JP2015508937A - ナノファイバーを含むリチウムイオン電池 - Google Patents

ナノファイバーを含むリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508937A
JP2015508937A JP2014560008A JP2014560008A JP2015508937A JP 2015508937 A JP2015508937 A JP 2015508937A JP 2014560008 A JP2014560008 A JP 2014560008A JP 2014560008 A JP2014560008 A JP 2014560008A JP 2015508937 A JP2015508937 A JP 2015508937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanofibers
nanofiber
lithium
battery
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015508937A5 (ja
JP6545461B2 (ja
Inventor
ヨンラク・ジュ
ナサニエル・エス・ハンセン
チョ・デファン
キム・キョンウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cornell University
Original Assignee
Cornell University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cornell University filed Critical Cornell University
Publication of JP2015508937A publication Critical patent/JP2015508937A/ja
Publication of JP2015508937A5 publication Critical patent/JP2015508937A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545461B2 publication Critical patent/JP6545461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0069Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the spinning section, e.g. capillary tube, protrusion or pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/0469Electroforming a self-supporting electrode; Electroforming of powdered electrode material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

リチウムイオン電池、電極、ナノファイバー、およびそれらの製造方法が本明細書に開示されている。(a)増加したエネルギー密度、(b)減少した微粉化(リチウム化/脱リチウム化反応時の体積膨張による構造化破壊)、および/または(c)増加した寿命を有する電池を提供する。本明細書に記載のいくつかの実施形態では、高スループットを用いて、水系電界紡糸方法が、分散した結晶ドメイン、メソ細孔、中空コア等のナノ構造を有する高エネルギー容量材料(例えば、セラミック)のナノファイバーを製造し、そのナノファイバーは、アノード材料またはカソード材料に使用されると、微粉化の低減と充電レートの増加をもたらす。

Description

相互参照
本出願は、そのすべての開示内容が出典明示により本願に組み入れられる、2012年3月2日に出願された米国仮出願第61/605,937号、2012年9月17日に出願された米国仮出願第61/701,854号、2012年10月23日に出願された米国仮出願第61/717,222号の優先権を主張する。
一般に、電池は複数の単電池(voltaic cells)からなり、化学エネルギーを電気エネルギーへ直接変換する装置である。各単電池は、アニオンおよびカチオンを含む導電性電解質によって直列に接続された2つの半電池を含んでいる。典型的に、一方の半電池は電解質と、アニオン(負に帯電したイオン)が移行する電極(すなわち、アノード又は負極)を含み、他方の半電池は、電解質と、カチオン(正に荷電したイオン)が移行する電極(すなわち、カソード又は正極)を含んでいる。電池を動作させる酸化還元反応では、カチオンはカソードで還元され(電子が付加される)、アニオンはアノードで酸化される(電子が除去される)。一般に、電極は互いに接触しないが、電解質によって電気的に接続されている。いくつかの単電池は、異なる電解質を有する二つの半電池を使用している。いくつかの例では、半電池間のセパレータは、イオンの移動を可能にするが、電解質の混合は防止する。
電池(例えばリチウムイオン電池)、電池部品、電池に有用なナノファイバー、および
それらの電池、電池部品、およびナノファイバーを製造するための方法、装置およびシステムが提供される。
いくつかの実施形態では、そのナノファイバーを含むリチウム含有ナノファイバー、電極および電池、並びにそれらの製造のための方法およびシステムが提供される。ある実施形態において、そのナノファーバーを含む、高い(例えば、アノード)エネルギー容量ナノファイバー、電極および電池、並びにそれらの製造のための方法およびシステムが提供される。いくつかの実施形態では、そのナノファイバーを含む、ポリマー、ポリマー−粘土コンポジット、およびポリマー−セラミックナノコンポジットナノファイバー、セパレータ、電池、並びにそれらの製造のための方法およびシステムが提供される。
いくつかの実施形態において、以下のものを含むリチウムイオン電池が提供される:
a.1本以上のリチウム含有ナノファイバーを含む正極;
b.1本以上のアノードナノファイバーであって、高エネルギー容量材料を含む該アノードナノファイバーを含む負極;
c.1本以上のポリマーナノコンポジットナノファイバーを含むセパレータ;または
d.それらの組合せ。
いくつかの実施形態では、電池は、(a)および(b)を含む。別の実施形態では、電池は、(a)および(c)を含む。ある実施形態において、電池は、(b)および(c)を含む。いくつかの実施形態では、電池は、(a)、(b)および(c)を含む。ある実施形態において、電池は、(a)を含む。いくつかの実施形態では、電池は(b)を含む。ある実施形態では、電池は(c)を含む。
ある実施形態では、第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータを含み、該セパレータは温度に依存して第1チャンバと第2チャンバの間のイオンの移動(例えば、Liイオンの移動)を許容する。
いくつかの実施形態において、提供される電池は、ポリマーナノコンポジットナノファイバーを含むセパレータを備えるを有している。ある実施形態では、セラミックおよび/または粘土のナノ構造が埋め込まれた連続ポリマーマトリックスを含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは、PE、UHMWPE、PP、PVA、PAN、PEO、PVP、PVDF、ナイロン、アラミド、PET、ポリイミド、PMMA、またはそれらの組み合わせを含む。ある実施形態において、ポリマーは、PANを含む。別のある実施形態では、ポリマーは、PEまたはPPを含む。いくつかの実施形態では、ポリマーナノコンポジットは、セラミックを含む。ある実施形態において、セラミックは、シリカ、ジルコニア、またはアルミナである。いくつかの実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは、粘土を含む。ある実施形態において、粘土は、ベントナイト、アルミニウムフィロケイ酸塩、モンモリロナイト、カオリナイト、イライト、バーミキュライト、スメクタイト、クロライト、ケイ酸塩粘土、三二酸化粘土(sesquioxide clay)、アロフェン、イモゴライト、フルオロヘクトライト(fluorohectorate)、ラポナイト、ベントナイトであり、バイデライト、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイト、ソーコナイト、レディカイト、マガディアイト、ケニヤアイト、スチーブンサイト、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態において、ポリマーナノコンポジットファイバーは、1〜15重量%(例えば、3〜12重量%)の粘土を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーナノコンポジットファイバーは、セラミックと粘土を合わせて1〜15重量%(例えば、3〜12重量%)含む。いくつかの実施形態では、高温(例えば、150℃以上)でセパレータは収縮または溶融しない。さらなる又は別の実施形態において、電池は電解質を含み、セパレータは電解質に濡れやすい。さらなるまたは別の実施形態において、セパレータは、1ミクロン未満の平均細孔径(例えば、0.5ミクロン未満)を有する。さらなるまたは別の実施形態において、セパレータは、1ミクロン未満のピーク細孔径分布を有する(例えば、0.5ミクロン未満)。さらなるまたは別の実施形態において、ポリマーナノコンポジットナノファイバーはアニールされている。さらなるまたは別の実施形態では、ポリマーナノコンポジットナノファイバーは圧縮されている。さらなるまたは別の実施形態において、セパレータは、10〜200ミクロンの厚さを有する。ある実施形態において、セパレータは、15〜100ミクロンの厚さを有する。より具体的な実施形態において、セパレータは、30〜100ミクロンの厚さを有する。さらによりある実施形態において、セパレータは、30〜70ミクロンの厚さを有する。さらなるまたは別の実施形態において、セパレータは、20℃と200℃の間で0.1%未満の重量損失を有する。さらにまたは別の実施形態において、電池は、セパレータのグラム当たり少なくとも250mAの充電レートで、100サイクル後に放電容量(mAh/g)の少なくとも50%を保持している。ある実施形態において、電池は、セパレータのグラム当たり少なくとも250mAの充電レートで、100サイクル後に放電容量(mAh/g)の少なくとも70%を保持している。さらなるまたは別の実施形態では、電池は、32mgのLiCoO粉末をカソードとして含む半電池において150Ω未満(例えば、120Ω未満、または100Ω未満)のRctを有するセパレータを含み、VOC(1.7〜2.0V)の定電圧を有している(例えば、図48のシステムにおいて)。さらなるまたは別の実施形態において、電池は、32mgのLiCoO粉末をカソードとして含む半電池において40Ω未満のRsを有するセパレータを含み、VOC(1.7〜2.0V)の定電圧を有している(例えば、図48のシステムにおいて)。さらなるまたは別の実施形態において、ポリマーナノコンポジットナノファイバーは、2ミクロン未満または1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有する。さらなるまたは別の実施形態において、ポリマーナノコンポジットファイバーは、少なくとも10(例えば、少なくとも100、少なくとも1000、少なくとも10,000)のアスペクト比を有する。さらなるまたは別の実施形態において、ポリマーナノコンポジットファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)。さらなるまたは別の実施形態において、ポリマーナノコンポジットナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン、、少なくとも100ミクロン、少なくとも1,000ミクロン)の長さを有している。
いくつかの実施形態において、正極は、1本以上のリチウム含有ナノファイバーを含む。ある実施形態において、1本以上のリチウム含有ナノファイバーは、リチウム材料の連続マトリックスを含む。ある実施形態において、リチウム材料の連続マトリックスは、連続コアマトリックスまたは中空コアを囲む連続管状マトリックスである。いくつかの実施形態では、1本以上のリチウム含有ナノファイバーは、第1の材料(例えば、カーボン、金属またはセラミック)の連続マトリックスと、該第1の材料に埋め込まれたリチウム材料の分散ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、リチウム材料は、以下の式(I)を有する:
Li(I)。いくつかの実施形態において、Mは1種以上の金属元素(例えば、Fe,Ni,Co,Mn,V,Ti,Zr,Ru,Re,Pt,Bi,Pb,Cu,Al,Li,またはそれらの組合せ)である。ある実施形態において、Xは1種以上の非金属(例えば、Xは、C,N,O,P,S,SO,PO,Se,ハライド,F,CF,SO,SOCl,I,Br,SiO,BO、またはそれらの組合せを表す)(例えば、非金属アニオン)である。いくつかの実施形態において、aは1〜5(例えば、1〜2)、bは0〜2、cは0〜10(例えば、1〜4または1〜3)である。ある実施形態において、Xは、O、SO、PO、SiOおよびBOからなる群から選択される。より具体的な実施形態において、Xは、O、POおよびSiOからなる群から選択される。さらなるまたは別の実施形態において、Mは、Mn、Ni、Co、Fe、V、Alまたはそれら組合せである。具体的な実施形態では、リチウム材料は、LiMn、LiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiCoO、LiNiO、LiFePOまたはLiFePOFである。別のある実施形態では、リチウム材料は、LiNib1Cob2b3であり、b1+b2+b3=1,0≦b1,b2,b3<1である。さらに別の具体的な実施形態では、リチウム材料は、LiMn、LiMnPO、LiNIPO、LiCoPO、Li(PO、LiFeSiO、LiMnSiO、LiFeBOまたはLiMnBOである。さらに別の実施形態では、式(I)のリチウム材料は、LiSOy‘であり、y’は0〜4(例えば、LiSまたはLiSO)である。
いくつかの実施形態では、リチウム材料は、少なくとも50重量%(例えば、少なくとも80重量%)のリチウム含有ナノファイバーを含む。さらなるまたは別の実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、リチウムを少なくとも2.5重量%含む。さらなるまたは別の実施形態において、リチウム含有ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも10%(例えば、約25%)がリチウム原子である。さらなるまたは別の実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有している。さらなるまたは別の実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも10のアスペクト比を有している(例えば、少なくとも100、少なくとも1,000、少なくとも10,000)。さらなるまたは別の実施形態では、リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)。さらなるまたは別の実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン、少なくとも100ミクロン、少なくとも1,000ミクロン)の長さを有している。さらなるまたは別の実施形態では、リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも100mAh/gの初期容量を有している(例えば0.1Cの充電/放電レートで)。
いくつかの実施形態において、負極は、高エネルギー容量材料を含む1本以上のナノファイバーを含む。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む。ある実施形態では、高エネルギー容量材料の連続マトリックスは、連続コアマトリックスまたは中空コアを囲む連続管状マトリックスである。いくつかの実施形態では、1本以上のナノファイバーは、第1の材料(例えば、カーボン、金属またはセラミック)の連続マトリックスと、該第1の材料に埋め込まれた高エネルギー容量材料の分散ドメインを含む。ある実施形態では、高エネルギー容量材料は、Si、Sn、Ge、それらの酸化物、それらの炭化物、それらの合金、又はそれらの組合せである。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、多孔質シリコン(例えば、メソ多孔質シリコン)の連続マトリックスを含む。ある実施形態では、ナノファイバーは、シリコン合金、酸化錫、錫またはゲルマニウムの連続マトリックスを含む。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、シリコン含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたカーボンマトリックス(例えば、骨格または中空コアを囲むチューブ)を含んでいる。ある実施形態において、ナノファイバーは、スズ含有またはゲルマニウム含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたカーボン骨格を含んでいる。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、スズ含有またはゲルマニウム含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたセラミック骨格を含んでいる。ある実施形態では、ナノファイバーのドメインは100nm未満の平均直径を有している(例えば、60nm未満、10〜80nm等)。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、平均して、25重量%未満のカーボンを含んでいる。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、平均して、少なくとも50元素重量%の高エネルギー容量材料を含んでいる。ある実施形態において、ナノファイバーは、平均して、少なくとも75元素重量%の高エネルギー容量材料を含んでいる。さらなるまたは別の実施形態では、ナノファイバーのドメインは、非凝集である。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも500mAh/gの比エネルギー容量を有している(例えば、半電池で測定して)。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも1000mAh/gの比エネルギー容量を有している。さらによりある実施形態において、ナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも1500mAh/gの比エネルギー容量を有している。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも2000mAh/gの比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有している。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも10のアスペクト比を有している(例えば、少なくとも100、少なくとも1000、少なくとも10,000等)。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)。さらなるまたは別の実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン、少なくとも100ミクロン、少なくとも1,000ミクロン)の長さを有している。
さらなるまたは別の実施形態では、カソードまたはアノードは、0.1Cで100サイクル後に少なくとも25%(例えば、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%)の比エネルギー容量を保持している。さらなるまたは別の実施形態では、カソードまたはアノードは、0.1Cで50サイクル後に少なくとも25%(例えば、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%)の比エネルギー容量を保持している。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の任意のセパレータ、本明細書に記載の任意の正極(カソード)、および本明細書に記載の任意の負極(アノード)を含む電池が提供される。
いくつかの実施形態において、リチウムイオン電池に用いるナノファイバーの製造方法が提供され、該製造方法は以下のことを含む:
ナノファイバーを形成するために、以下のものを含む、あるいは以下のものを組み合わせて製造される流体ストックを電界紡糸すること;
金属前駆体(例えば、リチウム前駆体、シリコン前駆体、スズ前駆体、ゲルマニウム前駆体等)又は複数の金属ナノ構造(例えば、ナノ粒子)(例えば、カソードナノファイバーとしてリチウム金属酸化物、アノードナノファイバーとしてシリコン、セパレータナノファイバーとして粘土、セパレータナノファイバーとしてセラミック等)、および
ポリマー、;および
必要に応じて前記ナノファイバーを熱処理すること。
いくつかの実施形態において、リチウム含有ナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池正極用)の製造方法が提供され、該製造方法は以下の内容を含む:
紡糸ナノファイバーを形成するために、リチウム前駆体、任意の第2の金属前駆体、およびポリマーを含む流体ストックを電界紡糸すること;および
必要に応じてリチウム含有ナノファイバーを製造するために紡糸ナノファイバーを熱処理すること。
いくつかの実施形態では、前記製造方法は、紡糸ナノファイバーを化学処理することをさらに含む(例えば、空気で酸化すること)。ある実施形態において、前記製造方法は、リチウム含有ナノファイバーを化学処理すること(例えば、空気で酸化すること)を含む(例えば、リチウム材料を酸化し、カーボンを除去する)をさらに含む。
ある実施形態において、リチウム含有ナノファイバーの製造方法が提供され、該製造方法は、以下の内容を含む:
紡糸ナノファイバーを形成するために、リチウム材料を含む複数のナノ粒子とポリマーを含む流体ストックを電界紡糸すること;および
必要に応じてリチウム含有ナノファイバーを製造するために紡糸ナノファイバーを熱処理すること。
いくつかの実施形態では、ナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池負極用)の製造方法が提供され、該製造方法は以下の内容を含む:
紡糸ナノファイバーを形成するために、高エネルギー容量前駆体とポリマーを含むまたはそれらを組み合わせて製造される流体ストックを電界紡糸すること;および
必要に応じて紡糸ナノファイバーを熱処理すること。
ある実施形態では、ナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池負極用)の製造方法が提供され、該製造方法は以下の内容を含む:
紡糸ナノファイバーを形成するために、高エネルギー容量アノード材料を含む複数のナノ粒子とポリマーを含む流体ストックを電界紡糸すること;および
必要に応じて紡糸ナノファイバーを熱処理すること。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーの製造方法が提供され、該製造方法は、ナノファイバーを形成するために、流体ストックをガスアシスト電界紡糸することを含み、該流体ストックは、(i)複数のナノ粒子と、(ii)ポリマーを含み、該ナノファイバーは、非凝集のナノ粒子が埋め込まれた連続ポリマーマトリックスを含む。ある実施形態では、
ガスアシストは、電界紡糸のストック/ジェットとして、同じ軸に沿ってあるいはその軸の回りに提供される。
ある実施形態において、本明細書に記載の任意の方法に用いるポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコール酸、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、エチルセルロース、セルロースエーテル、ポリアクリル酸、ポリイソシアネート、ポリアクリロニトリル(PAN)、またはそれらの組み合わせである。ある実施形態において、ポリマーはPVAである(例えば、流体ストックは水を含む)。別のある実施形態では、ポリマーは、PAN(例えば、流体ストックはDMFを含む)である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の任意の方法に基づく流体ストックの電界紡糸は、ガスアシストされる(例えば、同軸に沿って、または同軸の周りに、同軸的にガスアシストされる)。ある実施形態において、提供される任意の前駆体(例えば、高容量前駆体、リチウム前駆体、ケイ素前駆体、金属前駆体)は、金属酢酸塩、金属硝酸塩、金属アセチルアセトネート、金属ハロゲン化物、又はそれらの任意の組み合わせである。
本明細書に記載されているように、アノードとカソードの中の高エネルギー容量材料の結晶サイズ、濃度、および形態を制御することは、(b)微粉化(リチウム化/脱リチウム化の反応時の体積膨張による構造破壊)を低減させながら、(a)電池のエネルギー密度を増加させること、および(c)電池の寿命を増加させることに対して有用である。本明細書に記載のいくつかの実施形態では、高スループットを用い、水系紡糸方法は、分散した結晶ドメイン、メソ細孔、中空コア等のナノ構造であって、微粉化を低減し、アノード材料またはカソード材料に適用された場合に微粉化を低減し、かつ充電レートを増加させる該ナノ構造を有する高エネルギー容量材料のナノファイバー(例えば、セラミック)を製造する。
ある実施形態において、電解質を含む電池(例えば、リチウムイオン電池)が提供され、例えば以下のものを含む:
a.高エネルギー容量材料のドメイン(例えば、連続的なマトリックス材料中に)を含む複数のナノファイバーを含む電極;
b.高エネルギー容量材料を含む多孔質ナノファイバー(例えば、高エネルギー容量材料の「純粋な」ナノファイバー)を含む電極;
c.第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータであって、ポリマーナノファイバーを含み、温度に応じて第1チャンバと第2チャンバのイオンの移動を可能とする該セパレータ;または
d.それらの任意の組み合わせ。
また、ある実施形態において、電極の製造方法が提供され、該製造方法は、例えば、以下の内容を含む:
a.ナノファイバーを形成するために、高エネルギー容量材料またはその前駆体とポリマーとを含む流体ストックを電界紡糸すること;
b.ナノファイバーを加熱すること;および
c.電極の中にナノファイバーを組み入れること。
特許請求の範囲および詳細な説明に記載されているように、さらなる実施形態も、本明細書に意図されている。
本発明の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明の原理が利用される例示的な実施形態を明示している以下の詳細な説明、および添付の図面を参照することによって、本発明の特徴および利点に対するより十分な理解が得られるであろう。
図1は、(a)(結晶性)SnOの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)ゲルマニウムの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、および(c)カーボンの連続マトリックス中にSiを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)を示している。 図2は、(a)(アモルファス)Snの連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)カーボンの連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、(c)アルミナ(Al)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)、および(d)ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルD)を示している。 図3は、(a)カーボン(PANからカーボン化)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)アルミナ(Al)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、および(c)ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)を示している。 図4は、シリコン/ポリマーおよびシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーを示している。パネルAは、ポリマー/シリコンのナノ粒子のナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。パネルBは、カーボン/シリコンのナノ粒子のナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。パネルCは、カーボン/シリコンのナノ粒子のナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。 図5は、シリコン/カーボンのナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。 図6は、Siナノ粒子単独との比較で、本明細書において提供されているSi/Cナノファイバーの、1回目および25回目の充放電曲線(パネルA)とクーロン効率のプロットされた曲線(パネルB)を示している。 図7は、さまざまな放電レートでの、シリコンナノ粒子単独との比較で、本明細書において提供されているカーボンナノファイバーのシリコンナノ粒子の放電容量をプロットしたグラフを示している。 図8は、シリコンナノ粒子と本明細書において提供されているあるSi/Cナノファイバーのサイクリックボルタモグラム(パネルA)とナイキストプロット(パネルB)を示している。 図9は、本明細書において提供されているあるSi/CナノファイバーのためのX線回折(XRD)パターンを示している。 図10は、(a)紡糸シリコン前駆体/ポリマーナノファイバーのSEM画像、(b)シリカナノファイバー((a)から加熱)のSEM画像、(c)シリカナノファイバーのTEM画像、(d)Si/MgOナノファイバー(シリカナノファイバーをMgとともに減圧下で加熱)のTEM画像、および(e)メソ多孔質シリコンナノファイバー((d)から塩酸処理)のTEM画像を示している。 図11は、メソ多孔質シリコンナノファイバーを製造するための合成方法の概略図を示している。 図12は、紡糸シリコン前駆体/ポリマーナノファイバーのX線回折(一番下)、シリカナノファイバーのX線回折(下から二番目)、Si/MgOナノファイバーのX線回折(上から二番目)、およびメソ多孔質ナノファイバーのX線回折(一番上)を示している。 図13は、本明細書において提供されている、あるSn/アルミナ、Ge/カーボン、およびGe/アルミナのナノファイバーの容量を示している。 図14は、同軸電界紡糸ニードル装置を示している。 図15は、本明細書において提供されているナノファイバーを製造するための例示的な方法またはシステムの概略図を示している。 図16は、ポリマー−Si(ナノ粒子)ナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルA)、900℃で処理することにより製造されるシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルB)、および1200℃で処理することにより製造されるシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルC)を示している。 図17は、500、700、および900℃で製造したシリコン/カーボンナノファイバーについての規格化XRDピークを示している。 図18は、500℃(パネルA)、700℃(パネルB)、および900℃(パネルC)での処理により製造されたシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。 図19は、スーパーP(ティムカル)カーボン(a)のTGA曲線を示し、900℃(b)と1200℃(c)で製造したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーと比較したものである。 図20は、スーパーP(ティムカル)カーボン(a)のラマンスペクトルを示し、900℃(b)と1200℃(c)で製造したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーと比較したものである。 図21は、あるポリマー−Si(ナノ粒子)ナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルAは20:1、パネルBは2:1、パネルCは1:1)と、アルゴン中で900℃までポリマー−Siナノファイバーを処理した後のあるシリコン/カーボンナノコンポジットのSEM画像(パネルDは、20:1ポリマー−Si紡糸ファーバーを処理したもの、パネルEは2:1を処理したもの、パネルFは1:1を処理したもの)を示している。 図22は、ガスアシストプロセスを行うことなく、ポリマーおよびナノ粒子を含む流体ストックを電界紡糸することにより製造されたあるナノファイバーを示している。 図23は、あるシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのX線光電子スペクトル(XPS)を示している。 図24は、ある紡糸ポリマー−Si(100nmのナノ粒子)(5:1)ナノファイバーのSEM画像(パネルA)と、それから得られた焼成されたカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。 図25は、ある紡糸ポリマー−Si(3.2:1)ナノファイバーのSEM画像(パネルA)と、それから得られた焼成されたカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。 図26は、ある紡糸ポリマー−Si(1.84:1)ナノファイバーのSEM画像(パネルA)と、それから得られた焼成されたカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。 図27は、本明細書に記載のミクロトームで薄片化された中空のSi/Cナノコンポジットナノファイバー(100nmの平均直径を有するシリコンナノ粒子からの)のTEM画像を示している。 図28は、ある紡糸ポリマー−Si(50nmナノ粒子)ナノファイバーのSEM画像(パネルA)と、それから得られた焼成されたカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。 図29は、本明細書に記載のあるミクロトームで薄片化された中空のカーボン−Si(50nm)ナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。 図30は、リチウムコバルト酸化物ナノファイバーのSEM画像(パネルA)と、酢酸コバルトと酢酸リチウムを1:1、1:1.5および1:2のモル比を用いて製造したリチウムコバルト酸化物ナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。 図31は、リチウムコバルト酸化物ナノファイバーのXRDパターン(パネルA)と、酢酸コバルトと酢酸リチウムを1:1、1:1.5および1:2のモル比を用いて製造したリチウムコバルト酸化物ナノファイバーのXRDパターン(パネルB)を示している。 図32は、リチウムイオン電池の半電池におけるリチウムコバルト酸化物ナノファイバーのカソードの充電/放電容量を示している。 パネルAは、ポリマーと金属(リチウム、ニッケル、コバルト、マンガン)前駆体を含む紡糸ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルBは、熱処理されたリチウム(ニッケル/コバルト/マンガン)酸化物ナノファイバー(空気中、650℃で処理)のSEM画像を示している。パネルCは、熱処理されたナノファイバーのTEM画像を示している。 図34は、あるリチウム(ニッケル/コバルト/マンガン)酸化物ナノファイバーのXRDパターンを示している。 図35は、ある製造されたリチウム(ニッケル/コバルト/マンガン)酸化物ナノファイバーの充電/放電容量を示している。 図36は、Li[Li0.2Mn0.56Ni0.16Co0.08]OナノファイバーのSEM画像(パネルB)、そのための紡糸前駆体ナノファイバーの処理前のSEM画像を示している。 図37は、Li[Li0.2Mn0.56Ni0.16Co0.08]Oナノファイバーの充電/放電容量を示している。 図38は、Li0.8Mn0.4Ni0.4Co0.4ナノファイバーのSEM画像(パネルB)、そのための紡糸前駆体ナノファイバーの処理前のSEM画像を示している。 図39は、ある紡糸ナノファイバー(ポリマー、酢酸リチウムおよび酢酸マンガンを組み合わせて製造されたストックからの)のSEM画像(パネルA)、およびリチウムマンガン酸化物ナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。パネルCは、あるリチウムマンガン酸化物ナノファイバーのTEM画像を示している。 図40は、あるリチウムマンガン酸化物ナノファイバーのXRDパターンを示している。 図40は、あるリチウムマンガン酸化物ナノファイバーの40回までの充電/放電容量を示している。 図42は、あるリチウム(ニッケル/マンガン)酸化物ナノファイバーのXRDパターンを示している。 図43は、あるリン酸鉄リチウムナノファイバーのSEM画像(パネルB)、そのための紡糸前駆体ナノファイバーの処理前のSEM画像(パネルA)を示している。 図44は、あるリン酸鉄リチウムナノファイバーのXRDパターンを示している。 図45は、ある硫化リチウム含有(カーボンとともに)ナノファイバーのSEM画像(パネルB)と、そのための紡糸前駆体ナノファイバーの処理前のSEM画像(パネルA)を示している。パネルCは、硫化リチウム含有(カーボンとともに)ナノファイバーのTEM画像を示している。 図46は、硫酸リチウム含有(カーボンとともに)ナノファイバーのXRDパターンを示している。 図47は、本明細書において提供されている、各種のポリマーを含むナノファイバーマット(例えば、セパレータの中に用いる)の細孔径分布を示している。 図48は、本明細書において提供されている各種セパレータのナイキストプロットを示している(市販のPEセパレータとの比較)。 図49は、市販のPE(セルガード)と本明細書において提供されている各種ナノファイバーセパレータのサイクル試験の結果を示している。 図50は、50は、本明細書において提供されているあるナノファイバー(例えば、セパレータ用)のTGA曲線を示している。 図51は、本明細書において提供されているセパレータを用いた半電池(コバルト酸リチウムを有する)の放電容量についてのCレート容量試験を示している。 図52は、本明細書において提供されているセパレータを用いた半電池(リチウムマンガン酸化物を有する)の放電容量についてのCレート容量試験を示している。 本明細書において提供されている、あるPAN/ナノ粘土ナノファイバー(91:9)のSEM画像を示している。 図54は、本明細書において提供されているあるPANナノファイバーのSEM画像を示している。 図55は、1MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5)ナノファイバーのSEM画像を示している。 図56は、3MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5)ナノファイバーのSEM画像を示している。 図57は、5MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5)ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルAは圧縮マットの正面のSEM画像を示し、パネルBは圧縮マットの背面のSEM画像を示している。 図58は、分散ドメイン(例えば、ナノ粒子)が埋め込まれた管状マトリックス材料を有するナノコンポジットナノファイバーの構造の一例を示し(パネルA)、分散ドメイン(例えば、ナノ粒子)が埋め込まれたコアマトリックスまたは骨格材料を有するナノコンポジットの例を示している(パネルB)。 図59は、Li(Ni1/3Co1/3Mn1/3)Oナノファイバーを有するSi/Cの全電池(full cell)特性を示している。 図60は、Li[Li0.2Mn0.56Ni0.16Co0.08]Oナノファイバーを有するSi/Cの全電池特性を示している。
本明細書のある実施形態に記載されているのは、電池(例えば、リチウムイオン電池)、ナノファイバーカソード、ナノファイバーアノード、およびナノファイバーセパレータである。また、ある実施形態において提供されるのは、リチウム含有ナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池のカソード/正極に使用する)である。いくつかの実施形態で提供されるのは、リチウム合金化またはリチウム統合(lithium integration)等のリチウム吸蔵が可能な材料を含むナノファイバーである(例えば、リチウムイオン電池におけるアノード材料として使用する場合)。
本明細書中のさらなる実施形態で、ポリマーおよびポリマーナノコンポジット(例えば、ポリマー−ナノ粘土およびポリマー−ナノセラミック)ナノファイバーである(例えば、同じものを含む電池セパレータ)。
いくつかの実施形態において、電極(例えば、本明細書に記載されているようなナノファイバーを含む)を含む電池(例えばリチウムイオン電池)、およびその電池(例えば、リチウムイオン電池)の製造方法が提供される。いくつかの実施形態では、電極は複数のナノファイバーを含み、該ナノファイバーは、高エネルギー容量材料のドメインを含む(例えば、リチウムイオン電池の電極材料として用いた場合に高い比容量(mAh/g)を有する材料)。いくつかの実施形態では、電極は、高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含むナノファイバーを含む(例えば、高エネルギー容量材料の骨格、コア連続マトリックス、管状連続マトリックス(中空コアを有する))。いくつかの実施形態では、電極は、高エネルギー容量材料を含む多孔質ナノファイバーを含む。
本明細書のある実施形態に記載されているのは、電池(例えばリチウムイオン電池、およびセパレータを含む電池(例えばリチウムイオン電池)の製造方法である。いくつかの実施形態では、電池は、第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータを含む。いくつかの実施形態において、セパレータは、ポリマーナノファイバーを含む。いくつかの実施形態において、セパレータは、温度に応じて、第1チャンバと第2との間のイオンのを可能にする。
いくつかの実施形態では、リチウムイオン電池は、電解質を含む。
電池
ある実施形態では、以下のものからなる群から選択されるいずれか1種以上の特徴を含む電池(例えばリチウムイオン電池)が提供される:
リチウム含有ナノファイバー(例えば、本明細書に記載されているように、リチウム金属酸化物、リチウム金属リン酸塩等のリチウム材料の連続マトリックスを含む、あるいは連続マトリックス材料中に埋め込まれたリチウム材料の非凝集ナノドメインを含む)を含む電極(例えば、カソードまたは正極);
高エネルギー密度ナノファイバー(例えば、Si、Sn、SnO2、Al、Sn合金、Si合金等、リチウムイオン電池で高比容量を有する(例えば、カーボンよりも高い)材料の連続マトリックスを含む、あるいは連続マトリックス材料中に埋め込まれた高比容量を有する材料の非凝集ナノドメインを含む)を含む電極(例えば、アノードまたは負極);
ポリマーナノファイバーセパレータ(例えば、PANナノファイバー、ポリマー−ナノ粘土ナノコンポジットナノファイバー、ポリマー−ナノセラミックナノファイバ等の本明細書に記載のも);または
それらの任意の組み合わせ。
いくつかの態様において、本明細書に記載のいずれかの電池(例えば、リチウムイオン電池)は、高い充電容量を有する。さらなるまたは別の実施形態において、本明細書に記載のいずれかの電池(例えば、リチウムイオン電池)は、高エネルギー容量を有する。さらに別のまたは追加の実施形態において、本明細書において提供されている電池(例えばリチウムイオン電池)は、他の性能特性の中でも、高温で高い安定性を有し、多数回の充電サイクルでも安定であり、速い充電時間を有し、高エネルギー密度を有し、および/または高いパワー密度を有している。いくつかの態様において、他の性能特性の中でも、高充電容量を有し、高エネルギー容量を有し、高温で高い安定性を有し、多数回の充電サイクルでも安定であり、速い充電時間を有し、高エネルギー密度を有し、および/または高いパワー密度を有している、電池(例えば、リチウムイオン電池)に用いるのに適した電極を製造するための方法が記載されている。リチウムイオン電池の電極へおよびからのリチウムイオンの吸蔵および脱離は、いくつかの場合、電極の体積の膨張と収縮をもたらす。いくつかの実施形態では、電池を含む電極は、微粉化、破壊、劣化、破片化、および/または粒子化が起こらない。いくつかの実施形態では、電極(あるいは、ナノファイバーのカーボンマトリックス内またはメソ多孔質Siのナノファイバー内に埋め込まれたようなSiナノ粒子等の、電極の高エネルギー容量材料部分)は、その体積を約10%、約20%、約50%、約100%、約150%、約200%、約300%、約400%、約500%等膨張させることができる。いくつかの実施形態では、電極(または電極の高エネルギー容量材料部分)は、その体積を、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも150%、少なくとも200%、少なくとも300%、少なくとも400%、少なくとも500%、またはそれ以上膨張させることができる。いくつかの例において、この膨張を、微粉化、破壊、劣化、破片化、および/または粒子化(例えば、電極の、または電極中のナノファイバーのまたは部分の)を発生させないように、または最小限に、または低減した状態で進行させる。いくつかの例では、リチウムイオン電池は、時間および/または充電サイクル(すなわち、電池の充電と放電が1回のサイクル)とともに、充電容量を失う。いくつかの例では、電極の微粉化または結晶形の再構成(例えば、再リチウム化ができない結晶形への)が、電極の充電容量を低下させる原因となり得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の電池は、複数の充電サイクルの後でも高い充電容量を有している。いくつかの実施形態では、電池の充電容量は、100回の充電サイクル後、約1%、約2%、約5%、約10%、または約20%低下する。いくつかの実施形態では、電池の充電容量は、100回の充電サイクル後、多くとも1%、多くとも2%、多くとも5%、多くとも10%、または多くとも20%または多くとも30%または多くとも50%低下する。いくつかの実施形態では、電池の充電容量は、20回後、40回後、50回後、75回後等の充電サイクル後、多くとも1%、多くとも2%、多くとも5%、多くとも10%または多くとも20%または多くとも30%または多くとも50%低下する。
いくつかの例では、リチウムイオン電池は、時間および/または充電サイクルとともにエネルギー容量を失う。問題なく、電極の微粉化は、電極のエネルギー容量を低下させるか、またはその一因であり得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の電池は、複数の充電サイクル後でも、高いエネルギー容量を有している。いくつかの実施形態では、電池のエネルギー容量は、100回の充電サイクル後、約1%、約2%、約5%、約10%、または約20%低下する。いくつかの実施形態では、電池のエネルギー容量は、100回の充電サイクル後、多くとも1%、多くとも2%、多くとも5%、多くとも10%、または多くとも20%または多くとも30%または多くとも50%低下する。いくつかの実施形態では、電池のエネルギー容量は、20回後、40回後、50回後、75回後等の充電サイクル後、多くとも1%、多くとも2%、多くとも5%、多くとも10%または多くとも20%または多くとも30%または多くとも50%低下する。
一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は安定である。いくつかの実施形態では、安定な電池は、その初期の値の、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%等のエネルギー密度を有している(例えば、50回、少なくとも100回、少なくとも300回またはそれ以上の充電サイクル後)。いくつかの実施形態では、電池のパワー密度が、その初期の値の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%等であれば電池は安定である(例えば、50回、少なくとも100回、少なくとも300回またはそれ以上の充電サイクル後)。いくつかの実施形態では、電池のエネルギー容量が、その初期の値の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%等であれば電池は安定である(例えば、50回、少なくとも100回、少なくとも300回またはそれ以上の充電サイクル後)。いくつかの実施形態では、電池の充電容量が、その初期の値の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%等であれば電池は安定である(例えば、50回、少なくとも100回、少なくとも300回またはそれ以上の充電サイクル後)。いくつかの実施形態では、電池の再充電時間が、その初期の値の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%等であれば電池は安定である(例えば、50回、少なくとも100回、少なくとも300回またはそれ以上の充電サイクル後)。さらに、いくつかの例では、本明細書において提供されている電池は、比較可能なカーボンアノードよりも、少なくとも300%、少なくとも500%、少なくとも800%、またはそれ以上高い、エネルギー密度または充電容量を有している。一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は、多数回の充電サイクルでも安定である。充電サイクル数は、任意の適切な数である。いくつかの実施形態では、電池は、約50回、約100回、約500回、約1,000回、約5,000回、または約10,000回の充電サイクル後でも安定である。いくつかの実施形態において、電池は、少なくとも50回、少なくとも100回、少なくとも500回、少なくとも1,000回、少なくとも5,000回、または少なくとも10,000回の充電サイクル後でも安定である。
一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は、高温で安定である。いくつかの実施形態では、電池は、50℃、75℃、100℃、150℃、200℃、300℃、400℃等で安定である。いくつかの実施形態では、電池は任意の適切な時間の間、高温で安定である。いくつかの実施形態では、電池は1時間、1日、1週間、1ヶ月、または1年間安定である。一実施形態では、電池は150℃の温度で少なくとも7日間安定である。
一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は急速再充電が可能である。いくつかの実施形態において、電池は、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約7時間、約9時間を含む任意の適切な時間に再充電可能である。いくつかの実施形態において、電池は、30分未満、1時間未満、2時間未満、3時間未満、4時間未満、5時間未満、7時間未満、9時間未満等で再充電可能である。表記(C/1)は、電池が1時間で再充電可能であること、(C/5または0.2C)は5時間で再充電可能であること等を示している。
一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は高エネルギー密度を有している。エネルギー密度は、任意の適切な高い値である。いくつかの実施形態において、電池は、約100、約150、約200、約250、約300、約350、約400、または約500Wh/kgのエネルギー密度を有する。いくつかの実施形態において、電池は、少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、または少なくとも500Wh/kgのエネルギー密度を有する。
一態様では、本明細書に記載のリチウムイオン電池は、高いパワー密度を有する。パワー密度は、任意の適切な高い値である。いくつかの実施形態において、電池は、約300、約400、約500、約750、約1,000、約1,200、約1,400、約1,600、約1,800、約2,000、約3,000W/kg等のパワー密度を有する。いくつかの実施形態において、電池は、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも750、少なくとも1,000、少なくとも1,200、少なくとも1,400、少なくとも1,600、少なくとも1,800、少なくとも2,000W/kg等のパワー密度を有している。
負極/アノードおよびそのためのナノファイバー
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のアノード(または負極)は、複数のナノファイバーを含んでいる。ある実施形態において、本明細書において提供されているアノードは、高エネルギー容量材料を含む複数のナノファイバーを含んでいる。ある実施形態では、アノードは、連続マトリックス材料(例えば、カーボン、セラミック等)と、高エネルギー容量材料の分散ドメインを含む。別のある実施形態では、アノードは、高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む。いくつかの例では、アノードまたは高エネルギー容量材料は、任意の酸化状態である、Si、Ge、Sn、Co、Cu、Fe、またはそれらの任意の組合せを含む。ある実施形態では、アノードまたは高エネルギー容量材料は、Si、Ge、Sn、Al、それらの酸化物、それらの炭化物、またはそれらの合金を含む。ある実施形態では、アノードまたは高エネルギー容量材料は、SiO、Sn、Si、Al、Ge、またはSi合金を含む。ある実施形態では、メソ多孔質ナノファイバー(例えば、連続シリコンマトリックスを含む)が提供される。
図1は、(a)(結晶性)SnOの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)ゲルマニウムの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、および(c)カーボンの連続マトリックス中にSiを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)を示している。いくつかの例では、図1のナノファイバーは、ポリマー(例えば、PVA)および金属前駆体(例えば、それぞれ、スズ前駆体、ゲルマニウム前駆体、またはシリコン前駆体を)含む流体ストックを電界紡糸することにより製造され、その後で熱処理が行われる(例えば、酸化条件、不活性条件、あるいは水素または犠牲酸化剤等を用いる還元条件)。図2は、(a)(アモルファス)Snの連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)カーボンの連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、(c)アルミナ(Al)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)、および(d)ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルD)を示している。いくつかの例では、図2のナノファイバーは、(i)Snナノ粒子と、(ii)スズ前駆体およびポリマー(例えば、PVA)、ポリマー(例えば、PAN)、アルミニウム前駆体(例えば、酢酸アルミニウム)およびポリマー(例えば、PVA)、またはジルコニウム前駆体(例えば、酢酸ジルコニウム)およびポリマー(例えば、PVA)のそれぞれとを含む流体ストックを電界紡糸することにより製造してもよく、続いて熱処理(例えば、(b)のような不活性条件下、または(a)、(c)または(d)のような酸化条件)を行う。図3は、(a)カーボン(PANからカーボン化)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルA)、(b)アルミナ(Al)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルB)、および(c)ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEMおよびXRD画像(パネルC)を示している。いくつかの例では、図3のナノファイバーは、(i)Geナノ粒子と、(ii)ポリマー(例えば、PAN)、アルミニウム前駆体(例えば、酢酸アルミニウム)およびポリマー(例えば、PVA)、またはジルコニウム前駆体(例えば、酢酸ジルコニウム)およびポリマー(例えば、PVA)のそれぞれとを含む流体ストックを電界紡糸することにより製造してもよく、続いて熱処理(例えば、(b)のような不活性条件下、または(a)、(c)または(d)のような酸化条件)を行う。ある実施形態では、その流体ストックの電界紡糸は、ガスアシストされる。
図11は、本明細書に記載の高エネルギー容量材料のナノファイバー(例えば、メソ多孔質ナノファイバー)を製造するための合成方法の概略図を示している。いくつかの実施形態では、流体ストックは、ポリマーと前駆体(高エネルギー容量材料の)を組み合わせることにより製造される。ある実施形態では、流体ストックは、次に、紡糸されたナノファイバーを製造するために電界紡糸される。ある実施形態では、次に、前駆体を熱処理して、高エネルギー容量材料、または高エネルギー容量材料に変換可能な材料(例えば、図11に示すSiO)のいずれかを生成させる。いくつかの実施形態では、焼成された材料は次に、高エネルギー容量材料に変換される−例えば、水素またはマグネシウム等の犠牲酸化剤等を用いて焼成された材料を還元することにより。いくつかの例において、還元剤は、次の化学処理により必要に応じて除去される。シリコンナノファイバーを製造するためにその方法を用いる場合には、図10は、(a)紡糸ファイバー、(b)空気中で加熱されたファイバー、(c)空気中で加熱されたファイバー、(d)Mgとともに減圧下で加熱されたファイバー、(e)塩酸処理されたファイバーの画像を含むナノファイバーのSEM画像(a−b)およびTEM画像(c−e)を示している。図12は、合成プロセスのさまざまな段階でナノファイバーのX線回折を示している。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、(i)シリコン材料(例えば、シリコン)、および(ii)連続マトリックス材料(例えば、セラミック、金属、またはカーボン)を含む。ある実施形態では、連続マトリックスは、連続コアマトリックス(例えば、中空管ではない)である。いくつかの実施形態において、シリコン材料は、ナノファイバーの分散隔離されたドメインを形成する。いくつかのある実施形態では、シリコン材料ドメインは、非凝集である。いくつかの実施形態において、シリコン材料は、シリコンを含むナノ粒子である。ある実施形態では、図58または図4(ドメイン(ナノ粒子)401が埋め込まれたマトリックス材料402を有するナノファイバー400を示している)または図5に示しているように、シリコン分散ドメイン材料(例えば、シリコンナノ粒子)は、連続マトリックス材料内(例えば、連続マトリックス材料/骨格材料内に)に埋め込まれている。
いくつかの実施形態では、シリコン材料ドメインは、非凝集である。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているドメイン(例えば、Siナノ粒子)の50%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているドメイン(例えば、Siナノ粒子)の40%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているドメイン(例えば、Siナノ粒子)の25%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているドメイン(例えば、Siナノ粒子)の10%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているドメイン(例えば、Siナノ粒子)の5%未満を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の少なくとも1本のナノファイバーを含む電池(例えば、一次または二次電池)が提供される。ある例において、電池は、そのナノファイバーを複数含み、例えば、それらの不織マットを含む。いくつかの実施形態では、電池は少なくとも2つの電極(例えば、アノードおよびカソード)とセパレータを含み、該電極の少なくとも1つは本明細書に記載の少なくとも一つのナノファイバーを含む。ある実施形態では、電池はリチウムイオン電池であり、アノードは、本明細書に記載の少なくとも1本のナノファイバーを含む(例えば、そのナノファイバーマット)。同様に、本明細書に記載の任意のナノファイバー(例えば、1本以上のそのファイバーを含むナノファイバーマット)を含む電極が提供される。
いくつかの実施形態において、電池は、本明細書に記載の複数のナノファイバーからなる負極(アノード)を含む。ある実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの最初のサイクルにおいて、少なくとも1500mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している(例えば、半電池または全電池試験により決定される)。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの最初のサイクルにおいて、少なくとも2000mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの10サイクル目において、少なくとも1400mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの10サイクル目において、少なくとも1800mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの50サイクル目において、少なくとも1000mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの10サイクル目において、少なくとも1600mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの98サイクル目において、少なくとも250mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。さらなるまたは別の実施形態では、負極または複数のナノファイバーは、0.1Cの98サイクル目において、少なくとも400mAh/gの放電容量または比エネルギー容量を有している。
ある実施形態において、0.1Cの25サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの1サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも40%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。さらなるまたは別の実施形態では、0.1Cの25サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの1サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも50%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。ある実施形態において、0.1Cの98サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの1サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも10%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。さらなるまたは別の実施形態では、0.1Cの25サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの1サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも20%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。ある実施形態において、0.1Cの98サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの10サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも20%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。さらなるまたは別の実施形態では、0.1Cの25サイクル目の放電容量または比エネルギー容量が、0.1Cの10サイクル目の放電容量または比エネルギー容量の少なくとも30%である、高エネルギー容量材料(例えば、シリコンナノ粒子)または複数のナノファイバーを含む負極が提供される。
図6は、Siナノ粒子単独との比較で、本明細書において提供されているSi/Cナノファイバーの、1回目および25回目の充放電曲線(パネルA)とクーロン効率のプロットされた曲線(パネルB)を示している。いくつかの実施形態において、図6に記載されているのと少なくとも同じ大きさの容量を有するSiナノ粒子を含む、複数のナノファイバーまたは負極が提供される。いくつかの実施形態では、25サイクルの間少なくとも80%のクーロン効率を有するSi含有の負極または複数のナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、25サイクルの間少なくとも90%のクーロン効率を有するSi含有の負極または複数のナノファイバーが提供される。
図7は、さまざまな放電レートでの、シリコンナノ粒子単独との比較で、本明細書において提供されているカーボンナノファイバーのシリコンナノ粒子の放電容量をプロットしたグラフを示している。ある実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、任意のサイクル数または放電レートで、図7に示された値と少なくとも同じくらい大きい放電容量を有する。図13は、本明細書において提供されている別のナノファイバー(Sn/アルミナ、Ge/カーボン、およびGe/アルミナ)の容量を示している。ある実施形態において、0.1Cで少なくとも750mAh/g(例えば、25サイクル後)の放電容量を有するナノファイバーが提供される。ある実施形態において、0.1Cで少なくとも1000mAh/g(例えば、25サイクル後)の放電容量を有するナノファイバーが提供される。ある実施形態において、0.1Cで少なくとも1450mAh/g(例えば、25サイクル後)の放電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態で、0.5Cで少なくとも1150mAh/g(例えば、25サイクル後)の放電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態で、0.8Cの放電レートで少なくとも1150mAh/g(例えば、25サイクル後)の放電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、材料の理論容量の少なくとも30%(例えば、25サイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、材料の理論容量の少なくとも40%(例えば、25サイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。ある実施形態では、材料の理論容量の少なくとも50%(例えば、25サイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、材料の理論容量の少なくとも60%(例えば、25サイクル後または最初のサイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、材料の理論容量の少なくとも70%(例えば、25サイクル後または最初のサイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、材料の理論容量の少なくとも80%(例えば、25サイクル後または最初のサイクル後)のエネルギー容量、放電容量、または充電容量を有するナノファイバーが提供される。
図8は、シリコンナノ粒子と本明細書において提供されているあるSi/Cナノファイバーのサイクリックボルタモグラム(パネルA)とナイキストプロット(パネルB)を示している。ある実施形態では、本明細書に記載の電荷移動抵抗(例えば、ACインピーダンスから決定される)は、図8に示されている。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のナノファイバーの電荷移動抵抗は100Ω未満である。ある実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーの電荷移動抵抗は75Ω未満である。より具体的な実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーの電荷移動抵抗は65Ω未満である。ある実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーの電荷移動抵抗は60Ω未満である。さらなるまたは別の実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーの溶液(分極)抵抗は5Ω未満である(例えば、純粋なシリコンナノ粒子の7.4Ωと比較して)。ある実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーの溶液(分極)抵抗は4Ω未満である。より具体的な実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーの溶液(分極)抵抗は3.5Ω未満である。ある実施形態において、ナノ粒子が埋め込まれた骨格(例えば、連続コアマトリックスのような連続マトリックス材料)を含むナノファイバーが提供され、該骨格は、カーボンと、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を含むナノ粒子を含んでいる。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、図9中に記載のものと類似または同一のX線回折(XRD)パターンを有している。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、図9に示されたXRDパターンにおけるピークの少なくとも3つを含むXRDパターンを有している。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、図9に示されたXRDパターンにおけるピークの少なくとも4つを含むXRDパターンを有している。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、図9に示されたXRDパターンにおけるピークの少なくとも5つを含むXRDパターンを有している。
いくつかの実施形態では、以下のピークの中の少なくとも3つのピークを有するXRDパターンを有している:
28.37°±0.03、47.20°±0.03、56.09°±0.03、69.02°±0.03、および76.37°±0.03。
いくつかの実施形態では、以下のピークの中の少なくとも4つのピークを有するXRDパターンを有している:
28.37°±0.03、47.20°±0.03、56.09°±0.03、69.02°±0.03、および76.37°±0.03。
いくつかの実施形態では、以下のピークの中の少なくとも5つのピークを有するXRDパターンを有している:
28.37°±0.03、47.20°±0.03、56.09°±0.03、69.02°±0.03、および76.37°±0.03。
さまざまな実施形態において、本明細書において提供されているナノコンポジットナノファイバー中の高エネルギー容量材料は、任意の適切な高エネルギー容量材料である。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、元素金属(例えば、シリコン、ゲルマニウム、またはスズ)、それらの酸化物(例えば、酸化スズ)、またはそれらの合金(例えば、シリコン金属酸化物)である。ある実施形態では、高エネルギー容量材料は、リチウムイオン電池のアノード又は負極に使用するのに適した材料である。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、本明細書中にリチウムイオン電池のアノード又は負極に使用するのに適した材料に変換され得る前駆物質である材料を含む。さまざまな実施形態において、高エネルギー容量材料は結晶状態である。さまざまな実施形態において、高エネルギー容量材料は、酸化状態がゼロ、正の酸化状態、またはそれらの組み合わせである。ある実施形態では、高エネルギー容量材料は、通常、ゼロ酸化状態(例えば、+0酸化状態、または平均して、+0.05未満の平均酸化状態を有する)が一般的である。
ある実施形態において、本明細書において提供されているナノコンポジットナノファイバーは、高エネルギー容量のナノ粒子を含む。ある実施形態において、ナノ粒子は、シリコンナノ粒子であり、少なくとも90重量%のゼロ酸化状態のシリコンと10重量%未満の酸化シリコンを含む。ある実施形態において、ナノ粒子は、シリコンナノ粒子であり、少なくとも60重量%のゼロ酸化状態のシリコンと20重量%未満の酸化シリコンと20重量%未満の炭化ケイ素を含む。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、シリコンナノ粒子であり、少なくとも50重量%のゼロ酸化状態のシリコンと30重量%未満の酸化シリコンと30重量%未満の炭化ケイ素を含む。いくつかのある実施形態において、シリコンナノ粒子は、少なくとも95重量%のゼロ酸化状態のシリコンと5重量%未満の酸化シリコンを含む。さらにより具体的な実施形態では、シリコンナノ粒子は、90〜99重量%のゼロ酸化状態のシリコンと0.01(または0.1)〜5重量%の酸化シリコンを含む。
ある実施形態では、分散高エネルギー容量材料ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)は、200nm未満の平均直径を有する。ある実施形態において、平均直径は1nm〜200nmである。いくつかの実施形態では、平均直径は100nm未満である。ある実施形態において、平均直径は10nm〜100nmである。より具体的な実施形態において、平均直径は10nm〜80nmである。さらによりある実施形態において、平均直径は、20nm〜70nmである。
ある実施形態において、高エネルギー容量材料と他の任意成分を含むナノファイバーが提供される。ある実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも25重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも50重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも60重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも70重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも80重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。
ある実施形態では、ナノファイバーは、シリコンを少なくとも25重量%含む(例えば、元素基準で)(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。ある実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは、シリコンを少なくとも50重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。よりある実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは、シリコンを少なくとも75重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは、シリコンを少なくとも90重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。ある実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは、シリコンを少なくとも95重量%含む(例えば、複数のナノファイバーの平均で)。
図23は、本明細書に記載のシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのX線光電子スペクトル(XPS)を示している。ある実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、第2のシリコン材料(例えば、シリコン酸化物および/またはシリコン炭化物)を少なくとも10重量%(例えば、平均で)を含む。ある実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、第2のシリコン材料を少なくとも20重量%(例えば、平均で)を含む。より具体的な実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、第2のシリコン材料を30重量%未満(例えば、平均で)含む。ある実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、第2のシリコン材料を20重量%未満(例えば、平均で)含む。
いくつかの実施形態において、シリコン材料は、シリコン、シリコン酸化物、シリコン炭化物、またはそれらの組み合わせを含む。ある実施形態において、シリコン材料は、シリコンを含む。いくつかの実施形態では、シリコン材料のシリコンは、実質的にゼロ酸化状態である。ある実施形態において、シリコン材料中のシリコンは、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%等が、中性(ゼロ)酸化状態である。
ある実施形態では、シリコン材料は、式(I)で表される、あるいは式(I)で表される1種以上の材料を含む。
SiSn (I)
いくつかの実施形態において、Mは、1種以上の金属(例えば、Mn、Mo、Nb、W、Ta、Fe、Cu、Ti、V、Cr、Ni、Co、Zr、Y、またはそれらの組み合わせ)である。ある実施形態において、(q+x)>2y+z、q≧0、z≧0である。いくつかの実施形態において、q、x、y、およびzは原子パーセント値を表している。より具体的な実施形態では、q、x、およびyは、それぞれ≧0である。
第2の材料
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されているナノコンポジットナノファイバーは、シリコン材料と第2の材料を含む。ある実施形態において、追加の材料は、必要に応じて存在している。いくつかの実施形態では、第2の材料は、本明細書に記載の連続マトリックス材料である。ある実施形態では、第2の材料は、本明細書に記載の、例えば、シリコンおよびシリカ等の、第2のシリコン材料である。いくつかの実施形態では、第2の材料は、ポリマー(例えば、水溶性有機高分子等の有機ポリマー)である。別の実施形態では、第2の材料は、金属酸化物、セラミック、金属(例えば、単一の金属材料または合金)、カーボン等である。いくつかの実施形態では、第2の材料は、少なくとも3%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも30%等の第2の材料(例えば、カーボン)等を含む。
ある実施形態において、複数のナノファイバーを含む電極(例えば、負電極またはアノード)が提供され、該ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の連続マトリックスを含む。別の実施形態では、複数のナノファイバーを含む電極(例えば、負電極またはアノード)が提供され、該ナノファイバーは、(a)は、連続マトリックス材料、および(b)分散、隔離された(すなわち、非凝集)高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)のドメインを含む。ある実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の少なくとも50%がゼロ酸化状態である。より具体的な実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の少なくとも70%がゼロ酸化状態である。さらにより具体的な実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の少なくとも80%がゼロ酸化状態である。さらにより具体的な実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の少なくとも90%がゼロ酸化状態である。より具体的な実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の少なくとも95%がゼロ酸化状態である。
いくつかの実施形態では、電極は、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の連続マトリックスを有する複数のナノファイバーを含む。ある実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の連続マトリックスは、多孔質である(例えば、メソ多孔質)。ある実施形態では、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)の連続マトリックスは、中空である(例えば、中空シリコンナノファイバー、またはシリコンチューブナノファイバー)ある実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)(例えば、元素分析による)を、少なくとも50%含む(例えば、平均で)。
ある実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも70%含む(例えば、平均で)。よりある実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも80%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも90%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも95%含む(例えば、平均で)。
いくつかの実施形態では、複数のナノファイバーを含む電極が提供され、該ナノファイバーは、(a)マトリックス、および(b)高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を含む、分散、隔離された複数のドメイン、を含む。ある実施形態では、該マトリックスは、カーボン(例えば、アモルファスカーボン)の連続マトリックスである。ある実施形態では、マトリックスおよび/または分散高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)ドメインは多孔質(例えば、メソ多孔質)である。ある実施形態では、連続マトリックスは中空である。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも30%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも50%含む(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも60%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも70%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも80%含む(例えば、平均で)。具体的な実施形態では、分散ドメインは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも50%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。具体的な実施形態では、分散ドメインは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも70%含む(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、分散ドメインは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも80%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、分散ドメインは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも90%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、分散ドメインは、高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)を、少なくとも95%含む(例えば、平均で)。
いくつかの実施形態において、その電極(例えば、アノード)を含む電池が提供される。ある実施形態において、電池は二次電池である。また、ある実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーを1本以上含むナノファイバー又はナノファイバーマットが提供される。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されている負極は、集電体上に高エネルギー(アノード)容量ナノファイバーを堆積させ、それにより集電体と接触したナノファイバーを含む負極を作製することにより製造される。ある実施形態では、処理されたナノファイバーを乳鉢と乳棒で粉砕し、調製されたナノファーバーを製造し、次に集電体上に堆積させる。いくつかの実施形態では、調製されたナノファイバーを溶媒に分散させて組成物を調製し、該組成物を集電体上に堆積させ、溶媒を蒸発させると集電体上に電極が形成される。ある実施形態において、該組成物はさらにバインダーを含む。さらなるまたは別のある実施形態において、例えば、電子移動度を向上させるために、該組成物はさらに導電性材料(例えば、カーボンブラック)を含む。
正極/カソードおよびそのためのナノファイバー
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されているナノファイバーは骨格材料(コアマトリックス材料)を含む。ある実施形態では、骨格材料は、本明細書に記載のリチウム材料である。別のある実施形態では、骨格材料は、非凝集ドメインが埋め込まれた連続マトリックス材料であり、該非凝集ドメインは、本明細書中に記載のリチウム材料を含む(例えば、本明細書に記載のリチウム材料を含むナノ粒子)。ある実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーは中空コアを含む。ある実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーは中空コアを囲む連続マトリックス材料を含む。より具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、本明細書に記載のリチウム材料を含む。別のある実施形態では、連続マトリックス材料は、その中に埋め込まれた非凝集ドメインを含み、該非凝集ドメインは本明細書に記載のリチウム材料を含む(例えば、本明細書に記載のリチウム材料を含むナノ粒子)。本明細書のさまざまな実施形態において、連続マトリックス材料は、セラミック、金属、またはカーボンを含んでいる。ある実施形態において、連続マトリックス材料は導電性材料である。
ある実施形態において、本明細書において提供されているリチウム材料(例えば、コアマトリックスリチウム材料)は結晶性である。いくつかの実施形態では、リチウム材料は、層状結晶構造を含む。ある実施形態では、リチウム材料は、スピネル型結晶構造を含む。ある実施形態では、リチウム材料は、オリビン型結晶構造を有している。
いくつかの実施形態では、リチウム材料は、リチウムイオンを吸蔵および脱離することのできる任意の材料である。いくつかの実施形態では、リチウム材料は、リチウム金属酸化物、リチウム金属リン酸塩、リチウム金属ケイ酸塩、金属リチウム、硫酸リチウム、金属ホウ酸塩、またはそれらの組み合わせであり、あるいはリチウム金属酸化物、リチウム金属リン酸塩、リチウム金属ケイ酸塩、金属リチウム、硫酸リチウム、金属ホウ酸塩、またはそれらの組み合わせを含む。ある実施形態において、リチウム材料は、リチウム金属酸化物である。別のある実施形態では、リチウム材料は、リチウム金属リン酸塩である。別のある実施形態では、リチウム材料は、リチウム金属ケイ酸塩である。別のある実施形態では、リチウム材料は、硫化リチウムである。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、リチウム材料(例えば、リチウム材料の連続コアマトリックス)を含む。いくつかの実施形態では、ナノファイバーはリチウム材料の連続マトリックスを含む。ある実施形態では、ナノファイバーは連続マトリックス材料(例えば、カーボン、セラミック、等)およびリチウム材料の分散ドメインを含む(例えば、分散ドメインは非凝集である)。ある実施形態において、連続マトリックス材料は、導電性材料(例えばカーボン)である。さらなる実施形態では、リチウム材料を含む複数のナノファイバーを含むカソード(または正極)が提供される。いくつかの実施形態では、ナノ粒子の40%未満が凝集している例えば、TEM等の任意の適切な方法で測定される)。具体的な実施形態において、ナノ粒子の30%未満が凝集している。より具体的な実施形態において、ナノ粒子の25%未満が凝集している。さらにより具体的な実施形態では、ナノ粒子の20%未満が凝集している。さらにより具体的な実施形態では、ナノ粒子の10%未満が凝集している。さらにより具体的な実施形態では、ナノ粒子の5%未満が凝集している。
いくつかの例では、リチウム材料は、LiCoO、LiCox1Niy1Mnz1、LiMnx1Niy1Coz1a1、LiS、LiFex1Niy1Coz1a1PO、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組合せであり、あるいはLiCoO、LiCox1Niy1Mnz1、LiMnx1Niy1Coz1a1、LiS、LiFex1Niy1Coz1a1PO、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組合せを含む。一般に、x1、y1、z1、およびa1は、例えば、0から5、または0より大きく5までの数のような適当な数から選択される。
ある実施形態では、複数のナノファイバーが提供され、該ナノファイバーは、リチウム含有材料の連続マトリックス等のリチウム(例えば、リチウム金属酸化物などのリチウム塩又はリチウム合金/挿入化合物)を含む。別の実施形態において、複数のナノファイバーを含む電極(例えば、正極またはカソード)が提供され、該ナノファイバーは、(a)連続マトリックス材料、および(b)リチウムを含む、分散、隔離ドメインを含む。いくつかの実施形態では、連続マトリックスまたは隔離ドメインは、リチウム含有金属合金の形態のリチウムを含む。ある実施形態では、リチウム含有金属合金は、リチウム金属酸化物である。いくつかの実施形態では、ナノファイバー(単数または複数)は、下記一般式(I)のリチウム含有材料を含む。
LiaMbXc (I)
ある実施形態では、Mは1種以上の金属元素(例えば、Mは、Fe、Ni、Co、Mn、V、Ti、Zr、Ru、Re、Pt、Bi、Pb、Cu、Al、Li、またはそれらの組合せを表す。)を表し、Xは1種以上の非金属(例えば、Xは、C、N、O、P、S、SO、PO、Se、ハライド、F、CF、SO、SOCl、I、Br、SiO4、BO、またはそれらの組合せを表す。)(例えば、非金属アニオン)を表す。いくつかの実施形態では、aは0.5〜5,または1〜5(例えば、1〜2)であり、bは0〜2であり、cは0〜10(例えば、1〜4、または1〜3)である。
いくつかの実施形態において、Xは、O、SO、PO、SiO、BOからなる群から選択される。より具体的な実施形態において、Xは、O、PO、およびSiOからなる群から選択される。ある実施形態において、Mは、Mn、Ni、Co、Fe、V、Al、またはそれらの組み合わせである。
ある実施形態において、式(I)のリチウム材料は、LiMn、LiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiCoO、LiNiO、LiFePO、LiFePOF等である。いくつかの実施形態において、式(I)のリチウム材料は、LiNib1Cob2b3であり、b1+b2+b3=1,0≦b1,b2,b3<1である。いくつかの実施形態において、式(I)のリチウム材料は、LiNib1Cob2b3であり、b1+b2+b3=1,0<b1,b2,b3<1である。ある実施形態において、式(I)のリチウム材料は、LiMn、LiMnb1Feb2(b1+b2=2、例えばb1=1.5)、LiMnPO、LiNiPO、LiCoPO、Li(PO、LiFeSiO、LiMnSiO、LiFeBOまたはLiMnBOである、
いくつかの実施形態において、式(I)のリチウム材料は、LiSOy‘であり、y’は0〜4であり、例えばLiSまたはLiSOである。
より具体的な実施形態において、式(I)のリチウム金属は、式(Ia)のリチウム金属で表される。
LiaM (Ia)
ある実施形態では、M、a、およびbは上記の通りである。ある実施形態において、式(Ia)のリチウム金属は、構造LiMO(例えば、LiNi1/3Co1/3Mn1/3)を有する。いくつかの実施形態では、aおよびbはそれぞれ1であり、Mの1種以上の金属は3の平均酸化状態を有する。
より具体的な実施形態において、式(Ia)のリチウム金属は、式(Ib)のリチウム金属で表される。
Li(M‘(1−g)Mn)O (Ib)
ある実施形態において、M‘は、1種以上の金属元素(例えば、M‘は、Fe、Ni、Co、Mn、V、Li、Cu、Znまたはそれらの組み合わせを表す)を表す。いくつかの実施形態では、gが0〜1(例えば、0<g<1)である。ある実施形態において、M‘は、3の平均酸化状態を有する1種以上の金属を表す。
より具体的な実施形態において、式(Ia)または(Ib)のリチウム金属は、式(Ic)のリチウム金属で表される。
Li[Li(1−2h)/3M“Mn(2−h)/3]O (Ic)
ある実施形態において、M“は、1種以上の金属元素(例えば、M“は、Fe、Ni、Co、Zn、V、またはそれらの組み合わせを表す)を表す。いくつかの実施形態において、hは0〜0.5(例えば、0<h<0.5、例えば0.083<h<0.5)である。 ある実施形態において、式(Ic)のリチウム金属は、
Li[Li(1−2h)/3NiCo(h−h‘)Mn(2−h)/3]Oであり、h’は0〜0.5(例えば、0<h‘<0.5)である。
より具体的な実施形態において、式(Ia)のリチウム金属は、式(Id)でのリチウム金属で表される。
LiNib′Cob″M'''b'''O2 (Id)
ある実施形態において、M''' は、1種以上の金属元素(例えば、M'''は、Fe、Mn、Zn、V、またはそれらの組み合わせを表す)を表す。
いくつかの実施形態において、b′、b″、b'''は、それぞれ独立に0〜2である(例えば、0〜1であり、例えば0<、b′、b″、b'''<1)。
いくつかの実施形態では、NiとCoを一緒に用いる時には、M'''の1種以上の金属は、3の平均酸化状態を有する。
いくつかの実施形態において、式(I)のリチウム金属は、式(Ie)でのリチウム金属で表される。
Li (Ie)
ある実施態様において、M、a、およびbは上記の通りである。ある実施形態において、式(Ie)のリチウム金属は、構造LiMO(例えば、LiMnO)を有する。いくつかの実施形態では、aは2であり、bは1であり、Mの1種以上の金属が4の平均酸化状態を有する。
ある実施形態では、複数のナノファイバーを含む電極(例えば、正極またはカソード)が提供され、該ナノファイバーは、リチウム含有金属(例えば、リチウム金属酸化物などのリチウム金属合金)の連続マトリックスを含む。別の実施形態において、複数のナノファイバーを含む電極(例えば、正極またはカソード)が提供され、該ナノファイバーは、(a)連続マトリックス材料、および(b)リチウム含有金属(例えば、リチウム金属酸化物などのリチウム金属合金)の分散、隔離ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、複数のナノファイバーは、リチウム含有材料の連続マトリックスを有している。ある実施形態において、リチウム含有材料の連続マトリックスは、多孔質である(例えば、メソ多孔質)。ある実施形態において、リチウム含有材料の連続マトリックスは、中空である(例えば、中空のリチウム含有金属ナノファイバー)。
ある実施形態において、ナノファイバーは、リチウム含有材料を少なくとも50%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。ある実施形態において、ナノファイバーは、リチウム含有材料を少なくとも70%含む(例えば、平均で)。より具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウム含有材料を少なくとも80%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウム含有材料を少なくとも90%含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウム含有材料を少なくとも95%含む(例えば、平均で)。
ある実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも0.5重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも1重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。より具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも2.5重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも5重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。具体的な実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも7重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。さらなる実施形態において、ナノファイバーは、リチウムを少なくとも10重量%含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析による)。
いくつかの実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも10%を構成する(例えば、平均で)。具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも20%を構成する(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも30%を構成する(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも40%を構成する(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも50%を構成する(例えば、平均で)。例えば、ある実施形態において、純粋なLiNi1/3Co1/3Mn1/3を含むナノファイバーが提供され、それは、約7重量%のリチウム(6.94mol質量Li/96.46mol質量LiNi1/3Co1/3Mn1/3)と、約25%のリチウム原子(1リチウム原子/(1リチウム原子+1/3ニッケル原子+1/3マンガン原子+1/3コバルト原子+2酸素原子)を含む。
いくつかの実施形態では、電極は複数のナノファイバーを含む、該ナノファイバーは、(a)マトリックス、および(b)リチウム含有金属(例えば、リチウム金属酸化物などのリチウム合金/挿入化合物)を含む複数の分散、隔離ドメインを含んでいる。ある実施形態では、該マトリックスは、カーボン(例えば、アモルファスカーボン)の連続マトリックスである。ある実施形態では、マトリックスおよび/または分散リチウム含有ドメインは多孔質(例えば、メソ多孔質)である。ある実施形態では、連続マトリックスは中空である。ある実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも30%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、少なくとも40%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、少なくとも50%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ナノファイバーは、少なくとも70%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、ナノファイバーは、少なくとも80%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、リチウム材料を少なくとも70%含む(例えば、平均で)、リチウム含有ドメインを含む。より具体的な実施形態では、ドメインは、少なくとも80%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ドメインは、少なくとも90%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、ドメインは、少なくとも95%のリチウム材料を含む(例えば、平均で)。ある実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも0.1重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。具体的な実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも0.5重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。より具体的な実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも1重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも2.5重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。具体的な実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも5重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。より具体的な実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも10重量%のリチウムを含む(例えば、平均で)(例えば、元素分析により)。いくつかの実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも10%を構成する(例えば、平均で)。具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中またはドメイン中に存在する原子の少なくとも5%を構成する(例えば、平均で)。より具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中またはドメイン中に存在する原子の少なくとも10%を構成する(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中またはドメイン中に存在する原子の少なくとも20%を構成する(例えば、平均で)。さらにより具体的な実施形態では、リチウム原子は、ナノファイバー中またはドメイン中に存在する原子の少なくとも30%を構成する(例えば、平均で)。別の実施形態では、リチウム原子は、ドメイン中に存在する原子の少なくとも40%、少なくとも50%等を構成する(例えば、平均で)。ある実施形態では、本明細書に記載のリチウム材料を含むリチウム含有ナノファイバーが提供され、最大50%までリチウムが存在している。いくつかの例では、リチウムイオン電池の動作中には、脱リチウム化(リチウムの脱離)によりリチウムは存在しない。別の例では、リチウム成分の揮発性および/または昇華により、リチウムは存在しない。具体的な実施形態において、最大40%までリチウムは存在しない。より具体的な実施形態では、最大30%までリチウムは存在しない。さらにより具体的な実施形態において、最大20%までリチウムは存在しない。さらにより具体的な実施形態において、最大10%までリチウムは存在しない。
いくつかの実施形態において、電極(例えば、カソード)等を含む電池が提供される。具体的な実施形態において、電池は二次電池である。また、ある実施形態において、本明細書に記載の1本以上のそのナノファイバーを含むナノファイバーまたはナノファイバーマットが提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも60mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。ある実施形態において、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも80mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。より具体的な実施形態において、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも100mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。さらにより具体的な実施形態において、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも120mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。さらにより具体的な実施形態において、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも160mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。より具体的な実施形態において、本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーは、リチウムイオン電池におけるカソードとして少なくとも180mAh/gの初期容量を有している(例えば、リチウムを対極とする半電池等において、0.1Cの充電/放電レートで)。
ある実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、50サイクル後に、初期容量の少なくとも50%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。具体的な実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、50サイクル後に、初期容量の少なくとも60%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。より具体的な実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、50サイクル後に、初期容量の少なくとも70%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。ある実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、40サイクル後に、初期容量の少なくとも50%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。具体的な実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、40サイクル後に、初期容量の少なくとも60%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。より具体的な実施形態において、リチウム含有ナノファイバーは、40サイクル後に、初期容量の少なくとも70%の容量(例えば、充電、放電、および/または比容量)を有している。図32は、リチウムイオン電池の半電池におけるリチウムコバルト酸化物ナノファイバーカソードの充電/放電容量を示している。図41は、リチウムイオン電池の半電池におけるリチウムマンガン酸化物ナノファイバーカソードの充電/放電容量を示している。
いくつかの実施形態において、電極(例えば、カソード)を含む電池が提供される。ある実施形態において、電池は二次電池である。また、ある実施形態において、本明細書に記載の1本以上のそのナノファイバーを含むナノファイバーまたはナノファイバーマットが提供される。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されている正極は、集電体上にリチウム含有ナノファイバーを堆積させ、それにより集電体と接触するナノファイバーを含む正極を作製することにより製造される。ある実施形態では、処理されたナノファイバーを乳鉢と乳棒で粉砕し、調製されたナノファーバーを製造し、次に集電体上に堆積させる。いくつかの実施形態では、調製されたナノファイバーを溶媒に分散させて組成物を調製し、該組成物を集電体上に堆積させ、溶媒を蒸発させると集電体上に電極が形成される。ある実施形態において、該組成物はさらにバインダーを含む。さらなるまたは別のある実施形態において、例えば、電子移動度を向上させるために、該組成物はさらに導電性材料(例えば、カーボンブラック)を含む。
セパレータとそのためのナノファイバー
リチウムイオン電池とセパレータを含むリチウムイオン電池の製造方法が本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、電池は、第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータを含む。いくつかの実施形態において、セパレータは、ポリマーナノファイバーを含む。いくつかの実施形態において、セパレータは、温度に応じて、第1チャンバと第2チャンバとの間のイオン移動を可能にする。
ある実施形態では、ポリマーマトリックス(例えば、連続マトリックス、または連続コアマトリックスまたは連続骨格)と必要に応じてその中に埋め込まれた熱的に安定なナノ構造とを含むナノファイバーが提供される。具体的な実施形態において、ナノ構造が存在する。いくつかの実施形態では、熱的に安定なナノ構造は、任意の適切な形状または構成を有している。具体的な実施形態において、熱的に安定なナノ構造は、粘土またはセラミックを含む。ある実施形態では、そのナノファイバーは、電池セパレータ(例えば、リチウムイオン電池用セパレータ)の中にまたは電池セパレータとして使用する。
ある実施形態では、ポリマーマトリックス(例えば、連続マトリックス、または連続コアマトリックスまたは連続骨格)とそこに埋め込まれたナノ粘土および/またはナノセラミック構造を含む、ナノファイバーが提供される。いくつかの実施形態では、熱的に安定な構造は、任意の適切な形状または構成を有している。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されている限定されない典型的な粘土(例えば、ナノ粘土構造中の)は、ベントナイト、アルミニウムフィロケイ酸塩、モンモリロナイト、カオリナイト、イライト、バーミキュライト、スメクタイト、クロライト、ケイ酸塩粘土、三二酸化粘土(sesquioxide clay)、アロフェン、イモゴライト、フルオロヘクトライト(fluorohectorate)、ラポナイト、ベントナイトであり、バイデライト、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイト、ソーコナイト、レディカイト、マガディアイト、ケニヤアイト、スチーブンサイト、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される。具体的な実施形態において、粘土(例えば、ナノ粘土)は、ベントナイト等の親水性粘土(例えば、ナノ粘土)である。いくつかの実施形態において、本明細書において提供されている限定されない典型的なセラミック(例えば、ナノセラミック構造中の)は、シリカ、アルミナ、チタニア、ベリリア、炭化ケイ素、およびそれらの組合せからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、限定されない典型的なセラミックは、金属酸化物セラミックス、金属炭化物セラミック、金属シリケートセラミック、金属窒化物セラミック等を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、ナノファイバー(例えば、セパレータとして使用する)は、熱的に安定なナノ構造材料の任意の適切な量を含む。具体的な実施形態では、そのナノファイバーは、ナノ粘土および/またはナノセラミックを約0.1重量%〜約70重量%含む(例えば、平均で)(累積的に)。より具体的な実施形態において、ナノファイバーは、ナノ粘土および/またはナノセラミックを約0.5重量%〜約50重量%含む(例えば、平均で)(累積的に)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、ナノ粘土および/またはナノセラミックを約2重量%〜約25重量%含む(例えば、平均で)(累積的に)。さらにより具体的な実施形態において、ナノファイバーは、ナノ粘土および/またはナノセラミックを約3重量%〜約10重量%含む(例えば、平均で)(累積的に)。
任意の好適なポリマーが使用される。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水溶性ポリマー、熱可塑性、または溶媒可溶性ポリマーを含む。ある実施形態では、ポリマーはポリオレフィンである。いくつかの実施形態において、ポリマーはポリエチレン(PE)(例えば、超高分子量ポリエチレンである(UHMWPE))、ポリプロピレン(PP)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ナイロン、アラミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイミド(PI)、またはそれらの任意の組み合わせである。具体的な実施形態において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)である。別の具体的な実施形態では、ポリマーはポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)である。明細書に記載の他のポリマー(例えば、本明細書に記載の電界紡糸可能なポリマー)が必要に応じて利用される。
ある実施形態では、ナノファイバーを含むリチウムイオン電池用セパレータが提供され、該ナノファイバーは、(i)連続ポリマーマトリックス、および(ii)該連続ポリマーマトリックス中に埋め込まれたナノ粘土および/またはナノセラミック(例えば、セラミックナノ粒子)を含む。具体的な実施形態において、ポリマーマトリックスは、熱可塑性、水溶性ポリマー、または溶媒可溶性ポリマーである。より具体的な実施形態において、ポリマーは、PE、PP、メタ−アラミド、またはPANである。さらにより具体的な実施形態において、ポリマーはPANである。
いくつかの実施形態では、(例えば、ポリマー−クレーまたはポリマー−セラミック)ナノコンポジットナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池用セパレータ等の電池セパレータ用として)の製造方法は、紡糸ナノファイバーを形成するために流体ストックを電界紡糸することを含み、該流体ストックは、複数のナノ構造とポリマーを含み、該複数のナノ構造は、粘土、セラミック、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態では、該方法は、ナノファイバーをアニールすることをさらに含む。ある実施形態では、熱処理を不活性条件下(例えば、アルゴン雰囲気下)で行う。さらなるまたは別の実施形態において、該方法は、ナノファイバーを圧縮することをさらに含む(例えば、ナノファイバーの不織マットの電界紡糸または組み立てを行い、次いで該不織マットを圧縮する)。ある実施形態では、電界紡糸はガスアシストされる。具体的な実施形態において、電界紡糸は、同軸的にガスアシストされる。別の実施形態では、流体は溶剤系溶液である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)(例えば、DMF中で可溶)、またはポリオレフィン(例えば、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP))のような溶媒可溶性ポリマーである。
いくつかの実施形態では、ナノファイバー(例えば、本明細書中のセパレータに使用するための)は、熱処理される(例えば、アニールされる)。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、300℃未満、例えば100℃〜200℃の温度でアニールされる。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、ポリマーの溶融温度より低い温度でアニールされる。
ある実施形態では、ナノファイバー(例えば、本明細書のセパレータにおける使用のため)圧縮される。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは不織マットに形成され、圧縮される。任意の適切な圧力が、必要に応じて利用される。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは0.1MPa〜10MPaの圧力で圧縮される。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、1MPa〜5MPaの圧力で圧縮される。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているセパレータ(例えば、リチウムイオン電池の)は、本発明に基づく1本(または複数)のナノファイバーを含むナノファイバーマットを含み、10〜100ミクロンの厚さを有する。具体的な実施形態では、厚さは20〜60ミクロンである。より具体的な実施形態では、厚さは30〜50ミクロンである。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているセパレータは、1ミクロン未満の平均細孔径を有する。具体的な実施形態において、本明細書において提供されているセパレータは、0.5ミクロン未満の平均細孔径を有する。いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているセパレータは、1ミクロン未満のピーク細孔径分布を有する。具体的な実施形態において、本明細書において提供されているセパレータは、0.5ミクロン未満のピーク細孔径分布を有する。図47は、本明細書において提供されているさまざまなナノファイバーマット(例えば、セパレータに使用するための)の細孔径分布を示す図である。
図48は、本明細書において提供されている異なるセパレータのナイキストプロットを示し(市販PEとの比較)、LiCoO粉末32mgをカソードとして用い(例えば、半電池の)、定電圧=VOC(1.7〜2.0V)−C=二重層容量(電荷移動反応)、Rct=分極(電荷移動)抵抗、W=ワールブルグ抵抗、R=溶液抵抗、である。図48は、市販の(セルガード)ポリエチレンセパレータに比べて、本明細書において提供されているセパレータでは、電池抵抗(RctおよびR)が減少したことを示している。いくつかの実施形態では、200Ω未満、150Ω未満オーム、100Ω未満等のRctを有するセパレータが提供される(32mgのLiCoO粉末はカソードとして使用され、例えば図48に示す回路とともに、定電圧=VOC(1.7〜2.0V)である)。いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているセパレータは、Rs、C、および/またはRctの値が、PANナノファイバーセパレータの値あるいは図48に示す条件下でのPAN/ナノ粘土ナノファイバーのいずれかの値と、同等または未満である。
いくつかの実施形態において、0.2Cで少なくとも50サイクルの間安定であるセパレータが提供される。いくつかの実施形態において、0.2Cで少なくとも70サイクルの間安定であるセパレータが提供される。いくつかの実施形態において、0.2Cで少なくとも90サイクルの間安定であるセパレータが提供される。いくつかの実施形態において、0.2Cで少なくとも100サイクルの間安定であるセパレータが提供される。ある実施形態では、安定とは、電池(例えば、リチウムイオン電池単電池)の初期充電容量の少なくとも60%を保持していることを意味する。ある実施形態では、安定とは、電池(例えば、リチウムイオン電池単電池)の初期充電容量の少なくとも70%を保持していることを意味する。ある実施形態では、安定とは、電池(例えば、リチウムイオン電池単電池)の初期充電容量の少なくとも80%を保持していることを意味する。図49は、市販のPE(セルガード)と、本明細書において提供されている様々なナノファイバーセパレータ(1番上のPAN/NCの例:圧縮されたPAN/ナノ粘土ナノコンポジットナノファイバー;2番目のPAN/NCの例:圧縮されおよびアニールされたPAN/ナノ粘土ナノコンポジットナノファイバー;3番目のPAN/NCの例:圧縮もアニールもされていないPAN/ナノ粘土ナノコンポジットナノファイバー)のサイクル試験の結果を示す。
いくつかの実施形態では、ナノファイバー(例えば、本明細書のセパレータに用いる)は、高い熱安定性を有している。具体的な例において、そのナノファイバーは、室温と200℃の間で0.5重量%未満の損失を示す(例えば、TGAによる測定による)。より具体的な実施形態では、そのナノファイバーは、室温と200℃の間で0.2重量%未満の損失を示す(例えば、TGAによる測定による)。さらにより具体的な実施形態では、そのナノファイバーは、室温と200℃の間で0.2重量%未満の損失を示す(例えば、TGAによる測定による)。図50は、アニールされていないナノファイバーに対して、本明細書において提供されているアニールされたナノファイバーの熱安定性が向上したことを示している。いくつかの例では、向上した熱安定性は、汚染物が減少したことの証拠であり、例えば、図49で認められるように、電池のサイクル性の向上をもたらす。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のセパレータを含む本明細書において提供されている電池は、約1.5Cでの放電性能を保持し、その後 約0.1Cでの5サイクル、約0.2Cでの5サイクル、約0.5Cでの5サイクルを行う。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のセパレータを含む本明細書において提供されている電池は、約0.5Cでの放電性能を保持し、その後(連続して) 約0.1Cでの5サイクル、約0.2Cでの5サイクル、約0.5Cでの5サイクル、約1.5Cでの5サイクル、約0.1Cの5サイクル、および約0.2Cの5サイクルを行う。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のセパレータを含む本明細書において提供されている電池は、約1.5Cでの放電性能を保持し、その後(連続して) 約0.1Cでの5サイクル、約0.2Cでの5サイクル、約0.5Cでの5サイクル、約1.5Cでの5サイクル、約0.1Cの5サイクル、約0.2Cの5サイクル、および約0.5Cの5サイクルを行う。いくつかの例では、その放電性能は、同じC(例えば、同じまたは同一の単電池)における初期放電性能の少なくとも50%である。具体的な例では、その放電性能は、同じC(例えば、同じまたは同一の単電池)における初期放電性能の少なくとも60%である。より具体的な例では、その放電性能は、同じC(例えば、同じまたは同一の単電池)における初期放電性能の少なくとも70%である。図51と図52は、市販の(セルガード)ポリエチレン製のセパレータと、本明細書において提供されているポリマー−ナノ粘土ナノファイバーセパレータを比較するDレート性能のプロットを示し、本明細書において提供されているセパレータの優れた能力を示している。
いくつかの例において、本明細書に記載のセパレータは、安全機能を有する。例えば、ある温度以上で第1チャンバと第2チャンバとの間のイオン移動を停止させることで、いくつかの例における電池の爆発および/または発火を防止する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の電池セパレータは、ある温度(例えば、ナノファイバーを含むポリマーの融点)以下で、第1チャンバと第2チャンバとの間のイオンの移動を可能にし、その温度を超えるとイオンの移動を禁止または減少させる。その温度は、任意の適切な温度である(例えば、電池が爆発するよりも低い温度である)。いくつかの例では、その温度は、約60℃、約80℃、約100℃、約150℃、約200℃、約300℃、約400℃、約500℃等である。いくつかの例では、その温度は、少なくとも60℃、少なくとも80℃、少なくとも100℃、少なくとも150℃、少なくとも200℃、少なくとも300℃、少なくとも400℃、少なくとも500℃等である。いくつかの例では、その温度は、最高で60℃、最高で80℃、最高で100℃、最高で150℃、最高で200℃、最高で300℃、最高で400℃、最高で500℃等である。
いくつかの実施形態では、セパレータは、高温(例えば、80℃より高い、100℃より高い、150℃より高い、200℃より高い、300℃より高い、400℃より高い等)で収縮または溶融しない。いくつかの実施形態では、セパレータは、電解質に濡れる。いくつかの実施形態において、セパレータは、電解液に溶解しない。
いくつかの実施形態において、セパレータは、ポリマーナノファイバーを含む。電界紡糸のための任意の適切な方法が用いられる。例えば、高温電界紡糸は2004年10月18日に出願された米国特許第7,326,043号明細書、2011年2月28日に出願された米国特許出願第13/036,441号、2008年1月10日に出願された米国特許第7,901,610号明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、電界紡糸工程は、流体原料を第2の流体とともに同軸的に電界紡糸することを含む。同軸電界紡糸は、2011年2月15日に出願されたPCT特許出願PCT/US11/24894に記載されている。いくつかの実施形態では、第2の流体はガスである(例えば、電界紡糸がガスアシストされる)。ガスアシスト電界紡糸は、2011年2月15日に出願されたPCT特許出願PCT/US11/24894に記載されている。簡単に説明すると、ガスアシスト電界紡糸は、流体ストックとともにガス流を高速で放出することを含み(例えば、流体ストックの内側または流体ストックを囲む流れとして)、電界紡糸のスループットを増加させる。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは中空コアを含む(例えば、内側のガスとともに電界紡糸する時)。
電解質
一態様では、電解質と以下のものを含むリチウムイオン電池が提供される:
(a)電極、高エネルギー容量材料のドメインを含む複数のナノファイバーを含む該電極;
(b)電極、該電極は多孔質ナノファイバーを含み、該ナノファイバーは高エネルギー容量材料を含む;
(c)第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータであり、該セパレータはポリマーナノファイバーを含み、該セパレータは温度に応じて第1チャンバと第2チャンバとの間のイオンの移動を可能とする;または
(d)それらの組合せ。
いくつかの実施形態において、電解質は、有機溶媒中のリチウム塩である。液体電解質は、リチウムイオンを伝導させ、電池が外部回路に電流を流す時、カソードとアノードの間のキャリアとして機能する。いくつかの実施形態では、室温(20℃)での液体電解質の導電率は、10mS/cmの範囲であり、40℃では約30〜40%増加し、0℃付近ではわずかに減少する。
任意の適切な材料および/または溶液が電解質として使用される。いくつかの例では、リチウムは水との反応性が高いので、非水系または非プロトン性の溶液が使用される。いくつかの実施形態において、電解質は、エチレンカーボネート(EC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、またはリチウムイオン複合体を含むジエチルカーボネート等の有機カーボネートの混合物である。いくつかの実施形態では、これらの非水系電解質は、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、六フッ化ヒ酸リチウム一水和物(LiAsF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF)、リチウムトリフレート(LiCFSO)等の非配位アニオン塩を用いる。
いくつかの実施形態において、有機溶媒は、充電時にアノード上で分解する。ここで、有機溶媒を電解質として用いる場合、溶媒は、最初の充電により分解し、固体電解質界面相(SEI)と呼ばれる固体層を形成し、該固体層は、いくつかの実施形態においては、電気的に絶縁されているが、十分なイオン伝導性を与える。いくつかの例では、界面相は2回目の充電後は電解質の分解を防止する。例えば、エチレンカーボネートは、比較的高い電圧、0.7V対リチウム、で分解し、緻密で安定な界面を形成する。
いくつかの実施形態では、適切な溶液は、POE(ポリ(オキシエチレン))に基づく複合電解質である。さまざまな実施形態において、POEは、固体(高分子量)で乾燥Li−ポリマー単電池、あるいは液体(低分子量)で通常のLi−イオン単電池のいずれかにに適用される。
ナノファイバー
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されている電池(例えば、リチウムイオン電池)は、複数の電極を含み、1つ以上の該電極はナノファイバー(例えば、本明細書に記載のナノファイバー)を含む。
ある実施形態において、本明細書において提供されている電池(例えば、リチウムイオン電池)は、複数の電極(例えば、正極と負極)およびセパレータを含み、1つ以上の該電極および/またはセパレータはナノファイバーを含む。具体的な実施形態では、正極(カソード)、負極(アノード)、およびセパレータを含み、それらが全てナノファイバーを含む、電池(例えばリチウムイオン電池)が提供される。また、本明細書に記載の電池、電極、またはセパレータの存在には関係なく、ナノファイバー自身も提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されているナノファイバーは、マトリックス材料(例えば、連続マトリックス材料、連続コアマトリックス材料または連続骨格、あるいは中空コアを囲む連続管状マトリックス材料)を含む。いくつかの実施形態では(例えば、電極中に用いるナノファイバーのための)、マトリックス材料は、高エネルギー容量材料のドメイン(例えば、高エネルギー容量材料の分散、隔離されたドメイン)のための構造支持体を提供する。ある実施形態では(例えば、セパレータに用いるナノファイバーのための)、マトリックス材料は、ナノ粘土またはナノセラミック等の(例えば、化学的および/)または熱的に)不活性な材料のドメイン(例えば、不活性材料の分散、隔離されたドメイン)のための構造支持体を提供する。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーマトリックス材料は、高エネルギー容量材料(例えば、ナノファイバーは、「純粋な」高エネルギー材料であり、上述したドメインを含まない)を含む。いくつかの実施形態では、ナノファイバー(例えば、純粋な高エネルギー材料ナノファイバー)は、高エネルギー材料を少なくとも75重量%(例えば、元素分析、TGA分析等による)、少なくとも80重量%、少なくとも85重量%、少なくとも90重量%、少なくとも98重量%等含む(例えば、平均で)。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーマトリックスは、Si、Ge、Sn、Fe、Co、Cu、Ni、LiCoNiMn、LiMnNiCo、S、カーボン中にカプセル化された硫黄、LiS、FeNiCoPO、LiFeNiCoPO、それらのいずれかの酸化状態、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、高エネルギー容量材料のドメインがナノファイバーマトリックス中に分散され、該マトリックスは、ポリマー(例えば、PVA、PAN、PEO、PVP、PPO、PS、PMMA、PC、セルロース)、カーボン(例えば、グラファイト、アモルファス)、セラミック(例えば、Al、ZrO、TiO)、Si(例えば、アモルファスシリコン)、Ge、Sn、金属(例えば、Fe、Cu、Co、Ag、Ni、Au)、任意の酸化その状態、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、ナノファイバーマトリックスは、ポリマー、カーボン、金属、またはセラミックである。具体的な実施形態では、ナノファイバーマトリックスは、ポリマーまたはカーボンである。より具体的な実施形態では、(例えば、ナノファイバーがセパレータに使用される)、ナノファイバーマトリックスはポリマーである。別の具体的な実施形態では、(例えば、ナノファイバーが電極に使用される)、ナノファイバーマトリックスはカーボンである。
いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料のドメインは、結晶性の高エネルギー容量材料を含む。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料のドメインは、アモルファスの高エネルギー容量材料を含む。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料のドメインは、高エネルギー容量材料を含むナノ粒子を含む。
いくつかの例では、リチウムイオンのインターカレーションは、電池の動作中に高エネルギー物質の体積を拡大させる。一態様では、高エネルギー容量材料のドメインは、電池の動作中に電極の微粉化を回避するために、十分に遠く離れて隔離されている。いくつかの実施形態では、ナノファイバーマトリックス内のドメイン間の空間は、電池の動作中に電極の膨張時にドメイン同士の衝突を回避するのに十分な大きさである。
本明細書において提供されているドメイン、ナノ構造、またはナノ粒子(例えば、高エネルギー材料の)は、任意の適切なサイズを有する。いくつかの例では、ドメイン、ナノ構造、またはナノ粒子は、約5nm、約10nm、約20nm、約30nm、約40nm、約50nm、約60nm、約70nm、約80nm、約90nm、約100nm、約130nm、約150nm、約200nm、等の平均直径を有する。いくつかの例では、ドメイン、ナノ構造、またはナノ粒子は、最大5nm、最大10nm、最大20nm、最大30nm、最大40nm、最大50nm、最大60nm、最大70nm、最大80nm、最大90nm、最大100nm、最大130nm、最大150nm、最大200nm、等の平均直径を有する。いくつかの例では、例えば、ドメイン、ナノ構造、またはナノ粒子が球状ではない場合、直径とは、構造を横切る(例えば、複数の構造の平均の)最短の断面距離を意味する。例えば、筒体の直径は、筒体の円形部分の直径を意味する。いくつかの例では、ドメインは、ナノ構造、またはナノ粒子は、約5nm、約10nm、約20nm、約30nm、約40nm、約50nm、約60nm、約70nm、約80nm、約90nm、約100nm、約130nm、約150nm、約200nm、等の平均長さを有する。いくつかの例では、ドメインは、ナノ構造、またはナノ粒子は、最大5nm、最大10nm、最大20nm、最大30nm、最大40nm、最大50nm、最大60nm、最大70nm、最大80nm、最大90nm、最大100nm、最大130nm、最大150nm、最大200nm、最大400nm、最大600nm、最大800nm等の平均長さを有する。いくつかの例では、例えば、ドメイン、ナノ構造、またはナノ粒子が球状ではない場合、長さとは、構造を横切る(例えば、複数の構造の平均の)最長の断面距離を意味する(球状構造の場合、長さは直径と同じである)。
一態様では、高エネルギー材料のドメインは、均一な大きさを有している。いくつかの例では、ドメインの大きさの標準偏差は、ドメインの平均的な大きさの、約50%、約60%、約70%、約80%、約100%、約120%、約140%、約200%、等である(すなわち、大きさが均一である)。いくつかの例では、ドメインの大きさの標準偏差は、ドメインの平均的な大きさの、最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、最大100%、最大120%、最大140%、最大200%、等である(すなわち、大きさが均一である)。
高エネルギー材料のドメインは、互いに任意の適切な距離(分離距離)を有している。いくつかの例では、ドメインは、約2nm、約5nm、約10nm、約20nm、約30nm、約40nm、約50nm、約60nm、約70nm、約80nm、約90nm、約100nm、約130nm、約150nm、約200nm、等の平均分離距離を有している。いくつかの例では、ドメインは、最大2nm、最大5nm、最大10nm、最大20nm、最大30nm、最大40nm、最大50nm、最大60nm、最大70nm、最大80nm、最大90nm、最大100nm、最大130nm、最大150nm、最大200nm、等の平均直径を有している。
図4と図5は、本明細書に記載のガスアシスト(例えば、同軸的なガスアシスト)プロセスを用いて、ポリマーおよびナノ粒子を含む流体原料を電界紡糸することにより製造されたナノファイバーを示している。図22は、本明細書に記載のガスアシスト(例えば、同軸的なガスアシスト)プロセスを用いないで、ポリマーおよびナノ粒子を含む流体原料を電界紡糸することにより製造されたあるナノファイバーを示している。図5と図6は、マトリックス/骨格材料内のナノ粒子の非凝集を示し、図22は、マトリックス材料内のナノ粒子の凝集を示している。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーマトリックス内に、ドメインが均一に分散され、および/または非凝集である。いくつかの例では、特定のドメインと、該特定のドメインに最も近いドメインとの間の距離の標準偏差が、その距離の平均の約50%、約60%、約70%、約80%、約100%、約120%、約140%、約200%、等である(すなわち、均一分布)。いくつかの例では、特定のドメインと、該特定のドメインに最も近いドメインとの間の距離の標準偏差が、その距離の平均の最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、最大100%、最大120%、最大140%、最大200%、等である(すなわち、均一分布)。
いくつかの実施形態では、ドメイン(例えば、ナノ粒子)は、非凝集である。具体的な実施形態では、ドメイン(例えば、ナノ粒子)の40%未満が凝集している(例えば、TEM等の任意の適切な方法で測定される)。具体的な実施形態では、ドメインの30%未満が凝集している。より具体的な実施形態では、ドメインの25%未満が凝集している。さらにより具体的な実施形態では、ドメインの20%未満が凝集している。さらにより具体的な実施形態では、ドメインの10%未満が凝集している。より具体的な実施形態では、ドメインの5%未満が凝集している。
本明細書に記載の、ドメイン、ナノ構造体、またはナノ粒子は、任意の適切な形状を有する。いくつかの実施形態では、ドメインは球形、卵形、楕円形、立方体、円柱、円錐、積層、多面体(例えば、任意の数の平坦面および直線端を有する3次元形状)、チャネル、幾何学的形状、非幾何学的形状を含み、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、高エネルギー材料のドメインは、均一な形状(形態)を有し、例えば、それらはほとんど球状、ほとんど立方形状等である。いくつかの実施形態では、実質的に均一な形状は、所定形状の細孔を少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%含む。いくつかの例では、ドメインは、例えば、理想球面から一定量ずれ、それでも「球」とみなされる。いくつかの例では、偏差は、例えば、1%、5%、10%、20%、または50%である(例えば、1つの方向で測定された球状ドメインの直径が、第2の方向で測定された球状ドメインの直径より20%大きい場合でも、「球」とみなす)。いくつかの実施形態では、ドメインは、2種、3種、4種、または5種の形状の混合に限定されることなく、複数の形状を含む。
高エネルギー容量材料(例えば、高エネルギー容量材料のドメイン)は、ナノファイバーの任意の適切な体積を含む。いくつかの例では、ドメインは、ナノファイバーの体積の約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、等を含む。いくつかの例では、ドメインは、ナノファイバーの体積の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、等を含む。
高エネルギー容量材料(例えば、高エネルギー容量材料のドメイン)は、ナノファイバーの任意の適切な質量を含む。いくつかの例では、高エネルギー容量材料は、ナノファイバーの質量の、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、等を構成する。いくつかの例では、高エネルギー容量材料は、ナノファイバーの質量の、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、等を構成する。いくつかの例では、高エネルギー容量材料は、ナノファイバーの質量の、最大10%、最大20%、最大30%、最大40%、最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、最大90%、等を構成する。具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも65重量%含む。より具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも75重量%含む。さらにより具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも85重量%含む。さらにより具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも90重量%含む。具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも95重量%含む。具体的な実施形態において、例えば、ナノファイバーが高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも98重量%含む。いくつかの実施形態において、例えば、ナノファイバーが第1の材料(例えば、カーボン)の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメイン(例えば、非凝集ナノ粒子等の分散ドメイン)とを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも30重量%含む。具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも50重量%含む。より具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも60重量%含む。さらにより具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも70重量%含む。さらにより具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも75重量%含む。さらにより具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を少なくとも80重量%含む。具体的な実施形態であって、ナノファイバーが第1の材料の連続マトリックスと高エネルギー容量材料のドメインとを含む場合、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を70重量%〜90重量%含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の、ガスアシスト電界紡糸方法または機器は、電界紡糸流体原料と同じ軸に沿ったガス流を提供するように構成されたデバイスを提供する。いくつかの例では、そのガス(またはガスニードル)が流体原料(または流体原料ニードル)と同じ軸に沿って提供される(例えば、それに隣接して)。具体的な例において、ガス(またはガスニードル)は、流体原料(または流体原料ニードル)と同軸的に設けられている。図14は、同軸型電界紡糸装置1400を示している。同軸型ニードル装置は、内側ニードル1401と外側ニードル1402を有し、両方のニードルは同一軸1403の周りに同軸的に配置されている(例えば、5度、3度、1度等で並べられている)。いくつかの実施形態では、別の同軸ニードルが、ニード1401,1402の周り、内側または間に必要に応じて配置されてもよく、それは軸1403の周りに配置される。いくつかの例では、ニードルの終端は、必要に応じてずらす1404。
本明細書において提供されているいくつかの実施形態において、方法(例えば、図14に示しているようにニードルを用いる)またはその方法によって製造された生成物が提供され、該方法は、ナノファイバーを形成するために流体原料をガスアシスト電界紡糸することを含み、該流体原料は、(i)複数のナノ粒子、および(ii)ポリマーを含み、該ナノファイバーは非凝集ナノ粒子が埋め込まれた連続ポリマーマトリックスを含む。本明細書において提供されているある実施形態において、方法(例えば、図14に示しているようにニードルを用いる)またはその方法によって製造された生成物が提供され、該方法は、ナノファイバーを形成するために、(i)複数のナノ粒子、および(ii)ポリマーを含む流体原料をガスアシスト電界紡糸すること、および(b)熱処理されたナノファイバーを製造するために紡糸ナノファイバーを熱処理することを含み、該熱処理されたナノファイバーは、非凝集ナノ粒子が埋め込まれた連続マトリックスを含む(例えば、金属前駆体が存在することなく不活性環境で熱処理された場合はカーボンマトリックス、または流体原料の中に適切な金属前駆体が存在する場合で、特にこの場合または追加の熱処理に空気が使用される場合は金属マトリックス、金属酸化物マトリックス、またはセラミックマトリックス)。具体的な実施形態では、ガスアシストは同軸ガスアシストである。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は流体原料中で凝集していない。ある例において、流体原料を含有するナノ粒子の電界紡糸のガスアシストは、流体のスループットを増加させ、そおよびニードル装置におけるナノ粒子の凝集を低減または防止し、それにより紡糸ファイバー中のナノ粒子の凝集を低減または防止する。具体的な実施形態では、ナノファイバーは凝集しているナノ粒子の50%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているナノ粒子の40%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているナノ粒子の25%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているナノ粒子の10%未満を含む。ある実施形態では、ナノファイバーは凝集しているナノ粒子の5%未満を含む。
図58(パネルA)は、ナノコンポジットナノファイバー5800が、(i)中空コア、(ii)鞘層中の高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)5801の分散ドメイン、および(ii)鞘層中の連続コアマトリックス5802を含むことを示している。断面図5803に示されているように、高エネルギー容量材料5804の分散ドメインは、ナノコンポジットナノファイバーのコア5805の中に侵入してもよい。図58(パネルB)は、(ii)連続コアマトリックス5808層の中/上にある、(i)高エネルギー容量材料(例えば、シリコン)5807の分散ドメインを含むナノコンポジットナノファイバー5806を示している。断面図5809に示されているように、高エネルギー容量材料5810の分散ドメインが、ナノコンポジットナノファイバーのコア5811の中に侵入してもよい。いくつかの例では、ナノコンポジットナノファイバーは、ナノファイバーの表面に高エネルギー容量材料を含む。そしていくつかの例では、コアマトリックス材料内に完全に埋め込まれた高エネルギー容量材料の分散ドメインを含むか、あるいはさらに含む。ある実施形態では、連続マトリックスは、ドメイン上のコーティング層も形成する。
いくつかの実施形態では、ナノ粒子または分散ドメインの大部分は、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも50%が被覆された表面を含む。具体的な実施形態において、ナノ粒子または分散ドメインの大部分は、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも75%が被覆された表面を含む。より具体的な実施形態において、ナノ粒子または分散ドメインの大部分は、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも85%が被覆された表面を含む。さらにより具体的な実施形態において、ナノ粒子または分散ドメインの大部分は、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも90%が被覆された表面を含む。さらにより具体的な実施形態において、ナノ粒子または分散ドメインの大部分は、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも95%が被覆された表面を含む。いくつかの具体的な実施形態では、ナノ粒子または分散ドメインの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%が、マトリックス材料(例えば、カーボン)で少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%が被覆された表面を含む。
ある実施形態において、本明細書に記載の任意のナノコンポジットナノファイバーの連続マトリックス材料は、ナノコンポジットナノファイバーの長さの少なくとも一部にわたって連続している。いくつかの実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも10%に亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。より具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも25%に亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。さらにより具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも50%に亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。さらにより具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも75%に亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。いくつかの実施形態では、連続マトリックスは、ナノファイバーの長さの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%に亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。いくつかの実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも1ミクロンに亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。より具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも10ミクロンに亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。さらにより具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも100ミクロンに亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。さらにより具体的な実施形態では、連続マトリックス材料は、ナノファイバーの長さの少なくとも1mmに亘って延びている(例えば、複数のナノファイバーの平均)。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されるナノコンポジットナノファイバーは、ナノコンポジットナノファイバーの中の分散ドメインを含む。具体的な実施形態において、分散ドメインは、シリコン材料を含む。別の実施形態において、分散ドメインは、スズ材料、またはゲルマニウム材料を含む。さらに別の実施形態において、分散ドメインは、リチウム材料を含む。ある実施形態において、分散ドメインは、非凝集である。いくつかの実施形態では、非凝集ドメインは、ナノファイバーの長さに沿って、例えば実質的に均一に、分散している。
ある実施形態において、本明細書において提供されているナノコンポジットナノファイバーは、1つのセグメント内(例えば、500nm、1ミクロン、1.5ミクロン、2ミクロン)のドメイン濃度として、直接隣接するセグメントにおける濃度の10倍を超える(例えば、20倍、30倍、50倍等)濃度を含まない。いくつかの実施形態では、その測定のためのセグメントの大きさは、所定の長さである(例えば、500nm、1ミクロン、1.5ミクロン、2ミクロン)。別の実施形態では、セグメントの大きさは、平均ドメイン(例えば粒子)の大きさの関数である(例えば、セグメントは、平均的なドメインの大きさの5倍、10倍、20倍、100倍である)。いくつかの実施形態では、ドメインは、1nm〜1000nm、1nm〜500nm、1nm〜200nm、1nm〜100nm、20nm〜30nm、1nm〜20nm、30nm〜90nm、40nm〜70nm、15nm〜40nm等の(平均的な)大きさを有する。
いくつかの実施形態において、ナノコンポジットナノファイバーは、本明細書に記載の分散ドメイン(例えば、ナノ粒子)を含む複数のセグメント(例えば、0.5ミクロン、1ミクロン、1.5ミクロン、2ミクロン等)を含み、該複数のセグメントは、その中に分散する分散ドメインの平均濃度を有している(すなわち、セグメント当たりのドメイン/粒子)。具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で80%以内の分散ドメイン濃度を有している。より具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で60%以内の分散ドメイン濃度を有している。さらにより具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で50%以内の分散ドメイン濃度を有している。さらにより具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で40%以内の分散ドメイン濃度を有している。さらにより具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で30%以内の分散ドメイン濃度を有している。さらにより具体的な実施形態では、複数のセグメントの大部分は、平均で20%以内の分散ドメイン濃度を有している。
さらにより具体的な実施形態では、複数のセグメントの少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または90%は、平均で90%、80%、60%、50%、40%、30%、または20%以内の分散ドメイン濃度を有している。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは中空コアを含む。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは高導電性材料を含むコアを含む。いくつかの実施形態では、高導電性材料は金属である。
ナノファイバーの特徴
ナノファイバーは、任意の適切な直径を有する。いくつかの実施形態では、ナノファイバーの集合体は、様々な直径の繊維の分布を有するナノファイバーを含む。いくつかの実施形態では、単一のナノファイバーは、その長さに沿って変化する直径を有する。いくつかの実施形態では、ナノファイバーの集団の中の複数のファイバーまたは1本のファイバーの一部は、平均直径より大きいか、あるいは小さい。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、平均で約20nm、約30nm、約40nm、約50nm、約60nm、約70nm、約80nm、約90nm、約100nm、約130nm、約150nm、約200nm、約250nm、約300nm、約400nm、約500nm、約600nm、約700nm、約800nm、約900nm、約1000nm、約1500nm、約2000nm等の直径を有している。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、平均で最大20nm、最大30nm、最大40nm、最大50nm、最大60nm、最大70nm、最大80nm、最大90nm、最大100nm、最大130nm、最大150nm、最大200nm、最大250nm、最大300nm、最大400nm、最大500nm、最大600nm、最大700nm、最大800nm、最大900nm、最大1000nm、最大1500nm、最大2000nm等の直径を有している。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、平均で少なくとも20nm、少なくとも30nm、少なくとも40nm、少なくとも50nm、少なくとも60nm、少なくとも70nm、少なくとも80nm、少なくとも90nm、少なくとも100nm、少なくとも130nm、少なくとも150nm、少なくとも200nm、少なくとも250nm、少なくとも300nm、少なくとも400nm、少なくとも500nm、少なくとも600nm、少なくとも700nm、少なくとも800nm、少なくとも900nm、少なくとも1000nm、少なくとも1500nm、少なくとも2000nm等の直径を有している。さらに別の実施形態において、ナノファイバーは、約50nmと約300nmの間、約50nmと約150nmの間、約100nmと約400nmの間、約100nmと約200nmの間、約500nmと約800nmの間、約600nmと約900nmの間等の平均直径を有している。
一般に、ナノファイバーのアスペクト比は、その直径で割ったナノファイバーの長さである。いくつかの実施形態では、アスペクト比は、単一のナノファイバーを意味する。いくつかの実施形態では、アスペクト比は複数のナノファイバーに適用され、単一の平均値として報告され、該アスペクト比は、それらの平均直径で割った試料のナノファイバーの平均長さである。直径および/または長さは、いくつかの例では顕微鏡によって測定される。ナノファイバーは、任意の適切なアスペクト比を有する。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、約10、約10、約10、約10、約10、約10、約10、約10、約10、約1010、約1011、約1012等のアスペクト比を有する。ある実施形態では、ナノファイバーは、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも10、少なくとも1010、少なくとも1011、少なくとも1012等のアスペクト比を有する。別の実施形態において、ナノファイバーは、実質的に無限の長さであり、実質的に無限のアスペクト比を有する。
いくつかの実施形態では、ナノコンポジットナノファイバーは架橋されている。具体的な例において、本明細書において提供されているナノコンポジットファイバーの第2の材料(例えば、第2の材料を含む非シリコン)は、1本以上の隣接ナノファイバーの第2の材料で架橋されている。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、金属、酸素、およびカーボンを、合わせると、質量(例えば元素質量)で、少なくとも99%、少なくとも98%、少なくとも97%、少なくとも96%、少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも80%等含む(例えば平均で)。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、金属および酸素を、合わせると、質量(例えば元素質量)で、少なくとも99%、少なくとも98%、少なくとも97%、少なくとも96%、少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも80%等含む(例えば平均で)。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料、酸素およびカーボンを、合わせると、質量(例えば元素質量)で、少なくとも99%、少なくとも98%、少なくとも97%、少なくとも96%、少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも80%等含む(例えば平均で)。具体的な実施形態では、ナノファイバーは、高エネルギー容量材料およびカーボンを、合わせると、質量(例えば元素質量)で、少なくとも99%、少なくとも98%、少なくとも97%、少なくとも96%、少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも80%等含む(例えば平均で)。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは多孔質である。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーは、高エネルギー容量材料を含む。いくつかの実施形態では、アノードは、多孔質ナノファイバーを含み、該ナノファイバーは、Si、Ge、Sn、Co、Cu、Fe、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、カソードは、多孔質ナノファイバーを含み、該ナノファイバーは、本明細書に記載のリチウム含有材料(例えば、LiCoO、LiCoNiMn、LiMnNiCo、LiFeNiCoPO、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組み合わせを含む)を含む。
いくつかの実施形態では、多孔性ナノファイバーの以下のいずれか1つ以上を含む:
(a)少なくとも10πrhの表面積、ここで、rはナノファイバーの半径、hはナノファイバーの長さ;
(b)少なくとも100m/gの比表面積;
(c)少なくとも20%の空孔率と少なくとも50μmの長さ;
(d)少なくとも35%の空孔率であり、ナノファイバーが実質的に連続している;
(e)少なくとも35%の空孔率であり、ナノファイバーが実質的に可撓性または非脆性である;
(f)少なくとも1nmの平均直径を有する複数の細孔;
(g)実質的に均一な形状を有する複数の細孔;
(h)実質的に均一な大きさを有する複数の細孔;および
(i)ナノファイバー全体に実質的に均一に分布している複数の細孔。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、メソ多孔質細孔を含む。
さまざまな実施形態において、本明細書において提供されているナノファイバーは、高い表面積を有し、および高表面積を有するナノファイバーの製造方法が記載されている。いくつかの例では、細孔の規則性は、高表面積および/または高比表面積(例えば、ナノファイバーの質量当たりの面積および/またはナノファイバーの体積当たりの面積)をいくつかの例においてもたらす。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーは、約50m/g、約100m/g、約200m/g、約500m/g、約1,000m/g、約2,000m/g、約5,000m/g、約10,000m/g等の比表面積を有している。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーは、少なくとも50m/g、少なくとも100m/g、少なくとも200m/g、少なくとも500m/g、少なくとも1,000m/g、少なくとも2,000m/g、少なくとも5,000m/g、少なくとも10,000m/g等の比表面積を有している。いくつかの実施形態において、高表面積を有するナノファイバー。「比表面積」は、少なくとも1本のファイバーの質量で割った少なくとも1本のファイバーの表面積である。比表面積は、単一のナノファイバーに基づいて、またはナノファイバーの集合に基づいて計算され、単一の平均値として報告される。質量を測定するための技術は当業者に知られている。いくつかの実施形態では、表面積は物理的または化学的方法によって測定され、例えば、ブルナウアー エメット、およびテラー(BET)による方法は、不活性ガスの物理吸着と脱着との間の差を用いて表面積を計算することにより、あるいは表面の基の数を推定するためにナノファイバー上のある化学基を滴定し、予め決定された滴定曲線と関係付けることにより測定される。化学の当業者は、滴定する方法に精通しているであろう。
いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーは円筒状である。円筒の2つの円形端部の面積を無視すると、円筒の面積は、2×数学定数π×円筒の断面半径×ナノファイバーの長さ(すなわち、2πrh)である。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーの表面積は2πrhよりも大きい。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーの表面積は、約4πrh、約10πrh、約20πrh、約50πrh、約100πrh等である。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバーの表面積は、少なくとも4πrh、少なくとも10πrh、少なくとも20πrh、少なくとも50πrh、少なくとも100πrh等である。
一態様では、高空孔率を有するナノファイバーが記載されている。また、高空孔率を有するナノファイバーの製造方法が記載されている。「空孔率」は、「空隙率」と交換可能に使用され、材料中の多孔質空間の尺度である。空孔率は、細孔の合計体積を総体積で割っ割合である。いくつかの実施形態では、空孔率の計算に使用される全体積は、多孔質ナノファイバー(フィルターマットとして配置されたファイバー)の集合によって占有される体積である。いくつかの実施形態では、空孔率の計算に使用される全体積は、多孔性ナノファイバーの外周によって画定される全体積である。例えば、円筒状ナノファイバーの総体積は、数学定数(π)×円筒の断面半径の二乗(r)×ナノファイバーの長さ(h)の長さ(すなわち、πrh)。空孔率が0%から100%の範囲のパーセンテージとして表される。
本明細書に記載のナノファイバーの空孔率は、任意の適切な値である。いくつかの実施形態では、空孔率は約1%、約5%、約10%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約70%、約80%等が挙げられる。いくつかの実施形態では、空孔率は少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%等が挙げられる。ナノファイバーおよび複数の細孔を有するナノファイバーの製造方法が本明細書に記載されている。細孔は、任意の適切な大きさまたは形状であってもよい。いくつかの実施形態では、細孔は、100nm未満(例えば、平均で、2と50nmの間)の「メソ細孔」である。いくつかの実施形態では、細孔は、「規則的」であり、例えば、実質的に均一な形状を有し、実質的に均一な大きさを有し、および/またはナノファイバー全体に実質的に均一に分散している。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーは、高い表面積および/または高比表面積を有する(例えば、ナノファイバーの質量当たりの面積および/またはナノファイバーの体積当たりの面積)。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のナノファイバーは、規則的な細孔を含んでおり、例えば、実質的に可撓性および/または非脆性を提供する。
一態様において、規則的なメソ多孔質ナノファイバーの製造方法が本明細書に記載されており、該方法は以下のことをふくむ:
(a)第1の流体原料を第2の流体原料とともに同軸的に電界紡糸して第1のナノファイバーを製造すること、ここで該第1の流体原料は少なくとも1つのブロックコポリマーとシリコン成分(例えば、シリコン前駆体)を含み、該第2の流体原料はコーティング剤を含み、該第1のナノファイバーは第1の層(例えばコア)と該1の層を少なくとも部分的に覆う第2の層(例えば被膜)を有する;
(b)第1のナノファイバーをアニールすること;
(c)第1のナノファイバーから第2の層を必要に応じて除去し、前記ブロックコポリマーを含む第2のナノファイバーを製造すること;および
(d)第1のナノファイバーまたは第2のナノファイバーから前記ブロックコポリマーの少なくとも一部を選択的に除去すること(例えば、それにより規則的なメソ多孔質ナノファイバーを製造する)。
追加の同軸層、例えば、追加のメソ多孔質層のための前駆体およびブロックコポリマーを含むあるいは非メソ多孔質層のための本明細書に記載の前駆体およびポリマーを含む、を必要に応じて設ける。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、ポリイソプレン(PI)ブロック、ポリ乳酸(PLA)ブロック、ポリビニルアルコール(PVA)ブロック、ポリエチレンオキシド(PEO)ブロック、ポリビニルピロリドン(PVP)ブロック、ポリアクリルアミドを含む(PAA)ブロックまたは(すなわち、熱的にまたは化学的に分解可能なポリマー)それらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、ポリスチレン(PS)ブロック、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)ブロック、ポリアクリロニトリル(PAN)ブロック、またはそれらの任意の組合せを含む。いくつかの実施形態では、コーティング層とブロックコポリマーの少なくとも一部(同時にまたは連続して)は、加熱、オゾン分解、酸処理、塩基処理、水処理、軟および硬(CASH)の化学物質、またはそれらの任意の組み合わせ等の適切な方法により選択的に除去される。また、2013年2月14日に出願された、米国出願番号No.61/599,541および国際出願番号PCT/US13/26060は、その技術に関連する開示として、出典明示により本明細書に組み入れられる。
電池と電極
一態様では、ナノファイバーは、高い空孔率を有し、かつ長い。ナノファイバーの長さを測定する方法は、顕微鏡に限定されるものではなく、必要に応じて透過型電子顕微鏡(「TEM」)または走査型電子顕微鏡(「SEM」)を含む。ナノファイバーは、任意の適切な長さを有する。ナノファイバーの所定の集合は、さまざまな長さのファイバーの分布を有するナノファイバーを含む。そのため、集合のある繊維は、それに応じて平均長さより長くあるいは短い。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、約20μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1,000μm、約5,000μm、約10,000μm、約50,000μm、約100,000μm、約500,000μm等の平均長さを有している。いくつかの実施形態において、ナノファイバーは、少なくとも20μm、少なくとも50μm、少なくとも100μm、少なくとも500μm、少なくとも1,000μm、少なくとも5,000μm、少なくとも10,000μm、少なくとも50,000μm、少なくとも100,000μm、少なくとも500,000μm等の平均長さを有している。ナノファイバーは、本明細書に記載のいずれかの空孔率(例えば、20%)と組み合わせて、必要に応じてこれらのいずれかの(または別の適切な)の長さを有する。
一態様では、ナノファイバーは、高い空孔率を有し、実質的に連続している。ナノファイバーの長さに沿って、ファイバー材料が、実質的にナノファイバーの全長にわたって、少なくともいくつかの隣接するファイバー材料と接触している場合、ナノファイバーは実質的に連続している。
「実質的に」全長とは、ナノファイバーの長さの少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%が、または少なくとも99%が連続していることを意味する。ナノファイバーは、本明細書に記載の空孔率のいずれか(例えば、35%)と組み合わせて、必要に応じて、実質的に連続している。
一態様では、ナノファイバーは、高い空孔率を有し、実質的に可撓性または非脆性である。可撓性ナノファイバーは、応力が印加されたときには変形し、応力が除去されると必要に応じて元の形状に戻ることができる。実質的に可撓性のナノファイバーは、さまざまな実施形態において、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%等変形することが可能である。応力が印加されたときに非脆性ナノファイバーは、破断しない。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは破断ではなく屈曲する(例えば、実質的に可撓性である)。実質的に非脆性のナノファイバーは、さまざまな実施形態で、破断することなく、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%等で変形可能である。ナノファイバーは、場合により、本明細書に記載の空孔率のいずれか(例えば35%)と組み合わせて、実質的に可撓性または非脆性である。
いくつかの実施形態において、規則的な細孔を有するナノファイバーが本明細書に記載されている。ある実施形態では、規則的な細孔は、実質的に均一な形状、実質的に均一な大きさ、ナノファイバーの中に実質的に均一に分散されていること、またはそれらの任意の組合せを有している。一態様では、規則的な細孔は、細孔のないナノファイバーまたは規則的な細孔のないナノファイバーと比較して、高表面積、より連続的なナノファイバー、より柔軟なナノファイバーおよび/または脆性の低いナノファイバーを提供する。細孔は、必要に応じて任意の適切な形状を有している。典型的な形状には、球形、卵形、楕円形、立方体、円柱、円錐、多面体(例えば、任意の数の平坦面と直線端部を有する3次元形状)、層、溝、幾何学的形状、非幾何学的形状、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、細孔(複数可)は、ナノファイバーが螺旋状ナノファイバーとなるように、円筒状ナノファイバーの中に螺旋状溝を形成する。さらなる例示的な形状は、軸方向に整列した同心円筒および半径方向に整列した積層ドーナツが含まれる。
さまざまな形の細孔は、さまざまな「特性寸法」を持つことができる。例えば、球体の一つの特徴的な寸法は、その直径である(すなわち、球状細孔の中心を通る任意の直線セグメントとその終点は細孔の端にある)。球体の他の特徴的な寸法は、必要に応じてその半径、円周等を含む。。任意の形状の細孔を有するナノファイバーおよび任意の形状を有する細孔を含むナノファイバーの製造方法は本明細書に記載されているので、いくつかの実施形態では、特徴的な寸法は直径以外のものである。典型的な特徴的な寸法は、幅、厚さ、または細孔の長さを含む。いくつかの実施形態では、特性距離は、細孔の中心を通る最も長い距離または細孔の中心を通る最も短い距離である。特徴的な寸法は、長さの単位で表された任意の適切な測定である。
いくつかの実施形態では、細孔は、約0.1nm、約0.5nm、約1nm、約2nm、約5nm、約10nm、約25nm、約50nm、約100nm、約200nm、約500nm、等の平均特徴寸法を有する。いくつかの実施形態では、細孔は、少なくとも0.1nm、少なくとも0.5nm、少なくとも1nm、少なくとも2nm、少なくとも5nm、少なくとも10nm、少なくとも25nm、少なくとも50nm、少なくとも100nm、少なくとも200nm、少なくとも500nm、等の平均特徴寸法を有する。いくつかの実施形態では、細孔は、最大0.1nm、最大0.5nm、最大1nm、最大2nm、最大5nm、最大10nm、最大25nm、最大50nm、最大100nm、最大200nm、最大500nm、等の平均特徴寸法を有する。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、実質的に均一な形状の細孔を有し、例えば、それらはほとんど球、ほとんど立方体、等である。いくつかの実施形態では、実質的に均一な形状は、所定形状の細孔を、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%含む。いくつかの例では、細孔は、一定量だけ理想的な球からずれるが、それでも、例えば、「球」とみなされる。ずれは、例えば、1%、5%、10%、20%、または50%程度とすることができる(例えば、1つの方向で測定された球状細孔の直径が、第2の方向で測定された細孔の直径より20%大きくても、まだ「球」とみなされる)。いくつかの実施形態では、細孔は、必要に応じて2、3、4、または5の形状の混合物を含むがこれに限定されない複数の形状を有している。
いくつかの実施形態では、細孔は、実質的に均一な大きさを有する。複数の細孔は、本明細書に記載の特徴的な寸法を有する。いくつかの実施形態では、特徴的な寸法の標準偏差が、特徴的な寸法の平均値の約5%、約10%、約15%、約20%、約30%、約50%、約100%である場合、細孔は、実質的に均一な大きさである。いくつかの実施形態では、特徴的な寸法の標準偏差が、特徴的な寸法の平均値の最大5%、最大10%、最大15%、最大20%、最大30%、最大50%、最大100%である場合、細孔は、実質的に均一な大きさである。いくつかの実施形態では、細孔は、実質的に均一な大きさを有していない。
いくつかの実施形態では、細孔は、ナノファイバー全体に実質的に均一に分布している。複数の細孔の各細孔は、最も近い隣接細孔から所定距離で分離されている(すなわち、「分離距離」)。分離距離は、必要に応じて、1つの細孔の中心から最近接の細孔の中心まで、1つの細孔の中心から最近接の細孔の最近接の境界端、1つの細孔の端から最近接の細孔の最近接の境界端、等から測定する。複数の細孔は、複数のこれらの「分離距離」を有するであろう。いくつかの実施形態では、分離距離の標準偏差が平均分離距離の約5%、約10%、約15%、約20%、約30%、約50%、約100%、等である場合、細孔は、ナノファイバー全体に実質的に均一に分布している。いくつかの実施形態では、分離距離の標準偏差が、平均分離距離の最大で5%、最大で10%、最大で15%、最大で20%、最大で30%、最大で50%、最大で100%、等である場合、細孔はナノファイバー全体に実質的に均一に分布している。
プロセス
一態様では、流体原料を電界紡糸してナノファイバーを形成することを含む、電極またはナノファイバーの製造方法が本明細書に記載され、該流体原料は高エネルギー容量材料またはその前駆体およびポリマーを含む。
一態様では、プロセスは、高エネルギー容量ナノファイバー、リチウム含有ナノファイバー、高アノードエネルギー容量ナノファイバー、高いリチウム吸蔵能力を有するナノファイバー、高性能セパレータナノファイバー、等のナノファイバーを製造するための方法が記載されている。
いくつかの実施形態において、該プロセスは以下のことを含む:
(a)ナノファイバーを形成するために流体原料を電気紡糸すること、該流体原料は、(i)金属前駆体(例えば、リチウム前駆体、シリコン前駆体、スズ前駆体、ゲルマニウム前駆体、等)またはナノ構造(例えば、ナノ粒子)(例えば、カソードナノファイバーのためのリチウム金属酸化物、アノードナノファイバーのためのシリコン、セパレータナノファイバーのための粘土、セパレータナノファイバーのためのセラミック、等を含む)および(ii)ポリマーを含む;および
(b)ナノファイバーを熱処理すること。いくつかの実施形態では、流体原料の電界紡糸は、ガスアシスト(例えば、同軸ガスアシスト)で行う。別の実施形態では、リチウムイオン電池用電極またはセパレータは、必要に応じてそのナノファイバー用いて形成される(またはその熱処理したナノファイバーを超音波処理して製造した断片等のより小さなナノファイバー、―本明細書におけるナノファイバーの開示は、そのようなナノファイバーを含むことも意図している)。
ある実施形態において、リチウム含有ナノファイバーの製造方法は、(a)紡糸ナノファイバーを製造するために、リチウム前駆体、第2の金属前駆体、およびポリマーを含む流体原料を電界紡糸すること、および(b)リチウム含有ナノファイバーを製造するために該紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む。より具体的な実施形態において、該方法は、ナノファイバーを化学的に処理すること(例えば、空気を用いる酸化)を含む。ある実施形態において、化学処理は、工程(b)と同時に起こる。別の実施形態では、化学処理工程は、工程(b)の後に行う(例えば、工程(b)は、アルゴン雰囲気等の不活性条件下で起こる)。ある実施形態では、電界紡糸をガスアシストする。具体的な実施形態において、電界紡糸を、同軸的にガスアシストする。いくつかの実施形態では、流体原料は水性溶液である。具体的実施形態において、ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)等の水溶性ポリマーである。
具体的な実施形態において、リチウム含有ナノファイバーの製造方法は、(a)紡糸ナノファイバーを製造するために、複数のナノ粒子とポリマーを含み、該複数のナノ粒子はリチウム材料を含む流体原料を電界紡糸すること、および(b)リチウム含有ナノファイバーを製造するために該紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む。ある実施形態では、不活性条件下(例えば、アルゴン雰囲気)で熱処理を行う。ある実施形態では、電界紡糸をガスアシストする。具体的な実施形態において、電界紡糸を、同軸的にガスアシストする。いくつかの実施形態では、流体原料は水性である。具体的な実施形態において、ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)等の水溶性ポリマーである。別の実施形態では、流体は溶剤系溶液である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)等の溶剤可溶性ポリマーである。
具体的な実施形態では、アノードナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池のアノードナノファイバー)の製造方法は、(a)紡糸ナノファイバーを製造するために、高エネルギー容量前駆体(高比容量(mAh/g)リチウムイオン電池アノード材料)およびポリマーを含む流体原料を電界紡糸すること、および(b)リチウム含有ナノファイバーを製造するために該紡糸ナノファイバーを熱処理すること(例えば、アノードナノファイバーまたはその前駆体を製造するために−例えば、熱処理によりSiOが生成し、それはSiナノファイバーの前駆体になる)を含む。より具体的な実施形態において、該方法は、ナノファイバーを化学的に処理すること(例えば、還元剤(例えばH)または犠牲酸化剤を用いて還元すること)を含む。ある実施形態において、化学処理は、工程(b)と同時に起こる。別の実施形態では、化学処理工程は、工程(b)の後に行う(例えば、工程(b)は、アルゴン雰囲気等の不活性条件下で起こる)。ある実施形態では、電界紡糸をガスアシストする。具体的な実施形態において、電界紡糸を、同軸的にガスアシストする。いくつかの実施形態では、流体原料は水性溶液である。具体的実施形態において、ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)等の水溶性ポリマーである。
具体的な実施形態では、アノードナノファイバーの製造方法は、(a)紡糸ナノファイバーを製造するために、複数のナノ粒子とポリマーを含み、該複数のナノ粒子は高エネルギー容量アノード材料(例えば、カーボンより大きな、または0.1Cで500mAh/gより大きな高比容量(mAh/g)、例えばSiナノ粒子)(またはその前駆体―例えばSi前駆体としてのSiO)を含む流体原料を電界紡糸すること、および(b)該紡糸ナノファイバーを熱処理すること(例えば、ナノファイバー含有アノードまたはその前駆体を製造するため)を含む。ある実施形態では、不活性条件下(例えば、アルゴン雰囲気)で熱処理を行う。ある実施形態では、電界紡糸をガスアシストする。具体的な実施形態において、電界紡糸を、同軸的にガスアシストする。いくつかの実施形態では、流体原料は水性溶液である。具体的な実施形態において、ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)等の水溶性ポリマーである。別の実施形態では、流体は溶剤系溶液である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)等の溶剤可溶性ポリマーである(例えば、DMFに可溶)。
具体的な実施形態では、ナノコンポジットナノファイバー(例えば、リチウムイオン電池用セパレータ等の電池用セパレータとして使用するため)の製造方法は、紡糸ナノファイバーを製造するために流体原料を電界紡糸することを含み、該流体原料は、複数のナノ構造とポリマーを含み、該ナノ構造は、粘土、セラミック、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態では、該方法はさらに、ナノファイバーをアニールすることを含む。ある実施形態では、熱処理は不活性条件下(例えばアルゴン雰囲気中)で行う。さらなるまたは別の実施形態において、該方法は、ナノファイバーを圧縮することを含む(例えば、ナノファイバーの不織マットを電界紡糸または組み立て、その後、該不織マットを圧縮する)。ある実施形態では、電界紡糸をガスアシストする。具体的な実施形態において、電界紡糸を、同軸的にガスアシストする。別の実施形態では、流体は溶剤系溶液である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)(例えば、DMFに可溶)、またはポリオレフィン(例えば、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP))のような溶媒可溶性ポリマーである。
いくつかの実施形態において、処理方法は、(a)熱処理、(b)化学処理(また、熱処理と同時に行う場合には、焼成試薬で処理することを意味する)、または(c)それらの組合せを含む。ある実施形態において、紡糸ナノコンポジットナノファイバーの処理は、酸化条件(例えば空気)で紡糸ナノコンポジットナノファイバーを熱処理することを含む。別の具体的な実施形態では、紡糸ナノコンポジットナノファイバーの処理は、不活性条件下(例えば、アルゴン)で紡糸ナノコンポジットナノファイバーを熱処理することを含む。さらに別の具体的な実施形態では、紡糸ナノコンポジットナノファイバーの処理は、還元条件下(例えば、水素、または水素/アルゴン混合物)で紡糸ナノコンポジットナノファイバーを熱処理することを含む。ある実施形態では、紡糸ナノファイバーを、約100℃から約2000℃、約500℃から2000℃、少なくとも900℃、少なくとも1000℃、等の温度に加熱する。具体的な実施形態では、紡糸ナノファイバーを、約1000℃から1800℃、または約1000℃から約1700℃に加熱する。具体的な実施形態では、熱処理工程は、600℃から1200℃である。より具体的な実施形態では、熱処理工程は、700℃から1100℃である。さらにより具体的な実施形態では、熱処理工程は、800℃から1000℃である(例えば、不活性または還元雰囲気)。
一態様では、該方法は高収率である(例えば、前駆体が高価である場合、実施形態としては望ましい)。いくつかの実施形態では、ナノファイバー中の金属原子は、流体原料中の金属(すなわち、シリコンおよび他の金属)の数(例えばモル)の、約3%、約10%、約20%、約30%、約33%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約98%、または約100%である。
いくつかの実施形態では、流体原料は均一または均質である。具体的な実施形態において、本明細書に記載の方法は、流体原料を均一または均質に維持することを含む。いくつかの実施形態では、流体原料の均一性および/または均一性は、任意の適切な手段、例えば撹拌、加熱、等により達成または保持される。攪拌の方法は、実施例に限定されることなく、混合、攪拌、振とう、超音波処理、または流体原料中における複数の相の形成を防止または遅延させるためにエネルギーを投入するその他の方法を含む。
電界紡糸のための任意の適切な方法を用いる。例えば、高温電界紡糸は2004年10月18日に出願された米国特許第7,326,043号明細書、2011年2月28日に出願された米国特許出願番号第13/036,441、および2008年1月10日に出願された米国特許出願番号第7,901,610に記載されている。いくつかの実施形態では、電界紡糸工程は、流体原料を第2の流体と同軸的に電界紡糸することを含む。同軸電界紡糸は、2011年2月15日に出願されたPCT特許出願番号第PCT/US11/24894に記載されている。
いくつかの実施形態では、第二の流体は気体である(すなわち、電界紡糸をガスアシストする)。ガスアシスト電界紡糸は、2011年2月15日に出願されたPCT特許出願番号第PCT/US11/24894に記載されており、その開示のために本明細書に組み入れられる。簡単に説明すると、ガスアシスト電界紡糸は、流体原料とともにそれに沿って高速でガス流を放出することを含み(例えば、流体原料の内側の、または流体原料を囲む流れ)、電界紡糸法のスループットを向上させることができる。いくつかの実施形態では、流体原料は、ガス流を取り囲んでいる。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは中空コアを含む(例えば、内側のガス流を用いて電気紡糸する時)。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは多孔質である。限定するものではないが、多孔質ナノファイバーは高表面積を有し、リチウムイオンの挿入および脱離の速度を増加させる。規則的な多孔質ナノファイバーの製造方法は、2012年2月16日に出願された米国仮特許出願番号第61/599,541に記載されている。そこに記載されているように、流体原料を同軸的に電界紡糸することは、ブロックコポリマーで周囲をコーティングすること、次いでアニールしてブロックコポリマーのブロックを規則的な相の要素に組み立て、その後で、該相の少なくとも1つを選択的に除去して規則的な多孔質ナノファイバーを製造することを含む。本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、第2の流体は、コーティング剤を含み、該第2の流体は流体原料を囲む(すなわち、コーティングされたナノファイバーを形成する、例えば、ブロックコポリマーのブロックを規則的な相の要素に組み立てるために加熱する時、該コーティングされたナノファイバーはその形態を維持する)。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、コア材料を含む。いくつかの実施形態では、コア材料は、高導電性である。いくつかの実施形態では、高導電性材料は金属である。一態様では、ナノファイバーの製造方法が本明細書に記載されており、該ナノファイバーはコア材料を含み、必要に応じて高導電性コア材料を含み、必要に応じて金属コアを含む。いくつかの実施形態では、第2の流体は、高導電性材料を含み、ポリマー溶液が第2の流体を囲む(すなわち、高導電性コアを有するナノファイバーを形成する)。高導電性コアを有するナノファイバーを製造するための任意の方法が適用できる。
流体原料
本明細書に記載された様々なナノファイバー(例えば、電池の様々な構成要素として使用する)は、本明細書に記載の方法に基づいて、および本明細書において提供される流体原料を用いて調製される。いくつかの実施形態では、流体原料は十分に混合される。いくつかの実施形態では、ナノファイバー前駆体分子は、流体原料中のポリマー上に均一に分布している。
ある実施形態において、本明細書に記載の様々な方法のために提供される流体原料はポリマーを含んでいる。具体的な実施形態において、ポリマーは、電界紡糸に適したポリマーである(例えば、溶融物、水溶液、または溶媒溶液として)。いくつかの実施形態では、流体原料は追加の成分を含み、例えば、金属前駆体および/または金属(シリコンを含む)、金属酸化物(リチウム金属酸化物を含む)、セラミック、または粘土(ナノ粒子またはナノ構造―それらの用語は本明細書では相互に交換可能に用いられる)である。
いくつかの実施形態では、流体原料は、水性媒体を含む(例えば、水/アルコール、水/酢酸、等の水または水性混合物)。別の実施形態では、流体原料は、溶剤(例えば、DMF)を含む。さらに別の実施形態では、流体原料は、溶融したポリマーを含む(水または非水性溶媒なし)。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法、流体原料またはナノファイバー中のポリマーは有機ポリマーである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物および方法において使用されるポリマーは、水溶性および水膨潤性ポリマーを含む親水性ポリマーである。いくつかの態様において、ポリマーは、水溶性であり、それは水中で溶液を形成することを意味する。別の実施形態において、ポリマーは、水中で膨潤し、それはポリマーに水を添加すると、ポリマーが限界までその体積を増加させることを意味する。本発明の方法に適した例示的なポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリビニルアルコール(“PVA”)、ポリ酢酸ビニル(“PVAc”)、ポリエチレンオキシド(“PEO”)、ポリビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコール酸、ヒドロキシエチルセルロース(“HEC”)、エチルセルロース、セルロースエーテル、ポリアクリル酸、ポリイソシアネート等が挙げられる。いくつかの実施形態において、ポリマーは、生物学的材料から単離される。いくつかの実施形態において、ポリマーは、デンプン、キトサン、キサンタンガム、寒天、グアーガム、等がある。別の例では、例えば、シリコンナノ粒子がシリコン成分として用いられる場合、別のポリマー、例えば、ポリアクリロニトリル(“PAN”)が必要に応じて用いられる(例えば、溶媒としてDMFを用いる)。別の例では、ポリアクリレート(例えば、ポリアルカクリレート(Polyalkacrylate)、ポリアクリル酸、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)等のポリアルキルアルカクリレート(Polyalkylalkacrylate)、等)、またはポリカーボネートが必要に応じて用いられる。いくつかの例において、ポリマーは、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリビニルピリジン、ポリイソプレン(PI)、ポリイミド、ポリ乳酸(PLA)、ポリアルキレンオキシド、ポリプロピレンオキシド(PPO)、ポリスチレン(PS)、ポリアリールビニル(polyarylvinyl)、ポリヘテロアリールビニル(polyheteroarylvinyl)、ナイロン、ポリアクリレート(例えば、ポリアクリル酸、ポリメチルメタクリレート(PMMA)等のポリアルキルアルカクリレート(Polyalkylalkacrylate)、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルアルカクリレート(Polyalkylalkacrylate)、等)、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン(PVP)ブロック、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリグリコール酸、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、エチルセルロース、セルロースエーテル、ポリアクリル酸、ポリイソシアネート、またはそれらの組み合わせである。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリマー(例えば、方法、前駆体ナノファイバー、流体原料、等における)は、複数の反応部位を含むポリマー(例えば、ホモポリマーまたはコポリマー)である。ある実施形態では、反応部位は求核性(すなわち、求核性ポリマー)または求電子性(すなわち、求電子性ポリマー)である。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の求核性ポリマーは、複数のアルコール基(例えば、ポリビニルアルコールPVAまたはセルロース)、エーテル基(例えば、ポリエチレンオキシドPEOまたはポリビニルエーテルPVE)、および/またはアミン基(例えば、ポリビニルピリジン、((ジ/モノ)アルキルアミノ)アルキルアルカクリエート、等)を含む。
ある実施形態において、ポリマーは、求核性ポリマーである(例えば、PVA等のアルコール基を含むポリマー)。いくつかの実施形態では、ポリマーは、求核性ポリマーであり、シリコンおよび/または任意の金属前駆体は求電子性前駆体である(例えば、金属酢酸塩、金属塩化物、等)。具体的な実施形態では、求核性ポリマーと前記前駆体は、流体原料および/または紡糸ナノコンポジットナノファイバー中で前駆体-ポリマー会合体を形成し、該会合体は、求核性ポリマーと求電子性前駆体との間の反応生成物である。
別の実施形態において、ポリマーは、求電子性ポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル等の塩素基または臭素基を含むポリマー)である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、求電子性ポリマーであり、前駆体(例えば、シリコンおよび/または任意の金属前駆体)は求核性前駆体(例えば、アルコールまたはアミン等の求核性基を有する「リガンド」を含む、金属―配位子錯体)である。具体的な実施形態において、求核性ポリマーと前記前駆体は、流体原料および/または紡糸ナノコンポジットナノファイバー中で前駆体-ポリマー会合体を形成し、該会合体は、求電子性ポリマーと求核性前駆体との間の反応生成物である。
本開示の目的のために、金属前駆体は、両方の予め形成された金属-配位子会合体(例えば、塩、金属-錯体、等)(例えば、金属酢酸塩、金属塩化物等の試薬前駆体)および/または金属-ポリマー会合体(例えば、水性流体中でポリマーと試薬前駆体との組合せ後に形成される)を含む。
本明細書に記載の方法およびナノファイバーに任意の適切な分子量のポリマーを用いてもよい。いくつかの例では、適切なポリマー分子量は、溶融物または溶液(例えば、水溶液又は溶媒溶液―ジメチルホルムアミド(DMF)またはアルコール中)としてポリマーを電界紡糸するのに適した分子量である。いくつかの実施形態において、用いられるポリマーは、1kDaから1000kDa(またはそれより大きい)の平均原子質量を有している。具体的な実施形態において、用いられるポリマーは、10kDaから500kDaの平均原子質量を有している。より具体的な実施形態において、用いられるポリマーは、10kDaから250kDaの平均原子質量を有している。さらにより具体的な実施形態において、用いられるポリマーは、50kDaから200kDaの平均原子質量を有している。
いくつかの実施形態では、金属前駆体は、アルカリ金属塩又は錯体、アルカリ土類金属塩又は錯体、遷移金属塩または錯体、等を含む。具体的な実施形態では、金属前駆体は、リチウム前駆体、シリコン前駆体、鉄前駆体、ニッケル前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、バナジウム前駆体、チタン前駆体、ルテニウム前駆体、レニウム前駆体、白金前駆体、ビスマス前駆体、鉛前駆体、銅前駆体、アルミニウム前駆体、それらの組み合わせ、等が挙げられる。具体的な実施形態では、任意または追加の金属前駆体は、モリブデン前駆体、ニオブ前駆体、タンタル前駆体、タングステン前駆体、鉄前駆体、ニッケル前駆体、銅前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、チタン前駆体、バナジウム前駆体、クロム前駆体、ジルコニウム前駆体、イットリウム前駆体、ゲルマニウム前駆体、スズ前駆体、またはそれらの組み合わせを含む。具体的な実施形態では、金属(シリコン、リチウム、および他の金属)前駆体は、金属塩または錯体を含み、該金属は、任意の適切な配位子又はラジカル、またはアニオンまたは他のルイス塩基と会合し、例えば、カルボン酸塩(例えば、−OCOCHまたは別の−OCOR基で、Rはアルキル、置換アルキル、アリ―ル、置換アリ―ル、等、例えば酢酸塩)、アルコキシド(例えば、メトキシド、エトキシド、イソプロピルオキシド、t-ブチル酸化物、等)、ハロゲン化物(例えば、塩化物、臭化物、等)、ジケトン(例えば、アセチルアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、等)、硝酸塩、アミン(例えば、NR´、各R"は独立してRまたはHまたは2つのR"であり、一緒にヘテロ環またはヘテロアリ―ルを形成する)、およびそれらの組合せである。
具体的な実施形態において、(例えば、カソード材料の調製のための)流体原料は、リチウム前駆体および少なくとも1つの追加の金属前駆体を含み、該金属前駆体は、鉄前駆体、ニッケル前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、バナジウム前駆体、チタン前駆体、ルテニウム前駆体、レニウム前駆体、白金前駆体、ビスマス前駆体、鉛前駆体、銅前駆体、アルミニウム前駆体、それらの組み合わせ、等を含む。より具体的な実施形態では、追加の金属前駆体は、鉄前駆体、ニッケル前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、バナジウム前駆体、アルミニウム前駆体、またはそれらの組み合わせを含む。さらにより具体的な実施形態では、追加の金属前駆体は、鉄前駆体、ニッケル前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、アルミニウム前駆体、またはそれらの組み合わせを含む。さらにより具体的な実施形態において、追加の金属前駆体はニッケル前駆体、コバルト前駆体、マンガン前駆体、またはそれらの組み合わせを含む。さらにより具体的な実施形態において、追加の金属前駆体は、ニッケル前駆体、コバルト前駆体およびマンガン前駆体からなる群から選択される少なくとも2種の金属前駆体を含む。より具体的な実施形態では、追加の金属前駆体はニッケル前駆体、コバルト前駆体およびマンガン前駆体を含む。
いくつかの実施形態では、(例えば、シリコンまたはリチウム前駆体および1つまたは複数の追加の金属前駆体等を追加の金属前駆体として用いる場合)、金属成分(シリコンや金属前駆体等、シリコンまたはリチウムおよび他の金属成分を含む)のポリマーに対する重量比が、少なくとも1:5、少なくとも1:4、少なくとも1:3、少なくとも1:2、少なくとも1:1、少なくとも1.25:1、少なくとも1.5:1、少なくとも1.75:1、少なくとも2:1、少なくとも3:1、または少なくとも4:1である。いくつかの例では、本明細書に記載の方法、ナノファイバー、流体原料、または電池成分の金属、シリコン、粘土またはセラミック成分がナノ構造またはナノ粒子である場合、その成分のポリマーに対する重量比は、少なくとも1:5、少なくとも1:4、少なくとも1:3、少なくとも1:2、等である。いくつかの例において、本明細書に記載の方法の金属またはケイ素成分が、金属(シリコンを含む)であり、シリコン成分のポリマーに対する比率は、少なくとも1:3、少なくとも1:2、少なくとも1:1、等である。いくつかの実施形態では、流体原料中のポリマーのモノマー残基(すなわち、繰り返し単位)の濃度は、少なくとも100mMである。具体的な実施形態では、流体原料中のポリマーのモノマー残基(すなわち、繰り返し単位)の濃度は、少なくとも200mMである。より具体的な実施形態では、流体原料中のポリマーのモノマー残基(すなわち、繰り返し単位)の濃度は、少なくとも400mMである。さらにより具体的な実施形態では、流体原料中のポリマーのモノマー残基(すなわち、繰り返し単位)の濃度は、少なくとも500mMである。いくつかの実施形態では、流体原料は、ポリマーを少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量、または少なくとも30重量%含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリマー(例えば、親水性または求核性ポリマー)が、流体原料中で一緒にすると、本明細書に記載の金属前駆体と会合する(例えば、イオン結合、共有結合、金属錯体の相互作用)。したがって、ある実施形態において、(a)少なくとも1種のポリマーと、(b)金属前駆体(例えば、金属酢酸塩または金属アルコキシド)を含む、あるいは、(i)少なくとも1種のポリマーと(ii)金属前駆体を組み合わせることにより調製される、流体原料が提供される。ある実施形態では、その流体原料を電界紡糸することで、金属前駆体と会合したポリマーを含むナノファイバーが製造される。例えば、リチウム前駆体および少なくとも1つの追加の金属前駆体と会合したPVAを含む流体原料が提供される。いくつかの実施形態では、この会合は、流体原料中またはナノファイバー中に存在する。具体的な実施形態において、会合は、式:−(CH−CHOMn1−を有する。具体的な実施形態において、各Mは、独立して、H、金属イオン、および金属錯体(例えば、金属ハロゲン化物、金属カルボン酸塩、金属アルコキシド、金属ジケトン、金属硝酸塩、金属アミンなどから選択される)である。
別の実施形態において、以下の式:(A −BR を有するポリマー(例えば、流体原料中またはナノファイバー中)が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、AとBはそれぞれ独立して、C、O、N、またはSから選択される。ある実施形態において、AまたはBの少なくとも1つはCである。いくつかの実施形態では、各Rはそれぞれ独立して、H、ハロ、CN、OH、NO、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、SOアルキル、CO−アルキル、アルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、S−アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環、アリール、またはヘテロアリールから選択される。ある実施形態では、アルキル、アルコキシ、S−アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環、アリール、またはヘテロアリールは置換または無置換である。いくつかの実施形態では、上記のように、Rは、M、OM、NHM、またはSMである。具体的な実施形態において、RまたはRがMであり、AまたはBが結合しているのはCではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の任意のアルキルは、低級アルキル、例えばC−CまたはC−Cアルキルである。ある実施形態では、RまたはRは同一または異なる。ある実施形態では、dは1〜10、例えば1〜2である。ある実施形態では、nは0〜3(例えば、1〜2)、mは0〜2(例えば、0〜1)である。いくつかの実施形態では、aは、100〜1,000,000である。具体的な実施形態では、H、ハロ、CN、OH、NO、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、SOアルキル、CO−アルキル、アルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、S−アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環、アリール、またはヘテロアリールの1種以上が、必要に応じて置換基で置換される。ある実施形態では、ブロックコポリマーは、その末端は、任意の適切なラジカル、例えば、H、OH、等である。
具体的な実施形態において、Mの少なくとも5%がLiである。より具体的な実施形態では、Mの少なくとも10%がLiである。より具体的な実施形態では、Mの少なくとも15%がLiである。さらにより具体的な実施形態では、Mの少なくとも20%がLiである。より具体的な実施形態では、Mの少なくとも40%がLiである。別の実施形態では、Mの少なくとも10%が非リチウム金属錯体である(例えば、酢酸鉄、酢酸コバルト、酢酸マンガン、酢酸ニッケル、酢酸アルミニウム、またはそれらの組み合わせ)である。より具体的な実施形態では、Mの少なくとも15%が非リチウム金属錯体である。さらにより具体的な実施形態では、Mの少なくとも20%が非リチウム金属錯体である。さらにより具体的な実施形態では、Mの少なくとも40%が非リチウム金属錯体である。
様々な実施形態において、n1は、任意の適切な数、例えば1,000から1,000、000である。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、電界紡糸に適している。いくつかの実施形態において、ポリマーは水溶性である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ(フェニレンオキシド)(PPO)、ポリスチレン(PS)、ポリ(メチルメタクリレートである)(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、セルロース、またはそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、ブロックコポリマーである。限定されるものではないが、多孔質ナノファイバーを製造するためのブロックコポリマーの使用は、2012年2月16日に出願された米国仮特許出願番号第61/599,541に記載されている。そこに記載されているように、流体原料を同軸的に電界紡糸することは、ブロックコポリマーで周囲をコーティングすること、次いでアニールしてブロックコポリマーのブロックを規則的な相の要素に組み立て、その後で、該相の少なくとも1つを選択的に除去して規則的な多孔質ナノファイバーを製造することを含む。
いくつかの実施形態において、ポリマーはコポリマーである(すなわち、1種のモノマーのみが用いられるホモポリマーとは対照的に、2種以上のモノマー種から得られるポリマーである)。いくつかの実施形態において、コポリマーは、非相溶のモノマー種(すなわち、互いに混和しない)を含み、ミクロ相分離して周期的なナノ構造を形成する。非相溶のモノマーはコポリマー中で互いに共有結合しているので、マクロ的には脱混合できないので、一般に、ミクロ相分離は、相分離(例えば、水と油の相分離)とは異なると理解されている。マクロの脱混合とは対照的に、モノマーは小さな構造(すなわち、相要素)を形成する。
いくつかの実施形態において、コポリマーは、グラフトコポリマーである。グラフトコポリマーは、分岐コポリマーの1種であり、側鎖は構造的に主鎖とは異なる。いくつかの実施形態において、主鎖は、ホモポリマーまたはコポリマーである。側鎖は、ホモポリマーまたはコポリマーである。主鎖と側鎖の配置は、規則的な相要素および/または規則的な細孔を有するナノファイバーを形成するのに適している。
コポリマーの別の好適な種類は、「ブロックコポリマー」である。ブロックコポリマーは、異なる重合モノマーのブロックで構成されている。例えば、PS−b−PMMAは、ポリスチレン−b−ポリ(メチルメタクリレート)の略であり、通常、最初にスチレンを重合し、次いで続いてポリスチレンの反応末端からMMAを重合させる。このポリマーは、2種の異なる化学ブロックを含んでいるので、「ジブロックコポリマー」である。トリブロック、テトラブロック、マルチブロックも適用可能である。ジブロックコポリマーは、リビング重合法、例えば、原子移動フリーラジカル重合(ATRP)、可逆付加フラグメンテーション連鎖移動(RAFT)、開環メタシス重合(ROMP)、およびリビングカチオン重合またはリビングアニオン重合を用いて行うことができる。別の適切な技術は、可逆的連鎖移動重合である。ブロックコポリマーを調製するための別の戦略は、ポリマー前駆体とヘテロ官能架橋剤との間の化学選択的な段階的カップリングである。いくつかの例において、この方法は、例えばテトラブロック4元ポリマー等のより複雑な構造を生成するために用いられる。ブロック共重合体を製造するための任意の適切な方法が、本明細書に記載の規則的多孔質ナノファイバーを製造するために用いられる。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、"A"と"B"と呼ばれる少なくとも2種のモノマー種を含む。いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーのブロックは、あるサイズを有する(例えば、“A"ブロック当たりの重合した"A"モノマーの数および/または“B"ブロック当たりの重合した"B"モノマーの数)。“A"ブロックおよび/または“B"ブロックはサイズの分布を有しているか、または単分散である(すなわち、適度に低い標準偏差の範囲内で(例えば、5%、10%、20%または50%)、すべての“A"ブロックは20個の重合した"A"モノマーを有する)。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、"A"、"B"および"C"と呼ばれる3種のモノマーを含む。例えば、PS−b−PI−b−PLAのトリブロックコポリマーのPIとPLAのブロックを除去すると、約70%多孔質であるナノファイバーが得られる。いくつかの実施形態では、様々な材料を組み込むため(すなわち、ハイブリッドナノファイバー)、および/またはより複雑な構造を作製するために多くのモノマー種が用いられる。
各ブロックの相対的な大きさに応じて、いくつかの形態が得られる。ジブロックコポリマーでは、大きく異なるブロック長さは、第2のマトリックス中に、ナノメーターサイズの球の1つのブロックを導入する(例えば、PMMA中のポリスチレン)。大きく異ならないブロック長さを用い、「六方充填円筒」形状が得られる。いくつかの実施形態っでは、同程度の長さのブロックは層を形成する(すなわち、ラメラ相)。いくつかの実施形態では、円筒相とラメラ相の中間のブロック長さはジャイロイド相を形成する。ブロックコポリマーのブロックの大きさは、所望の形状を有する相要素および/またはナノファイバー細孔を形成するために、任意の適切な方法で変化させることができる。いくつかの実施形態では、ブロックコポリマーは、両親媒性(例えば、少なくとも1つの疎水性ブロックと少なくとも1つの親水性ブロックを有する)である。一態様では、該方法は、ナノファイバーからブロックコポリマーの少なくとも一部を選択的に除去することを含む(例えば、それにより、規則的メソ多孔質ナノファイバーを製造する)。いくつかの実施形態では、ブロックコポリマーの少なくとも一部を選択的に除去することは、ブロックコポリマーの1つのブロックを選択的に分解および/または除去することを含む。いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、分解可能なブロックおよび/または除去可能なブロックを含む。例えば、分解可能なブロックは、化学分解、熱分解、またはそれらの任意の組み合わせにより分解可能である。熱分解可能または化学分解可能なブロックの例は、ポリイミド(PI)、ポリ乳酸(PLA)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリルアミド(PAA)である。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、分解可能および/または除去可能なブロックを分解および/または除去するのに適した条件の下では分解しないブロックをさらに含む。いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーは、熱的に安定なブロック、および/または化学的に安定なブロックを含む。熱的に安定または化学的に安定なブロックの例は、ポリスチレン(PS)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、およびポリアクリロニトリル(PAN)が挙げられる。
本明細書に記載の方法における使用に適した例示的なブロックコポリマーは、PI−b−PS、PS−b−PLA、PMMA−b−PLA、PI−b−PEO、PAN−b−PEO、PVA−b−PS、PEO−b−PPO−PEO、PPO−b−PEO−PPO、またはそれらの任意の組み合わせである。表記「−b−」は、ポリマーが、「−b−」の前後に、示されたブロックを含むブロックコポリマーであることを示している。
高エネルギー容量材料
一態様では、電極を含むリチウムイオン電池および電極を含むリチウムイオン電池の製造方法が本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、電極は、複数のナノファイバーを含み、該ナノファイバーは、高エネルギー容量材料のドメインを含む。いくつかの実施形態では、電極は、多孔質ナノファイバーを含み、該ナノファイバーは高エネルギー容量材料を含む。
別の態様において、電極の製造方法が本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、該方法は、ナノファイバーを形成するために、流体原料を電界紡糸することを含み、該流体原料は、は、高エネルギー容量材料またはその前駆体とポリマーとを含む。
別の態様において、ナノファイバーに高エネルギー容量材料(例えば、ナノ粒子)を添加することを含む方法が記載されている。
いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、リチウムイオンを吸蔵および脱離することのできる任意の材料である。高エネルギー容量材料は、本明細書に記載の電極および方法において適した任意の形態である。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、粉末または顆粒を含む。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、高エネルギー容量材料のナノ粒子を含む。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、Si、Ge、Sn、Ni、Co、Cu、Fe、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組合せを含む。
いくつかの実施形態では、流体原料は、高エネルギー容量材料(ナノ粒子の形で)、またはその前駆体を含む。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は金属である。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料の前駆体は、金属酢酸塩、金属硝酸塩、金属アセチルアセトネート、金属塩化物、金属水素化物、それらの水和物、またはそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、セラミック(例えば、Al、ZrO、TiO)、Si(例えば、アモルファスシリコン)、Ge、S、金属(例えば、Fe、Cu、Co、Ag、Ni、Au)、それらの任意の酸化状態、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、高エネルギー容量材料は、Si、Ge、Sn、Fe、Co、Cu、Ni、LiCoNiMn、LiMnNiCo、S、カーボンに包含された硫黄、LiS、FeNiCoPO、LiFeNiCoPO、それらのいずれかの酸化状態、またはそれらの任意の組み合わせである。ここで、添字の変数(例えば、x、y、z、a)は任意の適切な整数または分数である。
化学処理/熱処理/アニール
一態様において、電極の製造方法が記載されている。
いくつかの実施形態では、該方法は以下の内容を含む:(a)ナノファイバーを形成するために、流体原料を電界紡糸すること、ここで、該流体原料は、高エネルギー容量材料またはその前駆体とポリマーとを含む;(b)ナノファイバーを加熱すること;および(c)電極にナノファイバーを組み入れること。
加熱工程は、任意の適切な機能を実行する。いくつかの実施形態では、加熱工程は、ポリマーを炭化させる。いくつかの実施形態では、加熱工程は、ポリマーを除去する。いくつかの実施形態では、加熱工程は、選択的にポリマー相を除去する。いくつかの実施形態では、多孔質ナノファイバー中のポリマーおよび/またはポリマー相生成物を除去する(例えば、選択的に)。いくつかの実施形態では、加熱工程は、前駆体および/またはナノ粒子を結晶化する(例えば、高エネルギー容量材料のドメインを製造する)。いくつかの実施形態では、加熱工程は、高エネルギー容量材料、それらの前駆体および/またはナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせの酸化状態を決定する。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、空気、窒素、窒素/H(例えば、95%/5%)、アルゴン、アルゴン/H(例えば、96%/4%)、またはそれらの任意の組み合わせの存在下で加熱される。
いくつかの実施形態では、加熱は、電界紡糸された流体原料からポリマーを除去する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリマーを可溶化すること、ポリマーを化学的に劣化させること、等を含む化学的手段によって除去される。ポリマーは、例えば、強酸または強塩基で分解される。
いくつかの実施形態では、加熱は、前駆体をナノファイバーに転換する。ナノファイバー前駆体の転換は、ポリマーの除去と同時に発生し、または必要に応じて異なる時間に発生する。
いくつかの実施形態では、加熱は、気体環境で行われる。もし、酸化反応のような反応を焼成工程で進行させたくない場合、いくつかの実施形態において、非反応性ガスからなる不活性環境を選択する。希ガスは特に反応しないので、適切である。希ガスには、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、それらのキセノン(Xe)、ラドン(Rn)、またはそれらの混合物が挙げられる。希ガスではないが、本発明に適した別の不活性ガスは、窒素(N)であり、それは大気の大部分を構成し、一般に非反応性である。
あるいは、いくつかの例では、加熱時に、ある化学反応、例えば酸化反応が起きる。酸化は、例えば、金属前駆体を金属酸化物またはセラミックナノファイバーに転換する。
酸化条件は、空気等の酸素リッチな環境で行われる。ナノファイバーがセラミックナノファイバーである場合の一例として、焼成は、約600℃で、約2時間、空気中で行われる。
還元は電子を得ることであり、酸化からの逆反応である。純金属ナノファイバーの製造の場合のように、いくつかの例では、還元性環境が用いられる。この場合には、還元性環境は、金属前駆体から金属酸化物への転換を防止する。不活性ガスと水素ガス(H)の混合物は、の還元性環境の一例である。還元性環境の強さを、いくつかの実施形態では、不活性ガスと混合することによって変化させる。本開示は、水素-窒素混合物等を包含する。別の還元性環境は、環境が酸素を実質的に欠く等の酸化が防止される任意の環境である。いくつかの実施形態では、加熱は真空下で行われる。
一つの具体的な例では、金属ナノファイバーを製造するために、アルゴンと水素の混合物下、約800℃で約2時間、加熱が行われる。
いくつかの例では、加熱は、液体環境中で行われる。液体環境は、いくつかの例では水溶液である。別の例では、加熱は、例えば有機溶媒のような、水とは異なる溶媒中で行われる。酸化性、還元性、または不活性条件を、液体環境の中に創られる。典型的な液体系還元性環境は、NaOHまたはNaBHの溶液である。典型的な酸化性溶液は、過酸化水素Hを含む。
加熱は、任意の適切な温度または時間で行われる。高温加熱は、一般に、より小さな直径のナノファイバーを生成させる。理論に束縛されるものではないが、加熱の温度および/または持続時間は、ナノ結晶の大きさおよび種類を支配する。高温焼成は、一般に、純金属又は純金属酸化物の結晶をナノファイバーに与えるが、低温および/または短時間では、アモルファスの金属または金属酸化物の微小結晶ドメインを与える。理論に束縛されるものではないが、結晶の大きさは、導電性や磁気特性などの特性を支配すると考えられている。一般的に、磁気的に活性な金属または金属酸化物の低温加熱は超常磁性ナノファイバーを生成させる。一般に、高温加熱は増加した導電性を有する金属ナノファイバーを生成する。
いくつかの実施形態では、加熱は約100℃、約150℃、約200℃、約300℃、約400℃、約500℃、約600℃、約700℃、約800℃、約900℃、約1000℃、約1500℃、約2000℃、等で行われる。いくつかの実施形態では、加熱は少なくとも100℃、少なくとも150℃、少なくとも200℃、少なくとも300℃、少なくとも400℃、少なくとも500℃、少なくとも600℃、少なくとも700℃、少なくとも800℃、少なくとも900℃、少なくとも1000℃、少なくとも1500℃、少なくとも2000℃、等で行われる。いくつかの実施形態では、加熱は最大100℃、最大150℃、最大200℃、最大300℃、最大400℃、最大500℃、最大600℃、最大700℃、最大800℃、最大900℃、最大1000℃、最大1500℃、最大2000℃、等で行われる。いくつかの実施形態では、加熱は、約300℃と800℃の間、約400℃と700℃の間、約500℃と900℃の間、約700℃と900℃の間、約800℃と1,200℃の間、等で行われる。
加熱は一定温度で行われるか、あるいは温度を経時的に変化させる。一実施形態では、温度を、第1の温度、必要により電界紡糸方法の温度、必要により室温から、第2の温度へと上昇させる。次いで第2の温度で所定時間加熱するか、あるいは温度を続けて変化させる。加熱時の昇温速度は、いくつかの実施形態では変化させる。任意の適切な昇温速度が許容されおよび本明細書に開示されており、それにより所望の特性を有するナノファイバーが得られる。ある実施形態では、昇温速度は、約0.1℃/分、約0.3℃/分、約0.5℃/分、約0.7℃/分、約1.0℃/分、約1.5℃/分、約2℃/分、約2.5℃/分、約3℃/分、約4℃/分、約5℃/分、約10℃/分、約20℃/分、等である。ある実施形態では、昇温速度は、少なくとも約0.1℃/分、少なくとも約0.3℃/分、少なくとも約0.5℃/分、少なくとも約0.7℃/分、少なくとも約1.0℃/分、少なくとも約1.5℃/分、少なくとも約2℃/分、少なくとも約2.5℃/分、少なくとも約3℃/分、少なくとも約4℃/分、少なくとも約5℃/分、少なくとも約10℃/分、少なくとも約20℃/分、等である。ある実施形態では、昇温速度は、最大で約0.1℃/分で、最大で約0.3℃/分、最大で約0.5℃/分、最大で約0.7℃/分、最大で約1.0℃/分、最大で約1.5℃/分、最大で約2℃/分、最大で約2.5℃/分、最大で約3℃/分、最大で約4℃/分、最大で約5℃/分、最大で約10℃/分、最大で約20℃/分、等である。さらに別の実施形態では、昇温速度は、約0.1℃/分と0.5℃/分との間、約0.5℃/分と2℃/分との間、約2℃/分と約10℃/分との間、約0.1℃/分と2℃/分との間、等である。
所望の特性を有するナノファイバーを得るのに必要な任意の適切な時間、加熱を行う。ある実施形態では、加熱の時間と温度は、互いに関係している。例えば、より高温を選択すると、いくつかの例では、所定の特性を有するナノファイバーを製造するのに必要な時間が減少する。いくつかの例では、逆もまた真であり、焼成時間の増加は、必要な温度を低下させる。いくつかの例では、例えばナノファイバーが温度感受性材料を含む場合、これは有利である。いくつかの実施形態では、加熱は約5分、約15分、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約8時間、約12時間、約1日、約2日、等である。いくつかの実施形態では、加熱は、少なくとも5分、少なくとも15分、少なくとも30分、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも8時間、少なくとも12時間、少なくとも1日、少なくとも2日、等である。いくつかの実施形態では、加熱は、最大5分、最大15分、最大30分、最大1時間、最大2時間、最大3時間、最大4時間、最大8時間、最大12時間、最大1日、最大2日、等である。さらに他の実施形態では、加熱は、約10分と60分との間、約1時間と約5時間との間、約5時間と1日との間、等である。
いくつかの実施形態では、ナノファイバーは、犠牲酸化剤の存在下で加熱され、それにより、犠牲酸化剤が酸化され、高エネルギー容量材料を還元する(および/または酸化する)。いくつかの実施形態では、犠牲酸化剤は、高エネルギー容量材料もより容易に酸化される材料を含む(例えば、高エネルギー容量材料がSiの場合にはMgである)。
焼成試薬
いくつかの実施形態では、流体原料は、さらに焼成試薬を含む。さらなるまたは別の実施形態において、電界紡糸後に、ナノファイバーを焼成試薬(例えば、空気、または還元剤、例えば水素またはMgのような犠牲酸化剤)とともに熱処理する。ある実施形態では、焼成試薬は、リン試薬(例えば、リチウムおよび少なくとも1つの追加の金属前駆体を含む流体原料から紡糸されたナノファイバーの熱処理/焼成により、リチウム金属リン酸塩またはリン化物を調製するための)、シリコン試薬(例えば、リチウムおよび少なくとも1つの追加の金属前駆体を含む流体原料から紡糸されたナノファイバーの熱処理/焼成により、リチウム金属ケイ酸塩を調製するための)、硫黄試薬(例えば、リチウムおよび少なくとも1つの追加の金属前駆体を含む流体原料から紡糸されたナノファイバーの熱処理/焼成により、リチウム金属硫化物または硫酸塩を調製するための)、またはホウ素試薬(例えば、リチウムおよび少なくとも1つの追加の金属前駆体を含む流体原料から紡糸されたナノファイバーの熱処理/焼成により、リチウム金属ホウ酸塩を調製するための)である。いくつかの実施形態では、試薬は、元素材料(例えば、リン、硫黄)または任意の他の適切な化合物である。いくつかの実施形態では、焼成試薬は、式:X であり、Xは、S、P、N、B、Si、またはSeのような非金属(又は半金属)であり、各Rは、独立して、H、ハロ、CN、OH(またはO−)、NO、NH、−NH(アルキル)または−N(アルキル)(アルキル)、−SOアルキル、−CO−アルキル、アルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、−S−アルキル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、酸化物(=O)であり、およびqは0〜10(例えば、0〜4)である。ある実施形態では、そのアルキル、アルコキシ、S−アルキル、シクロアルキル、複素環、アリール、またはヘテロアリールは、置換または非置換である。具体的な実施形態において、qは0である。いくつかの実施形態では、Rはアルコキシである(例えば、焼成試薬は、亜リン酸トリエチルである)。金属酸化物が調製されるいくつかの実施形態では、酸素試薬は空気であり、雰囲気中に存在する(例えば、十分な熱条件により、金属前駆体または焼成金属と反応する)。金属炭化物が調製されるある実施形態では、カーボン試薬(またはカーボン源)は、有機ポリマー材料である(例えば、十分な熱的条件により、金属前駆体と反応する)。
いくつかの実施形態では、前記方法は、犠牲酸化剤等の焼成試薬の存在下でナノファイバーを加熱することを含み、犠牲酸化剤は酸化される。いくつかの実施形態では、前記方法は、酸化された犠牲酸化剤(例えば、Mg)をナノファイバーから除去することをさらに含む。
犠牲酸化剤は、任意の適切な方法で除去される。いくつかの実施形態では、ナノファイバーは強酸を含む溶液と接触させる。該酸は、いくつかの実施形態では、酸蒸気である。該酸は、いくつかの実施形態では、水溶液である。接触は、任意の適切な時間実行される。該酸の濃度は、任意の適切な濃度である。
酸は、ナノファイバーから犠牲酸化剤を除去するのに適した任意の酸である。いくつかの実施形態において、酸は、酢酸のような弱酸である。いくつかの実施形態において、酸は強酸である。いくつかの実施形態において、酸は塩酸(HCl)を含む。いくつかの実施形態において、酸は、フッ化水素酸(HF)を含む。
一態様では、本明細書に記載の電極は、多孔質ナノファイバーを含む。いくつかの実施形態では、酸化された犠牲酸化剤を除去は、ナノファイバーの空孔率を増大させる。
いくつかの態様において、本方法は、ナノファイバーが酸化されないように、ナノファイバーを反応させおよび/またはコーティングすることをさらに含む。コーティング方法は、浸漬、噴霧、電着、および同軸電界紡糸を含む。該方法は、ナノファイバーを酸化から保護するのに適した任意の材料を用いる反応および/またはコーティングを含む。
電極
限定されることなく、本明細書に記載の電池は、ナノファイバーを含む電極(例えば、アノードおよびカソード)を含む。電池、ナノファイバー、電池の製造方法、電極の製造方法、ナノファイバーの製造方法、等が本明細書に記載されている。
一態様では、電極の製造方法が記載されている。いくつかの実施形態では、該方法は、以下の内容を含む:(a)ナノファイバーを形成するために、流体原料を電界紡糸すること、ここで、該流体原料は高エネルギー容量材料またはその前駆体とポリマーとを含む;(b)該ナノファイバーを処理すること(例えば、熱的および/または化学的に);および(c)は、該ナノファイバーを電極にナノファイバーを組み入れること。ある実施形態では、電極の組み立ては、本明細書に記載の任意のナノファイバーを電極の中に組み入れることを含む。
いくつかの例において、本明細書に記載のいずれかの電極が提供される(例えば、本明細書の電池、システムまたは方法に)。さらに、いくつかの実施形態では、その電極は、リチウムイオン電池用電極である。いくつかの例では、その電極は、現在商業的に入手可能なもの(例えば、カーボン電極)よりも薄くかつ軽量である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の電極は、多孔質ナノファイバー(例えば、セラミック、金属、シリコン、またはそれらのハイブリッド)を含む。さらなるまたは別の実施形態では、本明細書において提供される電極は、高エネルギー容量材料のドメインを含む。ある実施形態では、その電極は、例えば、微粉化や分解することなく、ナノファイバーの膨張を可能にする、さらなるドメインを含む。
電極にナノファイバーを組み入れるための任意の方法が適用できる。いくつかの実施形態では、電極にナノファイバーを組み入れることは、ナノファイバーを配向させることを含む。ナノファイバーを、任意の適切な向きで配向させる。ナノファイバーは、いくつかの実施形態において、任意の適切な表面上に配置されている。いくつかの例では、ナノファイバーは、任意の適切なマトリックス材料中にカプセル化される。ナノファイバーは、必要に応じて速い速度で、リチウムイオンが吸蔵および高エネルギー容量材料から脱離できるように、電極の中に組み入れられる。いくつかの例では、ナノファイバーは、電池がその目的とする用途(例えば、携帯電話等の電子機器、電気自動車等)に電気を提供できるように電極に組み入れられる。
システム
一態様では、リチウムイオン電池システムが提供され、該システムは以下の内容を含む:(a)電解質;(b)第1チャンバ内のアノードであって、該アノードは複数の第1のナノファイバーを含み、該第1のナノファイバーは第1の高エネルギー容量材料の複数のドメインを含む該アノード、第1の高エネルギー容量材料を含む複数のナノ粒子、複数の細孔、高導電性材料のコア、またはそれらの任意の組合せ;(c)第2チャンバ内のカソードであって、該カソードは複数の第2のナノファイバーを含み、該第2のナノファイバーは第2の高エネルギー容量材料の複数のドメインを含む該カソード、第2の高エネルギー容量材料を含む複数のナノ粒子、複数の細孔、高導電性材料のコア、またはそれらの任意の組合せ;および(d)第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータであって、該セパレータは複数の第3のナノファイバーを含み、該第3のナノファイバーはポリマーを含み、および温度に応じて、第1チャンバと第2チャンバとの間のイオン移動を可能にする該セパレータ。
一態様では、リチウムイオン電池用のナノファイバーを製造するためのシステムが提供され、該システムは以下の内容を含む:(a)ポリマーと無機前駆体またはナノ粒子を含む流体原料;(b)流体原料をナノファイバーへ電界紡糸するのに適した電界紡糸装置;(c)ナノファイバーを加熱するのに適したヒーター;および(d)必要により、ナノファイバーを酸と接触させるのに適したモジュール。
いくつかの実施形態では、電界紡糸(例えば、ガス流を用いる-ガスアシスト)は、高スループットのナノ粒子の生成を可能にする。さらに、いくつかの例では、ガスアシスト電界紡糸は、得られる紡糸ナノファイバーと焼成ナノファイバーの構造(例えば、結晶構造)を制御する能力を提供する。いくつかの実施形態では、図15に模式的に示すように、様々な金属/セラミック前駆体(金属硝酸塩、酢酸塩、アセチルアセトネート)または予め形成したナノ粒子(Si、Ge、Sn、Fe等)をポリマー(PVA、PAN、PEO等)溶液中に含有させることにより、純粋に無機または有機/無機のハイブリッド(コンポジット)ナノファイバーを生成させる。具体的には、図15は、本明細書のナノファイバーの製造方法の一例を示しており、流体原料1003の調製から始まり、ポリマー1002(例えば、PVA、PAN、PEO等)とコンポジット(例えば、金属、粘土、セラミック)成分1001、例えば、無機前駆体(例えば、金属硝酸塩、酢酸塩、アセチルアセトネート等)および/または予め調製したナノ粒子(Si、Ge、Sn、Fe等、またはナノ粘土、またはセラミック)、を一緒にする。流体原料1003は、例えば、加熱、混合等の任意の適切なプロセス1004により、電界紡糸のために調製される。流体原料は、電界紡糸装置1005へ提供される(またはその中で調製される)。流体原料は、電気紡糸ニードル装置1006を通して電界紡糸される(例えば、電圧が印加されるニードルの先端に流体が配置され、表面張力を克服し、電界紡糸ジェット1013を提供する)。ニードル装置1006は単軸でも同軸でもよい。同軸ニードル装置1006は、内側ニードル1011と外側ニードル1012とを有している。
ある例では、外側ニードルは、電界紡糸の間ガスを提供し、流体原料の同軸ガスアシスト電界紡糸を提供する。ガス(例えば、空気)は、ポンプまたはガスキャニスター(図示せず)のような任意の適切な供給源からのニードルに供給される。別の例では、内側ニードル1011は、第1の流体原料を提供し(例えば、第2のシリンジから)、外側ニードル1012は第2の流体原料を提供する(例えば、第2のシリンジから)。電界紡糸ジェット1013は、その後コレクタ1007上で紡糸ナノファイバーとして収集される。いくつかの例では、紡糸ナノファイバーは、配向または不織の方法で収集される。
いくつかの例では(例えば、本明細書において提供されるアノードナノファイバーまたはカソードナノファイバーの製造において)、紡糸ナノファイバー1008は次いで熱処理され、有機物(例えば、ポリマーおよび/または前駆体配位子)、仮焼金属前駆体、結晶化無機物、および/またはそれらの組み合わせが除去される。別の例では、熱処理は、例えば、ナノファイバーのポリマー成分をアニールするために、低い温度で行ってもよい。ある例では、製造されたナノファイバーは、制御された空孔率や導電率、等を有している。
いくつかの実施形態において、紡糸ナノファイバーの熱処理は、ポリマーを炭化するため、ポリマーを除去するため、単一のポリマー相を選択的に除去するため、および/または含まれている前駆体またはナノ粒子をその酸化状態を制御して結晶化させるために用いられる。いくつかの実施形態では、得られたナノファイバーの形態は、図1から3のTEM画像およびはめ込みXRDパターンに示すように、初期の溶液に含まれる前駆体および/またはナノ粒子の数、種類および濃度並びに用いる熱処理の手順の影響を受けて、単相の高容量材料(Si)からナノファイバーマトリックス中の高容量の第2の材料(例えば、AlのGe)へ変化する。いくつかの例では、マトリックスの使用は、高容量材料の濃度を最適化することで容量を増加させ、およびリチウムと高容量材料との吸蔵または合金化に関係する体積膨張時の多数の結晶の衝突を低減させ、サイクル能力を増大させる。いくつかの実施形態では、ナノファイバーの空孔率は、熱処理時のポリマードメインの除去により制御され、それは、例えばアノード用のメソ多孔質Siナノファイバーについては図10から12に示され、例えばカソード用のリチウム含有ナノファイバーについては図30、31、33、34、36、38、39、42〜46に示されている。いくつかの例では、これは、リチウム化および脱リチウム化反応時の体積膨張に適応しながら、より大きな表面積と体積の比および/またはイオン移動を増加させるより大きな電解質接触を可能とする。いくつかの例では、ナノファイバーの導電性は、コアだけでなく、前駆体基材に対する前駆体の選択によって制御される。導電性の向上は、いくつかの実施形態において、より大きな電気伝達およびそれによるパワー密度の増加をもたらす。いくつかの例では、コア構造は、機械的安定性を増加させ、および/または多数回の充電/放電サイクルにおける高容量を可能にする。いくつかの実施形態では、電界紡糸ポリマーナノファイバー(PVA、PAN、PEO、PVP等)は、温度がポリマーの融点を超え、その結果ナノファイバーの形態を崩壊させるような高い温度での移動を制限する一方で、アノードとカソードとの間の電解質およびイオンの移動を可能とする、温度に敏感なセパレータとして用いられる。
別の実施形態では、本明細書に記載のいずれかのリチウムイオン電池を含むシステムが提供される。
いくつかの例では、そのシステムは、電池で操作および/または駆動される装置またはシステムを備えた本明細書に記載の電池を含む。いくつかの例において、そのような装置は、電気自動車である。いくつかの例において、本明細書に記載の電池を有する電気自動車は、一回の充電で(または電池を再充電する必要なしに)少なくとも300マイル、少なくとも400マイル、少なくとも500マイルm、またはそれ以上走行可能である。
特定の定義
冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、非限定的である。例えば、「その方法」は、そのフレーズの意味の最も広い定義を含み、それは1つより多くでもよい。
本明細書において本発明の好ましい実施形態を図示し説明したが、そのような実施形態は例としてのみ提供されることは当業者には明らかであろう。
多数の変形、変更、および置換を、本発明から逸脱することなく当業者は想起できるであろう。本明細書に記載の本発明の実施形態に対するさまざまな代替物が本発明を実施する際に使用できることを理解すべきである。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義すること、およびこれらの特許請求の範囲およびその均等物の範囲内の方法及び構造がそれによって包含されることが意図されている。
本明細書で使用する用語「アルキル」は、単独または組み合わせて、任意に置換された直鎖を指すか、または必要に応じて置換された分岐鎖の飽和または不飽和炭化水素基を指す。例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−アミルおよびヘキシル、およびより長いアルキル基、例えばヘプチル、オクチル、等である。
「C−Cアルキル」等の数値範囲は、それが使用される時は、以下の内容を意味する:
いくつかの実施形態において、アルキル基は、1個のカーボン原子からなる;いくつかの実施形態では、2個のカーボン原子;いくつかの実施形態では、3個のカーボン原子;いくつかの実施形態では、4個のカーボン原子;いくつかの実施形態では、5個のカーボン原子;いくつかの実施形態では、6個のカーボン原子。本定義は、数値範囲が指定されていない用語「アルキル」の場合も含む。ある例において、本明細書に記載の「アルキル」基は、直鎖および分岐のアルキル基、飽和および不飽和のアルキル基、環式および非環式のアルキル基を含む。
本明細書で使用される用語「アリール」は、単独または組み合わせて、6個から約20個の環カーボン原子の、置換されてもよい芳香族炭化水素基を意味し、縮合および非縮合のアリール環を含む。縮合アリール環基は、2個から4個の縮合環を含み、結合した環がアリール環で、他の個々の環は、脂環、複素環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの任意の組み合わせである。さらに、アリールという用語は、6個から約12個の環カーボン原子を含む縮合および非縮合の環、並びに6個から約10個の環カーボン原子を含むものも含む。限定されない例として、単環アリール基は、フェニルを含み、縮合環アリール基は、ナフチル、フェナントレニル、アントラセニル、アズレニルを含み、および非縮合バイアリール基はビフェニルを含む。
本明細書で用いられる用語「ヘテロアリール」は、単独または組み合わせて、置換基を有していてもよい芳香族モノラジカルを意味し、約5個から約20個の骨格環原子を含み、その基の環が2個の隣接するO原子またはS原子を含まないという条件で、1個以上の環原子が、独立して、酸素、窒素、硫黄、リン、シリコン、セレンおよびスズから選択されるヘテロ原子であるが、それら原子に限定されるものではない。2個以上のヘテロ原子が環に存在する場合、いくつかの実施形態では、2個以上のヘテロ原子は、それぞれ互いに同じであり、いくつかの実施形態では、2個以上のヘテロ原子の一部または全部が他と異なっている。ヘテロアリールという用語は、少なくとも1個のヘテロ原子を有する、置換基を有していてもよい縮合および非縮合ヘテロアリール基を含む。ヘテロアリールという用語は、5個から約12個の骨格環原子を有する縮合および非縮合のヘテロアリール、並びに5個から約10個の骨格環原子を有するものも含む。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基との結合はカーボン原子を介し、いくつかの実施形態では、ヘテロ原子を介している。したがって、限定されない例として、イミダゾール基がそのカーボン原子のいずれかを介して親分子と結合し(イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イルまたはイミダゾール−5−イル)、あるいは窒素原子を介して親分子と結合する(イミダゾール−1−イルまたはイミダゾール−3−イル)。
さらに、いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、そのカーボン原子のいずれかまたは全てを介して、および/またはそのヘテロ原子のいずれかまたはすべてを介して置換される。縮合ヘテロアリール基は、2個から4個の縮合環を含み、結合環はヘテロ芳香族環である。いくつかの実施形態において、他の個々の環は脂環、複素環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの任意の組み合わせである。限定されない例として、単環ヘテロアリール基は、ピリジルを含み、縮合環ヘテロアリール基は、ベンズイミダゾリル、キノリニル、アクリジニルを含み、非縮合バイヘテロアリール基は、ビピリジニルを含む。ヘテロアリールのさらなる例は、限定されないが、フラニル、チエニル、オキサゾリル、アクリジニル、フェナジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾリル、インドリル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、インドリジニル、イソチアゾリル、イソインドリルオキサジアゾリル、インダゾリル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジニル、ピロリル、ピラジニル、ピラゾリル、プリニル、フタラジニル、プテリジニル、キノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル、チアジアゾリル等、およびそれらの酸化物、例えば、ピリジル−N−オキシドがある。
本明細書で使用される用語「ヘテロアルキル」は、上記のように、置換基を有していてもよいアルキル構造を意味し、1個以上の骨格鎖カーボン原子(および、必要により任意の結合水素原子)は、それぞれ独立にヘテロ原子(すなわち、カーボン以外の原子、限定されるものではないが、酸素、窒素、硫黄、シリコン、リン、スズ、またはそれらの組合せ)、あるいはヘテロ原子基であり、限定されるものではないが、例えば、−O−O−、−S−S−、−O−S−、−S−O−、=N−N=、−N=N−、−N=N−NH−、−O−P(O)2−、−P(O)2−O−、−S(O)−、−S(O)2−、−SnH2−、等である。
本明細書で使用される用語「ヘテロシクリル」は、単独で又は組み合わせて、ヘテロアリシクリル基の総称である。複素環中のカーボン原子の数が示されるときはいつでも(例えば、C1−C6ヘテロ環)は、少なくとも一つの非カーボン原子(ヘテロ原子)が環の中に存在しなければならない。例えば、「C1−C6ヘテロ環」の規定は、環中のカーボン原子の数のみを指し、環内の原子の総数を指すものではない。このような「4−6員環の複素環」は、環内に含まれる原子の総数を指す(すなわち、4員環、5員環、または6員環は、その中の少なくとも1個の原子がカーボンであり、少なくとも1個の原子がヘテロ原子であり、残りの2個から4個の原子がカーボン原子またはヘテロ原子のいずれかである)。2個以上のヘテロ原子を有するヘテロ環は、いくつかの実施形態では、、それら2個以上のヘテロ原子は同じであり、いくつかの実施形態では、それらは互いに異なる。いくつかの実施形態において、複素環は置換されている。芳香族複素環基は、環の中に少なくとも5個の原子を有していなければならないが、非芳香族複素環基は、環の中に3個の原子だけを有する基を含む。いくつかの実施形態において、複素環への結合(すなわち、親分子への結合またはさらなる置換)は、ヘテロ原子を介し、いくつかの実施形態では、カーボン原子を介する。
実施例1−酸化スズマトリックス
第1の組成物を、4.5gの水と0.5gのPVA(79kDa、88%加水分解)を組み合わせることにより調製する。第1の組成物を、少なくとも8時間、95℃に加熱する。第2の組成物を、1gの水、0.5gの酢酸、3滴のx−100界面活性剤、酢酸スズを組み合わせることによって調製する。第2の組成物を、少なくとも4時間混合する。第1および第2の組成物を一緒にし、少なくとも2時間混合して、流体原料を形成する。
0.005から0.02mL/分の流速、10〜20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として10〜20cmを用い、同軸ガスアシスト法で流体原料を電界紡糸する。流体原料の電界紡糸により、紡糸前駆体ナノファイバーを調製し、次いで500℃〜1000℃の温度で空気中で熱処理する。図1は、(結晶性)SnOの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルA)。
実施例2−ゲルマニウムマトリックス
酢酸スズの代わりにゲルマニウムエチルを用い、実施例1の方法に基づき流体原料を調製する。熱処理を不活性条件または還元条件で行った以外は、電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図1は、Geの連続マトリックスを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルB)。
実施例3−シリコンマトリックス
酢酸スズの代わりに酢酸ゲルマニウムを用い、実施例1の方法に基づく流体原料を調製する。電界紡糸および熱処理は、実施例1に記載されている方法である。得られたナノファイバーは、シリカの連続マトリックスを含み、それを真空下でMg(犠牲酸化剤)で処理し、次いで塩酸で処理する(Mg酸化物を除去するため)。
図10は、(a)紡糸ファイバー、(b)空気中で加熱されたファイバー、(c)空気中で加熱されたファイバー、(d)真空下でMgとともに加熱されたファイバー、および(e)塩酸で処理したファイバーの画像を含むナノファイバーのSEM(a−b)およびTEM(c−e)画像を示している。図11は、合成プロセスの概略図を示している。図12は、合成プロセスのさまざまな段階でナノファイバーのX線回折を示している。表1は、塩酸処理の前と後のファイバーの比容量を示している。
Figure 2015508937




実施例4−スズマトリックス中のスズ
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第2の組成物がスズナノ粒子をさらに含んでいる。熱処理を不活性条件または還元条件で行い、次いで空気中で熱処理を行う(カーボンを除去するため)以外は、電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図2は、(アモルファス)のSnの連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEM画像を示している。
実施例5−カーボンマトリックス中のスズ
第2の組成物が酢酸スズを含まない以外は、実施例4の場合と同様の方法により流体原料を調製する。熱処理を不活性条件または還元条件で行った以外は、電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図2は、連続マトリックスカーボンの中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルB)。
実施例6−アルミナマトリックス中のスズ
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第2の組成物がスズナノ粒子と酢酸アルミニウム(酢酸スズの代わり)を含んでいる。電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図2は、アルミナ(Al)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルC)。
実施例7−ジルコニアマトリックス中のスズ
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第2の組成物がスズナノ粒子と酢酸ジルコニウム(酢酸スズの代わり)を含んでいる。電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図2は、ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Snを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルC)。
実施例8−カーボンマトリックス中にゲルマニウム
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第1の組成物がPVA/水の代わりにジメチルホルムアミド(DMF)中のポリアクリロニトリル(PAN)を含み、第2の組成物がゲルマニウムナノ粒子とDMF(酢酸スズ/水の代わり)を含んでいる。熱処理を不活性条件または還元条件で行った以外は、電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図3は、カーボンの連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルA)。
実施例8−アルミナマトリックス中にゲルマニウム
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第2の組成物がゲルマニウムナノ粒子と酢酸アルミニウム(酢酸スズの代わり)を含んでいる。電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図3は、連続マトリックスアルミナ(Al)の中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルC)。
実施例8−アルミナマトリックス中にゲルマニウム
流体原料は実施例1の方法に基づき調製されるが、第2の組成物がゲルマニウムナノ粒子と酢酸ジルコニウム(酢酸スズの代わり)を含んでいる。電界紡糸および熱処理は実施例1に記載されている方法である。図3は、ジルコニア(ZrO)の連続マトリックス中に(結晶性)Geを含むナノファイバーのSEM画像を示している(パネルC)。
実施例9−Ge含有ナノファイバーおよびSn含有ナノファイバーの半電池特性
分散したGeおよびSnの結晶ドメインを有するナノファイバーのアノード半電池試験を行った。図13は、多数回のサイクルにおけるエネルギー容量を示している。図13からわかるように、分散したSnおよびGeの結晶ドメインを有するアルミナまたはカーボンのナノファイバーは、100サイクル後、理論容量の40%から80%を保持し、800〜1100mAh/gのエネルギー容量を与え、その値は、現在のカーボンの理論容量である372mAh/gの2倍から3倍の大きさである。このことは、分散した高エネルギー容量結晶ドメインを有する基材構造の使用が微粉化の問題を顕著に低減できることを示している。
実施例10−シリコンナノ粒子およびPVAの流体原料の調製
予め形成されたシリコンナノ粒子(平均直径100nm)、シリコン成分を0.5g、X−100界面活性剤を含む1M酢酸溶液20mlに懸濁させる。その溶液は、2時間攪拌して、シリコンナノ粒子の懸濁液を作製した。
第2の溶液に、79kDaの平均分子量と1.5の多分散度を有する加水分解(例えば。88%または99.7%)ポリビニルアルコール(PVA)の1.5gを、10mlの脱イオン水に溶解させる。そのポリマー溶液を95℃まで加熱し、2時間攪拌して均一な溶液を得る。
そのシリコンナノ粒子懸濁液は、次いで、PVA溶液と一緒にし、流体原料を作製する。流体原料中にナノ粒子を実質的に均一に分散させるため、連続して2時間激しく攪拌しながら、ナノ粒子懸濁液を少しずつポリマー溶液に加える。流体原料におけるナノ粒子のポリマーに対する比率(シリコンナノ粒子の質量に基づいて)は、1:4である。
実施例11−シリコン/ポリマーおよびシリコン/カーボンのナノコンポジットファイバーの調製
図14および図15に示す装置(1006はニードルを示す)と同様の同軸ニードル装置を用い、流体原料をガスとともに同軸的に電界紡糸する。中心導管は、実施例10のシリコン懸濁液流体原料を含み、外側導管は空気を含む。電界紡糸されたハイブリッド流体原料を、不活性雰囲気(例えば、アルゴン)中で、600℃で2時間加熱して焼成する。
図4は、上記の方法に基づいて調製したシリコン/ポリマーおよびシリコン/カーボンのナノコンポジットナノファイバーを示している。パネルAは、紡糸されたポリマー/Siのナノ粒子ナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。パネルBは、熱処理されたカーボン/Siのナノ粒子ナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。パネルCは、熱処理されたカーボン/Siのナノ粒子ナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。
実施例12−シリコンナノコンポジットナノファイバー−熱処理
流体原料:0.5gのPVA(88%加水分解、78kDa)を4.5gの水と一緒にして、95℃で少なくとも8時間加熱した。そのポリマー溶液にシリコンナノ粒子(シリコンおよびアモルファスマテリアルズ社から購入した。20〜30nm)(実際の平均サイズは約50nm)を添加し、室温で4時間超音波処理した。加熱し、50℃で4時間混合した。ポリマー:Si比が2:1となるように、シリコンナノ粒子を添加する。
ナノファイバー:同軸的に配置された内側ニードルと外側ニードルとを有するニードル装置から、流体原料をガスアシスト電界紡糸する。内側ニードルは流体原料を提供し、外側ニードルはガスを提供する。流体原料は0.01mL/分の流量で提供され、用いる電圧は20kV、ニードル装置先端とコレクタ間の距離は15cmである。
電界紡糸ナノファイバーは、図16に示したポリマー−Si(ナノ粒子)ナノコンポジットナノファイバーである(パネルA)。ナノファイバーを、次にアルゴン存在下で加熱処理する:500℃、700℃、900℃、および1200℃(2℃/分の加熱および冷却速度)。図16(パネルB)は、900℃で処理することによって調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM像を示している。図16(パネルC)は、1200℃で処理することによって調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。図17は、500、700、および900℃で調製したナノコンポジットナノファイバーの規格化されたXRDピークを示す。図18は、500℃(パネルA)、700℃(パネルB)、および900℃(パネルC)での処理により調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM画像を示している。図5は、900℃で処理することによって調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。図19は、900℃(b)と1200℃(c)での処理により調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーと比較した、スーパーP(ティムカル(Timcal))カーボン(a)のTGA曲線を示している。図20は、900℃(b)と1200℃(c)での処理により調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーと比較した、スーパーP(ティムカル(Timcal))カーボン(a)のラマンスペクトルを示している。
XRDは、シンタグ2シータ回折計を用いて測定し、SEMはライカ440SEMを用いて測定し、TEMはFEIスピリットTEMを用いて測定した。
実施例13−シリコンナノコンポジットナノファイバー−ポリマー添加
流体原料:0.5gのPVA(88%加水分解、78kDa)を4.5gの水と一緒にして、95℃で少なくとも8時間加熱した。そのポリマー溶液にシリコンナノ粒子(シリコンおよびアモルファスマテリアルズ社から購入した。20〜30nm)(実際の平均サイズは約50nm)を添加し、室温で4時間超音波処理した。加熱し、50℃で4時間混合した。ポリマー:Si比が20:1、4:1、2:1、1:1となるように、シリコンナノ粒子を添加する。
ナノファイバー:同軸的に配置された内側ニードルと外側ニードルとを有するニードル装置から、流体原料をガスアシスト電界紡糸する。内側ニードルは流体原料を提供し、外側ニードルはガスを提供する。流体原料は0.01mL/分の流量で提供され、用いる電圧は20kV、ニードル装置先端とコレクタ間の距離は15cmである。
電界紡糸ナノファイバーは、図21に示したポリマー−Si(ナノ粒子)ナノコンポジットナノファイバーである(パネルAは20:1、パネルBは2:1、パネルCは1:1)。ナノファイバーを、次にアルゴン存在下で加熱処理する:900℃(2℃/分の加熱および冷却速度)。図21は、熱処理(パネルDは20:1、パネルEは2:1、パネルFは1:1)することによって調製したシリコン/カーボンナノコンポジットナノファイバーのSEM像を示している。表2は、製造されたナノコンポジットナノファイバーの成分を示している(TGAにより決定される。Siナノ粒子の損失がないとする仮定に基づく計算)。
Figure 2015508937

実施例14−リチウムイオン電池の負極としてのSi/Cナノコンポジットナノファイバー
様々なSi−Cナノファイバーを用いてコインセル型リチウムイオン電池を作製した。
一次元ナノ構造を破壊することなく均一なスラリーを調製するため、C−SiNPsナノファイバーを、スーパーP(ティムカル)およびポリ(アクリル酸)(PAA、Mw=3,000,000)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP、アルドリッチ製)中で、70:15:15重量%の比率で混合した。厚さ9μmの集電体(銅箔、MTI)の上にそのスラリーを滴下した後、C−SiNPsナノファイバーを用いて作用電極を、NMP溶媒を除去するため、80℃の真空炉中で乾燥させた。
半電池を作製するために、Li金属を対極として用い、ポリエチレン(厚さ約25μm)を作用電極と対極との間のセパレータとして挿入した。作用電極の質量は、3〜4mg/cmであった。Ar充填グローブボックス内で、コインセル型リチウムイオン電池に電解質を導入した。
定電流試験中のカットオフ電圧は、MTIの電池充電/放電サイクラーを用いて、アノードに対しては0.01〜2.0V、および2.5〜4.2Vで行った。全電池は同様な方法で作製し、C−Siナノファイバーをアノード、原料−LiCoO2をカソードに用いた構成である。定電流試験中のカットオフ電圧は、2.5〜4.5Vであった。全ての電池用単電池のためのインピーダンス測定は、単電池の開回路電圧において、定電位モードで1Hz〜10kHzの周波数で行った。
Si−Cナノファイバーの電気化学的特性は、サイクリックボルタンメトリーおよび電気化学インピーダンススペクトル法により測定した。図8(パネルA)は、Si粒子とSi−Cナノファイバー(比率が2:1のポリマー−Siナノ粒子を用いて実施例13に基づき調製したもの)のサイクリックボルタモグラムを示している。脱リチウム化は0.3V(対Li/Li)で認められ、リチウム化は0.15V(対Li/Li)で認められる。
ACインピーダンスから得られる図8のナイキストプロットにおけるC−Siナノファイバーの電荷移動抵抗は、Siナノ粒子のそれ(約220Ω)と比べて大きく減少して約60Ωである。
さらに、C−Siナノファイバー中の溶液(分極)抵抗は、純粋なシリコンナノ粒子の7.4Ωから4.1Ωに減少している。
図6および図7に示すように、単電池を25回サイクルした。図6(パネルA)は、ナノコンポジットSi−Cナノファイバーが1,844mAh/gの初期放電容量を有するのに対し、SiNPsが3,325mAh/gの初期放電容量を有することを示している。SiNPsの放電容量は、25サイクル後では50mAh/gまで大きく減少している。Si−Cナノコンポジットナノファイバーは25サイクル後でも1,452mAh/gの放電容量を有している。図6(パネルB)は、Si−Cナノコンポジットナノファイバーのクーロン効率が、25サイクルの間90%を超えていることを示している。図7は、Si−Cナノコンポジットナノファイバーが、0.1から1Cで優れたサイクル特性を有することを示している。逆に、SiNPsの容量は非常に低い(例えば、0.5C、0.8Cおよび1Cで約50mAh/g)。調製したSi−Cナノコンポジットナノファイバーの放電容量は、0.5Cで1,150mAh/g、0.8Cで1,000mAh/gである。表3は、実施例に基づいて調製した様々なSi−Cナノコンポジットナノファイバーのサイクル特性(0.1Cにおける)を示している。
Figure 2015508937

実施例15−ガスアシストなしのSi/Cナノコンポジットナノファイバー
実施例10および11と同様の方法を用いて、シリコンナノファイバーを含むナノコンポジットナノファイバーを、ガスアシストなしで調製した。図22(パネルAおよびB)は、得られたSi/ポリマー(PVA)ナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。
実施例16−PAN/DMF原料からのSi/Cナノコンポジットナノファイバー
流体原料:ポリマーとしてポリアクリロニトリル(PAN)を用い、溶媒にジメチルホルムアミド(DMF)を用い、実施例10および実施例12と同様の方法を用いて調製する。ポリアクリロニトリル(PAN)は、DMFと組み合わせる。シリコンナノ粒子をポリマー溶液に添加し、混合し、加熱する。
ナノファイバー:同軸的に配置された内側ニードルと外側ニードルとを有するニードル装置から、流体原料をガスアシスト電界紡糸する。内側ニードルは流体原料を提供し、外側ニードルはガスを提供する。流体原料は0.01mL/分の流量で提供され、用いる電圧は20kV、ニードル装置先端とコレクタ間の距離は15cmである。
実施例17−ガスアシストなしのSi/Cナノコンポジットナノファイバー
実施例16と同様の方法を用いて、シリコンナノファイバーを含むナノコンポジットナノファイバーを、ガスアシストなしで調製した。図22(パネルCおよびD)は、得られたSi/ポリマー(PAN)ナノコンポジットナノファイバーのTEM画像を示している。
実施例10、12、および16と同様の方法を用いて、PAN/SiおよびPVA/Siのポリマー/Siナノコンポジットナノファイバーを、ガスアシストなしで調製した。流体原料に用いたSiナノ粒子は、平均直径が約100nmである。ポリマーを炭化させるための熱処理を500℃で行う。表4は、400mA/gでの、得られたナノファイバーの充電容量(リチウムイオン半電池アノードとしての)を示している。
Figure 2015508937

実施例18−中空Si/Cナノコンポジットナノファイバー
流体原料:ポリマーとしてポリアクリロニトリル(PAN)を用い、溶媒にジメチルホルムアミド(DMF)を用い、実施例10、実施例12および実施例16と同様の方法を用いて調製する。ポリアクリロニトリル(PAN)は、DMFと組み合わせる。シリコンナノ粒子をポリマー溶液に添加し、混合し、加熱する。
ナノファイバー:同軸的に配置された内側ニードルと外側ニードルとを有するニードル装置から、流体原料をガスアシスト電界紡糸する。内側ニードルは空気を提供し、外側ニードルは流体原料を提供する。流体ニードルを囲む追加のガスアシストを必要に応じて用いる。ガスと流体原料は0.008mL/分〜0.017mL/分の流量で提供され、用いる電圧は10〜15kV、ニードル装置先端とコレクタ間の距離は10〜15cmである。
図24は、比率5:1のポリマー:Siナノ粒子と、約100nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いた紡糸ナノファイバーを示している。その紡糸ナノファイバーをアルゴン存在下で焼成し、カーボン:シリコン比が1.9:1のカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーを製造する。パネルAは、紡糸ナノファイバーのSEM画像を示し、パネルBは焼成したナノファイバーのSEM画像を示している。
図25は、比率3.2:1のポリマー:Siナノ粒子と、約100nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いた紡糸ナノファイバーを示している。その紡糸ナノファイバーをアルゴン存在下で焼成し、カーボン:シリコン比が1.2:1のカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーを製造する。パネルAは、紡糸ナノファイバーのSEM画像を示し、パネルBは焼成したナノファイバーのSEM画像を示している。
図26は、比率1.84:1のポリマー:Siナノ粒子と、約100nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いた紡糸ナノファイバーを示している。その紡糸ナノファイバーをアルゴン存在下で焼成し、カーボン:シリコン比が0.7:1のカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーを製造する。パネルAは、紡糸ナノファイバーのSEM画像を示し、パネルBは焼成したナノファイバーのSEM画像を示している。
図27は、本明細書に記載のミクロトーム処理された中空Si/Cナノコンポジットナノファイバー(100nmの平均直径を有するSiナノ粒子から)のTEM画像を示している。
図28は、約50nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いた紡糸ナノファイバーを示している。その紡糸ナノファイバーをアルゴン存在下で焼成し、カーボン:シリコン比が1:1のカーボン−シリコンナノコンポジットナノファイバーを製造する。パネルAは、紡糸ナノファイバーのSEM画像を示し、パネルBは焼成したナノファイバーのSEM画像を示している。
図29は、本明細書に記載のミクロトーム処理された中空Si/Cナノコンポジットナノファイバー(50nmの平均直径を有するSiナノ粒子から)のTEM画像を示している。50nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いて調製した中空ナノファイバーは、表5に記載されている(カーボンマトリックス中にSiは32重量%)。
Figure 2015508937
100nmの平均直径を有するSiナノ粒子を用いて調製した中空ナノファイバーは、表6に記載されている(カーボンマトリックス中にSiは50重量%)。
Figure 2015508937

実施例19−リチウム(金属酸化物)含有材料の連続コアマトリックスを有するナノファイバー
第1の組成物を、4.5gの水と0.5gのPVA(79kDa、88%加水分解)を組み合わせることにより調製する。第1の組成物を、少なくとも8時間、95℃に加熱する。第2の組成物を、1gの水、0.5gの酢酸、3滴のx−100界面活性剤、酢酸リチウム(水和物)および1種以上の金属前駆体(例えば、酢酸コバルト(水和物)、酢酸マンガン(水和物)、酢酸ニッケル(水和物))を組み合わせることによって調製する。第2の組成物を、少なくとも4時間混合する。第1および第2の組成物を一緒にし、少なくとも2時間混合して、流体原料を形成する。
流体原料を、0.01mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として15cmを用い、同軸ガスアシスト法で電界紡糸する。流体原料を、0.005mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として18cmを用い、同軸ガスアシストなしでも電界紡糸する。流体原料の電界紡糸により紡糸前駆体ナノファイバーを調製し、次いでそれを熱処理する。
一段階の熱処理手順は、紡糸ナノファイバーを空気中で、約700℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で5時間処理することを含む。二段階の熱処理手順は、アルゴン中で、約700℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で5時間処理する第1の熱処理と、空気中で、約500℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で処理する第2の熱処理を含む。
実施例20−LiCoOナノファイバー
実施例19のガスアシスト手順を用い、酢酸コバルトを金属前駆体として用い、コバルト酸リチウムナノファイバーを調製する。酢酸コバルトと酢酸リチウムのモル比として、1:1、1:1.5、および1:2を用いてそのナノファイバーを調製する。
図30はそのナノファイバーのSEM画像を示している(パネルA)。図30(パネルB)は、酢酸コバルトと酢酸リチウムのモル比として、1:1、1:1.5、および1:2を用いて調製したナノファイバーのSEM画像を示している(図の比は逆になっている)。図31(パネルA)は、コバルト酸リチウムナノファイバーのXRDパターンを示し、および酢酸コバルトと酢酸リチウムのモル比として、1:1、1:1.5、および1:2を用いて調製したナノファイバーのXRDパターンを示している(パネルB)(図の比は逆になっている)。図32は、一段階熱処理(パネルB)および二段階熱処理(パネルB)を用いて調製したコバルト酸リチウムの充電/放電容量を示している。製造したコバルト酸リチウムナノファイバーは、0.1Cで約120mAh/gの初期容量を有していることがわかる。
表7は、様々なリチウム−金属比と、一段階熱処理および二段階熱処理を用いて決定した充電容量を示している。
Figure 2015508937
実施例21:Li(NiCoMn)Oナノファイバー
実施例19のガスアシスト手順を用い、酢酸ニッケル、酢酸コバルト、酢酸マンガンを金属前駆体として用い、Li(NiCoMn)Oナノファイバーを調製する。酢酸ニッケル/酢酸コバルト/酢酸マンガンと酢酸リチウムの組合せとして、1:1、1:1.5、および1:2のモル比を用いてナノファイバーを調製する。酢酸ニッケル(x)対酢酸コバルト(y)対酢酸マンガン(z)には、様々なモル比を用いる。
図33(パネルA)は、x:y:zの比率として1:1:1を用いて調製した紡糸ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルBは、熱処理された(Li(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O)ナノファイバー(空気中650℃で処理)のSEM画像を示している。パネルCは、熱処理したナノファイバーのTEM画像を示している。図34は、熱処理したナノファイバーのXRDパターンを示している。図35は、調製した1:1:1(x:y:z)ナノファイバーの充電/放電容量を示している。製造したナノファイバーは、0.1Cで約180mAh/gの初期容量を有することがわかる。
同様の手順を用いて、Li[Li0.2Mn0.56Ni0.16Co0.08]Oナノファイバーも調製する。図36は、紡糸および熱処理した(アルゴン中、900℃で5時間)ナノファイバーを示している。図37は、調製したナノファイバーの充電/放電容量を示している。製造したナノファイバーは、0.1Cで約90mAh/gの初期容量を有することがわかる。
同様の手順を用いて、Li0.8Mn0.4Ni0.4Co0.4]Oナノファイバーを調製する。図38(パネルA)は、紡糸ナノファイバーを示し、(パネルB)は熱処理した(アルゴン中、900℃で5時間)ナノファイバーを示している。
実施例22:LiMnナノファイバー
実施例19のガスアシスト手順を用い、酢酸マンガンを金属前駆体として用い、LiMnナノファイバーを調製する。酢酸マンガンと酢酸リチウムのモル比として、2:1、3:2(酢酸リチウムが50%過剰)、および1:1(酢酸リチウムが100%過剰)を用いてナノファイバーを調製する。図39(パネルA)は、紡糸ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルBは熱処理した(空気中、650℃で処理)ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルCは、熱処理したナノファイバーのTEM画像を示している。図40は、熱処理したナノファイバーのXRDパターンを示している。図41は、約40サイクルの間の充電/放電容量を示している。製造したマンガン酸リチウムナノファイバーは、0.1Cで約95mAh/gの初期容量を有することがわかる。
実施例23:Li(NiMn)Oナノファイバー
実施例19のガスアシスト手順を用い、酢酸ニッケルと酢酸マンガンを金属前駆体として用い、Li(NiMn)Oナノファイバーを調製する。酢酸ニッケル/酢酸マンガンの組合せと酢酸リチウムのモル比として、2:1、3:2、および1:1を用いてナノファイバーを調製する。酢酸ニッケル(x)と酢酸マンガン(y)の様々なモル比を用いる(例えば、Li(Ni0.5Mn1.5)Oの場合1:3)。図42は、熱処理したナノファイバーのXRDパターンを示している。
実施例24:リチウム(金属リン酸塩)含有材料の連続コアマトリックスを有するナノファイバー
第1の組成物を、4.5gの水と0.5gのPVA(79kDa、88%加水分解)を組み合わせることにより調製する。第1の組成物を、少なくとも8時間、95℃に加熱する。第2の組成物を、1gの水、0.5gの酢酸、3滴のx−100界面活性剤、酢酸リチウム(水和物)、1種以上の金属前駆体(例えば、酢酸鉄(水和物)、酢酸コバルト8水和物)、酢酸マンガン(水和物)、酢酸ニッケル(水和物))、およびリン酸塩前駆体(例えば、亜リン酸トリエチル)を組み合わせることによって調製する。第2の組成物を、少なくとも4時間混合する。第1および第2の組成物を一緒にし、少なくとも2時間混合して、流体原料を形成する。
流体原料を、0.01mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として15cmを用い、同軸ガスアシスト法で電界紡糸する。流体原料を、0.005mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として18cmを用い、同軸ガスアシストなしでも電界紡糸する。流体原料の電界紡糸により紡糸前駆体ナノファイバーを調製し、次いでそれを熱処理する。
一段階の熱処理手順は、紡糸ナノファイバーを空気中で、約700℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で5時間処理することを含む。二段階の熱処理手順は、アルゴン中で、約700℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で5時間処理する第1の熱処理と、空気中で、約500℃(2℃/分の加熱/冷却速度で)で処理する第2の熱処理を含む。
実施例25:LiFePOナノファイバー
実施例6のガスアシスト手順を用い、酢酸鉄を金属前駆体として用い、リン酸鉄リチウムナノファイバーを調製する。酢酸鉄と酢酸リチウムのモル比として、1:1、1:1.5、および1:2を用いてナノファイバーを調製する。
図43は、紡糸ナノファイバーのSEM画像(パネルA)、および熱処理したナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。図44は、リン酸鉄リチウムナノファイバーのXRDパターンを示している。
実施例26:リチウム(硫化物/硫酸塩)含有材料を有するナノファイバー
第1の組成物を、4.5gの水と0.5gのPVA(79kDa、88%加水分解)を組み合わせることにより調製する。第1の組成物を、少なくとも8時間、95℃に加熱する。第2の組成物を、1gの水、0.5gの酢酸、3滴のx−100界面活性剤、酢酸リチウム(水和物)、および硫黄前駆体(例えば、硫黄ナノ粒子等の元素硫黄)を組み合わせることによって調製する。第2の組成物を、少なくとも4時間混合する。第1および第2の組成物を一緒にし、少なくとも2時間混合して、流体原料を形成する。
流体原料を、0.01mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として15cmを用い、同軸ガスアシスト法で電界紡糸する。流体原料を、0.005mL/分の流速、20kVの電圧、先端とコレクタ間の距離として18cmを用い、同軸ガスアシストなしでも電界紡糸する。流体原料の電界紡糸により紡糸前駆体ナノファイバーを調製し、次いでそれを熱処理する。
硫化リチウム含有ファイバーの調製のため、アルゴン中、1000℃(2℃/分の加熱/冷却速度)で5時間熱処理を行う(LiS/カーボンナノコンポジット)。次いで、空気で酸化して、硫酸リチウム含有ファイバーが得られる(LiSO/カーボンナノコンポジット)。図45は、紡糸ナノファイバーのSEM画像(パネルA)、および熱処理したナノファイバーのSEM画像(パネルB)を示している。パネルCは、熱処理したナノファイバーのTEM画像を示している。図46は、酸化されたナノファイバーのXRDパターンを示している。
半電池を作製するために、Li金属を対極として用い、ポリエチレン(厚さ約25μm)を作用電極と対極との間のセパレータとして挿入した。作用電極の質量は、3〜4mg/cmであった。Ar充填グローブボックス内で、コインセル型リチウムイオン電池に電解質を導入した。定電流試験中のカットオフ電圧は、MTIの電池充電/放電サイクラーを用いて、アノードに対しては0.01〜2.0V、および2.5〜4.2Vで行った。
実施例27―ポリマーマトリックス中のナノ粘土
第1の組成物は、予め形成されたナノ粘土(例えば、モンモリロナイト粘土、ベントナイトNanomer(登録商標)PGV)またはナノセラミックと溶媒とを組み合わせることにより調製する。一例では、粘土0.03gをDMF1gに懸濁させる。第2の組成物は、ポリマーと溶媒とを混合することによって調製する。一例では、0.63gのポリアクリロニトリル(PAN)(例えば、MW=1,000から1,000,000、例えば150,000g/mol)を5gのDMFと組み合わせる。第1および第2の組成物を一緒に混合する(例えば、撹拌、超音波処理など)。流体原料を作製するため、その溶液を5時間混合する。
流体原料は、0.005mL/分〜0.04mL/分の流量、10〜20kVの電圧、10〜20cmの先端とコレクタ間の距離で、電界紡糸される。電界紡糸はガスアシストを用いてもよい。流体原料を電界紡糸して、紡糸ポリマー/(ナノ粘土/ナノセラミック)ナノファイバーを調整する。
図53は、比率91/9のPAN:ナノ粘土、DMF中9.5重量%PANを用いて調製したナノファイバーを示している。図54は、ナノ粘土なしで調製したナノファイバーを示している(DMF中10重量%PAN)。
実施例28―ポリマーマトリックス中のナノファイバー―圧縮されたマット
ナノコンポジット(ポリマーマトリックス中のナノ粘土またはナノセラミック)ナノファイバーを、実施例27の方法に基づいて不織マット中に調製し、圧縮する。図55は、1MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5重量%)ナノファイバーのSEM画像を示している。図56は、3MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5重量%)ナノファイバーのSEM画像を示している。図57は、5MPaで15秒間圧縮されたPAN/ナノ粘土(95.5/4.5重量%)ナノファイバーのSEM画像を示している。パネルAは、正面のSEM像を示し、パネルBは、圧縮されたマットの背面のSEM画像を示している。
ナノファイバーは、圧縮の前または後に、必要に応じて150℃で3時間アニールしてもよい。
図47は、さまざまなPANシステムの狭い細孔径分布を示している。純粋なPAN、5MPaで圧縮されたPAN/ナノ粘土ナノコンポジット、アニールされかつ5MPaで圧縮されたPAN/ナノ粘土ナノコンポジットの空孔率を示す。図48は、本明細書において提供されているナノファイバーシステムの良好な抵抗プロファイルを示している。純粋なPAN、および様々なPAN/ナノ粘土ナノコンポジットについて、新鮮な状態の単電池試験(定電圧=VOC(1.7−2.0V)、原料LiCoO電極(32mg)およびLi金属)でのナイキストプロットを示す。図49は、本明細書に記載の様々なPAN/NCナノファイバーマットと比較した、市販のポリエチレンフィルムについての充電容量サイクル試験を示している。最初の(一番上の)行は、圧縮されたPAN/NCセパレータの容量維持を示し、(上から)二行目はアニールされ、圧縮されたPAN/NCセパレータの容量保持を示し、三行目(下から2番目)は圧縮もアニールもされていないPAN/NCセパレータの容量保持を示し、四行面(一番下)は市販PEセパレータの容量維持を示している。図50は、アニール有りと無しのPAN/NCナノファイバーについて、TGAによるナノファイバーの安定性/溶媒の分析を示している。測定範囲は、20mL/分の空気流通下、2℃/分で室温から200℃までである。図51は、32mgのLiCoOとLi金属を用いた半電池の放電容量についてのCレート放電試験を示している。プログラムされたCレートは、0.63mAで5サイクル、1.02mAで5サイクル、2.30mAで5サイクル、および6.90mAで5サイクル、その繰返しである。電圧掃引は、2.5Vと4.0Vの間である。図51からわかるように、本明細書において提供されているPAN/NCセパレータは、市販PEセパレータを超える優れた特性を示している。同様に、図52は、今回は、32mgのLiMnとLi金属を用いた半電池の放電容量についてのCレート放電試験を示している。プログラムされたCレートは、0.46mAで5サイクル、0.92mAで5サイクル、1.38mAで5サイクル、2.3mAで5サイクル、および4.5mAで5サイクルである。図52からわかるように、本明細書において提供されているPAN/NCセパレータは、市販PEセパレータを超える優れた特性を示している。
実施例29−全電池試験
全電池は、アノード/負極として本明細書において提供されているSi/Cナノファイバーを、カソード/正極として本明細書において提供されているリチウム含有ナノファイバーを用いて作製する。電池は、アノード:カソードの重量比を1:1と用いて作製する。図59は、(Li(Ni1/3Co1/3Mn1/3)O)ナノファイバーを含むSi/Cナノファイバーの全電池特性を示している。いくつかの電池の初期容量はアノードのグラム当たり157mAhである。図60は、Li[Li0.2Mn0.56Ni0.16Co0.08]Oナノファイバーを有するSi/Cナノファイバーの全電池特性を示している。いくつかの電池の初期容量はアノードのグラム当たり150mAhである。

Claims (91)

  1. 以下のものを含むリチウムイオン電池:
    a.1本以上のリチウム含有ナノファイバーを含む正極;
    b.1本以上のアノードナノファイバーであって、高エネルギー容量材料を含む該アノードナノファイバーを含む負極;
    c.1本以上のポリマーナノコンポジットナノファイバーを含むセパレータ;または
    d.それらの組合せ。
  2. 第1チャンバ内のアノード、第2チャンバ内のカソード、および第1チャンバと第2チャンバとの間のセパレータを含み、該セパレータは温度に依存して第1チャンバと第2チャンバの間のイオンの移動を許容する、請求項1記載のリチウムイオン電池。
  3. 前記セパレータは、ポリマーナノコンポジットナノファイバーを含む、請求項1または2に記載の電池。
  4. 前記ポリマーナノコンポジットファイバーは、セラミックおよび/または粘土のナノ構造体が埋め込まれた連続するポリマーマトリックスを含む、請求項3に記載の電池。
  5. 前記のポリマーは、PE、UHMWPE、PP、PVA、PAN、PEO、PVP、PVDF、ナイロン、アラミド、PET、ポリイミド、PMMA、またはそれらの組み合わせを含む、請求項4に記載の電池。
  6. 前記のポリマーナノコンポジットは、セラミックを含み、該セラミックは、シリカ、ジルコニアまたはアルミナである、請求項3から5のいずれか1項に記載の電池。
  7. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーは粘土を含み、該粘土がベントナイト、アルミニウムフィロケイ酸塩、モンモリロナイト、カオリナイト、イライト、バーミキュライト、スメクタイト、クロライト、ケイ酸塩粘土、三二酸化粘土、アロフェン、イモゴライト、フルオロヘクトレート、ラポナイト、ベントナイト、バイデライト、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイト、ソーコナイト、レディカイト、マガディアイト、ケニヤアイト、スチーブンサイト、またはそれらの組み合わせである請求項3から5のいずれか1項に記載の電池。
  8. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーは、1〜15重量%(例えば、3〜12重量%)の粘土を含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  9. 前記セパレータは、高温(例えば150℃を超える)で収縮または溶融をしない、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  10. 前記電池が電解質を含み、前記セパレータが該電解質に濡れている、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  11. 前記セパレータが1ミクロン未満(例えば0.5ミクロン未満)の平均細孔直径を有する、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  12. 前記セパレータが、1ミクロン未満(例えば0.5ミクロン未満)のピーク細孔直径分布を有する、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  13. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーがアニールされている、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  14. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーが圧縮されている、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  15. 前記セパレータの厚さが15〜100ミクロンである、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  16. 前記セパレータは、20℃から200℃の間の重量損失が0.1%未満である、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  17. 前記電池は、セパレータのグラム当たり少なくとも250mAの充電レートで、100サイクル後に放電容量(mAh/g)の少なくとも70%を保持している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  18. 前記電池は、32mgのLiCoO粉末をカソードとして含む半電池において150Ω未満のRctを有するセパレータを含み、VOC(1.7〜2.0V)の定電圧を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  19. 前記電池は、32mgのLiCoO粉末をカソードとして含む半電池において40Ω未満のRsを有するセパレータを含み、VOC(1.7〜2.0V)の定電圧を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  20. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーは1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  21. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーは、少なくとも100のアスペクト比を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  22. 前記ポリマーナノコンポジットファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  23. 前記ポリマーナノコンポジットナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン)の長さを有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  24. 前記正極は、1本以上のリチウム含有ナノファイバーを含んでいる、請求項1に記載の電池。
  25. 前記の1本以上のリチウム含有ナノファイバーは、リチウム材料の連続マトリックスを含んでいる、請求項24に記載の電池。
  26. 前記のリチウム材料の連続マトリックスは、連続コアマトリックス、または中空コアを囲む連続管状マトリックスである、請求項24に記載の電池。
  27. 前記の1本以上のリチウム含有ナノファイバーは、第1の材料(例えば、カーボン、金属またはセラミック)の連続マトリックスと、該第1の材料に埋め込まれたリチウム材料の分散(例えば、非凝集)ドメインを含む、請求項24に記載の電池。
  28. 前記リチウム材料が、以下の式(I)を有する請求項23から27のいずれか1項に記載の電池:
    Li (I)
    ここで、Mは1種以上の金属元素(例えば、Fe,Ni,Co,Mn,V,Ti,Zr,Ru,Re,Pt,Bi,Pb,Cu,Al,Li,またはそれらの組合せ)であり、Xは1種以上の非金属(例えば、Xは、C,N,O,P,S,SO,PO,Se,ハライド,F,CF,SO,SOCl,I,Br,SiO,BO、またはそれらの組合せを表す)(例えば、非金属アニオン)であり、aは1〜5(例えば、1〜2)、bは0〜2、cは0〜10(例えば、1〜4または1〜3)である。
  29. Xは、O、SO、PO、SiOおよびBOからなる群から選択される、請求項28記載の電池。
  30. Xは、O、POおよびSiOからなる群から選択される、請求項29記載の電池。
  31. Mは、Mn、Ni、Co、Fe、V、Alまたはそれら組合せである、請求項24から26のいずれか1項に記載の電池。
  32. 式(I)のリチウム材料は、LiMn、LiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiCoO、LiNiO、LiFePOまたはLiFePOFである、請求項28記載の電池。
  33. 式(I)のリチウム材料は、LiNib1Cob2b3であり、b1+b2+b3=1,0≦b1,b2,b3<1である、請求項28記載の電池。
  34. 式(I)のリチウム材料は、LiMn、LiMnPO、LiNiPO、LiCoPO、Li(PO、LiFeSiO、LiMnSiO、LiFeBOまたはLiMnBOである、請求項28記載の電池。
  35. 式(I)のリチウム材料は、LiSOy‘であり、y’は0〜4(例えば、LiSまたはLiSO)である、請求項28記載の電池。
  36. 前記リチウム材料が、少なくとも50重量%(例えば、少なくとも80重量%)の前記リチウム含有ナノファイバーを含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  37. 前記リチウム含有ナノファイバーは、リチウムを少なくとも2.5重量%含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  38. 前記リチウム含有ナノファイバー中に存在する原子の少なくとも10%(例えば、約25%)がリチウム原子である、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  39. 前記リチウム含有ナノファイバーは、1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  40. 前記リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも100のアスペクト比を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  41. 前記リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)、先行する請求項1から40のいずれか1項に記載の電池。
  42. 前記リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン)の長さを有している、先行する請求項1から41のいずれか1項に記載の電池。
  43. 前記リチウム含有ナノファイバーは、少なくとも100mAh/gの初期容量を有している(例えば0.1Cの充電/放電レートで)、先行する請求項1から42のいずれか1項に記載の電池。
  44. 前記負極は、1本以上のアノードナノファイバーを有し、該ナノファイバーは高エネルギー容量材料を含んでいる、請求項1記載の電池。
  45. 前記アノードナノファイバーは、高エネルギー容量材料の連続マトリックスを含んでいる、請求項44記載の電池。
  46. 前記の高エネルギー容量材料の連続マトリックスは、連続コアマトリックス、または中空コアを囲む連続管状マトリックスである、請求項46に記載の電池。
  47. 前記の1本以上のアノードナノファイバーは、第1の材料(例えば、カーボン、金属またはセラミック)の連続マトリックスと、該第1の材料に埋め込まれた高エネルギー容量材料の分散ドメインを含む、請求項44に記載の電池。
  48. 高エネルギー容量材料は、Si、Sn、Ge、それらの酸化物、それらの炭化物、それらの合金、又はそれらの組合せである、請求項44から47のいずれか1項に記載の電池。
  49. 前記アノードナノファイバーは、多孔質シリコン(例えば、メソ多孔質シリコン)の連続マトリックスを含む、請求項48に記載の電池。
  50. 前記アノードナノファイバーは、シリコン合金、酸化錫、錫またはゲルマニウムの連続マトリックスを含む、請求項48に記載の電池。
  51. 前記アノードナノファイバーは、シリコン含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたカーボンマトリックス(例えば、骨格または中空コアを囲むチューブ)を含んでいる、請求項48に記載の電池。
  52. 前記アノードナノファイバーは、スズ含有またはゲルマニウム含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたカーボン骨格を含んでいる、請求項48記載の電池。
  53. 前記アノードナノファイバーは、スズ含有またはゲルマニウム含有ドメイン(例えば、シリコンナノ粒子)が埋め込まれたセラミック骨格を含んでいる、請求項48記載の電池。
  54. 前記アノードナノファイバーの前記ドメインは、100nm未満の平均直径を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  55. 前記アノードナノファイバーの前記ドメインは、10nmから80nmの平均直径を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  56. 前記アノードナノファイバーは、平均して、25重量%未満のカーボンを含んでいる、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  57. 前記アノードナノファイバーは、平均して、少なくとも50元素重量%の高エネルギー容量材料を含んでいる、先行する請求項1から56のいずれか1項に記載の電池。
  58. 前記アノードナノファイバーは、平均して、少なくとも75元素重量%の高エネルギー容量材料を含んでいる、先行する請求項1から56のいずれか1項に記載の電池。
  59. 前記アノードナノファイバーのドメインは、非凝集である、先行する請求項1から58のいずれか1項に記載の電池。
  60. 前記アノードナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも500mAh/gの比エネルギー容量を有している、先行する請求項1から59のいずれか1項に記載の電池。
  61. 前記の複数のアノードナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも1000mAh/gの比エネルギー容量を有している、先行する請求項1から60のいずれか1項に記載の電池。
  62. 前記アノードナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも1500mAh/gの比エネルギー容量を有している、先行する請求項1から61のいずれか1項に記載の電池。
  63. 前記アノードナノファイバーは、0.1Cでの最初のサイクルで、少なくとも2000mAh/gの比エネルギー容量を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  64. 前記カソードまたはアノードは、0.1Cでの100サイクル後、比エネルギー容量の少なくとも25%を保持している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  65. 前記カソードまたはアノードは、0.1Cでの50サイクル後、比エネルギー容量の少なくとも50%を保持している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  66. 前記アノードナノファイバーは、1ミクロン未満(例えば、500nm未満)の直径を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  67. 前記アノードナノファイバーは、少なくとも100のアスペクト比を有している、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  68. 前記アノードナノファイバーは、少なくとも10m/gの比表面積を有している(例えばBET法で測定された値であり、例えば、少なくとも30m/g、少なくとも100m/g、少なくとも300m/g、少なくとも500m/g、または少なくとも1000m/g)、先行する請求項のいずれか1項に記載の電池。
  69. 前記アノードナノファイバーは、少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも10ミクロン)の長さを有している、先行する請求項1から68のいずれか1項に記載の電池。
  70. (a)と(b)を含む、請求項1記載の電池。
  71. (a)と(c)を含む、請求項1記載の電池。
  72. (b)と(c)を含む、請求項1記載の電池。
  73. (a)、(b)および(c)を含む、請求項1記載の電池。
  74. 請求項3から23のいずれか1項に記載のセパレータと、請求項24から43のいずれか1項に記載の正極と、請求項44から69のいずれか1項に記載の負極を含む、請求項1記載の電池。
  75. 請求項24から43のいずれか1項に記載の電極。
  76. 請求項44から69のいずれか1項に記載の電極。
  77. 請求項3から23のいずれか1項に記載のセパレータ。
  78. リチウムイオン電池に用いるナノファイバーの製造方法であって、
    a.ナノファイバーを形成するために、以下のものを含む、あるいは以下のものを組み合わせて製造される流体原料を電界紡糸すること、
    i.金属前駆体(例えば、リチウム前駆体、シリコン前駆体、スズ前駆体、ゲルマニウム前駆体等)又は複数の金属ナノ構造(例えば、ナノ粒子)(例えば、カソードナノファイバーとしてリチウム金属酸化物、アノードナノファイバーとしてシリコン、セパレータナノファイバーとして粘土、セパレータナノファイバーとしてセラミック等)、および
    ii.ポリマー、および
    b.前記ナノファイバーを熱処理すること、を含む該製造方法。
  79. リチウム含有ナノファイバーの製造方法であって、
    a.紡糸ナノファイバーを形成するために、リチウム前駆体、任意の第2の金属前駆体、およびポリマーを含む流体原料を電界紡糸すること、および
    b.リチウム含有ナノファイバーを製造するために前記紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む該製造方法。
  80. 前記紡糸ナノファイバーを化学処理すること(例えば、空気等で酸化すること)をさらに含む請求項80記載の製造方法。
  81. 前記リチウム含有ナノファイバーを化学処理すること(例えば、空気等で酸化すること)をさらに含む請求項80記載の製造方法。
  82. リチウム含有ナノファイバーの製造方法であって、
    a.紡糸ナノファイバーを形成するために、リチウム材料を含む複数のナノ粒子とポリマーを含む流体原料を電界紡糸すること、および
    b.リチウム含有ナノファイバーを製造するために前記紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む該製造方法。
  83. アノードナノファイバーの製造方法であって、
    a.紡糸ナノファイバーを形成するために、高エネルギー容量前駆体とポリマーを含むまたはそれらを組み合わせて製造される流体原料を電界紡糸すること、および
    b.前記紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む該製造方法。
  84. アノードナノファイバーの製造方法であって、
    a.紡糸ナノファイバーを形成するために、高エネルギー容量アノード材料を含む複数のナノ粒子とポリマーを含む流体原料を電界紡糸すること、および
    b.前記紡糸ナノファイバーを熱処理すること、を含む該製造方法。
  85. ナノファイバーの製造方法であって、
    該ナノファイバーを形成するために、流体原料をガスアシスト電気紡糸することを含み、
    該流体原料は、(i)複数のナノ粒子と、(ii)ポリマーを含み、
    該ナノファイバーは、非凝集のナノ粒子が埋め込まれた連続ポリマーマトリックスを含む、
    該製造方法。
  86. 前記ポリマーは、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコール酸、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、エチルセルロース、セルロースエーテル、ポリアクリル酸、ポリイソシアネート、ポリアクリロニトリル(PAN)、またはそれらの組み合わせである、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
  87. 前記ポリマーはPVAであり、前記流体原料は水をさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
  88. 前記ポリマーはPANであり、前記流体原料はDMFをさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
  89. 流体原料の電界紡糸は、ガスアシストされる(例えば、同じ軸に沿ってあるいはその回りに同軸的にガスアシストされる)、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
  90. 前記ポリマーがブロックコポリマーである、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
  91. 前記前駆体は、金属酢酸塩、金属硝酸塩、金属アセチルアセトネート、金属ハロゲン化物、又はそれらの任意の組み合わせである、先行する請求項のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2014560008A 2012-03-02 2013-02-28 ナノファイバーを含むリチウムイオン電池 Active JP6545461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261605937P 2012-03-02 2012-03-02
US61/605,937 2012-03-02
US201261701854P 2012-09-17 2012-09-17
US61/701,854 2012-09-17
US201261717222P 2012-10-23 2012-10-23
US61/717,222 2012-10-23
PCT/US2013/028132 WO2013130690A1 (en) 2012-03-02 2013-02-28 Lithium ion batteries comprising nanofibers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219134A Division JP2018056132A (ja) 2012-03-02 2017-11-14 ナノファイバーを含むリチウムイオン電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015508937A true JP2015508937A (ja) 2015-03-23
JP2015508937A5 JP2015508937A5 (ja) 2016-04-14
JP6545461B2 JP6545461B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=54478370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560008A Active JP6545461B2 (ja) 2012-03-02 2013-02-28 ナノファイバーを含むリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20150099185A1 (ja)
EP (1) EP2820710B1 (ja)
JP (1) JP6545461B2 (ja)
KR (3) KR20140138806A (ja)
WO (1) WO2013130690A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025647A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ナノ粒子型構造体に内蔵された位相構造量子フレームワーク、複合負極活物質、負極、リチウム電池、半導体、素子、発光体、センサ、薬物伝達システム、アクチュエータ、及びナノ粒子型構造体に内蔵された位相構造量子フレームワークの製造方法
JP2020161330A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 国立大学法人信州大学 セパレータ、セパレータの製造方法及びリチウムイオン電池
JP2021525940A (ja) * 2018-05-25 2021-09-27 アメリカン ナノ, エルエルシー シリカ繊維を組み込んだ電池
JP7466145B2 (ja) 2020-05-15 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン透過膜積層体
US11975292B2 (en) 2019-09-18 2024-05-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ion permeable membrane

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084678A1 (ko) * 2012-11-30 2014-06-05 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극 활물질 및 이를 포함한 리튬 이차전지
WO2015077686A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Cornell University High capacity lithium ion battery button cells
KR101572364B1 (ko) * 2014-03-19 2015-11-26 오씨아이 주식회사 탄소-실리콘 복합체, 이를 이용한 리튬 이차전지용 음극 및 리튬 이차전지
WO2015179541A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Ozkan Cengiz S Battery electrode and method
KR101551472B1 (ko) 2014-06-05 2015-09-09 한국과학기술원 음극활물질 및 양극활물질을 포함하는 전도성 나노섬유 웹이 트위스팅 되어 형성된 얀 기반 유연 리튬-이온 전지 및 그 제조 방법
US9831502B2 (en) 2014-06-30 2017-11-28 University Of Southern California Free-standing active material/carbon nanomaterial network film as light-weight and high-power electrodes for lithium ion batteries
JP2016028375A (ja) * 2014-07-11 2016-02-25 株式会社Kri 炭素複合ケイ素材料及びその製造方法並びにリチウム二次電池用負極材料
US9281514B2 (en) * 2014-07-29 2016-03-08 Ford Global Technologies, Llc Batteries prepared by spinning
US10347934B2 (en) 2014-09-26 2019-07-09 Ut-Battelle, Llc Shear activated impact resistant electrolyte
WO2016126969A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Axium Ip, Llc Silicon-carbon nanostructured composites
WO2016141032A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Eocell Ltd. Silicon-silicon oxide-lithium composite material having nano silicon particles embedded in a silicon:silicon lithium silicate composite matrix, and a process for manufacture thereof
US20180047978A1 (en) * 2015-03-12 2018-02-15 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Novel electro-spun sulfur wire for fabricating mattes of lithium sulfur batteries
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
US9670598B2 (en) * 2015-03-30 2017-06-06 Ut-Battelle, Llc Method of manufacturing tin-doped indium oxide nanofibers
CN107710474B (zh) 2015-05-15 2021-06-29 复合材料技术公司 改进的高容量充电电池
CN107736036B (zh) * 2015-07-07 2020-08-14 阿莫绿色技术有限公司 内置有柔性电池的无线头戴式耳机
DE102015015255A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Licence Faser mit elektrischer Leitfähigkeit
US10774450B2 (en) * 2016-02-24 2020-09-15 Tingying Zeng Method to massively manufacture carbon fibers through graphene composites and the use thereof
US10873106B2 (en) 2016-03-16 2020-12-22 University Of Utah Research Foundation Composite solid electrolytes for lithium batteries
WO2017175262A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 テックワン株式会社 炭素繊維、炭素繊維材製造方法、電気デバイス、及び二次電池
WO2017180757A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Green Nanotech Labs, Llc Methods to manufacture intelligent graphene nanomaterials and the use of for super-light machine and vehicles
JP7190735B2 (ja) 2016-04-13 2022-12-16 グリーン ナノテク ラブズ,エルエルシー グラフェンおよび酸化グラフェンを炭素リッチ天然材料を用いて量産するための低コストかつ迅速な方法
US10801131B2 (en) * 2016-05-24 2020-10-13 The Johns Hopkins University Electrospinning aramid nanofibers
KR102580237B1 (ko) * 2016-07-04 2023-09-20 삼성전자주식회사 복합 전극활물질, 이를 포함하는 리튬전지, 및 상기 복합 전극활물질의 제조방법
CN106099060B (zh) * 2016-07-15 2019-04-16 新疆大学 静电纺丝法制备锂电介孔磷酸铁锂/碳微米带正极材料
KR102258081B1 (ko) * 2016-07-28 2021-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN109562950B (zh) 2016-09-01 2020-05-19 复合材料技术公司 用于LIB阳极的阀金属基底上的纳米级/纳米结构Si涂层
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
JP6283801B1 (ja) 2016-10-19 2018-02-28 テックワン株式会社 炭素−珪素複合材、負極、二次電池、炭素−珪素複合材製造方法
WO2018169337A1 (ko) * 2017-03-16 2018-09-20 주식회사 엘지화학 구조체
KR102115601B1 (ko) * 2017-03-16 2020-05-26 주식회사 엘지화학 구조체
US10355257B2 (en) 2017-05-16 2019-07-16 Cornell University Hybrid separators and the manufacture thereof
US11031605B2 (en) 2017-06-21 2021-06-08 University Of Utah Research Foundation Cathodes for use in lithium-air batteries
US11728543B2 (en) * 2017-07-07 2023-08-15 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Electrospinning of PVdF-HFP: novel composite polymer electrolytes (CPES) with enhanced ionic conductivities for lithium-sulfur batteries
GB201803983D0 (en) 2017-09-13 2018-04-25 Unifrax I Llc Materials
US10347945B2 (en) 2017-12-08 2019-07-09 Ut-Battelle, Llc Stabilized shear thickening electrolyte
KR20200101958A (ko) * 2017-12-22 2020-08-28 실라 나노테크놀로지스 인코포레이티드 세라믹-포함 세퍼레이터 층을 갖는 세퍼레이터
US10637100B2 (en) 2018-04-20 2020-04-28 Ut-Battelle, Llc Fabrication of films and coatings used to activate shear thickening, impact resistant electrolytes
CN112136230A (zh) * 2018-05-31 2020-12-25 罗伯特·博世有限公司 具有突起抑制隔膜的电极结构
KR102288786B1 (ko) * 2018-07-31 2021-08-12 전북대학교산학협력단 전기방사를 통한 직경이 조절된 스피넬 리튬망간산화물 나노파이버의 제조방법 및 이에 따라 제조한 스피넬 리튬망간산화물 나노파이버
CN109346654A (zh) * 2018-09-10 2019-02-15 中原工学院 一种基于氧化锆/芳纶复合纳米纤维的高温闭孔功能电池隔膜材料及其制备方法
US20200220214A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 The Regents Of The University Of California Poly ethylene oxide (peo) - polyhedral oligomeric silsesquioxane (poss) based polymer electrolyte
US11932970B2 (en) 2019-01-16 2024-03-19 The Johns Hopkins University Electrospun nanofibers
US20200335767A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Cornell University Non-planar electrodes, method of making same, and uses thereof
CN110265610A (zh) * 2019-06-26 2019-09-20 广东工业大学 一种锂电池隔膜及其制备方法
CN110373814B (zh) * 2019-07-29 2020-07-10 四川大学 对位芳纶纳米纤维膜及其制备方法
DOP2019000245A (es) * 2019-09-26 2020-01-15 Santiago Arias Polanco Melvin Electrodo positivo de partículas para batería secundaria y su método de fabricación a partir de estructura de membrana de nanofibras
KR20230069195A (ko) 2020-09-16 2023-05-18 테이온 게엠베하 첨단 이종 섬유성 모놀리식 웨이퍼형 실리콘 음극
EP4071845A1 (en) 2021-04-09 2022-10-12 Theion UG Advanced pre-lithiated heterofibrous monolithic wafer-like silicon anode
EP3972008A1 (en) 2020-09-16 2022-03-23 Theion GbR Advanced pre-lithiated heterofibrous monolithic wafer-like silicon anode
CN112563468B (zh) * 2020-11-23 2022-08-16 深圳石墨烯创新中心有限公司 锂离子电池负极纳米纤维复合材料及其制备方法与应用
EP4015679B1 (en) * 2020-12-16 2024-04-10 Korea University Research and Business Foundation Biomineralization-inspired synthesis of microscale-urchin with zinc-oxide nano-spicules for super-hydrophilic bactericidal surfaces
WO2022158951A2 (ko) * 2021-01-25 2022-07-28 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 세퍼레이터 및 이를 구비한 리튬 이차전지
WO2022158950A2 (ko) * 2021-01-25 2022-07-28 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 세퍼레이터 및 이를 구비한 리튬 이차전지
CN113278310B (zh) * 2021-04-30 2022-06-17 惠州锂威新能源科技有限公司 一种复合陶瓷颗粒及其制备方法和应用
CN113604904A (zh) * 2021-09-02 2021-11-05 和也健康科技有限公司 一种梭形三元@碳@砭石纳米纤维材料的制备方法及产品和应用
CN114725535B (zh) * 2022-04-02 2024-04-19 河北工业大学 一种有效抑制锌枝晶的凝胶电解质及其制备方法与应用
US20240113281A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Enevate Corporation Aqueous based anode with mechanical enhancement additives

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256491A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Nitto Denko Corp 多孔質フィルム及びその製造方法
JP2010500717A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 耐熱性超極細繊維状分離膜及びそれを利用した二次電池
WO2010138619A2 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977252B2 (ja) 1990-08-31 1999-11-15 株式会社東芝 非水電解液二次電池
US7326043B2 (en) 2004-06-29 2008-02-05 Cornell Research Foundation, Inc. Apparatus and method for elevated temperature electrospinning
US7709139B2 (en) 2007-01-22 2010-05-04 Physical Sciences, Inc. Three dimensional battery
JP4299365B2 (ja) * 2007-05-07 2009-07-22 三菱樹脂株式会社 積層多孔性フィルム及び電池用セパレータ
JP2010044935A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Nitto Denko Corp 複合多孔質フィルムおよびそれを用いた電池用セパレータ、並びに非水系電解液二次電池
KR101265093B1 (ko) 2008-12-26 2013-05-16 한국과학기술연구원 나노 분말, 나노 잉크 및 마이크로 로드와 그 제조 방법
WO2010104829A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 North Carolina State University Lithium alloy-carbon composite nanofibers and methods of fabrication
JP2010225809A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電気化学素子用セパレータ電極一体型蓄電素子およびそれを用いてなる電気化学素子
KR101103248B1 (ko) * 2009-04-09 2012-01-10 주식회사 아모그린텍 리튬이온 2차 전지용 정극 활물질의 제조방법
US20140370380A9 (en) 2009-05-07 2014-12-18 Yi Cui Core-shell high capacity nanowires for battery electrodes
KR101208698B1 (ko) * 2009-11-03 2012-12-06 주식회사 아모그린텍 내열성 및 고강도 초극세 섬유상 분리막 및 그의 제조방법과 이를 이용한 이차 전지
KR101313156B1 (ko) * 2009-12-04 2013-09-30 주식회사 아모그린텍 다성분계 나노 복합산화물 분말과 그 제조방법, 이를 이용한 전극의 제조방법과 이를 이용한 박막 전지 및 그 제조방법
EP2536871A4 (en) * 2010-02-15 2013-12-18 Univ Cornell ELECTROFILING APPARATUS AND NANOFIBRES PRODUCED THEREWITH
US20110236769A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Xing Xie Three dimensional electrodes useful for microbial fuel cells
KR101117126B1 (ko) * 2010-04-19 2012-02-24 한국과학기술연구원 금속산화물 초극세 섬유-기반 내열성 복합 분리막 및 이를 이용한 이차전지
EP2619365B1 (en) * 2010-09-21 2018-12-19 Hollingsworth & Vose Company Compositions and delivery systems with leachable metal ions
CN103168384B (zh) * 2010-09-30 2015-11-25 应用材料公司 电纺丝锂离子电池的整合隔离件
WO2013123137A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Cornell University Ordered porous nanofibers, methods, and applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256491A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Nitto Denko Corp 多孔質フィルム及びその製造方法
JP2010500717A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 耐熱性超極細繊維状分離膜及びそれを利用した二次電池
WO2010138619A2 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025647A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ナノ粒子型構造体に内蔵された位相構造量子フレームワーク、複合負極活物質、負極、リチウム電池、半導体、素子、発光体、センサ、薬物伝達システム、アクチュエータ、及びナノ粒子型構造体に内蔵された位相構造量子フレームワークの製造方法
JP7366481B2 (ja) 2017-08-02 2023-10-23 三星電子株式会社 ナノ粒子型構造体に内蔵された位相構造量子フレームワーク、複合負極活物質、負極、リチウム電池、半導体、及び素子
JP2021525940A (ja) * 2018-05-25 2021-09-27 アメリカン ナノ, エルエルシー シリカ繊維を組み込んだ電池
JP2020161330A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 国立大学法人信州大学 セパレータ、セパレータの製造方法及びリチウムイオン電池
JP7298872B2 (ja) 2019-03-26 2023-06-27 国立大学法人信州大学 セパレータ、セパレータの製造方法及びリチウムイオン電池
US11975292B2 (en) 2019-09-18 2024-05-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ion permeable membrane
JP7466145B2 (ja) 2020-05-15 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン透過膜積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2820710A4 (en) 2015-11-04
KR20140138806A (ko) 2014-12-04
EP2820710A1 (en) 2015-01-07
US11050118B2 (en) 2021-06-29
KR102215316B1 (ko) 2021-02-15
WO2013130690A1 (en) 2013-09-06
KR20200044984A (ko) 2020-04-29
US20210399384A1 (en) 2021-12-23
US20180331341A1 (en) 2018-11-15
EP2820710B1 (en) 2019-08-14
JP6545461B2 (ja) 2019-07-17
WO2013130690A9 (en) 2014-11-06
US20150099185A1 (en) 2015-04-09
KR102353511B1 (ko) 2022-01-21
US11728545B2 (en) 2023-08-15
KR20210016650A (ko) 2021-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11728545B2 (en) Lithium ion batteries comprising nanofibers
JP2018056132A (ja) ナノファイバーを含むリチウムイオン電池
Khan et al. VO2 nanostructures for batteries and supercapacitors: a review
Rui et al. Li3V2 (PO4) 3 cathode materials for lithium-ion batteries: A review
US10903482B2 (en) Lithium containing nanofibers
Jung et al. Electrospun nanofibers as a platform for advanced secondary batteries: a comprehensive review
Qian et al. High-rate long-life pored nanoribbon VNb9O25 built by interconnected ultrafine nanoparticles as anode for lithium-ion batteries
Mai et al. Vanadium oxide nanowires for Li-ion batteries
Armer et al. Electrospun vanadium-based oxides as electrode materials
JP7213550B2 (ja) 超高速エネルギー貯蔵のためのホーリーグラフェンフレームワーク複合材料およびそのような複合材料を調製する方法
Yu et al. Morphology dependency of Li3V2 (PO4) 3/C cathode material regarding to rate capability and cycle life in lithium-ion batteries
JP6443575B1 (ja) リチウムイオン二次電池用電極材料、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池
KR101889661B1 (ko) 실리콘 플레이크를 포함하는 음극재 및 실리콘 플레이크의 제조방법
Udomsanti et al. Interpenetrating network of titania and carbon ultrafine fibers as hybrid anode materials for high performance sodium-ion batteries
Julien et al. Anodes for Li-Ion Batteries
KR101577810B1 (ko) 실리콘 나노 튜브 음극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101738228B1 (ko) 티타늄-니오비늄 메조 포러스 산화물 및 그 제조 방법
Abdel-Karim et al. Recent advances of nanomaterials for rechargeable lithium-ion batteries: opportunities and challenges
Cao et al. V 2 O 5 electrodes with high power and energy densities
Zhou et al. 3 Applications of Graphene in Lithium Ion Batteries
Fu et al. Noncarbon Negative Electrode Materials
Li Electrospun TiO₂-based nanomaterials for energy storage
Rui Nanostructured vanadium-based cathodes for rechargeable lithium ion batteries
Hassan Engineered Nano-Architectures as Advanced Anode Materials for Next Generation Lithium Ion Batteries
Yang Lithium Manganese Silicate Positive Electrode Material

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250