JP2015196839A - ガス供給管、およびガス処理装置 - Google Patents

ガス供給管、およびガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015196839A
JP2015196839A JP2014073604A JP2014073604A JP2015196839A JP 2015196839 A JP2015196839 A JP 2015196839A JP 2014073604 A JP2014073604 A JP 2014073604A JP 2014073604 A JP2014073604 A JP 2014073604A JP 2015196839 A JP2015196839 A JP 2015196839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pipe
supply pipe
ejection holes
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014073604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6320824B2 (ja
Inventor
貴洋 寺田
Takahiro Terada
貴洋 寺田
拓也 松田
Takuya Matsuda
拓也 松田
香織 出浦
Kaori Deura
香織 出浦
田中 正幸
Masayuki Tanaka
正幸 田中
彩 渡瀬
Aya Watase
彩 渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014073604A priority Critical patent/JP6320824B2/ja
Priority to KR1020150029035A priority patent/KR101704897B1/ko
Priority to US14/643,165 priority patent/US10364498B2/en
Publication of JP2015196839A publication Critical patent/JP2015196839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320824B2 publication Critical patent/JP6320824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/16Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】ガスを均一に供給できるガス供給管、およびガス処理装置を提供することを課題とする。【解決手段】実施形態に係るガス供給管は、流入口から流入したガスを長手方向に沿って配置された複数の第1のガス噴出孔を介して噴出する第1のガス管と、この第1のガス管に併設された第2のガス管と、を有する。第2のガス管は、長手方向に沿って配置された複数の第2のガス噴出孔を有し、第1のガス管と逆向きにガスを流す。【選択図】 図2

Description

本発明の実施形態は、例えば、半導体製造装置に原料ガスを供給するためのガス供給管、およびこのガス供給管を備えたガス処理装置に関する。
半導体製造装置は、半導体ウェハをスタックしたボートに沿って延設したガス供給管を備えている。ガス供給管は、その長手方向に並んだ複数のガス噴出孔を有し、これら複数のガス噴出孔を介して原料ガスを半導体ウェハへ供給する。
特開平5−332475号公報
しかし、長尺なガス供給管の一端からガスを供給して複数のガス噴出孔を介してガスを噴出すると、ガス噴出孔の位置によりガスの噴出圧力に差が生じる。この圧力差を無くすため、ガス噴出孔の開口面積を孔の位置に応じて変化させる方法が考えられるが、そのための装置構成が複雑になるとともに、原料、圧力、温度などの条件に合わせて開口面積を調節する必要がある。
よって、ガスを均一に供給できるガス供給管、およびガス処理装置の開発が望まれている。
実施形態に係るガス供給管は、流入口から流入したガスを長手方向に沿って配置された複数の第1のガス噴出孔を介して噴出する第1のガス管と、この第1のガス管に併設された第2のガス管と、を有する。第2のガス管は、長手方向に沿って配置された複数の第2のガス噴出孔を有し、第1のガス管と逆向きにガスを流す。
図1は、ガス処理装置の第1の実施形態である半導体製造装置を示す概略図である。 図2は、図1の製造装置に組み込まれた第1の実施形態に係るガス供給管を示す概略図である。 図3は、第2の実施形態に係るガス供給管を示す概略図である。 図4は、第3の実施形態に係るガス供給管を示す概略図である。 図5は、図4のガス供給管をF5−F5で切断した断面図である。 図6は、図4のガス供給管のガス噴出孔を示す部分拡大図である。 図7は、第4の実施形態に係るガス供給管を示す概略図である。 図8は、図7のガス供給管をF8−F8で切断した断面図である。 図9は、図7のガス供給管のガス噴出孔を示す部分拡大図である。 図10は、第5の実施形態に係るガス供給管を示す概略図である。 図11は、図10のガス供給管をF11−F11で切断した断面図である。 図12は、第6の実施形態に係るガス供給管を管軸と直交する面で切断した断面図である。 図13は、図12のガス供給管をF13−F13で切断した断面図である。 図14は、図12のガス供給管をF14−F14で切断した断面図である。 図15は、図12のガス供給管をF15−F15で切断した断面図である。 図16は、第7の実施形態に係るガス供給管を示す横断面図(a)、および縦断面図(b)である。 図17は、第8の実施形態に係るガス供給管を管軸に沿って切断した縦断面図である。 図18は、図17のガス供給管の横断面図である。 図19は、第2の実施形態に係るガス処理装置を示す概略図である。 図20は、図2のガス供給管の第1のガス管の複数のガス噴出孔を介してガスを噴出した場合のガス供給管に沿ったガスの流量分布を示すグラフである。 図21は、図2のガス供給管の第1のガス管の複数のガス噴出孔を介してガスを噴出し、且つ同位相に配置した第2のガス管の複数のガス噴出孔を介してガスを噴出した場合のガス供給管に沿ったガスの流量分布を示すグラフである。 図22は、図2のガス供給管の第1のガス管の複数のガス噴出孔を介してガスを噴出し、且つ逆位相に配置した第2のガス管の複数のガス噴出孔を介してガスを噴出した場合のガス供給管に沿ったガスの流量分布を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら実施形態について詳細に説明する。
