JP2015209284A - シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015209284A
JP2015209284A JP2014089992A JP2014089992A JP2015209284A JP 2015209284 A JP2015209284 A JP 2015209284A JP 2014089992 A JP2014089992 A JP 2014089992A JP 2014089992 A JP2014089992 A JP 2014089992A JP 2015209284 A JP2015209284 A JP 2015209284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lower guide
guide portion
paper feed
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014089992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6140642B2 (ja
Inventor
清典 山本
Kiyonori Yamamoto
清典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014089992A priority Critical patent/JP6140642B2/ja
Priority to US14/692,139 priority patent/US9290340B2/en
Priority to CN201510201631.4A priority patent/CN105035796B/zh
Publication of JP2015209284A publication Critical patent/JP2015209284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140642B2 publication Critical patent/JP6140642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】開閉可能な搬送部の一部が、装置本体に挿入される給紙カセットに衝突され破損することを防止する。【解決手段】プリンターは、筐体と、給紙カセット110と、両面搬送ユニット3とを備える。給紙カセット110は、筐体に対して所定の装着方向に向かって装着される。両面搬送ユニット3は、上ガイド部3Aと下ガイド部3Bと係止機構3Cとを備える。下ガイド部3Bは上ガイド部3Aに対して下方に回動可能とされ、内部の搬送路を開放する。係止機構3Cは、両面搬送ユニット3のシート幅方向の一端側に配置され、下ガイド部3Bを上ガイド部3Aに対して係止する。給紙カセット110が筐体200に装着される際、給紙カセット110のガイド面110Uが下ガイド部3Bの取っ手部35を上方に押し上げることで、給紙カセット110が下ガイド部3Bに強く衝突することが防止される。【選択図】図3

Description

本発明は、内部にシートを収容する給紙カセットを備えるシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置に関するものである。
従来、内部にシートを収容するとともに、画像形成装置の装置本体に対して着脱可能な給紙カセットを備えるシート搬送装置が知られている。特許文献1には、装置本体への給紙カセットの挿入に伴って、シートを搬送する捌きローラーが押し上げられ、捌きローラーが位置決めされる技術が開示されている。
また、表面に画像が形成されたシートの裏面にも画像を形成するために、シートを再び画像形成部に向かって搬送する両面搬送ユニットを備えた画像形成装置が知られている。
特開2001−301993号公報
本発明は、開閉可能な搬送部の一部が、装置本体に挿入される給紙カセットに衝突され破損することを防止したシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート搬送装置は、装置本体と、内部にシートが収容される収容部を備え、前記装置本体に対して所定の装着方向に向かって装着される給紙カセットと、前記装置本体の内部に配置され、前記給紙カセットが装着される装着部と、前記装置本体の内部において前記給紙カセットの上方に配置され、前記シートを搬送する搬送部と、を有し、前記搬送部は、前記シートが搬送される搬送路と、前記搬送路の上面部を画定し、前記装置本体に固定される上ガイド部と、前記搬送路の下面部を画定し、前記装着方向上流側が前記装着方向下流側に配置された回動支点を中心に下方に回動することで、前記装着部に進入し前記搬送路を開放する下ガイド部と、前記装着方向と交差するシート幅方向の一端側に配置され、前記下ガイド部を前記上ガイド部に係止する係止機構と、を備え、前記下ガイド部は、前記係止機構よりも前記シート幅方向の他端側において、前記装着方向上流側に向かって突設された突片を備え、前記給紙カセットは、前記下ガイド部が前記上ガイド部に係止された状態で前記給紙カセットが前記装着部に装着される際に、前記突片を上方に押し上げる押し上げ部を有することを特徴とする。
本構成によれば、給紙カセットが装置本体から引き出された状態で、搬送部の下ガイド部が上ガイド部に対して回動され装着部に進入することで、搬送路が開放される。したがって、搬送路において詰まったシートを除去することが可能となる。下ガイド部を上ガイド部に対して係止する係止機構は、シート幅方向の一端側に配置されている。このため、係止機構がシート幅方向の両端部に配置される場合と比較して、係止および係止の解除に必要な操作力が低減される。一方、この場合、下ガイド部が上ガイド部に係止された状態でも、下ガイド部のうちシート幅方向において係止機構とは反対側の領域が下方に垂れ下がりやすくなる。この状態で給紙カセットが装着部に挿入されると、給紙カセットと下ガイド部とが強く衝突する場合がある。しかしながら、本構成によれば、給紙カセットが装着部に装着される際に、押し上げ部が下ガイド部の突片を上方に押し上げる。このため、給紙カセットが下ガイド部に強く衝突することが防止される。
上記の構成において、前記給紙カセットは、前記収容部の上方に配置される天板を備え、前記押し上げ部は、前記給紙カセットの前記天板に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、装着部への給紙カセットの装着に伴って、下ガイド部を確実に上方に押し上げることが可能となる。
