JP2015194852A - 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法 - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015194852A
JP2015194852A JP2014071940A JP2014071940A JP2015194852A JP 2015194852 A JP2015194852 A JP 2015194852A JP 2014071940 A JP2014071940 A JP 2014071940A JP 2014071940 A JP2014071940 A JP 2014071940A JP 2015194852 A JP2015194852 A JP 2015194852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
unit
control unit
document
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014071940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6265007B2 (ja
Inventor
友佑 岡▲崎▼
Yusuke Okazaki
友佑 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014071940A priority Critical patent/JP6265007B2/ja
Priority to EP15161060.7A priority patent/EP2927800A1/en
Priority to CN201510136240.9A priority patent/CN104954615B/zh
Priority to US14/671,734 priority patent/US20150277807A1/en
Publication of JP2015194852A publication Critical patent/JP2015194852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265007B2 publication Critical patent/JP6265007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Abstract

【課題】文書管理サーバーで共有可能に管理されている文書データを印刷したユーザーが、印刷した範囲について事後的に行われる更新の内容を容易に確認可能な情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、及び文書管理方法を提供すること。【解決手段】情報処理装置は、文書管理サーバーから文書データの更新の通知を受けた場合に(S41のYes)、通知に係る文書データについて過去に印刷処理が実行されており(S42のYes)、更新後の文書データと印刷時の文書データとに基づいて検出される印刷時の文書データの印刷範囲の内容変更が予め設定された報知条件を満たす場合に(S45のYes)、文書データの変更を報知する。【選択図】図6

Description

本発明は、ネットワークに接続される記憶部の文書データを使用可能な情報処理装置及び画像形成装置、並びに前記文書データを管理する文書管理システム及び文書管理方法に関する。
一般に、ネットワークにおいて文書データを共有可能に管理する文書管理サーバーが知られている。この種の文書管理サーバーと通信可能に接続されたパーソナルコンピューターのような情報処理装置において、ユーザーは文書管理サーバーで管理される文書データについて、閲覧及び編集等を行うことが可能である。
ここで、文書管理サーバーに対して文書データに対する編集要求が競合した場合に、後から編集要求をした情報処理装置に対して、先に編集要求をして編集が許可された情報処理装置での編集の終了を通知する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、文書管理システムにおいて文書データのバージョンを管理可能な構成が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−154940号公報 特開2009−295165号公報
ところで、文書管理サーバーで管理される文書データが情報処理装置のユーザーによって印刷された後に、印刷された文書データの内容が他のユーザーの編集作業によって変更されることがある。この場合、文書データの印刷を行ったユーザーは、印刷した範囲についての事後の更新内容に強い関心を有することが多いと考えられる。しかしながら、ユーザーは自分が印刷した文書データの事後の更新内容を確認するために、文書管理サーバーに管理されている文書データの更新状況を逐一確認する必要があった。
本発明の目的は、文書管理サーバーで共有可能に管理されている文書データを印刷したユーザーが、印刷した範囲について事後的に行われる更新の内容を容易に確認可能な情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、及び文書管理方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る情報処理装置は、印刷制御部と、記憶制御部と、変更判断部と、内容判断部と、報知部とを備える。前記印刷制御部は、ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる。前記記憶制御部は、前記印刷制御部による前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる。前記変更判断部は、前記履歴情報に基づいて前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する。前記内容判断部は、前記変更判断部により前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとに基づいて前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。前記報知部は、前記内容判断部により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知可能である。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、情報処理装置と、画像形成部とを備える。前記情報処理装置は、印刷制御部と、記憶制御部と、変更判断部と、内容判断部と、報知部とを備える。前記印刷制御部は、ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる。前記記憶制御部は、前記印刷制御部による前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる。前記変更判断部は、前記履歴情報に基づいて前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する。前記内容判断部は、前記変更判断部により前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとに基づいて前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。前記報知部は、前記内容判断部により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知可能である。一方、前記画像形成部は、画像データに基づいて前記印刷処理を実行可能である。
本発明の他の局面に係る文書管理システムは、文書管理サーバーと情報処理装置とを備える文書管理システムであって、第1記憶部と、印刷制御部と、記憶制御部と、変更判断部と、内容判断部と、報知部とを備える。前記第1記憶部は、ネットワークに接続される。前記印刷制御部は、ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる。前記記憶制御部は、前記印刷制御部による前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる。前記変更判断部は、前記履歴情報に基づいて前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する。前記内容判断部は、前記変更判断部により前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとに基づいて前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。前記報知部は、前記内容判断部により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知可能である。
本発明の他の局面に係る文書管理方法は、情報処理装置で実行される文書管理方法であって、以下の第1ステップから第5ステップまでを含む。前記第1ステップは、ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる。前記第2ステップは、前記第1ステップによる前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる。前記第3ステップは、前記履歴情報に基づいて前記第1ステップで印刷された前記文書データの変更の有無を判断する。前記第4ステップは、前記第3ステップにより前記第1ステップで印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記第1ステップによる印刷時の前記文書データとに基づいて前記第1ステップによる印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。前記第5ステップは、前記第4ステップにより前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知する。
本発明によれば、文書管理サーバーで共有可能に管理されている文書データを印刷したユーザーが、印刷した範囲について事後的に行われる更新の内容を容易に確認可能な情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、及び文書管理方法が実現される。
