車両52のフロント部分に装着された複数のセンサ54を含む。図1に具体的に示す本発明の1つの例示の実施形態によれば、センサ54は、車両52のそれぞれ左フロント位置および右フロント位置に位置づけられるように車両52の前方クロスメンバ68(例えば、バンパクロスビーム)に離間して装着された複数の加速度センサ62、64を含む。車両/歩行者衝突検出のために車両のフロントの近くに装着された加速度センサを使用する感知アーキテクチャ(sensing architecture)は、参照により本明細書に完全に組み込まれる、Foo等への2010年5月12日に出願された同時係属米国特許出願第12/778,505号(2011年11月17日に公開された米国特許出願公開第2011/0282553号)に見いだすことができる。
本発明の例示の実施形態による加速度センサ62、64は多軸加速度センサ(「MAS」)であるが、代替として単一軸加速度センサ(「SAS」)を使用することができる。加速度センサ62、64は、各々、車両52と歩行者(図示せず)などの物体との間の衝突事象の結果として、感知された加速度を示す電気的特性(例えば、周波数、振幅など)を有する関連電気信号を生成する。このタイプの衝突事象は、本明細書では「車両/歩行者衝突事象」と呼ばれる。
センサ54は、圧力センサ組立体または機構70をさらに含む。圧力センサ組立体70は、前方クロスメンバ68の前面に固定された圧力チューブまたはホース72を含む。車両52のフロントバンパ構造体は、圧力ホース72の前向き部分に接触するエネルギー吸収発泡体74を含む。圧力センサ組立体70は、圧力ホース72に動作可能に接続され、圧力ホース72と動作的に流体連通する圧力センサ76をさらに含む。圧力ホース72は、圧力センサ76に接続された端部の反対側の遠位端部で封止される。圧力ホース72は、空気などのガスで充填される開いたチューブ(すなわち、中空品)であるが、実際には、遠位端部で密封され、圧力センサ76と流体連通する密閉空洞である。歩行者が車両52にはねられたときに生じうるように、車両バンパが押し込まれると、エネルギー吸収発泡体74が圧力ホースを押し、それによって、圧力ホース72の内部の圧力が増加することになる。車両/歩行者衝突事象中にホースにかかる圧力はホースを押しつぶし、ホース体積を減少させ、その結果として、閉じたホース内の空気圧を増加させる。圧力ホース72内の圧力の増加は圧力センサ76によって感知されることになる。圧力センサ76は、感知した圧力、すなわち、ホース72内の圧力を示す電気的特性を有する電気出力信号を生成する。この機構は単一圧力センサを有するので、本明細書では単一チャネル圧力(「SCP」)センサと呼ばれる。
事象センサ62、64、76の各々は、センサ62、64からの加速度計信号およびセンサ76からの圧力信号を監視および処理するために電子制御ユニット(「ECU」)80に電気的に接続される。ECU80は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ディスクリート回路、および/または本発明に従って機能するように設計された特定用途向け集積回路(「ASIC」)とすることができる。ECU80は、車両52の車室または車両の他の区域の内部に配置することができる。ECU80は、加速度計62、64および圧力センサ76に、直接電気接続を介して、通信バスを介して、他の配線機構を介して、またはさらに無線で接続される。加速度センサ62からの出力信号は、本明細書ではPPS_MAS Leftと呼ばれる。加速度センサ64からの出力信号は、本明細書ではPPS_MAS Rightと呼ばれる。圧力センサ76からの出力信号は、本明細書ではPPS_SCPと呼ばれる。
車両52は、車両スピード信号などのいくつかの他の感知された車両運転状態を示す電気信号をECU80に供給する電子安定性制御(「ESC」)システム82をさらに含むことができる。ESCシステム82からのセンサ信号はECU80に直接接続することができ、またはECSからのセンサ信号は車両のコントローラエリアネットワーク(「CAN」)バス83を介してECU80と通信することができる。代替として、車両スピードを監視し、車両スピード信号をECU80に直接送るために、別個の車両スピードセンサを備えることができる。
ECU80は、さらに、作動可能な車両/歩行者衝突緩和装置84に電気的に接続される。作動可能な衝突緩和装置84は、本発明の1つの例示の実施形態によれば、車両ボンネット90の後端に配置されたアクチュエータ86、88を含み、その結果、ECU80によって作動されると、アクチュエータ86、88は、ボンネット90の後端を上方に持ち上げ、それによって、傾斜したボンネットが車両/歩行者衝突事象の間の歩行者の負傷を緩和できるようにする。アクチュエータ86、88は、例えばパイロテクニクスを介して作動可能とすることができる。アクチュエータ86、88を作動させるための他の手段も考えられる。さらに、車両/歩行者衝突緩和のためのボンネットアクチュエータではなく、前方装着型エアバッグなどの他の作動可能な装置を使用することができる。
図2を参照すると、本発明の例示の実施形態によるECU80によって実行される制御論理が示される。この制御論理は、加速度センサ62、64および圧力センサ76からの情報を組み合わせることによって、車両/歩行者衝突事象が起こっているかどうかを決定する、すなわち、加速度および圧力を組み合わせるハイブリッドセンサ機構に基づいて決定を行う。ESCシステム82からの車両スピード信号もECU80で監視される。複数の組の閾値値のうちの1つが、監視中の車両スピード値に応じて車両/歩行者衝突決定の一部として選択される。本発明の1つの例示の実施形態によれば、最小車両スピード値102と最大スピード値104との間にある車両スピードは、ECU80の速度範囲分類器論理部(「VRCL」)116によって、例えば3つの特定のスピード範囲のうちの1つの内部にあるとして分類される。特定のスピード範囲を規定するスピード値または速度値は、隣接するスピード範囲と重なり合うことがある。各スピード範囲には、作動可能な衝突緩和装置84を作動させるかどうかの結論を出す、すなわち、車両/歩行者衝突事象が起こっているかどうかを決定するためにECU80によって実行される制御プロセスで使用される1組の閾値値に関連付けられている。監視中の車両スピードが最小車両スピード102、例えば、20KPHよりも小さい場合、または監視中の車両スピードが最大車両スピード104、例えば、50KPHよりも大きい場合、ECU80は、センサ62、64、および76からの信号出力の値に関係なく作動可能な歩行者衝突緩和装置84の作動を許可しないことになる。それゆえに、作動可能な装置の可能な作動に関連するスピード範囲の各々はすべて最小車両スピード値102と最大車両スピード値104との間にあることを理解されたい。