上記の構成において、前記下ガイド部は、前記装着方向上流側端部において前記シート幅方向に沿って延設される壁部を備え、前記突片は、前記壁部のうち前記係止機構よりも前記シート幅方向の他端側から前記装着方向上流側に向かって突設され、前記押し上げ部は、前記装着方向において前記突片に対向して配置され、かつ、前記装着方向に沿って先下がりとなるように前記天板の前記装着方向下流側に形成され、前記給紙カセットが前記装着部に装着される際に、前記突片が当接する傾斜面であることが望ましい。
本構成によれば、突片が傾斜面に当接することで、下ガイド部をスムーズに上方に押し上げることが可能となる。
上記の構成において、前記給紙カセットは、前記傾斜面の前記装着方向上流側に連なるように前記装着方向に沿って前記天板に形成された溝部を更に有し、前記突片が前記傾斜面に当接した後に、前記給紙カセットが前記装着部に装着されるまでの間、前記突片が前記溝部の内部を通過することで、前記突片の前記シート幅方向の位置が規制されることが望ましい。
本構成によれば、下ガイド部が上方に押し上げられた後、給紙カセットが装着部に装着されるまでの間、突片が溝部によって規制される。このため、シート幅方向において下ガイド部の位置を規制することが可能となる。
上記の構成において、前記突片は、前記下ガイド部が前記上ガイド部に対して回動される際に把持される取っ手部であることが望ましい。
本構成によれば、下ガイド部を操作するための取っ手部を利用して、下ガイド部を上方に押し上げることが可能となる。
上記の構成において、前記下ガイド部は、前記シート幅方向の両端部において前記突片よりも前記装着方向下流側から下方に向かって突出した一対の突起部を備え、前記給紙カセットは、前記傾斜面よりも前記装着方向上流側であって前記シート幅方向の両端部に一対配置され、前記突片が前記傾斜面に当接した後に前記突起部が当接することで前記下ガイド部を前記上ガイド部に対して鉛直方向において位置決めする位置決め部を備えることが望ましい。
本構成によれば、給紙カセットが装置本体に装着されると、下ガイド部の上ガイド部に対する鉛直方向の位置決めを行うことができる。このため、上ガイド部と下ガイド部との間に安定して搬送路を形成することができる。
上記の構成において、前記位置決め部は、前記給紙カセットの前記シート幅方向の両端部に配置された一対の側壁の上端部であることが望ましい。
本構成によれば、給紙カセットの側壁を利用して、下ガイド部の上ガイド部に対する鉛直方向の位置決めを行うことができる。
上記の構成において、前記側壁は、前記装着方向上流側よりも前記装着方向下流側が低くなるように段差形状を備え、前記側壁の前記装着方向上流側の前記上端部のうち前記装着方向下流側の角部において前記装着方向に沿って先下がりに形成された傾斜部を更に有し、前記突片が前記傾斜面に当接した後に、前記給紙カセットが前記装着部に装着されるまでの間、前記突起部が前記傾斜部に案内されながら前記側壁の前記上端部に当接することが望ましい。
本構成によれば、下ガイド部が上方に押し上げられた後、下ガイド部の上ガイド部に対する鉛直方向の位置決めをスムーズに行うことができる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れか1に記載のシート搬送装置と、前記装置本体に配置され、シートに画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、給紙カセットが下ガイド部に強く衝突することが防止される。このため、下ガイド部の破損が防止される。
本発明によれば、開閉可能な搬送部の一部が、装置本体に挿入される給紙カセットに強く衝突され破損することが防止される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットおよび搬送部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送部の下ガイド部が開放された様子を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送部の下ガイド部が開放された様子を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送部の下ガイド部が閉じられた様子を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送部の下ガイド部が閉じられた様子を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットが装置本体に挿入される様子を示す断面斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る給紙カセットの斜視図(A)、(B)である。 本発明の他の実施形態に係る給紙カセットが装着された画像形成装置の斜視図である。 本発明の変形実施形態に係る給紙カセットの斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプリンター100(画像形成装置)の斜視図である。図2は、図1に示されるプリンター100の内部構造を概略的に示す断面図である。図1および図2に示される画像形成装置としてのプリンター100は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。
プリンター100は、シートSに画像を形成するための様々な装置を収容する筐体200(装置本体)を備える。筐体200は、筐体200の上面を規定する上壁201と、筐体200の底面を規定する底壁201B(図2)と、上壁201と底壁201Bとの間の本体後壁245(図2)と、本体後壁245の前方に位置する本体前壁250と、を含む。筐体200は、各種の装置が配置される本体内部空間260を備える。筐体200の本体内部空間260には、シートSが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路SPが延設されている。
上壁201の中央部には、排紙部210が配置されている。排紙部210は、上壁201の前方部分から後方部分にかけて、下方に傾斜した傾斜面からなる。排紙部210には、後記の画像形成部120において、画像が形成されたシートSが排出される。また、本体前壁250の中央部には、手差しトレイ240が配置される。手差トレイ240は、下端を支点として、上下に回動可能である(図2の矢印D1)。
図2を参照して、プリンター100は、給紙カセット110と、ピックアップローラー112と、給紙ローラー113と、リタードローラー117と、手差し給紙ローラー114と、搬送ローラー115と、レジストローラー対116と、画像形成部120と、定着装置130とを備える。
