JP2015209078A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2015209078A
JP2015209078A JP2014091085A JP2014091085A JP2015209078A JP 2015209078 A JP2015209078 A JP 2015209078A JP 2014091085 A JP2014091085 A JP 2014091085A JP 2014091085 A JP2014091085 A JP 2014091085A JP 2015209078 A JP2015209078 A JP 2015209078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
hook
seat
cushion frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6292002B2 (ja
Inventor
剛志 牛山
Tsuyoshi Ushiyama
剛志 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2014091085A priority Critical patent/JP6292002B2/ja
Priority to US14/693,123 priority patent/US9446698B2/en
Priority to DE102015207298.3A priority patent/DE102015207298A1/de
Priority to CN201510205905.7A priority patent/CN105034890B/zh
Publication of JP2015209078A publication Critical patent/JP2015209078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292002B2 publication Critical patent/JP6292002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6009Removable protective coverings covering more than only the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/646Back-rests or cushions shape of the cushion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D33/00Seats
    • B61D33/0007Details; Accessories
    • B61D33/0035Cushions or the like; Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means
    • A47C31/023Upholstery attaching means connecting upholstery to frames, e.g. by hooks, clips, snap fasteners, clamping means or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • B63B29/04Furniture peculiar to vessels
    • B63B2029/043Seats; Arrangements thereof on vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】シートクッション側部にセンターコンソール等の構造体を備える乗物用シートにおいて、構造体に面するシートクッション側部に小物が落下するような隙間を作らないようにすることにより、シートクッション側部の隙間から小物が落下するのを抑制しつつ、シートクッションの製造コストを抑制する。
【解決手段】シートクッション10を被う表皮であるクッションカバー15を、センターコンソールCに面するシートクッション側部においてフロアに向けて延長して設け、センターコンソールCに面するクッションカバー15の内面側で、クッションフレームに対応する部分に、当該クッションカバー15をクッションフレームに係止させるためのフック16を設け、フック16を係止させるためクッションフレームには係止片14が設けられ、該係止片14は、クッションフレームにおいてセンターコンソールCに対向する部分に設けられている。
【選択図】図6

Description

本発明は、自動車、飛行機、船、電車等の乗物に搭載されるシートに関する。
図8に示すように、自動車用フロントシートにおいて、シートクッション110とセンターコンソールCとの隙間からシートクッション110のリフタ機構(不図示)の作動領域Aに小物が落下するのを防止するため、シートクッション110の側部に下方側へ垂れ下がるカバー部材117を設け、上記隙間Aを被うようにしたものが開発されている(下記特許文献1参照)。
この場合、シートクッション110は、骨格部材であるクッションフレーム111の外側にクッションパッド(不図示)を挟んでクッションカバー115が被せられて構成されている。クッションカバー115は、クッションフレーム111の下端部111aにフック116を係止することによってクッションフレーム111に一体化されている。このとき、クッションフレーム111の下端部111aは、クッションカバー115のセンターコンソールC側位置に比べて下方、且つシートクッション110の内側に位置する。そのため、フック116の位置も同様の位置となり、クッションカバー115の下端部は、センターコンソールCから離れるように湾曲されることになる。そのため、シートクッション110下部のリフタ機構の作動領域AのセンターコンソールC側は開放され、小物が落下し易くなる。その対策として特許文献1の発明では、クッションカバー115にカバー部材117を縫い付けることにより、作動領域AのセンターコンソールC側を閉塞している。