前述のように、最小車両スピード102と最大車両スピード104との間の感知された車両スピードは、所定の数の個別のスピード範囲のうちの1つ、例えば、低速度範囲もしくはセット110、中速度範囲もしくはセット112、または高速度範囲もしくはセット114に分割または分類される。中速度範囲112の値および低速度範囲110の値は重なり合う速度値を有することがあり、中速度範囲112の値および高速度範囲114の値は重なり合う速度値を有することがある。監視中の車両速度値を速度範囲分類器論理部116で速度範囲のうちの1つに分類すると、以下で説明する後の論理処理で使用される閾値値セットが確立される。車両スピードが重なり合う速度範囲区域にある場合、速度範囲の各々に関連する閾値セットは識別決定プロセスにおいてECU80によって使用され、決定の結果は論理和がとられる。速度範囲分類器論理部116に応じて選択された閾値値セットは、ECU80の識別決定機能部(または識別論理部)120および122で使用される。
ECU80は、メトリック計算機能部130、132をそれぞれ使用して、加速度センサ62、64の出力PPS_MAS LeftおよびPPS_MAS Rightから加速度メトリック値をそれぞれ決定する。具体的には、加速度計62、64の各々からの出力信号は、それぞれ、メトリック計算機能部130、132によって監視され、関連する変位値が決定される。変位値は、時間窓にわたる加速度信号PPS_MAS LeftおよびPPS_MAS Rightの移動平均値を使用して決定される。時間窓にわたるPPS_MAS Leftセンサ62からの加速度の移動平均値は、A_MA_Leftと呼ばれ、左識別機能部130で決定される。時間窓にわたるPPS_MAS Rightセンサ64からの加速度の移動平均値は、A_MA_Rightと呼ばれ、識別機能部132で決定される。次に、変位値(加速度の二重積分)は、それぞれ、識別機能部130、132内のA_MA_Left値およびA_MA_Right値を使用して決定される。左加速度信号および右加速度信号の各々に基づいて変位値を決定することに加えて、衝突エネルギー値もセンサ62、64からの加速度センサ信号の各々に基づいて決定される。決定された衝突エネルギー値は、所定の周波数範囲内の関連する加速度センサ信号に基づく。衝突エネルギー値はHPF_LeftおよびHPF_Rightと呼ばれる。識別論理機能部120および122は、それぞれ、決定された衝突エネルギーHPF_LeftおよびHPF_Rightの関数としての決定された変位メトリック値A_MA_LeftおよびA_MA_Rightの各々を速度範囲分類器論理部116によって確立された閾値セットと比較する。識別論理機能部120および122の各々の出力部は、それぞれ、論理AND機能部140、142の一方の入力部に電気的に接続される。
識別論理機能部120、122において、衝突エネルギーの関数としての2つの決定された変位メトリック値の各々が、速度範囲分類器論理部116から選択された閾値セット(車両スピードがスピード範囲の重なり合う部分内にある場合、2つの閾値セット)と比較される。車両速度値が重なり合ったスピード範囲内にある場合、衝突エネルギーの関数としての変位を両方のスピード範囲からの閾値セットと比較したものの論理和がとられる。識別論理機能部120、122は、それぞれ関連する加速度センサ62、64によって感知された車両/歩行者衝突事象が所定値より上にあるかどうかを決定する。
図2に示した制御論理部の別の部分では、圧力センサ76からの出力信号PPS_SCPが、関連するメトリック計算機能部144によって処理される。メトリック計算機能部144によって決定された値は、時間窓にわたる圧力の移動平均値であり、本明細書ではP_MA_Sと呼ばれる。決定された圧力移動平均P_MA_Sは安全化論理機能部146で関連する固定閾値と比較されて、圧力センサ76によって感知された車両/歩行者衝突事象が所定値より上にあるかどうかを決定する。
安全化論理機能部146で実行された、結果として生じた比較の出力は、論理AND機能部140、142の各々の他方の(第2の)入力部に接続される。論理AND機能部140の出力は左側衝突のシステム応答148を表し、論理AND機能部142の出力は右側衝突のシステム応答150を表す。2つのシステム応答148および150は、論理OR機能部152で論理和がとられる。論理OR機能部152の出力はアクチュエータ86、88のアクチュエータ制御信号として使用される。実際には、圧力センサ76は、左右の感知された加速度に基づく識別決定と論理積がとられる安全化機能部として使用される。関連する決定された衝突エネルギー値の関数としてのいくつかの変位メトリック値(左または右)が所定の閾値よりも大きく、圧力メトリック値が所定の量よりも大きい場合、アクチュエータ86、88は作動される。
図3を参照すると、本発明の別の例示の実施形態によるセンサ70’を有する第2のセンサシステム構成が示される。この例示の実施形態によれば、前に説明したように加速度センサ62、64が前方クロスメンバ68に装着される。この実施形態では、多重チャネル圧力センサ76’(「PPS_MCP」)が、2つの別個の左および右の圧力ホース160および162に接続される。圧力センサ76’は二重チャンネル圧力センサである。このように、圧力センサ76’は、車両の左側および右側の両方の衝突事象からの圧力を感知することができ、処理のために左圧力信号(PPS_MCP Left)および右圧力信号(PPS_MCP Right)の両方をECU80’に供給することができる。