給紙カセット110は、内部にシート収容部110S(収容部)と、リフト板111とを備える。シート収容部110Sは、シートSを収容する空間である。リフト板111は、シートSの先頭縁を押し上げるように傾斜する。給紙カセット110は、筐体200に対して、前方に引き出し可能とされるとともに、後方(装着方向、図2の矢印DC)に向かって装着される。
ピックアップローラー112は、リフト板111によって押し上げられたシートSの先頭縁上に配置される。給紙ローラー113は、ピックアップローラー112の下流に配設され、シートSを更に下流に送り出す。リタードローラー117は、給紙ローラー113に対向して配置され、複数枚のシートSを捌く機能を備える。手差し給紙ローラー114は、手差しトレイ240の内側(後側)に配設され、手差トレイ240上のシートSを筐体200内に引き込む。搬送ローラー115は、給紙ローラー113によって送り出されたシートSを更に下流の画像形成部120に向かって搬送する。
レジストローラー対116は、シートSの斜め搬送を矯正する機能を有する。これにより、シートS上に形成される画像の位置が調整される。レジストローラー対116は、画像形成部120による画像形成のタイミングに合わせて、シートSを画像形成部120に供給する。
画像形成部120は、筐体200に配置され、シートSに画像を形成する。画像形成部120は、感光体ドラム121と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126と、クリーニング装置127とを備える。
感光体ドラム121は、静電潜像が形成される表面を有するとともに、前記表面に該静電潜像に応じたトナー画像(現像剤像)を担持する。帯電器122は、所定の電圧が印加され、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。露光装置123は、帯電器122によって帯電された感光体ドラム121の周面に、画像データに応じたレーザー光を照射する。この結果、感光体ドラム121の周面に静電潜像が形成される。
現像装置124は、静電潜像が形成された感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124へトナーを補給する。現像装置124がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面に形成された静電潜像が現像(可視化)される。この結果、感光体ドラム121の周面に、トナー画像(現像剤像)が形成される。
転写ローラー126は、感光体ドラム121の下方においてシート搬送路SPを挟んで感光体ドラム121に対向して配置される。転写ローラー126は、感光体ドラム121との間で転写ニップ部を形成し、トナー画像をシートSに転写させる。クリーニング装置127は、シートSへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。
定着装置130は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に配置され、シートS上のトナー画像を定着させる。定着装置130は、シートS上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートSを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。
プリンター100は、定着装置130の下流に配設された搬送ローラー対133と、搬送ローラー対133の下流に配設された排出ローラー対134と、を更に備える。シートSは、搬送ローラー対133によって上方に搬送され、最終的に、排出ローラー対134によって、筐体200から排出される。筐体200から排出されたシートSは、排紙部210上に積み重ねられる。
更に、プリンター100は、切替ガイド118と、反転排出口245Aと、両面搬送ユニット3(搬送部)とを備える(図2)。
切替ガイド118は、不図示の駆動機構によって回動され、シートSの搬送方向を切り替えるガイド部材である。切替ガイド118は、定着装置130よりも後方のシート搬送路SPに配置される。反転排出口245Aは、本体後壁245に形成されたスリット状の開口部である。図2に示すように、切替ガイド118の先端部が上方に配置されている場合、定着装置130から搬出されたシートSの先端部は、一時的に反転排出口245Aから筐体200の外側に露出される。その後、不図示の制御部によって切替ガイド118の近傍に配置された搬送ローラー対が逆回転されることで、前記シートSは両面搬送ユニット3の両面搬送路DPに搬入される。一方、図2に示された状態よりも切替ガイド118の先端部が下方に配置された場合、定着装置130から搬出されたシートSは、搬送ローラー対133および排出ローラー対134に向かって案内される。
両面搬送ユニット3は、筐体200の内部において給紙カセット110の上方に配置されるユニットである。両面搬送ユニット3は、切替ガイド118によって案内されたシートSを後方から前方に向かって搬送する。なお、本実施形態では、両面搬送ユニット3がシートSを搬送する搬送方向は、給紙カセット110の装着方向とは反対の方向であるが、他の実施形態において、両面搬送ユニット3(搬送部)がシートSを搬送する搬送方向は、給紙カセット110の装着方向と同じ方向であってもよい。
両面搬送ユニット3は、定着装置130において表面にトナー画像の定着処理が施されたシートSを再び画像形成部120に向かって搬送する。図2を参照して、両面搬送ユニット3によって前方に搬送されたシートSは、搬送ローラー115によって再びレジストローラー対116に向かって搬送される。そして、前記シートSの裏面にトナー画像が形成され定着処理が施されると、シートSは排紙部210に排出される。なお、上記の筐体200、給紙カセット110および両面搬送ユニット3によって、本実施形態におけるシート搬送装置が構成される。
次に、図3乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る給紙カセット110および両面搬送ユニット3の構造について更に詳述する。図3は、本実施形態に係る給紙カセット110および両面搬送ユニット3の斜視図である。図4は、両面搬送ユニット3の斜視図である。図5は、プリンター100の内部において、両面搬送ユニット3の下ガイド部3Bが開放された様子を示す斜視図である。図6は、両面搬送ユニット3の下ガイド部3Bが開放された様子を示す拡大斜視図である。図7は、両面搬送ユニット3の下ガイド部3Bが閉じられた様子を示す拡大斜視図である。
