JP2015180050A - 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器 - Google Patents

半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015180050A
JP2015180050A JP2015033787A JP2015033787A JP2015180050A JP 2015180050 A JP2015180050 A JP 2015180050A JP 2015033787 A JP2015033787 A JP 2015033787A JP 2015033787 A JP2015033787 A JP 2015033787A JP 2015180050 A JP2015180050 A JP 2015180050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
potential
terminal
supply terminal
discharge line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015033787A
Other languages
English (en)
Inventor
秀幸 角張
Hideyuki Kakubari
秀幸 角張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015033787A priority Critical patent/JP2015180050A/ja
Priority to US14/631,079 priority patent/US9812437B2/en
Priority to CN201510087884.3A priority patent/CN104867922B/zh
Publication of JP2015180050A publication Critical patent/JP2015180050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0292Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using a specific configuration of the conducting means connecting the protective devices, e.g. ESD buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7412Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Abstract

【課題】トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵したICにおいて、半導体基板の面積増加やICのコスト上昇を抑え、複数の出力バッファー回路間の干渉を招くことなく、簡単な回路構成で内部回路を静電気の放電から保護する。【解決手段】このICは、第1の電源端子と信号端子との間に接続されたPチャネルトランジスターを含む出力バッファー回路と、信号端子の電位に応じて第1の電源端子又は信号端子からPチャネルトランジスターのバックゲートに電位を供給する電位制御回路と、信号端子に接続されたアノードを有する第1の保護ダイオードと、第1の保護ダイオードのカソードに接続された共通放電線と、共通放電線と第2の電源端子との間に接続された静電気放電保護回路と、第2の電源端子に接続されたアノード及び信号端子に接続されたカソードを有する第2の保護ダイオードとを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、半導体集積回路装置(IC)に関し、特に、トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置に関する。さらに、本発明は、そのような半導体集積回路装置を用いた電子機器等に関する。
トレラント機能とは、電源電圧よりも高い電圧が外部から信号端子に印加されても、信号端子から電源に向けて電流が流れないようにする機能である。例えば、半導体集積回路装置において、入力回路及び出力バッファー回路に接続された入出力端子に電源電圧よりも高い電圧を有する信号が入力されたときに、PチャネルMOS電界効果トランジスターのドレインに信号が印加される出力バッファー回路においては、ドレインからバックゲートを介して電源に電流が流れないようにする必要がある。
また、半導体集積回路装置においては、ESD(Electro-Static Discharge:静電気の放電)による内部回路の破壊を防止するために、信号端子と電源端子との間に、保護用のダイオードを電圧の向きと逆方向に接続することが一般的である。しかしながら、トレラント機能を有する出力バッファー回路においては、高電位側の電源電位よりも高い電位が印加される信号端子と高電位側の電源端子との間に保護用のダイオードを接続することができない。