図4を参照すると、ECU80’によって追求される制御論理が、図3のセンサ構成に対して示される。この制御機構において、左圧力安全化決定は、AND機能部164において左加速度決定と論理積がとられる。同様に、右圧力安全化決定は、AND機能部166において右加速度決定と論理積がとられる。実際には、1つの圧力センサを使用する安全化機能部の代わりに、図4の機構は別個の左右の圧力安全化決定を生成し、左圧力安全化決定は左加速度識別決定と論理積がとられ、右圧力安全化決定は右加速度識別決定と論理積がとられる。
図5〜8は、図3に示した車両センサ構成に関して図4に示した制御論理を使用する様々な例示の識別状態を示す。特に、図5は、車両速度が1つの車両速度帯内にある場合のひどい悪路の誤用状態の影響(アクチュエータ86、88の作動が望ましくない状態)を示す。見て分かるように、左圧力安全化値も右圧力安全化値も関連する閾値を横切っていないので、アクチュエータ86、88の作動は生じないことになる。図6は、車両速度が1つの車両速度帯内にある場合の左衝突誤用状態の影響(アクチュエータ86、88の作動が望ましくない状態)を示す。見て分かるように、PPS_MCP Leftは関連する閾値を超えているが、左加速度信号PPS_MASはその閾値を超えていない。右圧力信号も右加速度信号も関連する閾値を超えていないので、アクチュエータ86、88の作動は生じない。図7は、左圧力センサPPS_MCP Leftは関連する閾値を超えているが、左加速度センサPPS_MASは関連する閾値を超えていない作動不要左車両/歩行者衝突事象を示す。図8は、作動要左車両/歩行者衝突事象を示す。見て分かるように、PPS_MAS Left加速度および左圧力PPS_MCP Leftの両方がそれらの関連する閾値を超えるので、アクチュエータ86、88は作動されることになる。
図9を参照すると、図3に示したセンサ構成と図4に示した制御論理とに関する決定メトリック計算を十分に理解されよう。加速度センサ62、64の各々は、センサが装着されている車両の少なくともその部分の加速度をもたらす車両/歩行者衝突事象を示す周波数および振幅などの電気的特性を有する電気信号を出力する。センサ62、64の各々には、時間窓にわたる変位値を決定するために、および特定の周波数領域にわたる衝突エネルギーに基づいて衝突エネルギー値を決定するために、それ自体の関連するメトリック計算がある。コントローラ80’は、これらのメトリック計算の各々を実行して、関連する変位値および衝突エネルギーを決定する。加速度計62からの出力信号PPS_MAS Leftは、例えば、ハードウェアフィルタ200(アンチエイリアスフィルタ)を使用してローパスフィルタ処理される。ローパスフィルタ200は、第1の周波数帯、例えば、0Hzから800Hzの周波数の信号を通す。フィルタ処理された信号は、ECU80’でさらに処理するためにアナログ−デジタル変換器202を使用してデジタル信号に変換される。次に、ECU80’はハイパスフィルタ204を使用して信号をハイパスフィルタ処理し、いかなるセンサバイアス(DCドリフト)も除去する。次に、ハイパスされた信号はさらにハイパスフィルタ処理206されて、DCから400Hzの周波数が除去される(ここで、400Hzは較正可能な数値である)。HPF206の出力は、400Hzから800Hzの間の周波数値を含む。HPF206は、さらに、悪路事象からもたらされる信号特性を除去する。さらに所望であれば、第2のハイパスフィルタを縦続接続して二次フィルタを形成し、それにより、より鋭い遮断を得ることができる。次に、ハイパスフィルタ処理206された信号の絶対値210が機能部210を使用して決定される。フィルタ加速度信号の絶対値は、左加速度センサ62からの加速度信号に基づく衝突エネルギーを示す。信号の絶対値の移動平均A_MAが、平滑化のための機能部211において決定される。結果として生じた信号は、HPF_Leftと呼ばれるハイパスフィルタ信号220であり、対象の特定の周波数領域(例えば、400〜800Hz)内の衝突エネルギーを示す。このHPF_Left衝突エネルギー値は、車両/歩行者衝突事象の発生を決定する際に有用である。
フィルタ204の出力をさらに使用して、時間窓にわたる変位値(加速度の二重積分)を決定する。具体的には、HPF204の出力をローパスフィルタ208でローパスフィルタ処理して、例えば、DCと220Hzとの間の周波数をもつ信号を通す。LPF208の出力は、第1の移動平均計算機能部230(第1の積分)と、それに続く第2の移動平均計算機能部232(第2の積分)とによって処理されて、A_MA_Leftと称される第1の変位値234に到達する。
HPF_Right(衝突エネルギー右側)およびA_MA_Right(変位値右側)の値が同様に決定される。
圧力センサ76’で検出されたホース160からの左圧力値は、例えばハードウェアフィルタ250を使用してローパスフィルタ処理され、A/D変換器252を使用してデジタル値に変換され、例えばソフトウェアハイパスフィルタ254でハイパスフィルタ処理される。圧力移動平均値が機能部256を使用して決定され、機能部256は、ECU80’によるさらなる処理のためにP_MA_Left移動平均値258を生成する。
P_MA_Right値が同様に決定される。
図10は、前に説明したようにクロスメンバ68に装着された加速度センサ62、64を有する、本発明のさらなる別の例示の実施形態による別のセンサ構成を示す。圧力センサ70”は多重チャネル圧力(「PPS_MCP」)センサ76”を含み、多重チャネル圧力(「PPS_MCP」)センサ76”はそれに接続された4つの圧力ホースを有する。圧力センサ76”は4チャンネル圧力センサである。圧力ホース280はバンパ構造体の左端部分に装着され、圧力ホース282はバンパ構造体の左中央部分に装着され、圧力ホース284はバンパ構造体の右中央に装着され、圧力ホース286はバンパ構造体の右端部分に装着される。この機構により、バンパの左側および右側は各々2つの圧力信号を有し、2つの圧力信号は車両/歩行者衝突分析のために上述と同様にECU80”で使用される。この構造体により、2つの左圧力ホースから検出された圧力信号は論理積または論理和がとられて左側圧力安全化決定を生成することができる。同様に、2つの右圧力ホースから検出された圧力信号は論理積または論理和がとられて右側圧力安全化決定を生成することができる。結果として生じた圧力安全化決定は、関連する加速度信号評価に基づく関連する側面の識別決定と論理積をとることができる。