特開2013−226932号公報
しかし、特許文献1の発明では、カバー部材117を新たに設けるため製造コストが高くなる問題がある。例えば、カバー部材117を裁断する時間が余分にかかる。また、カバー部材117をクッションカバー115に縫い付ける時間も余分にかかる。
このような問題に鑑み本発明の課題は、シートクッション側部にセンターコンソール等の構造体を備える乗物用シートにおいて、構造体に面するシートクッション側部に小物が落下するような隙間を作らないようにすることにより、シートクッション側部の隙間から小物が落下するのを抑制しつつ、シートクッションの製造コストを抑制することにある。
第1発明は、シートクッション側部にセンターコンソール等の構造体を備える乗物用シートであって、シートクッションを被う表皮であるクッションカバーを、前記構造体に面するシートクッション側部においてフロアに向けて延長して設け、前記構造体に面する前記クッションカバーの内面側で、クッションフレームに対応する部分に、当該クッションカバーをクッションフレームに係止させるためのフックを設け、前記フックを係止させるためクッションフレームには係止片が設けられ、該係止片は、クッションフレームにおいて前記構造体に対向する部分に設けられていることを特徴とする。
第1発明によれば、係止片がクッションフレームにおいて構造体に対向する部分に設けられているため、フックの係止片に対する係止位置は構造体に近い位置となり、クッションカバーは構造体に近い側に配置される。そのため、クッションフレームの下部はクッションカバーによって被われ易くなり、小物がクッションフレームの側部からクッションフレーム下部に落下するのが抑制される。このとき、クッションフレームの側部はクッションカバー自体によって被われ、別のカバー部材を新たに設ける必要はなく、シートクッションの製造コストを抑制することができる。
クッションフレームにおいて構造体に対向する部分とは、クッションフレームの表面を各方向の領域に分けたとき、各領域の中で構造体に面する部分を言う。
第2発明は、上記第1発明において、前記クッションカバーの前記フックに対応する位置には、前記フックを前記係止片に係止させる際の作業用の開口が形成されていることを特徴とする。
フックは、クッションカバーの内面側に設けられているため、外部には露出せず、フックを係止片に係止させる作業は手探りとなり作業性が悪い。第2発明によれば、開口によってフックが外部に露出されるため、作業者はフックを見ながら直接触れて係止作業を行うことができ、作業性を良くすることができる。
第3発明は、上記第2発明において、前記開口には蓋を有することを特徴とする。
第3発明によれば、普段は開口が蓋によって被われるため、開口を通して小物がクッションフレーム下部に落下することを抑制でき、開口を通してフックが見えることを防止して見栄えも良くすることができる。その結果として、開口を大きくすることができ、上記第2発明に関して説明した作業性を更に改善することができる。
第4発明は、上記第1乃至第3発明のいずれかにおいて、前記係止片は、クッションフレーム側面から前記構造体側に突出して形成されていることを特徴とする。
第4発明によれば、係止片がクッションフレーム側面から構造体側に突出して形成されているため、フックの係止位置を構造体側に偏倚することができ、更にクッションフレームの下部はクッションカバーによって被われ易くなり、小物がクッションフレームの側部からクッションフレーム下部に落下するのが抑制される。
第5発明は、上記第1乃至第4発明のいずれかにおいて、クッションフレームは、フロアに対してスライドレールによって前記構造体側に沿って移動自在に構成され、且つクッションフレームは、スライドレールに対して前記構造体側に偏倚して配置されていることを特徴とする。
第5発明によれば、クッションフレームは、スライドレールに対して構造体側に偏倚して配置されているため、フックの係止位置を構造体側に偏倚することができ、更にクッションフレームの下部はクッションカバーによって被われ易くなり、小物がクッションフレームの側部からクッションフレーム下部に落下するのが抑制される。
第6発明は、上記第1乃至第5発明のいずれかにおいて、クッションフレームにおいて前記構造体側に対向する部分は板状体によって構成され、その板状体の板面は前記構造体側に向けられ、その板面上に前記係止片が設けられていることを特徴とする。
第6発明によれば、板状体の構造体側に向けられた板面上に係止片が設けられているため、板状体の下端部に係止片が設けられる場合に比べて、フックの係止片に対する係止位置は構造体に近い位置となり、クッションカバーは構造体に近い側に配置される。そのため、上記第1発明と同様の作用効果を達成することができる。
本発明の一実施形態である自動車用フロントシートの側面図である。 上記実施形態におけるクッションフレームの一方向からの斜視図である。 上記実施形態におけるクッションフレームの他方向からの斜視図である。 上記実施形態におけるクッションフレームの正面図である。 図2のV−V線断面拡大図である。 図1のVI−VI線断面拡大図である。 上記実施形態におけるクッションカバー下部の分解斜視図である。 本発明の従来例であるシートクッションの垂直横方向断面図である。
図1〜7は、本発明の一実施形態を示す。この実施形態は、自動車用フロントシート(以下、単にシートという)に本発明を適用した例を示す。各図中、矢印により自動車のフロア上に固定されたシートの各方向を示している。以下の説明において、方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。
図1のように、シートは、基本的に座部を成すシートクッション10と背凭れを成すシートバック20とから成る。シートクッション10の構成について詳述すれば、シートクッション10は、クッションフレーム10Aの外側にクッションパッド(不図示)を介してクッションカバー15を被せることにより一体化されている。図2〜5のように、クッションフレーム10Aは、左右のサイドフレーム11に対して前方のフロントパネル12及び後方のリヤパイプ13を組み合わせて構成されている。サイドフレーム11は、金属板(本発明における板状体に相当)を所定の強度を持たせるようにプレス成形して成る。サイドフレーム11の外側面には係止片14が一体に設けられている。