本発明の実施の形態に係る文書管理システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る文書管理システムの画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る文書管理システムの通信装置で実行される印刷ジョブ送信処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る文書管理システムの画像形成装置で実行される印刷ジョブ実行処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る文書管理システムの文書管理サーバーで実行される文書更新処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る文書管理システムの画像形成装置で実行される報知処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
[文書管理システム100]
本発明の実施の形態に係る文書管理システム100は、図1に示すように、文書管理サーバー10と、一又は複数の通信装置20と、画像形成装置30とを備える。前記文書管理サーバー10、一又は複数の前記通信装置20、及び前記画像形成装置30は、インターネット又はLANなどの通信ネットワーク40を介して接続可能である。
[文書管理サーバー10]
前記文書管理サーバー10は、図1に示すように、制御部11、操作表示部12、通信部13、及び記憶部14を備えるサーバーである。
前記制御部11は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部11は、前記ROM又は前記記憶部14に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUを用いて実行することにより前記文書管理サーバー10を統括的に制御する。なお、前記制御部11は、集積回路(ASIC)などの電子回路であってもよい。
前記操作表示部12は、前記制御部11からの制御指示に基づいて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部と、ユーザーによる各種の入力操作を受け付けるキーボード及びマウスなどの操作部とを備える。
前記通信部13は、前記通信装置20及び前記画像形成装置30などの外部通信機器との間で、前記通信ネットワーク40を介して有線又は無線によるデータ通信を実行する。
前記記憶部14は、SSD(ソリッドステートドライブ)又はHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶部であり、前記制御部11によるデータの読み書きが可能である。また、前記記憶部14には、前記ネットワーク40上で共有される文書データが記憶される。具体的に、前記ネットワーク40に接続される前記通信装置20及び前記画像形成装置30などの外部通信機器は、前記文書管理サーバー10にアクセスすることで、前記記憶部14に記憶されている前記文書データを使用可能である。なお、前記制御部11が、予め登録された外部通信機器に対してのみ、前記記憶部14に記憶された前記文書データの利用を許可してもよい。ここに、前記記憶部14が本発明における第1記憶部の一例である。
ここで、前記記憶部14に記憶されている前記文書データの内容が、前記ネットワーク40に接続される前記通信装置20及び前記画像形成装置30などの外部通信機器によって変更されることがある。これに対し、前記文書管理サーバー10では、前記文書データの内容が変更された場合に、前記文書データに付加されたバージョン情報が更新されることで、前記記憶部14に記憶されている前記文書データの更新状況が管理されている。
具体的に、前記記憶部14には、前記制御部11に後述の文書更新処理(図5のフローチャート参照)を実行させるための文書更新プログラムが予め記憶されている。なお、前記文書更新プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から前記記憶部14などの記憶部にインストールされてもよい。
そして、前記制御部11は、図1に示すように、編集許可部111、文書更新部112、及び更新通知部113を含む。前記制御部11は、前記記憶部14に記憶された前記文書更新プログラムを前記CPUを用いて実行することにより、前記編集許可部111、前記文書更新部112、及び前記更新通知部113として機能する。
前記編集許可部111は、前記ネットワーク40に接続される前記通信装置20及び前記画像形成装置30などの外部通信機器からの要求に応じて、前記記憶部14に記憶されている前記文書データの編集を許可する。具体的に、前記編集許可部111は、前記通信装置20などの外部通信機器から編集の要求があった前記文書データについて、他の外部通信機器に編集を許可している場合には、要求を行った外部通信機器に対して前記文書データの閲覧を許可する。前記編集許可部111により前記文書データの閲覧を許可された外部通信機器は、前記文書データの内容の閲覧及び印刷が可能である。
一方、前記編集許可部111は、前記通信装置20などの外部通信機器から編集の要求があった前記文書データについて、いずれの外部通信機器に対しても編集を許可していなければ、要求を行った外部通信機器に対して前記文書データの編集を許可する。前記編集許可部111により前記文書データの編集を許可された外部通信機器は、前記文書データの閲覧及び印刷に加えて、前記文書データの内容を変更して、内容変更後の前記文書データを前記記憶部14に記憶させることが可能である。
前記文書更新部112は、前記編集許可部111によって編集を許可された前記通信装置20などの外部通信機器により内容変更後の前記文書データが前記記憶部14に記憶される場合に、前記文書データに付加された前記バージョン情報を更新する。例えば、前記文書更新部112は、前記バージョン情報が数字である場合には、インクリメントにより前記バージョン情報を更新する。また、前記バージョン情報は、アルファベット等の文字又は記号であってもよい。なお、前記文書更新部112が、前記編集許可部111による前記文書データの編集の許可があった場合に、前記バージョン情報を更新することも考えられる。
ここで、前記文書更新部112は、前記バージョン情報が更新された内容変更後の前記文書データを、内容変更前の前記文書データに上書きせずに別のファイルとして前記記憶部14に記憶させる。即ち、前記文書管理サーバー10の前記記憶部14には、最新のバージョンの前記文書データに加えて、古いバージョンの前記文書データが蓄積して記憶される。なお、前記文書更新部112が、前記文書データを前記記憶部14に記憶させてから予め設定された期間経過後に前記文書データを削除することも考えられる。
前記更新通知部113は、前記文書更新部112によって前記文書データが更新された場合に、前記ネットワーク40に接続されている前記通信装置20などの外部通信機器に対して、前記文書データの更新を通知する。なお、前記制御部11が予め登録された外部通信機器に対してのみ前記文書データの利用を許可する場合には、前記更新通知部113が、前記文書データの利用を許可された外部通信機器に対してのみ前記文書データの更新を通知することが考えられる。
[通信装置20]
前記通信装置20は、図1に示すように、制御部21、操作表示部22、通信部23、及び記憶部24を備えるパーソナルコンピューターなどである。なお、前記通信装置20は、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、又はPDA等であってもよい。
前記制御部21は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部21は、前記ROM又は前記記憶部24に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUを用いて実行することにより前記通信装置20を統括的に制御する。なお、前記制御部21は、集積回路(ASIC)などの電子回路であってもよい。
前記操作表示部22は、前記制御部21からの制御指示に基づいて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部と、ユーザーによる各種の入力操作を受け付けるキーボード及びマウスなどの操作部とを備える。
前記通信部23は、前記文書管理サーバー10、他の前記通信装置20、及び前記画像形成装置30などの外部通信機器との間で、前記通信ネットワーク40を介して有線又は無線によるデータ通信を実行する。
前記記憶部24は、SSD又はHDDなどの記憶部であり、前記制御部21によるデータの読み書きが可能である。なお、前記記憶部24には、前記文書管理サーバー10の前記記憶部14から取得される前記文書データが記憶されてもよい。即ち、この場合における前記制御部21は、前記文書管理サーバー10にアクセスして前記記憶部14から前記文書データを取得し、前記記憶部24に記憶させることが可能である。
ここで、前記通信装置20では、前記文書管理サーバー10にアクセスして前記記憶部14に記憶されている前記文書データについて閲覧又は編集を行うことが可能である。更に、前記通信装置20では、前記画像形成装置30に対して印刷ジョブ情報を送信することにより、閲覧中の前記文書データについて前記画像形成装置30に印刷処理を実行させることが可能である。
具体的に、前記記憶部24には、前記制御部21に後述の印刷ジョブ送信処理(図3のフローチャート参照)を実行させるための印刷ジョブ送信プログラムが予め記憶されている。なお、前記印刷ジョブ送信プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から前記記憶部24などの記憶部にインストールされてもよい。
そして、前記制御部21は、図1に示すように、設定受付部211、ジョブ生成部212、及びジョブ送信部213を含む。前記制御部21は、前記記憶部24に記憶された前記印刷ジョブ送信プログラムを前記CPUを用いて実行することにより、前記設定受付部211、前記ジョブ生成部212、及び前記ジョブ送信部213として機能する。