本発明は、誤用および悪路状態に対して良好なマージンで展開するために速い時間をもたらすことによって車両/歩行者衝突感知性能を改善することを理解されたい。主要な車両/歩行者衝突識別センサとして働く加速度センサは、様々なタイプの衝突事象を識別する際の感知能力(例えば、周波数および振幅)を備え、一方、圧力センサは、悪路状態中に経験するものなどの他のタイプの非衝突車両事象に対するフィルタを効果的に設けることによってシステム頑健性を改善する二次的車両/歩行者衝突識別センサを実現する。
本発明の上述の説明から、当業者は改善、変更、および変形に気づくであろう。当技術分野の技能の範囲内のそのような改善、変更、および変形は、添付の特許請求の範囲によって含まれることが意図される。

Claims (27)

  1. 車両/歩行者衝突を検出するための装置であって、
    衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着された少なくとも1つの加速度センサと、
    衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために前記車両の前記前方位置の近くに装着された少なくとも1つの圧力センサと、
    前記加速度信号と前記圧力信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定し、それに応じて作動制御信号を生成するためのコントローラと
    を備える、車両/歩行者衝突を検出するための装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記車両に取り付けられ、前記作動制御信号に応答する作動可能な車両/歩行者衝突緩和装置をさらに含む、装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、前記コントローラが、前記加速度信号と前記圧力信号とから車両/歩行者衝突メトリック値を決定するためのメトリック決定装置を含み、前記コントローラが、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値に応じて前記作動制御信号を生成する、装置。
  4. 請求項3に記載の装置において、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値が、前記加速度信号から決定された衝突エネルギー値を含む、装置。
  5. 請求項4に記載の装置において、前記衝突エネルギー値が、所定の周波数範囲にわたる前記加速度信号の周波数成分から決定される、装置。
  6. 請求項3に記載の装置において、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値が、前記圧力信号の移動平均値を含む、装置。
  7. 請求項3に記載の装置において、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値が、前記加速度信号から決定された変位値を含む、装置。
  8. 請求項7に記載の装置において、前記変位値が所定の時間窓にわたり決定される、装置。
  9. 請求項3に記載の装置において、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値が、前記車両/歩行者衝突事象の発生を決定するための選択可能な閾値と比較される、装置。
  10. 請求項9に記載の装置において、前記閾値が、監視中の車両スピードに応じて選択される、装置。
  11. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの加速度センサが、前記車両の前方構造体に装着された2つの離間したセンサを含む、装置。
  12. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの加速度センサが、前記車両の前方構造体に装着された3つの離間したセンサを含む、装置。
  13. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの圧力センサが、単一チャネル圧力センサと、前記単一チャネル圧力センサに接続された単一圧力チューブとを含み、前記圧力チューブが、閉じた遠位端部を有し、前記車両の前方構造体に装着される、装置。
  14. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの圧力センサが、二重チャンネル圧力センサと、前記二重チャンネル圧力センサに接続された2つの圧力チューブとを含み、両方の圧力チューブは、閉じた遠位端部を有し、一方の圧力チューブが前記車両の前方構造体の左部分に装着され、他方の圧力チューブが前記車両の前記前方構造体の右部分に装着されるように前記車両の前記前方構造体に装着される、装置。
  15. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの圧力センサが、多重チャネル圧力センサと、各々が前記多重チャネル圧力センサの関連するチャネルに接続された2つを超える圧力チューブとを含み、前記圧力チューブの各々が閉じた遠位端部を有し、各々が前記車両の前方構造体の関連する部分に装着される、装置。
  16. 請求項1に記載の装置において、前記コントローラが、前記加速度信号からの変位値と、前記加速度信号からの衝突エネルギー値とを決定し、前記コントローラが、前記決定された衝突エネルギー値の関数としての前記決定された変位値を関連する閾値値と比較することによって、および前記衝突エネルギー値の関数としての前記圧力信号の決定された移動平均値を関連する閾値値と比較することによって前記車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定する、装置。
