JP6081433B2 - 車両用内装構造 - Google Patents

車両用内装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6081433B2
JP6081433B2 JP2014236814A JP2014236814A JP6081433B2 JP 6081433 B2 JP6081433 B2 JP 6081433B2 JP 2014236814 A JP2014236814 A JP 2014236814A JP 2014236814 A JP2014236814 A JP 2014236814A JP 6081433 B2 JP6081433 B2 JP 6081433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
upper wall
opening
garnish
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014236814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097821A (ja
Inventor
剛 笹木
剛 笹木
俊哉 柴崎
俊哉 柴崎
のぞみ 小川
のぞみ 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014236814A priority Critical patent/JP6081433B2/ja
Publication of JP2016097821A publication Critical patent/JP2016097821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081433B2 publication Critical patent/JP6081433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、車両用内装構造に関する。
車両には、骨格を成すボディを被覆して車内の美観を向上させるために、ガーニッシュ(内装材)が設けられている。
また、下記特許文献1の車両用内装構造によれば、ガーニッシュとパーシェルフとの境界線に隙間が発生しないようにするため、ガーニッシュにフランジを形成し、このフランジをパーシェルフの係止穴に嵌合させている。
また、ガーニッシュによって被覆されるボディの車内側の面には、シートベルト装置のリトラクタが固定されていることがある。このため、ボディのほかにリトラクタも被覆するガーニッシュには、リトラクタに巻き回しされたウェビングを車内側に挿通させるための開口部が形成される。
実開平6−8109号公報
ところで、車内のデザイン上の関係から、ボディとリトラクタとを被覆するガーニッシュには、リトラクタの上方を覆う上壁部が形成される場合がある。
そして、この上壁部は車内側から車外側に延びているため、上壁部の車外側の端部がボディに近接するようになる。
しかしながら、従来技術には、ガーニッシュの上壁部とボディ側とを固定する固定構造がなく、ガーニッシュの上壁部とボディとの隙間が大きくなり、美観を損なうおそれがある。
そこで、本発明は、前記する背景に鑑みて創案された発明であって、ガーニッシュの上壁部とボディとの隙間が大きくなることを防止する車両用内装構造を提供することを課題とする。
前記課題を解決するための手段として、本発明に係る車両用内装構造は、シートベルト装置のリトラクタが固定された車両用のボディと、前記ボディの車内側に配置され、前記ボディと前記リトラクタとを被覆するガーニッシュと、を備える車両用内装構造であって、前記ガーニッシュは、前記リトラクタの上方を被覆する上壁部を有し、前記上壁部には、前記リトラクタに巻き取られているウェビングを車内側に挿通させるための開口部と、前記開口部を閉塞する蓋部と、が設けられ、前記開口部は、前記上壁部の車外側の端部に位置し、前記蓋部は、前記開口部の周端縁に係止する係止部と、前記ボディに係止する爪部と、を有し、前記爪部は、フェルトを介して前記ボディに係止することを特徴とする。
前記する発明によれば、蓋部の取り付けにより、ガーニッシュの開口部周辺が車外側に引き込まれるため、上壁部とボディとの隙間が大きくなり難く、車内の美観が維持される。
また、前記する構成によれば、フェルトの厚みによって蓋部による引き込み量を調整することができる。また、ボディの振動がフェルトで吸収されるため、蓋部に伝達する振動が低減し、蓋部が外れるおそれがなくなる。
また、前記課題を解決するための手段として、本発明に係る車両用内装構造は、シートベルト装置のリトラクタが固定された車両用のボディと、前記ボディの車内側に配置され、前記ボディと前記リトラクタとを被覆するガーニッシュと、を備える車両用内装構造であって、前記ガーニッシュは、前記リトラクタの上方を被覆する上壁部を有し、前記上壁部には、前記リトラクタに巻き取られているウェビングを車内側に挿通させるための開口部と、前記開口部を閉塞する蓋部と、が設けられ、前記開口部は、前記上壁部の車外側の端部に位置し、前記蓋部は、前記開口部の周端縁に係止する係止部と、前記ボディに係止する爪部と、を有し、前記ボディの車外側には、窓ガラスが設けられ、前記ボディには、前記窓ガラスに対応する貫通孔が形成され、前記蓋部の爪部は、前記ボディの貫通孔の端縁に車外側から係止することを特徴とする