前記設定受付部211は、前記画像形成装置30で実行される前記印刷処理について、ユーザーによる印刷条件の設定操作を受け付ける。具体的に、前記設定受付部211は、ユーザーにより閲覧中の前記文書データについて前記画像形成装置30での印刷を指示する旨の操作入力が前記操作表示部22に対して行われた場合に、前記印刷条件を設定するための設定画面を前記操作表示部22に表示させる。例えば、前記印刷条件には、印刷範囲、印刷枚数、印刷用紙のサイズ、拡大縮小の有無、及び両面印刷の有無などが含まれる。
前記ジョブ生成部212は、前記設定受付部211で受け付けた前記印刷条件に基づいて、前記画像形成装置30に前記印刷処理を実行させるための印刷ジョブ情報を生成する。例えば、前記ジョブ生成部212は、前記印刷処理の対象となる前記文書データを特定するための特定情報及び前記印刷条件を示す情報に基づいて、前記印刷ジョブ情報を生成する。ここで、前記特定情報には、前記文書データの名称、前記文書データの現在のバージョン情報、前記文書管理サーバー10における前記文書データの所在情報などが含まれる。
なお、前記通信装置20が、前記文書管理サーバー10から前記文書データを取得して、取得した前記文書データに基づいて前記印刷ジョブ情報を生成することも考えられる。この場合、前記ジョブ生成部212は、前記文書管理サーバー10から取得されて前記記憶部24に記憶されている前記文書データのデータ形式を、PDL(page description language)形式又はビットマップ形式などの前記画像形成装置30での前記印刷処理に適したデータ形式に変換する。そして、前記ジョブ生成部212は、データ形式が変換された前記文書データに前記印刷条件を示す情報を付加することで、前記印刷ジョブ情報を生成する。
前記ジョブ送信部213は、前記ジョブ生成部212により生成された前記印刷ジョブ情報を、前記画像形成装置30に送信する。
[画像形成装置30]
前記画像形成装置30は、図1及び図2に示すように、ADF31、画像読取部32、画像形成部33、給紙部34、制御部35、操作表示部36、通信部37、及び記憶部38を備える。前記画像形成装置30は、画像データに基づいて画像を形成するプリンター機能と共に、スキャン機能、ファクシミリー機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。ここで、前記制御部35及び前記記憶部38を含む装置が、本発明における情報処理装置の一例である。なお、前記画像形成装置30は、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報に基づいて前記印刷処理を実行可能なプリンターなどの画像形成装置であってもよい。
前記ADF31は、図2に示すように、原稿セット部311、複数の搬送ローラー312、原稿押さえ313、及び排紙部314を備える自動原稿搬送装置である。そして、前記ADF31では、前記搬送ローラー312各々が不図示のモーターで駆動されることにより、前記原稿セット部311に載置された原稿が前記画像読取部32による画像データの読取位置を通過して前記排紙部314まで搬送される。これにより、前記画像読取部32は、前記ADF31により搬送される原稿から画像データを読み取ることが可能である。
前記画像読取部32は、図2に示すように、原稿台321、読取ユニット322、ミラー323、ミラー324、光学レンズ325、及びCCD(Charge Coupled Device)326を備える。前記原稿台321は、前記画像読取部32の上面に設けられた原稿の載置部である。前記読取ユニット322は、LED光源及びミラーを備え、不図示のモーターによって副走査方向(図2における左右方向)へ移動可能である。前記LED光源は、主走査方向(図2における奥行方向)に沿って配列された多数の白色LEDを備える。前記ミラーは、前記LED光源から照射されて前記原稿台321上の読取位置にある原稿の表面で反射した後の光を前記ミラー323に向けて反射させる。そして、前記読取ユニット322の前記ミラーで反射した光は、前記ミラー323、ミラー324によって前記光学レンズ325に導かれる。前記光学レンズ325は、入射した光を集光して前記CCD326に入射させる。前記CCD326は、前記光学レンズ325から入射される光の受光量に応じた電気信号を前記原稿の画像データとして前記制御部35に入力する光電変換素子などを有する。
前記画像形成部33は、前記画像読取部32で読み取られた画像データに基づいて画像を形成する画像形成処理(前記印刷処理)を実行することが可能な電子写真方式の画像形成部である。また、前記画像形成部33は、前記通信装置20などの外部通信機器から入力された画像データに基づいて前記印刷処理を実行することも可能である。
具体的に、前記画像形成部33は、図2に示すように、感光体ドラム331、帯電装置332、光走査装置(LSU)333、現像装置334、転写ローラー335、クリーニング装置336、定着ローラー337、加圧ローラー338、及び排紙トレイ339を備える。そして、前記画像形成部33では、前記給紙部34に着脱可能な給紙カセット341から供給されるシートに以下の手順で画像が形成され、画像形成後のシートが前記排紙トレイ339に排出される。なお、前記シートは、紙、コート紙、ハガキ、封筒、及びOHPシートなどのシート材料である。
まず、前記帯電装置332によって前記感光体ドラム331が所定の電位に一様に帯電される。次に、前記光走査装置333により前記感光体ドラム331の表面に画像データに基づく光が照射される。これにより、前記感光体ドラム331の表面に画像データに対応する静電潜像が形成される。そして、前記感光体ドラム331上の静電潜像は前記現像装置334によってトナー像として現像(可視像化)される。なお、前記現像装置334には、前記画像形成部33に着脱可能なトナーコンテナ334Aからトナー(現像剤)が補給される。続いて、前記感光体ドラム331に形成されたトナー像は前記転写ローラー335によってシートに転写される。その後、シートに転写されたトナー像は、そのシートが前記定着ローラー337及び前記加圧ローラー338の間を通過する際に前記定着ローラー337で加熱されて溶融定着する。なお、前記感光体ドラム331の表面に残存したトナーは前記クリーニング装置336で除去される。
前記制御部35は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部35は、前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUを用いて実行することにより前記画像形成装置30を統括的に制御する。なお、前記制御部35は、集積回路(ASIC)などの電子回路であってもよく、前記画像形成装置30を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
前記操作表示部36は、前記制御部35からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶パネルなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて前記制御部35に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
前記通信部37は、前記文書管理サーバー10及び前記通信装置20などの外部通信機器との間で、前記通信ネットワーク40を介して有線又は無線によるデータ通信を実行する。
前記記憶部38は、SSD又はHDDなどの記憶部である。前記記憶部38には、前記画像読取部32で読み取られた画像データが記憶される。また、前記記憶部38には、前記文書管理サーバー10の前記記憶部14から取得される前記文書データが記憶される。具体的に、前記制御部35は、前記文書管理サーバー10にアクセスして前記記憶部14から前記文書データを取得し、前記記憶部38に記憶させることが可能である。
ところで、前記文書管理サーバー10のような文書管理サーバーで管理される文書データが前記通信装置20のような情報処理装置のユーザーによって印刷された後に、印刷された文書データの内容が他のユーザーの編集作業によって変更されることがある。この場合、文書データの印刷を行ったユーザーは、印刷した範囲についての事後の更新内容に強い関心を有することが多いと考えられる。しかしながら、ユーザーは自分が印刷した文書データの事後の更新内容を確認するために、文書管理サーバーに管理されている文書データの更新状況を逐一確認する必要があった。
これに対し、前記文書管理システム100では、前記画像形成装置30が以下に説明する機能を備えることで、前記文書管理サーバー10で共有可能に管理されている前記文書データを印刷したユーザーが、印刷した範囲について事後的に行われる更新の内容を容易に確認することが可能である。
具体的に、前記記憶部38には、前記制御部35の前記CPUに後述の印刷ジョブ実行処理(図4のフローチャート参照)及び報知処理(図6のフローチャート参照)を実行させるための印刷ジョブ実行プログラム及び報知プログラムが予め記憶されている。なお、前記印刷ジョブ実行プログラム及び報知プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から前記記憶部38などの記憶部にインストールされてもよい。
そして、前記制御部35は、図1に示すように、ジョブ実行部351、記憶制御部352、変更判断部353、内容判断部354、報知部355、及び条件設定部356を含む。前記制御部35は、前記記憶部38に記憶された前記印刷ジョブ実行プログラム及び前記報知プログラムを前記CPUを用いて実行することにより、前記ジョブ実行部351、前記記憶制御部352、前記変更判断部353、前記内容判断部354、前記報知部355、及び前記条件設定部356として機能する。ここに、前記ジョブ実行部351として機能するときの前記制御部35が、本発明における印刷制御部の一例である。
前記ジョブ実行部351は、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報に基づいて、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。具体的に、前記ジョブ実行部351は、前記印刷ジョブ情報に含まれる前記特定情報に基づいて前記文書管理サーバー10から前記文書データを取得する。そして、前記ジョブ実行部351は、取得した前記文書データのデータ形式をビットマップ形式などの前記印刷処理に適したデータ形式に変換した後に、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。また、前記ジョブ実行部351は、前記印刷ジョブ情報で示される前記印刷条件に従って、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。