  17. 請求項16に記載の装置において、前記決定された衝突エネルギー値の関数としての前記決定された変位値を比較するための前記関連する閾値値が、監視中の車両スピードに応じて選択される、装置。
  18. 車両/歩行者衝突を検出するための装置であって、
    衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために車両の前方位置の近くに装着された少なくとも1つの加速度センサと、
    少なくとも1つの多重チャネル圧力センサであり、前記少なくとも1つの多重チャネル圧力センサがそれに接続された複数の圧力ホースを有し、前記複数の圧力ホースが前記車両の前方構造体に沿って関連する異なる位置に装着され、各圧力ホースが、関連する圧力指示を衝突事象の前記多重チャネル圧力センサに与え、前記多重チャネル圧力センサは前記圧力ホースのうちのいずれかが遭遇した衝突事象を示す関連する電気信号を生成する、少なくとも1つの多重チャネル圧力センサと、
    前記加速度信号と、前記多重チャネル圧力センサからの前記関連する電気信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定し、それに応じて作動制御信号を生成するためのコントローラと
    を備える、車両/歩行者衝突を検出するための装置。
  19. 請求項18に記載の装置において、前記車両に取り付けられ、前記作動制御信号に応答する作動可能な車両/歩行者衝突緩和装置をさらに含む、装置。
  20. 車両/歩行者衝突を検出するための装置であって、
    車両/歩行者衝突事象を示す関連する加速度信号を生成するために各々が車両の前方位置の近くに装着された複数の加速度センサと、
    衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために前記車両の前記前方位置の近くに装着された少なくとも1つの圧力センサと、
    前記加速度信号と前記圧力信号とに応じて車両/歩行者衝突事象が起こったかどうかを決定し、それに応じて作動制御信号を生成するためのコントローラと
    を備える、車両/歩行者衝突を検出するための装置。
  21. 請求項20に記載の装置において、前記車両に取り付けられ、前記作動制御信号に応答する作動可能な車両/歩行者衝突緩和装置をさらに含む、装置。
  22. 請求項20に記載の装置において、前記複数の加速度センサが3つの加速度センサを含み、前記複数の加速度センサのうちの1つが前記車両の中央前方位置に装着され、前記複数の加速度センサのうちの1つが前記車両の左側前方位置に装着され、前記複数の加速度センサのうちの1つが前記車両の右側前方位置に装着される、装置。
  23. 請求項20に記載の装置において、前記少なくとも1つの圧力センサが単一チャネル圧力センサであり、前記単一チャネル圧力センサがそれに接続された単一圧力ホースを有し、前記圧力ホースが、衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために前記車両の前記前方位置の近くに装着される、装置。
  24. 請求項20に記載の装置において、前記少なくとも1つの圧力センサが多重チャネル圧力センサであり、前記多重チャネル圧力センサがそれに接続された複数の圧力ホースを有し、前記複数の圧力ホースが、衝突事象を示す関連する圧力信号を生成するために前記車両の前記前方位置の近くに装着される、装置。
  25. 車両/歩行者衝突を検出する方法であって、
    加速度センサおよび圧力センサの両方を使用して車両の前方位置の近くの衝突事象を感知し、それを示す関連する信号を生成するステップと、
    前記センサ信号の各々について車両/歩行者衝突メトリック値を決定するステップと、
    前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値に応じて車両/歩行者衝突が起こったかどうかを決定するステップと
    を含む、車両/歩行者衝突を検出するための方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、車両/歩行者衝突が起こったかどうかを決定する前記ステップが、前記決定された車両/歩行者衝突メトリック値を閾値と比較するステップを含む、方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、車両スピードに応じて前記閾値のうちのいくつかを選択するステップをさらに含む、方法。
JP2015513980A 2012-05-22 2012-05-22 車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置 Active JP6140816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/038982 WO2013176652A1 (en) 2012-05-22 2012-05-22 Hybrid method and apparatus for detecting a vehicle/pedestrian impact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520696A true JP2015520696A (ja) 2015-07-23
JP6140816B2 JP6140816B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49624185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513980A Active JP6140816B2 (ja) 2012-05-22 2012-05-22 車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9855915B2 (ja)