図1は、ガス処理装置の第1の実施形態である半導体製造装置100(以下、単に、製造装置100と称する)の概略図である。
製造装置100は、複数枚の半導体ウェハ1(被処理物)を重力方向にスタックしたボート2、ボート2の図中右側に隣接して重力方向に延設されたガス供給管10、ボート2の下端を支えるとともにガス供給管10を貫通させた封止板3、ボート2およびガス供給管10を封止板3との間で囲んだ外ケース4、および、ボート2およびガス供給管10の外側で外ケース4の内側に略同軸に配置された円筒形の内ケース5を有する。
外ケース4の外側には、ヒーター11が取り付けられている。また、封止板3の図中下面側には、ボート2を回転させるためのモータ12が取り付けられている。モータ12の図示しない回転軸は封止板3を貫通してボート2に接続される。また、ガス供給管10の基端部には、供給バルブ13および流量制御装置14を介してガス供給源15が取り付けられている。さらに、外ケース4の下端近くには、排気バルブ16を介して真空ポンプ17に接続した排気管18が取り付けられている。
ガス供給管10の先端は、ボート2の上端まで延びて塞がれている。また、ガス供給管10がボート2に向かう側面には、複数のガス噴出孔21が設けられている。複数のガス噴出孔21は、それぞれ、ボート2にスタックされた半導体ウェハ1の間に位置決めされ、一定のピッチでガス供給管10の長手方向に並んで設けられている。ガス供給管10の詳細な構造については後に詳述する。
この製造装置100を動作させる場合、まず、複数枚の半導体ウェハ1をスタックしたボート2を内ケース5内に配置して、外ケース4の開口端(図中下端側)を封止板3で密閉する。この後、真空ポンプ17によって外ケース4内の空間(処理チャンバー)を真空引きして減圧させる。そして、流量制御装置14によってコントロールした流量の原料ガスをガス供給源15から供給バルブ13を介してガス供給管10へ送り込む。これにより、複数のガス噴出孔21から半導体ウェハ1に向けてガスが噴出される。
全ての半導体ウェハ1に対して均一な膜厚で材料を成膜するためには、複数のガス噴出孔21を介して噴出するガスの圧力(流量)を一定にする必要がある。例えば、複数のガス噴出孔21の開口径を徐々に異ならせてガスの噴出圧力を均一にする方法も考えられるが、周辺温度や原料ガスの種類や圧力などの条件が変わると、噴出圧力を均一にすることが難しくなる。このため、本実施形態のガス供給管10は、以下のような構造を有することで、全ての条件下において全てのガス噴出孔21を介して噴出するガスの噴出圧力を均一にできるようにした。
図2は、第1の実施形態に係るガス供給管10をボート2側から見た概略図である。このガス供給管10は、U字状に折り曲げた構造を特徴としている。すなわち、このガス供給管10は、ガス供給源15から送り込まれる原料ガスを流入させる流入口22を有する第1のガス管23、およびこの第1のガス管23に沿って併設された第2のガス管24を有する。第2のガス管24の一端は、第1のガス管23の流入口から離間した反対側の端部に接続されている。第2のガス管24の他端は閉じられている。言い換えると、ガス供給管10は、一端を閉塞した1本のパイプを途中でU字状に折り曲げた構造を有する。第1のガス管23と第2のガス管24との接続部分には、流路抵抗を低くするため、曲率を持たせてある。
第1のガス管23は、長手方向に沿って互いに離間して一定のピッチで配置された複数のガス噴出孔21(第1のガス噴出孔)を有する。第2のガス管24も、長手方向に沿って互いに離間して同じピッチで配置された複数のガス噴出孔21(第2のガス噴出孔)を有する。第1のガス管23の複数のガス噴出孔21および第2のガス管24の複数のガス噴出孔21は、それぞれ、ボート2にスタックした複数の半導体ウェハ1のちょうど中間に位置決めされており、各組のガス噴出孔21、21が同じ高さ位置に配置されている。言い換えると、1枚の半導体ウェハ1に対して2つのガス噴出孔21、21が割り当てられている。なお、第1のガス管23の複数のガス噴出孔21および第2のガス管24の複数のガス噴出孔21は、それぞれ、ボート2の回転中心、すなわち半導体ウェハ1の中心に向かう方向にガスを噴出する。また、全てのガス噴出孔21は、同じ開口径を有する円形の孔である。
ガス供給管10をU字状に折り曲げることで、第2のガス管24を流れるガスの方向は、第1のガス管23を流れるガスの方向と逆方向となる。なお、図2では、ガス噴出孔21から噴出されるガスの圧力の大きさを矢印で図示したが、説明を分かり易くするために矢印を平面上に書いており、実際の噴出方向とは異なる。
ガス供給管10の長手方向に離間して設けた複数のガス噴出孔21は、流入口22からそれぞれ異なる距離にある。このため、図2に矢印で示すように、各ガス噴出孔21から噴出されるガスの圧力(流量)は、流入口22からの距離に応じて異なる。具体的には、流入口22に近いガス噴出孔21から噴出されるガスの圧力が比較的高いのに対し、流入口22から離れたガス噴出孔21から噴出されるガスの圧力が比較的低くなる。本実施形態では、ガス供給管10を途中で反対側に180°折り返すことで、隣り合う2つのガス噴出孔21、21から噴出されるガスの平均圧力(総流量)が均一になるようにした。
これにより、各半導体ウェハ1に供給するガスの圧力を一定にでき、各半導体ウェハ1に成膜する材料を均一な膜厚にすることができる。
図3は、第2の実施形態に係るガス供給管20の概略図である。以下に説明する各実施形態において、上述した第1の実施形態と同様に機能する構成要素には、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
ガス供給管20は、水平方向に延設された第1のガス管23、およびこの第1のガス管23に並んで水平方向に延設された第2のガス管24を有する。第1のガス管23の図示左端には原料ガスの流入口22が設けられ、第1のガス管23の図示右端は閉塞されている。第2のガス管24の図示右端には原料ガスの流入口22が設けられ、第2のガス管24の図示左端は閉塞されている。すなわち、第1のガス管23および第2のガス管24は、互いに独立している。
第1のガス管23は、長手方向に沿って離間した複数のガス噴出孔21(第1のガス噴出孔)を有する。第2のガス管24も、長手方向に沿って離間した複数のガス噴出孔21(第2のガス噴出孔)を有する。各ガス管23、24に設けたガス噴出孔21のピッチや位置は図示のように一定のピッチで互いに対向する位置であってもよく、ピッチがばらばらで或いは長手方向にずれて配置されてもよい。