なお、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報に前記文書データが含まれている場合には、前記ジョブ実行部351は、前記文書データのデータ形式をビットマップ形式などの前記印刷処理に適したデータ形式に変換した後に、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。
前記記憶制御部352は、前記ジョブ実行部351による前記文書データの印刷に関する履歴情報を前記記憶部38に記憶させる。例えば、前記履歴情報には、前記特定情報、前記印刷処理における前記印刷範囲、及び前記印刷ジョブ情報を送信した前記通信装置20の識別情報などが含まれる。ここに、前記履歴情報が記憶される前記記憶部38が、本発明における第2記憶部の一例である。
前記変更判断部353は、前記記憶部38に記憶されている前記履歴情報に基づいて、前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する。具体的に、前記変更判断部353は、前記文書管理サーバー10から前記文書管理サーバー10で管理されるいずれかの前記文書データの更新通知を受けた場合に、更新された前記文書データが前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データであるか否かを前記履歴情報に含まれる前記文書データの名称に基づいて判断する。そして、更新された前記文書データが前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データであると判断された場合に、前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データの変更があったと判断する。即ち、前記変更判断部353は、前記文書管理サーバー10で前記文書データに付加された前記バージョン情報が更新された場合に、前記文書データの変更があったと判断する。
なお、前記変更判断部353が、定期的に前記文書管理サーバー10における前記文書データの更新状況を確認することによって、前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データの変更の有無を判断してもよい。また、前記文書管理サーバー10において、前記バージョン情報による前記文書データの更新状況の管理が行われていないことも考えられる。この場合、前記変更判断部353は、前記バージョン情報に替えて、前記文書管理サーバー10において前記文書データに付加される最終保存日時又は最終更新日時などを示す管理情報を用いることにより、前記文書データの変更の有無を判断することが可能である。
前記内容判断部354は、前記変更判断部353により前記ジョブ実行部351で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記ジョブ実行部351による印刷時の前記文書データとに基づいて、前記ジョブ実行部351による印刷時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。
具体的に、前記内容判断部354は、変更後の前記文書データを前記文書管理サーバー10から取得する。また、前記内容判断部354は、前記履歴情報に含まれる前記バージョン情報に基づいて、前記印刷ジョブ実行部351による印刷時のバージョンの前記文書データを前記文書管理サーバー10から取得する。そして、前記内容判断部354は、前記履歴情報に含まれる前記印刷範囲内で取得した二つの前記文書データを比較することによって、前記印刷ジョブ実行部351による印刷時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。
なお、前記記憶制御部352が、前記印刷ジョブ実行部351によって印刷された前記文書データを前記履歴情報と共に前記記憶部38に記憶させることが他の実施形態として考えられる。この場合、前記内容判断部354は、更新後の前記文書データのみ前記文書管理サーバー10から取得すればよい。更に、前記文書管理サーバー10の前記更新通知部113が、前記ネットワークに接続されている前記通信装置20などの外部通信機器に対して、前記文書データの更新の通知と共に、更新に係る前記文書データを送信することも考えられる。この場合には、前記内容判断部354は、前記文書管理サーバー10から前記文書データを取得する必要がなくなるため、前記画像形成装置30での処理を簡素化することが可能である。
ここで、前記文書データの前記印刷範囲がページ単位で指定されたものである場合には、前記内容判断部354は、二つの前記文書データについてページ単位で内容を比較することで、内容変更の有無を判断する。一方、前記文書データの前記印刷範囲が行単位で指定されることも考えられる。この場合、前記内容判断部354は、変更後の前記文書データ全体を検索範囲とし、印刷時に指定された行の文章を検索対象とする文字列検索をかけることにより、内容変更の有無を判断することが考えられる。これにより、変更後の前記文書データにおいて、印刷時に指定された行の文章に対応する文章が、編集による行数の増加、減少などによって印刷時に指定された行に存在しない場合であっても、印刷時に指定された行の文章についての内容変更の有無を判断可能である。
前記報知部355は、前記内容判断部354により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に、前記文書データの変更を報知可能である。具体的に、前記報知部355は、前記印刷ジョブ実行部351による印刷時の前記文書データの前記印刷範囲の変更内容が予め設定された報知条件を満たす場合に報知する。例えば、前記報知条件には、章及び節等の見出し、図表、文字色、又は文字サイズが変更されたことが含まれる。ここで、前記報知部355は、図表について、前記印刷範囲に含まれる図表データのデータ形式を適宜変換して比較することにより変更の有無を判断することが考えられる。また、前記報知条件には、変更された文字数が予め設定された閾値以上であることが含まれる。例えば、前記閾値は、前記印刷範囲において変更された文字の割合として設定される。
そして、前記報知部355は、前記報知条件を満たすと判断した場合に、前記履歴情報に含まれる前記通信装置20の前記識別情報に基づいて、前記印刷ジョブ情報の送信元である前記通信装置20を特定する。その後、前記報知部355は、特定された前記通信装置20に対して電子メールなどの通知手段を用いて前記文書データの変更を報知する。なお、前記報知部355は、予め登録された前記通信装置20に対応する携帯端末などの通信機器に対して、前記文書データの変更を報知してもよい。
前記条件設定部356は、予め定められた設定操作に応じて前記報知条件の内容を設定可能である。具体的に、前記条件設定部356は、ユーザーによって前記報知条件の内容を設定する旨の入力操作が前記操作表示部36に対して行われた場合に、前記報知条件の内容を設定するための設定画面を前記操作表示部36に表示させる。例えば、ユーザーは、前記報知条件の内容を設定するための設定画面において、前記印刷範囲内で見出しが変更された場合にのみ前記文書データの変更を報知する旨設定することが可能である。また、前記印刷範囲内で見出しが変更され、または前記印刷範囲内で3割以上の文字が変更された場合に、前記文書データの変更を報知する旨設定することも可能である。
以下、前記文書管理システム100において、前記文書管理サーバー10で実行される文書更新処理、前記通信装置20で実行される印刷ジョブ送信処理、並びに前記画像形成装置30で実行される印刷ジョブ実行処理及び報知処理について説明する。
[印刷ジョブ送信処理]
まず、図3を参照しつつ、前記通信装置20において前記制御部21により実行される前記印刷ジョブ送信処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、前記制御部21により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記制御部21は、前記通信装置20のユーザーにより、前記文書管理装置10にアクセスして閲覧中の前記文書データについて前記画像形成装置30での印刷を指示する旨の操作入力が前記操作表示部22に対して行われた場合に、前記印刷ジョブ送信処理を実行する。
なお、前記通信装置20において、編集中で未だ前記バージョン情報が更新されていない前記文書データについて前記画像形成装置30での印刷を指示する旨の操作入力が前記操作表示部22に対して行われた場合には、前記印刷処理の対象となる前記文書データは編集前の内容のものとなる。そこで、前記文書管理サーバー10の前記制御部11が、前記画像形成装置30から編集許可状態にある前記文書データの取得要求があった場合に、前記通信装置20に編集前の前記文書データが印刷される旨通知して、前記通信装置20において前記印刷処理の続行又は中止を選択可能とすることが考えられる。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、前記制御部21は、前記文書データについての前記印刷条件を設定するための設定画面を前記操作表示部22に対して表示させる。前記印刷条件を設定するための設定画面において、ユーザーは、前記印刷範囲、印刷枚数、印刷用紙のサイズ、拡大縮小の有無、及び両面印刷の有無などの前記印刷条件の入力操作を行うことが可能である。ここに、前記ステップS11の処理は、前記制御部21の前記設定受付部211により実行される。
<ステップS12>
ステップS12において、前記制御部21は、前記ステップS11で前記操作表示部22に表示された設定画面において、ユーザーによる前記印刷条件の入力操作が完了したか否かを判断する。例えば、前記制御部21は、ユーザーにより前記印刷ジョブ情報の送信を指示する旨の操作入力が前記操作表示部22に対して行われた場合に、ユーザーによる前記印刷条件の入力操作が完了したと判断する。
ここで、前記制御部21は、ユーザーによる前記印刷条件の入力操作が完了したと判断すると(S12のYes側)、処理をステップS13に移行させる。また、ユーザーによる前記印刷条件の入力操作が完了していなければ(S12のNo側)、前記制御部21は、前記ステップS12でユーザーによる前記印刷条件の入力操作が完了するのを待ち受ける。
<ステップS13>