JP (1) JP6140816B2 (ja)
CN (1) CN104470763B (ja)
DE (1) DE112012006407B4 (ja)
WO (1) WO2013176652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157512A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 歩行者衝突検知システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013177103A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Trw Automotive U.S. Llc Hybrid vehicle/pedestrian impact detecting method and apparatus
DE102012210233B4 (de) 2012-06-18 2022-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Erkennung eines Aufpralls eines Kollisionsobjektes auf ein Fahrzeug
DE102012224451B4 (de) 2012-12-27 2023-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeuginsassensicherheitseinrichtung eines Kraftfahrzeug sowie entsprechende Fahrzeuginsassensicherheitseinrichtung
US11633053B2 (en) 2013-03-15 2023-04-25 Sleepme Inc. Weighted blanket with thermally regulated fluid
US11812859B2 (en) 2013-03-15 2023-11-14 Sleepme Inc. System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss
US11883606B2 (en) 2013-03-15 2024-01-30 Sleep Solutions Inc. Stress reduction and sleep promotion system
US10986933B2 (en) 2013-03-15 2021-04-27 Kryo, Inc. Article comprising a temperature-conditioned surface, thermoelectric control unit, and method for temperature-conditioning the surface of an article
US11896774B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Sleep Solutions Inc. System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss
US11813076B2 (en) 2013-03-15 2023-11-14 Sleepme Inc. Stress reduction and sleep promotion system
US11896132B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Sleep Solutions Inc. System for heat exchange with a circulating fluid
US20220105308A1 (en) * 2013-03-15 2022-04-07 Sleepme Inc. Stress reduction and sleep promotion system
US9643554B2 (en) 2014-03-26 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Collision sensing apparatus
KR20150117559A (ko) * 2014-04-10 2015-10-20 현대모비스 주식회사 자동차
DE102014208143B4 (de) 2014-04-30 2022-12-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aktivieren eines Fußgängerschutzmittels für ein Fahrzeug und Rückhaltesystem für ein Fahrzeug
EP3105081B1 (en) * 2014-05-01 2021-08-25 Sanjiv Patel Electronic contactless horn and sound device
US20150368082A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 The Boeing Company Collision avoidance system for scissor lift
JP6248914B2 (ja) * 2014-12-03 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両用衝突検出装置及び車両用衝突検出方法
CN106143380A (zh) * 2015-03-27 2016-11-23 长城汽车股份有限公司 一种汽车的气囊展开控制系统、气囊系统和汽车
DE102015015359A1 (de) 2015-11-27 2017-06-01 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Fußgängerschutzvorrichtung