クッションフレーム10Aの下方の自動車のフロア(不図示)上には、左右で一対とされたスライドレール30が設けられている。各スライドレール30は、周知のようにロアレール31とアッパレール32とから成り、ロアレール31はフロアブラケット33を介して固定ねじ34によりフロアに固定され、アッパレール32はフロントレッグ41とリヤレッグ42を介してクッションフレーム10Aに結合されている。
図2〜5から明らかなように、スライドレール30の位置に対してクッションフレーム10Aは左側に偏倚して配置されている。そのため、フロントレッグ41とアッパレール32との結合の仕方、フロントレッグ41とサイドフレーム11との結合の仕方を左右で互いに異ならせている。また、リヤレッグ42の形状を左右で互いに異ならせている。
図6のように、シートクッション10の左側にはセンターコンソールCが近接配置されている。このセンターコンソールCは、図8に示した従来のセンターコンソールCと同じものである。
図1、6、7に示すように、クッションカバー15は、シートクッション10の左側においてセンターコンソールCに対応する位置でフロアに向けて下方に延長されてクッションカバー下部15aが形成されている。クッションカバー15の上下方向の途中位置には、前後方向に長いフック16がクッションカバー15の内面側に縫い付けられ、サイドフレーム11の側面に形成された係止片14に係止可能とされている。
係止片14は、サイドフレーム11のセンターコンソールCに対向する面の前後2箇所で板面の切り起こしにより先端が下向きとなるように形成されている。図5、6に示されるように、係止片14はセンターコンソールC側に突出させて形成され、その先端部には爪14aが突出方向とは反対方向に切り起こされて形成されている。これに対してフック16は、図6に示すように、断面J字形状を成し、係止片14の先端部に係止される。フック16を係止片14の先端部に係止させると、フック16の先端部は爪14aによってサイドフレーム11の板面側に押圧される。爪14aは、このように作用してフック16が係止片14に係止した状態で容易に外れないように機能する。
図7には、フック16が取り付けられる部分のクッションカバー15が示されている。クッションカバー15には、前後に分散して2つの位置決め孔15eが貫通してあけられている。2つの位置決め孔15eの間隔は、フック16の前後長さに等しくされており、クッションカバー15にフック16を縫い付ける際に、図7の仮想線で示すようにフック16の前後の角部を各位置決め孔15eに嵌めることによりクッションカバー15に対するフック16の位置決めを可能としている。また、2つの位置決め孔15eの間には、前後方向に分散して2つの開口15bが設けられている。各開口15bは、クッションカバー15に大略U字状の切り込みを入れることにより形成されている。その結果、各開口15bには、それに対応して蓋15cが設けられている。各開口15bは、作業者の指が入る程度の大きさとされている。従って、クッションカバー15に縫い付けられたフック16を係止片14に係止させる際、各開口15bの蓋15cを持ち上げて、各開口15bを開いてそこから作業者が指を入れてフック16に直接触れてフック16を持って作業性良く係止作業を行うことができる。なお、各開口15bを形成する切込みの各端末には、端末孔15dが形成されている。このように各端末に端末孔15dが形成されているため、開口15bに指を入れて各端末が切り裂かれるような力を受けても容易には切り裂かれないようにすることができる。また、普段は開口15bが蓋15cによって被われるため、開口15bを通して小物がクッションフレーム10Aの下部に落下することを抑制でき、開口15bを通してフック16が見えることを防止して見栄えも良くすることができる。その結果として、開口15bを大きくすることができ、開口15bを設けたことによる作業性改善効果を更に大きくすることができる。
以上のとおり上述の実施形態では、クッションフレーム10AをセンターコンソールC側に偏倚させたこと、係止片14をサイドフレーム11のセンターコンソールCに対向する面に設けたこと、更に係止片14をセンターコンソールCに向けて突出して形成したことにより、フック16の係止片14との係止位置をセンターコンソールCに近づけている。しかもシートカバー下部15aをフロアに向けて延長している。これにより、クッションカバー15がシートクッション10の下方でセンターコンソールCから離れる方向に湾曲しないようにして、クッションカバー15によりシートクッション10下部の隙間を閉塞している。そのため、シートクッション10下部の隙間から小物が落下するのを抑制することができる。また、クッションカバー15がシートクッション10の下方でセンターコンソールCから離れる方向に湾曲しないため、図8にて説明した従来のように領域Aを閉塞するカバー部材117をクッションカバー15に追加して設ける必要はなく、製造コストを抑制することができる。
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、フックと係止片による係止構造は、実施形態に記載の構造以外にも各種のものが採用可能である。また、上記実施形態では、本発明を自動車のフロントシートに適用したが、飛行機、船、電車等に搭載のシートに適用しても良い。
10 シートクッション
10A クッションフレーム
11 サイドフレーム
12 フロントパネル
13 リヤパイプ
14 係止片
14a 爪
15 クッションカバー
15a クッションカバー下部
15b 開口
15c 蓋
15d 端末孔
15e 位置決め孔
16 フック
20 シートバック
30 スライドレール
31 ロアレール
32 アッパレール
33 フロアブラケット
34 固定ねじ
41 フロントレッグ
42 リヤレッグ
C センターコンソール

Claims (6)

  1. シートクッション側部にセンターコンソール等の構造体を備える乗物用シートであって、
    シートクッションを被う表皮であるクッションカバーを、前記構造体に面するシートクッション側部においてフロアに向けて延長して設け、
    前記構造体に面する前記クッションカバーの内面側で、クッションフレームに対応する部分に、当該クッションカバーをクッションフレームに係止させるためのフックを設け、
    前記フックを係止させるためクッションフレームには係止片が設けられ、
    該係止片は、クッションフレームにおいて前記構造体に対向する部分に設けられていることを特徴とする乗物用シート。
  2. 請求項1において、
    前記クッションカバーの前記フックに対応する位置には、前記フックを前記係止片に係止させる際の作業用の開口が形成されていることを特徴とする乗物用シート。
  3. 請求項2において、
    前記開口には蓋を有することを特徴とする乗物用シート。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記係止片は、クッションフレーム側面から前記構造体側に突出して形成されていることを特徴とする乗物用シート。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
    クッションフレームは、フロアに対してスライドレールによって前記構造体側に沿って移動自在に構成され、且つクッションフレームは、スライドレールに対して前記構造体側に偏倚して配置されていることを特徴とする乗物用シート。
  6. 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
    クッションフレームにおいて前記構造体側に対向する部分は板状体によって構成され、その板状体の板面は前記構造体側に向けられ、その板面上に前記係止片が設けられていることを特徴とする乗物用シート。
JP2014091085A 2014-04-25 2014-04-25 乗物用シート Active JP6292002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091085A JP6292002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 乗物用シート
US14/693,123 US9446698B2 (en) 2014-04-25 2015-04-22 Vehicle seat
DE102015207298.3A DE102015207298A1 (de) 2014-04-25 2015-04-22 Fahrzeugsitz
CN201510205905.7A CN105034890B (zh) 2014-04-25 2015-04-27 交通工具用座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091085A JP6292002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209078A true JP2015209078A (ja) 2015-11-24
JP6292002B2 JP6292002B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=54261988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091085A Active JP6292002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 乗物用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9446698B2 (ja)
JP (1) JP6292002B2 (ja)
CN (1) CN105034890B (ja)
DE (1) DE102015207298A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6292003B2 (ja) * 2014-04-25 2018-03-14 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6189249B2 (ja) * 2014-04-25 2017-08-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6001004B2 (ja) * 2014-04-25 2016-10-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102016225818B4 (de) * 2016-09-21 2021-05-12 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller sowie Fahrzeugsitz
JP2018094991A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10869560B2 (en) 2018-02-21 2020-12-22 Ashley Furniture Industries, Inc. Sofa with upholstery cover having attachment means
US11541789B2 (en) * 2019-02-19 2023-01-03 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Extruded non-woven and J-clip
US10894494B2 (en) * 2019-03-26 2021-01-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Retractable gap blocker for center console

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287630U (ja) * 1988-12-27 1990-07-11
US5820213A (en) * 1997-07-23 1998-10-13 Lear Corporation Trim cover attachment feature
JP2001277920A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車におけるチャイルドシート取付装置
JP2010173387A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2013226932A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1419270A (en) * 1914-12-17 1922-06-13 Nat Spring & Wire Company Cushioned seat
US2661051A (en) * 1948-12-20 1953-12-01 Charles E Mccormick Trim fastening means for vehicle seats
US4564239A (en) * 1982-11-08 1986-01-14 Ikeda Bussan Co., Ltd. Vehicle seat cushion
DE3633012C2 (de) * 1985-09-30 1994-06-23 Aisin Seiki Polstersitz für Kraftfahrzeuge
US5560677A (en) * 1994-03-18 1996-10-01 Bemis Manufacturing Company Seat welting
US5718478A (en) * 1996-05-29 1998-02-17 Lear Corporation Integrated attachments-seat frame
FR2755594B1 (fr) * 1996-11-14 1999-02-05 Itw De France Dispositif et procede de fixation d'un habillage de siege, et siege obtenu
US6543843B1 (en) * 2000-03-16 2003-04-08 Johnson Controls Technology Company Fastener strip
PL371265A1 (en) * 2002-03-22 2005-06-13 Intier Autom0Tive, Inc. Seat frame panel for attaching a fabric suspension
JP4205088B2 (ja) * 2005-09-28 2009-01-07 株式会社タチエス 自動車に用いるリクライニング・シート
JP2008178533A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートの表皮固定構造
JP5374859B2 (ja) * 2007-11-07 2013-12-25 トヨタ紡織株式会社 フック部材及び表皮材の係止構造
JP5471173B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-16 トヨタ紡織株式会社 樹脂フックの縫着構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287630U (ja) * 1988-12-27 1990-07-11
US5820213A (en) * 1997-07-23 1998-10-13 Lear Corporation Trim cover attachment feature
JP2001277920A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車におけるチャイルドシート取付装置
JP2010173387A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2013226932A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015207298A1 (de) 2015-10-29
US20150307011A1 (en) 2015-10-29
CN105034890B (zh) 2017-06-30
CN105034890A (zh) 2015-11-11
US9446698B2 (en) 2016-09-20
JP6292002B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6292002B2 (ja) 乗物用シート
JP6292003B2 (ja) 乗物用シート
JP5900242B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5239478B2 (ja) 車両用シート
JP6260018B2 (ja) ハーネスプロテクタ
JP2009137397A (ja) 車両用ドア
JP2019043520A (ja) 車両のドア開口部構造
US9783132B2 (en) Side door trim for vehicle
JP2016055752A (ja) シートベルトの引き出し口の構造
JP2014145184A (ja) フードロック装置
JP6986223B2 (ja) 車両のドア開口部構造
JP2005324668A (ja) 車両の小物収納構造
JP2015044458A (ja) 車両用内装材
JP5962910B2 (ja) 車両用シート
JP6347406B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP6254426B2 (ja) 車両用内装構造
JP6081433B2 (ja) 車両用内装構造
JP5872309B2 (ja) 車両用座席取付構造
JP2017077820A (ja) 車両のキャブ構造
JP2018012395A (ja) 車両用バックドア構造
JP6852449B2 (ja) 乗物用内装材
JP2017100687A (ja) 車両側部構造
JP2014147432A (ja) シートクッション
JP3999084B2 (ja) フック取付構造
KR101562739B1 (ko) 시트 쉴드 커버 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250