ステップS13において、前記制御部21は、前記ステップS11で表示された設定画面において設定された前記印刷条件に基づいて、前記印刷ジョブ情報を生成する。例えば、前記制御部21は、前記特定情報及び前記印刷条件を示す情報に基づいて、前記印刷ジョブ情報を生成する。ここに、前記ステップS13の処理は、前記制御部21の前記ジョブ生成部212により実行される。
<ステップS14>
ステップS14において、前記制御部21は、前記ステップS13で生成された前記印刷ジョブ情報を、前記画像形成装置30に送信する。ここに、前記ステップS14の処理は、前記制御部21の前記ジョブ送信部213により実行される。
[印刷ジョブ実行処理]
次に、図4を参照しつつ、前記画像形成装置30において前記制御部35により実行される前記印刷ジョブ実行処理の手順の一例について説明する。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、前記制御部35は、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報を受信したか否かを判断する。
ここで、前記制御部35は、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報を受信したと判断すると(S21のYes側)、処理をステップS22に移行させる。また、前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報を受信していなければ(S21のNo側)、前記制御部35は、前記ステップS21で前記通信装置20から送信される前記印刷ジョブ情報を受信するのを待ち受ける。
<ステップS22>
ステップS22において、前記制御部35は、前記ステップS21で受信した前記印刷ジョブ情報に基づいて、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。具体的に、前記制御部35は、前記印刷ジョブ情報に含まれる前記特定情報に基づいて前記文書管理サーバー10から前記文書データを取得する。そして、前記制御部35は、取得した前記文書データのデータ形式をビットマップ形式などの前記印刷処理に適したデータ形式に変換した後に、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。また、前記制御部35は、前記印刷ジョブ情報で示される前記印刷条件に従って、前記画像形成部33に前記印刷処理を実行させる。ここに、前記ステップS22の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、前記制御部35の前記ジョブ実行部351により実行される。
<ステップS23>
ステップS23において、前記制御部35は、前記ステップS22による前記文書データの印刷に関して、前記特定情報、前記印刷範囲、及び前記印刷ジョブ情報を送信した前記通信装置20の前記識別情報などを含む前記履歴情報を前記記憶部38に記憶させる。ここに、前記ステップS23の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、前記制御部35の前記記憶制御部352により実行される。
[文書更新処理]
次に、図5を参照しつつ、前記文書管理サーバー10において前記制御部11により実行される前記文書更新処理の手順の一例について説明する。
<ステップS31>
まず、ステップS31において、前記制御部11は、前記ネットワーク40に接続される前記通信装置20及び前記画像形成装置30などの外部通信機器から、前記記憶部14に記憶されている前記文書データについて編集の要求があったか否かを判断する。
ここで、前記制御部11は、前記通信装置20などの外部通信機器から前記文書データについて編集の要求があったと判断すると(S31のYes側)、処理をステップS32に移行させる。また、外部通信機器から前記文書データについて編集の要求がなければ(S31のNo側)、前記制御部11は、前記ステップS31で外部通信機器からの前記文書データについての編集の要求を待ち受ける。
<ステップS32>
ステップS32において、前記制御部11は、前記ステップS31で編集の要求があったと判断された前記文書データについて、他の外部通信機器に編集を許可しているか否かを判断する。
ここで、前記制御部11は、編集の要求があった前記文書データについて他の外部通信機器に編集を許可していると判断すると(S32のYes側)、編集の要求を行った前記通信装置20などの外部通信機器に対して前記文書データの閲覧を許可して、前記文書更新処理を終了させる。この場合、前記制御部11により前記文書データの閲覧を許可された外部通信機器は、前記文書データの内容の閲覧及び印刷が可能である。また、編集の要求があった前記文書データについて他の外部通信機器に編集を許可していなければ(S32のNo側)、前記制御部11は、処理をステップS33に移行させる。
<ステップS33>
ステップS33において、前記制御部11は、前記文書データの編集の要求を行った前記通信装置20などの外部通信機器に対して、前記文書データの編集を許可する。この場合、前記編集許可部111により前記文書データの編集を許可された外部通信機器は、前記文書データの閲覧及び印刷に加えて、前記文書データの内容を変更して、内容変更後の前記文書データを前記記憶部14に記憶させることが可能である。ここに、前記ステップS31から前記ステップS33までの処理は、前記制御部11の前記編集許可部111により実行される。
<ステップS34>
ステップS34において、前記制御部11は、前記通信装置20などの外部通信機器による前記文書データの編集が終了したか否かを判断する。例えば、前記制御部11は、前記通信装置20などの外部通信機器から、編集中の前記文書データについての前記記憶部14への記憶が指示された場合に、前記文書データの編集が終了したと判断する。
ここで、前記制御部11は、前記通信装置20などの外部通信機器による前記文書データの編集が終了したと判断すると(S34のYes側)、前記文書データについての編集の許可を解除して、処理をステップS35に移行させる。また、前記通信装置20などの外部通信機器による前記文書データの編集が終了していなければ(S34のNo側)、前記制御部11は、前記ステップS34で前記文書データの編集の終了を待ち受ける。
<ステップS35>
ステップS35において、前記制御部11は、前記ステップS33によって前記文書データの編集を許可された前記通信装置20などの外部通信機器によって、前記文書データの内容が変更されたか否かを判断する。
ここで、前記制御部11は、前記通信装置20などの外部通信機器によって前記文書データの内容が変更されたと判断すると(S35のYes側)、処理をステップS36に移行させる。また、外部通信機器によって前記文書データの内容が変更されていなければ(S35のNo側)、前記制御部11は、前記文書更新処理を終了させる。
<ステップS36>
ステップS36において、前記制御部11は、前記ステップS35で内容が変更されたと判断された前記文書データの前記バージョン情報を更新した後、前記文書データを前記記憶部14に記憶する。例えば、前記制御部11は、前記バージョン情報が数字である場合には、インクリメントにより前記バージョン情報を更新する。そして、前記制御部11は、更新後の前記文書データを更新前の前記文書データとは別に前記記憶部14に記憶させる。これにより、前記文書管理サーバー10にアクセスする前記通信装置20などの外部通信機器は、古いバージョンの前記文書データの内容を参照することが可能である。ここに、前記ステップS35及び前記ステップS36の処理は、前記制御部11の前記文書更新部112により実行される。
<ステップS37>
ステップS37において、前記制御部11は、前記ネットワーク40に接続されている前記通信装置20などの外部通信機器に対して、前記ステップS36で前記バージョン情報が更新された前記文書データについて、前記文書データの更新を通知する。ここで、前記制御部11が、前記文書データの内容を変更した前記通信装置20などの外部通信機器を、前記文書データの更新通知の対象から除外することが考えられる。これにより、前記文書データの内容を変更したユーザーに、重ねて前記文書データの更新が通知されることが回避される。
このように、前記文書更新処理では、既に他の外部通信機器に対して編集が許可された前記文書データについて前記通信装置20などの外部通信機器から編集要求が行われた場合に、編集要求を行った外部通信機器に対して前記文書データの編集は許可されず、閲覧が許可される。これにより、前記記憶部14に記憶されている前記文書データについて、複数の外部通信機器によって同時に内容が変更されることが回避される。
また、前記文書更新処理が実行される前記文書管理サーバー10では、前記バージョン情報によって前記文書データの更新状況が管理される。これにより、前記文書管理サーバー10で管理される前記文書データを利用するユーザーは、前記文書データの更新状況を容易に把握することが可能である。
[報知処理]
次に、図6を参照しつつ、前記画像形成装置30において前記制御部35により実行される前記報知処理の手順の一例について説明する。
<ステップS41>
ステップS41において、前記制御部35は、前記文書管理サーバー10から前記文書データの更新が通知されたか否かを判断する。
ここで、前記制御部35は、前記文書管理サーバー10から前記文書データの更新が通知されたと判断すると(S41のYes側)、処理をステップS42に移行させる。また、前記文書管理サーバー10から前記文書データの更新が通知されていなければ(S41のNo側)、前記制御部35は、前記ステップS41で前記文書管理サーバー10からの前記文書データの更新の通知を待ち受ける。
<ステップS42>
ステップS42において、前記制御部35は、前記ステップS41で更新が通知された前記文書データについて、前記記憶部38に記憶されている前記履歴情報に含まれる前記文書データの名称に基づいて、過去に前記印刷処理で印刷されたか否かを判断する。ここに、前記ステップS42の処理が本発明における第3ステップの一例であって、前記制御部35の前記変更判断部353により実行される。
ここで、前記制御部35は、更新が通知された前記文書データについて過去に前記印刷処理が実行されたと判断すると(S42のYes側)、処理をステップS43に移行させる。また、更新が通知された前記文書データについて過去に前記印刷処理が実行されていなければ(S42のNo側)、前記制御部35は、前記報知処理を終了させる。