US10744966B2 (en) * 2015-12-23 2020-08-18 Sabic Global Technologies B.V. Hybrid/composite energy-absorbing lower member for automobiles and process for making the same
DE102017217015A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines Auslösesignals zum Auslösen mindestens einer Sicherheitsfunktion eines Kraftfahrzeugs
CN110316131B (zh) * 2018-03-30 2021-04-30 北京钛方科技有限责任公司 车辆碰撞防护方法及装置
JP2019023745A (ja) * 2018-10-03 2019-02-14 パテル サンジブPATEL, Sanjiv 非接触型電子音響デバイス
US20210284091A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Zf Friedrichshafen Ag Vehicle safety system implementing integrated active-passive front impact control algorithm
US11505149B2 (en) 2020-03-12 2022-11-22 Zf Friedrichshafen Ag Method and apparatus for controlling an actuatable protection device with enhanced rollover discrimination
WO2021186220A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Zf Friedrichshafen Ag Enhanced front impact detection utilizing pressure tube sensor
US20220344057A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Oura Health Oy Method and system for supplemental sleep detection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535769A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 歩行者衝突を識別する方法および装置
JP2006512245A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 衝突検出装置
JP2009196463A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Keihin Corp 歩行者衝突検知装置及び歩行者保護システム
JP2010036660A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Denso Corp 車両用衝突保護システム
WO2011080836A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 トヨタ自動車株式会社 衝突検出装置
JP2011235880A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Trw Automotive Us Llc 歩行者車両衝突を検出する方法および装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69315653T2 (de) 1992-09-21 1998-04-02 Nec Corp Unterscheidung eines Unfalls von einem Nicht-Unfall durch Analyse der beim Aufprall erzeugten Frequenzkomponenten der Beschleunigungmesswerte
DE10002110A1 (de) 2000-01-19 2001-07-26 Trw Automotive Electron & Comp Verfahren zur Auslösung von Schutzmaßnahmen bei Kollision eines Fahrzeugs mit einem Fußgänger
US6510914B2 (en) * 2000-07-26 2003-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Obstruction inference apparatus for vehicle
JP3857029B2 (ja) * 2000-09-19 2006-12-13 本田技研工業株式会社 車両用センサシステム
WO2003082639A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Autoliv Development Ab An impact detector system
JP4306229B2 (ja) * 2002-04-03 2009-07-29 タカタ株式会社 衝突検出装置及び安全装置
DE10252227A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln
ES2281781T3 (es) * 2003-01-23 2007-10-01 Siemens Vdo Automotive Corporation Sistema de retencion de pasajero de vehiculo con sensores distribuidos.