前記する発明によれば、蓋部の取り付けにより、ガーニッシュの開口部周辺が車外側に引き込まれるため、上壁部とボディとの隙間が大きくなり難く、車内の美観が維持される。
また、前記する構成によれば、上壁部とボディとの隙間をなくすことができるとともに、上壁部と窓ガラスとの隙間が大きくなり難く、車内の美観が維持される。
本発明によれば、ガーニッシュの上壁部とボディとの隙間が大きくなることを防止する車両用内装構造を提供することができる。
実施形態に係るトランクルームの右壁部を車内側から視た側面図である。 上壁部及び蓋部を下方から視た底面図である。 図1のIII−III線矢視断面図である。
つぎに、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。本実施形態では、車両のトランクルームTを形成する右側壁部に適用した例を挙げて説明する。
図1に示すように、トランクルームTの右側壁部は、下側に配置されたロアガーニッシュ50と、上側に配置されたアッパガーニッシュ1と、で構成されている。
ロアガーニッシュ50とアッパガーニッシュ1とは、ボディを構成するインナパネル2(図3参照)の車内側に配置されてインナパネル2を被覆し、トランクルームTを装飾する樹脂製部材である。
また、本実施形態では、インナパネル2にシートベルト装置のリトラクタ6が固定されている。このため、ロアガーニッシュ50とアッパガーニッシュ1とは、インナパネル2の他にリトラクタ6も被覆している。
アッパガーニッシュ1の下部側には、フランジ1aが形成され、このフランジ1aにロアガーニッシュ50の上端が重ね合わせられている。
また、アッパガーニッシュ1の背面(車外側を向く面)には、複数のクリップ8が設けられている。そして、このクリップがインナパネル2に車幅方向に突き刺さることで、アッパガーニッシュ1がインナパネル2に固定されている。
なお、クリップ8が設けられている箇所は、アッパガーニッシュ1の前端側、下端(フランジ1a)側、後端側となっており、アッパガーニッシュ1の中央部には設けられていない。
そのほか、ロアガーニッシュ50もアッパガーニッシュ1と同様に図示しないクリップが設けられており、クリップがインナパネル2に突き刺さることで固定されている。
アッパガーニッシュ1の中央部には、車外側に配置された窓ガラス3をトランクルームTから視認可能とするための窓用開口部10と、窓用開口部10の周縁に設けられた窓枠11と、が形成されている。
窓枠11は、窓用開口部10の周端縁から車外側(窓ガラス3側)に向って延びる筒状を呈している。
なお、インナパネル2には、窓ガラス3に対応する貫通孔2aが形成されており(図3参照)、窓枠11は、その貫通孔2aを貫通することで、窓ガラス3の方に延びている。
また、窓枠11は、リトラクタ6の上方に位置しており、窓枠11において下側の面がリトラクタ6の上方を被覆している。以下、窓枠11において下側の面を「上壁部」12と称する。
上壁部12には、リトラクタ6に巻き取られているウェビング5を車内側に挿通させるための開口部13と、開口部13を閉塞して上壁部12の一部を構成する蓋部14と、が設けられている。
図2に示すように、開口部13は、上壁部12の右端辺12aの一部を切り欠いてなる略矩形状の孔であり、上壁部12の車外側端部に位置している。よって、開口部13を閉塞する蓋部14も上壁部12の車外側端部に位置している。
蓋部14の右端辺14aは、上壁部12の右端辺12aに連続しており、蓋部14を含む上壁部12の右端縁(12a、14a)が直線状になっている。
また、図3に示すように、蓋部14を含む上壁部12の右端縁(12a、14a)は、車外側に位置する窓ガラス3に対し、所定間隔の隙間S1(例えば、数mm程度)となるように設計されている。
なお、蓋部14を含む上壁部12は、インナパネル2の貫通孔2aを通過してインナパネル2よりも車外側に延びているため、蓋部14を含む上壁部12とインナパネル2との間には、隙間が発生しないようになっている。
つぎに、開口部13の周端縁について説明する。
図2に示すように、開口部13内において右側を向く右端辺13aと、これに対向する蓋部14の左端辺14bとは、互いに車幅方向に離間するように凹み、開口部13の右端辺13aと蓋部14の左端辺14bとの間にウェビング用孔15が形成されている。
そして、このウェビング用孔15によれば、図1に示すように、リトラクタ6に巻き取られているウェビング5を、車内上方に設けられたウェブガイド7に向って繰り出したり、又はウェブガイド7を介してウェビング5を巻き取ったりすることができる。
図2に示すように、開口部13の前端辺13bと後端辺13cとには、開口部13内に延出して蓋部14を下側から支持する支持部16、17が形成されている。
なお、支持部16、17の上面は、上壁部12の上面よりも下方に凹んでおり、支持部16、17に支持された蓋部14の上面と、上壁部12の上面との境界が面一になっている。
支持部16、17には、略矩形状の孔である被係止部16a、17aが形成されている。一方で、蓋部14には、被係止部16a、17aに対応する位置に、下方に向って突出する爪及びリブとからなる係止部18a、18bが形成されている。そして、この係止部18a、18bが、被係止部16a、17aに挿入されて被係止部16a、17aの周縁縁に係止している。
このため、蓋部14と上壁部12とが一体になっており、蓋部14が車外側に引っ張られた場合には、上壁部12も車外側に移動するようになっている。
そのほか、蓋部14には、開口部13の端縁に係止する複数の突起19が形成されており、蓋部14が上壁部12に対して位置ずれし難くなっている。