<ステップS43>
ステップS43において、前記制御部35は、前記ステップS41で更新が通知された前記文書データ及び前記印刷処理実行時のバージョンの前記文書データを前記文書管理サーバー10から取得する。このように、前記報知処理では、更新が通知された前記文書データに加えて、前記印刷処理実行時のバージョンの前記文書データも前記文書サーバー10から取得される。そのため、前記画像形成装置30の前記記憶部38において、前記印刷処理実行時のバージョンの前記文書データを記憶するための記憶容量を確保する必要がない。
<ステップS44>
ステップS44において、前記制御部35は、前記ステップS43で取得された二つの前記文書データを前記履歴情報に含まれる前記印刷範囲内で比較することによって、前記印刷処理実行時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する。例えば、前記制御部35は、前記文書データの前記印刷範囲がページ単位で指定されたものである場合には、二つの前記文書データについてページ単位で内容を比較することにより、内容変更の有無を判断する。また、前記制御部35は、前記文書データの前記印刷範囲が行単位で指定されたものである場合には、変更後の前記文書データ全体を検索範囲とし、印刷された文章を検索対象とする文字列検索をかけることにより、内容変更の有無を判断する。ここに、前記ステップS43及び前記ステップS44の処理が、本発明における第4ステップの一例であって、前記制御部35の前記内容判断部354により実行される。
ここで、前記制御部35は、前記印刷処理実行時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されたと判断すると(S44のYes側)、処理をステップS45に移行させる。また、前記印刷処理実行時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されていなければ(S44のNo側)、前記制御部35は、前記報知処理を終了させる。
<ステップS45>
ステップS45において、前記制御部35は、前記ステップS44で変更されたと判断された内容が前記報知条件を満たすか否かを判断する。例えば、前記制御部35は、前記報知条件が見出しの変更又は前記印刷範囲内での3割以上の文字の変更と定められている場合には、前記ステップS44で変更されたと判断された内容がこれらの条件を満たすか否かを判断する。これにより、前記文書データのうち比較的重要な項目が変更された場合、又は内容に大幅な変更があった場合にのみ、文書データの変更を報知することが可能である。
ここで、前記制御部35は、変更された内容が前記報知条件を満たすと判断すると(S45のYes側)、処理をステップS46に移行させる。また、変更された内容が前記報知条件を満たさなければ(S45のNo側)、前記制御部35は、前記報知処理を終了させる。
なお、前記画像形成装置30において、前記報知条件の内容はユーザーによって任意に設定可能である。具体的に、前記画像形成装置30では、ユーザーによって前記報知条件の内容を設定する旨の入力操作が前記操作表示部36に対して行われた場合に、前記制御部35が前記報知条件の内容を設定するための設定画面を前記操作表示部36に表示させる。これにより、ユーザーは前記報知条件の内容を設定することで、自らの意に反する報知を回避可能である。ここに、前記報知条件の内容を設定するための設定画面を表示させる処理は、前記制御部35の前記条件設定部356により実行される。
<ステップS46>
ステップS46において、前記制御部35は、変更された前記文書データについて過去に前記印刷ジョブ情報を送信して前記画像形成装置30に前記印刷処理を実行させた前記通信装置20に対して、前記文書データの変更を報知する。例えば、前記制御部35は、前記履歴情報に含まれる前記通信装置20の前記識別情報に基づいて前記印刷ジョブ情報を送信した前記通信装置20を特定し、特定された前記通信装置20に対して電子メールを送信することで、前記文書データの変更を報知する。ここに、前記ステップS46の処理が、本発明における第5ステップの一例であって、前記制御部35の前記報知部355により実行される。
このように、前記報知処理では、前記画像形成装置30で前記印刷処理が実行された前記文書データについて、前記文書管理サーバー10から更新の通知があった場合に、更新によって前記印刷処理における印刷範囲内の内容が変更された場合にのみ、前記文書データの内容の変更が報知される。そのため、前記文書管理サーバー10で管理されている前記文書データを印刷したユーザーは、印刷した範囲について事後的に行われる更新の内容を容易に確認することが可能である。
[その他の実施形態]
なお、以上に説明した前記文書管理システム100において、前記画像形成装置30の前記制御部35に替えて、前記文書管理サーバー10の前記制御部11が、前記記憶制御部352、前記変更判断部353、前記内容判断部354、前記報知部355、及び前記条件設定部356に相当する構成を備えることが他の実施形態として考えられる。これにより、前記画像形成装置30の構成を簡素化させることが可能である。
また、前記文書管理システム100において、前記画像形成装置30の前記制御部35に替えて、前記通信装置20の前記制御部21が、前記記憶制御部352、前記変更判断部353、前記内容判断部354、前記報知部355、及び前記条件設定部356に相当する構成を備えることも考えられる。この場合、前記制御部21及び前記記憶部24(第2記憶部の他の例)を備える前記通信装置20が、本発明における情報処理装置の他の例である。また、前記制御部21の前記ジョブ送信部213が、本発明における印刷制御部の他の例である。このような構成であっても、前記画像形成装置30の構成を簡素化させることが可能である。また、前記文書管理サーバー10が前記記憶制御部352等を備える構成と比較して、前記文書管理サーバー10にかかる処理負担を分散させることが可能である。
10:文書管理サーバー
11:制御部
111:編集許可部
112:文書更新部
113:更新通知部
14:記憶部(第1記憶部)
20:通信装置
21:制御部
211:設定受付部
212:ジョブ生成部
213:ジョブ送信部
30:画像形成装置
33:画像形成部
35:制御部
351:ジョブ実行部
352:記憶制御部
353:変更判断部
354:内容判断部
355:報知部
356:条件設定部
38:記憶部(第2記憶部)
40:ネットワーク
100:文書管理システム

Claims (10)

  1. ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる印刷制御部と、
    前記印刷制御部による前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる記憶制御部と、
    前記履歴情報に基づいて前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する変更判断部と、
    前記変更判断部により前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとに基づいて前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する内容判断部と、
    前記内容判断部により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知可能な報知部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記報知部が、前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の変更内容が予め設定された報知条件を満たす場合に報知する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記報知条件が、見出し、図表、文字色、又は文字サイズが変更されたことを含む請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記報知条件が、変更された文字数が予め設定された閾値以上であることを含む請求項2又は3に記載の情報処理装置。
  5. 予め定められた設定操作に応じて前記報知条件の内容を設定可能な条件設定部を更に備える請求項2〜4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記内容判断部が、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとを前記第1記憶部から取得して前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの前記印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記変更判断部が、前記文書データに付されているバージョン情報が更新された場合に前記文書データが変更されたと判断する請求項1〜6のいずれかに記載の情報処理装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の情報処理装置と、画像データに基づいて前記印刷処理を実行可能な画像形成部とを備える画像形成装置。
  9. 文書管理サーバーと情報処理装置とを備える文書管理システムであって、
    ネットワークに接続される第1記憶部と、
    前記第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる印刷制御部と、
    前記印刷制御部による前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる記憶制御部と、
    前記履歴情報に基づいて前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更の有無を判断する変更判断部と、
    前記変更判断部により前記印刷制御部で印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記印刷制御部による印刷時の前記文書データとに基づいて前記印刷制御部による印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する内容判断部と、