図5を参照して、プリンター100は、本体右壁部100Pを備える。本体右壁部100Pは、筐体200を構成するフレームの一部であり、筐体200の右側において上下方向に立設される壁部である。なお、筐体200の左側にも本体右壁部100Pと平行に立設された不図示の壁部が配置されている。前述の両面搬送ユニット3は、これらの一対の壁部間に固定された扁平状のユニットである。そして、筐体200の内部において両面搬送ユニット3の下方には、装着部100Sが形成されている(図5)。装着部100Sは、給紙カセット110が装着される空間である。
図3を参照して、給紙カセット110は、カセット前壁110Aと、カセット後壁110Mと、カセット左壁110L(側壁)と、カセット右壁110R(側壁)と、カセット天板110T(天板)と、を備える。カセット前壁110Aは、給紙カセット110の前側(装着方向上流側)の壁部である。カセット後壁110Mは、給紙カセット110の後側(装着方向下流側)の壁部である。給紙カセット110が筐体200に装着されると、カセット前壁110Aが本体前壁250(図2)の一部を構成する。また、図3に示すように、カセット前壁110Aの内側(後側)には、湾曲形状の搬送ガイド部が配置され、前述のリタードローラー117が搬送ガイド部の中央部に回転可能に支持されている。
カセット左壁110Lは、給紙カセット110の左側に立設された側壁である。図3に示すように、カセット左壁110Lは、装着方向(図3の矢印DC)上流側よりも装着方向下流側が低くなるように段差形状を備える。更に、カセット左壁110Lは、第1左上端部110L1と、第2左上端部110L2(位置決め部)と、左傾斜部110L3(傾斜部)とを備える。第1左上端部110L1は、カセット左壁110Lの上端部のうち装着方向下流側の領域である。第2左上端部110L2は、カセット左壁110Lの上端部のうち装着方向上流側の領域であり、第1左上端部110L1よりも高く設定されている。左傾斜部110L3は、第2左上端部110L2のうち装着方向下流側の角部に形成された傾斜部である。左傾斜部110L3は、装着方向に沿って先下がりに形成されている。
カセット右壁110Rは、給紙カセット110の右側に立設された側壁である。カセット右壁110Rも、カセット左壁110Lと同様の形状を備える。カセット右壁110Rは、不図示の第1右上端部と、第2右上端部110R2(位置決め部)と、右傾斜部110R3(傾斜部)とを備える。第2右上端部110R2および右傾斜部110R3は、それぞれ、カセット左壁110Lの第2左上端部110L2および左傾斜部110L3に対応する。なお、第2左上端部110L2および第2右上端部110R2は、両面搬送ユニット3の後記の下ガイド部3Bを上ガイド部3Aに対して鉛直方向において位置決めする機能を備える。
カセット天板110Tは、シート収容部110Sの上方に配置される。本実施形態では、カセット天板110Tは、シート収容部110Sの後方部分(装着方向下流側)の上方を覆う。カセット天板110Tは、ガイド面110U(押し上げ部、傾斜面)を備える(図3)。ガイド面110Uは、カセット天板110Tの装着方向下流側に形成されている。ガイド面110Uは、給紙カセット110の装着方向に沿って先下がりに形成された傾斜面である。また、ガイド面110Uは、給紙カセット110の装着方向において、両面搬送ユニット3の後記の取っ手部35に対向して配置されている。なお、給紙カセット110が装着部100Sに装着される際に、取っ手部35がガイド面110Uに当接する。
図3乃至図5を参照して、両面搬送ユニット3は、両面搬送路DP(搬送路)と、上ガイド部3Aと、下ガイド部3Bと、係止機構3C(図7)とを備える。両面搬送路DPは、両面搬送ユニット3の内部に形成された搬送路であって、前述のようにシートSが前方向に向かって搬送される。上ガイド部3Aは、筐体200の本体右壁部100Pなどに固定された板状の部材である。上ガイド部3Aは、両面搬送路DPの上面部を画定する。また、図4に示すように、上ガイド部3Aの前側には、前述のピックアップローラー112および給紙ローラー113が回転可能に支持されている。給紙ローラー113の回転軸である駆動軸113Aに不図示の駆動機構から駆動力が入力されることで、給紙ローラー113が回転する。また、給紙ローラー113およびピックアップローラー112の間に配置された不図示の伝達機構を介して、ピックアップローラー112が給紙ローラー113と同期して回転する。更に、上ガイド部3Aは、上ガイド部左壁3AL(図6、図7)を備える。上ガイド部左壁3ALは、上ガイド部3Aの左側の側壁である。
下ガイド部3Bは、下ガイド部3Bの下方に配置された板状の部材である。下ガイド部3Bは、両面搬送路DPの下面部を画定する。更に、図5を参照して、下ガイド部3Bの前側部分(給紙カセット110の装着方向上流側)は、下ガイド部3Bの後端部(給紙カセット110の装着方向下流側)に配置された不図示の回動支点を中心に下方に回動可能とされている。図5に示すように、下ガイド部3Bが下方に回動されると、下ガイド部3Bの前側部分が装着部100Sに進入し、両面搬送路DPが開放される。更に、下ガイド部3Bは、下ガイド部左壁3BL(図6、図7)を備える。下ガイド部左壁3BLは、下ガイド部3Bの左側の側壁である。下ガイド部左壁3BLは、上ガイド部左壁3ALよりも僅かに右側に配置されている。図7に示すように、下ガイド部3Bが上方に閉じられた場合、下ガイド部左壁3BLは部分的に上ガイド部左壁3ALに重なるように上ガイド部左壁3ALのシート幅方向の内側に配置される。なお、下ガイド部左壁3BLおよび上ガイド部左壁3ALと同様の壁部が、下ガイド部3Bおよび上ガイド部3Aの右側端部にも配置されている。また、上ガイド部3Aおよび下ガイド部3Bには、シートSを搬送するための不図示のローラー対が複数配置されている。
図6、図7を参照して、係止機構3Cは、両面搬送ユニット3の左側端部(給紙カセット110の装着方向と交差するシート幅方向の一端部)に配置されている。詳しくは、係止機構3Cは、開口部31と、係合部32とを備える。開口部31は、上ガイド部左壁3ALに開口された矩形状の開口部である。係合部32は、下ガイド部左壁3BLから左方に向かって突設された突起部である。図7に示すように、下ガイド部3Bが上方に閉じられると、係合部32の周辺の下ガイド部左壁3BLが弾性変形しながら、係合部32が開口部31に嵌めこまれる。そして、係合部32は、開口部31の下端部を画定する支持部31A(図7)に不図示の付勢ばねの付勢力に抗して当接する。この結果、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに係止される。なお、上ガイド部3Aと下ガイド部3Bとの間に、上記の付勢ばねが圧縮して配置されることで、上ガイド部3Aおよび下ガイド部3Bに配置された不図示のローラー対のニップ圧が安定して維持される。