本実施形態のように、ガス供給管20は必ずしも1本のパイプから構成される必要はない。第1のガス管23の流入口22を介して流入する原料ガスの圧力と第2のガス管24の流入口22を介して流入する原料ガスの圧力を同じ圧力にすることで、第1のガス管23のガス噴出孔21から噴出するガスの量と対向する第2のガス管24のガス噴出孔21から噴出するガスの量の和が各組で同じになる。
本実施形態では、特に、第1のガス管23と第2のガス管24を互いに独立させたため、第1のガス管23を通って圧力が減少したガスが第2のガス管24へ送り込まれることがなく、第1のガス管23内を流れるガスの圧力変化と第2のガス管24内を流れるガスの圧力変化を同じにでき、各組のガス噴出孔21から噴出されるガスの圧力をより均一にできる。
図4は、第3の実施形態に係るガス供給管30の概略図である。図5は、このガス供給管30を図4のF5−F5で切断した断面図である。図6は、このガス供給管30のガス噴出孔21を拡大した部分拡大図である。
このガス供給管30は、図6に示すように、第1のガス管23に設けた第1のガス噴出孔21aと、この第1のガス噴出孔21aに対応して第2のガス管24に設けた第2のガス噴出孔21bと、を同軸に配置した構造を特徴としている。これ以外の構造は、上述した第1の実施形態と同様である。
ガス供給管30は、図5に示すように、概ね楕円形の断面形状を有するパイプ30aの内部を2つの流路31、32に分けた構造を有する。パイプ30aの断面形状は円形や長円形など別の断面形状であっても良い。そして、例えば、図5で左側の流路31を第1のガス管23の流路とし、右側の流路32を第2のガス管24の流路とする。
第1のガス噴出孔21aは、パイプ30aの外面と第1のガス管23の流路31をつないでいる。図6に示すように、第1のガス噴出孔21aのパイプ30aの外面における開口形状は円形である。一方、第2のガス噴出孔21bは、パイプ30aの外面と第2のガス管24の流路32をつないでいる。図6に示すように、第2のガス噴出孔21bのパイプ30aの外面における開口形状は、第1のガス噴出孔21aを同軸に囲む円環形である。第1のガス噴出孔21aと第2のガス噴出孔21bは、パイプ30aの肉厚内で互いに干渉しないようにレイアウトされている。このようなガス噴出孔21a、21bを実現するため、例えば、3Dプリンターなどの立体造形技術を利用することができる。
本実施形態のように、第1のガス噴出孔21aと第2のガス噴出孔21bを同軸に配置することで、2系統のガスが混ざり合った際に、ガスの噴出方向を安定させることができる。本実施形態のように、噴出圧力が比較的高い第1のガス噴出孔21aを中心に配置し、噴出圧力が比較的低い第2のガス噴出孔21bを外側に配置してもよいが、第1のガス噴出孔21aを外側に配置して第2のガス噴出孔21bを内側に配置しても良い。
図7は、第4の実施形態に係るガス供給管40の概略図である。図8は、このガス供給管40を図7のF8−F8で切断した断面図である。図9は、このガス供給管40のガス噴出孔21を拡大した部分拡大図である。
本実施形態のガス供給管40は、図7および図8に示すように、第1のガス管23の外側に第2のガス管24を同軸に配置した二重管構造を有する。
内側の第1のガス管23の側壁には、第1のガス管23の流路31を外側の第2のガス管24の外面24aに連絡する複数本の枝管41が突設されている。枝管41の断面形状は円形である。枝管41が第2のガス管24の外面24aに開口した孔が第1のガス噴出孔21aとなる。
外側の第2のガス管24は、上述した1つのガス噴出孔21aに対応して2つのガス噴出孔21bを備えている。つまり、図9に示すように、第2のガス管24には、第1のガス噴出孔21aがガス供給管40の長手方向に沿って一定のピッチで並んで設けられ、第1のガス噴出孔21aの列を周方向に挟むように2列の第2のガス噴出孔21bが設けられている。
1組のガス噴出孔21a、21b、21bに着目すると、中央の第1のガス噴出孔21aから比較的高い圧力のガスが噴出され、両側の第2のガス噴出孔21b、21bから比較的圧力の低いガス(2つのガス噴出孔21b、21bから噴出されるガスの圧力は略同じ)が噴出されるため(図8に矢印で示す)、ガス供給管40の周方向に関してガス噴出孔21によるガスの噴出方向が安定する。
このことは、図6を用いて説明した同軸構造のガス噴出孔21を採用した場合であっても、同じことが言える。いずれにしても、本実施形態のガス噴出孔21の構造を実現するためには、第3の実施形態と同様に、例えば、立体造形技術が利用可能である。
図10は、第5の実施形態に係るガス供給管50の概略図である。図11は、図10のガス供給管50をF11−F11で切断した断面図である。
このガス供給管50は、第1のガス管23の流入口22に隣接したもう一つの流入口22を有し、且つこの流入口22と反対側の端部が第2のガス管24の流入側の端部に接続した第3のガス管25を有する。第3のガス管25は、ガス噴出孔21を有していない。また、第1のガス管23に設けた第1のガス噴出孔21aと第2のガス管24に設けた第2のガス噴出孔21bは図10に示すように同軸に配置されている。これ以外の構成は、上述した第1の実施形態と同様である。
第1のガス管23の流路31の断面積と、第2のガス管24の流路32の断面積と、第3のガス管25の流路33の断面積と、は同じ断面積に設計されている。これにより、図3を用いて説明した第2の実施形態と同様に、第1のガス管23を流れるガスの圧力変化と第2のガス管24を逆向きに流れるガスの圧力変化を同じにでき、各組のガス噴出孔21a、21bを介して噴出するガスの噴出圧力(総流量)を均一にできる。
図12は、第6の実施形態に係るガス供給管60を管軸と直交する面で切断した断面図である。図13は、このガス供給管60を図12のF13−F13で切断した断面図であり、図14は、このガス供給管60を図12のF14−F14で切断した断面図であり、図15は、このガス供給管60を図12のF15−F15で切断した断面図である。
このガス供給管60は、図12に示すように、中央の断面略円形の流路31の外側に3つの流路32、33、34を備えたものであり、全体として断面略円形のパイプ構造を有する。
図13に示すように、中央の流路31の下端にガスの流入口22が設けられている。流路31と流路32は、上端でつながっている。流路32の下端は塞がっている。流路33と流路34を区画する隔壁61には、複数のガス噴出孔21aが設けられている。
図14に示すように、流路33の上端および下端は塞がっている。流路32と流路34を区画する隔壁63には、複数のガス流通孔21cが設けられている。図15に示すように、流路34の下端にはガスの流入口22が設けられており、流路34の上端は塞がっている。流路32と流路33を区画する隔壁62には、複数のガス噴出孔21bが設けられている。