    前記内容判断部により前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知可能な報知部と、
    を備える文書管理システム。
  10. 情報処理装置で実行される文書管理方法であって、
    ネットワークを介して接続される第1記憶部に記憶されている文書データの印刷処理を実行させる第1ステップと、
    前記第1ステップによる前記文書データの印刷に関する履歴情報を第2記憶部に記憶させる第2ステップと、
    前記履歴情報に基づいて前記第1ステップで印刷された前記文書データの変更の有無を判断する第3ステップと、
    前記第3ステップにより前記第1ステップで印刷された前記文書データの変更があったと判断された場合に、変更後の前記文書データと前記第1ステップによる印刷時の前記文書データとに基づいて前記第1ステップによる印刷時の前記文書データの印刷範囲の内容が変更されたか否かを判断する第4ステップと、
    前記第4ステップにより前記印刷範囲の内容が変更されたと判断された場合に前記文書データの変更を報知する第5ステップと、
    を含む文書管理方法。
JP2014071940A 2014-03-31 2014-03-31 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法 Expired - Fee Related JP6265007B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071940A JP6265007B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法
EP15161060.7A EP2927800A1 (en) 2014-03-31 2015-03-26 Information processing apparatus, image forming apparatus, and document management system
CN201510136240.9A CN104954615B (zh) 2014-03-31 2015-03-26 信息处理装置、图像形成装置、文档管理系统及管理方法
US14/671,734 US20150277807A1 (en) 2014-03-31 2015-03-27 Information processing apparatus, image forming apparatus, and document management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071940A JP6265007B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015194852A true JP2015194852A (ja) 2015-11-05
JP6265007B2 JP6265007B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52779549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071940A Expired - Fee Related JP6265007B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150277807A1 (ja)
EP (1) EP2927800A1 (ja)
JP (1) JP6265007B2 (ja)
CN (1) CN104954615B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146913A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 会議資料配信システム、およびそのプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10356157B2 (en) * 2015-04-16 2019-07-16 Google Llc Systems and methods for notifying users of changes to files in cloud-based file-storage systems
JP2017162145A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成プログラム
CN107220010B (zh) * 2016-03-21 2019-12-24 北大方正集团有限公司 一种版面文件传版安全锁定方法和装置
JP6901851B2 (ja) 2016-12-16 2021-07-14 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、および画像形成装置
JP7094092B2 (ja) * 2017-11-06 2022-07-01 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、制御プログラムおよび制御方法
CN108491468A (zh) * 2018-03-07 2018-09-04 阿里巴巴集团控股有限公司 一种文档处理方法、装置及服务器
JP6881480B2 (ja) * 2019-01-28 2021-06-02 株式会社安川電機 産業機器管理システム、産業機器管理方法、及びプログラム
JP6930551B2 (ja) * 2019-01-28 2021-09-01 株式会社安川電機 産業機器管理システム、産業機器管理方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024211A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Hitachi Ltd 文書管理方法およびシステム並びにその処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2007207049A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 文書管理装置
JP2008186449A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toshiba Corp ドキュメント管理装置及びドキュメント管理方法
JP2010218382A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
JP2012043213A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 資料印刷システム、資料印刷装置、および資料印刷システムの制御プログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693635B1 (en) * 1993-12-09 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha System and method performing image processing of image data of low resolution and arranging image data of high resolution
US7707153B1 (en) * 2000-10-06 2010-04-27 Esys Technologies, Llc Automated work-flow management and document generation system and method
JP4448623B2 (ja) * 2001-03-29 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 デジタルコンテンツ提供システム,デジタルコンテンツ提供方法,サーバ装置及びデジタルコンテンツ提供プログラム
US20050022114A1 (en) * 2001-08-13 2005-01-27 Xerox Corporation Meta-document management system with personality identifiers
US6778979B2 (en) * 2001-08-13 2004-08-17 Xerox Corporation System for automatically generating queries
US7133862B2 (en) * 2001-08-13 2006-11-07 Xerox Corporation System with user directed enrichment and import/export control
US7284191B2 (en) * 2001-08-13 2007-10-16 Xerox Corporation Meta-document management system with document identifiers
US6820075B2 (en) * 2001-08-13 2004-11-16 Xerox Corporation Document-centric system with auto-completion
JP2004054909A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
US8495202B2 (en) * 2003-10-24 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Imaging device information management system
JP4449445B2 (ja) * 2003-12-17 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US9713342B2 (en) * 2004-08-25 2017-07-25 Decopac, Inc. Online decorating system for edible products
JP4301148B2 (ja) * 2004-11-10 2009-07-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 管理装置、方法及びプログラム