更に、下ガイド部3Bは、下ガイド壁部3BS(壁部)と、左突出部33(突起部)と、右突出部34(突起部)と、取っ手部35(突片)とを備える。下ガイド壁部3BSは、上面視で矩形状からなる下ガイド部3Bの前側(給紙カセット110の装着方向上流側)の壁部である。下ガイド壁部3BSは、左右方向(シート幅方向)に沿って延設されている。左突出部33および右突出部34は、それぞれ、下ガイド部3Bの左右端部(両端部)において、下方に向かって突出した突起部である。なお、左突出部33および右突出部34は、下ガイド部3Bの前側部分であって、取っ手部35よりも後側(給紙カセット110の装着方向下流側)に配置されている。左突出部33および右突出部34は、前述の給紙カセット110の第2左上端部110L2および第2右上端部110R2に当接する。
取っ手部35は、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに対して回動される際にユーザーによって把持される。取っ手部35は、下ガイド壁部3BSから前側(給紙カセット110の装着方向上流側)に向かって突設された突片である。なお、係止機構3Cはシート幅方向の一端側に配置され、取っ手部35は係止機構3Cよりもシート幅方向の他端側に配置されている。
図8は、本実施形態に係る両面搬送ユニット3の下ガイド部3Bが閉じられ、係止機構3Cが係止された状態(図7参照)の斜視図である。また、図9は、本実施形態に給紙カセット110が筐体200に挿入される様子を示す断面斜視図である。図5を参照して、本実施形態では、給紙カセット110が筐体200から引き出された状態で、両面搬送ユニット3の下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに対して下方に回動されることで、両面搬送路DPが開放される。したがって、ユーザーは、両面搬送路DPにおいて詰まったシートSを前方から除去することが可能となる。そして、下ガイド部3Bを上ガイド部3Aに対して係止する係止機構3Cがシート幅方向の一端部に配置されている。このため、係止機構3Cがシート幅方向の両端部に配置されている場合と比較して、下ガイド部3Bの係止および係止の解除に必要な操作力が低減される。
一方、このように係止機構3Cが両面搬送ユニット3の左側端部にのみ配置されている場合、図8に示すように、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに係止された状態でも、下ガイド部3Bのうちシート幅方向において係止機構3Cとは反対側の領域が自重によって下方に垂れ下がりやすくなる。すなわち、図8において、両面搬送ユニット3の左側における上ガイド部3Aと下ガイド部3Bとの間の隙間hよりも、両面搬送ユニット3の右側における上ガイド部3Aと下ガイド部3Bとの間の隙間Hの方が大きくなる。この状態で給紙カセット110が装着部100Sに挿入されると、給紙カセット110と下ガイド部3Bとが干渉する場合がある。特に、給紙カセット110のカセット後壁110M(図3)が下ガイド部3Bの下ガイド壁部3BSに衝突することによって、下ガイド部3Bが破損することが懸念される。
しかしながら、本実施形態では、前述のガイド面110Uが押し上げ部として機能する。図9を参照して、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに係止された状態で、給紙カセット110が装着部100Sに装着される際(図9の矢印DC)に、取っ手部35の先端部がガイド面110Uに最初に当接する。この際、取っ手部35はガイド面110Uの傾斜に沿って上方に移動する(図9の矢印DL)。この結果、下ガイド部3Bのうちシート幅方向において係止機構3Cとは反対側の領域が上方に押し上げられる(図8の矢印DL)。したがって、給紙カセット110のカセット後壁110Mが下ガイド部3Bの下ガイド壁部3BSに衝突することが防止される。特に、本実施形態では、下ガイド部3Bを上方に押し上げる押し上げ部が、給紙カセット110の装着方向下流側端部に配置されている。このため、給紙カセット110の装着動作に連動して、下ガイド部3Bを確実に上方に押し上げることが可能となる。なお、係止機構3Cの係止状態においても、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに対して相対的に上方に移動可能とされるように、予め、開口部31の上端部には、図7に示すように隙間が形成されている。
また、取っ手部35は下ガイド部3Bのうち最も前側に配置されている。このため、給紙カセット110の装着動作において、取っ手部35を最初に給紙カセット110に接触させることができる。更に、ガイド面110Uは給紙カセット110の装着方向に沿って先下がりの傾斜面からなるため、取っ手部35がガイド面110Uに当接することによって、下ガイド部3Bをスムーズに上方に押し上げることが可能となる。また、本実施形態では、ユーザーが下ガイド部3Bを操作するための取っ手部35を利用して、下ガイド部3Bを上方に押し上げることが可能となる。
ガイド面110Uによって下ガイド部3Bが上方に押し上げられた後、更に、給紙カセット110が装着部100Sに挿入されると、やがて、左突出部33および右突出部34が左傾斜部110L3およびカセット左壁110L4に当接し案内されながら、第2左上端部110L2および第2右上端部110R2に当接する。この結果、下ガイド部3Bが更に上方に押し上げられるとともに、下ガイド部3Bが上ガイド部3Aに対して鉛直方向において位置決めされる。したがって、上ガイド部3Aと下ガイド部3Bとの間に安定して両面搬送路DPを形成することができる。このように、本実施形態では、給紙カセット110の側壁(カセット左壁110L、カセット右壁110R)を利用して、下ガイド部3Bの上ガイド部3Aに対する鉛直方向の位置決めを行うことができる。また、第2左上端部110L2および左傾斜部110L3の角部に、左傾斜部110L3および右傾斜部110R3が形成されているため、下ガイド部3Bの最終的な位置決めをスムーズに行うことができる。更に、下ガイド部3Bのシート幅方向の両端部から位置決め用に下方に向かって突設された左突出部33および右突出部34によって、下ガイド部3Bの位置決めを確実に行うことが可能となる。
以上のように、本実施形態では、給紙カセット110の装着動作において、第1段階として、係止機構3Cに係止された下ガイド部3Bのシート幅方向における傾斜が矯正される。このため、給紙カセット110と下ガイド部3Bとの強い衝突が防止される。そして、第2段階として、下ガイド部3Bの上ガイド部3Aに対する位置決めが実現される。この結果、給紙カセット110の装着に伴って、両面搬送ユニット3の両面搬送路DPが安定して形成される。