蓋部14の右端側には、突出する爪部20が形成されている。この爪部20は、前後方向及び上下方向に延びるとともに、フェルト21が貼着されている。
そして、図3に示すように、この爪部20は、インナパネル2の貫通孔2aの下端辺2bの車外側に上方から係止している。このため、蓋部14とこの蓋部14に一体化している上壁部12とが車内側に移動しないように規制され、蓋部14を含む上壁部12の右端縁(12a、14a)と窓ガラス3との隙間S1が拡大しないようになっている。
なお、インナパネル2と窓ガラス3の周端縁との間には、図示しないシール部材が介在しており、インナパネル2と窓ガラス3とがシール部材の厚み分だけ車幅方向に離間している。このため、インナパネル2と窓ガラス3との間には、インナパネル2の下端辺2bの車外側から爪部20を係止させることができる隙間S2が形成されている。
フェルト21は、インナパネル2の下端辺2bと爪部20との間に挟まれており、爪部20がフェルト21を介して下端辺2bに係止している。このため、インナパネル2から蓋部14に伝達される振動がフェルト21に吸収されるため、蓋部14に伝達する振動が低減し、蓋部14が上壁部12から外れるおそれがない。
また、フェルト21が下端辺2bと爪部20とにより挟まれる方向が車幅方向であるため、フェルト21の厚みを調整することで、上壁部12の右端縁(12a、14a)と窓ガラス3との隙間S1を調整することができる。
具体的には、フェルト21の厚みを厚くした場合、爪部20がより車外側に位置するようになる。このため、上壁部12も車外側に引き付けられて、上壁部12の右端縁(12a、14a)と窓ガラス3との隙間S1が小さくなる。
そのほか、インナパネル2には、リトラクタ6を支持するブラケット4が固定されている。このブラケット4は、インナパネル2の下端辺2b側に重ね合わされた状態で固定されている。このため、インナパネル2の下端辺2b側が補強され、蓋部14の爪部20が係止しても変形し難くなっている。
つぎに、アッパガーニッシュ1と蓋部14との取り付け方法について説明する。
最初に、アッパガーニッシュ1のクリップを車内側からインナパネル2に突き刺して、アッパガーニッシュ1をインナパネル2に取り付ける。
つぎに、アッパガーニッシュ1の被係止部16a、17aに、蓋部14の係止部18a、18bを差し込んで係合させ、アッパガーニッシュ1と蓋部14とを一体にする。
つぎに、蓋部14の爪部20をインナパネル2の下端辺2bに係止させる。
ここで、蓋部14を含む上壁部12の右端縁(12a、14a)と窓ガラス3との隙間S1が所定間隔よりも大きい場合には、蓋部14を窓ガラス3(車外側)に向って引き込み、その上で爪部20をインナパネル2の下端辺2bに係止させる。
これによれば、蓋部14が係合する上壁部12周辺も窓ガラス3の方に引き込まれるようになり、蓋部14を含む上壁部12の右端縁(12a、14a)と窓ガラス3との隙間S1が所定間隔となる。
以上の手順によれば、アッパガーニッシュ1の取り付け方向(車幅方向)と、蓋部14の取り付け方向(上下方向)とが交差していても、インナパネル2に固定することができる。
以上、実施形態によれば、蓋部14により上壁部12が車内側に引き込まれるため、上壁部12の右端縁(12a、14a)とインナパネル2との間の隙間S1が大きくなり難く、車両の美観が維持されるようになる。

なお、本実施形態では、上壁部12がインナパネル2よりも車外側に延び、上壁部12とインナパネル2とに隙間が発生しないような設計になっている。よって、このような場合に適用すると、上壁部12の右端縁(12a、14a)と、インナパネル2とに隙間が発生することを防止でき、車両の美観を維持することができる。
さらに、本実施形態によれば、インナパネル2の車外側に配置された窓ガラス3と、上壁部12の右端縁(12a、14a)との間に発生する隙間S1も大きくなり難く、車両の美観が維持される。
以上、実施形態に係る車両用内装構造について説明したが、本発明はこれに限定されない。
たとえば、蓋部14の爪部20の係止する箇所は、インナパネル2の貫通孔2aの下端辺2bに限定されず、たとえば、インナパネル2の車内側の面に設けられた被係止部材(例えば、略U字状の金具など)に係止させるようにしてもよい。
このような変形例であっても、上壁部12の右端縁(12a、14a)とインナパネル2との間に隙間が大きくなることを防止できる。
1 アッパガーニッシュ
2 インナパネル
2a 貫通孔
2b 下端縁
3 窓ガラス
10 窓用開口部
12 上壁部
12a 右端辺
13 開口部
14 蓋部
14a 右端辺
15 ウェビング用孔
16、17 支持部
16a、17a 被係止部
18a、18b 係止部
20 爪部
21 フェルト
S1 隙間

Claims (2)

  1. シートベルト装置のリトラクタが固定された車両用のボディと、
    前記ボディの車内側に配置され、前記ボディと前記リトラクタとを被覆するガーニッシュと、
    を備える車両用内装構造であって、
    前記ガーニッシュは、前記リトラクタの上方を被覆する上壁部を有し、
    前記上壁部には、前記リトラクタに巻き取られているウェビングを車内側に挿通させるための開口部と、前記開口部を閉塞する蓋部と、が設けられ、
    前記開口部は、前記上壁部の車外側の端部に位置し、
    前記蓋部は、前記開口部の周端縁に係止する係止部と、前記ボディに係止する爪部と、を有し
    前記爪部は、フェルトを介して前記ボディに係止する