JP2004276885A (ja) 2003-03-19 2004-10-07 Denso Corp 車両の歩行者保護システム
US7509191B2 (en) * 2003-09-12 2009-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Frame deformation control apparatus
JP4970945B2 (ja) * 2003-10-17 2012-07-11 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト 乗員保護システムを備えた自動車
JP4161270B2 (ja) * 2003-10-29 2008-10-08 株式会社デンソー 衝突荷重検出センサ
JP4367088B2 (ja) * 2003-10-29 2009-11-18 株式会社デンソー 車両用歩行者判別装置
JP4148473B2 (ja) 2003-10-29 2008-09-10 株式会社デンソー 車両用衝突物体判別装置
JP2006118982A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Denso Corp 車両用前方衝突荷重検出装置
US7359781B2 (en) 2004-12-14 2008-04-15 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining symmetric and asymmetric crash events with improved misuse margins
US7488015B2 (en) 2004-12-22 2009-02-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vehicle systems and methods for detecting pedestrian impacts
DE102005000657A1 (de) * 2005-01-04 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Offseterkennung für eine Fußgängerschutzvorrichtung
JP4254730B2 (ja) * 2005-03-17 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用衝突検出装置
JP2006282049A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 車両用衝突物判定装置
JP4200980B2 (ja) * 2005-04-13 2008-12-24 株式会社デンソー 車載用衝突物判定装置
US7331415B2 (en) 2005-09-28 2008-02-19 Delphi Technologies, Inc. Pedestrian impact sensing apparatus for a vehicle bumper
DE102007004345B4 (de) * 2007-01-29 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
JP4513833B2 (ja) 2007-07-17 2010-07-28 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置
JP4466690B2 (ja) 2007-07-17 2010-05-26 株式会社デンソー 衝突検出装置
DE102008008746B4 (de) 2008-02-12 2009-09-03 Daimler Ag Sensoranordnung für ein Personenschutzsystem eines Kraftfahrzeuges
CN101367368B (zh) * 2008-03-03 2010-06-02 清华大学 一种基于压力与速度的碰撞感应方法
US8413526B2 (en) * 2008-03-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Impact detection structure, impact detection system and method, and occupant protection system and method
US8234039B2 (en) * 2008-07-02 2012-07-31 Chrysler Group Llc Conserved energy metrics for frontal impact sensing algorithm enhancement in motor vehicles
US20110015804A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Delphi Technologies, Inc. Vehicle Threshold Based Synchronous Communication System and Method
DE102010018400A1 (de) 2010-04-27 2010-10-28 Daimler Ag Sensorikvorrichtung zur Erfassung eines Anpralls an einem Fahrzeug
DE102011007881B4 (de) * 2011-04-21 2020-07-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Diagnose eines Personenschutzsystems
DE102012101296A1 (de) 2012-02-17 2013-08-22 Continental Automotive Gmbh Aufprallsensorsystem mit zumindest einem Drucksensor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535769A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 歩行者衝突を識別する方法および装置
JP2006512245A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 衝突検出装置
JP2009196463A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Keihin Corp 歩行者衝突検知装置及び歩行者保護システム
JP2010036660A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Denso Corp 車両用衝突保護システム
WO2011080836A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 トヨタ自動車株式会社 衝突検出装置
JP2011235880A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Trw Automotive Us Llc 歩行者車両衝突を検出する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157512A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 歩行者衝突検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012006407B4 (de) 2020-06-04
CN104470763B (zh) 2017-02-22
JP6140816B2 (ja) 2017-05-31
US10737658B2 (en) 2020-08-11
US9855915B2 (en) 2018-01-02
DE112012006407T5 (de) 2015-02-26
US20150203068A1 (en) 2015-07-23
US20180065592A1 (en) 2018-03-08
CN104470763A (zh) 2015-03-25
WO2013176652A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140816B2 (ja) 車両/歩行者衝突を検出するためのハイブリッド方法および装置
JP5801091B2 (ja) 歩行者車両衝突を検出する方法および装置
JP5243442B2 (ja) 車両安全システム
JP6333283B2 (ja) 多領域の強化された識別を用いて作動可能な拘束装置を制御する方法および装置
KR100910005B1 (ko) 안전 기능을 위해 크러쉬 존 센서를 사용하여 작동가능 구속 장치를 제어하는 방법 및 장치
US6438475B1 (en) Crash detection system
KR100663794B1 (ko) 향상된 오용 한계를 갖는 대칭 및 비대칭 충돌 이벤트를결정하기 위한 방법 및 장치
US7840325B2 (en) Method and apparatus for controlling a front actuatable restraining device using side satellite safing sensors
JP2661882B2 (ja) 加速度計と高周波圧力変換器の組合せによる衝突の検知
CN109941219A (zh) 用于控制车辆主动安全带的装置和方法
KR101604253B1 (ko) 에어백 시스템
KR20150062531A (ko) 자동차의 승객 보호장치
US8118130B2 (en) Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device using XY crush-zone satellite accelerometers
US9937887B2 (en) Method and apparatus for providing a safing function in a restraining system
JPH07251702A (ja) 車両における乗員保護装置の作動方法
KR100892817B1 (ko) Tpms를 이용한 에어백 제어 방법
KR20130113014A (ko) 차량의 에어백 전개 제어 장치 및 방법
KR20150025608A (ko) 차량의 충돌감지장치 및 제어방법
KR100884010B1 (ko) 안전 기능을 위해 크러쉬 존 센서를 사용하여 작동가능구속 장치를 제어하는 방법 및 장치
CN115210114A (zh) 利用压力管传感器的增强前碰撞检测
KR20120071994A (ko) 자동차의 승객보호장치 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250