従って、トレラント機能を有する従来の出力バッファー回路においては、静電気の放電によって正の電荷が信号端子に印加された場合に、信号端子と低電位側の電源端子との間に接続された保護用のダイオードがブレークダウンして逆方向電流が流れることにより、正の電荷が低電位側の電源端子に放出されていた。そのためには、保護用のダイオードとして、ブレークダウン時のサージ電流による発熱に耐える大きなダイオードが必要となるので、半導体基板の面積が増加して、半導体集積回路装置のコストが上昇してしまう。
関連する技術として、特許文献1には、特殊チューニングを必要とせず、プロセス工程及び開発期間を減らし、サイズを小さくすることができる静電気放電(ESD)保護回路を有する半導体装置が開示されている。この半導体装置は、入出力パッド101と、電源電圧が供給される電源電圧ノードVDEと、基準電位が供給される基準電位ノードGNDと、アノードが入出力パッド101に接続され、カソードが第1のノードBPに接続される第1のダイオード131と、入出力パッド101及び電源電圧ノードVDEに接続され、入出力パッド101に電源電圧より低い電圧が入力されると、第1のノードBPが電源電圧になるように制御する電位制御回路103と、入出力パッド101に静電気が入力されると静電気オン信号を出力するトリガー回路109と、静電気オン信号が出力されると、第1のノードBP及び基準電位ノードGND間に静電気放電電流を流す静電気放電サージパス回路108とを有する。
特許文献1の半導体装置においては、出力バッファー110のPチャネルMOS電界効果トランジスター121のバックゲートが、電源電圧ノードVDEではなくESD保護回路106の第1のノードBPに接続されている。従って、電源電圧よりも高い電圧が入出力パッド101に印加されても、出力パッド101から電源電圧ノードVDEに電流が流れることはなく、入出力パッド101から第1のダイオード131又はPチャネルMOS電界効果トランジスター112を介してトランジスター121のバックゲートに電圧が印加される。しかしながら、半導体装置に複数の入出力パッドが設けられる場合には、それらの入出力パッドに接続されるPチャネルMOS電界効果トランジスターのバックゲートの電位を分離するために、入出力パッド毎にESD保護回路が必要となってしまう。
また、特許文献2には、チップ面積を増大させたり内部回路のレイアウト設計を煩雑にしたりすることなく、電源端子と接地端子との間の静電破壊耐量を高めることを目的とする半導体装置が開示されている。この半導体装置は、半導体基板上に設けられた複数の金属端子と、上記複数の金属端子のうち少なくとも一部の金属端子のそれぞれに共通に接続される第1の共通放電線と、同じく一部の金属端子のそれぞれに共通に接続される第2の共通放電線と、上記複数の金属端子のうち少なくとも一部の電源端子及び接地端子に対応して設けられ、かつ、当該電源端子及び接地端子のそれぞれと上記第1の共通放電線とを接続して内部回路を静電破壊から保護するための第1の静電保護素子と、少なくとも一部の電源端子及び接地端子に対応して設けられ、かつ、当該電源端子及び接地端子のそれぞれと上記第2の共通放電線とを接続して内部回路を静電破壊から保護するための第2の静電保護素子とを有する。
さらに、特許文献3には、電源系統が分離された複数の回路ブロックを有する半導体装置において、静電気に対する耐性を向上させることが開示されている。この半導体装置は、電源系統が分離された複数の回路ブロックと、複数の回路ブロックの接地電位線にそれぞれ接続されたアノードを有する第1群のダイオードと、複数の回路ブロックの接地電位線にそれぞれ接続されたカソードを有する第2群のダイオードと、第1群のダイオードのカソード及び第2群のダイオードのアノードに接続されたフローティング状態の共通放電線とを具備する。
特許文献2及び特許文献3は、1つ又は複数の共通放電線を開示しているが、トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置において、信号端子に対する静電気放電保護対策を提案するものではない。
特許第5082841号公報(段落0014−0015、図1) 特開平10−214940公報(段落0011−0012、図1) 特開2010−80472号公報(段落0017−0018、図1)
トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置においては、信号端子と高電位側の電源端子との間に保護用のダイオードを接続することができないので、信号端子に対して特別な静電気放電保護対策を施すことが必要となる。そこで、上記の点に鑑み、本発明の第1の目的は、トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置において、保護用のダイオードに順方向電流のみを流すことにより、ブレークダウン時のサージ電流による発熱に耐える大きな保護ダイオードを不要として、半導体基板の面積増加や半導体集積回路装置のコスト上昇を抑えることである。また、本発明の第2の目的は、複数の信号端子にそれぞれ接続された複数の出力バッファー回路が設けられる場合においても、複数の出力バッファー回路間の干渉を招くことなく、簡単な回路構成で内部回路を静電気の放電から保護することである。