中央の流路31の下端にある流入口22から流入したガスは、流路31の上端から流路32の上端へ流れ、複数のガス噴出孔21bを介して流路33内へ噴出される。一方、流路34の下端にある流入口22から流入したガスは、複数のガス噴出孔21aを介して流路33内へ噴出される。つまり、流路33において、両側の隔壁61、62にそれぞれ設けた複数のガス噴出孔21a、21bから噴出されるガスが混合される。
流路34側のガス噴出孔21aから噴出されるガスは、流路34の下端から上端に向けて徐々に噴出圧力が低下し、流路32側のガス噴出孔21bから噴出されるガスは、流路32の上端から下端に向けて徐々に噴出圧力が低下する。つまり、本実施形態においても、上述した各実施形態と同様に、流路33で合流するガスの圧力が長手方向に沿って均一となる。このため、流路33から複数のガス噴出孔21を介して外部へ噴出されるガスの噴出圧力も、長手方向に沿ってより均一にすることができる。
なお、本実施形態では、流路32と流路34を区画する隔壁63にも複数のガス流通孔21cを設けたが、これら複数のガス流通孔21cを介して流路32と流路34を繋げることで、2つの流路の長手方向に沿った圧力差を緩和することができる。つまり、このガス流通孔21cは、発明に必須の構成ではないが、最終的に流路33のガス噴出孔21を介して外部へ噴出するガスの噴出圧力をより均一にする上で有効な構成である。
図16は、第7の実施形態に係るガス供給管70を管軸と直交する面で切断した横断面図(a)、および管軸に沿って切断した縦断面図(b)である。このガス供給管70は、図5で説明した第3の実施形態のガス供給管30と同様に、断面略円形のパイプの内部を縦に2分割した構造を有する。
図示左側の流路31の下端にガスの流入口22があり、この流路31の上端と隣接するもう一方の流路32の上端が繋がっている。また、もう一方の流路32の下端にも別の流入口22が設けられている。そして、流路32側のパイプの外周壁に、長手方向に沿って互いに離間した複数のガス噴出孔21が設けられている。
図示左側の流路31に流入したガスは、その上端を介してもう一方の流路32へ流れ込む。この際、図示右側の流路32を介して流入したガスと流路32の途中でぶつかる。これにより、流路32側に設けた複数のガス噴出孔21を介して噴出するガスの噴出圧力を、図示矢印のように、各ガス噴出孔21で均一化することができる。
2つの流路31、32の断面積を同じにして2つの流入口22、22を介して流入させるガスの圧力を同じにすると、複数のガス噴出孔21を備えた流路32の方がガス圧が低くなる。このため、この条件下では、ガス噴出孔21を持たない流路31を流れるガスがもう一方の流路32内へ流れ込むことになる。
図17は、第8の実施形態に係るガス供給管80の縦断面図であり、図18は、このガス供給管80の横断面図である。
このガス供給管80は、1本の断面略円形のパイプ80aを有し、このパイプ80aの周壁に沿って複数のガス噴出孔21を備えている。そして、このパイプ80a内には、パイプ内の空間の略半分を占めるラティス82が設けられている。具体的には、ラティス82は、複数のガス噴出孔21の内側を塞ぐ位置に配置されている。ラティス82は、複数の微細孔を有する多孔体であり、ガスを流通可能な構造物である。
このように、複数のガス噴出孔21を備えたパイプ80a内にラティス82を配置することで、ラティス82を配置していない流路31を流れるガスが、複数のガス噴出孔21に向けて流れる際の圧力損失を大きくして、ガスの噴出圧力を均一化することができる。
図19は、第2の実施形態に係るガス処理装置200を示す概略図である。
このガス処理装置200は、処理チャンバー210内にセットした被処理物201に沿ってガス供給管10を有する。ガス供給管10の代わりに、上述した第2乃至第8の実施形態のガス供給管20、30、40、50、60、70、80を用いても良い。
ガス供給管10の基端部には、供給バルブ13および流量制御装置14を介してガス供給源15が接続されている。処理チャンバー210の排気管18には、排気バルブ16を介して真空ポンプ17が接続されている。このガス処理装置200は、上述した第1の実施形態のガス処理装置100と同様に動作する。
本実施形態のガス処理装置200においても、被処理物201に対して、ガス供給管10の長手方向に沿って均一な量のガスを供給することができる。
なお、この場合、上述した各実施形態のように、第1のガス管23の複数の第1のガス噴出孔21aと第2のガス管24の複数の第2のガス噴出孔21bをそれぞれ同じ位置に配置しても良いが、第1のガス噴出孔21aと第2のガス噴出孔21bの位相をずらしてもよい。
図20は、例えば、第1のガス管23の複数の第1のガス噴出孔21aを介してガスを噴出させたときの、第1のガス管23の長手方向に沿ったガスの流量分布を示すグラフである。図21は、第1のガス管23の複数の第1のガス噴出孔21aを介してガスを噴出させ、且つ第2のガス管24の複数の第2のガス噴出孔21bを介してガスを噴出させたときの、ガス供給管10の長手方向に沿ったガスの流量分布を示すグラフである。
これによると、上述した各実施形態のように第1のガス噴出孔21aと第2のガス噴出孔21bを対向させた(同位相に配置した)場合、各組のガス噴出孔21の位置でガスの噴出流量は均一になるが、隣接するガス噴出孔21の間の位置では、ガス流量が低くなることがわかる。つまり、この場合、ガス流量のピーク(山)と流量が最も少ない位置(谷)との差が大きくなる。
これに対し、第1のガス管23の複数の第1のガス噴出孔21aと、第2のガス管24の複数の第2のガス噴出孔21bと、がガス供給管10の長手方向に半ピッチずつずれるように交互に配置する(逆位相に配置する)と、図22に示すように、ガス供給管10の長手方向に沿ってガス流量のピークが均一になるとともに流量の差が殆ど無くなる。
例えば、上述した第1の実施形態の半導体製造装置100のように、ボート2にスタックした複数枚の半導体ウェハ1毎にガス供給量を一定にするような運用であれば、2列のガス噴出孔21a、21bを同位相に配置するレイアウトが有効である。一方、第2の実施形態のように、被処理物201に対して全体的にガスを均一に供給するような運用であれば、2列のガス噴出孔21a、21bを逆位相に配置するレイアウトが有効である。つまり、複数のガス噴出孔21のレイアウトは、装置の運用に合わせて任意に設定可能である。
以上述べた少なくともひとつの実施形態のガス供給管またはガス処理装置によれば、複数のガス噴出孔を備えた第1のガス管と複数のガス噴出孔を備えた第2のガス管を併設して逆向きにガスを流すことにより、ガス供給管の長手方向に沿ってガスを均一に供給できる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…半導体ウェハ、2…ボート、3…封止板、4…外ケース、5…内ケース、10、20、30、40、50…ガス供給管、11…ヒーター、12…モータ、13…供給バルブ、14…流量制御装置、15…ガス供給源、16…排気バルブ、17…真空ポンプ、18…排気管、21、21a、21b…ガス噴出孔、22…流入口、23…第1のガス管、24…第2のガス管、25…第3のガス管、31、32、33…流路、100…半導体製造装置、200…ガス処理装置。

Claims (7)

  1. ガスが流入する流入口を有するとともに、長手方向に沿って互いに離間して配置された複数の第1のガス噴出孔を有する第1のガス管と、
    この第1のガス管に併設され、長手方向に沿って互いに離間して配置された複数の第2のガス噴出孔を有し、上記第1のガス管と逆向きにガスを流す第2のガス管と、
    を有するガス供給管。
  2. 上記第1のガス管の上記流入口と反対の端部と上記第2のガス管の流入側の端部が接続されている、
    請求項1のガス供給管。
  3. 上記第1のガス管に併設され、上記第1のガス管の流入口に隣接した流入口を有し、上記流入口と反対の端部が上記第2のガス管の流入側の端部に接続した、第3のガス管をさらに有する、
    請求項1のガス供給管。
  4. 上記複数の第1のガス噴出孔と上記複数の第2のガス噴出孔はそれぞれ対向している、
    請求項1乃至3のいずれかのガス供給管。
  5. 上記複数の第1のガス噴出孔と上記複数の第2のガス噴出孔は互いにずれている、
    請求項1乃至3のいずれかのガス供給管。
  6. 上記複数の第1のガス噴出孔と上記複数の第2のガス噴出孔はそれぞれ同軸に配置されている、
    請求項1乃至3のいずれかのガス供給管。
  7. 被処理物を収容した処理チャンバーと、
    この処理チャンバー内へガスを供給する請求項1乃至6のいずれかのガス供給管と、
    このガス供給管の上記流入口に接続されたガス供給源と、
    を有するガス処理装置。
JP2014073604A 2014-03-31 2014-03-31 ガス供給管、およびガス処理装置 Active JP6320824B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073604A JP6320824B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ガス供給管、およびガス処理装置
KR1020150029035A KR101704897B1 (ko) 2014-03-31 2015-03-02 가스 공급관 및 가스 처리 장치
US14/643,165 US10364498B2 (en) 2014-03-31 2015-03-10 Gas supply pipe, and gas treatment equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073604A JP6320824B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ガス供給管、およびガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015196839A true JP2015196839A (ja) 2015-11-09
JP6320824B2 JP6320824B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54189506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014073604A Active JP6320824B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 ガス供給管、およびガス処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10364498B2 (ja)
JP (1) JP6320824B2 (ja)
KR (1) KR101704897B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110072661A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 川崎重工业株式会社 焊枪和全姿势焊接装置
JP2021150440A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びクリーニング方法
KR20220111660A (ko) 2021-02-02 2022-08-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 처리 장치 및 처리 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI124414B (fi) * 2010-04-30 2014-08-29 Beneq Oy Lähde ja järjestely substraatin käsittelemiseksi
JP6435967B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-12 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP6737139B2 (ja) * 2016-11-14 2020-08-05 東京エレクトロン株式会社 ガスインジェクタ、及び縦型熱処理装置
KR20230113657A (ko) 2018-03-23 2023-07-31 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 프로그램
JP7012585B2 (ja) * 2018-04-12 2022-01-28 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP7109331B2 (ja) * 2018-10-02 2022-07-29 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
CN109545720B (zh) * 2018-11-30 2021-04-16 上海华力微电子有限公司 一种吹扫接头装置及吹扫系统
JP7340170B2 (ja) * 2019-06-25 2023-09-07 東京エレクトロン株式会社 ガス導入構造、熱処理装置及びガス供給方法
KR20220076343A (ko) * 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316221A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Kyushu Ltd 半導体基板の熱処理装置
JP2000294511A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Ftl:Kk 半導体装置の製造装置
JP2001102306A (ja) * 1999-09-17 2001-04-13 Samsung Electronics Co Ltd 化学蒸着用チューブ
JP2001110730A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置
JP2005175441A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Tokyo Electron Ltd 被処理体の酸化方法及び酸化装置
JP2008078452A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Tokyo Electron Ltd 被処理体の酸化装置及び酸化方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108106A (en) * 1975-12-29 1978-08-22 Tylan Corporation Cross-flow reactor
JPS61191015A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 半導体の気相成長方法及びその装置
FR2578449B1 (fr) * 1985-03-06 1987-05-07 Bertin & Cie Dispositif de pulverisation lineaire
CA1251100A (en) * 1985-05-17 1989-03-14 Richard Cloutier Chemical vapor deposition
EP0276796B1 (en) * 1987-01-27 1992-04-08 Asahi Glass Company Ltd. Gas feeding nozzle for a chemical vapor deposition apparatus
DE3913132A1 (de) * 1989-04-21 1990-12-20 Hoechst Ag Verfahren zum gleichmaessigen einleiten eines fluids und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4110127A1 (de) * 1991-03-27 1992-10-01 Herbert Huettlin Duesenbaugruppe zum verspruehen von fluessigkeiten
JPH0733875B2 (ja) 1992-05-29 1995-04-12 株式会社ベンカン 竪管ユニットの製作据付方法
JP2973971B2 (ja) * 1997-06-05 1999-11-08 日本電気株式会社 熱処理装置及び薄膜の形成方法
GB9712400D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-13 Trikon Equip Ltd Shower head
US6352593B1 (en) * 1997-08-11 2002-03-05 Torrex Equipment Corp. Mini-batch process chamber
DE19921744B4 (de) * 1999-05-11 2008-04-30 Applied Materials Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Transport von mindestens einer dampfförmigen Substanz durch die Wand einer Vakuumkammer in die Vakuumkammer sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und deren Verwendung
JP3366301B2 (ja) * 1999-11-10 2003-01-14 日本電気株式会社 プラズマcvd装置
US20020134507A1 (en) * 1999-12-22 2002-09-26 Silicon Valley Group, Thermal Systems Llc Gas delivery metering tube
JP2001267309A (ja) 2000-03-16 2001-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
KR100829327B1 (ko) * 2002-04-05 2008-05-13 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반응 용기
US7160577B2 (en) * 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
US20040129212A1 (en) * 2002-05-20 2004-07-08 Gadgil Pradad N. Apparatus and method for delivery of reactive chemical precursors to the surface to be treated
TW200525636A (en) * 2003-11-20 2005-08-01 Tokyo Electron Ltd Oxidation method and oxidation system for workpieces
KR101309334B1 (ko) * 2004-08-02 2013-09-16 비코 인스트루먼츠 인코포레이티드 화학적 기상 증착 반응기용 멀티 가스 분배 인젝터
TW200619416A (en) * 2004-09-30 2006-06-16 Aviza Tech Inc Method and apparatus for low temperature dielectric deposition using monomolecular precursors
JP4918224B2 (ja) * 2005-01-21 2012-04-18 昭和シェル石油株式会社 透明導電膜製膜装置及び多層透明導電膜連続製膜装置
JP5157100B2 (ja) * 2006-08-04 2013-03-06 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
US7632354B2 (en) * 2006-08-08 2009-12-15 Tokyo Electron Limited Thermal processing system with improved process gas flow and method for injecting a process gas into a thermal processing system
JP5144295B2 (ja) * 2007-02-28 2013-02-13 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
TW200845833A (en) * 2007-05-01 2008-11-16 Delta Electronics Inc Plasma generating device
US20090136652A1 (en) * 2007-06-24 2009-05-28 Applied Materials, Inc. Showerhead design with precursor source
US20080314311A1 (en) * 2007-06-24 2008-12-25 Burrows Brian H Hvpe showerhead design
US20090149008A1 (en) * 2007-10-05 2009-06-11 Applied Materials, Inc. Method for depositing group iii/v compounds
US7976631B2 (en) * 2007-10-16 2011-07-12 Applied Materials, Inc. Multi-gas straight channel showerhead
US8293013B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-23 Intermolecular, Inc. Dual path gas distribution device
KR20110007434A (ko) * 2009-07-16 2011-01-24 주식회사 아이피에스 반도체 제조 장치
JP5610438B2 (ja) * 2010-01-29 2014-10-22 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US8409352B2 (en) * 2010-03-01 2013-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of manufacturing substrate and substrate processing apparatus
KR100996210B1 (ko) * 2010-04-12 2010-11-24 세메스 주식회사 가스 분사 유닛 및 이를 이용한 박막 증착 장치 및 방법
KR101100284B1 (ko) 2010-06-21 2011-12-30 세메스 주식회사 박막 증착 장치
US20110308458A1 (en) 2010-06-21 2011-12-22 Semes Co., Ltd. Thin Film Deposition Apparatus
WO2012017717A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 三菱重工業株式会社 真空処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012069723A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置およびガスノズルならびに基板の処理方法
JP5735304B2 (ja) * 2010-12-21 2015-06-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法およびガス供給管
KR101759649B1 (ko) * 2011-01-04 2017-07-19 삼성전자주식회사 화학 기상 증착 장치 및 이를 이용한 반도체 초격자 구조의 제조 방법
KR101205436B1 (ko) * 2011-01-04 2012-11-28 삼성전자주식회사 화학 기상 증착 장치
JP5589878B2 (ja) 2011-02-09 2014-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP2014099427A (ja) 2011-03-08 2014-05-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、及び、基板の製造方法
WO2013027797A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置及び製造方法
US9109754B2 (en) * 2011-10-19 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for providing uniform flow of gas
FI123320B (en) * 2012-02-17 2013-02-28 Beneq Oy Nozzle and nozzle head
CN103388132B (zh) * 2012-05-11 2015-11-25 中微半导体设备(上海)有限公司 气体喷淋头、其制造方法及薄膜生长反应器
KR101412643B1 (ko) * 2012-06-29 2014-07-08 주식회사 티지오테크 복수의 가스를 공급하기 위한 가스 공급부 및 그 제조방법
KR20140038070A (ko) * 2012-09-20 2014-03-28 삼성코닝정밀소재 주식회사 가스 분사 장치 및 이에 사용되는 인젝터 파이프
TWI624560B (zh) * 2013-02-18 2018-05-21 應用材料股份有限公司 用於原子層沉積的氣體分配板及原子層沉積系統
JP1534651S (ja) * 2015-01-28 2015-10-05
JP1547057S (ja) * 2015-05-28 2016-04-04

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316221A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Kyushu Ltd 半導体基板の熱処理装置
JP2000294511A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Ftl:Kk 半導体装置の製造装置
JP2001102306A (ja) * 1999-09-17 2001-04-13 Samsung Electronics Co Ltd 化学蒸着用チューブ
JP2001110730A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置
JP2005175441A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Tokyo Electron Ltd 被処理体の酸化方法及び酸化装置
JP2008078452A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Tokyo Electron Ltd 被処理体の酸化装置及び酸化方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110072661A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 川崎重工业株式会社 焊枪和全姿势焊接装置
KR20190089185A (ko) * 2016-12-14 2019-07-30 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 용접 토치 및 전자세 용접 장치
JPWO2018110657A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 川崎重工業株式会社 溶接トーチ及び全姿勢溶接装置
KR102244677B1 (ko) * 2016-12-14 2021-04-26 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 용접 토치 및 전자세 용접 장치
US11292073B2 (en) 2016-12-14 2022-04-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Welding torch and all-position welding device
JP2021150440A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びクリーニング方法
JP7365946B2 (ja) 2020-03-18 2023-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びクリーニング方法
KR20220111660A (ko) 2021-02-02 2022-08-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 처리 장치 및 처리 방법
US12018371B2 (en) 2021-02-02 2024-06-25 Tokyo Electron Limited Processing apparatus and processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150113822A (ko) 2015-10-08
JP6320824B2 (ja) 2018-05-09
US20150275369A1 (en) 2015-10-01
US10364498B2 (en) 2019-07-30
KR101704897B1 (ko) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320824B2 (ja) ガス供給管、およびガス処理装置
EP2353992B1 (en) Device for reducing frictional resistance of ship body
JP6208672B2 (ja) 点滴灌漑用ドリッパおよび点滴灌漑装置
EP3244139B1 (en) Flow distributor for two-phase flow
CN101922882B (zh) 制冷剂导管和具有该制冷剂导管的换热器
JP6644905B2 (ja) ノズル装置
JP2015510446A5 (ja)
JP2011231972A (ja) 冷媒分配器、蒸発器及び冷媒噴射方法
JP2015178209A5 (ja)
JP6193284B2 (ja) 流路構造、吸排気部材、及び処理装置
JP6291321B2 (ja) 二流体ノズルユニット
RU2017134269A (ru) Устройство с решетками для выталкивания микроструй для уменьшения шума реактивной струи газотурбинного двигателя
US11214866B2 (en) Nozzle head and apparatus
JP6596911B2 (ja) タービン翼
EP3444554B1 (en) Heat exchanger assembly
JP6776160B2 (ja) シャワープレート、処理装置、流路構造、及び分配方法
KR101582958B1 (ko) 플렉시블 이류체 분사노즐
KR102062895B1 (ko) 유로 구조 및 처리 장치
JP7284265B2 (ja) アンプルの飛沫軽減
JP2019009210A (ja) 気化器
JP2006167531A (ja) 噴射ノズル
JP5762210B2 (ja) 気体溶解装置および微細気泡生成装置
JP6883339B2 (ja) エジェクタ
JP2014150020A (ja) 冷却装置
JP2023040837A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20151001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6320824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151