WO2006063118A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Pure Networks, Inc. Network management
JP4612863B2 (ja) * 2005-05-18 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法とプログラム
EP1955197A4 (en) * 2005-10-14 2011-03-02 Uhlig Llc DYNAMIC PUBLICATION OF VARIABLE CONTENTS
JP2008009889A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Oki Data Corp 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法
US7847979B2 (en) * 2006-07-07 2010-12-07 Eastman Kodak Company Printer having differential filtering smear correction
JP2008181239A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、ジョブ処理方法、プログラム、及び、記憶媒体
WO2008092079A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Clipmarks Llc System, method and apparatus for selecting content from web sources and posting content to web logs
CN101315621B (zh) * 2007-05-29 2010-10-06 北京书生国际信息技术有限公司 一种实现文档共享编辑的方法
JP2009290560A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置,印刷処理方法,プログラム,および記録媒体
JP5346626B2 (ja) * 2009-03-09 2013-11-20 キヤノン株式会社 管理装置及び管理方法及びプログラム
JP2011076523A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Canon Inc 著作権管理システム
JP5639484B2 (ja) * 2011-01-14 2014-12-10 キヤノン株式会社 管理システム、管理サーバ、画像形成装置、管理方法、及び、プログラム
JP2012218298A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
US9398348B1 (en) * 2011-08-25 2016-07-19 Google Inc. Customization of advertisements to content of video data
JP2013218445A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Canon Inc 管理装置、システム、管理装置の制御方法、プログラム。
US9804807B2 (en) * 2012-08-13 2017-10-31 Xerox Corporation Method and system for automated hardcopy change notification
JP6008657B2 (ja) * 2012-08-27 2016-10-19 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理プログラム
JP2015049719A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2015047033A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing cloud printing service
US9602679B2 (en) * 2014-02-27 2017-03-21 Lifeprint Llc Distributed printing social network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024211A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Hitachi Ltd 文書管理方法およびシステム並びにその処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2007207049A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 文書管理装置
JP2008186449A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toshiba Corp ドキュメント管理装置及びドキュメント管理方法
JP2010218382A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
JP2012043213A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 資料印刷システム、資料印刷装置、および資料印刷システムの制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146913A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 会議資料配信システム、およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150277807A1 (en) 2015-10-01
CN104954615B (zh) 2019-03-05
EP2927800A1 (en) 2015-10-07
CN104954615A (zh) 2015-09-30
JP6265007B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265007B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、文書管理システム、文書管理方法
US9319559B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and information processing apparatus
JP6736848B2 (ja) 情報配信システム、情報配信装置、及び情報配信方法
JP2011059860A (ja) ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ
US20210006677A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and image processing system
JP6299678B2 (ja) 印刷管理システム及び画像形成装置
JP4883115B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム
JP6089815B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
US20140176995A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
US10915273B2 (en) Apparatus and method for identifying and printing a replacement version of a document
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
US20120243044A1 (en) Information management apparatus, information management method and recording medium
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
JP2013161335A (ja) 管理装置、画像形成装置、管理方法、および管理プログラム
JP6404735B2 (ja) 画像処理装置
US9262116B2 (en) Print control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method of controlling for spooling printing data and handling status information about a work of the image forming apparatus throughout printing process
JP2017205875A (ja) 画像形成装置
JP5773391B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016206761A (ja) 情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2007293446A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP6063964B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US20180032289A1 (en) Term management system, image forming apparatus, and term management method
JP2012056114A (ja) 画像形成装置および画像形成システム、出力先管理サーバ
JP2018180881A (ja) サーバー及び画像形成システム
JP2018089801A (ja) 出力ジョブ生成装置、出力ジョブ生成システム、出力ジョブ生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees