JP2015513570A - ポリマ樹脂および炭素材料の調製 - Google Patents

ポリマ樹脂および炭素材料の調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513570A
JP2015513570A JP2014556747A JP2014556747A JP2015513570A JP 2015513570 A JP2015513570 A JP 2015513570A JP 2014556747 A JP2014556747 A JP 2014556747A JP 2014556747 A JP2014556747 A JP 2014556747A JP 2015513570 A JP2015513570 A JP 2015513570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
polymer
gel
particles
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556747A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョセフ エフ ルドヴィック
ジョセフ エフ ルドヴィック
シン ドン
シン ドン
シャヒド ピー クレシ
シャヒド ピー クレシ
ジョン ビー ハインズ
ジョン ビー ハインズ
ジェラルド クナゼック
ジェラルド クナゼック
レネッテ イー リチャード
レネッテ イー リチャード
キャサリン ジェラミタ
キャサリン ジェラミタ
ベンジャミン イー クロン
ベンジャミン イー クロン
ヘンリー アール コスタンチノ
ヘンリー アール コスタンチノ
アーロン エム フィーバー
アーロン エム フィーバー
アベリー サクシャウグ
アベリー サクシャウグ
リア エー トンプキンス
リア エー トンプキンス
アラン ツ−ヤン チャン
アラン ツ−ヤン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EnerG2 Technologies Inc
Original Assignee
EnerG2 Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EnerG2 Technologies Inc filed Critical EnerG2 Technologies Inc
Publication of JP2015513570A publication Critical patent/JP2015513570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/312Preparation
    • C01B32/336Preparation characterised by gaseous activating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/42Powders or particles, e.g. composition thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本願は、ゲル形態のポリマ粒子を調製する方法およびそれから作製される炭素材料を対象とする。この炭素材料は、向上した電気化学的特性を有しており、任意の数の電気デバイスにおいて、例えば超コンデンサまたはバッテリにおける電極材料として有用性を見出すことができる。

Description

本発明は一般に、ポリマ樹脂材料を調製するための新規な方法、およびそれからの炭素材料の調製に関する。
活性炭は、電気貯蔵および分配デバイスにおいて一般に使用される。活性炭の表面積、導電率および細孔性は、望ましい電気化学性能を有する電気デバイスの設計を可能にする。電気二重層コンデンサ(EDLCまたは「超コンデンサ」)はそうしたデバイスの1例である。EDLCはしばしば、活性炭材料および適切な電解質から調製された電極を有し、より一般的なコンデンサと比較して著しく高いエネルギ密度を有している。EDLCの典型的な用途は、データ伝送のために電力のショートバーストを必要とするデバイスにおけるエネルギ貯蔵および分配、または無線モデム、携帯電話、デジタルカメラおよび他の携帯型電子デバイスなどのピーク電力機能を含む。EDLCは、例えば電気自動車、列車、バスなどの電動輸送機器においても一般に使用される。
バッテリは、活性炭材料(例えば、陰極材料、集電体、または導電率向上剤(conductivity enhancer)として)をしばしば含有する他の一般的なエネルギ貯蔵および分配デバイスである。例えば、リチウムでインターカレートされた炭素質陰極を有するリチウム/炭素バッテリは、有望なエネルギ貯蔵デバイスを代表するものである。他のタイプの炭素含有バッテリには、空気電極用の集電体として細孔性炭素を使用するリチウム空気バッテリ、および陰極または陽極のいずれかにおいて炭素添加物をしばしば含む鉛酸バッテリが含まれる。バッテリは、低い電流密度電力(EDLCの高い電流密度と比較して)を必要とする任意の数の電子デバイスにおいて使用される。
EDLCおよび炭素ベースのバッテリの1つの公知の制約は、高温、高電圧動作、反復充電/放電サイクルおよび/またはエージングでの低い性能である。この低い性能は、少なくとも一部は、電解質/電極界面での電極のブレークダウンを引き起こす炭素電極自体の中の電解質不純物(単数または複数)に帰するものである。したがって、より高純度の炭素材料から調製された電極を含むEDLCおよび/またはバッテリは、既存のデバイスより高い電圧で、またより高い温度でより長期間動作させることができることが示唆されている。
純度に加えて、炭素を含有する電気デバイスの他の公知の制約は、活性炭自体の細孔構造である。活性炭材料は一般に高い細孔性を備えるが、その孔径分布は、電気エネルギ貯蔵および分配デバイスでの使用のために最適化されていない。そうした最適化は、ミクロ細孔とメソ細孔のブレンドを含むことができる。さらに、いくつかの用途では大きな表面積の炭素は望ましいが、そのほかでは小さい表面積の材料が好ましい。理想的な孔径分布は、最適化された炭素材料から調製されたデバイスの、これらに限定されないが、増大したイオン移動度(すなわち、より小さい抵抗)、高い電力密度、改善された体積静電容量、増大したサイクル寿命効率を含む性能属性を最大化することができる。
炭素材料を製造するための1つの一般的な方法は、既存の炭素含有材料(例えば、ココナツ繊維またはタイヤゴム)を熱分解する方法である。これは、比較的小さい表面積を有するチャーをもたらし、これは、続いて過剰活性化して、所望の用途に必要な表面積および細孔性を有する材料を製造することができる。そうしたアプローチは、既存の前駆体材料の構造によって本質的に制約され、一般に、最適化されていない細孔構造および1%以上の灰分(例えば、金属不純物)を有する炭素材料をもたらす。
活性炭材料は、化学活性化によって調製することもできる。例えば、炭素含有材料を、酸、塩基または塩(例えば、リン酸、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、塩化亜鉛等)で処理し、続いて加熱すると活性炭材料が得られる。しかし、そうした化学活性化は、望ましくない非炭素元素を比較的高いレベルでもたらし(洗浄手順後でも)、次いでこれは、電気デバイスにおける炭素性能を損なうことになる。
大きい表面積の活性炭材料を製造するための他のアプローチは、炭素を含有する有機構成ブロック(例えば、ポリマゲル)から合成ポリマを調製することである。既存の有機材料のように、合成的に調製されたポリマを熱分解し、活性化して活性炭材料を製造する。上述した従来型のアプローチとは対照的に、活性化ステップの間に材料をより少ししか損失しないので、合成的に調製されたポリマの固有の細孔性は高い工程収率をもたらす。実験室規模で、合成ポリマから活性炭を製造する、例えば炭素エアロゲル、キセロゲルおよびクリオゲルを製造するための方法は当技術分野で公知である。
そうした方法は、実験室または小規模設備においては適用できるが、合成ポリマによる炭素材料の大量調製は、大規模では制約される可能性がある。モノリシック特性のポリマゲルは製造し、最終生成物、すなわちエアロゲル、キセロゲルまたはクリオゲルに転換させるのには困難で高価である。モノリスの大きなサイズおよび低い熱伝導率に起因して、モノリス構造を作り上げるモノマ成分を重合させるために、相当な量のエネルギ、時間および特殊装置を必要とする。さらに、熱がその外側から内側へ移動する際のモノリシックポリマゲルの不均一な加熱のため、モノリシックポリマ中での不均一な物理的差異が形成され、これは、製造される炭素材料の性能に悪影響を及ぼす恐れがある。重合の発熱特性と一緒になったこの不均一加熱は重合度の制御における困難さをもたらし、これは、ゲル細孔構造(およびそれから製造される炭素材料のプレ構造)を微調整する能力を低下させる結果となる。さらに、大きなモノリシックポリマゲルは作業する(例えば、1つの容器から別の容器に移す)のが困難であり、炭素への処理を容易にするために重合後の粒径減少(例えば、磨砕(grinding)、ミリング等)を必要とし、これは、労働力、資本および製造コストならびに処理ステップおよび時間の増大をもたらす結果となる。
したがって、電気エネルギ貯蔵デバイスにおいて使用するための高純度で高性能の炭素材料を調製するのにコスト効率が良く調節可能な方法をさらに容易にするために、ゲル形態でポリマ粒子を作製するための改善された方法に対するニーズがある。本発明は、これらのニーズを実現させ、二重層超コンデンサシステムにおける前例のない高レベルの静電容量の実現を含むさらに関連する利点を提供する。
エマルジョンおよび/またはサスペンジョンプロセスによる、ゲル形態のポリマ粒子を作製する方法を提供する。少なくとも1つの特定の実施形態では、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法は、1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含むことができる。このキャリヤ流体は、キャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含有することができる。モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成することができる。ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)は1mm以上であってよい。
少なくとも1つの特定の実施形態では、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法は、1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含むことができる。このモノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成することができる。キャリヤ流体は、界面活性剤を含有しないか、または臨界ミセル濃度より低い濃度でそれを含むことができる。ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)は1mm以上であってよい。
少なくとも1つの特定の実施形態では、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法は、1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含むことができる。モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成することができる。キャリヤ流体は、キャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含むことができる。キャリヤ流体は、界面活性剤を含まないか、または臨界ミセル濃度より低い濃度でそれを含有することができる。ポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)は1mm以下であってよい。
少なくとも1つの特定の実施形態では、ポリマゲルは、体積平均粒径(Dv,50)が約1mm超であり、(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が3未満であるような粒径分布を有することができる。体積平均粒径(Dv,10)、体積平均粒径(Dv,50)および体積平均粒径(Dv,90)は、体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径である。
少なくとも1つの特定の実施形態では、炭素材料は、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して最大理論静電容量について26F/cm超を有することができる。炭素材料は、光子誘起X線放射法で測定して、200ppm未満の、11〜92の分子量をもつ全原子を有することができる。
1つ以上の実施形態では、本方法は一般に、モノマ成分またはポリマ前駆体(すなわち、ポリマ相)と連続相の混合物の調製を含み、モノマ成分またはポリマ前駆体(例えば、レゾルシノールおよびホルムアルデヒド)が重合できるようにする。混合物は、エマルジョンおよび/またはサスペンジョンであってよい。次いで得られるポリマを任意選択で、熱分解および/または活性化を含む任意の数の後処理手順によって、炭素材料に変換させることができる。有利なことに、本発明者らは、本明細書で開示する方法は、商業的に適切な規模でのポリマゲル(例えば、縮合ポリマゲル)および炭素材料の調製を可能にし、ゲルおよび炭素材料の細孔構造および粒径などの物理特性をプロセスパラメータ(例えば、連続相の選択等)によって制御できることを発見した。
したがって、一実施形態では、本開示は、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって縮合ポリマゲルを調製する方法であって:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体ならびに任意選択の溶媒および任意選択の触媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含む方法を提供する。
他の実施形態では、本開示は、縮合ポリマゲルを乾燥するステップを含む乾燥縮合ポリマゲルを調製する方法であって、その縮合ポリマゲルが、
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むエマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって調製されている方法を対象とする。
さらに他の実施形態では、本開示は、縮合ポリマゲル粒子を熱分解して熱分解された炭素材料を得るステップを含む熱分解された炭素材料を調製する方法であって、縮合ポリマゲル粒子が:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むプロセスによって調製される方法を提供する。
さらに他の実施形態では、本開示は、乾燥縮合ポリマゲル粒子を熱分解して熱分解された炭素材料を得るステップを含む、熱分解された炭素材料を調製するための方法であって、縮合ポリマゲル粒子が:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むプロセスによって調製される方法を提供する。
さらに他の実施形態では、本開示は、乾燥または非乾燥ポリマゲル粒子から調製された熱分解炭素を活性化して活性炭材料を得るステップを含む活性炭材料を調製する方法であって、縮合ポリマゲル粒子が:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むプロセスによって調製される方法を提供する。
狭い粒径分布を有するゲル粒子のための組成物(composition of matter)も説明する。粒径分布の制御によって、ポリマゲル特性および/またはそれから得られる炭素材料の特性を制御することができる。スパン(((Dv,90)−(Dv,10))/(Dv,50)で表す)は3以下であってよく、平均粒径は1mm以上であってよい。
アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて電気二重層超コンデンサで測定してこれまでに例のない高レベルの最大理論静電容量を有する活性炭のための組成物も本明細書で説明する。
本明細書で説明する方法によって製造され、かつ/または本明細書で説明する新規な特性を示す炭素材料を含む電極、超コンデンサ、バッテリおよび他のエネルギ貯蔵デバイスなどのデバイスを本明細書でさらに説明する。
本発明の上記および他の態様は、以下の詳細な説明を参照すれば明らかである。この目的を達成するために、より詳細な具体的な背景情報、手順、化合物および/または組成物を説明する様々な参照を本明細書で示す(これらをそれぞれ、その全体において、本願に引用して援用する)。
図において、同一参照番号は類似の要素を特定する。図における要素のサイズおよび相対位置は必ずしも縮尺通り描かれてはおらず、図の見易さを向上させるために、これらの要素の一部は適宜拡大して配置されている。さらに、描かれた要素の特定の形状は、特定の要素の実際の形状に関する情報を伝えようとするものではなく、図での認識のし易さのためだけで選択されている。
凍結乾燥ゲルのN吸収等温線を示す図である。 活性炭サンプルのN吸収等温線を表す図である。 凍結乾燥ゲルのN吸収等温線を示すグラフである。 乾燥ゲルの孔径分布を表す図である。 活性化による重量損失を示す棒グラフである。 活性炭サンプルのN吸収等温線を示す図である。 活性炭の孔径分布DFTを例示する図である。 凍結乾燥ゲルの細孔体積分布のグラフである。 活性炭サンプルのN吸収等温線を表す図である。 活性炭の孔径分布を示す図である。 凍結乾燥ゲルの細孔体積分布を表す図である。 活性炭の孔径分布のグラフである。 活性炭サンプルの窒素吸収等温線を示す図である。 活性炭サンプルの孔径データである。 活性炭サンプルの窒素吸収等温線を表す図である。 凍結乾燥ゲルの孔径分布のグラフである。 活性炭サンプルの窒素吸収等温線を示す図である。 活性炭の孔径分布を表す図である。 尿素−ホルムアルデヒドエマルジョンのTGAデータを例示する図である。 尿素−ホルムアルデヒドベースの炭素材料の電気化学的性能を示す図である。 ケイ素−炭素複合材料の電気化学的性能を表す図である。 ゲルおよび炭素材料の粒径分布を示す図である。 それぞれ球形のゲル粒子および球形の炭素材料粒子を示す画像である。 連続相粘度による粒径の制御を示す図である。 乾燥ゲルの孔径分布を表す図である。 活性炭の孔径分布を表す図である。 それぞれ界面活性剤を含むか含まないで作製された粒子の写真である。 活性炭孔径分布を表す図である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 活性炭孔径分布の範囲を表す図である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の他の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子の他の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子のさらに他の写真である。 説明される1つ以上の実施形態によって作製されたゲル形態のポリマ粒子のさらに他の写真である。
以下の説明において、種々の実施形態の完全な理解を提供するために、特定の具体的な詳細を示す。しかし、当業者は、これらの詳細がなくても、本発明を実行できることを理解する。他の場合、これらの実施形態の不必要にあいまいな説明を回避するために、周知の構造は詳細に示されていないかまたは説明されていない。文脈から別段の必要のない限り、以下の本明細書および特許請求の範囲を通して、「含む(comprise)」およびその変形体、例えば「含む(comprises)」および「含むこと(comprising)」は開かれた包括的な意味で、すなわち、「これらに限定されないが、〜を含む(including, but not limited to)」と解釈されるべきである。さらに、本明細書で示される表題は便宜のためのものに過ぎず、特許請求される発明の範囲または意味と解釈されるべきではない。
本明細書を通して「一実施形態(one embodiment)」または「一実施形態(an embodiment)」への言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特性、構造または特徴が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通した様々な場所における「一実施形態では(in one embodiment)」または「一実施形態では(in an embodiment)」という語句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態への言及とは限らない。さらに、特定の特性、構造または特徴は、適切な任意の仕方で、1つ以上の実施形態において一緒にすることができる。また、本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられるように、その内容が別途明らかに示されていない限り、単数形「a」、「an」および「the」は複数の指示対象を含む。「または(or)」という用語は一般に、その内容が別途明らかに示されていない限り、「および/または(and/or)」を含む意味において用いられることもやはり留意すべきである。
[定義]
本明細書で使用されるように、また文脈による別段の指定のない限り、以下の用語は以下に特定するような意味を有する。
「炭素材料」は、実質的に炭素(例えば、重量ベースで90%超、95%超、99%超または99.9%超の炭素)からなる材料または物質を指す。炭素材料は超高純度ならびに非晶質および結晶性の炭素材料を含む。いくつかの炭素材料は、以下でより詳細に説明するように、デバイス性能を改変する(例えば、増進させる)ための電気化学的改変剤(例えば、SiまたはN)を含むことができる。炭素材料の例は、これらに限定されないが、活性炭、熱分解乾燥ポリマゲル、熱分解ポリマクリオゲル、熱分解ポリマキセロゲル、熱分解ポリマエアロゲル、活性化乾燥ポリマゲル、活性化ポリマクリオゲル、活性化ポリマキセロゲル、活性化ポリマエアロゲルなどを含むことができる。
「電気化学的改変剤」は、炭素材料の電気化学的性能を改変する(例えば、増進または低下させる)任意の化学元素、化学元素を含む化合物または異なる化学元素と化合物の任意の組合せを指す。電気化学的改変剤は、炭素材料の抵抗、容量、電力性能、安定性および他の特性を変化させる(増大または減少させる)ことができる。電気化学的改変剤は一般に、所望の電気化学的効果を付与する。対照的に、炭素材料中の不純物は通常望ましくなく、炭素材料の電気化学的性能を増進させるどころか、むしろ低下させる傾向がある。本開示の関連における電気化学的改変剤の例は、これらに限定されないが、周期律表の12〜15族の元素、およびその元素を含む化合物または酸化物、硫黄、タングステンおよび銀などの他の元素ならびにその組合せまたは混合物を含むことができる。例えば、電気化学的改変剤は、これらに限定されないが、鉛、スズ、アンチモン、ビスマス、ヒ素、タングステン、銀、亜鉛、カドミウム、インジウム、ケイ素、その組合せまたはその混合物ならびにこれらの元素の酸化物およびこれらの元素を含む化合物を含むことができる。
「12族」元素には、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、水銀(Hg)およびコペルニシウム(Cn)が含まれる。
「13族」元素には、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)およびタリウム(Tl)が含まれる。
「14族」元素には、炭素(C)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)および鉛(Pb)が含まれる。
「15族」元素には、窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)およびビスマス(Bi)が含まれる。
「非晶質」は、その構成原子、分子またはイオンが規則的な反復パターンなしでランダムに配置されている材料、例えば非晶質炭素材料を指す。非晶質材料は一部局在化した結晶性(すなわち、規則性)を有していてよいが、原子の位置の長距離にわたる秩序には欠けている。熱分解されかつ/または活性な炭素材料は一般に非晶質である。
「結晶(性)」は、その構成原子、分子またはイオンが規則的な反復パターンで配置されている材料を指す。結晶性炭素材料の例には、これらに限定されないが、ダイヤモンドおよびグラフェンが含まれる。
「合成物(の)(Synthetic)」は、天然資源からではなく、化学的手段によって調製された物質を指す。例えば、合成炭素材料は、前駆体材料から合成されており、天然資源から単離されたものではない材料である。
「不純物」または「不純物元素」は、基礎物質の化学組成と異なる基礎物質中の異質物質(例えば、化学元素)であって、その異質物質が意図的に添加されたものではない物質を指す。例えば、炭素材料中の不純物は、炭素材料中に存在する炭素以外の任意の元素または元素の組合せを指す。不純物レベルは一般にパーツパーミリオン(ppm)で表される。
「PIXE不純物」または「PIXE元素」は、11〜92の範囲の原子番号を有する任意の不純物元素(すなわち、ナトリウムからウランまで)である。「全PIXE不純物含量」と「全PIXE不純物レベル」という語句はどちらも、サンプル、例えばポリマゲルまたは炭素材料中に存在するすべてのPIXE不純物の合計を指す。PIXE不純物の濃度および同一性は、プロトン励起X線放射法(PIXE)で判定することができる。
「超高純度(物)」は、0.050%未満の全PIXE不純物含量を有する物質を指す。例えば、「超高純度炭素材料」は、0.050%未満(すなわち、500ppm)の全PIXE不純物含量を有する炭素材料である。
「灰分(ash content)」は、ある物質に熱分解温度を施した後に残留する不揮発性無機物質を指す。ここで、炭素材料の灰分は、PIXEで検出されるどの元素も予想される燃焼生成物(すなわち、酸化物)に完全に転換されていると仮定して、プロトン励起X線放射法で測定される全PIXE不純物含量から計算される。
「ポリマ」は、1つ以上の構造反復単位を含む巨大分子を指す。
「合成ポリマ前駆体材料」または「ポリマ前駆体」は、合成ポリマの調製において使用される化合物を指す。ポリマ前駆体は一般に、他の化合物と一緒にして(すなわち、反応して)、ポリマ、例えば縮合ポリマを生成できる化合物である。ポリマ前駆体には、モノマおよび部分的に重合されているモノマ(すなわち、ダイマ、オリゴマ等)が含まれる。一般に、ポリマ前駆体は、芳香族もしくは脂肪族アルコールまたはアミンおよびカルボニル含有化合物(例えば、カルボン酸、ケトン、アルデヒド、イソシアネート、尿素、アミド、酸ハライド、エステル、活性化カルボニル含有化合物など)から選択される。本明細書で開示する調製の特定の実施形態において使用できるポリマ前駆体の例は、これらに限定されないが、アルデヒド(すなわち、HC(=O)R、Rは有機基である)、例えばメタナール(ホルムアルデヒド);エタナール(アセトアルデヒド);プロパナール(プロピオンアルデヒド);ブタナール(ブチルアルデヒド);フルフラール(フルフルアルデヒド)、グルコース、ベンズアルデヒドおよびシンナムアルデヒドなどを含むことができる。他のポリマ前駆体の例には、これらに限定されないが、フェノールなどのフェノール化合物、ジヒドロキシまたはトリヒドロキシベンゼンなどのポリヒドロキシベンゼン、例えばレゾルシノール(すなわち、1,3−ジヒドロキシベンゼン)、カテコール、ヒドロキノンおよびフロログルシノールが含まれる。アミン、例えばメラミンおよび/または尿素も使用することができる。2つ以上のポリヒドロキシベンゼンの混合物も、ポリマ前駆体の意味に入ると考えられる。
「縮合ポリマ」は、小分子(例えば、水)の脱離を伴った1つ以上のポリマ前駆体の反応によって得られるポリマである。縮合ポリマの例には、これらに限定されないが、アルコールまたはアミンとカルボニル含有化合物の反応によって形成されるポリマが含まれる。
「モノリシック」は本来的に微粒子ではない固体三次元構造を指す。
「ゾル」は前駆体粒子(例えば、ポリマ前駆体)のコロイド状サスペンジョンを指し、「ゲル」という用語は、前駆体粒子の縮合または反応によって得られる湿潤した三次元多孔質ネットワークを指す。
「ポリマゲル」はネットワーク成分がポリマであるゲルを指し;一般に、ポリマゲルは、合成前駆体またはポリマ前駆体から形成されたポリマを含む湿潤(水性または非水性ベースの)三次元構造である。
「ゾルゲル」は、そのポリマが、ポリマ前駆体の反応によって得られる湿潤した三次元多孔質ネットワークを形成するコロイド状サスペンジョンである、ポリマゲルのサブクラスを指す。
「ポリマヒドロゲル」または「ヒドロゲル」は、合成前駆体またはモノマのための溶媒が、水または水と1つ以上の水混和性溶媒の混合物であるポリマゲルまたはゲルのサブクラスを指す。
「RFポリマヒドロゲル」は、そのポリマが、水または水と1つ以上の水混和性溶媒の混合物中でのレゾルシノールとホルムアルデヒドの触媒反応によって形成されているポリマゲルのサブクラスを指す。
「連続相」は、その中で重合成分(すなわち、ポリマ前駆体、触媒、酸等)が溶解、懸濁および/または乳化されている液相を指す。連続相は親水性であっても疎水性であってもよく、変動する粘度を有してよい。2つ以上の異なる連続相の混合物も考えられる。任意の数の異なる液体(例えば、溶媒)を、本明細書でより詳細に説明するように、本発明の関連内で使用することができる。
「酸」は、溶液のpHを低下させることができる任意の物質を指す。酸には、アレニウス、プレンステッドおよびルイス酸が含まれる。「固体酸」は、溶媒に溶解すると酸性溶液をもたらす乾燥または顆粒状化合物を指す。「酸性」という用語は、酸の特性を有することを意味する。
「塩基」は、溶液のpHを上昇させることができる任意の物質を指す。塩基には、アレニウス、プレンステッドおよびルイス塩基が含まれる。「固体塩基」は、溶媒に溶解すると塩基性溶液をもたらす乾燥または顆粒状化合物を指す。「塩基性」という用語は、塩基の特性を有することを意味する。
「混合溶媒系」は、2つ以上の溶媒、例えば2つ以上の混和性溶媒を含む溶媒系を指す。二成分溶媒系(すなわち、2つの溶媒を含む混合溶媒)の例には、これらに限定されないが:水と酢酸;水とギ酸;水とプロピオン酸;水と酪酸などが含まれる。三成分溶媒系(すなわち、3つの溶媒を含む)の例には、これらに限定されないが:水、酢酸およびエタノール;水、酢酸およびアセトン;水、酢酸およびギ酸;水、酢酸およびプロピオン酸などが含まれる。本発明は、2つ以上の溶媒を含むすべての混合溶媒系を考慮する。
「混和性」は、その混合物が、特定の範囲の温度、圧力および組成にわたって単一の相を形成する混合物の特性を指す。
「触媒」は、化学反応の速度を変える物質である。触媒は、触媒が循環して再生されるような循環的な仕方で反応に関与する。本開示は、ナトリウムを含まない触媒を考慮する。本明細書で説明するようなポリマゲル(例えば、超高純度のポリマゲル)の調製において使用される触媒は、超高純度のポリマゲルを形成するようにポリマ前駆体の重合を容易にする任意の化合物であってよい。「揮発性触媒」は、大気圧以下で蒸発する傾向のある触媒である。揮発性触媒の例には、これらに限定されないが、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、水酸化アンモニウムおよびその組合せなどのアンモニウム塩が含まれる。
「溶媒」は、反応物(例えば、超高純度のポリマ前駆体)を溶解または懸濁し、その中で反応が起こる媒体を提供する物質を指す。本明細書で開示するゲル、超高純度のポリマゲル、超高純度の合成炭素材料および超高純度の合成非晶質炭素材料の調製に有用な溶媒の例には、これらに限定されないが、水、アルコールおよびその混合物が含まれる。アルコールの例には、エタノール、t−ブタノール、メタノールおよびその混合物が含まれる。そうした溶媒は、合成超高純度のポリマ前駆体材料の溶解、例えばフェノール系またはアルデヒド化合物の溶解に有用である。さらに、いくつかのプロセスでは、そうした溶媒は、前駆体、例えばレゾルシノールおよびホルムアルデヒドの重合からの溶媒が純粋なアルコールと交換される、ポリマヒドロゲルにおける溶媒交換(凍結および乾燥の前に)に用いられる。本願の1つの実施形態では、クリオゲルは、溶媒交換を含まないプロセスによって調製される。「固形分パーセント」は、その系に加えられたポリマ形成薬剤(例えば、レゾルシノール、フェノール、ホルムアルデヒド、尿素等)の総量を、モノマ形成薬剤および液体(例えば、水、酢酸等)の総量で除したものを指す。この計算には触媒または他のものは含まない。
「添加された水」は、その系に独立に添加された水(プレミックスまたは主溶液の一部として)を指し、所与のモノマの形成に欠かせない水は含まない。
「乾燥ゲル」または「乾燥ポリマゲル」は、例えば、凍結乾燥、噴霧乾燥、真空乾燥、溶媒抽出などの当技術分野で公知の方法によって、それから溶媒、一般に水または水と1つ以上の水混和性溶媒の混合物が実質的に除去されている、それぞれゲルまたはポリマゲルを指す。
「熱分解乾燥ポリマゲル」は、熱分解されているがまだ活性化されていない乾燥ポリマゲルを指し、「活性化乾燥ポリマゲル」は活性化されている乾燥ポリマゲルを指す。
「クリオゲル」は、凍結乾燥により乾燥された乾燥ゲルを指す。
「RFクリオゲル」は、そのゲルがレゾルシノールおよびホルムアルデヒドの触媒反応によって形成されている、凍結乾燥により乾燥された乾燥ゲルを指す。
「熱分解クリオゲル」は、熱分解はされているがまだ活性化されていないクリオゲルである。
「活性化クリオゲル」は、活性化されて活性炭材料となっているクリオゲルである。
「キセロゲル」は、例えば大気圧かまたはそれ以下で空気乾燥によって乾燥されている乾燥ゲルを指す。
「熱分解キセロゲル」は、熱分解はされているがまだ活性化されていないキセロゲルである。
「活性化キセロゲル」は、活性化されて活性炭材料となっているキセロゲルである。
「エアロゲル」は、例えば超臨界二酸化炭素を用いた超臨界乾燥によって乾燥されている乾燥ゲルを指す。
「熱分解エアロゲル」は、熱分解はされているがまだ活性化されていないエアロゲルである。
「活性化エアロゲル」は、活性化されて活性炭材料となっているエアロゲルである。
「有機抽出溶媒」は、一般にポリマヒドロゲルの重合が完了した後、ポリマ前駆体の重合が開始された後でポリマヒドロゲルに加えられる有機溶媒を指す。
「急速多方向凍結」は、モノリシックポリマゲルからポリマゲル粒子を生成し、前記ポリマゲル粒子に適度に低温の媒体を施すことによって、ポリマゲルを凍結するプロセスを指す。低温媒体は、例えば液体窒素、窒素ガスまたは固体二酸化炭素であってよい。急速多方向凍結の間、氷の核形成が氷の結晶成長を支配する。適度に低温の媒体は、例えば約−10℃未満の温度を有する気体、液体または固体であってよい。あるいは、適度に低温の媒体は、約−20℃未満の温度を有する気体、液体または固体であってよい。あるいは、適度に低温の媒体は、約−30℃未満の温度を有する気体、液体または固体であってよい。
「活性化する(Activate)」および「活性化」はそれぞれ、酸化性雰囲気(例えば、二酸化炭素、酸素、蒸気またはその組合せ)に曝露している間に、原料または炭化/熱分解された物質を、活性化ドウェル温度で加熱して「活性化された(Activated)」物質(例えば、活性化クリオゲルまたは活性炭材料)を生成するプロセスを指す。活性化プロセスは一般に、粒子の表面をはぎ取る(stripping away)結果をもたらし、表面積の増大をもたらす。あるいは、活性化は、化学的手段、例えば、炭素含有の前駆体材料に、リン酸のような酸もしくは水酸化カリウム、水酸化ナトリウムのような塩基または塩化亜鉛のような塩などの薬品を含浸させ、次いで炭化させることによって実行することができる。「活性化された(もの)」は、例えば、活性化のプロセスを施された材料または物質、例えば炭素材料を指す。
「炭化すること」、「熱分解すること」、「炭化」および「熱分解」はそれぞれ、プロセスの最後で収集される目的材料が主に炭素となるように、不活性雰囲気(例えば、アルゴン、窒素またはその組合せ)または真空中、熱分解ドウェル温度で炭素含有物質を加熱するプロセスを指す。「熱分解された(もの)(Pyrolyzed)」は、熱分解のプロセスを施された材料または物質、例えば炭素材料を指す。
「ドウェル温度」は、比較的一定の温度を維持する(すなわち、温度を上昇も下降もさせない)ために確保されているプロセスの一部の間での加熱炉の温度を指す。例えば、熱分解ドウェル温度は熱分解の間の加熱炉の比較的一定した温度を指し、活性化ドウェル温度は活性化の間の加熱炉の比較的一定した温度を指す。
「細孔」は、炭素材料、例えば活性炭、熱分解乾燥ポリマゲル、熱分解ポリマクリオゲル、熱分解ポリマキセロゲル、熱分解ポリマエアロゲル、活性化乾燥ポリマゲル、活性化ポリマクリオゲル、活性化ポリマキセロゲル、活性化ポリマエアロゲルなどの表面またはその中のトンネルにおける開口またはくぼみを指す。細孔は、単一のトンネルであっても、またその構造全体にわたる連続したネットワークで他のトンネルと連結されていてもよい。
「細孔構造」は、活性炭材料などの炭素材料内の内部細孔の表面の配置(layout)を指す。細孔構造の要素は、孔径、細孔体積、表面積、密度、孔径分布および細孔長さを含む。一般に、活性炭材料の細孔構造はミクロ細孔およびメソ細孔を含む。例えば、特定の実施形態では、電気化学的性能を向上させるために、ミクロ細孔とメソ細孔の比は最適化される。
「メソ細孔」は一般に、2ナノメートル〜50ナノメートルの範囲の直径を有する細孔を指し、「ミクロ細孔」という用語は、2ナノメートル未満の直径を有する細孔を指す。
「表面積」は、BET法で測定可能な物質の合計比表面積を指す。表面積は通常m/gの単位で表される。BET(ブルナウアー/エメット/テラー(Brunauer/Emmett/Teller))法は、材料に吸着された気体の量を測るために不活性ガス、例えば窒素を使用するものであり、材料のアクセス可能な表面積を測定するために当技術分野で一般に使用されている。
メソ細孔およびミクロ細孔の関連で使用される場合、「連結された(Connected)」ということはそうした細孔の空間的方向性を指す。
「有効長」は、電解質から塩イオンを受け入れるのに利用できる十分な直径の細孔の長さの部分を指す。
「電極」は、電気がそれを通して物体、物質または領域に出入りする導体を指す。
「結合剤」は、結合剤と粒子を一緒に混合した後、得られる混合物をシート、ペレット、ディスクまたは他の形状物に成形することができるように、物質(例えば、炭素材料)の個々の粒子を一緒に保持することができる材料を指す。特定の実施形態では、電極は、開示される炭素材料および結合剤を含むことができる。結合剤の非排他的な例には、フルオロポリマ、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン、テフロン(登録商標)(Teflon))、PFA(ペルフルオロアルコキシポリマ樹脂、テフロンとしても公知)、FEP(フッ素化エチレンプロピレン、テフロンとしても公知)、ETFE(ポリエチレンテトラフルオロエチレン、TefzelおよびFluonとして販売されている)、PVF(ポリフッ化ビニル、Tedlarとして販売されている)、ECTFE(ポリエチレンクロロトリフルオロエチレン、Halarとして販売されている)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン、Kynarとして販売されている)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン、Kel−FおよびCTFEとして販売されている)、トリフルオロエタノール、その組合せおよびその混合物などが含まれる。
「不活性な(もの)」は、電気エネルギ貯蔵デバイスの電解質中で活性ではない、すなわち、それほどの量のイオンを吸収しない、または化学的に変化しない、例えば分解しない材料を指す。
「導電性」は、ゆるく保持された価電子の伝達によって、材料が電子を伝導させる能力を指す。
「集電体」は、デバイスを出入りする電気の流れを容易にするための電気的接続を提供する電気エネルギ貯蔵および/または配電デバイスの一部を指す。集電体は、しばしば金属および/または他の導電性材料を含み、電極に出入りする電気の流れを容易にするための電極のバッキングとして使用することができる。
「電解質」は、その物質が導電性であるように、遊離イオンを含有する物質を意味する。電解質は、電気エネルギ貯蔵デバイスにおいて一般に使用される。電解質の例には、これらに限定されないが、テトラアルキルアンモニウム塩、例えばTEA TFB(テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート)、MTEATFB(メチルトリエチルアンモニウムテトラフルオロボレート)、EMITFB(1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート)、テトラエチルアンモニウム、トリエチルアンモニウムベースの塩またはその混合物などの溶質と組み合わせた、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジエチルカーボネート、スルホラン、メチルスルホラン、アセトニトリルまたはその混合物などの溶媒が含まれる。いくつかの実施形態では、電解質は、弱い硫酸水溶液または水酸化カリウム水溶液などの水ベースの酸または水ベースの塩基の電解質であってよい。
「アミン」は、−NHなどの窒素原子を含む化合物である。
「アルコール」は、−OH部分を含む化合物である。
「カルボニル」は、酸素と二重結合した炭素(C=O)を含む化合物である。
「フェノール」は、それに結合した1つ以上のアルコール部分を有する芳香族環(例えば、ベンゼン)を指す。フェノールとレゾルシノールはどちらも「フェノール類」である。
「多価アルコール」は、2つ以上のアルコール部分を有する任意の化合物を指す。
「糖」は、例えばグルコース、フルクトース、ラクトースなどの多価アルコールである。
「アルキルアミン」は、アミン部分を含むアルキル基(すなわち、飽和または不飽和の任意選択で置換された炭化水素化合物)を指す(例えば、メチルアミンなど)。
「芳香族アミン」は、アミン基を含む芳香族基(すなわち、ベンゼンなどの共役π結合の環状配列を有する環状の不飽和炭化水素)を指す(例えば、アニリンなど)。
「アルデヒド」は、−C(=O)H部分を含む化合物である。
「ケトン」は、−C(=O)−部分を含む化合物である。
「カルボン酸」は、−C(=O)OH部分を含む化合物である。
「エステル」は、−C(=O)O−部分を含む化合物である。
「酸ハライド」は、Xがフッ素、塩素、臭素、ヨージドまたはアスタチンである−C(=O)X部分を含む任意の化合物である。
「イソシアネート」は、−N=C=O部分を含む化合物を指す。
「キャリヤ流体」は、サスペンジョン流体、溶媒、希釈剤、分散流体、エマルジョン流体、および/またはサスペンジョンおよび/またはエマルジョンの連続相を指すことができる。1つ以上の実施形態では、「連続相」という用語は、本明細書で定義する「キャリヤ流体」と同じ定義を有する。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体という用語は、本明細書で定義する「連続相」と同じ定義を有する。1つ以上の実施形態では、「キャリヤ流体」という用語は、本明細書で定義する「溶媒」と同じ定義を有する。1つ以上の実施形態では、「溶媒」という用語は、本明細書で定義する「キャリヤ流体」と同じ定義を有する。
「サスペンジョンプロセス」、「サスペンジョン重合プロセス」、「分散プロセス」および「分散重合プロセス」は、互換的に使用され、キャリヤまたは「連続相」流体、例えば炭化水素および/または水の中で反応混合物を混合する不均一重合プロセスを指す。ここで、反応混合物相とキャリヤまたは連続相流体は混和性ではない。いくつかの実施形態では、反応混合物を、キャリヤ流体または連続相中に小滴として懸濁または分散させることができる。ここで、そのモノマ成分に重合を施してポリマの粒子を形成し、かつ/または硬化させてポリマの硬化した粒子を形成する。いくつかの実施形態では、反応混合物を撹拌することができる。いくつかの実施形態では、反応混合物は撹拌しない。
「エマルジョンプロセス」および「エマルジョン重合プロセス」は「正(normal)」エマルジョンと「逆(inverse)」エマルジョンの両方を指す。1つ以上の態様では、エマルジョンはサスペンジョンとは異なる。1つの差は、エマルジョンは通常エマルジョン(非常に小さいサイズの液滴)を生成または形成する界面活性剤の使用を含むことになる点である。キャリヤまたは連続相流体が水などの親水性流体であり、反応混合物相が疎水性化合物である場合、正エマルジョン(例えば、水中油型)が形成され、モノマの液滴は、キャリヤまたは連続相流体中の界面活性剤の支援を得て乳化される。モノマは、これらの小さいサイズの液滴中で反応する。これらの液滴は、一般に粒子としてのサイズが小さく、各粒子が界面活性剤で取り囲まれており、界面活性剤上の電荷が他の粒子を静電的にはねつけるので、互いに凝集するのが阻止される。これに対して、サスペンジョン重合は通常、エマルジョン重合によるものよりずっと大きな粒子を生成する。キャリヤまたは連続相流体が油などの疎水性流体であり、反応混合物相が親水性化合物である場合、逆エマルジョン(例えば、油中水型)が形成される。
本明細書で使用されるように、「サスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセス」および「サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合」という用語は、従来の重合に限定されるものでなくまた必ずしもそれらを指すものではない。その代わり、「サスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセス」および「サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合」という用語は、必ずというわけではないが、硬化プロセスまたは従来の重合と硬化プロセスの組合せを指すことができる。本明細書で論じ説明するように、1つ以上の実施形態では、モノマ成分は、モノマ混合物単独に加えるかまたはその代わりに、プレポリマおよび/またはポリマであっても、またそれらを含んでもよい。硬化プロセスは、モノマ混合物の重合と比べて、ポリマをさらに架橋させるまたは硬化させることを指す。したがって、プレポリマが存在する場合、サスペンジョン/エマルジョンプロセスは、重合に加えてまたはそれに代わって、硬化プロセスも含むことができる。本明細書で使用されるように、「硬化」という用語は、ポリマ鎖の架橋度を増大させることによってポリマを強靭にするまたは硬くすることを指す。架橋は、共有結合性化学反応、イオン相互作用またはクラスタリング、相の変態または反転および/または水素結合によるなどの、プレポリマおよび/またはポリマ中で起こる構造的および/または形態学的変化を指す。
本明細書で使用されるように、「ゲル形態のポリマ微粒子」および「ゲル形態のポリマ粒子」という用語は、互換的に使用され、その中に1つ以上の細孔または空隙を有するポリマ鎖のネットワークを指し、液体が、その1つ以上の細孔または空隙を少なくとも部分的に占有するかまたはそれらを満たす。本明細書で使用されるように、「乾燥ポリマ微粒子」および「乾燥ポリマ粒子」という用語は、互換的に使用され、その中に1つ以上の細孔または空隙を有するポリマ鎖のネットワークを指し、気体が、その1つ以上の細孔または空隙を少なくとも部分的に占有するかまたはそれらを満たす。空隙を少なくとも部分的に占有するかまたはそれらを満たす液体が水である場合、そのポリマ粒子を、「ヒドロゲルポリマ粒子」と称することができる。
「モノマ成分」は、これらに限定されないが、1つ以上のフェノール化合物および/または1つ以上の架橋性化合物;および/またはプレポリマを含むことができる。フェノール化合物がそれ自体と重合または架橋できる場合、架橋性化合物の使用は任意選択であってよい。他の例では、フェノール化合物と、架橋性化合物のすべてまたは一部を互いに重合してゲル形態のポリマ粒子を形成することができる。他の例では、フェノール化合物と架橋性化合物を互いに反応または架橋させてゲル形態のポリマ粒子を生成することができる。他の例では、フェノール化合物と架橋性化合物を互いに重合させ、かつ/または互いに架橋させてゲル形態のポリマ粒子を生成することができる。
1つ以上の実施形態では、「ポリマ相」という用語は、本明細書で定義する「モノマ成分」という用語と同じことを意味する。1つ以上の実施形態では、「ポリマ前駆体」という用語は、本明細書で定義する「モノマ成分」という用語と同じことを意味する。
本明細書で使用されるように、「プレポリマ」という用語は、1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の架橋性化合物の反応モノマ化合物;および/または1つ以上のフェノール化合物および/または1つ以上の架橋性化合物を重合させることによって形成されるポリマ(ただし、そのポリマは液体状態で留まっているものとする)を指す。
「反応混合物」は、本明細書で説明する方法による重合を遂行する成分を含む。反応混合物の成分、例えばモノマ成分、触媒およびキャリヤ流体は、任意の順番またはシーケンスで互いに一緒にすることができる。例えば、モノマ成分をキャリヤ流体に加える、またはキャリヤ流体をモノマ成分に加えることができ、あるいはモノマ成分とキャリヤ流体を互いに同時に一緒にすることができる。次いで触媒を、モノマ成分とキャリヤ流体の混合物に加えることができる。
本明細書で使用されるように、「粒径」は、個別粒子の目視による計数もしくは測定によるか、またはサスペンジョン流体中での粒子のレーザー光散乱法によって測定される体積平均粒径(Dv,50)を指す。体積平均粒径は、直径0.1mm超の粒子について、デジタルカメラおよびImageJフリーウェアを用いた画像キャプチャによって測定する。0.1mm未満の粒径は、Malvern MASTERSIZER(登録商標)3000を用いた光散乱法によって、希薄水分散液により測定する。推奨される不明瞭(obscuration)レベルが得られるまで、0.1mm未満のサンプルをMalvern分析器に加える。
本明細書で使用されるように、「スパン」は((Dv,90)−(Dv,10))/(Dv,50)と定義される。ここで、Dv,10およびDv,50ならびにDv,90は、サイズ分布のそれぞれ10%、50%および90%で測定された体積粒径であり、その粒径分布は、個別粒子の目視による計数もしくは測定によるか、またはサスペンジョン流体中での粒子のレーザー光散乱法によって測定される。
本明細書で使用されるように、「正規化F/cc」または「最大理論F/cc」は、炭素粒子のエンベロープ体積(炭素骨格体積と炭素細孔体積の合計)当たりで表される静電容量と定義される。このエンベロープ体積は粒子内体積を全く含まないことに留意されたい。
本明細書で使用されるように、「CMC」は臨界ミセル濃度であり、それより上で界面活性剤がミセルを形成する濃度と定義され、この系に加えられる追加のすべての界面活性剤はミセルの方へ向かうことになる。
本明細書で使用されるように、「半金属イオン」は、伝導帯の底部と価電子帯の頂部の間に非常に小さい重複を有する元素を含む任意のイオンと定義される。例示的な半金属イオンには、これらに限定されないが、ヒ素、アンチモン、ビスマス、モリブデンおよびウランが含まれる。
本明細書で使用されるように、「ゲラメータ(gerameter)」すなわち「GM」という用語は、炭素サンプルの相対的なミクロ−、メソ−およびマクロ−細孔性の測定値である。ゲラメータすなわちGMは以下の式:GM=[BET比表面積(m/g)]/[100細孔体積(cc/g)]に従って計算される。ここで、PVはP/Po=0.96で530.559オングストローム未満の直径の細孔の一点の脱着合計細孔体積であり、BETは上記の定義通りであり、Pは圧力であり、Poは飽和圧力である。一般に、GMの単位は報告されない。
A.ポリマゲルおよび炭素材料の調製
炭素材料は従来から、ポリマ前駆体を混合し、それらを重合させてポリマモノリスにすることによって作製されている。次いで、そのモノリスを単離し、粉砕またはミリングして小粒子にしなければならず、続いてこれを、熱分解しかつ/または活性化して炭素材料にすることができる。そうした手順にはいくつかの欠点の問題がある。例えば、従来記載されている大きな規模でのモノリス調製は、重大なマテリアルハンドリングの問題ならびに不均一重合および/または制御不能の発熱反応の可能性を提起している。さらに、公知のモノリス手順での典型的な製造設備(例えば、オーブン等)の不適合などのその他の点を考慮すると、これらの手順のスケールアップは挑戦的で経済的に困難なものになっている。
本方法は、これらの制約を克服し、いつかの他の改善点を示すものである。例えば、説明される重合は、ろ過または過剰な溶媒のデカンテーションによってゲル生成物を単離する可能性を提供するものであり、したがって、本方法を大規模な生産へ修正可能なものにしている。さらに、モノリス手順と比べて本発明では熱伝達がより効率的であり、したがって、その生成物はより均一となることが予想され、制御不能な発熱のリスクは著しく低減される。さらに、ゲル処方(gel formulation)および/または処理パラメータを変更することによって、特定の所望の特徴(例えば、ミクロ細孔性、メソ細孔性、高密度、低密度、特定の粒径、単分散近傍の粒径分布等)を有する炭素材料を、追加の処理ステップ(例えば、ミリング等)を用いることなく得ることができる。本開示の方法の特定の態様を、以下の章でより詳細に説明する。
炭素材料およびポリマゲルの様々な物理的および化学的特性は、以下の章に記載されている通りであり、同時係属の米国特許出願番号第12/748,219号、同第12/897,969号、同第12/829,282号、同第13/046,572号、同第12/965,709号、同第13/336,975号および同第61/585,611号に開示されている通りである。これらのそれぞれを、すべての目的のためにそれらの全体において、本願に引用して援用する。
1.ポリマゲルの調製
上述したように、本開示の実施形態では、ポリマゲルおよび炭素材料の調製方法を提供する。例えば、一実施形態では、本願は、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって縮合ポリマゲルを調製する方法であって:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含む方法を提供する。
他の実施形態では、本開示の方法は、縮合ポリマゲルを乾燥するステップを含む乾燥縮合ポリマゲルを調製する方法であって、その縮合ポリマゲルが:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むエマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって調製されている方法を含む。
さらに他の実施形態では、本発明は、縮合ポリマゲル粒子を熱分解して熱分解された炭素材料を得るステップを含む熱分解された炭素材料を調製するための方法であって、その縮合ポリマゲル粒子が:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むプロセスによって調製されている方法を提供する。
さらに他の実施形態では、本発明は、縮合ポリマゲル粒子から誘導された熱分解された炭素の活性化を含む活性炭材料を調製するための方法であって、その縮合ポリマゲル粒子が:
a)ポリマ相が1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒を含む、連続相とポリマ相を含む混合物を調製するステップと、
b)1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマゲルを形成するのに十分な温度および時間で混合物をエージングするステップと、
を含むプロセスによって調製されている方法を提供する。
縮合ポリマゲルは乾燥することなく使用することができ、またこの方法は、縮合ポリマゲルを乾燥するステップをさらに含むことができる。上記方法の特定の実施形態では、ポリマゲルを凍結乾燥で乾燥してクリオゲルを生成する。
本明細書で開示する方法は、任意の数の種々の細孔構造を有する縮合ポリマゲルおよび/または炭素材料の調製に有用である可能性がある。この関連で、本出願人らは、細孔構造を、連続相のタイプ、撹拌速度、温度、エージング時間等の任意の数のプロセスパラメータを変えることによって制御できることを発見した。いくつかの実施形態では、縮合ポリマゲルはミクロ細孔性であってよく、他の実施形態では、縮合ポリマゲルはメソ細孔性であってよい。特定の他の実施形態では、縮合ポリマゲルは、ミクロ細孔性細孔とメソ細孔性細孔の混合物を有する細孔構造を含む。
関連する実施形態では、炭素材料はミクロ細孔性であってよい、または炭素材料はメソ細孔性であってよい。他の実施形態では、炭素材料は、ミクロ細孔性細孔(例えば、約2nm未満の直径を有する細孔)とメソ細孔性細孔(例えば、約2nm〜50nmの直径を有する細孔)の混合物を含む細孔構造を含む。
さらに他の実施形態では、炭素材料はマクロ細孔性であってよい。他の実施形態では、炭素材料は、ミクロ細孔性細孔(例えば、約2nm未満の直径を有する細孔)とマクロ細孔性細孔(例えば、約50nm超の直径を有する細孔)の混合物を有する細孔構造を含む。他の実施形態では、炭素材料は、メソ細孔性細孔(例えば、約2nm〜50nmの直径を有する細孔)とマクロ細孔性細孔(例えば、約50nm超の直径を有する細孔)の混合物を有する細孔構造を含む。他の実施形態では、炭素材料は、ミクロ細孔性細孔(例えば、約2nm未満の直径を有する細孔)、メソ細孔性細孔(例えば、約2nm〜50nmの直径を有する細孔)およびマクロ細孔性細孔(例えば、約50nm超の直径を有する細孔)の混合物を有する細孔構造を含む。
ミクロ細孔性炭素は、21超のゲラメータすなわちGMを有することができる。特定の実施形態では、ミクロ細孔性炭素は22超、23超または24超のGMを有することができる。少なくとも1つの実施形態では、ミクロ細孔性炭素は21超、22超、23超または24超で約27、約29、約30または約35までのGMを有することができる。ミクロ細孔構造とメソ細孔構造の両方を有する炭素は、9〜21のゲラメータすなわちGMを有することができる。例えば、ミクロ細孔構造とメソ細孔構造の両方を有する炭素についてのGMは、最小で(a low of)約9、約10、約11、約12、約13または約14から最大で(a high of)約15、約16、約17、約18、約19、約20または約21を有することができる。特定の実施形態では、ミクロ細孔構造とメソ細孔構造の両方を有する炭素は、9〜13、9〜15、9〜17、12〜15、11〜15、12〜17または10〜16のGMを有することができる。ミクロ−、メソ−およびマクロの細孔構造を有する炭素は5〜9のゲラメータすなわちGMを有することができる。例えば、ミクロ−、メソ−およびマクロの細孔構造を有する炭素のGMは最小で約5、約6または約7から最大で約8または約9のGMを有することができる。特定の実施形態では、ミクロ−、メソ−およびマクロの細孔構造を有する炭素は、7〜9、5〜7または6〜8のゲラメータすなわちGMを有することができる。
ポリマ相は、1つ以上のポリマ前駆体と任意選択の溶媒を混合することによって調製することができ、いくつかの例では、反応混合は、連続相とポリマ相を混合することによって調製することができる。本方法は、その混合物がエマルジョンである実施形態を含むことができ、他の実施形態では混合物はサスペンジョンである。
例えば、いくつかの実施形態では、連続相とポリマ相は互いに混和性ではなく、混合物はエマルジョンである。一方、他の例示的な方法では、連続相とポリマ相は互いに可溶性ではなく、混合物はサスペンジョンである。他の例では、混合物の調製前にポリマ相をエージングし、連続相とポリマ相を一緒にすると、その混合物はエマルジョンおよび/またはサスペンジョンである。
他の異なる態様では、連続相とポリマ相の両方は互いに可溶性(すなわち、混和性)である。この実施形態のいくつかの変形体では、連続相とポリマ相は当初混和性であるが、ポリマ相がエージングされ、その結果、これは連続相と非混和性になり、混合物はエージングによりサスペンジョンとなる。
ポリマ相は、1つ以上のポリマ前駆体および任意選択の溶媒および/または任意選択の触媒を混合してプレポリマ組成物を形成することによって調製することができる。いくつかの実施形態では、連続相と混合する前にポリマ相を「予備反応(pre-react)」し、ポリマ前駆体を少なくとも部分的に重合させる。他の実施形態では、ポリマ前駆体を予備反応しない。特定の他の実施形態では、本方法は連続プロセスである。例えば、ポリマ前駆体を連続相と連続的に混合し、最終縮合ポリマゲルを混合物から連続的に単離することができる。
いくつかの実施形態では、ポリマ相を予備反応させる条件は、最終のゲルおよび/または炭素材料の特性に寄与することができる。例えば特定の予備反応条件、例えば予備反応温度、予備反応時間および/またはプレポリマ組成物の組成を変えることによって、得られるゲルおよび/または炭素材料の粒径を変えることができる。予想外に、特定の実施形態では、粒径の変更は、ゲルおよび/または炭素材料の細孔構造の同時的な変化をもたらさない。したがって、これらのパラメータの変更は、最終生成物(例えば、ゲルおよび/または炭素材料)の所望の細孔構造を維持しながら、柔軟性を提供して最適処理条件に至ることになる。
反応混合物の成分、例えばモノマ成分、触媒およびキャリヤ流体は互いに任意の順番またはシーケンスで一緒にすることができる。例えば、モノマ成分をキャリヤ流体に加えることができ、キャリヤ流体をモノマ成分に加えることができる、またはモノマ成分とキャリヤ流体を互いに同時に一緒にすることができる。次いで触媒を、モノマ成分とキャリヤ流体の混合物に加えることができる。他の例では、触媒をモノマ成分に加える、またはその逆にしてモノマ成分と触媒の混合物を形成し、そのモノマ成分と触媒の混合物をキャリヤ流体と一緒にする、例えばキャリヤ流体に加えることができる。他の例では触媒を、キャリヤ流体に加える、またはその逆にしてキャリヤ流体と触媒の混合物を形成し、そのキャリヤ流体と触媒の混合物をモノマ成分と一緒にする、例えばモノマ成分に加えることができる。
反応混合物の個々の成分、例えばフェノール化合物、架橋性化合物および触媒を、それぞれ独立に任意の順番またはシーケンスでキャリヤ流体と混合する、ブレンドする、接触させる、それを配置する、置く(place)、誘導する(direct)、加える、処置する(dispose)、あるいはそれと一緒にしてサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。言い換えれば、モノマ成分を作り上げている成分のうちの1つまたは全部より少ない(less than all)成分を、キャリヤ流体と一緒にして中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを形成または生成することができる。例えば、フェノール化合物および触媒をキャリヤ流体と一緒にして中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを形成または生成し、架橋性化合物を中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンと一緒にして反応混合物とキャリヤ流体のサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを形成または生成することができる。他の例では、キャリヤ流体を、モノマ成分の1つ以上の成分、例えばフェノール化合物と一緒にして中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができ、1つ以上の他の成分、例えば架橋性化合物を中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンに加えて第2の中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。第2の中間サスペンジョンおよび/またはエマルジョンに、触媒を加えて最終サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。言い換えれば、フェノール化合物、架橋性化合物、触媒および/またはキャリヤ流体を、任意の順番またはシーケンスで互いに一緒にすることができる、かつ/または任意の2つ以上の成分を互いに同時に一緒にしてサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。
サスペンジョンおよび/またはエマルジョンは、モノマ成分とキャリヤ流体を合わせた重量ベースで、最小で約1wt%から約90wt%までの範囲のモノマ成分濃度を有することができる。例えば、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンは、モノマ成分とキャリヤ流体を合わせた重量ベースで、最小で約1wt%、約3wt%、約5wt%、約10wt%、約15wt%、約20wt%または約25wt%から最大で約40wt%、約45wt%、約50wt%、約55wt%、約60wt%、約65wt%、約70wt%、約75wt%、約80wt%または約85wt%までの範囲のモノマ成分濃度を有することができる。他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン中のモノマ成分は、モノマ成分とキャリヤ流体を合わせた重量ベースで、約25wt%〜約35wt%、約20wt%〜約45wt%、約30wt%〜約50wt%、約10wt%〜約25wt%または約15wt%〜約50wt%の範囲であってよい。
ポリマ相のpHは変動させることができる。例えば、ポリマ相のpHは酸性であってよく、例えば7未満、6未満、5未満、4未満、4未満、3未満または2未満のpHを示すことができる。特定の実施形態では、ポリマ相のpHはpH2〜pH6、例えばpH3〜pH5、例えばpH3〜pH4であってよい。他の実施形態では、ポリマ相のpHは塩基性であってよく、例えば7超、例えば8超、9超、10超のpHを示すことができる。特定の実施形態では、ポリマ相のpHはpH7〜pH10、例えばpH8〜pH10、pH8〜pH9であってよい。1つ以上の実施形態では、ポリマ相のpHは最小で約2.5、約3.5、約4.5、約5.5または約6.5から最大で約7.5、約8.5、約9.5、約10.5または約11.5であってよい。
プレポリマのpHは変動させることができる。例えば、プレポリマのpHは酸性であってよく、例えば7未満、6未満、5未満、4未満、3未満または2未満のpHを示すことができる。特定の実施形態では、プレポリマのpHはpH2〜pH6、例えばpH3〜pH5、例えばpH3〜pH4であってよい。他の実施形態では、プレポリマのpHは塩基性であってよく、例えば7超、例えば8超、9超、10超のpHを示すことができる。特定の実施形態では、プレポリマのpHはpH7〜pH10、例えばpH8〜pH10、pH8〜pH9であってよい。1つ以上の実施形態では、プレポリマのpHは最小で約2.5、約3.5、約4.5、約5.5または約6.5から最大で約7.5、約8.5、約9.5、約10.5または約11.5であってよい。
特定の実施形態では、プレポリマとポリマ相のpHは異なっていてよい。特定の実施形態では、プレポリマのpHは塩基性(pH7超)であってよく、ポリマ相のpHは酸性(pH7未満)であってよい。特定の他の実施形態では、プレポリマのpHは7未満であってよく、ポリマ相のpHは7超であってよい。特定の実施形態では、プレポリマおよびポリマ相のpHおよびpH範囲は異なっていてよく、上記2つの段落において明らかにした限界(bound)によって説明される。
モノマ成分のpHは変動させることができる。例えば、モノマ成分のpHは酸性であってよく、例えば7未満、6未満、5未満、4未満、4未満、3未満または2未満のpHを示すことができる。特定の実施形態では、モノマ成分のpHはpH2〜pH6、例えばpH3〜pH5、例えばpH3〜pH4であってよい。他の実施形態では、モノマ成分のpHは塩基性であってよく、例えば7超、例えば8超、9超、10超のpHを示すことができる。特定の実施形態では、モノマ成分のpHはpH7〜pH10、例えばpH8〜pH10、pH8〜pH9であってよい。1つ以上の実施形態では、モノマ成分のpHは最小で約2.5、約3.5、約4.5、約5.5または約6.5から最大で約7.5、約8.5、約9.5、約10.5または約11.5であってよい。
サスペンジョン/エマルジョンプロセスは広い範囲のpH値で実施することができる。例えば、サスペンジョン/エマルジョンプロセスを、最小で約1、約2または約3から最大で約7、約8、約9、約10、約11または約12の範囲のpHで実施することができる。1つ以上の実施形態では、サスペンジョン/エマルジョンプロセスを酸性条件下で実施することができる。例えば、反応混合物または少なくともモノマ成分のpHは7未満、6.5未満、6未満、5.5未満、5未満、4.5未満または4未満であってよい、他の例では、反応混合物または少なくともモノマ成分のpHは、約1〜約6.5、約1.5〜約5.5、約2〜約5、約1.5〜約4.5、約1〜約4、約2〜約4、約1〜約3.5または約2〜約4.5の範囲であってよい。
プレポリマがエージングされ得る温度は、本発明の方法の範囲内に留まりながら変動させることができる。本方法の特定の具体的な実施形態は、プレポリマ組成物を調製し、そのプレポリマ組成物を最小で約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約50℃または約60℃から最大で約100℃、約110℃、約125℃、約135℃、約150℃、約175℃、約200℃、約225℃または約250℃までの温度で反応させるために提供する。少なくとも1つの特定の実施形態では、プレポリマ組成物を、プレポリマ組成物を連続相と一緒にする前に、最小で約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約50℃または約60℃からプレポリマ組成物の沸点より低い温度、および/またはプレポリマ組成物の最も低い沸点成分の沸点より低い温度までの温度で反応させることができる。より高い沸点の化学品を用いるか、または高圧下でプレポリマを調製することによって、より高い反応温度を実現することができる。より具体的な実施形態は、連続相と一緒にする前に、プレポリマ組成物を約50℃〜約90℃、約60℃〜約85℃、約65℃または約80℃の範囲の温度でエージングすることを含む。他の実施形態では、プレポリマ組成物を、少なくとも20℃、少なくとも25℃、少なくとも30℃、少なくとも35℃、少なくとも40℃、少なくとも45℃、少なくとも60℃、少なくとも65℃、少なくとも70℃、少なくとも75℃、少なくとも80℃、または少なくとも85℃の温度でエージングすることができる。いくつかの場合、その容器の圧力を増大させる、かつ/またはより高い沸点溶媒を使用して、反応物の相変化を誘発することなく、より高い温度で反応させることができる。他の場合では、外部凝縮器を用いてより高い温度で反応させることができる。
連続相と混合する前にプレポリマ相を反応させる時間も本発明の方法の異なる実施形態を通して変えることができ、異なる温度は、得られるゲルおよび/または炭素材料について異なる粒径をもたらすことができる。これに関する反応時間の例は、最小で約5分、約30分、約1時間、約2時間、約4時間、約8時間、約16時間、約24時間、または約30時間から最大で約40時間、約44時間、約48時間、約56時間、約60時間、約66時間、または約72時間までの期間を含む。
プレポリマが形成されたら、プレポリマの重合を、液体プレポリマの屈折率をもとにして終点まで実施することができる。例えば、プレポリマは、最小で約1.1000、約1.2000、約1.3000、または約1.3200から最大で約1.4500、約1.4800、約1.5000、約1.5500、約1.6000、約1.6500、約1.7000、約1.7500、または約1.8000までの範囲の屈折率をプレポリマがもつようになるまで重合させることができる。他の例では、プレポリマを生成するためのモノマ混合物の重合を、約1.3500〜約1.4500、約1.3800〜約1.4400、約1.3900〜約1.4350、約1.3900〜約1.45000、約1.1000〜約1.7000、約1.3000〜約1.6000、約1.4200〜約1.5500、約1.4800〜約1.6400、または約1.3700〜約1.4300の屈折率になるまで実施することができる。
サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを撹拌して、キャリヤ流体内(within or in)での反応混合物(サスペンジョンおよび逆エマルジョン)の均一なまたは実質的に均一な分布、あるいは反応混合物内でのキャリヤ流体(サスペンジョンおよび正エマルジョン)の均一なまたは実質的に均一な分布を改善および/または維持することができる。サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの成分を、1つ以上の混合器中で一緒にすることができる。混合器は、2つ以上の成分、例えばフェノール化合物と架橋性化合物、またはモノマ成分およびキャリヤ流体を含むサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを、回分、断続および/または連続混合する、ブレンディングする、接触させる、あるいは一緒にすることができる任意のデバイス、システムまたはデバイスおよび/またはシステムの組合せであってよく、またそれらを含むことができる。例示的な混合器は、これらに限定されないが、機械的混合器撹拌、エジェクタ、スタティックミキサ、機械的/動力(power)混合器、せん断混合器、超音波混合器、振動混合、例えば混合器自体の運動またはその任意の組合せを含むことができる。混合器は、その内温を制御するために、1つ以上の加熱ジャケット、加熱コイル、内部加熱エレメント、冷却ジャケット、冷却コイル、内部冷却エレメントまたは同様のものを備えることができる。混合器は、開放容器であっても密閉容器であってもよい。サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの成分を、真空下、大気圧または大気圧より高い圧力下で、混合器内で一緒にすることができる。1つ以上の実施形態では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの成分を、最小で約0℃、約10℃、約20℃、約30℃、約40℃、約50℃、約60℃、または約70℃から最大で約90℃、約100℃、約110℃、約130℃、約150℃、約175℃、約200℃、約225℃、または約250℃までの温度で、混合器中で一緒にすることができる。混合器は、均一なサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。言い換えれば、混合器は、モノマ成分の分布がキャリヤ流体全体にわたって実質的に同じであるサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを生成することができる。エマルジョンは、エマルジョンを形成するかつ/または維持するために必ずしも撹拌を必要としないが、そうした撹拌を、エマルジョン内での成分の均一な分布を加速および/または改善するために用いることができることに留意すべきである。したがって、エマルジョンだけが形成される場合、そのエマルジョンは、エマルジョン形成するかつ/または維持するために、機械的および/またはアコースティックエネルギなどの外部エネルギを必ずしも必要としない。
サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを撹拌するために用いられる特定の方法または方法の組合せを、少なくとも一部分において、ゲル形態でのポリマ粒子のサイズおよび/または形態に影響を及ぼすように制御または調節することができる1つの変数として使用することができる。例えば、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン内で回転させることによって、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを撹拌用パドルまたはブレードで撹拌させる場合、その撹拌用パドルまたはブレードを回転させる速度は、ゲル形態のポリマ粒子のサイズに影響を及ぼすことができる。撹拌用パドルまたはブレードの具体的な形状または構造も、ゲル形態のポリマ粒子のサイズに影響を及ぼすことができる。
サスペンジョンおよび/またはエマルジョンが形成されたら、モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を生成することができる。上記で論じ説明したように、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセスは、従来の重合に加えてまたはそれに代えて、硬化させるステップも含むことができる。モノマ成分は、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン中で小さい液滴またはミセルを形成することができる。モノマ成分、例えばフェノール化合物、架橋性化合物、プレポリマおよび/または液滴またはミセル中に含まれるポリマに、重合および/または硬化を施してゲル形態のポリマ粒子を生成することができる。ポリマゲル粒子中のいずれかの細孔または空隙を少なくとも部分的に満たすことができる液体は、反応混合物中に存在することができ、かつ/またはモノマ成分の重合の際に形成してよい。
モノマ成分に、混合器内でサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合を施すことができる。モノマ成分を混合器から取り出し、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンにサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合を施すことができる別の容器またはコンテイナ「反応器」に導入することができる。例示的な混合器/反応器は、回分式、断続式および/または連続式の混合器または反応器を含むことができる。連続式の混合器または反応器は、例えば「ループ式」反応器であってよい。サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを、上記で論じ説明した1つ以上の混合器に加えて、他のシステム、デバイスの中および/またはその組合せで形成することができる。例えば、適切なサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合プロセスを、気相条件下で実施することもできる。例えば、モノマ成分、キャリヤ流体および/または任意選択の触媒は気相中にあってよい。他の例では、モノマ成分およびキャリヤ流体が気相中にあり、触媒が固相および/または液相中にあってよい。したがって、1つ以上の実施形態では、反応混合物または少なくとも1つ以上の反応混合物の成分を、反応器中に、気相に導入することができる。1つ以上の実施形態では、反応混合物またはその少なくとも1つ以上の成分は液相中にあってよい。1つ以上の実施形態では、反応混合物またはその少なくとも1つ以上の成分は固相中にあってよい。
他の適切なサスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセスを、連続プロセスおよび/または回分プロセスで実施することができる。例示的なプロセスは、これらに限定されないが、連続撹拌槽反応器(CSTR)、ループ反応器および/またはプラグフロー反応を含むことができる。サスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセスは、1つの反応器かまたは2つ以上の反応器中で実施することができる。2つ以上の反応器を使用する場合、その2つ以上の反応器は同じであっても異なっていてもよい。2つ以上の反応器を使用する場合、その2つ以上の反応器は直列で稼働させることもかつ/または並列で稼働させることもできる。これらの反応器は、内部冷却または内部加熱を有していても有していなくてもよい。
ループ反応器に関して、より詳細には、ループ反応器は、循環スラリーまたはキャリヤ流体中の成長ポリマ粒子の混合物を含むことができる。このループ反応器は、最小で約50kPa、約101kPa、約120kPa、約200kPa、約400kPa、約800kPa、約1,200kPa、約1,700kPa、または約2,100kPaから最大で約3,200kPa、約3,600kPa、約4,100kPa、約4,700kPa、約5,100kPa、または約5,500kPaまでの圧力で維持することができる。循環スラリーまたはキャリヤ流体中の成長ポリマ粒子の混合物は、最小で約30℃、約45℃、約60℃、約70℃、約80℃、または約90℃から最大で約95℃、約99℃、約110℃、約120℃、約130℃、約140℃、約150℃、約175℃、約200℃、約225℃、または約250℃までの温度であってよい。反応熱は、ループ壁を通して除去および/または投入することができる。ループ壁は二重ジャケット管の形態であってよい。スラリーまたは混合物を、ポリマ粒子をキャリヤ流体から分離することができる1つ以上のシステム、デバイス、および/またはシステムおよび/またはデバイスの組合せへ、一定間隔かまたは連続的に反応器から排出させることができる。キャリヤ流体の少なくとも一部を循環させてループ反応器に戻すことができる。さらに、任意の非重合モノマ成分を循環させてループ反応器に戻すことができる。ループ反応器を、単一のループ反応器として、または並列および/または直列の構成で2つ以上のループ反応器として使用してサスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセスを実施することができる。例えば、ループ反応器は、直列および/または並列で稼働する1、2、3、4、5、10、20個またはそれ以上のループを備えることができる。反応混合物を、所与の任意のループ反応器の1つ以上の位置に導入することができる。モノマ成分またはモノマ成分の別々の化合物を、お互いに対して同じ位置かまたは異なる位置で所与の任意のループ反応器に導入することができる。例えば、フェノール化合物と触媒を第1の位置で所与のループ反応器に導入し、架橋性化合物を第2の位置でそのループ反応器に導入することができ、第1の位置と第2の位置は反応器上の同じ位置にあるか、または第1の位置と第2の位置は反応器上の異なる位置にある。
1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子がループ反応器(または他の任意の反応器)内で生成されたら、ポリマ粒子を、生成している間、生成しながらかつ/または生成した後比較的短い時間内で、ただしその完全な硬化の前に、取り出すことができる。例えば、ポリマ粒子は、2〜3(a few)分以内で、かつ/または数(several)分後、さらには数時間後に生成することができ、そのポリマ粒子は十分な完全性(integrity)を有しており、その結果これらは互いに一緒に「付着(stick)」または「接着(glue)」しないまたは実質的に「付着」または「接着」しないが、完全に硬化してはいない。分離されたポリマ粒子を、第2の容器、コンテイナまたは他のシステム、デバイスおよび/またはその組合せに導入することができ、そのポリマ粒子をさらに硬化させることができる。ループ反応器内でのポリマ粒子の形成を第1のキャリヤ流体内で実施することができ、そのポリマ粒子をループ反応器から取り出す場合、これらを第1のキャリヤ流体中に保持するか、かつ/または第1のキャリヤ流体から分離し、第2のキャリヤ流体と一緒にすることができる。例えば、ループ反応器中のキャリヤ流体(第1のキャリヤ流体)は1つ以上の炭化水素であっても、またそれらを含んでもよく、第2のコンテイナ中のキャリヤ流体(第2のキャリヤ流体)は水であってよい。分離された第1のキャリヤ流体および/または任意の非重合モノマの少なくとも一部を循環させて反応器に戻すことができる。したがって、ゲル形態のポリマ粒子の形成を、単一の容器もしくは反応器または複数の反応器もしくは容器中で実施することができる。さらに、ゲル形態のポリマ粒子の形成は、異なるプロセス条件、例えば温度および/または圧力、キャリヤ流体(第2の容器と比べてループ反応器)中のポリマ粒子濃度などを使用するまたは組み合わせることを含むことができる。
液体成分を使用する場合、サスペンジョン/エマルジョンプロセスは一般に、最小で約50kPa、約101kPa、約120kPa、約200kPa、約400kPa、約800kPa、約1,200kPa、約1,700kPaまたは約2,100kPaから最大で約3,200kPa、約3,600kPa、約4,100kPa、約4,700kPa、約5,100kPaまたは約5,500kPaまたはそれ以上の圧力で実施することができる。サスペンジョン/エマルジョンプロセスは、最小で約0℃、約20℃、約40℃、または約50℃から最大で約70℃、約80℃、約90℃、約100℃、約120℃、約150℃、約175℃、約200℃、約225℃、または約250℃までの範囲の温度で実施することもできる。例えば、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの温度を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合、すなわちフェノール化合物と架橋性化合物の重合が所望の重合度または重合レベルに達するまで、約80℃〜約99℃に保持することができる。他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの温度を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合が所望の重合および/または硬化度または重合および/または硬化レベルに達するまで、約80℃以上、約83℃以上、約85℃以上、約87℃以上、約90℃以上、約93℃以上、約95℃以上、約97℃以上、約98℃以上、約99℃以上、約100℃以上、約103℃以上、約105℃以上、約107℃以上、約110℃以上または約112℃以上、または約115℃以上の温度に保持することができる。上述したように、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンプロセスを、酸性および/または塩基性条件下で実施することができる。サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合を、ポリマ粒子が、互いに一緒に「付着」または「接着」しないまたは実質的に「付着」または「接着」しないようにそれらの完全性が保持されるまで実施することができる。サスペンジョンおよび/またはエマルジョンおよび/またはゲル形態のポリマ粒子の温度を低下させることによって、重合を減速させるまたは停止させることができる。冷却されたサスペンジョンおよび/またはエマルジョンおよび/またはゲル形態のポリマ粒子を、さらなる処理のために貯蔵することができる。
細孔構造(例えば、メソ細孔性、ミクロ細孔性等)、および/またはゲルおよび/または炭素材料の粒径を制御するのに有用な組成物を以下でより詳細に説明する。粒径に関して、本発明者らは、より高い固形分含量が、より大きいゲル粒径および連続相かまたは分散相のより高い粘度に寄与できることを発見した。プレポリマ組成物の種々の実施形態を以下でより詳細に説明する。
単一のポリマ前駆体を使用することができ、またこれらの方法は2つ以上の異なるポリマ前駆体の使用を含むことができる。そのポリマ前駆体が、他のポリマ前駆体または第2のポリマ前駆体と反応してポリマを形成することができるという前提で、ポリマ前駆体の構造は特に限定されない。ポリマ前駆体には、アミン含有化合物、アルコール含有化合物およびカルボニル含有化合物が含まれ、例えばいくつかの実施形態では、ポリマ前駆体は、アルコール、フェノール、多価アルコール、糖、アルキルアミン、芳香族アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、尿素、酸ハライドおよびイソシアネートから選択される。ポリマ前駆体としてレゾルシノールおよびホルムアルデヒドを使用するいくつかの実施形態は、1〜2.5の範囲の種々のホルムアルデヒドとレゾルシノールのモル比を有することができる。より特定の実施形態は、2のホルムアルデヒドとレゾルシノールのモル比を有する。他の特定の実施形態では、ホルムアルデヒドとレゾルシノールのモル比は1.5であってよい。
一実施形態では、本方法は、第1および第2のポリマ前駆体の使用を含み、いくつかの実施形態では、第1または第2のポリマ前駆体はカルボニル含有化合物であってよく、第1または第2のポリマ前駆体の他方はアルコール含有化合物であってよい。いくつかの実施形態では、第1のポリマ前駆体はフェノール化合物であってよく、第2のポリマ前駆体はアルデヒド化合物(例えば、ホルムアルデヒド)であってよい。本方法の1つの実施形態では、フェノール化合物はフェノール、レゾルシノール、カテコール、ヒドロキノン、フロログルシノールまたはその組合せであってよく、アルデヒド化合物はホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒドまたはその組合せであってよい。他の実施形態では、フェノール化合物はレゾルシノール、フェノールまたはその組合せであってよく、アルデヒド化合物はホルムアルデヒドであってよい。さらに他の実施形態では、フェノール化合物はレゾルシノールであってよく、アルデヒド化合物はホルムアルデヒドであってよい。さらに他の実施形態では、フェノール化合物はフェノールであってよく、アルデヒドはホルムアルデヒドであってよい。いくつかの実施形態では、ポリマ前駆体はアルコールおよびカルボニル化合物(例えば、レゾルシノールおよびアルデヒド)である。1つ以上の実施形態では、アルコールおよびカルボニル化合物を含むポリマ前駆体において、アルコールとカルボニル化合物のモル比は、約0.2:1〜約1:1、約0.3:1〜約0.8:1、約0.4:1〜約0.6:1、約0.5:1.0〜約0.7:1、約0.4:1〜約0.5:1、または約0.3:1〜約0.7:1であってよい。
1つ以上の実施形態では、適切なフェノール化合物は式I:

式I
(式中、RおよびRは水素(H)、ヒドロキシ基、C1〜5 アルキルまたはORから独立して選択され、RはC1〜5 アルキルまたはC1〜5アリールであり、RおよびRの少なくとも1つはヒドロキシ基である)
で表すことができる。他の適切なフェノール化合物は式II:

式II
(式中、R、R、RおよびRのそれぞれは独立に、水素(H);ヒドロキシ;ハライド、例えばフロリド、クロリド、ブロミドまたはヨージド;ニトロ;ベンゾ;カルボキシ;ホルミルなどのアシル、アルキル−カルボニル、例えばアセチルおよびアリールカルボニル、例えばベンゾイル;メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどのアルキル;非置換または置換ビニルおよびアリルなどのアルケニル;非置換または置換メタクリレート、非置換または置換アクリレート;シリルエーテル;シロキサニル;フェニルおよびナフチルなどのアリール;ベンジルなどのアラルキル;あるいはアルキルフェニルなどのアルカリルであり、R、RおよびRの少なくとも2つは水素である)
で表すことができる。
他の適切なフェノール化合物は、フェノール自体(すなわち、モノ−ヒドロキシベンゼン)であってよい、またはそれらを含むことができる。置換フェノールの他の適切な例は、これらに限定されないが、クレゾールおよびキシレノールなどのアルキル置換フェノール;シクロヘキシルフェノールなどのシクロアルキル置換フェノール;アルケニル置換フェノール;p−フェニルフェノールなどのアリール置換フェノール;3,5−ジメチルオキシフェノールなどのアルコキシ置換フェノール;p−フェノキシフェノールなどのアリールオキシフェノール;およびp−クロロフェノールなどのハロゲン置換フェノールを含むことができる。カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノールAおよびビスフェノールFなどの二価フェノールも使用することができる。特に、フェノール成分は、フェノール;クレゾールおよびキシレノールなどのアルキル置換フェノール;シクロヘキシルフェノールなどのシクロアルキル置換フェノール;アルケニル置換フェノール;p−フェニルフェノールなどのアリール置換フェノール;3,5−ジメチルオキシフェノールなどのアルコキシ置換フェノール;p−フェノキシフェノールなどのアリールオキシフェノール;p−クロロフェノールなどのハロゲン置換フェノール;カテコール、ヒドロキノン、ビスフェノールAおよびビスフェノールFからなる群から選択することができる。さらに他の適切なフェノール化合物は、レゾルシノール、フェノール、カテコール、ヒドロキノン、ピロガロール、5−メチルレゾルシノール、5−エチルレゾルシノール、5−プロピルレゾルシノール、4−メチルレゾルシノール、4−エチルレゾルシノール、4−プロピルレゾルシノール、レゾルシノールモノベンゾエート、レゾルシノールモノシネート、レゾルシノールジフェニルエーテル、レゾルシノールモノメチルエーテル、レゾルシノールモノアセテート、レゾルシノールジメチルエーテル、フロログルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、レゾルシノールロシネート(rosinate)、アルキル置換レゾルシノール、アラルキル置換レゾルシノール、2−メチルレゾルシノール、フロログルシノール、1,2,4−ベンゼントリオール、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド、4−エチルレゾルシノール、2,5−ジメチルレゾルシノール、5−メチルベンゼン−1,2,3−トリオール、3,5−ジヒドロキシベンジルアルコール、2,4,6−トリヒドロキシトルエン、4−クロロレゾルシノール、2’,6’−ジヒドロキシアセトフェノン、2’,4’−ジヒドロキシアセトフェノン、3’,5’−ジヒドロキシアセトフェノン、2,4,5−トリヒドロキシベンズアルデヒド、2,3,4−トリヒドロキシベンズアルデヒド、2,4,6−トリヒドロキシベンズアルデヒド、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、2,6−ジヒドロキシ安息香酸、1,3−ジヒドロキシナフタレン、2’,4’−ジヒドロキシプロピオフェノン、2’,4’−ジヒドロキシ−6’−メチルアセトフェノン、1−(2,6−ジヒドロキシ−3−メチルフェニル)エタノン、3−メチル3,5−ジヒドロキシベンゾエート、メチル2,4−ジヒドロキシベンゾエート、ガラセトフェノン、2,4−ジヒドロキシ−3−メチル安息香酸、2,6−ジヒドロキシ−4−メチル安息香酸、メチル2,6−ジヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4−ニトロレゾルシノール、2,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、2,3,4−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,6−トリヒドロキシ安息香酸、2−ニトロフロログルシノールまたはその組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。他の適切なフェノール化合物は、フロログルシノールであってよい、またはそれを含むことができる。
少なくとも1つの例では、フェノール化合物は、これらに限定されないが、フェノール、レゾルシノール、すなわち1,3−ジヒドロキシベンゼンまたはその組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。他の例では、フェノール化合物は、これらに限定されないが、それからレゾルシノールまたは任意のレゾルシノール誘導体を得ることができる任意の化合物または化合物の組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。他の例では、フェノール化合物は、ポリヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシベンゼンまたはその任意の組合せであってよい。フェノール化合物は、互いに一緒にされ、かつ/または互いに独立に反応混合物に添加された2つ以上のフェノール化合物の任意の組合せを含むことができる。
レゾルシノールを白色/灰白色の固体またはフレークとして提供することができ、かつ/またはレゾルシノール成分を加熱し、液体として供給することができる。液体モノマ成分の固体成分、例えばレゾルシノール−ホルムアルデヒドコポリマ、フェノール−ホルムアルデヒドコポリマおよび/またはフェノール−レゾルシノール−ホルムアルデヒドコポリマは約5wt%〜約95wt%であってよい。例えば、液体モノマ成分の固体成分は、最小で約5wt%、約10wt%、約15wt%、約20wt%、約25wt%、または約20wt%から最大で約50wt%、約55wt%、約60wt%、約65wt%、約70wt%、または約75wt%までであってよい。他の例では、液体モノマ成分の固体成分は、約10wt%〜約75wt%、約10wt%〜約40wt%、約30wt%〜約80wt%、約45wt%〜約75wt%、または約15wt%〜約70wt%であってよい。液体モノマ成分は、広範に変動する25℃でのブルックフィールド粘度を有することができる。例えば、液体モノマ成分は、最小で約5cP、約50cP、約100cP、約200cP、約400cP、または約600cPから最大で約1,000cP、約2,500cP、約5,000cP、約10,000cP、約15,000cP、または約20,000cPまでの25℃でのブルックフィールド粘度を有することができる。液体レゾルシノールコポリマは一般に暗い琥珀色を有する。
1つ以上の実施形態では、フェノール化合物は1つ以上のタンニンであってもよい、またはそれらを含むこともできる。本明細書で使用されるように、「タンニン」という用語は、加水分解性タンニンと縮合タンニンの両方を指す。したがって、フェノール化合物は、加水分解性タンニン、縮合タンニンまたは加水分解性タンニンと縮合タンニンの組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。それから適切なタンニンを誘導することができる潅木および/または木の例示的な種属は、これらに限定されないが、アカシア属(Acacia)、クリ属(Castanea)、ウァケリア属(Vachellia)、セネガリア属(Senegalia)、ターミナリア属(Terminalia)、コミカンソウ属(Phyllanthus)、カエサルピニア属(Caesalpinia)、コナラ属(Quercus)、スキノプシス属(Schinopsis)、ツガ属(Tsuga)、ウルシ属(Rhus)、クルミ属(Juglans)、ペカン属(Carya)およびマツ属(Pinus)またはその任意の組合せを含むことができる。他の例では、適切なタンニンを誘導することができる種属は、これらに限定されないが、スキノプシス属、アカシア属またはその組合せを含むことができる。他の例では、適切なタンニンを誘導することができる種属は、これらに限定されないが、マツ属、ペカン属またはその組合せを含むことができる。
加水分解性タンニンは、ピロガロールなどの単純なフェノールとエラグ酸の混合物、ならびに糖、例えばグルコースと没食子酸および二没食子酸のエステルの混合物である。例示的な加水分解性タンニンは、これらに限定されないが、カスタネア・サチバ(Castanea sativa)(例えば、クリ(chestnut))、ターミナリア属およびコミカンソウ属(例えば、ミラバラン(myrabalan)木の種)、カエサルピニア・コリアリア(Caesalpinia coriaria)(例えば、ジビジビ)、カエサルピニア・スピノサ(Caesalpinia spinosa)(例えば、タラ)、アルガロビラ(algarobilla)、バロネア(valonea)およびコナラ属(例えば、オーク)から回収された抽出物を含むことができる。縮合タンニンは、フラバンの縮合によって形成されるポリマである。縮合タンニンは、直鎖状分子であっても分枝状分子であってもよい。例示的な縮合タンニンは、これらに限定されないが、モリシマアカシア(Acacia mearnsii)(例えば、ワトルまたはミモザ樹皮抽出物)、スキノプシス属(例えば、ケブラコ木抽出物)、ツガ属(例えば、アメリカツガ樹皮抽出物)、ウルシ属(例えば、ウルシ(sumach)抽出物)、クルミ属(例えば、クルミ)、キヤリーヤ・イリノイネンシス(Carya illinoinensis)(例えば、ピーカン)およびマツ属(例えば、ラジアータパイン(Radiata pine)、マリタイムパイン(Maritime pine)、樹皮抽出物種)を含むことができる。
縮合タンニンは約70wt%〜約80wt%の活性フェノール系構成要素(「タンニン分」)を含み、残りの構成要素(「非タンニン分」)は、これらに限定されないが、炭水化物、ハイドロコロイドゴムおよびアミノ酸および/またはイミノ酸部分を含むことができる。縮合タンニンは、有機物から回収または抽出されたものとして使用することができる、または縮合タンニンを精製して、例えば約95wt%またはそれ以上の活性フェノール系構成要素にすることができる。加水分解性タンニンおよび縮合タンニンは、十分確立されているプロセスを用いて出発原料、例えば木および/または灌木から抽出することができる。タンニンのより詳細な考察は、Handbook of Adhesive Technology, Second Edition, CRC Press, 2003, chapter 27, ”Natural Phenolic Adhesives I: Tannin,”およびMonomers, Polymers and Composites from Renewable Resources, Elsevier, 2008, chapter 8, ”Tannins: Major Sources, Properties and Applications”に論じられ、記載されている。
縮合タンニンは、2つの主要カテゴリの1つ、すなわち、レゾルシノール単位を含むものとフロログルシノール単位を含むものに分類またはグループ分けすることができる。レゾルシノール単位を含む例示的なタンニンには、これらに限定されないが、ブラックワトルタンニンおよびケブラコタンニンが含まれる。フロログルシノール単位を含む例示的なタンニンには、これらに限定されないが、ピーカンタンニンおよびマツタンニンが含まれる。
本明細書で開示するポリマ前駆体材料には、(a)アルコール、フェノール化合物および他のモノ−またはポリヒドロキシ化合物ならびに(b)アルデヒド、ケトンおよびその組合せが含まれる。この関連での代表的なアルコールには、直鎖状および分枝状の飽和および不飽和アルコールが含まれる。適切なフェノール化合物には、ジヒドロキシまたはトリヒドロキシベンゼンなどのポリヒドロキシベンゼンが含まれる。代表的なポリヒドロキシベンゼンには、レゾルシノール(すなわち、1,3−ジヒドロキシベンゼン)、カテコール、ヒドロキノンおよびフロログルシノールが含まれる。2つ以上のポリヒドロキシベンゼンの混合物も使用することができる。フェノール(モノヒドロキシベンゼン)も使用することができる。代表的なポリヒドロキシ化合物には、糖、例えばグルコース、スクロース、キチンおよび他のポリオール、例えばマンニトールが含まれる。この関連でのアルデヒドには:直鎖飽和のアルデヒド、例えばメタナール(ホルムアルデヒド)、エタナール(アセトアルデヒド)、プロパナール(プロピオンアルデヒド)、ブタナール(ブチルアルデヒド)など;直鎖不飽和のアルデヒド、例えばエテノンおよび他のケテン、2−プロペナール(アクリルアルデヒド)、2−ブテナール(クロトンアルデヒド)、3ブテナールなど;分枝状飽和および不飽和のアルデヒド;ならびに芳香族型アルデヒド、例えばベンズアルデヒド、サリチルアルデヒド、ヒドロシンナムアルデヒドなどが含まれる。適切なケトンには:直鎖飽和ケトン、例えばプロパノンおよび2ブタノンなど;直鎖不飽和ケトン、例えばプロペノン、2ブテノンおよび3−ブテノン(メチルビニルケトン)など;分枝状飽和および不飽和のケトン;ならびに芳香族型ケトン、例えばメチルベンジルケトン(フェニルアセトン)、エチルベンジルケトンなどが含まれる。ポリマ前駆体材料は、上記の前駆体の組合せであってもよい。
いくつかの実施形態では、1つのポリマ前駆体はアルコール含有種であり、他のポリマ前駆体はカルボニル含有種、例えばアルデヒドおよびフェノールである。カルボニル含有種(例えば、アルデヒド、ケトンまたはその組合せ)と反応させるアルコール含有種(例えば、アルコール、フェノール化合物、モノもしくはポリヒドロキシ化合物またはその組合せ)の相対量は実質的に変動させることができる。いくつかの実施形態では、アルコール含有種とアルデヒド種の比は、アルコール含有種中の反応性アルコール基の合計モル数が、アルデヒド種中の反応性カルボニル基の合計モル数とおよそ同じになるように選択される。同様に、アルコール含有種とケトン種の比は、アルコール含有種中の反応性アルコール基の合計モル数がケトン種中の反応性カルボニル基の合計モル数とおよそ同じになるように選択することができる。カルボニル含有種がアルデヒド種とケトン種の組合せを含む場合も、ほぼ同じ1:1のモル比が当てはまる。
架橋性化合物は、これらに限定されないが、非置換アルデヒド化合物および/または置換アルデヒド化合物であってよい、またはそれらを含むことができる。架橋性化合物として使用するのに適したアルデヒド化合物は、Rが水素または炭化水素基である式RCHOで表すことができる。例示的な炭化水素基は、1〜約8個の炭素原子を含むことができる。他の例では、適切なアルデヒド化合物は、アセタールまたはヘミアセタールなどのいわゆるマスクされたアルデヒドまたはアルデヒド同等物も含むことができる。例示的なアルデヒド化合物は、これらに限定されないが、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、フルフルアルデヒド、ベンズアルデヒド、グルタルアルデヒドまたはその任意の組合せを含むことができる。グリオキサルなどの1つ以上の他のアルデヒドを、ホルムアルデヒドおよび/または他のアルデヒドの代わりに、またはそれと組み合わせて使用することができる。少なくとも1つの例では、アルデヒド化合物はホルムアルデヒド、UFCまたはその組合せを含むことができる。
アルデヒド化合物は固体、液体および/または気体として使用することができる。特にホルムアルデヒドを考えると、ホルムアルデヒドは、パラホルム(固体、重合したホルムアルデヒド)、ホルマリン溶液(メタノールを含むことがある、37%、44%または50%ホルムアルデヒド濃度のホルムアルデヒド水溶液)、尿素−ホルムアルデヒド濃縮物(「UFC」)であってよい、またはそれらを含むことができ、かつ/または、他の形態のホルムアルデヒドの代わりかまたはそれに加えてホルムアルデヒドガスも使用することができる。他の例では、アルデヒドは、約1:2〜約1:3の尿素とホルムアルデヒドの重量比を有する予備反応した尿素−ホルムアルデヒド混合物であってよい、またはそれらを含むことができる。
架橋性化合物は、これらに限定されないが、1つ以上の多官能性アルデヒド化合物であってよい、またはそれらを含むことができる。本明細書で使用されるように、「多官能性アルデヒド化合物」および「多官能性アルデヒド」という用語は、互換的に使用され、少なくとも2つの官能基を有し、その官能基の少なくとも1つがアルデヒド基である化合物を指す。例えば、多官能性アルデヒドは、2つ以上のアルデヒド官能基を含むことができる。他の例では、多官能性アルデヒドは、少なくとも1つのアルデヒド官能基、およびアルデヒド官能基以外の少なくとも1つの官能基を含むことができる。本明細書で使用されるように、「官能基」という用語は、多官能性アルデヒド化合物中の反応基を指し、これは、これらに限定されないが、アルデヒド基、カルボン酸基、エステル基、アミド基、イミン基、エポキシド基、アジリジン基、アゼチジニウム基およびヒドロキシル基を含むことができる。
多官能性アルデヒド化合物は、2個以上の炭素原子を含み、2つ以上のアルデヒド官能基を有することができる。例えば、多官能性アルデヒド化合物は2、3、4、5、6個またはそれ以上の炭素原子を含み、2つ以上のアルデヒド官能基を有することができる。多官能性アルデヒド化合物は2個以上の炭素原子を含み、少なくとも1つのアルデヒド官能基、ならびにアルデヒド基以外の少なくとも1つの官能基、例えばカルボン酸基、エステル基、アミド基、イミン基、エポキシド基、アジリジン基、アゼチジニウム基および/またはヒドロキシル基を有することができる。例えば、多官能性アルデヒド化合物は、2、3、4、5、6個またはそれ以上の炭素原子を含み、少なくとも1つのアルデヒド官能基ならびにアルデヒド基以外の少なくとも1つの官能基、例えばカルボン酸基、エステル基、アミド基、イミン基、エポキシド基、アジリジン基、アゼチジニウム基および/またはヒドロキシル基を有することができる。
3個以上の炭素原子を含み、2つのアルデヒド官能基(−CHO)を有する適切な二官能性すなわちジ官能性アルデヒドは、次式:

(式中、Rは1〜12個の炭素原子を有する二価の脂肪族、脂環式、芳香族または複素環基である)
で表すことができる。例示的な多官能性アルデヒドは、これらに限定されないが、マロンアルデヒド、スクシンアルデヒド、グルタルアルデヒド、2−ヒドロキシグルタルアルデヒド、β−メチルグルタルアルデヒド、アジプアルデヒド、ピメルアルデヒド、スベルアルデヒド、マレアルデヒド、フマルアルデヒド、セバクアルデヒド、フタルアルデヒド、イソフタルアルデヒド、テレフタルアルデヒド、環置換芳香族アルデヒドまたはその任意の組合せを含むことができる。2個の炭素原子を含み、2つのアルデヒド官能基を含む適切な二官能性すなわちジ官能性アルデヒドはグリオキサルである。
アルデヒド基、およびアルデヒド基以外の官能基を含む例示的な多官能性アルデヒド化合物は、これらに限定されないが、グリオキシル酸、グリオキシル酸エステル、グリオキシル酸アミド、5−(ヒドロキシメチル)フルフラールまたはその任意の組合せを含むことができる。多官能性アルデヒド化合物中のアルデヒド基は他の形態、例えば水和物として存在することができる。したがって、特定の多官能性アルデヒド化合物の任意の形態または誘導体を、本明細書で論じ説明する結合剤組成物を調製するために使用することができる。例えば、グリオキシル酸の関連で、グリオキシル酸、グリオキシル酸一水和物および/またはグリオキシレートを、タンニンおよびルイス酸と一緒にして結合剤組成物を生成することができる。架橋性化合物は、互いに一緒にされ、かつ/または互いに独立に反応混合物に添加された2つ以上の架橋性化合物の任意の組合せを含むことができる。
1つ以上の実施形態では、フェノール化合物および架橋性化合物のモノマ成分は、メイラード反応物の混合物で部分的にまたは完全に置き換えることができる。同様に、プレポリマは、メイラード反応物の部分的にまたは予備反応された混合物を含むことができる。言い換えれば、反応混合物のモノマ成分のすべてまたは一部は、メイラード反応物の混合物、メイラード反応物の予備反応混合物またはその組合せであってよい。メイラード反応物の混合物は、これらに限定されないが、炭水化物の供給源(炭水化物反応物)、および炭水化物反応物とのメイラード反応に関与することができるアミン反応物を含むことができる。
炭水化物の供給源は、1つ以上の還元糖を有する1つ以上の反応物、熱硬化条件下で1つ以上の還元糖を生成する1つ以上の反応物またはその組合せを含むことができる。還元糖は、アルデヒド基を含む、または異性化する、すなわち互変異性化してアルデヒド基を含むことができる糖であってよい。そうしたアルデヒド基は、メイラード反応条件下でアミノ基(アミン反応物)と反応性である。通常、そうしたアルデヒド基は、例えばCu+2で酸化してカルボン酸を得ることもできる。炭水化物反応物は他の官能基、例えばヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシなどで任意選択で置換されていてよい。炭水化物供給源は1つ以上のキラル中心をもつこともできる。炭水化物供給源は、各キラル中心でそれぞれ可能な光学異性体も含むことができる。ラセミ混合物、またはそうした任意の炭水化物供給源の種々の光学異性体ならびにその種々の幾何異性体の他のジアステレオマ混合物を含む種々の混合物を使用することができる。
炭水化物供給源は不揮発性であってよい。不揮発性の炭水化物供給源は、炭水化物反応物がメイラード反応条件下でのアミン反応物との反応に利用され得るように留まるその能力を増大または最大化させることができる。炭水化物の供給源とアミン反応物の混合物を予備反応させると、適切な炭水化物供給源のリストを拡大させることができる。炭水化物供給源は、トリオース、テトロース、ペントース、ヘキソースもしくはヘプトースを含むそのアルドースまたはケトースの形態の単糖;または多糖あるいはその任意の組合せであってよい。
トリオースが炭水化物供給源として働くか、または他の還元糖および/または多糖と一緒に使用される場合、アルドトリオース糖またはケトトリオース糖、例えばそれぞれグリセルアルデヒドおよびジヒドロキシアセトンを使用することができる。テトロースが炭水化物供給源として働くか、または他の還元糖および/または多糖と一緒に使用される場合、エリトロースおよびトレオースなどのアルドテトロース糖;ならびにエリトルロースなどのケトテトロース糖を使用することができる。ペントースが炭水化物供給源として働くか、または他の還元糖および/または多糖と一緒に使用される場合、リボース、アラビノース、キシロースおよびリキソースなどのアルドペントース糖;ならびにリブロース、アラブロース(arabulose)、キシルロースおよびリキスロースなどのケトペントース糖を使用することができる。ヘキソースが炭水化物供給源として働くか、または他の還元糖および/または多糖と一緒に使用される場合、グルコース(すなわち、デキストロース)、マンノース、ガラクトース、アロース、アルトロース、タロース、グロースおよびイドースなどのアルドヘキソース糖;ならびにフルクトース、プシコース、ソルボースおよびタガロースなどのケトヘキソース糖を使用することができる。ヘプトースが炭水化物供給源として働くか、または他の還元糖および/または多糖と一緒に使用される場合、セドヘプツロースなどのケトヘプトース糖を使用することができる。自然界で生じることが知られていないそうした炭水化物供給源の他の立体異性体も、結合剤組成物を調製するのに有用であると考えられる。多糖が炭水化物供給源として働くか、または単糖と一緒に使用される場合、スクロース、ラクトース、マルトース、デンプンおよびセルロースを使用することができる。
炭水化物反応物も、非炭水化物ポリヒドロキシ反応物と一緒に使用することができる。非炭水化物ポリヒドロキシ反応物の例は、これらに限定されないが、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、部分的に加水分解されたポリビニルアセテート、完全に加水分解されたポリビニルアセテートおよびその混合物を含むことができる。非炭水化物ポリヒドロキシ反応物は、硬化の間に、他の結合剤成分との反応に利用され得るように留まるその能力を最大化させるように十分に不揮発性であってよい。炭水化物の供給源(炭水化物反応物)とアミン反応物の混合物を部分的に予備反応させると、適切な非炭水化物ポリヒドロキシ反応物のリストを拡大させることができる。非炭水化物ポリヒドロキシ反応物の疎水性は、結合剤組成物の物理特性の決定における1つの因子である可能性がある。
炭水化物の供給源とのメイラード反応に関与できるアミン反応物は、アミノ基を有する化合物であってよい。この化合物はアミノ酸の形態で存在することができる。遊離アミノ基は、遊離アミノ基が、例えばリシン残基のε−アミノ基および/または末端アミノ酸のα−アミノ基の形態で利用できるタンパク質に由来しもよい。アミン反応物は、ポリカルボン酸アンモニウム塩反応物を用いることによって、別個にまたはインサイチュで形成することもできる。ポリカルボン酸のアンモニウム塩は、ポリカルボン酸の酸性基をアミン塩基で中和し、それによってポリカルボン酸アンモニウム塩基を得ることによって生成することができる。完全な、すなわち当量ベースで計算して約100%の中和は、ポリカルボン酸中の酸性基を滴定するまたは部分的に中和する必要性を排除することができる。しかし、完全までには至らない中和も、メイラード反応物の満足できる混合物をもたらすことになると予想される。
特定の実施形態では、ポリマ前駆体は、ホルムアルデヒドおよびレゾルシノールまたはホルムアルデヒドおよびフェノール、あるいはフェノールとレゾルシノールの混合物と組み合わせたホルムアルデヒドを含む。他の実施形態では、ポリマ前駆体はホルムアルデヒドおよび尿素を含む。
他の実施形態では、ポリマ前駆体は尿素またはアミン含有化合物である。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマ前駆体は尿素またはメラミンである。他の実施形態は、イソシアネートまたは他の活性化カルボニル化合物、例えば酸ハライドなどから選択されるポリマ前駆体を含む。
本開示の方法のいくつかの実施形態は、電気化学的改変剤を含むポリマゲル(および炭素材料)の調製を含む。電気化学的改変剤は、当技術分野で公知であり、同時係属の米国特許出願番号第12/965,709号(すでにその全体において、本願に引用して援用されている)に記載されているものを含む。そうした電気化学的改変剤は一般に、得られる炭素材料またはポリマゲルの電気化学的特性を改変するのに有用な元素から選択され、いくつかの実施形態では、窒素またはケイ素を含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤は窒素、鉄、スズ、ケイ素、ニッケル、アルミニウムまたはマンガンを含む。電気化学的改変剤は、任意のステップでの調製手順に含めることができる。例えば、いくつかでは、電気化学的改変剤を、その混合物、ポリマ相または連続相と混合することができる。
ポリマ形成の前(すなわち、モノマ成分)のゲル処方物中の全固形分含量は変動させることができる。この全固形分含量は、概ね不揮発性である成分の重量分率(揮発性および不揮発性成分の全重量に対して)である。
モノマ成分と溶媒(例えば、水、酸等)の重量比は約0.05〜3から約0.70〜2であってよい。あるいは、モノマ成分と溶媒の比は約0.15〜1から約0.6〜1.5であってよい。あるいは、モノマ成分と溶媒の比は約0.15〜1から約0.35〜1であってよい。あるいは、モノマ成分と溶媒の比は約0.25〜1から約0.5〜1であってよい。あるいは、モノマ成分と溶媒の比は約0.3〜1から約0.6〜1であってよい。
いくつかの実施形態では、モノマ成分の固形分含量は、最小で約10%、約15%、約20%、約25%、約35%、約40%、または約45%から最大で約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、または約90%まで変動させることができる。他の実施形態では、モノマ成分の固形分含量は約35%〜約70%、約40%〜約60%または約45%〜約55%であってよい。1つ以上の実施形態では、モノマ成分の固形分含量は、20%超、25%超、30%超、35%超、40%超または45%超、50%超、55%超、60%超、65%超、70%超、75%超、80%超、85%超または90%超であってよい。1つ以上の実施形態では、モノマ成分の固形分含量は、90%未満、85%未満、80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、または15%未満であってよい。
いくつかの実施形態では、ゲル重合プロセスを触媒条件下で実施する。したがって、いくつかの実施形態では、本方法は、触媒を混合物、ポリマ相および/または連続相と混合するステップを含む。いくつかの実施形態では、触媒は塩基性の揮発性触媒を含む。例えば、一実施形態では、塩基性の揮発性触媒は炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、水酸化アンモニウムまたはその組合せを含む。他の実施形態では、塩基性の揮発性触媒は炭酸アンモニウムであってよい。他のさらなる実施形態では、塩基性の揮発性触媒は酢酸アンモニウムであってよい。
触媒は、1つ以上の酸、1つ以上の塩基またはその任意の組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。例示的な塩基性触媒は、これらに限定されないが、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸アンモニウム、ヘキサメチレンテトラミンまたはその任意の組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。例示的な酸性触媒は、これらに限定されないが、酢酸、塩酸、硫酸、リン酸、亜リン酸、スルホン酸(これらに限定されないが、モノスルホン酸、ジスルホン酸、トリスルホン酸、トルエンスルホン酸およびアルカンスルホン酸を含む)、没食子酸、シュウ酸、ピクリン酸またはその任意の組合を含むことができる。
触媒とポリマ前駆体のモル比は、ポリマゲルの最終特性および/または炭素材料の最終特性に影響を及ぼすことができる。したがって、いくつかの実施形態では、そうした触媒は、最小で約1:1、約3:1、約5:1、約7:1、約10:1、約15:1、約20:1、約25:1、約30:1、約40:1または約50:1から最大で約100:1、約150:1、約200:1、約300:1、約400:1、約600:1、約800:1、約1,000:1、約1,200:1、約1,400:1、約1,600:1、約1,800:1または約2000:1のポリマ前駆体:触媒のモル比で使用することができる。いくつかの実施形態では、そうした触媒は、10:1〜400:1のポリマ前駆体:触媒のモル比で使用することができる。例えば、他の実施形態では、そうした触媒は5:1〜100:1のポリマ前駆体:触媒のモル比で使用することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は約400:1であってよい。他の実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は約100:1であってよい。他の実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は約50:1であってよい。他の実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は約25:1であってよい。他の実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は約10:1であってよい。1つ以上の実施形態では、ポリマ前駆体と触媒のモル比は、約5:1〜約15:1、約5:1〜約25:1、約3:1〜約12:1、約7:1〜約13:1、約10:1〜約20:1、約15:1〜約40:1、約20:1〜約30:1、約8:1〜約12:1、約6:1〜約15:1、約18:1〜約32:1、約25:1〜約50:1、または約7:1〜約11:1であってよい。上記実施形態のいくつかでは、ポリマ前駆体は、レゾルシノールおよび/またはフェノールなどのフェノール化合物を含む。
ポリマ前駆体の1つがレゾルシノールであり、他のポリマ前駆体がホルムアルデヒドである特定の実施形態では、レゾルシノールと触媒の比を、得られるポリマゲルおよび炭素材料の所望の特性がもたらされるように変えることができる。本明細書で説明する方法のいくつかの実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は、最小で約1:1、約3:1、約5:1、約7:1、約10:1、約15:1、約20:1、約25:1、約30:1、約40:1、または約50:1から最大で約100:1、約150:1、約200:1、約300:1、約400:1、約600:1、約800:1、約1,000:1、約1,200:1、約1,400:1、約1,600:1、約1,800:1、または約2,000:1までであってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約5:1〜約2,000:1であってよい、またはレゾルシノールと触媒のモル比は約10:1〜約400:1であってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約5:1〜約100:1であってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約25:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約15:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約10:1〜約50:1であってよい。上記のいくつかの実施形態では、触媒は酢酸アンモニウムであってよい。
ポリマ前駆体の1つがフェノールであり、他のポリマ前駆体がホルムアルデヒドである特定の実施形態では、フェノールと触媒の比は、得られるポリマゲルおよび炭素材料の所望の特性がもたらされるように変えることができる。本明細書で説明する方法のいくつかの実施形態では、フェノールと触媒のモル比は、最小で約1:1、約3:1、約5:1、約7:1、約10:1、約15:1、約20:1、約25:1、約30:1、約40:1、または約50:1から最大で約100:1、約150:1、約200:1、約300:1、約400:1、約600:1、約800:1、約1,000:1、約1,200:1、約1,400:1、約1,600:1、約1,800:1、または約2000:1までであってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約5:1〜約2000:1であってよい、またはフェノールと触媒のモル比は約10:1〜約400:1であってよい。他の実施形態では、フェノールと触媒のモル比は約5:1〜約100:1であってよい。他の実施形態では、フェノールと触媒のモル比は約25:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、フェノールと触媒のモル比は約25:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、フェノールと触媒のモル比は約100:1〜約5:1であってよい。上記のいくつかの実施形態では、触媒は酢酸アンモニウムであってよい。
ポリマ前駆体の1つがフェノールレゾルシノールとホルムアルデヒドの混合物である特定の実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒の比は、得られるポリマゲルおよび炭素材料の所望の特性がもたらされるように変えることができる。本明細書で説明する方法のいくつかの実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は、最小で約1:1、約3:1、約5:1、約7:1、約10:1、約15:1、約20:1、約25:1、約30:1、約40:1、または約50:1から最大で約100:1、約150:1、約200:1、約300:1、約400:1、約600:1、約800:1、約1,000:1、約1,200:1、約1,400:1、約1,600:1、約1,800:1、または約2000:1までであってよい。他の実施形態では、レゾルシノールと触媒のモル比は約5:1〜約2000:1であってよい、またはフェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は約10:1〜約400:1であってよい。他の実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は約5:1〜約100:1であってよい。他の実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は約25:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は約25:1〜約50:1であってよい。他の実施形態では、フェノール/レゾルシノールと触媒のモル比は約100:1〜約5:1であってよい。上記のいくつかの実施形態では、触媒は酢酸アンモニウムであってよい。
さらに他の実施形態では、その方法は、酸を混合物、ポリマ相および連続相と混合するステップを含む。酸は、重合プロセスに適した任意の数の酸から選択することができる。例えば、いくつかの実施形態では、その酸は酢酸であってよい、またはそれを含むことができ、他の実施形態では、酸はシュウ酸であってよい、またはそれを含むことができ、他の実施形態では、酸は酢酸とシュウ酸の混合物であってよい、またはそれらを含むことができる。1つ以上の実施形態では、酸を、最小で約1:100、約1:90、約1:50、約1:10、約1:5、約1:4、約1:3、または約1:2から最大で約2:1、約3:1、約4:1、約5:1、約10:1、約50:1、または約100:1までの酸と溶媒の比で第1および第2の溶媒と混合することができる。他の実施形態では、酸を、99:1、90:10、75:25、50:50、25:75、20:80、10:90または1:90の酸と溶媒の比で第1および第2の溶媒と混合することができる。他の実施形態では、酸は酢酸であり、第1および第2の溶媒は水である。他の実施形態では、酸性度は、固体酸をエマルジョン、サスペンジョンまたはゲル処方に加えることによって提供する。
反応混合物中の酸の全含量は、最終生成物の特定を変えるために変動させることができる。いくつかの実施形態では、酸は重量でモノマ成分の最小で約1%、約3%、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、または約40%から最大で約50%、約55%、約60%、約70%、または約75%までの量で存在することができる。他の実施形態では、酸は重量でモノマ成分の約5%〜約50%、約5%〜約15%、約10%〜約25%、約15%〜約35%、約15%〜約45%、約25%〜約45%、または約30%〜約50%の量で存在することができる。他の実施形態では、酸は重量でモノマ成分の約5%〜約40%、例えば約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%または約50%の量で存在することができる。
適切なポリカルボン酸は、ジカルボン酸、トリカルボン酸、テトラカルボン酸、ペンタカルボン酸など、モノマポリカルボン酸、無水物およびその任意の組合せならびにポリマポリカルボン酸、無水物およびその任意の組合せを含むことができる。ポリカルボン酸アンモニウム塩反応物は、メイラード反応の炭水化物反応物との反応に利用可能なように留めるその能力を最大化させるように十分に不揮発性であることが好ましい。やはり、炭水化物の供給源とアミン反応物の混合物を部分的に予備反応させると、ポリカルボン酸アンモニウム塩反応物を含む適切なアミン反応物リストを拡大させることができる。他の例では、ポリカルボン酸アンモニウム塩反応物は、他の化学官能基で置換されていてよい。
例示的なモノマポリカルボン酸は、これらに限定されないが、不飽和脂肪族ジカルボン酸、飽和脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、不飽和環状ジカルボン酸、飽和環状ジカルボン酸、そのヒドロキシ置換誘導体などを含むことができる。他の適切なポリカルボン酸は、不飽和脂肪族トリカルボン酸、クエン酸などの飽和脂肪族トリカルボン酸、芳香族トリカルボン酸、不飽和環状トリカルボン酸、飽和環状トリカルボン酸、そのヒドロキシ置換誘導体などを含むことができる。そうした任意のポリカルボン酸は、例えばヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシなどで、任意選択で置換されていてよいことを理解されたい。他の適切なポリカルボン酸は、これらに限定されないが、アコニット酸、アジピン酸、アゼライン酸、ブタンテトラカルボン酸ジヒドリド、ブタントリカルボン酸、クロレンド酸、シトラコン酸、ジシクロペンタジエン−マレイン酸付加体、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ジペンテンとマレイン酸の付加体、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、完全マレイン化ロジン、マレイン化されたトールオイル脂肪酸、フマル酸、グルタル酸、イソフタル酸、イタコン酸、過酸化カリウムで酸化されてアルコールにされ、次いでカルボン酸にされたマレイン化ロジン、マレイン酸、リンゴ酸、メサコン酸、コルベ・シュミット反応により二酸化炭素と反応して3〜4個のカルボキシル基が導入されたビフェノールAまたはビスフェノールF、シュウ酸、フタル酸、セバシン酸、コハク酸、酒石酸、テレフタル酸、テトラブロモフタル酸、テトラクロロフタル酸、テトラヒドロフタル酸、トリメリット酸、トリメシン酸などおよび無水物ならびにその任意の組合せを含むことができる。
適切なポリマポリカルボン酸は、2つ以上のペンダントカルボキシ基を含む有機ポリマまたはオリゴマを含むことができる。ポリマポリカルボン酸は、これらに限定されないが、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸、桂皮酸、2−メチルマレイン酸、イタコン酸、2−メチルイタコン酸、α,β−メチレングルタル酸などを含むことができる不飽和カルボン酸から調製されるホモポリマまたはコポリマであってよい。ポリマポリカルボン酸は不飽和無水物から調製することもできる。不飽和無水物は、これらに限定されないが、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水アクリル酸、無水メタクリル酸などならびにその混合物を含むことができる。
好ましいポリマポリカルボン酸はポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリマレイン酸などを含むことができる。市販されているポリアクリル酸の例には、AQUASET−529(Rohm & Haas、Philadelphia、Pa.、USA)、CRITERION 2000(欧州、フィンランド、HelsinkiのKemira)、NF1(H.B.Fuller、St.Paul、Minn.、USA)およびSOKALAN(欧州、ドイツ、LudwigshafenのBASF)が含まれる。SOKALANについては、これは、およそ4,000の分子量を有するアクリル酸とマレイン酸の水溶性ポリアクリル酸コポリマであると考えられる。AQUASET−529は、グリセロールと架橋されたポリアクリル酸を含み、また、触媒としての次亜リン酸ナトリウムも含む組成物であると理解される。CRITERION2000は、およそ2,000の分子量を有するポリアクリル酸の部分塩の酸性溶液であると考えられる。NF1は、カルボン酸官能基およびヒドロキシ官能基ならびにどちらの官能基も含まない単位を含むコポリマと考えられ;NF1は、次亜リン酸ナトリウムまたは有機ホスフェート触媒などの連鎖移動剤も含むと考えられる。
ポリカルボン酸との反応のためのアミン反応物は、これらに限定されないが、アンモニア、第一アミン、すなわちNHおよび第二アミン、すなわちNHRを含むことができる。ここで、RおよびRはそれぞれ独立に:アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリール基からなる群から選択される。アミン塩基は、任意の部分予備反応の間、または結合剤組成物の熱硬化の間のメイラード反応物の混合物の中での反応を促進するのに十分な条件下で、揮発性または実質的に不揮発性であってよい。適切なアミン塩基は、これらに限定されないが、実質的に揮発性の塩基、実質的に不揮発性の塩基またはその組合せを含むことができる。例示的な実質的に揮発性の塩基は、これらに限定されないが、アンモニア、エチルアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、エチルプロピルアミンまたはその任意の組合せを含むことができる。例示的な実質的に不揮発性の塩基は、これらに限定されないが、アニリン、1−ナフチルアミン、2−ナフチルアミン、パラ−アミノフェノールまたはその任意の組合せを含むことができる。
メイラード反応物の混合物の一例には、水性アンモニア、クエン酸およびデキストロース(グルコース)の混合物が含まれる。この混合物では、ポリカルボン酸、クエン酸反応物(クエン酸の−COOH基のアンモニアによる中和によって作製される)上に存在する酸塩の基のモル当量数と、炭水化物反応物上に存在するヒドロキシル基のモル当量数の比は、約0.04:1〜約0.15:1の範囲であってよい。したがって、一実施形態では、デキストロース、炭水化物反応物上に存在するヒドロキシル基のモル当量数は、ポリカルボン酸、クエン酸反応物上に存在する酸塩の基のモル当量数の約25倍超であってよい。他の実施形態では、デキストロース炭水化物反応物上に存在するヒドロキシル基のモル当量数は、ポリカルボン酸クエン酸反応物上に存在する酸塩の基のモル当量数の約10倍超である。さらに他の実施形態では、デキストロース炭水化物反応物上に存在するヒドロキシル基のモル当量数は、ポリカルボン酸クエン酸反応物上に存在する酸塩の基のモル当量数の約6倍超である。
上述したように、メイラード反応物の混合物は、炭水化物の供給源、およびそれとメイラード反応に関与できるアミン反応物を含むことができる。また、上述したように、メイラード反応物の混合物は、炭水化物の供給源とアミン反応物の部分反応混合物を含むこともできる。例えば、炭水化物の供給源を、炭水化物の供給源とのメイラード反応に関与することができるアミン反応物と混合物することができ、その混合物を、メイラード反応を開始させるのには十分であるが、最終的に結合剤組成物を処方する前に、反応を完了するところまでは進行させない時間で、最小で約40℃、約50℃、約60℃、または約70℃から最大で約80℃、約90℃、約95℃、約100℃、約110℃、約120℃、約130℃、約140℃、または約150℃までの温度に加熱することができる。適切なメイラード反応物およびメイラード反応生成物は、米国特許出願公開番号第2009/0301972号に論じられ、記載されている通りであってよい。
1つ以上の実施形態では、フェノール化合物および架橋性化合物のモノマ成分は、1つ以上の炭化水素樹脂で部分的にまたは完全に置き換えられていてよい。例示的な炭化水素樹脂は、これらに限定されないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート、エチレンエチルアクリレート、ポリウレタン、天然高分子、スチレン−イソプレン−スチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン、ポリスチレン、ポリウレタン、アクリルポリマ、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂、パインロジン(例えば、トールオイルロジン、ウッドロジンおよびゴムロジン)、改質ロジン(例えば、不均化ロジン、水素化ロジン、ポリマ化またはオリゴマ化ロジン、ディールスアルダーロジン付加体)、ロジンエステル(例えば、水素化ロジンエステル、ポリマ化ロジンエステル、フェノール性改質ロジンエステル、二塩基酸−改質ロジンエステル;そのロジンエステルはトールオイルロジン、ウッドロジンおよび/またはゴムロジンから誘導されてもよい)、ポリスルフィド、スチレン−アクリロニトリル、ナイロン、フェノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂またはその任意の組合せを含むことができる。他の例示的な炭化水素樹脂は、これらに限定されないが、C炭化水素のオリゴマ(例えば、シクロペンタジエンのオリゴマ)、C炭化水素のオリゴマ(例えば、しばしば芳香族炭化水素タッキファイヤーと称されるα−メチルスチレンおよびビニルトルエンのオリゴマ)、テルペン樹脂(例えば、α−ピネン、β−ピネンおよびリモネンなどのテルペンのオリゴマ)、テルペンとフェノール系樹脂(phenolics)のオリゴマ性反応混合物、クマロン−インデン樹脂、テルペンとスチレン系樹脂のオリゴマ性反応混合物、脂環式樹脂(例えば、ジシクロペンタジエンベースの樹脂)、粗トールオイル、蒸留トールオイルまたはその任意の組合せを含むことができる。存在する場合、炭化水素樹脂は、重合の前、重合の間および/または重合が完了した後に添加することができる。
他の例では、モノマ成分中の架橋性化合物を少なくとも部分的に1つ以上の炭水化物で置き換えることができる。1つ以上の炭水化物は、1つ以上の単糖、二糖、オリゴ糖、多糖またはその組合せを含むことができる。1つ以上の実施形態では、1つ以上の炭水化物は1つ以上のアルドース糖を含むことができる。1つ以上の実施形態では、単糖は、D−グルコース(デキストロース一水和物)、L−グルコースまたはその組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。他の炭水化物アルドース糖は、これらに限定されないが、グリセルアルデヒド、エリトロース、トレオース、リボース、デオキシリボース、アラビノース、キシロース、リキソース、アロース、アルトロース、グロース、マンノース、イドース、ガラクトース、タロースおよびその任意の組合せを含むことができる。炭水化物は、デキストリン、マルトデキストリンおよび酸化されたマルトデキストリンなどの1つ以上の還元または改質されたデンプンであってよい、またはそれらを含むことができる。
界面活性剤は必要とされない(特定の実施形態では存在しない)が、いくつかの実施形態は界面活性剤の使用を含む。界面活性剤は混合物、ポリマ相および/または連続相と混合することができる、または、他の任意の適切な方法でプロセス中に含めることができる。界面活性剤を含むいくつかの実施形態では、連続相と混合する前に、ポリマ相を予備反応させ、そうしたポリマ前駆体を少なくとも部分的に重合させる。
界面活性剤は、2つの非混和性溶液を乳化させるのに有用な任意の数の界面活性剤から選択することができる。例えば、いくつかの実施形態では、界面活性剤はノニオン性界面活性剤を含む。例えば、ノニオン性界面活性剤は、SPAN(商標)80、SPAN(商標)85、SPAN(商標)65、SPAN(商標)60、SPAN(商標)40、SPAN(商標)20、TWEEN(登録商標)80、TWEEN(登録商標)40、TWEEN(登録商標)20、TWEEN(登録商標)21、TWEEN(登録商標)60、Triton−X(登録商標)100またはその任意の混合物などのソルビタン界面活性剤であってよい。他の例では、界面活性剤は、約100ダルトン〜約2,000ダルトンの分子量を有するノニオン性界面活性剤であってよい、またはそれらを含むことができる。1つ以上の実施形態では、適切なノニオン性界面活性剤は、最小で約100、約200、約300、約400、約500、約600、約700、約800または約900から最大で約1,100、約1,300、約1,500、約1,700、約1,900、約2,100、約2,300、約2,500、約2,700、約3,000、約3,300、約3,500、約3,700または約4,000ダルトンの分子量を有することができる。特定の実施形態では、界面活性剤はSPAN(商標)80であってよい、またはそれらを含むことができる。他の実施形態では、界面活性剤はSPAN(商標)20であってよい、またはそれらを含むことができる。他の実施形態では、エチルセルロース、グリコール、アルキルエーテルなどの多官能性アルコールを、安定剤および/または界面活性剤として使用することができる。
そうした界面活性剤は当技術分野で公知であり、Sigma−Aldrich、St.Louis Moを含むいくつかの供給業者から入手することができる。理論に拘泥するわけではないが、混合物中に存在する界面活性剤の量は、得られるゲルおよび/または炭素材料の物理特性を制御するために変えることができるパラメータであってよい。例えば、約2%以下の界面活性剤濃度はメソ細孔性炭素に関わることができ、より高い界面活性剤濃度はミクロ細孔性炭素に関わることができる。しかし、高い濃度の界面活性剤(例えば、約30%超)は、効果的ではないようである。いくつかの実施形態では、界面活性剤は望ましい可能性があるが、開示される方法のすべての実施形態において必要とされるわけではない。
界面活性剤が存在する場合のいくつかの実施形態では、反応混合物は、最小で約0.01%、約0.05%、約0.1%、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約3%または約5%から最大で約7%、約10%、約12%、約14%、約16%、約18%、約20%、約22%、約24%または約26%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。例えば、反応混合物は、約0.2%〜約20%、約0.6%〜約15%、約4%〜約13%、約7%〜約14%、約9%〜約11%または約8%〜約14%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約0.1%〜約10%の界面活性剤(w/w)、例えば約5%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約0.1%〜約2%の界面活性剤(w/w)、例えば約0.5%または約1%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約0.01%〜約1.0%の界面活性剤(w/w)、例えば約0.1%〜約1.0%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約1.0%〜約2.0%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約2.0%〜約5.0%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は約5.0%〜約10%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。いくつかの特定の実施形態では、反応混合物は、約0.1%、約0.2%、約0.3%、約0.4%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1.0%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%または約2.0%の界面活性剤(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、反応混合物は、約9.0%〜約11.0%、約0.05%〜約1.1%の界面活性剤または約0.9%〜約1.1%の界面活性剤(w/w)を含む。
いくつかの実施形態では、界面活性剤レベルはCMC超の濃度であってよい。他の実施形態では、界面活性剤レベルはCMC未満の濃度であってよい。例えば、界面活性剤レベルは、CMCの100%未満、95%未満、90%未満、85%未満、80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満、0.3%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%未満の濃度で存在することができる。少なくとも1つの特定の実施形態では、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せは界面活性剤を全く含まなくてよい。
連続相は、ポリマゲルおよび炭素材料の所望の特性(例えば、表面積、細孔性、純度、粒径等)を得るために変えることができる他のプロセスパラメータである。例えば、驚くべきことに、本発明者らは、連続相を注意深く選択すると、最終ポリマゲルおよび炭素材料の細孔性を制御することができることを発見した(実施例に示したデータを参照されたい)。したがって、本発明の方法は、所望の任意の細孔性を有する炭素材料(および前駆体ゲル)を調製する能力を提供する。連続相の注意深い選択の他の利点は、プロセスのスケール拡大性(scaleability)である。例えば、低い毒性、燃焼等を有する連続相を選択した場合、このプロセスは、他の公知のポリマプロセスよりスケールアップをし易いものである。
本発明の方法の特定の実施形態の他の利点は、連続相を、得られるゲル粒子の所望粒径がもたらされるように選択できるということである。本発明の支援を得て実施した実験により、予想外に、細孔構造を実質的に同じに保ちながら、ゲル粒子の粒径を大幅に変えることができることが明らかになった。したがって、本方法は、最終ゲルの細孔構造または炭素製品に対するコントロールを犠牲にすることなく、最適処理特性(例えば、ろ過、熱分解など)が得られるように粒径を調整するための著しい柔軟性を可能にする。さらに、特定の実施形態では、最終的な炭素材料の粒径を、ミリングまたは粒子を細かくする(sizing)他の物理的手段を必要とすることなく、連続相(または本明細書で説明する他のプロセスパラメータ)を選択することによって調整することができる。
ゲル粒子の粒径に影響を及ぼすことが分かっている連続相特性には、粘度および分子量(例えば、炭化水素鎖長)が含まれる。種々の粘度を有する連続相は本発明の遂行に有用であり、連続相の粘度は特に限定されない。本発明の特定の実施形態では、最小で約1.0cP、約3cP、約5cP、約7cP、約10cP、約15cP、約25cP、約40cP、または約60cPから最大で約100cP、約125cP、約150cP、約175cP、約200cP、約225cP、約250cP、約275cP、約300cP、約400cP、または約500cPまでの25℃での粘度を有する連続相が選択される。例えば、特定の実施形態は、約2.5cP〜約200cPまたは約5cP〜約100cPの25℃での粘度を有する連続相を用いることができる。他の実施形態では、連続相は、約10cP、約20cP、約30cPまたは約40cPの25℃での粘度を有することができる。種々の実施形態では、連続相の粘度は80℃で測定することができ、最小で約<1.0cP〜約100cPであってよい。例えば、特定の実施形態は、最小で約1cP、約2.5cP、約5cP、約10cP、約20cP、または約30cPから最大で約40cP、約50cP、約60cP、約70cP、約80cP、約90cP、または約100cPまでの80℃での粘度を有する連続相を用いる。他の実施形態では、連続相は、約1cP〜約75cPまたは約2.5cp〜約50cPの80℃での粘度を有することができる。他の実施形態では、連続相は、約5cP、約10cP、約20cPまたは約30cPの80℃での粘度を有することができる。他の実施形態では、プロセスの間またはそれを通して、連続相の粘度の変化があることが望ましい可能性がある。例えば、粒子生成ステップの間はより高い粘度が望ましく、分離ステップの間はより低い粘度が有益である可能性がある。他の実施形態では、所望の粘度目標を逆にすることができる。
粒径などの所望の特性を有するゲルおよび炭素材料を得るために、特定の連続相(例えば、パラフィン系油)の炭化水素鎖長を変えることもできる。連続相またはキャリヤ流体の炭化水素鎖長は、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までであってよい。例えば、連続相またはキャリヤ流体の炭化水素鎖長は、約15個の炭素〜約40個の炭素、約10個の炭素〜約20個の炭素、約10個の炭素〜約35個の炭素、約15個の炭素〜約50個の炭素、約20個の炭素〜約40個の炭素、約20個の炭素〜約60個の炭素、約25個の炭素〜約35個の炭素、約25個の炭素〜約40個の炭素、約25個の炭素〜約45個の炭素、約30個の炭素〜約40個の炭素、約30個の炭素〜約45個の炭素、または約30個の炭素〜約50個の炭素であってよい。特定の実施形態では、炭化水素鎖長は、約20個の炭素、約25個の炭素、約30個の炭素、約35個の炭素または約40個の炭素であってよい。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約50%以上が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約60%以上が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約70%以上が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約80%以上が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約90%以上が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体の約100%が、最小で約10個の炭素、約15個の炭素、約20個の炭素、約25個の炭素、または約30個の炭素から最大で約50個の炭素、約60個の炭素、約70個の炭素、約80個の炭素、約90個の炭素、または約100個の炭素までの炭化水素鎖長を有することができる。
連続相は、上述したように粒子形成(サイズ)に影響を及ぼすだけでなく;これは汚れ(fouling)にも影響を及ぼす。適切な連続相を選択するためのいくつかの重要な基準は:a)連続相の化学構造中に存在する官能基の種類および量;b)飽和または不飽和化学構造;c)比重;d)粘度;およびe)表面張力である。
いくつかの実施形態では、剪断速度が、粒径および汚れに影響を及ぼすことが分かっている。低い剪断速度は、より大きい粒子を生成すると考えられる。適切な連続相と低い剪断速度を組み合わせると、粒子形成と汚れの低減の両方に利益をもたらすことができる。
粒子形成温度は、粒径および汚れに影響を及ぼすことが示されている。一実施形態では、より低い粒子の形成(例えば、65℃)は、汚れを低減し、若干大きい粒子を生成するのを助けた。
本方法のいくつかの実施形態では、ポリマ相および連続相またはキャリヤ流体は互いに混和性ではなく、エマルジョンまたはサスペンジョンが形成される。他の実施形態では、ポリマ相および連続相またはキャリヤ流体は互いに混和性または部分的に混和性である。これらの場合、ポリマ相は、反応の過程で、連続相との混和性がより小さくなってくる可能性がある。この関連で、特定の実施形態は、任意選択の溶媒が水性および/または極性溶媒であり、連続相が有機および/または非極性溶媒である方法を対象とする。適切な水性および/または極性溶媒には、これらに限定されないが、水、水/酢酸、アルコール(例えば、エタノール、メタノール等)、極性エーテル(例えば、PEG等)、有機酸(例えば、酢酸)およびその混合物が含まれる。例示的なアルコールは、これらに限定されないが、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノールなどおよびその混合物を含むことができる。他の適切な液体媒体は、これらに限定されないが、アセトン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メシチレンまたはその混合物を含むことができる。特定の実施形態では、任意選択の溶媒が存在する。特定の実施形態では、任意選択の溶媒が存在し、それは水を含む。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマ相は水または酢酸/水混合物を含む。
連続相またはキャリヤ流体として使用するための適切な有機および/または非極性溶媒には、炭化水素溶媒、芳香族溶媒、油、非極性エーテル、ケトンなどが含まれる。例えば、適切な有機および/または非極性溶媒には、これらに限定されないが、ヘキサン、シクロヘキサン、ペンタン、シクロペンタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチルエーテル、エチルメチルケトン、ジクロルメタン、テトラヒドロフラン、鉱油、パラフィン系油、イソパラフィン系流体、植物由来油および当業者によって使用され得るあらゆる水溶性流体が含まれる。いくつかの実施形態では、連続相は有機溶媒、例えば炭化水素溶媒である。より具体的な実施形態では、連続相はシクロヘキサン、鉱油、パラフィン系油、キシレン、イソパラフィン系油またはその組合せである。他の実施形態では、連続相はシクロヘキサン、パラフィン系油、キシレン、イソパラフィン系油またはその組合せである。いくつかの特定の実施形態では、連続相はパラフィン系油を含む。他の特定の実施形態では、任意選択の溶媒が存在し、それは水を含み、連続相はシクロヘキサン、鉱油、キシレン、水またはその組合せを含む。特定の実施形態では、連続相の粘度は、ポリマゲルの特定の特性(例えば、粒径)が制御されるように選択される。
1つ以上の実施形態では、連続相またはキャリヤ流体は、1つ以上の炭化水素、水またはその組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。例示的なキャリヤ流体は、パラフィン系油、ナフテン油、芳香族油またはその任意の組合せを含むことができる。例示的なパラフィン系炭化水素は、鉱油またはそのいずれか(or any thereof)を含むことができる。適切な鉱油には約15〜約40個の炭素原子を有する1つ以上のアルカンが含まれる。例示的なナフテン油はシクロアルカンをベースとした炭化水素であってよい。例示的なシクロアルカンは、これらに限定されないが、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカンまたはその任意の組合せを含むことができる。他の適切なキャリヤ流体は、1つ以上の植物ベースの油または植物由来の油であってよい、またはそれらを含むことができる。例示的な植物ベースの油または植物由来の油は、これらに限定されないが、亜麻仁(フラックスシーズ(flaxseed))油、ヒマシ油、キリ油、大豆油、綿実油、オリーブ油、菜種油、コーンオイル、ヒマワリ種子油、ピーナッツ油、ココナツオイル、サフラワー油、ヤシ油、植物油またはその任意の組合せを含むことができる。市販されている適切な植物油は、これらに限定されないが、商標名WESSON(登録商標)のもとで販売されているものおよびCONAGRA FOODS(登録商標)で販売されているもの、例えば植物油、菜種油、コーンオイル、ブレンド油などを含むことができる。他の適切なキャリヤ流体は、1つ以上の塩素化炭化水素であってよい、またはそれらを含むことができる。例示的な塩素化炭化水素は、これらに限定されないが、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレンまたはその任意の組合せを含むことができる。任意の種類の水を、キャリヤ流体としてまたはキャリヤ流体の少なくとも一部を作り上げるために使用することができる。例えば、水は蒸留水、脱イオン水またはその組合せであってよい。
水を含む(contains or includes)キャリヤ流体の使用は、炭化水素の使用と比べて、ゲル形態のポリマ粒子の製造に伴うコストを削減することができる。水を含むキャリヤ流体の使用は、1つ以上の炭化水素を含み、水を含まないかまたは実質的に水を含まない、例えば5wt%未満の水しか含まないキャリヤ流体と比べて、キャリヤ流体に対して高い濃度のモノマ成分も可能にすることができる。言い換えれば、大部分が水であるか、または大部分を占める水を含む、例えば約50wt%超の水を含むキャリヤ流体は、そのキャリヤ流体が、大部分が非水流体であるか、または大部分を占める非水流体を含む、例えば約50wt%超の炭化水素を含む場合と比べて、より濃縮されたサスペンジョンおよび/またはエマルジョンが形成されるのを可能にすることができる。水であるかまたは水を含むキャリヤ流体を使用すると、1つ以上の炭化水素を含む任意の残留キャリヤ流体も少なくとも部分的に除去することができる。1つ以上の実施形態では、反応混合物を形成するのに使用されるキャリヤ流体は、最小で約1wt%、約3wt%、約5wt%、約10wt%、約15wt%、約20wt%、約25wt%、約30wt%、約35wt%、または約40wt%から最大で約50wt%、約55wt%、約60wt%、約65wt%、約70wt%、約75wt%、約80wt%、約85wt%、約90wt%、約95wt%、または約100wt%までの水濃度を有することができる。1つ以上の実施形態では、反応混合物を形成するのに使用されるキャリヤ流体は、水を全く含まなくてよい。
キャリヤ流体は大気圧で、約40℃以上、約50℃以上、約60℃以上、約70℃以上、約80℃以上、約90℃以上、約100℃以上、約110℃以上、約120℃以上、約130℃以上、約140℃以上、約150℃以上、約175℃以上、約200℃以上、約225℃以上、または約250℃以上の沸点を有することができる。キャリヤ流体はモノマ成分が重合を施される条件で、約40℃以上、約50℃以上、約60℃以上、約70℃以上、約80℃以上、約90℃以上、約100℃以上、約110℃以上、約120℃以上、約130℃以上、約140℃以上、約150℃以上、約175℃以上、約200℃以上、約225℃以上、または約250℃以上の沸点を有することができる。キャリヤ流体は、約−25℃超、約−20℃超、約−10℃超、約0℃超、約10℃超、約20℃超、約30℃超、約40℃超、約50℃超または約60℃超の引火点を有することができる。
1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、シクロアルカン、例えばシクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなどを含まなくてよい、または本質的に含まなくてよい。本明細書で使用されるように、「本質的にシクロアルカンを含まない」という語句は、3wt%未満、2wt%未満、1wt%未満、0.9wt%未満、0.8wt%未満、0.7wt%未満、0.6wt%未満、0.5wt%未満、0.4wt%未満、0.3wt%未満、0.2wt%未満、0.1wt%未満、0.07wt%未満、0.05wt%未満、0.03wt%未満、または0.01wt%未満のシクロアルカンしか含まないキャリヤ流体を指す。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、例えばシクロヘキサンを含まなくてよい、または本質的に含まなくてよい、例えば1wt%未満のシクロアルカンしか含まなくてよい。したがって、このサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合プロセスとゲル形態のポリマ粒子を作製するために使用される従来の逆エマルジョン重合プロセスとの他の1つの差が、キャリヤ流体としてのシクロヘキサンの使用を回避できることであり得ることにも留意すべきである。同様に、このサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合プロセスとゲル形態のポリマ粒子を生成するために使用される従来の逆エマルジョン重合プロセスとの別の差は、キャリヤ流体としてのシクロアルカンの使用を回避できることであり得るということである。
1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、1つ以上のシクロアルカン、例えばシクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなどであってよい、またはそれらを含むことができる。例えば、キャリヤ流体は、1つ以上のシクロアルカンを、キャリヤ流体の全重量ベースで最小で約0.1wt%、約1wt%、約3wt%、約5wt%、約10wt%、約20wt%、約30wt%、または約40wt%から最大で約50wt%、約60wt%、約70wt%、約80wt%、約90wt%、または約100wt%までの量で含むことができる。別の言い方をすると、少なくとも1つの特定の実施形態では、キャリヤ流体は任意の量のシクロアルカンまたは任意の量のシクロアルカンの組合せを含むことができる。少なくとも1つの実施形態では、キャリヤ流体中のシクロヘキサンの量は、約1wt%〜約20wt%、約10wt%〜約30wt%、約20wt%〜約40wt%、約30wt%〜約50wt%、約40wt%〜約60wt%、約50wt%〜約70wt%、約60wt%〜約80wt%、約70wt%〜約90wt%、または約80wt%〜約100wt%の範囲であってよい。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、100wt%、95wt%未満、90wt%未満、85wt%未満、80wt%未満、75wt%未満、70wt%未満、65wt%未満、60wt%未満、55wt%未満、50wt%未満、45wt%未満、40wt%未満、35wt%未満、30wt%未満、25wt%未満、20wt%未満、15wt%未満、10wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、または1wt%未満の量の1つ以上のシクロアルカンであってよい、またはそれらを含むことができる。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも1wt%、少なくとも2wt%、少なくとも3wt%、少なくとも4wt%、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の1つ以上のシクロアルカンであってよい、またはそれらを含むことができる。
1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、広範囲の炭素原子を有する、1つ以上の炭化水素、例えばパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化水素、芳香族炭化水素、植物ベースのまたは植物由来の油、鉱油および/または塩素化炭化水素であってよい、またはそれらを含むことができる。例えば、キャリヤ流体は、少なくとも6、少なくとも8、少なくとも10、少なくとも12、少なくとも14、少なくとも16、少なくとも18、少なくとも20、少なくとも22、少なくとも24、少なくとも26、少なくとも28、少なくとも30、少なくとも32、少なくとも34、少なくとも36、少なくとも38、少なくとも40、少なくとも42、少なくとも44、少なくとも46、少なくとも48、少なくとも50、少なくとも52、少なくとも54、少なくとも56、少なくとも58、または少なくとも60個の炭素原子を有する1つ以上の炭化水素であってよい、またはそれらを含むことができる。例えば、キャリヤ流体は、最小で約6、約8、約10、約12、約14、約16、約18、約20、約22、約24、約26、約28または約30から最大で約32、約34、約36、約38、約40、約42、約44、約46、約58、約50、約60、約70、約80、約90、約100、約110、約120、約130、約140または約150個の炭素原子を有する1つ以上の炭化水素を含むことができる。
1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも8個の炭素原子を有する炭化水素であってよい、またはそれらを含むことができる。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも10個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも12個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも14個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも16個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも18個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも20個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも22個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも24個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも26個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも28個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも30個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも32個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも34個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも36個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも38個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、キャリヤ流体は、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量の少なくとも40個の炭素原子を有する炭化水素を含む。1つ以上の実施形態では、少なくとも8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38または40個の炭素原子を有する適切な炭化水素は、最大で約40、約50、約60、約70、約80、約100、約110、約120、約130、約140または約150個の炭素原子を有することができる。
いくつかの実施形態では、連続相を、大規模生産に受け入れられ易いように選択することができる。この関連で、大規模生産に重要な連続相特性には、低い毒性、低い燃焼、価格および/または最終生成物からの除去のし易さなどが含まれる。連続相を、高純度を有するように選択し、これが次いで最終ポリマゲルおよび/または炭素材料の高純度に寄与するようにすることもできる。この関連で、99%超、99.5%超、99.9%超、99.99%超、さらには99.999%超の純度を有する連続相を使用することができる。特定の実施形態では、ポリマ前駆体成分を単一の水相中で一緒に混合し、続いて当技術分野で公知の技術を用いて外側の非水相と乳化または懸濁させ、続いて、水相内での前駆体の完全な重合を遂行するのに十分な時間および温度で保持する。他の実施形態では、前駆体成分を単一の水相中で一緒に混合し、部分重合を遂行するのに十分な時間および温度で保持し、次いで当技術分野で公知の技術を用いて外側の非水相に懸濁させ、続いてある時間保持し、水相内での前駆体の完全な重合を遂行させる。この実施形態では、部分重合ステップは、高い粘度をもたらし、乳化/懸濁エネルギ条件ならびに部分的に重合した水相および非水相の粘度に応じて、ポリマ樹脂粒径の制御を可能にすることができる。他の実施形態では、前駆体成分を単一の水相中で一緒に混合し、部分重合を遂行するのに十分な時間および温度で保持し、次いで当技術分野で公知の技術を用いて外側の水相中に懸濁させ、続いてある時間保持し、水相内での前駆体の完全な重合を遂行させる。この実施形態では、部分重合ステップは、高い粘度をもたらし、部分的に重合した水相および連続水相の乳化エネルギ条件、粘度および非混和性に応じて、ポリマ樹脂粒径の制御を可能にすることができる。他の実施形態では、ポリマ相の粘度および連続相の粘度の具体的な制御は、適切な粒子形成を可能にするように選択される。
本明細書で論じ説明する成分のいずれか1つ以上が、2つ以上の異なる化合物を含む場合、それらの2つ以上の異なる化合物は、お互いに対して任意の比で存在することができる。例えば、フェノール化合物が第1のフェノール化合物および第2のフェノール化合物を含む場合、そのフェノール化合物は、第1および第2のフェノール化合物の全重量に対して、約1wt%〜約99wt%の範囲の第1のフェノール化合物の濃度、逆に約99wt%〜約1wt%の範囲の第2のフェノール化合物の濃度を有することができる。他の例では、第1のフェノール化合物の量は、第1および第2のフェノール化合物の全重量に対して、最小で約5wt%、約10wt%、約15wt%、約20wt%、約25wt% 約30wt%、約35wt%、約40wt%、または約45wt%から最大で約60wt%、約65wt%、約70wt%、約75wt%、約80wt%、約85wt%、約90wt%、または約95wt%までの範囲であってよい。架橋性化合物、触媒および/または液体媒体が2つ以上の異なる化合物を含む場合、それらの2つ以上の異なる化合物は、第1および第2のフェノール化合物と同じような量で存在することができる。
モノマ成分のサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合は、1つ以上のフィラー材料の存在下で実施することができる。言い換えれば、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンは、1つ以上のフィラー材料を含むことができる。フィラー材料は、モノマ成分、プレポリマ、キャリヤ流体またはその任意の組合せと一緒にすることができる。フィラー材料は、固体粒子、中空粒子、細孔性粒子またはその任意の組合せであってよい、またはそれらを含むことができる。例示的なフィラー材料は、これらに限定されないが、天然由来の有機フィラー材料、例えばピーカン殻(pecan shell)、無機酸化物、無機炭化物、無機窒化物、無機水酸化物、水酸化物コーティングを有する無機酸化物、無機炭窒化物、無機オキシ窒化物、無機ホウ化物、無機ホウ炭化物またはその任意の組合せを含むことができる。フィラー材料として使用するのに適した材料は、米国特許出願公開番号第2006/0078682号および同第2008/0277115号で論じられ記載されているものを含むことができる。フィラー材料をゲル形態のポリマでコーティングして、フィラー材料のコアとその上に配置されたゲルの外層を有するゲル形態のポリマ粒子を作製することができる。ゲル形態の粒子は、単一のフィラー成分もしくはフィラー粒子または複数のフィラー成分もしくはフィラー粒子を含むことができる。例えば、ゲル形態の粒子は、約1つの離散的フィラー成分から、約10、約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、約100、約150、約200、約250、約500、約1,000、約1,500、約2,000、約10,000、約20,000またはそれ以上の離散的フィラー成分のどれかを含むことができる。フィラー成分のサイズは、少なくとも一部は、ゲル形態の任意の所与のポリマ粒子内の特定のフィラー成分粒子の数に影響を及ぼすことができる。
モノマ成分のサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合は、1つ以上のテトラアルキルオルトシリケート、他のオルトシリケートの存在下で実施して、ゲル形態のポリマ粒子の収率、架橋密度および/または強度を増大させることもできる。例示的なテトラアルキルオルトシリケートは、これらに限定されないが、テトラエチルオルトシリケート、テトラメチルオルトシリケート(TMOS)またはその組合せを含むことができる。
金属イオンを、反応混合物、モノマ成分、キャリヤ流体、ゲル形態のポリマ粒子、ゲル形態の粒子からいずれかの液体の少なくとも一部を除去することによって得られた乾燥ポリマ粒子、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンまたはその任意の組合せに、意図的にドープまたは添加することもできる。例えば、金属ドープしたフルフラールなどの金属ドープした炭化水素を、モノマ成分および/またはサスペンジョンおよび/またはエマルジョンと一緒にして金属をゲル形態のポリマ粒子に添加し、かつ/または炭素収率を増大させることができる。
窒素を含有する電気化学的改変剤を、反応混合物、モノマ成分、キャリヤ流体、ゲル形態のポリマ粒子、ゲル形態の粒子からいずれかの液体の少なくとも一部を除去することによって得られた乾燥ポリマ粒子、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンまたはその任意の組合せを、意図的にドープまたは添加することができる。例えば、窒素が豊富な化合物をモノマ成分および/またはサスペンジョンおよび/またはエマルジョンと一緒にして窒素をゲル形態のポリマ粒子に加えることができる。ゲル形態および/または乾燥形態のポリマ粒子に窒素を加える、または窒素濃度を増大させると、1つ以上の最終生成物、例えば炭化された粒子の静電容量を改善することができる。例示的な窒素供給源または窒素を含有する電気化学的改変剤は、これらに限定されないが、尿素、メラミン、硝酸またはその任意の組合せを含むことができる。
本明細書で論じ説明するサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合法の代替法として、1つ以上の代替重合プロセスを用いて、ゲル形態および/または非ゲル形態のポリマ粒子を作製することができる。例えば、1つの代替プロセスは、これに限定されないが、モノマ成分が最初は気相中にあり、ポリマ粒子が流動媒体または気体媒体中で形成される気相重合を含むことができる。
モノマ成分、プレポリマまたはその組合せが、1つ以上の他の添加剤をさらに含むことができることにも留意すべきである。例示的な添加剤は、これらに限定されないが、硫黄、カーボンブラック、酸化防止剤、酸化亜鉛、促進剤、セルロース、フィラー、レオロジー改変剤、増粘剤、湿潤剤、着色剤、滑剤、レベリング剤、UV安定剤、可塑剤、シリカ、加工油、柔軟化油(softening oil)、発泡剤またはその任意の組合せを含むことができる。1つ以上の他の添加剤がモノマ成分中に存在する場合、その1つ以上の他の添加剤の総量は、最小で約0.001wt%、約0.01wt%、約0.1wt%、約0.5wt%、約1wt%、約2wt%、約3wt%、または約5wt%から最大で約10wt%、約15wt%、約20wt%、約25wt%、約30wt%、約35wt%、約40wt%、約45wt%、または約50wt%までの量で存在することができる。
1つの反応パラメータは、これらに限定されないが、1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応し、かつ/またはゲル形態のポリマ粒子を形成するのに十分な温度および時間、反応混合物をエージングするステップを含むことができる。この関連で、適切なエージング温度は、およそ室温から連続相の沸点またはその近傍までの範囲である。より高い沸点の化学品を使用するかまたは高圧下でプレポリマを調製することによって、より高い反応温度を実現することができる。例えば、いくつかの実施形態では、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを、最小で約10℃、約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃、約50℃、約55℃、約60℃、約65℃、約70℃、または約75℃から最大で約100℃、約120℃、約140℃、約160℃、約180℃、約200℃、約225℃、または約250℃までの温度でエージングすることができる。例えば、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを、約20℃〜約140℃、約40℃〜約120℃、約50℃〜約115℃、約60℃〜約110℃または約65℃〜約105℃の温度でエージングすることができる。他の実施形態は、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを約30℃〜約99℃、約45℃〜約99℃、約55℃〜約95℃または約65℃〜約99℃の温度でエージングすることを含む。他の実施形態では、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを、約65℃〜約99℃の温度でエージングすることができる。他の実施形態は、エマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを2つ以上の温度で、例えば約45℃と約70℃〜約99℃または約80℃〜約99℃でエージングすることを含むことができる。特定の実施形態では、エージングは撹拌することを含むことができる。いくつかの場合、容器内の圧力を増大させる、かつ/またはより高い沸点溶媒を使用して、反応物の相変化を誘発することなく、より高温での反応を可能にすることができる。他の場合では、外部凝縮器を使用して、より高温での反応を可能にすることができる。
反応期間は一般に、ポリマ前駆体が反応してゲル形態のポリマ粒子を形成するのに十分な期間であり、例えば、所望結果に応じて30秒間〜48時間または30秒間〜72時間あるいはそれ以上またはそれ以下のいずれかの期間エージングすることができる。例えば、モノマ混合物を、最小で約1分、約2分、約3分、約4分、約5分、約10分、約15分、または約20分から最大で約40分、約1時間、約1.5時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約10時間、約15時間、約20時間、または約24時間までの範囲の時間重合するかつ/または硬化させることができる。他の例では、モノマ混合物を、最小で約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約10時間、約15時間、または約20時間から最大で約25時間、約30時間、約35時間、約40時間、約45時間、約50時間、約55時間、約60時間、約65時間、約70時間、または約75時間までの範囲の時間重合するかつ/または硬化させることができる。
少なくとも部分的に、ゲル形態のポリマ粒子のサイズおよび/または形態に影響を及ぼすように制御または調節することができる1つの変数として、特定の混合器および/または反応器の設計または構造を用いることもできる。例えば、その中でサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合が実行される反応器は、その配管または導管の横断面を通り横切って流れるサスペンジョンおよび/またはエマルジョンの速度を増大、低下および/または維持させるように適合または構成することができる「ライフル型(rifled)」の配管または導管であってよい、またはそれらを含むことができる。混合器および/または反応器は、その配管または導管の横断面を通り横切って流れるサスペンジョンおよび/またはエマルジョンの速度を増大、低下および/または維持させるように適合または構成されたジグザグ型配管または導管を含むことができる。
サスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合の間のサスペンジョンおよび/またはエマルジョンの温度は、いずれか1つ以上のプロセスを用いて制御、調節あるいは維持することができる。例えば、加熱および/または冷却コイル、交換器、エレメントなどを使用してサスペンジョンおよび/またはエマルジョンの温度を制御することができる。他の例では、蒸気、例えば過熱蒸気または他の加熱流体を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを加熱するために、注入する、その方へ誘導するあるいは使用することができる。他の例では、超音波プロセスによる熱を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの方へ向けてモノマ成分をその中で重合させることができる。さらに他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを融解スピニングプロセスにかけてゲル形態のポリマ粒子を作製することができる。さらに他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンを、押し出しプロセス、例えば繊維製造と類似した押し出しプロセスにかけてゲル形態のポリマ粒子を作製することができる。さらに他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンをパステル化(Pastillation)プロセスにかけてゲル形態のポリマ粒子を作製することができる。さらに他の例では、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンをドラム、オーブン、および熱伝達速度を増大させるためにドラムの代わりに射出成形を用いた磨砕プロセスにかることができる。
1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は超高純度であり、例えば、プロトン励起X線放射法で測定して、1,000ppm未満、900ppm未満、800ppm未満、700ppm未満、600ppm未満、500ppm未満、400ppm未満、300ppm未満、250ppm未満、200ppm未満、175ppm未満、150ppm未満、130ppm未満、115ppm未満、100ppm未満、95ppm未満、90ppm未満、80ppm未満、70ppm未満、60ppm未満、50ppm未満、40ppm未満、30ppm未満、または20ppm未満の、11〜92の範囲の原子番号を有する元素の全不純物含量を示す。金属原子および/または金属イオンなどの不純物は、これらに限定されないが、特定の種類の触媒、モノマ成分中への混合器および/または反応器から、かつ/またはゲル形態のポリマ粒子が作製される間および/またはその後で浸出することを含む複数の潜在性のある供給源のいずれか1つ以上によってゲル形態のポリマ粒子に導入される可能性がある。したがって、混合器を作製し、混合器および/またはその構成要素、例えば撹拌機ブレード、反応器などの内部表面または壁をライニングする(line)ために使用する材料は、汚染の潜在性または可能性が低減されるように選択することができる。例えば、具体的な金属に応じて、その金属は、そのサスペンジョンおよび/またはエマルジョン重合の間にゲル形態のポリマ粒子中に取り込むことができる金属イオンを、浸出させるまたは放出させる可能性がある。
ゲル形態のポリマ粒子および/またはエアロゲル、キセロゲルまたはクリオゲル粒子内の金属または金属イオンによる汚染を低減および/または排除するための1つの方法は、混合器および/または反応器を、非反応性または非常に低い反応性の材料、金属原子が反応混合物中に浸出するのが公知の材料と比べて、金属原子またはイオンが反応混合物に浸出するまたはもたらす傾向が低いまたはより低い材料で構成することであってよい。混合器および/または反応器からゲル形態のポリマ粒子への金属イオンの汚染の浸出あるいは移動を助ける恐れもあるゲル形態のポリマ粒子を生成するのに使用される混合器および/または反応器を作製するのに適している可能性のあるいくつかの潜在的な材料は、これらに限定されないが、金属、ガラス、例えばグラスライニング容器、繊維強化容器、例えばFRP(FRB、FRVE、FRSVE)ならびにPP/FRP、PVC/FRP、CPVC/FRP、PVDF/FRP、ECTFE/FRP、ETFE/FRP、FEP/FRPおよびPFA/FRPのような二重積層材、ポリマ反応器、例えばテフロン、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、塩素化ポリ(塩化ビニル)(CPVC)を含むことができる。例示的な金属は、これらに限定されないが、コバルト、クロム、タングステン、炭素、ケイ素、鉄、マンガン、モリブデン、バナジウム、ニッケル、ホウ素、リン、硫黄、チタン、アルミニウム、銅、タングステン、その合金またはその任意の組合せを含むことができる。例えば、反応器の1つ以上の内部表面は、ステンレス鋼、炭素鋼、工具鋼、合金鋼などの鋼またはその任意の組合せでできていてよい。例示的な鋼は、これらに限定されないが、A387グレード11低クロム鋼、304ステンレス鋼、316ステンレス鋼および347ステンレス鋼を含むことができる。
1つ以上の実施形態では、混合器および/または反応器および/またはその構成要素の表面を処理して、その表面からゲル形態のポリマ粒子へ金属イオン(または他の不純物)が浸出するあるいは移動する可能性を低下させることができる。内部金属表面に不動態化プロセスを施して、ゲル形態のポリマ粒子の金属イオンでの汚染の可能性を低下させることができる。例えば、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンと接触する混合器および/または反応器の金属表面を、浸炭、ホウ素化および/または窒化などの1つ以上の処理プロセスにかけることができる。他の例では、混合器および/または反応器の内部表面に、酸洗いプロセスを施すことができる。
1つ以上の実施形態では、混合器および/または反応器またはその内部表面を、炭素供給源の存在下で、内部表面の融点より低いが、内部表面の外層または表面、すなわち反応混合物に曝露される層または表面内に炭素を沈着させるのに十分高い温度に加熱することができる。任意の適切な形態の炭素、例えば、炭素を含有する気体、液体、固体および/またはプラズマを炭素供給源として使用することができる。例示的な気体は、これらに限定されないが、二酸化炭素、メタン、エタン、プロパンまたは同様のものを含むことができる。他の例では、混合器および/または反応器および/またはその内部表面を、ホウ素供給源の存在下で、内部表面の融点より低いが、ホウ素を表面中に拡散させ、その材料とのホウ化物を生成するのに十分高い、十分な温度に加熱することができる。さらに他の例では、混合器および/または反応器および/またはその内部表面を、窒素供給源の存在下で、内部表面の融点より低いが、窒素を表面中に拡散させ、その材料との窒化物を生成するのに十分な温度に加熱することができる。任意の適切なプロセスを用いて、混合器および/または反応器および/またはその他の構成要素の内部表面を窒化させることができる。例えば、気体による窒化、液体または塩浴による窒化およびイオンまたはプラズマによる窒化を用いることができる。他の例では、混合器および/または反応器および/またはその内部表面に、炭素と窒素の両方がその内部表面に拡散する浸炭と窒化の両方(「浸炭窒化」)を施すことができる。混合器および/または反応器および/または他の構成要素および/またはその内部表面に、浸炭、ホウ素化および/または窒化を施すと、混合器および/または反応器および/または他のその構成要素からの金属イオンまたは他の汚染物質が、それから、モノマ成分、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンおよび/またはゲル形態のポリマ粒子へ浸出するあるいは移動する可能性を低減または排除することができる。
一般に、本方法は、ポリマゲル粒子および/または炭素材料を単離するステップをさらに含む。単離するための適切な手段は、ろ過、溶媒もしくは連続相のデカンテーションまたはその組合せを含む。単離した生成物を、単離したポリマゲル粒子を乾燥して揮発性含有物を除去する、例えば凍結乾燥を含む方法でさらに処理することができる。
ゲル形態のポリマ粒子は、約0.1mm以上、約0.5mm以上、約1mm以上、約1.5mm以上、約2mm以上、約2.5mm以上、約3mm以上、約3.5mm以上、約4mm以上、約4.5mm以上、約5mm以上、約5.5mm以上または約6mm以上の体積平均横断面長さ(Dv,50)を有することができる。
いくつかの実施形態では、ポリマ粒子の粒径分布は、1,000未満、900未満、800未満、700未満、600未満、500未満、400未満、300未満、200未満、100未満、90未満、80未満、70未満、60未満、50未満、40未満、30未満、20未満、10未満、5未満、3未満、2未満、1.5未満、1未満、0.9未満、0.8未満、0.7未満、0.6未満、0.5未満、0.4未満、0.3未満、0.2未満、または0.1未満の多分散指数(Dv,90−Dv,10)/Dv,50(ここで、Dv,10、Dv,50およびDv,90は、体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径である)を示す。いくつかの実施形態では、ポリマ粒径分布の2つ以上の母集団を実現することができる。例えば、実現される最終ポリマ粒子分布は、最大ノードと最低ノードの比が約1,000以下、約900以下、約800以下、約700以下、約600以下、約500以下、約400以下、約300以下、約200以下、約100以下、約90以下、約80以下、約70以下、約60以下、約50以下、約40以下、約30以下、約20以下、約10以下、約5以下、約3以下、約2以下、または約1.5以下である、2つ以上のノードからなることができる。
さらに、本方法は、熱分解および/または活性化させる前にポリマゲル粒子を凍結乾燥させるステップを含むことができるが、そうした乾燥を必要とせず、ポリマゲルを乾燥することなく熱分解することができる。いくつかの実施形態では、ポリマゲル粒子は、−10℃未満、−15℃未満、−20℃未満、−30℃未満、−40℃未満または−50℃未満の温度を有する媒体中に浸漬させることによって凍結させることができる。例えば、その媒体は、ドライアイス中の液体窒素もしくはエタノール(または他の有機溶媒)、または他の手段によって冷却されたエタノールであってよい。いくつかの実施形態では、凍結乾燥は、その凍結粒子を、約1,000ミリトール未満、約1,500ミリトール未満、約2,500ミリトール未満、約3,000ミリトール未満または約3,500ミリトール未満の真空圧にかけることを含む。あるいは、真空下での乾燥は、凍結粒子を、1000ミリトール未満、900ミリトール未満、800ミリトール未満、700ミリトール未満、600ミリトール未満、500ミリトール未満、400ミリトール未満、300ミリトール未満、または200ミリトール未満の真空圧にかけることを含む。あるいは、真空下での乾燥は、凍結粒子を、約100ミリトール未満、90ミリトール未満、80ミリトール未満、70ミリトール未満または50ミリトール未満の真空圧にかけることを含む。
ポリマゲル粒子を急速に凍結させる他の方法も想定される。例えば、他の実施形態では、ポリマゲルを、ポリマゲル粒子を適切な低温固体、例えばドライアイス(固体二酸化炭素)と一緒に混ぜる(co-mingling)または物理的に混合することによって急速に凍結させる。他に想定される方法は、金属板を備えた噴射冷凍(blast freezer)を−60℃で用いて、その表面上に散らばったポリマゲル粒子から熱を急速に除去することを含む。ポリマゲル粒子中の水を急速に冷却する他の方法は、非常に急速に高真空(平衡蒸気圧に対応する温度が、凍結を可能にするような真空度で)に吸引することによって粒子を瞬間凍結(snap freeze)させる方法である。急速凍結のためのさらに他の方法は、ポリマゲルを適度に低温の気体と混合することを含む。いくつかの実施形態では、その低温気体は、約−10℃未満の温度を有することができる。いくつかの実施形態では、その低温気体は約−20℃未満の温度を有することができる。いくつかの実施形態では、その低温気体は約−30℃未満の温度を有することができる。さらに他の実施形態では、その気体は約−196℃の温度を有することができる。例えば、いくつかの実施形態では、その気体は窒素である。さらに他の実施形態では、その気体は約−78℃の温度を有することができる。例えば、いくつかの実施形態では、その気体は二酸化炭素である。
他の実施形態では、ポリマゲル粒子を凍結乾燥機の棚で、−20℃以下の温度で凍結させる。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマゲル粒子を凍結乾燥機の棚で、−30℃以下の温度で凍結させる。いくつかの他の実施形態では、ポリマゲルモノリスを凍結融解サイクル(室温から−20℃以下にし、室温へ戻す)にかけ、凍結融解されたゲルを物理的に破砕して粒子を生成し、次いでさらに凍結乾燥処理する。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマゲルモノリスを凍結融解サイクル(室温から−30℃以下にし、室温へ戻す)にかけ、凍結融解されたゲルを物理的に破砕して粒子を生成し、次いでさらに凍結乾燥処理する。
ミクロ細孔材料、メソ細孔材料および/またはマクロ細孔材料の調製において、固形分含量、触媒、触媒量、pH、フェノール系前駆体と触媒の比および界面活性剤濃度のいずれか1つを変えて、ミクロ細孔性、メソ細孔性および/またはマクロ細孔性の炭素材料を生成することができる。
いくつかの実施形態では、高い密度およびミクロ細孔性を有する炭素材料を調製することができる。この関連で有用なゲル処方物には、これに限定されないが、30%超の固体、5%超の有機酸触媒を含み、50未満のフェノール系前駆体と触媒の比を含む処方物が含まれる。この関連でゲル処方物は、界面活性剤、例えばCMC超のノニオン性界面活性剤を含んでも、それを含まなくてもよい。
いくつかの実施形態では、メソ細孔性炭素材料も、本開示の方法で調製することができる。この関連で有用な処方物には、これに限定されないが、50%未満の固体、25%未満の酢酸を含み、50超のフェノール系前駆体と触媒の比を含む処方物が含まれる。この関連でゲル処方物は、界面活性剤、例えばCMC超のノニオン性界面活性剤を含んでも、それを含まなくてもよい。
本明細書で使用されるように、組成物の固形分含量は、当業者は理解されように少量のサンプル、例えば1〜5gの組成物を適切な温度、例えば125℃で、その液体を除去するのに十分な時間加熱して、重量損失を決定することによって測定することができる。加熱前後のサンプルの重量を測定することによって、組成物中の固形分パーセントを直接計算するかあるいは推定することができる。
モノマ成分の重合の間に、1つ以上の流体、例えば液体および/または気体を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョン中に注入することができる。例えば、重合の間に、二酸化炭素を、サスペンジョンおよび/またはエマルジョンの方へ誘導するかあるいはその中に導入して、ゲル形態のポリマ粒子の構造的増進(development)へ誘導するか、それを制御するかあるいは調節することができる。プレポリマの形成の間および/またはその形成の後に、1つ以上の流体を、プレポリマの方へ誘導するかあるいはその中に導入することもできる。
本開示による他のより具体的な方法は、縮合ポリマを調製する方法であって:
a)界面活性剤、1つ以上のポリマ前駆体ならびに第1および第2の溶媒を混合することによってエマルジョン、サスペンジョンまたはその組合せを調製するステップであって、その第1の溶媒と第2の溶媒が互いに混和性でないステップと;
b)エマルジョンを、1つ以上のポリマ前駆体が互いに反応して縮合ポリマを形成するのに十分な温度および時間エージングするステップと
を含む方法を含む。
上記の特定の実施形態では、ポリマ前駆体は、アルコール、フェノール、多価アルコール、糖、アルキルアミン、芳香族アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、尿素、酸ハライドおよびイソシアネートから選択される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体はフェノール化合物である。例えば、いくつかの実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体はレゾルシノールである。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体はフェノールである。他の例では、少なくとも1つのポリマ前駆体はアルデヒド化合物であり、例えば少なくとも1つのポリマ前駆体はホルムアルデヒドであってよい。
いくつかのより具体的な実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体はホルムアルデヒドであり、少なくとも1つのポリマ前駆体はレゾルシノールであり、縮合ポリマはレゾルシノール−ホルムアルデヒドポリマである。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体は尿素であり、他の実施形態では、少なくとも1つのポリマ前駆体はメラミンである。
上記方法は、エマルジョン中にケイ素または窒素などの電気化学的改変剤をさらに含むことができる。
縮合ポリマを調製するための、ポリマ前駆体の選択、溶媒等を含む種々の反応パラメータを、上記節で説明したように改変して、種々の特性を有する縮合ポリマを得ることができる。
2.ポリマゲル粒子の生成(ポリマゲル粒子のサイズリダクション)
従来のモノリス技術とは対照的に、本明細書で開示する方法は一般に、さらなる処理の前でのミリングまたは磨砕を必要としない。その代わり、通常ポリマゲル粒子をろ過し、かつ/または溶媒をデカンテーションによって除去し、さらなる処理の前に、そのゲル粒子を任意選択で乾燥(例えば、凍結乾燥)する。
3.ポリマゲルの急速凍結
上述したように、本発明の特定の実施形態は、熱分解および/または活性化前の凍結乾燥を含むが;そうした乾燥は任意選択であり、本開示の実施形態のいくつかではそうした乾燥は含まれない。ポリマゲル粒子の凍結は、より詳細に上述したように、迅速かつ多方向での仕方で遂行することができる。例えば凍結乾燥機中での棚凍結による、ゆっくりとした一方向の仕方での凍結は、非常に小さい表面積を有する乾燥材料をもたらす。同様に、瞬間凍結(すなわち、高真空に吸引してポリマゲル粒子を急速に冷却することによってなされる凍結)も小さい表面積を有する乾燥材料をもたらす。本明細書で開示されるように、多方向の仕方での急速凍結は、その材料温度を、少なくとも約−10℃以下、例えば−20℃以下、または例えば少なくとも約−30℃以下に急速に低下させることによって遂行することができる。ポリマゲル粒子の急速凍結は、広範囲に及ぶ氷結晶の核形成のため粒子内に微細な氷結晶構造を生成するが、氷結晶が成長する時間は殆どない。これは、氷の結晶と、必然的に氷マトリックスから排除される炭化水素マトリックスとの間に高度に特異的な表面領域をもたらす。
結晶成長を凌ぐ核形成を促進させるために著しく急速に凍結させる考え方を、混合溶媒系に適用することもできる。一実施形態では、混合溶媒系が急速に冷却されると、支配的にある溶媒成分は、その平衡溶融温度で結晶化を受けることになり、これは共溶媒濃度の増大および同時に起こるさらなる凝固点の降下を伴う。温度がさらに低下すると、共晶組成に達するまで、支配的な溶媒の結晶化が進み、共溶媒が濃縮させる。この時点で、完全な凍結が達成されるまで、さらなる成分の濃縮または生成物の冷却なしで、共晶組成物に液体から固体への移行が施される。水および酢酸(これらは純物質としてそれぞれ0℃および17℃の凝固点を示す)の特定の場合、共晶組成物はおよそ59%の酢酸および41%の水を含み、約−27℃で凍結する。したがって、一実施形態では、混合溶媒系は共晶組成物であり、例えば一実施形態では、その混合溶媒系は59%の酢酸および41%水を含む。
4.ポリマゲルの乾燥
いくつかの実施形態は任意選択の乾燥ステップを含む。一実施形態では、微細な氷マトリックスを含むゲル形態の凍結ポリマ粒子を、その材料の崩壊を回避し、乾燥生成物中で微細な表面構造および細孔を維持するように設計された条件下で凍結乾燥する。一般に乾燥は、生成物の温度が、そうでない場合に生成物の細孔の破壊がもたらされる温度より低く保持され、それによって乾燥材料が所望の表面積を保持できる条件下で実施される。
最終炭素材料の構造は乾燥ポリマゲルの構造に反映され、その構造は順にポリマゲル特性によって確立される。これらの特徴は、本明細書で説明するようなゾル−ゲル処理アプローチを用いてポリマゲルにもたらすことができるが、溶媒の除去に注意が払われない場合、その構造は保たれないことになる。ポリマゲルの元の構造を保持することと、凍結プロセスの制御にもとづいた氷の結晶形成でその構造を改変することはどちらも興味深いことである。乾燥の前のいくつかの実施形態では、ポリマゲルの水分含量は約50%〜約99%の範囲である。乾燥についての特定の実施形態では、乾燥ポリマゲルの水分含量は10%未満、あるいは5%未満または2.5%未満である。
約2250ミクロンの凍結乾燥機のチャンバ圧力は、約−10℃の、乾燥生成物における一次乾燥温度をもたらす。約2250ミクロンチャンバ圧力またはより低いケースでの乾燥は、約−10℃以下の一次乾燥の間の生成物温度を提供する。他の例として、約1500ミクロンのチャンバ圧力は、約−15℃の、乾燥生成物における一次乾燥温度をもたらす。約1500ミクロン以下のチャンバ圧力での乾燥は、約−15℃以下の、一次乾燥の間の生成物温度を提供する。さらなる他の例として、約750ミクロンのチャンバ圧力は、約−20℃の、乾燥生成物における一次乾燥温度をもたらす。750ミクロン以下のチャンバ圧力での乾燥は、約−20℃以下の、一次乾燥の間の生成物温度を提供する。さらなる他の例として、約300ミクロンのチャンバ圧力は、約−30℃の、乾燥生成物における一次乾燥温度をもたらす。300ミクロン以下のチャンバ圧力での乾燥は、約−30℃以下の、一次乾燥の間の生成物温度を提供する。
5.ポリマゲルの熱分解および活性化
上記のポリマゲルをさらに処理して、炭素材料を得ることができる。そうした処理は、例えば熱分解および/または活性化を含む。一般に、熱分解プロセスにおいては、乾燥ポリマゲルを、計量しロータリーキルンに入れる。温度勾配を毎分5℃に設定し、ドウェル時間およびドウェル温度を設定する。冷却は、加熱炉の自然な冷却速度によって決まる。このプロセス全体は通常、窒素環境などの不活性雰囲気下で稼働される。次いで熱分解したサンプルを取り出し、計量する。他の熱分解プロセスは当業者に周知である。
いくつかの実施形態では、熱分解ドウェル時間(サンプルが所望の温度にある期間)は、約0分間〜約120分間、約20分間〜約150分間、約30分間〜約100分間、約50分間〜約60分間または約55分間〜約60分間である。
上述した時間より遅く熱分解を実行することもできる。例えば、一実施形態では、熱分解を約120〜480分間実施する。他の実施形態では、熱分解を約120〜240分間実施する。
いくつかの実施形態では、熱分解ドウェル温度は約500℃〜2400℃の範囲である。いくつかの実施形態では、熱分解ドウェル温度は約600℃〜1800℃の範囲である。他の実施形態では、熱分解ドウェル温度は約700℃〜約1200℃の範囲である。他の実施形態では、熱分解ドウェル温度は約850℃〜約1050℃の範囲である。他の実施形態では、熱分解ドウェル温度は約800℃〜約900℃の範囲である。いくつかの実施形態では、熱分解ドウェル温度は約600℃または900℃である。いくつかの他の特定の実施形態では、熱分解ドウェル温度は約550℃〜約900℃の範囲である。
いくつかの実施形態では、熱分解ドウェル温度は、熱分解の過程の間に変更される。一実施形態では、熱分解は、ロータリーキルン中の別個の明確な加熱領域で実施される。各領域についての温度は、ロータリーキルン管の入口端から出口端へ連続的に低下する。一実施形態では、熱分解はロータリーキルン中の別個の明確な加熱領域で実施され、各領域についての温度は、ロータリーキルン管の入口端から出口端へ連続的に増大する。
活性化時間と活性化温度はどちらも、得られる活性炭材料の性能ならびにその製造原価に大きな影響を及ぼす。活性化温度および活性化ドウェル時間を増大させるとより高い活性化率がもたらされ、これは一般に、より低い温度およびより短いドウェル時間と比べて、より多い材料の除去に対応する。活性化温度は炭素の細孔構造も変えることができ、そこでは、より低い温度はより多いミクロ細孔性炭素をもたらし、より高い温度はメソ細孔性をもたらす。これは、より高い温度で起こる活性化気体の拡散律速反応(activation gas diffusion limited reaction)、およびより低い温度で起こる反応動力学推進反応(reaction kinetic driven reaction)の結果である。より高い活性化率はしばしば、最終活性炭の性能を増進させるが、また、全体収率が低下することによりコストも増大させる。活性化のレベルを向上させることは、低コストでより高い性能の生成物を実現することと一致する。
熱分解ポリマゲルは、熱分解されたポリマゲルを活性化剤と接触させることによって活性化することができる。例えば酸素を含むいくつかのガスが活性化させるのに適している。活性化用ガスの非限定的な例には、二酸化炭素、一酸化炭素、蒸気、酸素およびその組合せが含まれる。活性化剤は、酸、塩基または塩(例えば、リン酸、酢酸、クエン酸、ギ酸、シュウ酸、尿酸、乳酸、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、塩化亜鉛等)などの腐食性薬品も含むことができる。他の活性化剤は当業者に公知である。
いくつかの実施形態では、活性化時間は1分間〜48時間である。他の実施形態では、活性化時間は10分間〜24時間である。他の実施形態では、活性化時間は60分間〜24時間である。他の実施形態では、活性化時間は2時間〜24時間である。他の実施形態では、活性化時間は12時間〜24時間である。特定の他の実施形態では、活性化時間は30分〜8時間である。いくつかの他の実施形態では、活性化時間は3時間〜6時間である。
熱分解ポリマゲルは、当業者に公知の任意の数の適切な装置、例えば流動床、ロータリーキルン、エレベーターキルン、ローラーハースキルン、プッシャーキルン等を用いて活性化させることができる。活性化プロセスの1つの実施形態では、サンプルを計量し、自動ガス制御用マニホールドが毎分20℃の速度の勾配に設定されたロータリーキルンに入れる。適切な活性化温度に達したら、ある期間二酸化炭素をキルン環境に導入する。活性化が行われた後、二酸化炭素を窒素で置き換え、キルンを冷却する。活性化のレベルを評価するために、プロセスの最後にサンプルを計量する。他の活性化プロセスは当業者に周知である。本明細書で開示される実施形態のいくつかでは、活性化温度は800℃〜1300℃の範囲であってよい。他の実施形態では、活性化温度は、800℃〜1,050℃の範囲であってよい。他の実施形態では、活性化温度は、約850℃〜約950℃の範囲であってよい。他の実施形態では、活性化温度は約900℃である。いくつかの実施形態では、炭素材料を活性化させて1700〜1900m/gの範囲の比表面積が実現される。当業者は、より低いかまたはより高い他の活性化温度を用いることができることを理解される。
活性化度は、活性化ステップの間に失われた熱分解乾燥ポリマゲルの質量%について測定する。本明細書で説明する方法の1つの実施形態では、活性化は5%〜90%の活性化度;または10%〜80%の活性化度を含み;いくつかの場合、活性化は40%〜70%の活性化度または45%〜65%の活性化度を含む。
B.ポリマゲルの特性
本開示の1つの実施形態は、本明細書で開示する方法のいずれかによって調製されるポリマゲルを提供する。本開示の方法によって生成されるポリマゲルは多くの側面で独特のものである。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、単分散または単分散近傍の粒径分布を有するポリマゲルを生成する。上記で論じたように、ポリマゲル(および炭素材料)の粒径は、撹拌速度を含むいくつかのプロセスパラメータによって制御することができる。例えば、いくつかの実施形態では、本開示は、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50(Dv,10、Dv,50およびDv,90は、体積によるの粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径である)が3未満となるような粒径分布を有するポリマゲルを提供する。いくつかの実施形態では、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50は2未満であり、他の実施形態では、(Dv90−Dv10)/Dv50は1未満である。
ポリマゲル粒子は実質的に球形の形状でもある(例えば、図14Aを参照されたい)。ゲルの球形の性質は球形の炭素材料をもたらし、これは次いで望ましい電気化学的特性に寄与することができる。いくつかの実施形態では、ポリマゲルは、そのポリマゲル粒子の90%超が球形の幾何形状を有する複数のポリマゲル粒子を含む。他の実施形態では、ポリマゲル粒子の95%超が球形の幾何形状を有する。ゲル形態のポリマ粒子の粒径は代替的に平均横断面長さで表すことができる。球状粒子の実施形態について、種々の実施形態におけるゲル形態のポリマ粒子についての平均横断面長さの範囲は、体積平均粒径(Dv,50)について本明細書で説明した実施形態を反映することができる。非球状粒子の他の実施形態について、粒子内での熱伝達および重合に関して重要な寸法は、最小の特徴的な(minimum characteristic)横断面長さ(例えば、棒状粒子について、最小の特徴的横断面長さは棒直径である)である。非球状粒子の実施形態について、最小の特徴的横断面長さの範囲は、体積平均粒径(Dv,50)に関して本明細書で論じ説明する範囲のいずれかであってよい。
BET分析で測定されるポリマゲルの比表面積は約50m/g〜約1000m/gの範囲である。いくつかの実施形態では、その比表面積は約50m/g〜約100m/gの範囲である。他の実施形態では、その比表面積は約300m/g〜約700m/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、その比表面積は約300m/g〜約400m/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、その比表面積は約400m/g〜約500m/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、その比表面積は約500m/g〜約600m/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、その比表面積は約600m/g〜約700m/gの範囲である。
ポリマゲルの全細孔体積は約0.01cc/g〜約1.5cc/gの範囲である。例えば、いくつかの実施形態では、その全細孔体積は約0.1cc/g〜約0.9cc/gの範囲である。他の実施形態では、その全細孔体積は約0.2cc/g〜約0.8cc/gの範囲である。他の実施形態では、その全細孔体積は約0.3cc/g〜約0.6cc/gの範囲である。他の実施形態では、その全細孔体積は約0.6cc/g〜約0.9cc/gの範囲である。
他の実施形態では、ポリマゲルは、11〜92の範囲の原子番号を有するすべての他の元素を合計500ppm未満で含む。例えば、いくつかの他の実施形態では、ポリマゲルは、11〜92の範囲の原子番号を有するすべての他の元素を200ppm未満、100ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満または1ppm未満で含む。いくつかの実施形態では、ポリマゲルの電気化学的改変剤の含量および不純物含量は、プロトン励起X線放射法(PIXE)分析で測定することができる。
いくつかの実施形態では、ポリマゲルは乾燥ポリマゲル、例えばポリマクリオゲルである。他の実施形態では、乾燥ポリマゲルはポリマキセロゲルまたはポリマエアロゲルである。いくつかの実施形態では、ポリマ前駆体は、脂肪族および芳香族アルコール、脂肪族および芳香族アミンならびにカルボニル含有化合物から選択される。例えば、ポリマ前駆体は、アルコール、フェノール、多価アルコール、糖、アルキルアミン、芳香族アミン、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、尿素、酸ハライドおよびイソシアネートから選択することができる。いくつかの特定の実施形態では、ポリマゲルはフェノール化合物およびアルデヒド化合物から調製され、例えば一実施形態では、ポリマゲルは、レゾルシノールおよびホルムアルデヒドから生成することができる。いくつかの実施形態では、酸性度は、固体酸化合物の溶解によって、反応溶媒として酸を使用することによって、または溶媒の1つが酸である混合溶媒系を使用することによって提供することができる。
開示プロセスのいくつかの実施形態は、塩基性の揮発性触媒の存在下で重合させてポリマゲルを形成するステップを含む。したがって、いくつかの実施形態では、ポリマゲルは1つ以上の塩を含み、例えばいくつかの実施形態では、その1つ以上の塩は塩基性の揮発性塩である。塩基性の揮発性塩の例には、これらに限定されないが、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、水酸化アンモニウムおよびその組合せが含まれる。したがって、いくつかの実施形態では、本開示は炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、水酸化アンモニウムまたはその組合せを含むポリマゲルを提供する。他の実施形態では、ポリマゲルは炭酸アンモニウムを含む。他のさらなる実施形態では、ポリマゲルは酢酸アンモニウムを含む。
本開示の方法は、PIXE分析および/または灰分で測定して、高純度を有するポリマゲルを調製するのに有用である。本明細書で説明されるように、意図的に添加された任意の電気化学的改変剤は不純物とは見なされず、したがって、具体的に記載されるPIXEおよび灰分値からは排除される。いくつかの実施形態では、ポリマゲルは低い灰分を含み、これは、調製される炭素材料の低い灰分に寄与することができる。したがって、いくつかの実施形態では、ポリマゲルの灰分は0.1%〜0.001%の範囲である。他の実施形態では、ポリマゲルの灰分は、0.1%未満、0.08%未満、0.05%未満、0.03%未満、0.025%未満、0.01%未満、0.0075%未満、0.005%または0.001%未満である。
他の実施形態では、ポリマゲルは、500ppm未満の全PIXE不純物含量および0.08%未満の灰分を有する。他の実施形態では、ポリマゲルは、300ppm未満の全PIXE不純物含量および0.05%未満の灰分を有する。他のさらなる実施形態では、ポリマゲルは、200ppm未満の全PIXE不純物含量および0.02%未満の灰分を有する。他のさらなる実施形態では、ポリマゲルは、200ppm未満の全PIXE不純物含量および0.01%未満の灰分を有する。
不純物を含むポリマゲルは一般に、不純物も含む炭素材料ももたらし、したがって潜在的に望ましくない電気化学的特性ももたらす。したがって、本開示の1つの態様は、本開示の方法によって調製される、望ましくない残留不純物を低レベルで有するゲル形態のポリマ粒子である。ゲル形態のポリマ粒子中に存在する個々のPIXE不純物の量は、プロトン励起X線放射法によって測定することができる。
1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満の、3〜5および/または11〜92の原子番号を有する金属原子(金属イオン)のいずれか1つ以上を含有してよい。例えば、1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のナトリウムを含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のマグネシウムを含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のケイ素を含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満の硫黄を含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のカルシウムを含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満の鉄を含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のニッケルを含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満の銅を含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、または1ppm未満のクロムを含有してよい。1つ以上の実施形態では、ゲル形態のポリマ粒子は、1,000ppm未満、700ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、100ppm未満、75ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満または1ppm未満の亜鉛を含有してよい。上述したように、いくつかの実施形態では、水素、酸素および/または窒素などの他の不純物が、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%未満の範囲のレベルで存在してよい。
いくつかの特定の実施形態では、ポリマゲルは、100ppm未満のナトリウム、300ppm未満のケイ素、50ppm未満の硫黄、100ppm未満のカルシウム、20ppm未満の鉄、10ppm未満のニッケル、40ppm未満の銅、5ppm未満のクロムおよび5ppm未満の亜鉛を含む。他の特定の実施形態では、ポリマゲルは、50ppm未満のナトリウム、100ppm未満のケイ素、30ppm未満の硫黄、50ppm未満のカルシウム、10ppm未満の鉄、5ppm未満のニッケル、20ppm未満の銅、2ppm未満のクロムおよび2ppm未満の亜鉛を含む。
他の特定の実施形態では、ポリマゲルは、50ppm未満のナトリウム、50ppm未満のケイ素、30ppm未満の硫黄、10ppm未満のカルシウム、2ppm未満の鉄、1ppm未満のニッケル、1ppm未満の銅、1ppm未満のクロムおよび1ppm未満の亜鉛を含む。
いくつかの他の特定の実施形態では、ポリマゲルは、100ppm未満のナトリウム、50ppm未満のマグネシウム、50ppm未満のアルミニウム、10ppm未満の硫黄、10ppm未満の塩素、10ppm未満のカリウム、1ppm未満のクロムおよび1ppm未満のマンガンを含む。
本開示の方法は、正確な反応パラメータに応じて、種々の比表面積を含むポリマゲルをもたらす。理論に拘泥するわけではないが、ポリマゲルの表面積は、少なくとも部分的に、炭素材料の表面積特性に寄与すると考えられる。表面積は、当業者に周知のBET法を用いて測定することができる。本明細書で開示する態様のいずれかの1つの実施形態では、ポリマゲルは、少なくとも150m/g、少なくとも250m/g、少なくとも400m/g、少なくとも500m/g、少なくとも600m/g、少なくとも700m/g、少なくとも800m/g、または少なくとも900m/g、または少なくとも1000m/g、または少なくとも1100m/gのBET比表面積を含む。
一実施形態では、ポリマゲルは100m/g〜1000m/gのBET比表面積を含む。あるいは、ポリマゲルは150m/g〜900m/gのBET比表面積を含む。あるいは、ポリマゲルは400m/g〜800m/gのBET比表面積を含む。
一実施形態では、ポリマゲルは0.10g/cc〜0.60g/ccのタップ密度を含む。一実施形態では、ポリマゲルは0.15g/cc〜0.25g/ccのタップ密度を含む。本開示の1つの実施形態では、ポリマゲルは少なくとも150m/gのBET比表面積および0.60g/cc未満のタップ密度を含む。あるいは、ポリマゲルは、少なくとも250m/gのBET比表面積および0.4g/cc未満のタップ密度を含む。他の実施形態では、ポリマゲルは少なくとも500m/gのBET比表面積および0.30g/cc未満のタップ密度を含む。
本明細書で開示する態様または変形体のいずれかの他の実施形態では、ポリマゲルは、15%未満、13%未満、10%未満、5%未満または1%未満の残留水分を含む。
一実施形態では、ポリマゲルは、500オングストローム以下で、全細孔体積の少なくとも25%、全細孔体積の50%、全細孔体積の少なくとも75%、全細孔体積の少なくとも90%または全細孔体積の少なくとも99%を含む細孔の細孔体積率(fractional pore volume)を含む。他の実施形態では、ポリマゲルは、20nm以下で、全細孔体積の少なくとも50%、全細孔体積の少なくとも75%、全細孔体積の少なくとも90%または全細孔体積の少なくとも99%を含む細孔の細孔体積率を含む。
いくつかの実施形態では、0.05の相対圧力で、ポリマゲルの質量当たりの吸着窒素の量は、0.99の相対圧力までに吸着された全窒素の少なくとも10%または0.99の相対圧力までに吸着された全窒素の少なくとも20%である。他の実施形態では、0.05の相対圧力でポリマゲルの質量当たりの吸着窒素の量は、0.99の相対圧力までに吸着された全窒素の10%〜50%、0.99の相対圧力までに吸着された全窒素の20%〜60%、または0.99の相対圧力までに吸着された全窒素の20%〜30%である。
一実施形態では、ポリマゲルは、100nm以下で、全細孔表面積の少なくとも50%、全細孔表面積の少なくとも75%、全細孔表面積の少なくとも90%または全細孔表面積の少なくとも99%の細孔の細孔表面積率を含む。他の実施形態では、ポリマゲルは、20nm以下で、全細孔表面積の少なくとも50%、全細孔表面積の少なくとも75%、全細孔表面の少なくとも90%または全細孔表面積の少なくとも99%の細孔の細孔表面積率を含む。
より詳細に上記に説明したように、開示される炭素材料を調製する方法は、ポリマゲルの熱分解を含むことができる。いくつかの実施形態では、熱分解ポリマゲルは約100〜約1200m/gの表面積を有する。他の実施形態では、熱分解ポリマゲルは約500〜約800m/gの表面積を有する。他の実施形態では、熱分解ポリマゲルは約500〜約700m/gの表面積を有する。
他の実施形態では、熱分解ポリマゲルは約0.1〜約1.0g/ccのタップ密度を有する。他の実施形態では、熱分解ポリマゲルは約0.3〜約0.6g/ccのタップ密度を有する。他の実施形態では、熱分解ポリマゲルは約0.3〜約0.5g/ccのタップ密度を有する。
いくつかの実施形態では、ポリマゲルは、約4μm〜約10mmの範囲の平均粒子径を示す。他の実施形態では、平均粒子径は約1μm〜約4mmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は約10μm〜約1mmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は約20μm〜約500μmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は約500μm〜約4mmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は約2μm〜約300μmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は約100μm〜約10μmの範囲である。いくつかの実施形態では、平均粒子径は約0.9mm、約0.8mmまたは約0.5mmである。他の実施形態では、平均粒子径は約100μm、約50μmまたは約10μmである。
さらに他の実施形態では、ポリマゲルは、単分散または単分散近傍の粒径分布を含む。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマゲルは、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50が3未満であるような粒径分布を有する。ここで、Dv,10、Dv,50およびDv,90は、体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径である。他の実施形態では、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50は、2未満である、またさらには1未満である。さらに他の実施形態では、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50は、1,000未満、100未満、10未満、5未満、3未満、2未満、1.5未満である、またさらには1未満でもある。
さらに他の実施形態では、ポリマゲル粒子は実質的に球形の幾何形状(例えば図23Aを参照されたい)を有する。そうした幾何形状は、いくつかの実施形態では、以下でより詳細に論じるように、得られる炭素粒子の球形の幾何形状に寄与する。いくつかの実施形態では、ポリマゲルは、ポリマゲル粒子の90%超が球形の幾何形状を有する複数のポリマゲル粒子を含む。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマゲル粒子の95%超は球形の幾何形状を有する。
ポリマゲルは電気化学的改変剤を含むことができるので、ゲルの元素含有量は変動する。いくつかの実施形態では、ポリマゲルは約100ppm超の電気化学的改変剤を含む。特定の実施形態では、電気化学的改変剤は、窒素、鉄、スズ、ケイ素、ニッケル、アルミニウムおよびマンガンから選択される。いくつかの実施形態では、電気化学的改変剤はケイ素であり、他の実施形態では、電気化学的改変剤は窒素である。
ポリマゲル中の電気化学的改変剤の量は、最終炭素材料に望ましいレベルに制御される。したがって、いくつかの実施形態では、ポリマゲルは、少なくとも0.10%、少なくとも0.25%、少なくとも0.50%、少なくとも1.0%、少なくとも5.0%、少なくとも10%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%または少なくとも99.5%の電気化学的改変剤を含む。例えば、いくつかの実施形態では、ポリマゲルは0.5%〜99.5%の炭素および0.5%〜99.5%の電気化学的改変剤を含む。電気化学的改変剤のパーセントは重量%ベース(wt%)で計算される。
C.炭素材料の特性
本開示の1つの実施形態は、本明細書で開示する方法のいずれかで調製された炭素材料を提供する。炭素材料の孔径分布は、他の公知の炭素材料を含むデバイスに対する、この炭素材料を含む電気デバイスの優れた性能に寄与することができる。例えば、いくつかの実施形態では、炭素材料はミクロ細孔とメソ細孔の両方の最適化されたブレンドを含み、熱分解および/または活性化に対する低い表面機能性も含むことができる。他の実施形態では、この炭素材料は、プロトン励起X線放射法で測定して、11〜92の範囲の原子番号を有するすべての元素を合計500ppm未満で含む。高純度および最適化されたミクロ細孔および/またはメソ細孔分布は、その炭素材料を、蓄電および分配デバイス、例えば超コンデンサで使用するのに理想的なものにしている。
理論に拘泥するわけではないが、本出願人らは、開示される炭素材料の最適化された孔径分布ならびに高純度は、本開示のエマルジョン/サスペンジョン重合法に少なくとも一部帰すると考える。開示される炭素材料の特性ならびにそれらの調製方法を以下でより詳細に論じる。
理論に拘泥するわけではないが、細孔構造に加えて、炭素材料の純度プロファイル、表面積および他の特性はその調製方法の関数であり、調製パラメータを変動させると様々な特性を有する炭素材料をもたらす可能性があると考えられる。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料は、熱分解乾燥ポリマゲル、例えば熱分解ポリマクリオゲル、熱分解ポリマキセロゲルまたは熱分解ポリマエアロゲルである。他の実施形態では、炭素材料は熱分解され、活性化される(例えば、合成活性炭材料)。例えば、他の実施形態では、炭素材料は、活性化乾燥ポリマゲル、活性化ポリマクリオゲル、活性化ポリマキセロゲルまたは活性化ポリマエアロゲルである。
上述したように、活性炭粒子は、エネルギ貯蔵材料として広範に使用されている。この関連で、極めて重要な特徴は、高い周波数応答をもたらす低いイオン抵抗を有する電極により可能な高い電力密度である。これは、例えば、サイクル性能に応答するデバイス能力が制約となる状況で、低いイオン抵抗を達成するのに重要である。本開示の方法は、電極処方物をいかに最適化し、電気エネルギ貯蔵および分配デバイスの電力性能をいかに最大化するかという問題を解決する炭素材料を調製するのに有用である。炭素材料を含むデバイスは、長期の安定性、早い応答時間および高いパルス電力性能を示す。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、それがミクロ細孔中かもしくはメソ細孔中またはその両方の中にある全細孔体積の割合(パーセント)に関して一般に説明される、ミクロ細孔および/またはメソ細孔構造を含む炭素材料を生成する。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料の細孔構造は、最小で約20%、約23%、約25%、約27%、約30%、約33%、約35%または約37%から最大で約45%、約47%、約50%、約53%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%または約90%のミクロ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は、30%〜70%のミクロ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は、40%〜60%のミクロ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は、40%〜50%のミクロ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は、43%〜47%のミクロ細孔、40%〜50%のミクロ細孔、40%〜45%のミクロ細孔、43%〜47%のミクロ細孔または42%〜48%のミクロ細孔を含むことができる。特定の実施形態では、炭素材料の細孔構造は約45%のミクロ細孔を含む。
炭素材料のメソ細孔性は、高いイオン移動度および低い抵抗に寄与することができる。いくつかの実施形態では、炭素材料の細孔構造は、最小で約20%、約23%、約25%、約27%、約30%、約33%、約35%または約37%から最大で約45%、約47%、約50%、約53%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%または約80%のメソ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は30%〜70%のメソ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は40%〜60%のメソ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は50%〜60%のメソ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は53%〜57%のメソ細孔、50%〜60%のメソ細孔、51%〜59%のメソ細孔、52%〜58%のメソ細孔または54%〜56%のメソ細孔を含むことができる。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は約55%のメソ細孔を含む。
炭素材料内でのミクロ細孔およびメソ細孔の最適ブレンドは、その高い電気化学的性能に貢献することができる。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料の細孔構造は、最小で約20%、約23%、約25%、約27%、約30%、約33%、約35%または約37%から最大で約45%、約47%、約50%、約53%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%または約80%のミクロ細孔および最小で約20%、約23%、約25%、約27%、約30%、約33%、約35%または約37%から最大で約45%、約47%、約50%、約53%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%または約80%のメソ細孔を含む。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は30%〜70%のミクロ細孔および30%〜70%のメソ細孔を含む。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は40%〜60%のミクロ細孔および40%〜60%のメソ細孔を含む。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は40%〜50%のミクロ細孔および50%〜60%のメソ細孔を含む。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は43%〜47%のミクロ細孔および53%〜57%のメソ細孔を含む。他の実施形態では、炭素材料の細孔構造は約45%のミクロ細孔および約55%のメソ細孔を含む。
他の変形形態では、炭素材料は、20nm超の細孔の実質的な体積をもたない。例えば、特定の実施形態では、炭素材料は、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、2.5%未満またはさらには1%未満の、20nm超の細孔の全細孔体積を含む。
炭素材料の細孔性は、それらの高い電気化学的性能に貢献する。したがって、一実施形態では、炭素材料は、少なくとも1.8cc/g、少なくとも1.2、少なくとも0.6、少なくとも0.30cc/g、少なくとも0.25cc/g、少なくとも0.20cc/gまたは少なくとも0.15cc/gの20オングストローム未満の細孔中にある細孔体積を含む。他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.10cc/g、少なくとも1.00cc/g、少なくとも0.85cc/g、少なくとも0.80cc/g、少なくとも0.75cc/g、少なくとも0.70cc/g、少なくとも0.65cc/g、少なくとも0.50cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/gまたは少なくとも0.1cc/gの20オングストローム超の細孔中にある細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜500オングストロームの範囲の細孔について少なくとも7.00cc/g、少なくとも5.00cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、少なくとも1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/gまたは少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜300オングストロームの範囲の細孔について少なくとも少なくとも7.00cc/g、少なくとも5.00cc/g、4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.10cc/g、少なくとも1.00cc/g、少なくとも0.85cc/g、少なくとも0.80cc/g、少なくとも0.75cc/g、少なくとも0.70cc/g、少なくとも0.65cc/g、少なくとも0.50cc/g、少なくとも1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/gまたは少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜1000オングストロームの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜2000オングストロームの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜5000オングストロームの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜1ミクロンの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜2ミクロンの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜3ミクロンの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜4ミクロンの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、20オングストローム〜5ミクロンの範囲の細孔について少なくとも7cc/g、少なくとも5cc/g、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも0.8cc/g、少なくとも0.6cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.1cc/gの細孔体積を含む。
さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも4.00cc/g、少なくとも3.75cc/g、少なくとも3.50cc/g、少なくとも3.25cc/g、少なくとも3.00cc/g、少なくとも2.75cc/g、少なくとも2.50cc/g、少なくとも2.25cc/g、少なくとも2.00cc/g、少なくとも1.90cc/g、1.80cc/g、1.70cc/g、1.60cc/g、1.50cc/g、1.40cc/g、少なくとも1.30cc/g、少なくとも1.20cc/g、少なくとも1.10cc/g、少なくとも1.00cc/g、少なくとも0.85cc/g、少なくとも0.80cc/g、少なくとも0.75cc/g、少なくとも0.70cc/g、少なくとも0.65cc/g、少なくとも0.60cc/g、少なくとも0.55cc/g、少なくとも0.50cc/g、少なくとも0.45cc/g、少なくとも0.40cc/g、少なくとも0.35cc/g、少なくとも0.30cc/g、少なくとも0.25cc/g、少なくとも0.20cc/gまたは少なくとも0.10cc/gの全細孔体積を含む。
さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも0.2cc/gの20オングストローム未満の細孔中にある細孔体積、および少なくとも0.8cc/gの20〜300オングストロームの細孔中にある細孔体積を含む。さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも0.5cc/gの20オングストローム未満の細孔中にある細孔体積、および少なくとも0.5cc/gの20〜300オングストロームの細孔中にある細孔体積を含む。さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも0.6cc/gの20オングストローム未満の細孔中にある細孔体積、および少なくとも2.4cc/gの20〜300オングストロームの細孔中にある細孔体積を含む。さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも1.5cc/gの20オングストローム未満の細孔中にある細孔体積、および少なくとも1.5cc/gの20〜300オングストロームの細孔中にある細孔体積を含む。
いくつかの実施形態では、炭素材料の細孔は、2nm〜10nmの範囲のピーク細孔体積を含む。他の実施形態では、ピーク細孔体積は10nm〜20nmの範囲である。さらに他の実施形態では、ピーク細孔体積は20nm〜30nmの範囲である。さらに他の実施形態では、ピーク細孔体積は30nm〜40nmの範囲である。さらに他の実施形態では、ピーク細孔体積は40nm〜50nmの範囲である。他の実施形態では、ピーク細孔体積は50nm〜100nmの範囲である。
特定の実施形態では、ミクロ細孔領域に小さい細孔体積(例えば、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満のミクロ細孔性)を有するメソ細孔性炭素材料を、本開示の方法により調製する。例えば、メソ細孔性炭素は、熱分解されているが、活性化されていないポリマゲルであってよい。いくつかの実施形態では、熱分解されたメソ細孔性炭素は、少なくとも400m/g、少なくとも500m/g、少なくとも600m/g、少なくとも675m/gまたは少なくとも750m/gの比表面積を含む。他の実施形態では、メソ細孔性炭素材料は、少なくとも0.50cc/g、少なくとも0.60cc/g、少なくとも0.70cc/g、少なくとも0.80cc/gまたは少なくとも0.90cc/gの全細孔体積を含む。さらに他の実施形態では、メソ細孔性炭素材料は、少なくとも0.30g/cc、少なくとも0.35g/cc、少なくとも0.40g/cc、少なくとも0.45g/cc、少なくとも0.50g/ccまたは少なくとも0.55g/ccのタップ密度を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、0.1cc/g以上の範囲の全細孔体積を含み、他の実施形態では、炭素材料は0.6cc/g以下の全細孔体積を含む。他の実施形態では、炭素材料は約0.1cc/g〜約0.6cc/gの範囲の全細孔体積を含む。いくつかの他の実施形態では、炭素材料の全細孔体積は約0.1cc/g〜約0.2cc/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、炭素材料の全細孔体積は約0.2cc/g〜約0.3cc/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、炭素材料の全細孔体積は約0.3cc/g〜約0.4cc/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、炭素材料の全細孔体積は約0.4cc/g〜約0.5cc/gの範囲である。いくつかの他の実施形態では、炭素材料の全細孔体積は約0.5cc/g〜約0.6cc/gの範囲である。
炭素材料は少ない全PIXE不純物を含む。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料中のすべての他のPIXE元素の全PIXE不純物含量(プロトン励起X線放射法で測定して)は1000ppm未満である。他の実施形態では、炭素材料中のすべての他のPIXE元素の全PIXE不純物含量は、800ppm未満、500ppm未満、300ppm未満、200ppm未満、150ppm未満、100ppm未満、50ppm未満、25ppm未満、10ppm未満、5ppm未満または1ppm未満である。上記の他の実施形態では、炭素材料は、熱分解乾燥ポリマゲル、熱分解ポリマクリオゲル、熱分解ポリマキセロゲル、熱分解ポリマエアロゲル、活性化乾燥ポリマゲル、活性化ポリマクリオゲル、活性化ポリマキセロゲルまたは活性化ポリマエアロゲルである。
低い含量の望ましくないPIXE不純物に加えて、開示される炭素材料は高い全炭素含量を含むことができる。炭素に加えて、炭素材料は、酸素、水素、窒素および電気化学的改変剤も含むことができる。いくつかの実施形態では、この材料は、重量/重量ベースで少なくとも75%の炭素、80%の炭素、85%の炭素、少なくとも90%の炭素、少なくとも95%の炭素、少なくとも96%の炭素、少なくとも97%の炭素、少なくとも98%の炭素または少なくとも99%の炭素を含む。いくつかの他の実施形態では、炭素材料は、重量/重量ベースで10%未満の酸素、5%未満の酸素、3.0%未満の酸素、2.5%未満の酸素、1%未満の酸素または0.5%未満の酸素を含む。他の実施形態では、炭素材料は、重量/重量ベースで10%未満の水素、5%未満の水素、2.5%未満の水素、1%未満の水素、0.5%未満の水素または0.1%未満の水素を含む。他の実施形態では、炭素材料は重量/重量ベースで5%未満の窒素、2.5%未満の窒素、1%未満の窒素、0.5%未満の窒素、0.25%未満の窒素または0.01%未満の窒素を含む。開示される炭素材料の酸素、水素および窒素の含量は、燃焼分析で測定することができる。燃焼分析により元素組成を決定するための技術は当技術分野で周知である。
他の実施形態では、炭素含量は、CHNO分析で測定して98wt%超である。他の実施形態では、炭素含量は全質量の50〜98wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、炭素含量は全質量の90wt%〜98wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、炭素含量は全質量の80wt%〜90wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、炭素含量は全質量の70wt%〜80wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、炭素含量は全質量の60wt%〜70wt%の範囲である。
他の実施形態では、窒素含量はCHNO分析で測定して0wt%〜30wt%の範囲である。他の実施形態では、窒素含量は全質量の1wt%〜10wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、窒素含量は全質量の10wt%〜20wt%の範囲である。さらに他の実施形態では、窒素含量は全質量の20wt%〜30wt%の範囲である。他の実施形態では、窒素含量は30wt%超である。
炭素および窒素の含量は、C:Nの比として測定することもできる。一実施形態では、C:N比は1:0.001〜1:1の範囲である。他の実施形態では、C:N比は1:0.001〜0.01の範囲である。さらに他の実施形態では、C:N比は1:0.01〜1:1の範囲である。さらに他の実施形態では、窒素の含量は炭素の含量を上回る。
炭素材料は、電気化学的改変剤または(すなわち、ドーパント)を含むこともできる。電気化学的改変剤は、炭素材料の電気化学的性能が最適化されるように選択することができる。電気化学的改変剤は、上記重合ステップか開始される前、その間および/またはその後に加えることができる。例えば、電気化学的改変剤は、上述した反応混合物、連続相またはポリマ相に加えるか、あるいは他の任意の方法の重合プロセスに含めることができる。
電気化学的改変剤は、炭素材料の細孔構造内および/またはその表面上に取り込むか、あるいは任意の数の他の仕方で取り込むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、炭素材料は、炭素材料の表面上に電気化学的改変剤(例えば、Al)の被覆を含む。いくつかの実施形態では、炭素材料は約100ppm超の電気化学的改変剤を含む。特定の実施形態では、電気化学的改変剤は、鉄、スズ、ケイ素、ニッケル、アルミニウムおよびマンガンから選択される。いくつかの実施形態では、電気化学的改変剤はケイ素であり、他の実施形態では、電気化学的改変剤は窒素である。
特定の実施形態では、電気化学的改変剤は、リチウム金属に対して3から0V、リチウム化する能力を有する元素(例えば、ケイ素、スズ、硫黄)を含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤は、リチウム金属に対して3から0V、リチウム化する能力を有する金属酸化物(例えば、酸化鉄、酸化モリブデン、酸化チタン)を含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤は、リチウム金属に対して3から0V、リチウム化しない元素(例えば、アルミニウム、マンガン、ニッケル、金属ホスフェート)を含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤は非金属元素(例えば、フッ素、窒素、水素)を含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤は、上記電気化学的改変剤またはその任意の組合せ(例えば、スズ−ケイ素、ニッケル−酸化チタン)のいずれかを含む。
電気化学的改変剤は、任意の数の形態で提供することができる。例えば、いくつかの実施形態では、電気化学的改変剤は塩を含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤は、元素形態の1つ以上の元素、例えば元素の鉄、スズ、ケイ素、ニッケルまたはマンガンを含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤は、酸化された形態の1つ以上の元素、例えば酸化鉄、酸化スズ、酸化ケイ素、酸化ニッケル、酸化アルミニウムまたは酸化マンガンを含む。
他の実施形態では、電気化学的改変剤は鉄を含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤はスズを含む。他の実施形態では、電気化学的改変剤はケイ素を含む。いくつかの他の実施形態では、電気化学的改変剤はニッケルを含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤はアルミニウムを含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤はマンガンを含む。さらに他の実施形態では、電気化学的改変剤はAlを含む。
炭素材料の電気化学的特性は、炭素材料中の電気化学的改変剤の量によって、少なくとも部分的に改変することができる。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料は、少なくとも0.10%、少なくとも0.25%、少なくとも0.50%、少なくとも1.0%、少なくとも5.0%、少なくとも10%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%または少なくとも99.5%の電気化学的改変剤を含む。例えば、いくつかの実施形態では、炭素材料は0.5%〜99.5%の炭素および0.5%〜99.5%の電気化学的改変剤を含む。電気化学的改変剤のパーセントは重量%ベース(wt%)で計算する。いくつかの他のより具体的な実施形態では、電気化学的改変剤は鉄、スズ、ケイ素、ニッケルおよびマンガンから選択される。
炭素材料の全灰分は、いくつかの場合、炭素材料の電気化学的性能に影響を及ぼす。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料の灰分は0.1%〜0.001%の重量パーセント灰分の範囲であり、例えばいくつかの特定の実施形態では、炭素材料の灰分は0.1%未満、0.08%未満、0.05%未満、0.03%未満、0.025%未満、0.01%未満、0.0075%未満、0.005%未満または0.001%未満である。
他の実施形態では、炭素材料は、500ppm未満の全PIXE不純物含量および0.08%未満の灰分を含む。他の実施形態では、炭素材料は、300ppm未満の全PIXE不純物含量および0.05%未満の灰分を含む。他のさらなる実施形態では、炭素材料は、200ppm未満の全PIXE不純物含量および0.05%未満の灰分を含む。他のさらなる実施形態では、炭素材料は、200ppm未満の全PIXE不純物含量および0.025%未満の灰分を含む。他のさらなる実施形態では、炭素材料は、100ppm未満の全PIXE不純物含量および0.02%未満の灰分を含む。他のさらなる実施形態では、炭素材料は、50ppm未満の全PIXE不純物含量および0.01%未満の灰分を含む。
開示される炭素材料中に存在する個々のPIXE不純物の量は、プロトン励起X線放射法により測定することができる。個々のPIXE不純物は、いろいろな仕方で、開示される炭素材料の全体的な電気化学的性能に寄与することができる。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料に存在するナトリウムのレベルは、1000ppm未満、500ppm未満、100ppm未満、50ppm未満、10ppm未満または1ppm未満であってよい。上述したように、いくつかの実施形態では、水素、酸素および/または窒素などの他の不純物は、10%未満〜0.01%未満の範囲のレベルで存在してよい。
いくつかの実施形態では、炭素材料は、プロトン励起X線放射法分析の検出限界近傍またはそれ以下の望ましくないPIXE不純物を含む。例えば、いくつかの実施形態では、炭素材料は、50ppm未満のナトリウム、15ppm未満のマグネシウム、10ppm未満のアルミニウム、8ppm未満のケイ素、4ppm未満のリン、3ppm未満の硫黄、3ppm未満の塩素、2ppm未満のカリウム、3ppm未満のカルシウム、2ppm未満のスカンジウム、1ppm未満のチタン、1ppm未満のバナジウム、0.5ppm未満のクロム、0.5ppm未満のマンガン、0.5ppm未満の鉄、0.25ppm未満のコバルト、0.25ppm未満のニッケル、0.25ppm未満の銅、0.5ppm未満の亜鉛、0.5ppm未満のガリウム、0.5ppm未満のゲルマニウム、0.5ppm未満のヒ素、0.5ppm未満のセレン、1ppm未満の臭素、1ppm未満のルビジウム、1.5ppm未満のストロンチウム、2ppm未満のイットリウム、3ppm未満のジルコニウム、2ppm未満のニオブ、4ppm未満のモリブデン、4ppm未満のテクネチウム、7ppm未満のルビジウム、6ppm未満のロジウム、6ppm未満のパラジウム、9ppm未満の銀、6ppm未満のカドミウム、6ppm未満のインジウム、5ppm未満のスズ、6ppm未満のアンチモン、6ppm未満のテルル、5ppm未満のヨウ素、4ppm未満のセシウム、4ppm未満のバリウム、3ppm未満のランタン、3ppm未満のセリウム、2ppm未満のプラセオジム、2ppm未満のネオジム、1.5ppm未満のプロメチウム、1ppm未満のサマリウム、1ppm未満のユウロピウム、1ppm未満のガドリニウム、1ppm未満のテルビウム、1ppm未満のジスプロシウム、1ppm未満のホルミウム、1ppm未満のエルビウム、1ppm未満のツリウム、1ppm未満のイッテルビウム、1ppm未満のルテチウム、1ppm未満のハフニウム、1ppm未満のタンタル、1ppm未満のタングステン、1.5ppm未満のレニウム、1ppm未満のオスミウム、1ppm未満のイリジウム、1ppm未満の白金、1ppm未満の銀、1ppm未満の水銀、1ppm未満のタリウム、1ppm未満の鉛、1.5ppm未満のビスマス、2ppm未満のトリウムまたは4ppm未満のウランを含む。
いくつかの特定の実施形態では、炭素材料は、プロトン励起X線放射法で測定して、100ppm未満のナトリウム、300ppm未満のケイ素、50ppm未満の硫黄、100ppm未満のカルシウム、20ppm未満の鉄、10ppm未満のニッケル、140ppm未満の銅、5ppm未満のクロムおよび5ppm未満の亜鉛を含む。他の特定の実施形態では、炭素材料は、50ppm未満のナトリウム、30ppm未満の硫黄、100ppm未満のケイ素、50ppm未満のカルシウム、10ppm未満の鉄、5ppm未満のニッケル、20ppm未満の銅、2ppm未満のクロムおよび2ppm未満の亜鉛を含む。
他の特定の実施形態では、炭素材料は、50ppm未満のナトリウム、50ppm未満のケイ素、30ppm未満の硫黄、10ppm未満のカルシウム、2ppm未満の鉄、1ppm未満のニッケル、1ppm未満の銅、1ppm未満のクロムおよび1ppm未満の亜鉛を含む。
いくつかの他の特定の実施形態では、炭素材料は、100ppm未満のナトリウム、50ppm未満のマグネシウム、50ppm未満のアルミニウム、10ppm未満の硫黄、10ppm未満の塩素、10ppm未満のカリウム、1ppm未満のクロムおよび1ppm未満のマンガンを含む。
開示される炭素材料は大きい表面積も含むことができる。理論に拘泥するわけではないが、大きい表面積は、少なくとも部分的にそれらの優れた電気化学的性能に寄与することができると考えられる。したがって、いくつかの実施形態では、炭素材料は、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、少なくとも1000m/g、少なくとも1500m/g、少なくとも2000m/g、少なくとも2400m/g、少なくとも2500m/g、少なくとも2750m/gまたは少なくとも3000m/gのBET比表面積を含む。他の実施形態では、BET比表面積は、約100m/g〜約3000m/g、例えば約500m/g〜約1000m/g、約1000m/g〜約1500m/g、約1500m/g〜約2000m/g、約2000m/g〜約2500m/gまたは約2500m/g〜約3000m/gの範囲である。例えば、上記のいくつかの実施形態では、炭素材料を活性化させる。
いくつかの特定の実施形態では、表面積は、約50m/g〜約1200m/g、例えば約50m/g〜約400m/gの範囲である。他の特定の実施形態では、表面積は約200m/g〜約300m/gの範囲であり、例えば表面積は約250m/gであってよい。
他の実施形態では、炭素材料は0.1〜1.0g/cc、0.2〜0.8g/cc、0.3〜0.5g/ccまたは0.4〜0.5g/ccのタップ密度を含む。他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも0.1cc/g、少なくとも0.2cc/g、少なくとも0.3cc/g、少なくとも0.4cc/g、少なくとも0.5cc/g、少なくとも0.7cc/g、少なくとも0.75cc/g、少なくとも0.9cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも1.1cc/g、少なくとも1.2cc/g、少なくとも1.3cc/g、少なくとも1.4cc/g、少なくとも1.5cc/gまたは少なくとも1.6cc/gの全細孔体積を有する。
開示される炭素材料の孔径分布は、炭素材料の電気化学的性能に影響を与えることができる1つのパラメータである。例えば、炭素材料は、イオン拡散距離を短縮する短い有効長(すなわち、TEMで測定して10nm未満、5nm未満または3nm未満)を有するメソ細孔を含むことができ、これは、イオン輸送を増進させる、出力を最大化させるのに有用である可能性がある。したがって、一実施形態では、炭素材料は、全細孔体積の少なくとも50%、全細孔体積の少なくとも75%、全細孔体積の少なくとも90%または全細孔体積の少なくとも99%を含む、100nm以下の細孔の細孔体積率を含む。他の実施形態では、炭素材料は、全細孔体積の少なくとも50%、全細孔体積の少なくとも75%、全細孔体積の少なくとも90%または全細孔体積の少なくとも99%を含む、20nm以下の細孔の細孔体積率を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、全細孔表面積の少なくとも40%、全細孔表面積の少なくとも50%、全細孔表面積の少なくとも70%または全細孔表面積の少なくとも80%を含む、20〜300オングストロームの細孔の細孔表面積率を含む。他の実施形態では、炭素材料は、全細孔表面積の少なくとも20%、全細孔表面積の少なくとも30%、全細孔表面積の少なくとも40%または全細孔表面積の少なくとも50%を含む、20nm以下の細孔の細孔表面積率を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、全細孔表面積の少なくとも50%、全細孔表面積の少なくとも75%、全細孔表面積の少なくとも90%または全細孔表面積の少なくとも99%を含む、100nm以下の細孔の細孔表面積率を含む。他の実施形態では、炭素材料は、全細孔表面積の少なくとも50%、全細孔表面積の少なくとも75%、全細孔表面積の少なくとも90%または全細孔表面積の少なくとも99%を含む、20nm以下の細孔の細孔表面積率を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、大部分が1000オングストローム以下、例えば100オングストローム以下、例えば50オングストローム以下の範囲にある細孔を含む。あるいは、炭素材料は、0〜20オングストロームの範囲のミクロ細孔および20〜300オングストロームの範囲のメソ細孔を含む。ミクロ細孔範囲の細孔体積または細孔表面の、メソ細孔範囲のそれに対する比は、95:5〜5:95の範囲であってよい。あるいは、ミクロ細孔範囲の細孔体積または細孔表面の、メソ細孔範囲のそれに対する比は、20:80〜60:40であってよい。
他の実施形態では、炭素材料はメソ細孔性であり、単分散メソ細孔を含む。本明細書で使用されるように、孔径に関して用いられる場合「単分散」という用語は一般に、約3以下、一般に約2以下、しばしば約1.5以下のスパン(さらに、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50と定義される。ここで、Dv,10、Dv,50およびDv,90は、体積によるその分布の10%、50%および90%での孔径を指す)を指す。
さらに他の実施形態では、炭素材料は、少なくとも1cc/g、少なくとも2cc/g、少なくとも3cc/g、少なくとも4cc/gまたは少なくとも7cc/gの細孔体積を含む。1つの特定の実施形態では、炭素材料は1cc/g〜7cc/gの細孔体積を含む。
他の実施形態では、炭素材料は、50Å〜5000Åの範囲の直径を有する細孔中に、全細孔体積の少なくとも50%を含む。いくつかの場合、炭素材料は、50Å〜500Åの範囲の直径を有する細孔中に、全細孔体積の少なくとも50%を含む。さらに他の場合、炭素材料は、500Å〜1000Åの範囲の直径を有する細孔中に、全細孔体積の少なくとも50%を含む。さらに他の場合、炭素材料は、1000Å〜5000Åの範囲の直径を有する細孔中に、全細孔体積の少なくとも50%を含む。
いくつかの実施形態では、炭素材料の平均粒子径は1〜1000ミクロンの範囲である。他の実施形態では、炭素材料の平均粒子径は1〜100ミクロンの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素材料の平均粒子径は1〜50ミクロンの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素材料の平均粒子径は、5〜15ミクロンまたは1〜5ミクロンの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素材料の平均粒子径は約10ミクロンである。さらに他の実施形態では、炭素材料の平均粒子径は4ミクロン未満であり、3ミクロン未満であり、2ミクロン未満であり、1ミクロン未満である。
いくつかの実施形態では、炭素材料は1nm〜10nmの範囲の平均粒子径を示す。他の実施形態では、平均粒子径は10nm〜20nmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は20nm〜30nmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は30nm〜40nmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は40nm〜50nmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は50nm〜100nmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は約1μm〜約1mmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は約100μm〜約10μmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は約100μm、約50μmまたは約10μmである。
いくつかの実施形態では、炭素の平均粒子径は1μm〜1000μmの範囲である。他の実施形態では、炭素の平均粒子径は1μm〜100μmの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素の平均粒子径は5μm〜50μmの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素の平均粒子径は5μm〜15μmの範囲である。さらに他の実施形態では、炭素の平均粒子径は約10μmである。
いくつかの実施形態では、炭素材料は1μm〜5μmの範囲の平均粒子径を示す。他の実施形態では、平均粒子径は5μm〜10μmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は10nm〜20μmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は20nm〜30μmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は30μm〜40μmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は40μm〜50μmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は50μm〜100μmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は、サブミクロン領域の1μm未満の範囲である。
関連する実施形態では、炭素材料は、0.1mmミクロン〜4mmの範囲の平均粒子径を示す。他の実施形態では、平均粒子径は0.5mm〜4mmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は0.5mm〜3mmの範囲である。さらに他の実施形態では、平均粒子径は0.5mm〜2mmの範囲である。他の実施形態では、平均粒子径は0.5mm〜1mmの範囲である。特定の実施形態では、平均粒子径は約0.9mm、約0.8mmまたは約0.5mmである。
さらに他の実施形態では、炭素材料は単分散または単分散近傍の粒径分布を含む。例えば、いくつかの実施形態では、炭素材料は、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50(Dv,10、Dv,50およびDv,90は、体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径である)が3未満となるような粒径分布を有する。他の実施形態では、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50は2未満、またはさらには1未満である。さらに他の実施形態では、(Dv,90−Dv,10)/Dv,50は、1,000未満、100未満、10未満、5未満、3未満、2未満、1.5未満、またはさらには1未満である。
さらに他の実施形態では、炭素材料は、光学顕微鏡および画像解析(例えば図23Bを参照されたい)で判定される実質的に球形の幾何形状を有する炭素粒子を含む。例えば、炭素粒子の90%超、95%超、さらに99%超は球形の幾何形状を有することができる。幾何形状が粒子充填(したがってエネルギ密度)に影響を及ぼすことは公知であるので、そうした幾何形状は、任意の数の炭素材料を含む電気デバイスの性能を改善することができる。いくつかの実施形態では、炭素材料は、90%超の炭素粒子が球形の幾何形状を有する複数の炭素粒子を含む。例えば、いくつかの実施形態では、炭素粒子の95%超が球形の幾何形状を有する。
上述したように、本明細書で開示する方法は、有利なことに、最適化された粒径分布を有するポリマゲルおよび/または炭素材料を提供する。いくつかの実施形態では、その粒径分布は個々のポリマまたは炭素粒子の充填の増進に寄与する。エネルギ貯蔵粒子、例えば炭素粒子の充填の増進は、様々な用途に有益である可能性がある。例えば、大きい表面積を含む活性炭材料は、コンデンサ、特にスーパーコンデンサなどのエネルギ貯蔵デバイスにおいて慣行的に使用されている。一般に、そうした大きい表面積の炭素材料は低い密度を有する傾向があり、したがってそれらの体積ベースの静電容量(すなわち、体積静電容量)は比較的小さい。実際的な用途のためには、コンデンサは、大きい重量静電容量と大きい体積静電容量の両方を必要とする。サイズに関して制約のあるデバイスのために、活性炭粒子をより密に充填させることによって、体積静電容量を増大させることができる。活性炭材料の慣用的なミリングによって、粒径の分布および広くかつランダムな範囲の構造(すなわち、非球形の粒子形状)を有する粉末が得られる。これらの特徴は活性炭粉末が密に充填される能力を制限し、したがってそれによって達成できる体積静電容量を制限する。高い充填特性を有する炭素材料は、本明細書および同時係属の米国特許出願番号第13/250,430号(これを、すべての目的のためにその全体において、本願に引用して援用する)に記載されている。
炭素材料の粒径分布は、それらの電気化学的性能における重要な因子である。いくつかの実施形態では、本開示の方法によって調製される炭素材料は、約0.01μm〜約50μmの範囲の粒径を有する複数の炭素粒子を含む。他の実施形態では、粒径分布は約0.01μm〜約20μmの範囲の粒径を含む。例えば、いくつかの実施形態では、粒径分布は、約0.03μm〜約17μmまたは約0.04μm〜約12μmの範囲の粒径を含む。上記の特定の実施形態では、その炭素粒子の少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%が、約0.01μm〜約50μm、約0.01μm〜約20μm、約0.03μm〜約17μmまたは約0.04μm〜約12μmの範囲の粒径を有する。
いくつかの実施形態では、本開示の炭素材料は、約0.1g/cc〜約0.8g/cc、例えば約0.2g/cc〜約0.6g/ccのタップ密度を有する。その炭素が主にミクロ細孔を含むいくつかの実施形態では、タップ密度は約0.3g/cc〜0.6g/ccまたは0.4g/cc〜0.5g/ccの範囲である。その炭素がメソ細孔および/またはマクロ細孔を含むいくつかの実施形態では、タップ密度は約0.1g/cc〜0.4g/ccまたは0.2g/cc〜0.3g/ccの範囲である。
いくつかの実施形態では、本開示の炭素材料は、少なくとも0.5cc/g、少なくとも0.7cc/g、少なくとも0.75cc/g、少なくとも0.9cc/g、少なくとも1.0cc/g、少なくとも1.1cc/g、少なくとも1.2cc/g、少なくとも1.3cc/g、少なくとも1.4cc/g、少なくとも1.5cc/g、少なくとも1.6cc/g、少なくとも1.7cc/g、少なくとも1.8cc/g、少なくとも1.9cc/gまたは少なくとも2.0cc/gの全細孔体積を有する。
D.ポリマゲルおよび炭素材料の特性評価
最終炭素材料および中間ポリマゲルの構造的特性は、当業者に公知の方法である、77Kでの窒素収着法を用いて測定することができる。最終炭素材料の最終的な性能および特徴は重要であるが、当業者に公知であるように、中間生成物(乾燥ポリマゲルと、熱分解されているが活性化されていないポリマゲルの両方)も、特に品質管理の観点から評価することができる。いくつかの実施形態では、0.35nm〜50nmの孔径分布を明らかにする詳細なミクロ細孔およびメソ細孔分析を実施するために、Micromeretics ASAP 2020が使用される。このシステムは、10−7atmの圧力で始まる窒素等温線をもたらし、これは、1nm以下の領域における高分解能の孔径分布を可能にする。ソフトウェアによりもたらされるレポートには、密度関数理論(DFT)法を用いた、孔径分布、表面積分布、全表面積、全細孔体積および特定の孔径範囲内の細孔体積などの特性が算出される。
炭素材料の不純物含量は、当業者に公知の任意の数の分析技術により測定することができる。本開示の関連内で有用な1つの具体的な分析方法は、プロトン励起X線放射法(PIXE)である。この技術は、11〜92の範囲の原子番号を有する元素の濃度を、低いppmレベルで測定することができる。したがって、一実施形態では、炭素材料中に存在する不純物の濃度はPIXE分析によって測定される。
E.炭素材料を含むデバイス
本発明の1つの実施形態は、開示される炭素材料を含む電極またはそれを含むデバイスである。この関連で有用なデバイスには、これらに限定されないが、以下に説明され、同時係属の米国特許出願番号第12/748,219号、同第12/897,969号、同第12/829,282号、同第13/046,572号、同第12/965,709号、同第13/336,975号および同第61/585,611号(これらのそれぞれを、それらの全体において、本願に引用して援用する)に記載されているデバイスが含まれる。
1.EDLC
開示される炭素材料は、任意の数の電気エネルギ貯蔵および分配デバイスにおける電極材料として使用することができる。そうしたデバイスの1つは超コンデンサである。炭素材料を含む超コンデンサは、共同所有の米国特許第7,835,136号(これをその全体において、本願に引用して援用する)に詳細に記載されている。
EDLCは、それらのエネルギ貯蔵エレメントとして電解質溶液中に浸漬されている電極を使用する。一般に、電解質中に浸漬されかつその電解質で含浸された細孔性セパレータは、確実にその電極が互いに接触しないようにし、電極間を電子電流が直接流れるのを阻止する。同時に、細孔性セパレータはイオン電流が、電極間の電解質を通して両方向に流れるようにし、それによって電極と電解質の間の界面に電荷の二重層を形成する。
EDLCの電極対間に電位が印加されると、電解質内にあるイオンは、逆荷電した電極の表面に引き付けられ電極の方へ移動する。それによって逆荷電したイオンの層が作り出され、各電極表面近傍で保持される。電気エネルギは、これらのイオン層と対応電極表面の電荷層との間の電荷分離層に貯蔵される。実際、電荷分離層は本質的には静電コンデンサとして挙動する。静電エネルギは、電位によって誘発される電場の影響のもとで、電解液の分子の配向および配列を介してEDLCS中に貯蔵することもできる。しかし、このエネルギの貯蔵方式は二次的なものである。
本開示の炭素材料を含むEDLCSは、高出力(high power)が望ましい種々の電子デバイスにおいて使用することができる。したがって、一実施形態では、炭素材料を含む電極が提供される。他の実施形態では、その電極は活性炭材料を含む。他の実施形態では、炭素材料を含む電極を備えた超コンデンサが提供される。上記の他の実施形態では、超高純度の合成炭素材料は、最適化されたミクロ細孔とメソ細孔のバランスおよび上述したものを含む。
開示される炭素材料は、任意の数の電子デバイス、例えば無線の消費者用および商業用デバイス、例えばデジタルスチルカメラ、ノート型PC、医療用デバイス、位置追尾デバイス、自動車用デバイス、コンパクトフラッシュ(登録商標)デバイス、携帯電話、PCMCIAカード、手持ち型デバイスおよびデジタル音楽プレーヤーにおいて有用性が見られる。超コンデンサは重機、例えば:掘削機および他の土木設備、フォークリフト、ごみ運搬車、港湾および建設用クレーンならびに輸送システム、例えばバス、自動車および列車においても使用される。
一実施形態では、本開示は、本明細書で説明する炭素材料を含むデバイスであって、そのデバイスが:
a)それぞれが炭素材料を含む陽極および陰極;
b)不活性な細孔性セパレータ;ならびに
c)電解質;
を含む電気二重層コンデンサ(EDLC)デバイスであり、その陽極と陰極が不活性な細孔性セパレータで分離されているデバイスを対象とする。
一実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも5W/g、少なくとも10W/g、少なくとも15W/g、少なくとも20W/g、少なくとも25W/g、少なくとも30W/g、少なくとも35W/g、少なくとも50W/gの重量出力を含む。他の実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも2W/cc、少なくとも4W/cc、少なくとも5W/cc、少なくとも10W/cc、少なくとも15W/ccまたは少なくとも20W/ccの体積出力を含む。他の実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも2.5Wh/kg、少なくとも5.0Wh/kg、少なくとも7.5Wh/kg、少なくとも10Wh/kg、少なくとも12.5Wh/kg、少なくとも15.0Wh/kg、少なくとも17.5.Wh/kg、少なくとも20.0Wh/kg、少なくとも22.5Wh/kgまたは少なくとも25.0Wh/kgの重量エネルギを含む。他の実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも1.5Wh/リットル、少なくとも3.0Wh/リットル、少なくとも5.0Wh/リットル、少なくとも7.5Wh/リットル、少なくとも10.0Wh/リットル、少なくとも12.5Wh/リットル、少なくとも15Wh/リットル、少なくとも17.5Wh/リットルまたは少なくとも20.0Wh/リットルの体積エネルギを含む。
上記のいくつかの実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスの重量出力、体積出力、重量エネルギおよび体積エネルギは、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウム−テトラフルオロボレートの1.0M溶液(AN中に1.0M TEATFB)電解質および0.5秒の時定数を用いて、2.7V〜1.89Vの定電流放電によって測定される。
一実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも10W/gの重量出力、少なくとも5W/ccの体積出力、少なくとも100F/gの重量静電容量(@0.5A/g)および少なくとも10F/cc(@0.5A/g)の体積静電容量を含む。一実施形態では、上記超コンデンサデバイスは、炭素材料、導電性エンハンサー、結合剤、電解質溶媒および電解質塩を含むコイン電池二重層超コンデンサである。他の実施形態では、上記導電性エンハンサーは、当技術分野で公知のカーボンブラックおよび/または他の導電性エンハンサーである。他の実施形態では、上記結合剤は、テフロンおよび/または当技術分野で公知の他の結合剤である。他の上記実施形態では、電解質溶媒は、アセトニトリルもしくはプロピレンカーボネートまたは当技術分野で公知の他の電解質溶媒である。他の上記実施形態では、電解質塩は、テトラエチルアミノテトラフルオロボレートもしくはトリエチルメチルアミノテトラフルオロボレートまたは当技術分野で公知の他の電解質塩あるいは当技術分野で公知の液体電解質である。
一実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも15W/gの重量出力、少なくとも10W/ccの体積出力、少なくとも110F/g(@0.5A/g)の重量静電容量および少なくとも15F/cc(@0.5A/g)の体積静電容量を含む。一実施形態では、上記超コンデンサデバイスは、炭素材料、導電性エンハンサー、結合剤、電解質溶媒および電解質塩を含むコイン電池二重層超コンデンサである。他の実施形態では、上記導電性エンハンサーはカーボンブラックおよび/または当技術分野で公知の他の導電性エンハンサーである。他の実施形態では、上記結合剤はテフロンまたは当技術分野で公知の他の結合剤である。他の上記実施形態では、電解質溶媒はアセトニトリルもしくはプロピレンカーボネートまたは当技術分野で公知の他の電解質溶媒である。他の上記実施形態では、電解質塩はテトラエチルアミノテトラフルオロボレートもしくはトリエチルメチルアミノテトラフルオロボレートまたは当技術分野で公知の他の電解質塩あるいは当技術分野で公知の液体電解質である。
一実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも90F/g、少なくとも95F/g、少なくとも100F/g、少なくとも105F/g、少なくとも110F/g、少なくとも115F/g、少なくとも120F/g、少なくとも125F/gまたは少なくとも130F/gの重量静電容量を含む。他の実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサデバイスは、少なくとも5F/cc、少なくとも10F/cc、少なくとも15F/cc、少なくとも20F/cc、少なくとも25F/ccまたは少なくとも30F/ccの体積静電容量を含む。上記のいくつかの実施形態では、重量静電容量および体積静電容量は、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウム−テトラフルオロボレートの1.8M溶液(AN中に1.8M TEATFB)電解質および0.5A/g、1.0A/g、4.0A/gまたは8.0A/gの電流密度を用いて、5秒の時定数で2.7V〜0.1Vの定電流放電によって測定される。
一実施形態では、本開示は、本明細書で開示する炭素材料を含む超コンデンサであって、炭素材料を含む超コンデンサの元の静電容量(すなわち、電圧保持にかける前の静電容量)の電圧保持期間後の減少率パーセントが、公知の炭素材料を含む超コンデンサの元の静電容量の減少率パーセントより小さい超コンデンサを提供する。一実施形態では、65℃で24時間、2.7Vで電圧保持した後、炭素材料を含む超コンデンサについて残留する元の静電容量のパーセントは、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%少なくとも20%または少なくとも10%である。上記の他の実施形態では、電圧保持期間後に残留する元の静電容量のパーセントは、0.5A/g、1A/g、4A/gまたは8A/gの電流密度で測定される。
他の実施形態では、本開示は、本明細書で開示する炭素材料を含む超コンデンサであって、反復電圧循環後の、炭素材料を含む超コンデンサの元の静電容量の減少率パーセントが、同じ条件にかけられた公知の炭素材料を含む超コンデンサの元の静電容量の減少率パーセントより小さい超コンデンサを提供する。例えば、一実施形態では、炭素材料を含む超コンデンサについて残留する元の静電容量のパーセントは、4A/gの電流密度、2V〜1Vでの循環を含む1000、2000、4000、6000、8000または1000回の電圧循環事象後、公知の炭素材料を含む超コンデンサについて残留する元の静電容量のパーセントより大きい。他の実施形態では、4A/gの電流密度での2V〜1Vの循環を含む1000、2000、4000、6000、8000または1000回の電圧循環事象後、炭素材料を含む超コンデンサについて残留する元の静電容量のパーセントは、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%少なくとも20%または少なくとも10%である。
上述したように、炭素材料は、超コンデンサデバイスに組み込むことができる。いくつかの実施形態では、当分野の技術によるジェットミルを用いて炭素材料を約10ミクロンの平均粒径にミリングする。理論に拘泥するわけではないが、この微細な粒径は粒子と粒子間の導電性を増進させ、また、非常に薄いシート状電極の製造を可能にすると考えられる。ジェットミルは基本的に、高圧窒素によって推進されるディスク形のチャンバ内部へ炭素をスピンさせることによって、その炭素をそれ自体同士で粉砕させる。より大きい粒子がその中に供給されると、遠心力はそれらをチャンバの外側に押しやり;それらの粒子同士が粉砕されてくると、粒子は中心の方へ移動し、粒子が妥当な寸法に達したら最終的に磨砕チャンバから排出される。
他の実施形態では、ジェットミリングした後、炭素を繊維状テフロン結合剤(3重量%)とブレンドして粒子をシート中に一緒に保持する。炭素テフロン混合物を均一な稠度になるまで混練する。次いで混合物を、50ミクロンの最終厚さをもたらす高圧式ローラー型成形機(roller-former)を用いてロールしてシートにする。これらの電極を穿孔してディスクにし、乾燥アルゴン雰囲気下で195℃に加熱して水および/または他の空中浮遊汚染物質を除去する。電極の重量を量り、キャリパでその寸法を計測する。
EDLCの炭素電極を、適切な電解質溶液で湿潤させる。本願のデバイスで用いる電解質溶液において使用するための溶媒の例には、これらに限定されないが、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジエチルカーボネート、スルホラン、メチルスルホランおよびアセトニトリルが含まれる。そうした溶媒は一般に、テトラアルキルアンモニウム塩、例えばTEATFB(テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート);TEMATFB(トリ−エチルメチルアンモニウムテトラフルオロボレート);EMITFB(1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート)、テトラメチルアンモニウムまたはトリエチルアンモニウムベースの塩を含む溶質と混合される。さらに、電解質は、水をベースとした酸または塩基の電解質、例えば弱い硫酸または水酸化カリウムであってよい。
いくつかの実施形態では、電極を、アセトニトリル中の1.0M溶液のテトラエチルアンモニウム−テトラフルオロボレート(AN中に1.0M TEATFB)電解質で湿潤させる。他の実施形態では、電極を、プロピレンカーボネート中の1.0M溶液のテトラエチルアンモニウム−テトラフルオロボレート(PC中に1.0M TEATFB)電解質で湿潤させる。これらは研究用と工業用の両方で使用される一般的な電解質であり、デバイス性能を評価するための標準と考えられる。他の実施形態では、対称性炭素−炭素(C−C)コンデンサを不活性雰囲気下、例えばアルゴングローブボックス中で組み立てられ、NKK細孔性膜(30ミクロン厚)がセパレータとして機能する。組み立てられたら、サンプルを、サンプルの細孔性に応じて、電解質中に約20分間またはそれ以上浸漬させることができる。
いくつかの実施形態では、静電容量および電力出力を、サイクリック・ボルタンメトリー(CV)、クロノポテンシオメトリー(CP)およびインピーダンス分光法を用いて、Biologic VMP3の電気化学的ワークステーションで、種々の電圧(1.0〜2.5Vの最大電圧の範囲)および電流レベル(1〜10mA)で測定する。この実施形態では、静電容量は、次式:

式1
(式中、Iは電流(A)であり、ΔVは電圧低下であり、Δtは時間差である)
を用いて、ポテンショグラムの放電曲線から計算することができる。この実施例では、試験コンデンサが対称性炭素−炭素(C−C)電極であるので、比静電容量は:
=2C/m
式2
(式中、mは単一の電極の質量である)
によって決定される。比エネルギおよび出力は:

式3
=E/4ESR
式4
(式中、Cは測定された静電容量であり、Vmaxは最大試験電圧であり、ESRは放電の初めに電圧低下によって得られた等価直列抵抗である)
を用いて決定することができる。ESRは代替的に、インピーダンス分光法により誘導することができる。
2.バッテリ
開示される炭素材料は、任意の数の種類のバッテリにおける電極としても有用性が見出される。例えば、一実施形態は:
a)炭素材料を含む少なくとも1つの陰極;
b)金属酸化物を含む少なくとも陽極;および
c)リチウムイオンを含む電解質
を含む電気エネルギ貯蔵デバイスであって、その炭素材料が本明細書で説明する炭素材料のいずれかであるデバイスを対象とする。
他の実施形態は、金属空気バッテリ、例えばリチウム空気バッテリを対象とする。リチウム空気バッテリは一般に、陽極と陰極との間に挿入された電解質を含む。陽極は一般に、酸化リチウムまたは過酸化リチウムなどのリチウム化合物を含み、酸素を酸化または還元する役目を果たす。陰極は一般に、リチウムイオンを吸収し放出する炭素質物質を含む。スーパーコンデンサと同様に、開示される炭素材料を含むリチウム空気バッテリなどのバッテリは、公知の炭素材料を含むバッテリより優れていると予想される。したがって、一実施形態では、本発明は、本明細書で開示する炭素材料を含む金属空気バッテリ、例えばリチウム空気バッテリを提供する。
任意の数の他のバッテリ、例えば亜鉛−炭素バッテリ、リチウム/炭素バッテリ、鉛酸バッテリなども、本明細書で説明する炭素材料で、より良好に機能すると予想される。当業者は、開示される炭素材料により利益が得られる他の特定のタイプの炭素を含むバッテリを理解する。したがって、他の実施形態では、本発明は、本明細書で開示する炭素材料を含むバッテリ、特に亜鉛/炭素、リチウム/炭素バッテリまたは鉛酸バッテリを提供する。
以下の実施例において開示される炭素材料を、本明細書で開示する方法に従って調製した。化学薬品は、試薬グレードまたはそれ以上の純度で市場の供給源から入手し、さらに精製することなく供給業者から受け入れたものを使用した。
いくつかの例では、ポリマ相は、ポリマ前駆体と任意選択の溶媒および/または任意選択の触媒を混合してプレポリマ組成物を形成することによって調製することができる。次いでポリマ相を、任意選択で界面活性剤を加えて、連続相に加える。いくつかの実施形態では、ポリマ相を特定の重合度(プレポリマ)まで反応させ、次いで、任意選択で界面活性剤を加えて、連続相と混合することができる。プレポリマの重合は、液体プレポリマの屈折率をもとにして終点まで実施することができる。例えば、プレポリマを、プレポリマが最小で約1.1000、約1.2000、約1.3000または約1.3200から最大で約1.4500、約1.4800、約1.5000または約1.5500の範囲の屈折率をもつまで重合させることができる。他の例では、プレポリマを生成するためのモノマ混合物の重合を、約1.3500〜約1.4500、約1.3800〜約1.4400、約1.3900〜約1.4350、約1.3900〜約1.4500の屈折率まで実施することができる。モノマ成分は、最小で約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、または約40℃から最大で約50℃、約55℃、約60℃、約65℃、約70℃、約75℃、約80℃、約85℃、約90℃、約95℃、または約100℃までの温度で予備重合させることができる。例えば、サスペンジョンまたはエマルジョンを生成する前に、モノマ成分を約20℃、約30℃、約40℃、約50℃、約60℃または約70℃の温度で予備重合させることができる。プレポリマをキャリヤ流体に加えることができる、キャリヤ流体をプレポリマに加えることができる、またはプレポリマとキャリヤ流体を同時に互いに一緒にすることができる。
プレポリマ溶液を外相と一緒にすることができる。外相の温度は60℃〜200℃で変動させることができる。外相の温度は約60℃、70℃、80℃、90℃、95℃、100℃であってよい。いくつかの実施形態では、外相の温度は大気圧での沸点より高くてよい。プレポリマ相を高温の外相と接触させておく硬化時間は変動させることができる。硬化時間は30秒間〜100時間で変動させることができる。硬化時間は1分間、5分間、30分間、1時間であってよい。他の実施形態では、硬化時間は1時間、2時間、3時間、6時間および12時間であってよい。
いくつかの例では、熱分解および/または活性化の前にポリマゲル粒子を凍結乾燥させる。これらの例では、凍結ポリマヒドロゲル粒子を入れたトレイを凍結乾燥機の棚上に載せる前に、一般に凍結乾燥機の棚を−30℃に予備冷却した。凍結乾燥のためのチャンバ圧力は一般に50〜1000ミリトールの範囲であり、棚温度は+10〜+25℃の範囲であった。あるいは、棚温度をより低く、例えば0〜+10℃の範囲に設定することができる。あるいは、棚温度をより高く、例えば25〜+100℃の範囲に設定することができる。チャンバ圧力は50〜3000ミリトールの範囲で保持することができる。例えば、チャンバ圧力は、150〜300ミリトールの範囲で制御することができる。
別段の記述のない限り、ポリマは、窒素雰囲気中、700〜1200℃の範囲の温度、例えば実施例において指定されているような期間、200L/hの窒素ガス流量下、850℃で加熱することによって熱分解させた。活性化条件は一般に、CO雰囲気下、800〜1000℃の範囲の温度で、例えば実施例において指定されているような期間、例えばCO下、900℃で660min、熱分解ポリマヒドロゲルを加熱することを含んだ。具体的な熱分解および活性化条件を以下の実施例において記載した。
TGA試験はMettler Toledo TGA/DSC1 707 N/CO MX5システムを用いて実施した。熱分解および活性化は、Thermo Scientific、Economy Solid Tube加熱炉を用いて実施した。表面積および細孔体積測定値は、Micromeritics Tristar II BETシステムを用いて得た。
別段の言及のない限り、実施例および本明細書を通してパーセント値は重量(w/w)ベースである。
<実施例1>
[乾燥ポリマゲルのエマルジョン調製]
各サンプルについて、別々の2つの溶液を調製した。5つの異なるゲル溶液を、レゾルシノールとホルムアルデヒド(レゾルシノール:ホルムアルデヒドのモル比=0.5:1)の溶液を水/酢酸溶媒(75:25)と混合し酢酸アンモニウム触媒を加えて作製した。種々のゲル試薬の比を、5つのサンプルについて表1に示す。
シクロヘキサン/SPAN80溶液も調製した。ゲル溶液を10分間混合し、次いでこれをシクロヘキサン/SPAN80溶液に注加し、温度を45℃に設定した。45℃で4時間後、温度を65〜70℃に上昇させて24時間保持し、次いで過剰のシクロヘキサンをデカントし、この樹脂を45℃のオーブン中に10〜20分間置いて乾燥させた。サンプル条件を表1にまとめる。
<実施例2>
[乾燥ポリマゲルデータ]
実施例1からの乾燥ゲルサンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図1および表2に示す。比較のために、2つの炭素サンプルを、対照として、実施例15に記載の一般的な「モノリス」アプローチにより調製した。比較サンプル1を、ミクロ細孔性ポリマゲルを生成するゲル処方から調製し、比較サンプル2を、メソ細孔性ポリマゲルを生成するゲル処方から調製した。比較サンプルと比べて、すべてのサンプルがより小さい表面積および細孔体積を示した。理論に拘泥するわけではないが、この減少は、ゲル材料の細孔中およびその表面上の界面活性剤および/または残留非水溶媒に起因しているようであり、熱分解の際に燃焼し尽くされることが予想された。この理論は、ミクロ細孔性炭素に見合う細孔体積およびP95/P5(すなわち、95%分圧で吸着された窒素と5%分圧で吸着された窒素の比)を達成する一方で、熱分解材料を目標表面積にまで活性化する能力によって支持された。したがって、乾燥ゲルの特定の特性によって、最終炭素材料の特性を予測することはできない。
<実施例3>
[活性炭データ]
活性炭サンプル(3−3、3−4、3−5)の窒素等温線、表面積、細孔体積および電気化学的試験(ECT)データを図2ならびに表3および表4に示す。サンプル3−3〜3−5は不活性雰囲気下、高温で熱分解されたものであり、サンプル4は、熱分解の前に乾燥ステップなしで熱分解されたものである。3つのすべてのサンプルを、管型加熱炉(CO雰囲気)中、高温で活性化させて1700〜1900m/gの表面積を得た。等温線データ(図2)は、3つのすべてのサンプルが、非常にミクロ細孔性の細孔構造を示し、モノリス技術によって調製された対照炭素材料に匹敵するかまたはそれより優れた、表面積と細孔体積の増進があることを示している。例えば、P95/P5(0.05分圧で吸着された窒素に対する0.95分圧で吸着された窒素の比)は、モノリシックポリマゲルから誘導された炭素についての1.20に対して、エマルジョンプロセスによって調製されたポリマゲルから誘導された炭素サンプルについては1.08〜1.14であった。P95/P5が低いことはミクロ細孔性の増大を反映しており、これは、ひいては活性炭における体積静電容量を改善するのに有益である。
すべてのサンプルは、正規化された電気化学的性能が、モノリス技術によって調製された比較例炭素(24F/ccの正規化体積静電容量を有する比較サンプル3)と同等かまたはそれより良好であることも実証している。使用したゲル処方物(3−3、3−5)は公知のモノリス調製法をもとにしてメソ細孔性炭素を生成すると予想されたが、驚くべきことに、すべての炭素サンプルは、乾燥ゲルまたは活性炭においてメソ細孔性を示さなかった。
<実施例4>
[乾燥ポリマゲルの調製]
異なる細孔構造(例えば、メソ細孔性)を有する炭素材料を調製する本方法の能力を検討するため、処方物が表5に示した通りであること以外は、実施例1で説明した一般的手順を用いて、5つの重合を実施した。対照として、各重合についてのゲル処方物も、モノリス条件下で重合させた(すなわち、実施例15で説明する通りである)。各ゲル処方についての対照サンプルは、表6において「C」で指定されている。
<実施例5>
[乾燥ポリマゲルデータ]
実施例4に従って調製された乾燥ゲルサンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図3および表6に示す。すべてのポリマゲルは分析前に凍結乾燥した。すべてのサンプルは、メソ細孔性炭素のモノリス調製された対照(本明細書では「メソコントロール(MesoControl)」と指定する)と比較して、個々の対照(モノリス)ゲルと比較して、崩壊した細孔構造およびより小さいSSAを示した。上記で論じたように、小さいSSAおよびPVは、界面活性剤が細孔を目詰まりさせたことによって生じた人為的な結果(artifact)の可能性があり、これは、界面活性剤のローディングと関係しているかもしれないし関係していないかもしれない。サンプル1とサンプル3はどちらも20%の酸分を使用しており、これはメソ細孔範囲による小さい細孔体積の寄与を示している。サンプル2とサンプル4は10%の酸分を使用しており、どちらも、それらの細孔体積の大部分がマクロ細孔に寄与していることを示している。
サンプル1〜4におけるメソ細孔の収縮(contraction)を考慮に入れて、サンプル5についてはより少ない界面活性剤を使用することを決定した。マクロ細孔性をもたないメソ細孔性を得るために、低いR:C(50:1)を有する低い酸(10%)を使用した。サンプル5はメソ細孔による体積のずっと大きい寄与を示しており(図4)、メソコントロール対照乾燥ゲルと近接して描かれている。表面積(表6)は対照より依然として小さいが、活性化データ(以下を参照されたい)にもとづくと、これは、乾燥ゲル材料ではなく界面活性剤に起因している可能性がある。
<実施例6>
[活性炭データ]
実施例5からの乾燥ゲルを熱分解し、活性化させた(サンプル7−1〜7−5)。これらの活性炭サンプルについての活性化による重量損失、窒素等温線、表面積、細孔体積および電気化学的試験データを図5および図6ならびに表7に示す。すべてのサンプルおよびそれらの対照を不活性雰囲気下、高温で熱分解させた。すべての熱分解炭素(PC)サンプルを900℃での活性化速度のTGA分析のために供した。各エマルジョンPCサンプルを管型加熱炉中、高温で活性化させた。
TGAデータ(図5)は、エマルジョンサンプルについて、それらの対照サンプルと比較して活性化速度における有意の増大を示している。これは、細孔の量にもっぱら起因しているのではなく、粒径が非常に小さいことにより起因している可能性がある。サンプル2および4は、同じ活性化条件によるより高いN収着によって示されているように、サンプル1および3と比較して高い活性化速度を示しており、よりマクロ細孔性である。サンプル1および3は、他のプロトコルより高い酸分を使用し、より多いメソ細孔体積を含んでおり、メソコントロールと比較してより崩壊していた(図6)。サンプル1〜4は過度に活性化されているが、それらの細孔の増進は、メソコントロール炭素と同様ではない。20%の酸を使用したサンプル1および3は、10%の酸を使用したサンプルより多くのメソ細孔性炭素の増進をもたらしている。
より多くのメソ細孔性をもたらす目的でより少ない界面活性剤を使用したサンプル5、およびサンプル5についてのデータは、首尾よいメソ細孔性の生成を示している(図7を参照されたい)。この炭素材料は、メソコントロール対照より、100〜200Åの細孔による寄与が少ないことを示しているが、これは電気化学的性能の問題ではない可能性がある。したがって本説明の方法は、メソ細孔性炭素材料の調製に適している。
<実施例7>
[乾燥ポリマゲルの調製]
ミクロ細孔性炭素材料の調製のためのパラメータを探索するために、実施例1の一般的手順に従って10のエマルジョン重合を実施した。対照サンプル(表9において「C」と指定)も、同じゲル処方物を用い、そのゲルをモノリスの方法で重合させて調製した。重合条件を表8に示す。
<実施例8>
[乾燥ポリマゲルデータ]
実施例7の乾燥ゲルサンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図8および表8に示す。サンプル3および4では処理可能な湿潤ゲルが得られなかったので、これらのサンプルについてはデータを収集しなかった。他のすべてのサンプルを凍結乾燥した。DFT孔径分布(図8)は、エマルジョンサンプルにおける細孔構造の収縮vs.他の実施例で注記したようなそれらのオーブン硬化対照を示す。これによれば、エマルジョンサンプルは、それらの対応するモノリス対照サンプルと比較して、より小さい比表面積および細孔体積を示している(表9)。
<実施例9>
[活性炭データおよび電気化学的試験]
実施例8からの活性炭サンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図9および図10ならびに表10に示す。サンプルを、不活性雰囲気下、高温で熱分解させた。すべてのサンプルを、1700〜1900m/gのSSAを達成する目標で、管型加熱炉中で活性化させた。等温線データ(図9)およびDFT孔径分布(図10)は、現行のエマルジョン処方物がミクロ細孔性炭素を生成する能力を示しており、実際、1つのサンプルだけ(10−2)がいくらかのメソ細孔性を示している。10−2におけるメソ細孔の増進は、少ない触媒含量および低い酸分と合わせた、低い界面活性剤濃度に起因している可能性がある。高い界面活性剤ローディング、5%以上は、ゲル処方に関係なく、活性炭について類似の表面積、細孔体積および等温線データをもたらした。低い界面活性剤ローディング、1%で、この材料はゲル処方の変化に対してより高い感度を示している。
これらの活性炭の電気化学的試験(ECT)データを表11に示す。サンプルをFritschミルでミリングし、次いでロールして、ECTのための乾燥電極にした。サンプル5は、同様の活性化レベルで現行のミクロコントロール(MicroControl)炭素と比較して十分な性能を記録した。
<実施例10>
[乾燥ポリマゲルの調製]
処方と処理パラメータの関係をより良く理解するために、12の重合実験を、実施例1で説明した一般的手順に従って実施した。撹拌速度、反応開始温度および硬化時間などの具体的な処理パラメータは、表12にまとめたように変動させた。
<実施例11>
[乾燥ポリマゲルデータ]
実施例10の乾燥ゲルサンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図11および表13に示す。比較のために、代表的なミクロ細孔性およびモノリス手順によって調製したミクロ/メソ細孔性ゲル(それぞれミクロコントロールおよびメソコントロール)についてのデータも図11に示す。表面積と硬化時間の間に相関関係を見ることができる。もっぱらミクロ細孔性だけからミクロ/メソ細孔性の範囲におよぶ乾燥ゲルのスペクトルを得ることができることも明らかであり、得られるそれらの炭素は、エマルジョン重合により容易に利用可能である。
<実施例12>
[活性炭データ]
エマルジョン重合によりミクロ細孔性炭素材料を調製する適切な条件を決定するための手段として、実施例10からのゲルを、その材料ゲルを予め乾燥することなく、不活性雰囲気下、高温で熱分解した。選択されたサンプルのみを乾燥し、次いで熱分解した。すべてのサンプルを、1700〜1900m/gのSSAを達成する目標で管型加熱炉中、900℃で活性化させた。TGAデータを収集して活性化速度を決定した。細孔体積および孔径データを図12〜15に示す。表14〜16は炭素材料の種々の物理的および電気化学的特性を表す。示されているように、種々の物理的および電気化学的特性を有するミクロ細孔性からメソ細孔性までの全領域の炭素材料を、本説明の方法により調製することができる。「PCt」で表されるサンプルは熱分解の前に凍結乾燥されており、「キルン乾燥」と特定されているサンプルは、湿潤ゲルから直接熱分解されている(すなわち、凍結乾燥されていない)。
<実施例13>
[可変のプロセスパラメータ]
上記プロセスパラメータに加えて、種々の界面活性剤および溶媒での重合を実施した。各サンプルについて、2つの別々の溶液を調製した。ゲル溶液を本明細書で説明したようにして作製し、連続相/界面活性剤溶液も調製し、温度を85℃に上昇させた。ゲル溶液を10分間撹拌したら、これを連続相/界面活性剤溶液に注加し、85℃で6時間保持した。次いでサンプルを取り出し、大きなビーカに入れて沈降させた。過剰の連続相をデカントして除き、次いで残留する材料をイソプロパノールで濯ぎ、ブフナー漏斗でろ過した。サンプル条件を表17にまとめる。17−6は、連続相として鉱油を用いたサスペンジョンプロセスを試験するために生成した。
実施例13からの乾燥ゲルサンプルの窒素等温線、表面積および細孔体積データを図16および表18に示す。サンプル17−1および17−3はろ過されていないが、IPAで濯ぎ、フード中で乾燥させたものである。理論に拘泥するわけではないが、この細孔体積の減少は、ゲル材料の細孔中およびその表面上の界面活性剤に起因しているようであり、熱分解の際に燃焼し尽くされることが予想された。この理論は、熱分解された材料を、妥当な活性化速度で目標の表面積、細孔体積およびP95/P5(すなわち、95%分圧で吸着された窒素と5%分圧で吸着された窒素の比)まで活性化する能力によって支持された。したがって、乾燥ゲルの特定の特性によって、最終炭素材料の特性を予測することはできない。
より高い固形分(30%超)の処方物が、シクロヘキサン系では見られなかった油エマルジョン中のメソ細孔性樹脂をもたらす能力に留意することが重要である。サンプル17−5ではミクロ細孔性モノリス処方物を使用したが、パラフィン油逆エマルジョンにおいては、メソ細孔性樹脂が生成した。これは、油中で硬化するときの樹脂の制御された温度プロファイルに起因している可能性がある。異なる連続相は、程度の差はあるが、一方の相から他方の相への試薬の移動を可能にしており、これは、ここで見られるように細孔性の変化に寄与する。
17シリーズの活性炭サンプルの窒素等温線、表面積、細孔体積および電気化学的試験データを図17ならびに表19および表20に示す。すべてのサンプルを不活性雰囲気下、高温で熱分解させた。サンプル1および5は、キルン乾燥技術を用いて乾燥することなく熱分解させた。すべてのサンプルを、管型加熱炉中、高温で1700〜1900m/gの表面積を達成するように活性化させた。TGAデータを収集して活性化速度を決定した。等温線およびDFTデータ(図18および図19)は、種々の炭素材料を作製する能力を示している。低い固形分および酸分で、メソ細孔性炭素を油連続相において達成することができる。図17および図18は、ミクロ細孔性炭素および混合ミクロ細孔性/メソ細孔性炭素の特性を有する炭素を作製する能力も示している。
電気化学的試験性能(表20)を、材料を15分間Fritschミリングした後測定した。現行のEnerG2のメソ細孔性製品と比較して、サンプル17−2データはメソ細孔性炭素について十分な性能を示した。サンプル17−6の性能は、現行のEnerG2’のミクロ細孔性炭素と同レベルであった。17−1は、例外的なエネルギ密度を有するデバイスをもたらした。
<実施例14>
[フェノールホルムアルデヒドベースのゲルの調製]
5つの異なるゲル溶液を、フェノールおよびホルムアルデヒド(フェノール:ホルムアルデヒドのモル比=0.5:1)の溶液を水/酸溶媒と混合することによって作製した。いくつかの場合、酢酸アンモニウム触媒を加えた。種々のゲル試薬の比を、5つのサンプルについて表21に示す。ゲル溶液を5〜10分間混合し、次いでこれを連続相/SPAN80溶液に注加し、温度を95℃に設定し、3〜5日間保持し、次いで過剰の連続相をデカントした。湿潤ゲルサンプルを不活性雰囲気下、高温で直接熱分解させた。重量損失は50〜75%であった。代表的な炭化および活性化データを表22に示す。
<実施例15>
[界面活性剤フリーのエマルジョン尿素−ホルムアルデヒドの合成]
ポリマゲルのミクロスフェアは、超希釈溶液を用いた重合によって生成させることもできる。ポリマゲルを、以下の一般的手順を用いて調製した。尿素とホルムアルデヒド(1.6:1)を室温で脱イオン水中に混ぜ込んで(143:1水:尿素)、希釈溶液を生成した。この溶液を5分間混合し、そこへギ酸を加える。約30分後、溶液は透明から乳白色に変わった。この時点で溶液を、一群の白色ポリマ球が形成されるまで乱されないように静置した。一実施形態では、ポリマ球について窒素収着により測定された比表面積および細孔体積はそれぞれ約7.86m/gおよび約0.57cc/gである。いくつかの実施形態では、好ましいポリマが得られるように、尿素:ホルムアルデヒド、尿素:水の比、ギ酸の量、ドウェル時間および撹拌時間、塩基または酸触媒を変えることができる。
次いでポリマを、不活性雰囲気下、高温で熱分解して炭素にした。一実施形態では、熱分解後の炭素の物理特性は、約48.3m/gの表面積および約0.036cc/gの細孔体積である。図19は、尿素−ホルムアルデヒドポリマエマルジョンの1つの実施形態についてのTGAを示す。ドウェル温度で急速な90%超の重量損失が起こっていることに注意されたい。
この炭素を、対極としてのリチウム金属、電解質としての1:1エチレン炭素/炭酸ジエチル(EC:DEC)中の1M LiPFを含み、市販のポリプロピレンセパレータを備えたリチウムイオンバッテリにおいて、硬質炭素陰極材料として試験した。1つの例示的な実施形態では、図20に88:2:10(硬質炭素:カーボンブラック、PVDF結合剤)組成物で示す電気化学的性能は、高い重量容量(gravimetric capacity)(500mAh/g超)を示す。
<実施例16>
[ケイ素−炭素複合材の作製]
レゾルシノールおよびホルムアルデヒド(0.5:1モル比)の、水および酢酸(40:1モル比)ならびに酢酸アンモニウム(10:1モル比、レゾルシノールと酢酸アンモニウム)の中の溶液を調製した。最後に、1モル当量(レゾルシノールとケイ素)の微粉化した(−325メッシュ)ケイ素粉末を混合物に加えた。最終混合物を5分間撹拌し、続いて10分間超音波処理した。この混合物を、体積で1:100のSPAN80(界面活性剤):シクロヘキサンの溶液に注加し、45℃に加熱した。5時間後、温度を65℃に上昇させ、24時間(カバーをして)撹拌した。粉末が溶液から沈降したらシクロヘキサンをデカントし、回収粉末を88℃で10分間乾燥し、次いで不活性雰囲気下、高温で熱分解した。得られた粉末は476m/gの表面積、0.212cc/gの細孔体積および17.8オングストロームの平均細孔幅を有していた。
Si−C複合材料の電圧vs.比容量を試験し、結果を図21に示す。電池を、対極としてのリチウム金属、および重量で88:2:10のSi−C複合材料−導電性エンハンサー(Super P)−結合剤(フッ化ポリビニリデン)を含む作用電極を用いて試験した。電極は33ミクロンのレーヨン膜で分離し、電解質は、重量で1:1のエチレンカーボネート−ジエチレンカーボネート中の1M LiPFであった。電池を、最初に40mA/gの定電流で0.005Vに放電させ、次いで同じ電流で2Vに荷電させた。
<実施例17>
[粒径の分布および形状]
エマルジョン重合を上述したようにして実施し、活性炭粒子を調製した。図22に、エマルジョン重合により得られた湿潤ゲル、乾燥ゲルおよび活性炭粒子についての単分散近傍の粒径分布を示す(図22において、それぞれ左から右へ、1−3/3−3湿潤ゲル粒子、乾燥ゲル粒子および活性炭粒子)。湿潤ゲル粒子は、26.4umのDv10、43.6umのDv50および66.3umのDv90(スパン=0.914)を有している。乾燥ゲル粒子は23.7umのDv10、42.0umのDv50および69.4umのDv90(スパン=1.090)を有している。炭化された粒子は19.5umのDv10、31.5umのDv50および49.3umのDv90(スパン=0.947)を有している。エマルジョン処方およびプロセスパラメータ(例えば、撹拌速度等)は、得られる生成物の粒径および単分散の程度を制御するために改変される。図23Aおよび図23Bは、それぞれゲルおよび炭素粒子の球形の特徴を実証している。球形の形状は、炭素粒子の充填がそのデバイスの電気化学的性能に影響を及ぼす特定の電気化学的用途において利点を有する。
<実施例18>
[ゲルおよび炭素材料の例示的なモノリス調製]
ポリマゲルを、酢酸アンモニウム触媒の存在下、水/酢酸溶媒(75:25)中でのレゾルシノールおよびホルムアルデヒド(0.5:1)の重合によって調製した。レゾルシノールと溶媒の比(R/S)は0.3であり、レゾルシノールと触媒の比(R/C)は25であった。反応混合物を高温に置いて(45℃で約6hインキュベートし、次いで85℃で約24hインキュベートした)、ゲル化してポリマゲルを生成した。ポリマゲル粒子がポリマゲルから形成され、これを4750ミクロンメッシュの篩に通した。篩にかけた粒子を液体窒素に浸漬させて急速冷凍し、3〜7g/inの搭載量で凍結乾燥トレイに載せ、およそ50ミリトールで凍結乾燥した。乾燥させる時間(生成物が棚温度の2℃以内に達する時間から推測して)は、凍結乾燥機の棚上への生成物の搭載量に応じて変動させた。
他のモノリスゲルおよび炭素材料を、上記の一般的手順に従って調製する。異なるゲル処方物および/または凍結乾燥を用いないことを含む、手順への改変も用いる。
<実施例19>
[電気化学的特性の一般的試験]
炭素サンプルを、特にEDLCコイン電池デバイスにおける電極材料として、それらの電気化学的性能について分析した。電極の組立て、EDLCおよびそれらの試験に関する具体的な詳細を以下で説明する。
コンデンサ電極は、約97重量部の炭素粒子(平均粒径5〜15ミクロン)および約3重量部のテフロンを含む。炭素とテフロンを、テフロンが十分に分散され、その複合材がある物理的完全性をもつようになるまで、すり鉢および乳棒で砕いてドロドロにした(masticated)。混合した後、複合材を、およそ50ミクロン厚さの平らなシートにロールアウトした。直径がおよそ1.59cmの電極ディスクを、シートから打ち抜いた。電極を、ドライボックスに取り付けた真空オーブンに入れ、195℃で12時間加熱した。これによって、電極調製の際に大気から吸着した水が除去された。乾燥した後、電極を室温に冷却し、オーブン中の雰囲気をアルゴンで満たし、電極を、コンデンサを作製するドライボックス中に移した。
炭素電極を、1インチ(2.54cm)の直径の炭素被覆アルミニウム箔ディスクと、アルミニウムに熱融着された50ミクロン厚のポリエチレンガスケットリングで形成された空洞中に置いた。次いで同じやり方で第2の電極を作製した。アセトニトリル中の1.8Mテトラエチレンアンモニウムテトラフルオロボレートを含む電解質2滴を各電極に添加した。各電極を0.825インチ径の細孔性ポリプロピレンセパレータで覆った。二等分した電極2つ(two electrode halves)を、互いに向き合ったセパレータで一緒にサンドイッチ状にし、その構造物全体を加熱プレスした。
完了したら、コンデンサは、ポテンショスタット/関数発生器/周波数応答分析器での電気的試験ための準備が整ったことになる。静電容量を、電流パルスを既知の期間印加し得られる電圧プロファイルを測ることを含む定電流放電法によって測定した。所与の時間および終了電圧を選択することによって、静電容量を以下のC=It/ΔV(C=静電容量、I=電流、t=所望の電圧に到達するまでの時間であり、ΔV=初期電圧と最終電圧の電圧差である)から計算した。2つの炭素電極の重量および体積をもとにした比静電容量を、静電容量をそれぞれ重量および体積で除して得た。このデータを、2.43〜1.89Vの放電について報告する。
<実施例20>
[連続相粘度および界面活性剤の関数としての粒径および細孔性]
ミクロ細孔性ゲル(サンプル20−1〜5、(固体/酸/R:C))およびメソ細孔性ゲル(20−6〜10、(固体/酸/R:C))をもたらすことが既知であるレゾルシノール−ホルムアルデヒドポリマ処方物を、界面活性剤を使用しなかったこと以外は、実施例1で述べた一般的手順に従って調製した。このポリマ処方物のサスペンジョンおよび/またはエマルジョンを、異なる粘度を有する種々のパラフィン系油(種々の供給業者)と混合し、80℃で撹拌しながらエージングさせた。
得られたゲル粒子の粒径と細孔体積増分を測定した。結果を図24〜図26に示す。図24に示すように、得られたゲル粒子の粒径は約0.5mm〜約3mmの範囲の直径であり、粒径は、連続相粘度に反比例していた。すなわち、連続相の粘度がより高くなると、平均粒子径はより小さくなる。ゲル粒子の粒径は変化しているが、凍結乾燥ゲル粒子の細孔構造は非常に一貫していた(図25および図26)。
同様の実験を界面活性剤の存在下で実施した。ポリマ処方物中に界面活性剤が存在すると、ずっと小さいゲル粒径がもたらされる。図27は、界面活性剤の存在下で調製されたゲルの粒径(図27A、約200mm)と、界面活性剤の非存在下で調製されたゲルの粒径(図27B、約0.5mm〜約3mm)を比較している。これらの2つの調製方法の粒径は著しくは変化しているが、得られる活性炭の細孔構造は、2つの方法に共通して一貫している(図28、点線は界面活性剤サンプルを表し、実線は界面活性剤なしを表す)。
したがって、本発明の方法の特定の実施形態は、単に適切な連続相を選択することによって、所望の細孔構造を維持しながら粒径を操作可能にする。さらに、粒径に影響を及ぼすプロセスパラメータの変動が、得られる最終生成物の細孔構造に影響を及ぼすとは予想されないので、本方法はロバストで再現性のある製造プロセスを提供する。
<実施例21>
[粒径の制御]
実施例20において言及したように、本発明の特定の実施形態では、ゲル粒子の粒径は、ゲル粒子の細孔構造にそれほど影響を及ぼさない。本発明のこれらの実施形態は、所望の細孔構造を維持しながら、ゲルの粒径を最適処理特性(例えば、ろ過、下流での熱分解および活性化、最終炭素の粒径等)が得られるように操作することができるので、他の公知の方法に優る利点を提供する。したがって、製造プロセスを最適化できるように、ゲル粒径をいかに制御するかを理解するために、種々の実験を設計した。以下に説明する実験のそれぞれはレゾルシノール/ホルムアルデヒドポリマを用いて実施したが、例えばフェノール/ホルムアルデヒドおよびメラミン/ホルムアルデヒドポリマなどの他のポリマも使用することもできる。
A.重合度
実施例1(および他の実施例全般にわたって)で説明したように、最初にポリマ前駆体および任意選択の酸、溶媒および/または触媒を混合してプレポリマ組成物を調製する。本発明の支援をうけて実施した実験によって、連続層に添加される前にプレポリマ組成物をより長く反応させればさせるほど、得られるポリマゲル粒子がより大きくなることが示された。図29は、連続相に添加する前にプレポリマ組成物を反応させることによって形成されたゲル粒子を示す。図29に示すように、より大きな粒子は、硬化させる前における、より長い反応時間によってもたらされている。
B.温度効果
別の一連の実験において、以下の組成:40%の固形分、10%の酢酸、10のR/C比および2のホルムアルデヒド:レゾルシノール比を有するプレポリマ組成物を調製した。各プレポリマ組成物サンプルを、65℃かまたは80℃でインキュベートし、次いでFlint Hills 100−HC連続相(30:100の樹脂/連続相比)に加え、同じ条件下で撹拌した。図30に示すように、プレインキュベーション温度をより高くするとより小さいゲル粒子が得られ、プレインキュベーション温度をより低くするとより大きいゲル粒子が得られる(図30:左:80℃のインキュベーション温度;右:65℃のインキュベーション温度)。このアプローチは、大量生産規模でビーズ状粒子のサイズを制御するための簡単で実行可能な方法を提供する。
C.連続相効果
次の一連の実験において、連続相以外のすべての処理パラメータを同じに保った。単一バッチのプレポリマを、パートBで説明したようにして調製した。連続相は、同じ油のファミリー:異なる鎖長を有するFlint Hillsの飽和炭化水素から選択した。70−HC、100−HC、230−HCおよび600−HCの連続相鎖長を試験した。図31(600HC)、32(230HC)および33(70Hc)に示すように、連続相炭化水素鎖長が増大するとともにゲル粒径は減少する。この発見は、単に連続相を変えることによる、簡単なビーズ状サイズの維持可能性を実証している。用途および/または処理上の制約に応じて、連続相炭化水素鎖長を調節することによって、種々のサイズを有するポリマビーズを容易に具現化することができる。
D.ポリマ処方効果
プレポリマ組成物がゲル粒径に影響を及ぼすことも究明した。この一連の実験では、プレポリマ組成物以外は、すべての実験条件を同じにした。連続相はBDH白色パラフィン油であり、ビーズ形成温度(すなわち、予備反応温度)は80℃であった。図34は、30%固形分、5%の酢酸、50のレゾルシノール:酢酸アンモニウム比および2のホルムアルデヒド:レゾルシノール比を含むプレポリマ組成物を用いて形成されたゲル粒子を示す。
図34〜36に示すように、プレポリマ処方物を変えることによって、ゲル粒径を変化させることができる。図34は、30%の固形分、5%の酢酸、50のレゾルシノール:酢酸アンモニウム比および2のホルムアルデヒド:レゾルシノール(30/5/50/2)を含むプレポリマ組成物により形成されたゲル粒子を示す。図35は、40%の固形分、15%の酢酸、25のレゾルシノール:酢酸アンモニウム比および2のホルムアルデヒド:レゾルシノール(40/15/25/2)を含むプレポリマ組成物により形成されたゲル粒子を示す。図36は、40%の固形分、25%の酢酸、5のレゾルシノール:酢酸アンモニウム比および2のホルムアルデヒド:レゾルシノール(40/25/5/2)を含むプレポリマ組成物により形成されたゲル粒子を示す。
<実施例22>
[処方による細孔構造の制御]
上述したサスペンジョン重合技術内で達成可能な細孔構造の範囲を明らかにするために、複数のレゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂処方物を調製した。これらのサンプルを乾燥し、次いで熱分解させた。すべてのサンプルを、1700〜1900m/gのSSAを達成する目標で管型加熱炉中、900℃で活性化させた。表(23)は、処方を調節することによって達成できる比表面積および細孔体積の範囲を示す。図(37)に示すように、処方を変えることによって、ゲル細孔構造を大幅に変化させることができる。
<実施例23>
[電気化学的性能の制御]
上述したサスペンジョン重合技術内で達成可能な電気化学的性能の範囲を明らかにするために、複数のレゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂処方物を調製した。これらのサンプルを乾燥し、次いで熱分解させた。すべてのサンプルを、1700〜1900m/gのSSAを達成する目標で、管型加熱炉中、900℃で活性化させた。表(24)は、処方を調節することによって達成できる比表面積および細孔体積の範囲を示す。表(24)は、上記のサスペンジョンのシステム内で達成可能な電気化学的性能の範囲も示している。
<実施例24>
約360gのレゾルシノール、約10.8gの酢酸アンモニウム、約720gの脱イオン水および約253gの酢酸を反応器に加え、約45℃の温度に加熱した。混合物を約45℃に加熱した後、約531gのホルムアルデヒドを、約60分間にわたって反応器に徐々に加えて反応混合物を得た。ホルムアルデヒドを反応器に添加した後、反応混合物を、約1.4078の屈折率に達するまで予備反応させた。次いで、予備反応混合物すなわち「プレポリマ」を約25℃の温度に冷却し、捕集瓶に入れた。1つの捕集瓶のプレポリマを、低温室で約4℃〜約5℃の温度で終夜貯蔵した。
翌日、約1.2リットルのWESSON(登録商標)植物油を、加熱マントル、冷却コイルおよび機械式撹拌機を備えた1ガロン反応器に加えた。植物油を機械式撹拌機で撹拌し、約80℃の温度に加熱した。その植物油/プレポリマ混合物の温度が75℃超の温度に保持されるように、約205mlのプレポリマを加熱植物油に徐々に加えた。温度はJ−KEM Scientific、Model 250で制御した。プレポリマを添加した後、反応器の内容物を約80℃〜約85℃の温度で約1時間撹拌した。約20分間撹拌した後、撹拌ダイヤルを3.3の設定に調節した。約1時間撹拌した後、反応器の内容物(植物油/ポリマ微粒子)を冷却し、約3250mlの瓶に移し、約85℃の温度に加熱したオーブン中に入れた。オーブン中で植物油/ポリマ微粒子混合物を加熱し、ポリマ微粒子をさらに硬化させた。約12時間後、ガラス製ジャーをオーブンから取り出し、ゲル形態のポリマ粒子生成物(実施例24)を収集した。ゲル形態のポリマ粒子(実施例24)を図38に示す。図38に示すように、ゲル形態のポリマ粒子は約1mmの横断面長さを有していた。
<実施例25>
約387.12gのレゾルシノール、約5.43gの酢酸アンモニウム、約1,115.37gの脱イオン水および約69.72gの酢酸を反応器に加え、約45℃の温度に加熱した。混合物を約45℃に加熱した後、約423gのホルムアルデヒドを、約80分間にわたって反応器に徐々に加えて反応混合物を得た。ホルムアルデヒドを反応器に添加した後、反応混合物を、約1.3940の屈折率に達するまで予備反応させた。次いで、予備反応混合物すなわち「プレポリマ」を約25℃の温度に冷却し、捕集瓶に入れた。1つの捕集瓶のプレポリマを、低温室で約4℃〜約5℃の温度で終夜貯蔵した。
翌日、約250gのパラフィン油および磁気撹拌子を、電熱板(Corning PC−351)上に置いたビーカに加えた。撹拌ダイヤルを回して2.5の設定にして磁気撹拌子を始動させ、パラフィン油を約81℃の温度に加熱した。約75gのプレポリマを、パラフィン油/プレポリマ混合物の温度が75℃超の温度に保持されるように、加熱したパラフィン油に徐々に加えた。プレポリマを添加した後、ビーカの内容物を約80℃〜約85℃の温度で約2時間撹拌した。ビーカの内容物を撹拌しながら、磁気撹拌子の回転を約20分間停止させた。この間、スパチュラでの手動による撹拌を続行した。約2時間撹拌した後、ビーカの内容物(パラフィン油/ポリマ微粒子)を冷却し、それぞれ約200mlのパラフィン油/ポリマ微粒子混合物を保持している2250mlガラス製ジャーに移し、約85℃の温度に加熱したオーブン中に入れた。約4時間40分後、ガラス製ジャーをオーブンから取り出し、ゲル形態のポリマ粒子生成物(実施例25)を収集した。ゲル形態のポリマ粒子(実施例25)を図39に示す。図39に示すように、ゲル形態のポリマ粒子は約0.1mm〜約2.5mmの範囲の横断面長さを有していた。
<実施例26>
約256.96gのレゾルシノール、約7.19gの酢酸アンモニウム、約366.17gの脱イオン水および約89.35gの酢酸を反応器に加え、約45℃の温度に加熱した。混合物を約45℃に加熱した後、約281gのホルムアルデヒドを、約100分間にわたって反応器に徐々に加えて反応混合物を得た。ホルムアルデヒドを反応器に添加した後、反応混合物を、約1.4263の屈折率に達するまで予備反応させた。次いで、予備反応混合物すなわち「プレポリマ」を約25℃の温度に冷却し、捕集瓶に入れた。1つの捕集瓶のプレポリマを低温ボックス中、約4℃〜約5℃の温度で終夜貯蔵した。
翌日、約250gのパラフィン油および磁気撹拌子を、電熱板(Corning PC−351)上に置いたビーカに加えた。撹拌ダイヤルを回して2.5の設定にして磁気撹拌子を始動させ、パラフィン油を約81℃の温度に加熱した。約75gのプレポリマを、パラフィン油/プレポリマ混合物の温度が75℃超の温度に保持されるように加熱パラフィン油に徐々に加えた。プレポリマを添加した後、ビーカの内容物を約80℃〜約85℃の温度で約2時間撹拌した。ビーカの内容物を撹拌しながら、磁気撹拌子の回転を約5分間停止させた。この間、スパチュラでの手動による撹拌を続行した。約2時間撹拌した後、ビーカの内容物(パラフィン油/ポリマ微粒子)を冷却し、それぞれ約200mlのパラフィン油/ポリマ微粒子混合物を保持している2つのガラス製ジャーに移し、約85℃の温度に加熱したオーブン中に入れた。約6時間ガラス製ジャーをオーブンから取り出し、ゲル形態のポリマ粒子生成物(実施例26)を収集した。ゲル形態のポリマ粒子(実施例26)を図40に示す。図40に示すように、ゲル形態のポリマ粒子は約3mm〜約7mmの範囲の横断面長さを有していた。
<実施例27および28>
プレポリマを以下の手順に従って調製した。約249.99gのレゾルシノール、約34.91gの酢酸アンモニウム、約298.71gの脱イオン水および約144.82gの酢酸を反応器に加え、約45℃の温度に加熱した。混合物を約45℃に加熱した後、約251gのホルムアルデヒドを、約80分間にわたって反応器に徐々に加えて反応混合物を得た。ホルムアルデヒドを反応器に添加した後、反応混合物を、約1.4332の屈折率に達するまで予備反応させた。次いで、予備反応混合物すなわち「プレポリマ」を約25℃の温度に冷却し、捕集瓶に入れた。2つの捕集瓶(捕集瓶AおよびB)のプレポリマを、低温室で約4℃〜約5℃の温度で終夜貯蔵した。
ゲル形態のポリマ微粒子を、以下の手順に従って、捕集瓶A中に終夜貯蔵したプレポリマから調製した。翌日、約250gのパラフィン油および磁気撹拌子を、電熱板(Corning PC−351)上に置いたビーカに加えた。撹拌ダイヤルを回して最大の設定にして磁気撹拌子を始動させ、パラフィン油を約82℃の温度に加熱した。捕集瓶Aからの約75gのプレポリマを、パラフィン油/プレポリマ混合物の温度が75℃超の温度に保持されるように加熱パラフィン油に徐々に加えた。プレポリマを添加した後、ビーカの内容物を約80℃〜約85℃の温度で約20分間撹拌した。約20分間撹拌した後、ビーカ中の固体を、約80℃の温度に加熱したビーカ中の水に移した。水の中の固体を約80℃の温度で約1時間撹拌し、ビーカの内容物(パラフィン油/ポリマ微粒子)を冷却し、それぞれ約200mlのパラフィン油/ポリマ微粒子混合物を保持している2つのガラス製ジャーに移し、約85℃の温度に加熱したオーブン中に入れた。約15時間後、ガラス製ジャーをオーブンから取り出し、ゲル形態のポリマ粒子生成物(実施例27)を収集した。ゲル形態のポリマ粒子(実施例27)を図41に示す。図41に示すように、ゲル形態のポリマ粒子は約1mm〜約4mmの範囲の横断面長さを有していた。
ゲル形態のポリマ微粒子を、以下の手順に従って、捕集瓶B中に終夜貯蔵したプレポリマから調製した。翌日、約250gのパラフィン油および磁気撹拌子を、電熱板(Corning PC−351)上に置いたビーカに加えた。撹拌ダイヤルを回して最大の設定にして磁気撹拌子を始動させ、パラフィン油を約97℃の温度に加熱した。捕集瓶Aからの約75gのプレポリマを、パラフィン油/プレポリマ混合物の温度が90℃超の温度に保持されるように加熱パラフィン油に徐々に加えた。プレポリマを添加した後、ビーカの内容物を約93℃〜約97℃の温度で約15分間撹拌し、次いで、さらにおよそ15分間撹拌を続行しながらその温度を約82℃に落とし、ビーカの内容物(パラフィン油/ポリマ微粒子)を冷却し、それぞれ約200mlのパラフィン油/ポリマ微粒子混合物を保持している2つのガラス製ジャーに移し、約85℃の温度に加熱したオーブン中に入れた。約7時間後、ガラス製ジャーをオーブンから取り出し、ゲル形態のポリマ粒子生成物(実施例28)を収集した。ゲル形態のポリマ粒子(実施例28)を図42に示す。図42に示すように、ゲル形態のポリマ粒子は約0.5mm〜約3.5mmの範囲の横断面長さを有していた。
Bellingham+Stanley Ltd RFM330屈折計を用いて、実施例24〜28のプレポリマの屈折率を測定した。屈折率の測定手順は以下の通りであった。各屈折率(RI)測定の前に、約25.0℃の温度で水を屈折計の中で1hr循環させた。プリズムが清浄であることをチェックした。その前のRI測定で残された蒸留水のRIの読みが1.3325+/−0.0001でなかった場合、プリズムとプレッサを蒸留水、メタノール、IPA(イソプロピルアルコール)または他の適切な溶媒で清浄にし、次いでプリズムを蒸留水で再度満たした。プレッサを直ちに閉じ、RI測定を行った。必要なら、このステップを、蒸留水のRIの読みが1.3325±0.0001となるまで繰り返した。屈折計を較正した後、プリズムとプレッサの上の蒸留水を拭き取った。屈折計のプレッサを揚げ、約0.5ml〜約1.0mlのサンプルを、プラスチック製ピペットでプリズムに移した。RI測定のために、プリズム領域全体がサンプルで覆われるように、十分なサンプルがプリズムに十分移されていなければならない。サンプルを、ピペットの先の方で、プリズム中で緩やかに撹拌して表面張力を破壊させた。次いでプレッサを閉じ、RI測定を行った。屈折計で示された温度は25℃±0.1℃であった。0.0001RI単位以内の連続した2つの読みが得られるまで上記手順を繰り返し、それらの連続した2つの読みの平均が本明細書で報告するRI値である。
<実施例29>
以下の実施例は、電気化学的安定性を測定できることを例示している(以下の表に記載されている炭素の物理化学的特性)。
このケースで、電気化学的性能を、電圧を保持して高温に曝露した後の静電容量保持率について測定した。具体的には、この炭素をパイロット規模で、当技術分野で公知の方法による95:5:3の炭素:カーボンブラック:スチレン−ブタジエンコポリマ混合物の水性スラリー処理によって作製された電極中に処理し、その電極を、当技術分野で公知の方法を用いて、アセトニトリル溶媒中に1Mテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートを含む100F電気二重層コンデンサ中に組み立てた。超コンデンサに85Cでインキュベーションを施し、2.85Vの電圧のもとで保持した。この条件での32時間のインキュベーションに続いて、このデバイスを1時間以内に室温に冷却し、その静電容量保持率を測定した。静電容量保持率は、同じ条件下でその元の静電容量の90.4%に相当する19.9F/ccの最大理論静電容量を示すことが分かっている市場の炭素から作製された100Fの市販の超コンデンサについての対照ケースと比較して、元の静電容量の91.2%を保持していることが分かった。
理論に拘泥するわけではないが、26F/cc超の最大理論静電容量を有する炭素を作製するための本明細書で説明した技術は、2.85Vホールドおよび85Cで32時間曝露した後、23.7F/cc超を有する炭素をもたらす。さらに、27F/cc超の最大理論静電容量を有する炭素を作製するための本明細書で説明した技術は、2.85Vホールドおよび85Cで32時間曝露した後、24.6F/cc超を有する炭素をもたらす。
本明細書で説明した実施形態は、さらに、以下の項のいずれか1つ以上に関する:
1.1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
a.キャリヤ流体がキャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含有し、
b.モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
c.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以上である
方法。
2.1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
a.モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
b.キャリヤ流体が、界面活性剤を含まないか、または臨界ミセル濃度未満の濃度で界面活性剤を含有し、
c.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以上である
方法。
3.1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
a.モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
b.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含有し、
c.キャリヤ流体が、界面活性剤を含まないか、または臨界ミセル濃度未満の濃度で界面活性剤を含有し、
d.ポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以下である
方法。
4.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が2mm以上である、項1または2に記載の方法。
5.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が4mm以上である、項1または2に記載の方法。
6.キャリヤ流体が、1つ以上の植物油、1つ以上の鉱物性物質、1つ以上の塩素化炭化水素、1つ以上のパラフィン系油またはその任意の混合物を含む、項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
7.モノマ成分が1つ以上の触媒を含む水性混合物である、項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
8.触媒が、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、水酸化アンモニウムまたはその混合物を含む、項7に記載の方法。
9.モノマ成分が1つ以上の触媒を含む水性混合物であり、1つ以上の触媒が塩基性塩、有機酸またはその任意の混合物を含む、項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
10.有機酸が、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、マレイン酸、シュウ酸、尿酸、乳酸またはその任意の混合物である、項9に記載の方法。
11.反応混合物を撹拌するステップをさらに含む、項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
12.反応混合物を約30℃〜約150℃の温度に加熱するステップをさらに含む、項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
13.モノマ成分が、重合の間に7未満のpHを有する、項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
14.1つ以上の架橋性化合物が存在し、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する前に、1つ以上のフェノール化合物および1つ以上の架橋性化合物を互いに予備重合させてプレポリマを形成する、項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
15.反応混合物が、0.01%〜20%の、約100ダルトン〜約2,000ダルトンの分子量を有するノニオン性界面活性剤をさらに含む、項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
16.不活性雰囲気中、約500℃〜約2,400℃の温度でゲル形態のポリマ粒子を加熱して、熱分解された粒子を生成するステップをさらに含む、項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
17.熱分解された粒子が、0.5cm/g超の全細孔体積および21以上のゲラメータ(GM)を有する、項16に記載の方法。
18.項17に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含む電極。
19.項17に記載の方法の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含む電気エネルギ貯蔵デバイス。
20.キャリヤ流体が、100kPaの圧力で81℃以上の沸点を有する、項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
21.ポリマ粒子をキャリヤ流体から分離して、分離されたゲル形態のポリマ粒子を提供するステップをさらに含む、項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
22.モノマ成分が、重合の間に7超のpHを有する、項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
23.モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を生成するとき、反応混合物が約30℃以上の温度である、項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
24.1つ以上の架橋性化合物が存在し、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する前に、1つ以上のフェノール化合物および1つ以上の架橋性化合物を互いに予備重合させて約1.1000〜約1.7000の範囲の屈折率を有する液体プレポリマを形成する、項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
25.反応混合物が、窒素を含有する電気化学的改変剤をさらに含む、項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
26.ゲル形態のポリマ粒子をなんらサイズリダクションすることなく、ゲル形態のポリマ粒子を乾燥するステップをさらに含む、項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
27.ゲル形態のポリマ粒子が約0.01cm/g〜1.5cm/gの全細孔体積を有する、項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
28.ゲル形態のポリマ粒子を、不活性雰囲気中、500℃〜2400℃の範囲の温度で加熱して熱分解された粒子を生成するステップと;
熱分解粒子を、二酸化炭素、一酸化炭素、蒸気、酸素またはその任意の混合物を含む雰囲気中、500℃〜1300℃の温度で活性化して活性化された粒子を生成するステップ
をさらに含む、項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
29.活性化された粒子が、0.5cm/g超の全細孔体積および21以上のゲラメータ(GM)を有する、項28に記載の方法。
30.活性化された粒子が、1cm/g超の全細孔体積および9〜21のゲラメータ(GM)を有する、項28に記載の方法。
31.項28〜30のいずれか一項に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含む電極。
32.項28〜30のいずれか一項に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含む電気エネルギ貯蔵デバイス。
33.ポリマ粒子のDv,50が1.5mm以上である、項1または2に記載の方法。
34.ポリマ粒子のDv,50が3mm以上である、項1または2に記載の方法。
35.モノマ成分が1つ以上の触媒を含む水性混合物である、項1〜6または11〜34のいずれか一項に記載の方法。
36.1つ以上の触媒が有機酸を含む、項35に記載の方法。
37.1つ以上の触媒が塩基性塩を含む、項36に記載の方法。
38.塩基性塩が、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウムまたは水酸化アンモニウムまたはその混合物である、項37に記載の方法。
39.1つ以上の触媒が、任意の金属、金属イオン、半金属イオンおよびハロゲンを含む任意の部分を実質的に含まない、項35〜38のいずれか一項に記載の方法。
40.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約400の範囲である、項7〜10または35〜39のいずれか一項に記載の方法。
41.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約50の範囲である、項7〜10または35〜39のいずれか一項に記載の方法。
42.ゲル形態のポリマ粒子がサスペンジョンプロセスによって作製され、サスペンジョンを混合器で撹拌するステップをさらに含む、項1〜41のいずれか一項に記載の方法。
43.反応混合物を、約30℃〜約100℃の温度に加熱するステップをさらに含む、項1〜42のいずれか一項に記載の方法。
44.モノマ成分が、重合の間に4未満のpHを有する、項1〜43のいずれか一項に記載の方法。
45.反応混合物が、モノマ成分の重合の間に約80℃〜約150℃の範囲の温度である、項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
46.窒素を含有する電気化学的改変剤が、尿素、メラミンまたはその混合物である、項25に記載の方法。
47.反応混合物、キャリヤ流体またはその両方が、0.01〜20%のSPAN(商標)80、SPAN(商標)85、SPAN(商標)65、SPAN(商標)60、SPAN(商標)40、SPAN(商標)20、TWEEN(登録商標)80、TWEEN(登録商標)40、TWEEN(登録商標)20、TWEEN(登録商標)21、TWEEN(登録商標)60、Triton−X(登録商標)100またはその任意の混合物を含む、項1〜46のいずれか一項に記載の方法。
48.ポリマゲル粒子が約0.1〜0.9cm/gの全細孔体積を含む、項1〜47のいずれか一項に記載の方法。
49.熱分解したポリマゲル粒子が0.8cm/g超の全細孔体積を有し、全細孔体積の50%未満が20nm未満の細孔中に残留する、項16〜19または28〜32のいずれか一項に記載の方法。
50.1つ以上のフェノール化合物が、フェノール、1つ以上の置換フェノール化合物、1つ以上のタンニンまたはその任意の混合物を含む、項1〜49のいずれか一項に記載の方法。
51.1つ以上の架橋性化合物が存在し、架橋性化合物が式RCHO(Rは水素または炭化水素基である)を有する、項1〜50のいずれか一項に記載の方法。
52.1つ以上の架橋性化合物が存在し、架橋性化合物が多官能性アルデヒド化合物である、項1〜51のいずれか一項に記載の方法。
53.1つ以上の架橋性化合物が存在し、1つ以上のフェノール化合物が1,3−ジヒドロキシベンゼンを含み、1つ以上の架橋性化合物がホルムアルデヒドを含む、項1〜52のいずれか一項に記載の方法。
54.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の重量ベースで0.3wt%未満の任意の界面活性剤を含む、項1〜53のいずれか一項に記載の方法。
55.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の重量ベースで0.1wt%未満の任意の界面活性剤を含む、項1〜54のいずれか一項に記載の方法。
56.キャリヤ流体がいずれの界面活性剤も含まない、項1〜55のいずれか一項に記載の方法。
57.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,60)が1.5mm以上である、項1〜56のいずれか一項に記載の方法。
58.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,40)が1.1mm以上である、項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
59.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,40)が1.3mm以上である、項1〜58のいずれか一項に記載の方法。
60.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,40)が1.5mm以上である、項1〜59のいずれか一項に記載の方法。
61.ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,40)が1.7mm以上である、項1〜60のいずれか一項に記載の方法。
62.キャリヤ流体が0.5wt%未満のシクロヘキサンを含有する、項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
63.キャリヤ流体がシクロヘキサンを含まない、項1〜62のいずれか一項に記載の方法。
64.キャリヤ流体が1つ以上のシクロアルカンを含む、項1〜63のいずれか一項に記載の方法。
65.モノマ成分を液体媒体と一緒にする、項1〜64のいずれか一項に記載の方法。
66.モノマ成分が水性混合物である、項1〜65のいずれか一項に記載の方法。
67.反応混合物が1つ以上の触媒をさらに含む、項1〜6、11〜34または40〜66のいずれか一項に記載の方法。
68.1つ以上の触媒が塩基性pHを有する、項67に記載の方法。
69.1つ以上の触媒が酸性pHを有する、項67に記載の方法。
70.1つ以上の触媒が、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、ゼオライト、フッ化カリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸アンモニウム、ヘキサメチレンテトラミン、酢酸、塩酸、硫酸、リン酸、亜リン酸、スルホン酸、没食子酸、シュウ酸、ピクリン酸、酢酸アンモニウム、炭酸アンモニウムまたはその混合物を含む、項67に記載の方法。
71.1つ以上の触媒が酢酸アンモニウムと酢酸の混合物を含む、項67に記載の方法。
72.1つ以上の触媒が、いずれの金属または金属イオンも実質的に含まない、項67〜71のいずれか一項に記載の方法。
73.1つ以上の触媒が、いずれの金属または金属イオンも含まない、項67〜72のいずれか一項に記載の方法。
74.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約400の範囲である、項67〜73のいずれか一項に記載の方法。
75.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約100の範囲である、項67〜74のいずれか一項に記載の方法。
76.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約50の範囲である、項67〜75のいずれか一項に記載の方法。
77.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が約5〜約45の範囲である、項67〜75のいずれか一項に記載の方法。
78.1つ以上のフェノール化合物と1つ以上の触媒のモル比が50未満である、項67〜75のいずれか一項に記載の方法。
79.ゲル形態のポリマ粒子を乾燥して乾燥ポリマ粒子を生成するステップをさらに含む、項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
80.超臨界条件下でポリマ粒子を乾燥して乾燥ポリマ粒子を生成するステップをさらに含む、項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
81.ポリマ粒子を凍結乾燥して乾燥ポリマ粒子を生成するステップをさらに含む、項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
82.ゲル形態のポリマ粒子を空気乾燥して乾燥ポリマ粒子を生成するステップをさらに含む、項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
83.ゲル形態のポリマ粒子が、ゲル形態のポリマ粒子の全重量ベースで1wt%未満の任意の金属イオン、金属原子またはその混合物を含有する、項1〜82のいずれか一項に記載の方法。
84.ゲル形態のポリマ粒子が、ゲル形態のポリマ粒子の全重量ベースで0.1wt%未満の任意の金属イオン、金属原子またはその混合物を含有する、項1〜83のいずれか一項に記載の方法。
85.ゲル形態のポリマ粒子を、逆エマルジョンプロセスであるエマルジョンプロセスによって作製する、項1〜84のいずれか一項に記載の方法。
86.キャリヤ流体が水を含む、項1〜85のいずれか一項に記載の方法。
87.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の全重量ベースで少なくとも50wt%の水を含有する、項1〜86のいずれか一項に記載の方法。
88.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の全重量ベースで少なくとも75wt%の水を含有する、項1〜87のいずれか一項に記載の方法。
89.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の全重量ベースで少なくとも90wt%の水を含有する、項1〜88のいずれか一項に記載の方法。
90.キャリヤ流体が、キャリヤ流体の全重量ベースで少なくとも95wt%の水を含有する、項1〜89のいずれか一項に記載の方法。
91.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約90℃以上の温度である、項1〜90のいずれか一項に記載の方法。
92.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約93℃以上の温度である、項1〜91のいずれか一項に記載の方法。
93.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約95℃以上の温度である、項1〜92のいずれか一項に記載の方法。
94.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約97℃以上の温度である、項1〜93のいずれか一項に記載の方法。
95.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約99℃以上の温度である、項1〜94のいずれか一項に記載の方法。
96.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約100℃以上の温度である、項1〜95のいずれか一項に記載の方法。
97.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約90℃〜約150℃の範囲の温度である、項1〜96のいずれか一項に記載の方法。
98.反応混合物が、モノマ成分の重合の間、約95℃〜約150℃の範囲の温度である、項1〜97のいずれか一項に記載の方法。
99.体積平均粒径(Dv,50)が約1mm超であり、(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が3未満であるような粒径分布を有するポリマゲルであって、体積平均粒径(Dv,10)、体積平均粒径(Dv,50)および体積平均粒径(Dv,90)は体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径であるポリマゲル。
100.(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が2未満である、項99に記載のポリマゲル。
101.(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が1未満である、項99に記載のポリマゲル。
102.ポリマゲルが約2mm超の粒径(Dv,50)を有する、項99〜101のいずれか一項に記載のポリマゲル。
103.ポリマゲルが約3mm超の粒径(Dv,50)を有する、項99〜101のいずれか一項に記載のポリマゲル。
104.約4mm超の粒径(Dv,50)を有する、項99〜101のいずれか一項に記載のポリマゲル。
105.(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が2未満である、項99〜104のいずれか一項に記載のポリマゲル。
106.アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、最大理論静電容量について26F/cm超を有する炭素材料であって、光子誘起X線放射法で測定して、11〜92の原子番号を有するすべての原子を500ppm未満で有する炭素材料。
107.項106に従って生成された炭素材料を含む電極。
108.項106の炭素材料を含む電気エネルギ貯蔵デバイス。
109.電気エネルギ貯蔵デバイスが電気二重層コンデンサであり、その電気二重層コンデンサが、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、最大理論静電容量について26F/cc超を示す、項108に記載の電気エネルギ貯蔵デバイス。
110.電気エネルギ貯蔵デバイスが電気二重層コンデンサである、項108に記載の電気エネルギ貯蔵デバイス。
111.電気エネルギ貯蔵デバイスがバッテリである、項108に記載の電気エネルギ貯蔵デバイス。
112.電気エネルギ貯蔵デバイスが、リチウム/炭素バッテリ、亜鉛/炭素バッテリ、リチウム空気バッテリまたは鉛酸バッテリである、項108に記載の電気エネルギ貯蔵デバイス。
113.キャリヤ流体が、少なくとも8個、少なくとも10個、少なくとも12個、少なくとも14個、少なくとも16個、少なくとも18個、少なくとも20個、少なくとも22個、少なくとも24個、少なくとも26個、少なくとも28個、少なくとも30個、少なくとも32個、少なくとも34個、少なくとも36個、少なくとも38個または少なくとも40個の炭素原子を有する1つ以上の炭化水素を含む、項1〜98のいずれか一項に記載の方法。
114.キャリヤ流体が、少なくとも8個、少なくとも10個、少なくとも12個、少なくとも14個、少なくとも16個、少なくとも18個、少なくとも20個、少なくとも22個、少なくとも24個、少なくとも26個、少なくとも28個、少なくとも30個、少なくとも32個、少なくとも34個、少なくとも36個、少なくとも38個または少なくとも40個の炭素原子を有する1つ以上の炭化水素を含み、1つ以上の炭化水素が、少なくとも1wt%、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%または少なくとも100wt%の量で存在する、項1〜98のいずれか一項に記載の方法。
115.キャリヤ流体が、少なくとも8個、少なくとも10個、少なくとも12個、少なくとも14個、少なくとも16個、少なくとも18個、少なくとも20個、少なくとも22個、少なくとも24個、少なくとも26個、少なくとも28個、少なくとも30個、少なくとも32個、少なくとも34個、少なくとも36個、少なくとも38個、少なくとも40個の炭素原子を有する1つ以上の炭化水素またはその任意の組合せを含み、1つ以上の炭化水素が、少なくとも1wt%、少なくとも5wt%、少なくとも10wt%、少なくとも15wt%、少なくとも20wt%、少なくとも25wt%、少なくとも30wt%、少なくとも35wt%、少なくとも40wt%、少なくとも45wt%、少なくとも50wt%、少なくとも55wt%、少なくとも60wt%、少なくとも65wt%、少なくとも70wt%、少なくとも75wt%、少なくとも80wt%、少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、または100wt%の量で存在する、項1〜98のいずれか一項に記載の方法。
116.最大理論静電容量について26F/cm超を有する炭素を含む電極であって、どちらも、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、その静電容量の90%超を保持している電極。
117.最大理論静電容量について27F/cm超を有する炭素を含む電極であって、どちらも、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、その静電容量の90%超を保持している電極。
118.最大理論静電容量について28F/cm超を有する炭素を含む電極であって、どちらも、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、その静電容量の90%超を保持している電極。
119.最大理論静電容量について29F/cm超を有する炭素を含む電極であって、どちらも、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、その静電容量の90%超を保持している電極。
120.最大理論静電容量について24F/cm超を有する炭素を含む電極であって、その静電容量が、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定される電極。
121.最大理論静電容量について25F/cm超を有する炭素を含む電極であって、その静電容量が、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定される電極。
122.最大理論静電容量について26F/cm超を有する炭素を含む電極であって、その静電容量が、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定される電極。
123.最大理論静電容量について27F/cm超を有する炭素を含む電極であって、その静電容量が、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定される電極。
特定の実施形態および特徴を、一連の数値的な上限および一連の数値的な下限を用いて説明してきた。別段の指定のない限り、任意の2つの値の組合せ、例えば任意のより低い値とより高い値の組合せ、任意の2つのより低い値の組合せおよび/または任意の2つのより高い値の組合せを含む範囲が考えられることを理解すべきである。以下の1つ以上の請求項において、特定の下限、上限および範囲が出現する。すべての数値は、「約(about)」または「およそ(approximately)」指定値であり、当分野の技術者が想定するような実験の誤差および変動を考慮に入れられたい。
種々の用語を上記で定義してきた。特許請求の範囲において使用される用語が上記に定義されていないという点で、当業者がその用語を少なくとも1つの刊行物または発行済み特許に反映されているものとする最も広い定義がそれに与えられるべきである。さらに、本願で引用したすべての特許、試験手順および他の文献を、そうした開示が、本願、およびそうした援用が許容されるすべての法域(jurisdictions)に矛盾しない範囲で、完全に本願に引用して援用する。
上述した種々の実施形態を組み合わせて、別の実施形態を提供することができる。本明細書で参照されかつ/または出願データシートに挙げられている米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許出版物のすべてを、それらの全体において、本願に引用して援用する。必要であれば、種々の特許、出願および公開の概念を用いるために、実施形態の態様を変形してさらに別の実施形態を提供することができる。上記の詳細な説明に照らして、これらの実施形態に、上記および他の変更を加えることができる。一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、特許請求の範囲を、本明細書および特許請求の範囲において開示されている特定の実施形態に限定するものと解釈されるべきではないが、可能なすべての実施形態を、そうした特許請求の範囲に与えられている全範囲の同等物とともに含むものと解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は本開示によって限定されるものではない。

Claims (38)

  1. 1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
    a.前記キャリヤ流体が前記キャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含有し、
    b.前記モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
    c.前記ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以上であることを特徴とする方法。
  2. 1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
    a.前記モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
    b.前記キャリヤ流体が、界面活性剤を含まないか、または臨界ミセル濃度未満の濃度で界面活性剤を含有し、
    c.前記ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以上であることを特徴とする方法。
  3. 1つ以上のフェノール化合物および任意選択の1つ以上の架橋性化合物を含有するモノマ成分ならびにキャリヤ流体を含む反応混合物を調製するステップを含む、エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによってゲル形態のポリマ粒子を作製する方法であって:
    a.前記モノマ成分が重合してゲル形態のポリマ粒子を形成し、
    b.前記キャリヤ流体が、前記キャリヤ流体の全重量ベースで50wt%未満のシクロヘキサンを含有し、
    c.前記キャリヤ流体が、界面活性剤を含まないか、または臨界ミセル濃度未満の濃度で界面活性剤を含有し、
    d.前記ポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が1mm以下であることを特徴とする方法。
  4. 請求項1または2に記載の方法であって、前記ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が2mm以上であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1または2に記載の方法であって、前記ゲル形態のポリマ粒子の体積平均粒径(Dv,50)が4mm以上であることを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記キャリヤ流体が、1つ以上の植物油、1つ以上の鉱物性物質、1つ以上の塩素化炭化水素、1つ以上のパラフィン系油またはその任意の混合物を含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記モノマ成分が1つ以上の触媒を含む水性混合物であることを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記触媒が、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、水酸化アンモニウムまたはその混合物を含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記モノマ成分が1つ以上の触媒を含む水性混合物であり、前記1つ以上の触媒が塩基性塩、有機酸またはその任意の混合物を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記有機酸が、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、マレイン酸、シュウ酸、尿酸、乳酸またはその任意の混合物であることを特徴とする方法。
  11. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記反応混合物を撹拌するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記反応混合物を約30℃〜約150℃の温度に加熱するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記モノマ成分が、重合の間に7未満のpHを有することを特徴とする方法。
  14. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって前記ゲル形態のポリマ粒子を作製する前に、前記1つ以上のフェノール化合物および前記1つ以上の架橋性化合物を互いに予備重合させてプレポリマを形成することを特徴とする方法。
  15. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記反応混合物が、0.01%〜20%の、約100ダルトン〜約2,000ダルトンの分子量を有するノニオン性界面活性剤をさらに含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、不活性雰囲気中、約500℃〜約2,400℃の温度で前記ゲル形態のポリマ粒子を加熱して、熱分解された粒子を生成するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、前記熱分解された粒子が、0.5cm/g超の全細孔体積および21以上のゲラメータ(GM)を有することを特徴とする方法。
  18. 請求項17に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含むことを特徴とする電極。
  19. 請求項17に記載の方法の方法に従って作製された、活性化された熱分解粒子を含むことを特徴とする電気エネルギ貯蔵デバイス。
  20. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記キャリヤ流体が、100kPaの圧力で81℃以上の沸点を有することを特徴とする方法。
  21. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記ポリマ粒子を前記キャリヤ流体から分離して、分離されたゲル形態のポリマ粒子を提供するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  22. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記モノマ成分が、重合の間に7超のpHを有することを特徴とする方法。
  23. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記モノマ成分が重合して前記ゲル形態のポリマ粒子を形成するとき、前記反応混合物が約30℃以上の温度であることを特徴とする方法。
  24. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記エマルジョンまたはサスペンジョンプロセスによって前記ゲル形態のポリマ粒子を作製する前に、前記1つ以上のフェノール化合物および1つ以上の架橋性化合物を互いに予備重合させて約1.1000〜約1.7000の範囲の屈折率を有する液体プレポリマを形成することを特徴とする方法。
  25. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記反応混合物が、窒素を含有する電気化学的改変剤をさらに含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記ゲル形態のポリマ粒子をなんらサイズリダクションすることなく、前記ゲル形態のポリマ粒子を乾燥するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、前記ゲル形態のポリマ粒子が約0.01cm/g〜1.5cm/gの全細孔体積を有することを特徴とする方法。
  28. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記ゲル形態のポリマ粒子を、不活性雰囲気中、500℃〜2,400℃の範囲の温度で加熱して熱分解された粒子を生成するステップと、
    前記熱分解された粒子を、二酸化炭素、一酸化炭素、蒸気、酸素またはその任意の混合物を含む雰囲気中、500℃〜1,300℃の温度で活性化して活性化された粒子を生成するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、前記活性化された粒子が、0.5cm/g超の全細孔体積および21以上のゲラメータ(GM)を有することを特徴とする方法。
  30. 請求項28に記載の方法であって、前記活性化された粒子が、1cm/g超の全細孔体積および9〜21のゲラメータ(GM)を有することを特徴とする方法。
  31. 請求項28に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含むことを特徴とする電極。
  32. 請求項28に記載の方法に従って生成された、活性化された熱分解粒子を含むことを特徴とする電気エネルギ貯蔵デバイス。
  33. 体積平均粒径(Dv,50)が約1mm超であり、(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が3未満であるような粒径分布を有するポリマゲルであって、体積平均粒径(Dv,10)、体積平均粒径(Dv,50)および体積平均粒径(Dv,90)は体積による粒径分布のそれぞれ10%、50%および90%での粒径であることを特徴とするポリマゲル。
  34. 請求項33に記載のポリマゲルであって、(体積平均粒径(Dv,90)−体積平均粒径(Dv,10))/(体積平均粒径(Dv,50))が1未満であることを特徴とするポリマゲル。
  35. アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、最大理論静電容量について26F/cm超を有する炭素材料であって、光子誘起X線放射法で測定して、11〜92の原子番号を有するすべての原子を500ppm未満で有することを特徴とする炭素材料。
  36. 請求項35の炭素材料を含むことを特徴とする電気エネルギ貯蔵デバイス。
  37. 最大理論静電容量について26F/cm超を有する炭素を含む電極であって、どちらも、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定して、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、その静電容量の90%超を保持していることを特徴とする電極。
  38. 最大理論静電容量について24F/cm超を有する炭素を含む電極であって、その静電容量が、2.85Vおよび85℃で32hインキュベーションした後、アセトニトリル中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボランを含む電解質を用いて、0.5Amp/gの電流密度で測定されることを特徴とする電極。
JP2014556747A 2012-02-09 2013-02-08 ポリマ樹脂および炭素材料の調製 Pending JP2015513570A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261597121P 2012-02-09 2012-02-09
US201261597118P 2012-02-09 2012-02-09
US201261597127P 2012-02-09 2012-02-09
US61/597,118 2012-02-09
US61/597,121 2012-02-09
US61/597,127 2012-02-09
US201261729967P 2012-11-26 2012-11-26
US61/729,967 2012-11-26
PCT/US2013/025421 WO2013120009A1 (en) 2012-02-09 2013-02-08 Preparation of polymeric resins and carbon materials

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007611A Division JP6636063B2 (ja) 2012-02-09 2018-01-19 ゲル形態のポリマ粒子を作製する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015513570A true JP2015513570A (ja) 2015-05-14

Family

ID=48945714

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556747A Pending JP2015513570A (ja) 2012-02-09 2013-02-08 ポリマ樹脂および炭素材料の調製
JP2018007611A Active JP6636063B2 (ja) 2012-02-09 2018-01-19 ゲル形態のポリマ粒子を作製する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007611A Active JP6636063B2 (ja) 2012-02-09 2018-01-19 ゲル形態のポリマ粒子を作製する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10173900B2 (ja)
EP (1) EP2812379A4 (ja)
JP (2) JP2015513570A (ja)
KR (1) KR101998848B1 (ja)
CN (1) CN104254560B (ja)
BR (1) BR112014019882A8 (ja)
WO (1) WO2013120009A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073519A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 Necトーキン株式会社 電気二重層キャパシタ
JP2017519053A (ja) * 2014-04-07 2017-07-13 ハッチンソンHutchinson スーパーキャパシタ電極用のゲル化かつ架橋した未乾燥の水性高分子組成物、エアロゲル及び多孔質炭素、並びにその製造方法
JP7418656B2 (ja) 2021-02-26 2024-01-19 三井金属鉱業株式会社 電極触媒及びその製造方法並びに燃料電池
JP7472972B2 (ja) 2020-05-28 2024-04-23 株式会社レゾナック リチウムイオン二次電池用負極材およびその用途

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0718811B1 (pt) 2006-11-15 2020-05-19 Basf Se dispositivo elétrico de capacitância de camada dupla
CN105226284B (zh) 2009-07-01 2017-11-28 巴斯夫欧洲公司 超纯合成碳材料
EP3439082A1 (en) 2009-09-29 2019-02-06 Georgia Tech Research Corporation Electrodes and lithium-ion batteries
CN103261090A (zh) 2010-09-30 2013-08-21 艾纳G2技术公司 储能颗粒的增强式装填
WO2012125839A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 University Of Kentucky Research Foundation Carbon particles
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
EP2715840B1 (en) 2011-06-03 2015-05-27 Basf Se Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
JP2015513570A (ja) * 2012-02-09 2015-05-14 ジョージア − パシフィック ケミカルズ エルエルシー ポリマ樹脂および炭素材料の調製
US9133337B2 (en) * 2012-02-09 2015-09-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Methods for making polymer particulates in gel form
US10374221B2 (en) 2012-08-24 2019-08-06 Sila Nanotechnologies, Inc. Scaffolding matrix with internal nanoparticles
US9552930B2 (en) 2015-01-30 2017-01-24 Corning Incorporated Anode for lithium ion capacitor
CN110112377A (zh) 2013-03-14 2019-08-09 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
US9453098B2 (en) 2013-04-24 2016-09-27 Hexion Inc. Method for preparing a sol-gel resin
EP2989135A4 (en) 2013-04-24 2017-01-04 Hexion Research Belgium SA Method for preparing a sol-gel resin
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
CN107074994B (zh) * 2014-03-14 2021-12-14 14集团技术公司 无溶剂进行溶胶-凝胶聚合并由其产生可调节的碳结构的新方法
US20150329364A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Georgia-Pacific Chemicals Llc Activated carbon products and methods for making and using same
EP2985260A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd Composite for lithium air battery, method of preparing the composite, and lithium air battery employing positive electrode including the composite
US10068715B2 (en) * 2014-12-12 2018-09-04 Corning Incorporated Activated carbon and electric double layer capacitor thereof
US9607778B2 (en) 2015-01-30 2017-03-28 Corning Incorporated Poly-vinylidene difluoride anode binder in a lithium ion capacitor
US9911545B2 (en) * 2015-01-30 2018-03-06 Corning Incorporated Phenolic resin sourced carbon anode in a lithium ion capacitor
US9672992B2 (en) 2015-01-30 2017-06-06 Corning Incorporated Coke sourced anode for lithium ion capacitor
US9679704B2 (en) 2015-01-30 2017-06-13 Corning Incorporated Cathode for a lithium ion capacitor
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN104835969B (zh) * 2015-05-27 2017-02-22 哈尔滨工业大学 一种制备高比表面积多孔电极的方法
CN104909365B (zh) * 2015-06-09 2017-12-19 中国科学院山西煤炭化学研究所 沥青球氧化不融化的促进方法
WO2017031006A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
KR102636894B1 (ko) 2015-08-28 2024-02-19 그룹14 테크놀로지스, 인코포레이티드 극도로 내구성이 우수한 리튬 인터칼레이션을 나타내는 신규 물질 및 그의 제조 방법
WO2017083825A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 David Mitlin Activated carbons from dairy products
KR101945594B1 (ko) * 2016-08-30 2019-02-07 재단법인 한국탄소융합기술원 탄화공정 제어를 통한 고비표면적 하드카본 기반 전극 활물질 제조방법 및 이에 의해 제조된 전극 활물질
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
JP2019536234A (ja) * 2016-11-23 2019-12-12 ジーアールエスティー・インターナショナル・リミテッド 2次バッテリーのためのアノードスラリー
CA3043256A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Grst International Limited Method of preparing anode slurry for secondary battery
WO2018165610A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Group 14 Technologies, Inc. Decomposition of silicon-containing precursors on porous scaffold materials
CN107464700A (zh) * 2017-08-03 2017-12-12 淮安美泽龙电子材料有限公司 含有石墨烯分子结构的植物多酚树脂炭电极材料的制备
FR3071361B1 (fr) * 2017-09-15 2019-09-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une electrode pour accumulateur lithium-soufre utilisant du li2s comme materiau actif
CN108147390A (zh) * 2017-12-07 2018-06-12 西安交通大学 一种金属-天然多酚配合物纳米球及其纳米多孔金属/碳基复合材料及制备方法
KR20200136373A (ko) * 2018-01-24 2020-12-07 바스프 에스이 탄소 재료의 제조 방법
WO2019148208A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Georgia-Pacific Chemicals Llc Methods and systems for recovering terpene compositions from wood drying exhaust
US10897045B2 (en) * 2018-04-11 2021-01-19 Ut-Battelle, Llc Crosslinked functional binders and their use in silicon-containing anodes of lithium-ion batteries
GB2580033B (en) 2018-12-19 2021-03-10 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-Ion batteries
GB201818232D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB201818235D0 (en) 2018-11-08 2018-12-26 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
CN109283278B (zh) * 2018-11-30 2021-10-01 北京林业大学 一种微量油茶种仁油脂含量和脂肪酸同时测定的方法
JP2022515227A (ja) 2018-12-21 2022-02-17 ネクシオン リミテッド 金属イオン電池用電気活性材料を作製する方法
US10508335B1 (en) 2019-02-13 2019-12-17 Nexeon Limited Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries
CN115003485B (zh) * 2020-01-20 2024-04-16 优泊公司 成型体的制造方法和制造系统
JP7132258B2 (ja) * 2020-02-19 2022-09-06 グループ14・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 無溶媒中におけるゾル-ゲル重合のための新規方法、及びゾル-ゲル重合由来の可変炭素構造の作製
US10964940B1 (en) 2020-09-17 2021-03-30 Nexeon Limited Electroactive materials for metal-ion batteries
WO2022016131A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-20 Scientlce, Llc Anti-fouling and foul-releasing compositions and methods of making and using same
CN111945298A (zh) * 2020-08-06 2020-11-17 杨保成 一种多孔透气无纺布的制备方法
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US20220069290A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Aspen Aerogels, Inc. Polyimide bead materials and methods of manufacture thereof
CN112125306B (zh) * 2020-09-28 2022-05-06 烟台中科恩吉科创新产业园管理有限公司 一种活性炭及其制备方法
CN114373924A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 天津工业大学 一种锂/钠离子电池用绿色酚醛树脂基硬碳负极材料及制备方法
WO2022086531A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Photocurable composition
WO2022125442A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-16 Applied Materials, Inc. Pre-lithiation and lithium metal-free anode coatings
CN112670494B (zh) * 2021-01-20 2023-06-20 广东工业大学 一种钒酸盐电极材料及其制备方法和应用
CN116553524B (zh) * 2023-07-04 2023-09-15 成都锂能科技有限公司 一种钠离子电池硬碳负极材料及其制备工艺、应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077456A (ja) * 1973-10-04 1975-06-24
JPS5099960A (ja) * 1974-01-08 1975-08-08
US5908896A (en) * 1993-07-08 1999-06-01 The Regents Of The University Of California Organic aerogel microspheres
JP2005105090A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 球状フェノール樹脂及びその製造方法
JP2008169269A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Hitachi Chem Co Ltd フェノール樹脂微小球の高次凝集体粒子、その製造方法、炭素微小球の高次凝集体粒子
JP2010070738A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Chan Sieh Enterprises Co Ltd フェノール樹脂球形粒子の硬化物の製造方法
JP2011084703A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Chan Sieh Enterprises Co Ltd 気泡を含むフェノール樹脂球形粒子硬化物及びその製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206095A (en) 1977-03-14 1980-06-03 Union Carbide Corporation Process for producing particulate resoles from aqueous dispersion
GB9313501D0 (en) * 1993-06-30 1993-08-11 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to polymer materials
US5583162A (en) 1994-06-06 1996-12-10 Biopore Corporation Polymeric microbeads and method of preparation
US5670571A (en) * 1995-11-03 1997-09-23 Georgia-Pacific Resins, Inc. Process for producing a dispersed novolac resin and use in a binder system for thermal insulation
US5858055A (en) * 1997-10-07 1999-01-12 The Lubrizol Corporation Water-in-oil emulsion fertilizer compositions
JP2000239336A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Sumitomo Durez Co Ltd 低密度球状フェノール樹脂硬化物
GB0019417D0 (en) * 2000-08-09 2000-09-27 Mat & Separations Tech Int Ltd Mesoporous carbons
EP1401983A4 (en) * 2001-06-15 2004-09-29 Borden Chem Inc PHENOL-ALDEHYDE / WAX EMULSION ADHESIVE
TWI315439B (en) * 2002-07-30 2009-10-01 Sipix Imaging Inc Novel microencapsulation processes and composition for electrophoretic displays
TWI299101B (en) 2003-01-30 2008-07-21 Sipix Imaging Inc High performance capsules for electrophoretic displays
JP2004315283A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多孔質カーボン粒子及びその製造方法
US7919183B2 (en) 2004-09-20 2011-04-05 Momentive Specialty Chemicals Inc. Particles for use as proppants or in gravel packs, methods for making and using the same
US7723262B2 (en) 2005-11-21 2010-05-25 Energ2, Llc Activated carbon cryogels and related methods
US8304465B2 (en) 2006-01-18 2012-11-06 Lawrence Livermore National Security, Llc High strength air-dried aerogels
BRPI0718811B1 (pt) 2006-11-15 2020-05-19 Basf Se dispositivo elétrico de capacitância de camada dupla
WO2008062908A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing particles and particles
US20080152577A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Addiego William P Ordered mesoporous carbons and method for manufacturing same
EP2117068A4 (en) 2007-02-01 2010-04-14 Nat Inst Of Advanced Ind Scien ELECTRODE CATALYST FOR FUEL CELL AND FUEL CELL USING THE ELECTRODE CATALYST
US8058213B2 (en) 2007-05-11 2011-11-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Increasing buoyancy of well treating materials
US7642333B2 (en) * 2007-05-21 2010-01-05 Georgia-Pacific Chemicals Llc Anhydride and resorcinol latent catalyst system for improving cure characteristics of phenolic resins
PE20100438A1 (es) * 2008-06-05 2010-07-14 Georgia Pacific Chemicals Llc Composicion de suspension acuosa con particulas de materiales valiosos e impurezas
US8318122B2 (en) * 2008-10-10 2012-11-27 Headwaters Tech Innovation Llc Preparation of a carbon nanomaterial using a reverse microemulsion
US20100256298A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Champion Technologies, Inc. Preparation of Micro Gel Particle Dispersions and Dry Powders Suitable For Use As Fluid Loss Control Agents
US8293818B2 (en) * 2009-04-08 2012-10-23 Energ2 Technologies, Inc. Manufacturing methods for the production of carbon materials
CN105226284B (zh) * 2009-07-01 2017-11-28 巴斯夫欧洲公司 超纯合成碳材料
EP2510569B1 (en) * 2009-12-11 2020-07-22 Basf Se Carbon materials comprising an electrochemical modifier
WO2011112992A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Energ2, Inc. Mesoporous carbon materials comprising bifunctional catalysts
KR101348865B1 (ko) * 2010-05-28 2014-01-07 울산대학교 산학협력단 젤화물질을 이용한 나노 구조 복합체의 제조방법
CN103261090A (zh) 2010-09-30 2013-08-21 艾纳G2技术公司 储能颗粒的增强式装填
CN108538625B (zh) 2010-12-28 2020-12-08 巴斯福股份公司 包含增强的电化学特性的碳材料
JP2015513570A (ja) * 2012-02-09 2015-05-14 ジョージア − パシフィック ケミカルズ エルエルシー ポリマ樹脂および炭素材料の調製
US9133337B2 (en) * 2012-02-09 2015-09-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Methods for making polymer particulates in gel form
US9409777B2 (en) * 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
WO2014085603A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Georgia-Pacific Chemicals Llc Preparation of phenol-formaldehyde resin beads using suspension or emulsion polymerization
CN110112377A (zh) * 2013-03-14 2019-08-09 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077456A (ja) * 1973-10-04 1975-06-24
JPS5099960A (ja) * 1974-01-08 1975-08-08
US5908896A (en) * 1993-07-08 1999-06-01 The Regents Of The University Of California Organic aerogel microspheres
JP2005105090A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 球状フェノール樹脂及びその製造方法
JP2008169269A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Hitachi Chem Co Ltd フェノール樹脂微小球の高次凝集体粒子、その製造方法、炭素微小球の高次凝集体粒子
JP2010070738A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Chan Sieh Enterprises Co Ltd フェノール樹脂球形粒子の硬化物の製造方法
JP2011084703A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Chan Sieh Enterprises Co Ltd 気泡を含むフェノール樹脂球形粒子硬化物及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATERIALS LETTERS, vol. 37, JPN6016039063, 1998, ISSN: 0003417425 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519053A (ja) * 2014-04-07 2017-07-13 ハッチンソンHutchinson スーパーキャパシタ電極用のゲル化かつ架橋した未乾燥の水性高分子組成物、エアロゲル及び多孔質炭素、並びにその製造方法
JP2017073519A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 Necトーキン株式会社 電気二重層キャパシタ
JP7472972B2 (ja) 2020-05-28 2024-04-23 株式会社レゾナック リチウムイオン二次電池用負極材およびその用途
JP7418656B2 (ja) 2021-02-26 2024-01-19 三井金属鉱業株式会社 電極触媒及びその製造方法並びに燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014019882A8 (pt) 2017-07-11
CN104254560B (zh) 2017-09-22
US10173900B2 (en) 2019-01-08
EP2812379A1 (en) 2014-12-17
KR20150012236A (ko) 2015-02-03
JP6636063B2 (ja) 2020-01-29
JP2018059127A (ja) 2018-04-12
WO2013120009A1 (en) 2013-08-15
KR101998848B1 (ko) 2019-07-10
EP2812379A4 (en) 2015-12-02
BR112014019882A2 (ja) 2017-06-20
CN104254560A (zh) 2014-12-31
US20130209348A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636063B2 (ja) ゲル形態のポリマ粒子を作製する方法
US10273328B2 (en) Emulsion and suspension polymerization processes, and improved electrochemical performance for carbon derived from same
US11725074B2 (en) Preparation of polymeric resins and carbon materials
US10654722B2 (en) Preparation of polymeric resins and carbon materials
JP2015507064A (ja) ゲル形態のポリマ微粒子を作製する方法
EP3143051A1 (en) Novel methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919