図10は、本発明の第2の実施形態に係る給紙カセット110Wの斜視図(A)、(B)である。図11は、給紙カセット110Wが装着されたプリンター100W(画像形成装置)の斜視図である。なお、図10および図11では、先の第1の実施形態に係る部材と同様の構造および機能を備える部材については、末尾にWを付して示している。
図10(A)、(B)に示すように、給紙カセット110Wは、ガイド面110UW(押し上げ部、傾斜面)を備える。ガイド面110UWは、給紙カセット110Wのカセット天板110TWの装着方向下流側端部に形成されている。一方、先の第1の実施形態に係るガイド面110Uよりも、ガイド面110UWは右側にずれた位置に配置されている。この場合、プリンター100Wの内部に配置された不図示の両面搬送ユニットには、ガイド面110UWに当接可能な不図示の突片が突設されている。
A4サイズに代表される所定サイズ未満のシートSが給紙カセット110Wに収容される場合、給紙カセット110Wは図10(A)の収縮状態をもって、プリンター100Wに装着される。この場合、給紙カセット110Wのカセット後壁110MWは、プリンター100Wの本体後壁245W(図11)の一部となる。一方、A3サイズに代表される所定サイズ以上のシートSが給紙カセット110Wに収容される場合、給紙カセット110Wは図10(B)に示される延伸状態をもって、プリンター100Wに装着される。給紙カセット110Wの延伸状態では、カセット後壁110MW、カセット天板110TWに加え、給紙カセット110Wの底部および一対の側壁の一部が、後方にスライド移動されることで、給紙カセット110Wの内部空間が拡充される。
図11を参照して、延伸状態の給紙カセット110Wがプリンター100Wに装着される場合、先の第1の実施形態と同様に給紙カセット110Wはプリンター100W内の装着部に装着される。この際、給紙カセット110Wの先端部は、後方に向かってプリンター100Wの内部を通過した後、本体後壁245Wよりも後側に突出する。そして、カセット天板110TWは、給紙カセット110Wのうちプリンター100Wの外部に露出した部分の上方を覆う(図11)。このため、給紙カセット110Wの内部に埃などが流入することが防止される。なお、先の第1の実施形態に係る給紙カセット100およびカセット天板110Tも、上記の給紙カセット100Wおよびカセット天板110TWと同様の機能を備えている。
以上、本発明の実施形態に係るシート搬送装置およびプリンター100、100W(画像形成装置)について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。
(1)上記の第1の実施形態では、給紙カセット110がガイド面110Uを備える態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。給紙カセット110はガイド面110Uとは別形状の他の押し上げ部を備える態様であってもよい。
(2)図12は、本発明の変形実施形態に係る給紙カセット110Xの斜視図である。なお、図12では、先の実施形態に係る給紙カセット110と同様の機能を備える部材については、末尾にXを付して示している。給紙カセット110Xは、カセット天板110TXに配置されたガイド面110UX(押し上げ部、傾斜面)と、溝部110Vとを備える。ガイド面110UXは先の実施形態に係るガイド面110Uと同様に、取っ手部35を押し上げる押し上げ部として機能する。溝部110Vは、ガイド面110UXの装着方向(図12の矢印DC)上流側に連なるように前記装着方向に沿ってカセット天板110TXに形成された溝部である。溝部110Vの左右方向の幅は、取っ手部35の左右方向に幅よりも僅かに広く設定されている。このような構成によれば、下ガイド部3Bの取っ手部35がガイド面110UXに当接し上方に押し上げられた後、給紙カセット110Xが装着部100Sに装着される間、取っ手部35が溝部110Vの内部を通過する。この際、取っ手部35の両端部が溝部110Vの両側部に規制されるため、シート幅方向において下ガイド部3Bの位置を規制することが可能となる。換言すれば、給紙カセット110の装着動作において、装着方向に対して給紙カセット110および下ガイド部3Bの傾斜が防止される。
なお、上記の変形実施形態において、カセット天板110TXは給紙カセット110Xのシート収容部の全体を覆うように配置されてもよい。この場合、溝部110Vは給紙カセット110Xの前端側まで延設される。そして、給紙カセット110Xが筐体200(図2)に完全に装着された際、取っ手部35は溝部110Vに係合したままとなる。この結果、筐体200の内部において下ガイド部3Bのシート幅方向の位置が規制されるため、両面搬送路DPを搬送されるシートSのスキューが防止される。また、取っ手部35を介して下ガイド部3Bが上方に付勢されているため、両面搬送ユニット3の内部に配置される搬送ローラー対の押圧力によって、下ガイド部3Bが下方に撓むことが抑止される。
(3)上記の第1の実施形態では、ガイド面110Uがカセット天板110Tの装着方向下流側に形成される態様で説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図9において、カセット後壁110Mが給紙カセット110の装着方向において所定の厚みを備え、ガイド面110Uに代わる他のガイド面がカセット後壁110Mの上端部に形成される態様でもよい。
100 プリンター
100P 本体右壁部
100S 装着部
110 給紙カセット
110L カセット左壁(側壁)
110L1 第1左上端部
110L2 第2左上端部(位置決め部)
110L3 左傾斜部(傾斜部)
110M カセット後壁
110R カセット右壁(側壁)
110R2 第2右上端部(位置決め部)
110R3 右傾斜部(傾斜部)
110S シート収容部(収容部)
110T カセット天板(天板)
110U、11OUX ガイド面(押し上げ部、傾斜面)
110V 溝部
112 ピックアップローラー
113 給紙ローラー
118 切替ガイド
120 画像形成部
200 筐体(装置本体)
245A 反転排出口
3 両面搬送ユニット(搬送部)
31 開口部
32 係合部
33 左突出部(突起部)
34 右突出部(突起部)
35 取っ手部(突片)
3A 上ガイド部
3AL 上ガイド部左壁
3B 下ガイド部
3BL 下ガイド部左壁
3BS 下ガイド壁部(壁部)
3C 係止機構
SP シート搬送路
DP 両面搬送路(搬送路)

Claims (9)

  1. 装置本体と、
    内部にシートが収容される収容部を備え、前記装置本体に対して所定の装着方向に向かって装着される給紙カセットと、
    前記装置本体の内部に配置され、前記給紙カセットが装着される装着部と、