    ことを特徴とする車両用内装構造。
  2. シートベルト装置のリトラクタが固定された車両用のボディと、
    前記ボディの車内側に配置され、前記ボディと前記リトラクタとを被覆するガーニッシュと、
    を備える車両用内装構造であって、
    前記ガーニッシュは、前記リトラクタの上方を被覆する上壁部を有し、
    前記上壁部には、前記リトラクタに巻き取られているウェビングを車内側に挿通させるための開口部と、前記開口部を閉塞する蓋部と、が設けられ、
    前記開口部は、前記上壁部の車外側の端部に位置し、
    前記蓋部は、前記開口部の周端縁に係止する係止部と、前記ボディに係止する爪部と、を有し
    前記ボディの車外側には、窓ガラスが設けられ、
    前記ボディには、前記窓ガラスに対応する貫通孔が形成され、
    前記蓋部の爪部は、前記ボディの貫通孔の端縁に車外側から係止する
    ことを特徴とする車両用内装構造。
JP2014236814A 2014-11-21 2014-11-21 車両用内装構造 Active JP6081433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236814A JP6081433B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用内装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236814A JP6081433B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用内装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097821A JP2016097821A (ja) 2016-05-30
JP6081433B2 true JP6081433B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=56075954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236814A Active JP6081433B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用内装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6081433B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6827392B2 (ja) * 2017-09-19 2021-02-10 トヨタ紡織株式会社 ルーフサイドインナーガーニッシュの窓構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622119U (ja) * 1992-08-26 1994-03-22 日野自動車工業株式会社 シートベルトのガイド装置
JP2850970B2 (ja) * 1992-11-06 1999-01-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品の接合構造
JP3594145B2 (ja) * 1995-09-04 2004-11-24 本田技研工業株式会社 センタピラーの衝撃吸収構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016097821A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733820B2 (en) Trim panel retention assembly
JP6489425B2 (ja) 内装部材構造
JP5999441B2 (ja) ドアトリム
JP5983510B2 (ja) ドアトリム
JP6198064B2 (ja) 車両用内装材の組付構造
JP5303569B2 (ja) ピラーガーニッシュの取付構造
JP6770365B2 (ja) 車両用シート
JP5971526B2 (ja) 車両用ドアトリムの係止構造
CN109383406B (zh) 车门装饰件结构
JP6081433B2 (ja) 車両用内装構造
JP2009113705A (ja) 車両用ドアのハーネス止着構造
JP2016013799A (ja) ピラーガーニッシュ
JP6340624B2 (ja) 車両用サンシェード装置
JP6164484B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP6280708B2 (ja) 車両用内装材
JP2010234952A (ja) ガーニッシュの取付構造
EP3254901B1 (en) Door mirror device
JP2015000638A (ja) 車両用内装材
JP5028141B2 (ja) ステップガーニッシュ取り付け構造
JP7253359B2 (ja) サイドバイザー
JP6557593B2 (ja) リテーナ
JP6513989B2 (ja) 車両用収納装置
JP2016153287A (ja) アシストグリップ
JP2015217694A (ja) 車両用内装材
JP2017024427A (ja) 車両の荷室の内装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150