    前記装置本体の内部において前記給紙カセットの上方に配置され、前記シートを搬送する搬送部と、
    を有し、
    前記搬送部は、
    前記シートが搬送される搬送路と、
    前記搬送路の上面部を画定し、前記装置本体に固定される上ガイド部と、
    前記搬送路の下面部を画定し、前記装着方向上流側が前記装着方向下流側に配置された回動支点を中心に下方に回動することで、前記装着部に進入し前記搬送路を開放する下ガイド部と、
    前記装着方向と交差するシート幅方向の一端側に配置され、前記下ガイド部を前記上ガイド部に係止する係止機構と、
    を備え、
    前記下ガイド部は、前記係止機構よりも前記シート幅方向の他端側において、前記装着方向上流側に向かって突設された突片を備え、
    前記給紙カセットは、前記下ガイド部が前記上ガイド部に係止された状態で前記給紙カセットが前記装着部に装着される際に、前記突片を上方に押し上げる押し上げ部を有することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記給紙カセットは、前記収容部の上方に配置される天板を備え、
    前記押し上げ部は、前記給紙カセットの前記天板に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記下ガイド部は、前記装着方向上流側端部において前記シート幅方向に沿って延設される壁部を備え、
    前記突片は、前記壁部のうち前記係止機構よりも前記シート幅方向の他端側から前記装着方向上流側に向かって突設され、
    前記押し上げ部は、前記装着方向において前記突片に対向して配置され、かつ、前記装着方向に沿って先下がりとなるように前記天板の前記装着方向下流側に形成され、前記給紙カセットが前記装着部に装着される際に、前記突片が当接する傾斜面であることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記給紙カセットは、前記傾斜面の前記装着方向上流側に連なるように前記装着方向に沿って前記天板に形成された溝部を更に有し、
    前記突片が前記傾斜面に当接した後に、前記給紙カセットが前記装着部に装着されるまでの間、前記突片が前記溝部の内部を通過することで、前記突片の前記シート幅方向の位置が規制されることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記突片は、前記下ガイド部が前記上ガイド部に対して回動される際に把持される取っ手部であることを特徴とする請求項3または4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記下ガイド部は、前記シート幅方向の両端部において前記突片よりも前記装着方向下流側から下方に向かって突出した一対の突起部を備え、
    前記給紙カセットは、前記傾斜面よりも前記装着方向上流側であって前記シート幅方向の両端部に一対配置され、前記突片が前記傾斜面に当接した後に前記突起部が当接することで前記下ガイド部を前記上ガイド部に対して鉛直方向において位置決めする位置決め部を備えることを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記位置決め部は、前記給紙カセットの前記シート幅方向の両端部に配置された一対の側壁の上端部であることを特徴とする請求項6に記載のシート搬送装置。
  8. 前記側壁は、前記装着方向上流側よりも前記装着方向下流側が低くなるように段差形状を備え、前記側壁の前記装着方向上流側の前記上端部のうち前記装着方向下流側の角部において前記装着方向に沿って先下がりに形成された傾斜部を更に有し、
    前記突片が前記傾斜面に当接した後に、前記給紙カセットが前記装着部に装着されるまでの間、前記突起部が前記傾斜部に案内されながら前記側壁の前記上端部に当接することを特徴とする請求項7に記載のシート搬送装置。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記装置本体に配置され、シートに画像を形成する画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2014089992A 2014-04-24 2014-04-24 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6140642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089992A JP6140642B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US14/692,139 US9290340B2 (en) 2014-04-24 2015-04-21 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with same
CN201510201631.4A CN105035796B (zh) 2014-04-24 2015-04-24 薄片体输送装置及具备该薄片体输送装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089992A JP6140642B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209284A true JP2015209284A (ja) 2015-11-24
JP6140642B2 JP6140642B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=54334673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089992A Active JP6140642B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9290340B2 (ja)
JP (1) JP6140642B2 (ja)
CN (1) CN105035796B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372277B2 (ja) * 2014-09-25 2018-08-15 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP6558955B2 (ja) * 2015-05-28 2019-08-14 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6365512B2 (ja) * 2015-11-18 2018-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6855229B2 (ja) * 2016-12-14 2021-04-07 キヤノン株式会社 シート支持装置及び画像形成装置
JP7262989B2 (ja) * 2018-12-12 2023-04-24 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7347088B2 (ja) * 2019-10-01 2023-09-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
US11535469B2 (en) * 2019-12-27 2022-12-27 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet feeding apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274675A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Sharp Corp 画像形成機の給紙装置
JP2006069732A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2007316187A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007334197A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301993A (ja) 2000-04-20 2001-10-31 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 画像記録装置
JP2004091126A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Brother Ind Ltd 給紙カセットおよびそれを備えた画像形成装置
JP5094768B2 (ja) * 2008-06-11 2012-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP5966610B2 (ja) * 2011-07-29 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5619048B2 (ja) * 2012-02-23 2014-11-05 キヤノン株式会社 積載装置及び画像形成装置
JP5801832B2 (ja) * 2013-01-31 2015-10-28 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2014235372A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274675A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Sharp Corp 画像形成機の給紙装置
JP2006069732A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2007316187A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007334197A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150309460A1 (en) 2015-10-29
JP6140642B2 (ja) 2017-05-31
CN105035796B (zh) 2017-01-11
CN105035796A (zh) 2015-11-11
US9290340B2 (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140642B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US9663311B2 (en) Sheet feed device, and image forming apparatus including the same
JP2018010074A (ja) 画像形成装置
US9102489B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus provided with the sheet feeding device
WO2013141219A1 (ja) 画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5445048B2 (ja) 画像形成装置
JP2011201615A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP4746424B2 (ja) 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
JP6649629B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6394523B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5514704B2 (ja) 画像形成装置
JP6323377B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014026079A (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2008100816A (ja) 画像形成装置
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP4758323B2 (ja) 画像形成装置
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP2009184783A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6204267B2 (ja) 画像形成装置
JP2018012556A (ja) 給送口カバー及び画像形成装置
JP6222029B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2016166065A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150