以上の課題を解決するために、本発明の1つの観点に係る半導体集積回路装置は、高電位側の電源電位が供給される第1の電源端子と、低電位側の電源電位が供給される第2の電源端子と、少なくとも信号を出力するために用いられる信号端子と、第1の電源端子と信号端子との間に接続されたPチャネルトランジスター、及び、信号端子と第2の電源端子との間に接続されたNチャネルトランジスターを含む出力バッファー回路と、信号端子の電位に応じて第1の電源端子又は信号端子からPチャネルトランジスターのバックゲートに電位を供給する電位制御回路と、信号端子に接続されたアノードを有する第1の保護ダイオードと、第1の保護ダイオードのカソードに接続された共通放電線と、共通放電線と第2の電源端子との間に接続された静電気放電保護回路と、第2の電源端子に接続されたアノード及び信号端子に接続されたカソードを有する第2の保護ダイオードとを備えている。
本発明の1つの観点によれば、静電気の放電によって信号端子に印加された正の電荷が、第1の保護ダイオード、共通放電線、及び、静電気放電保護回路を介して第2の電源端子に放出され、静電気の放電によって信号端子に印加された負の電荷が、第2の保護ダイオードを介して第2の電源端子に放出されるので、保護ダイオードに順方向電流のみを流すことができる。従って、ブレークダウン時のサージ電流による発熱に耐える大きな保護ダイオードが不要となり、半導体基板の面積増加や半導体集積回路装置のコスト上昇を抑えることができる。
また、出力バッファー回路のPチャネルトランジスターのバックゲートが共通放電線から分離されているので、複数の信号端子にそれぞれ接続された複数の出力バッファー回路が設けられる場合においても、複数の出力バッファー回路間の干渉を招くことなく、1つの静電気放電保護回路で内部回路を静電気の放電から保護することができる。
この半導体集積回路装置は、第1の電源端子に接続されたアノード、及び、共通放電線に接続されたカソードを有し、高電位側の電源電位に基づいて共通放電線に電位を与えるダイオードをさらに備えるようにしても良い。その場合には、通常動作時において、共通放電線の電位が高電位側の電源電位よりもダイオードの順方向電圧だけ低い電位に固定されるので、信号端子から第1の保護ダイオードを介して共通放電線に電流が流れることを防止できる。
また、共通放電線に低電位側の電源電位よりも高い電位が印加されたときの静電気放電保護回路のトリガー電圧が、第2の保護ダイオードの逆方向耐圧よりも小さいことが望ましい。その場合には、静電気の放電によって正の電荷が信号端子に印加されたときに、第2の保護ダイオードをブレークダウンさせることなく、静電気放電保護回路によって正の電荷を第2の電源端子に放出することができる。
さらに、静電気放電保護回路が、共通放電線に接続されたアノード及び第2の電源端子に接続されたカソードを有するサイリスターと、第2の電源端子に接続されたアノード及び共通放電線に接続されたカソードを有するダイオードとを含むようにしても良い。サイリスターは、共通放電線と第2の電源端子との間の電位差がトリガー電圧以上になると導通するので、静電気の放電によって正の電荷が信号端子に印加されて共通放電線の電位が上昇した際に、正の電荷を第2の電源端子に放出して、共通放電線の電位を第2の電源端子の電位に近付ける。また、静電気の放電によって正の電荷が第2の電源端子に印加された際に、正の電荷がダイオードを介して共通放電線に放出されるので、共通放電線と第2の電源端子との間の電位差が小さくなる。これにより、半導体集積回路装置の内部回路の破壊を防止することができる。
本発明の1つの観点に係る電子機器は、上記いずれかの半導体集積回路装置を備える。これにより、各種の電子機器の製造工程において、トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置の内部回路を静電気の放電から保護することができる。
本発明の一実施形態に係る半導体集積回路装置の構成例を示す回路図。 インターフェース回路のトランジスターが形成された半導体基板の断面を示す断面図。
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体集積回路装置の構成例を示す回路図である。この半導体集積回路装置は、高電位側の電源電位VDDが供給される電源端子(パッド)PV1と、低電位側の電源電位VSSが供給される電源端子(パッド)PV2と、少なくとも1つの信号端子(パッド)と、少なくとも1つのインターフェース回路と、共通放電線30と、ESD(静電気放電)保護回路40とを含んでいる。また、半導体集積回路装置は、ダイオード50をさらに含んでも良い。
図1においては、一例として、複数の信号端子PS1及びPS2と、複数のインターフェース回路10及び20とが示されている。信号端子PS1及びPS2の各々は、信号を入力及び出力するために用いられても良いし、信号を出力するために用いられても良い。従って、信号端子PS1及びPS2にそれぞれ接続されたインターフェース回路10及び20の各々は、入力回路及び出力回路を含んでも良いし、出力回路のみを含んでも良い。図1においては、一例として、出力回路のみを含むインターフェース回路10及び20が示されている。インターフェース回路20の構成はインターフェース回路10の構成と同じであるので、以下においては、インターフェース回路10の構成について説明する。
インターフェース回路10は、出力バッファー回路11と、電位制御回路12と、保護ダイオードD1及びD2とを含んでいる。また、インターフェース回路10は、小さい抵抗値を有する保護用の抵抗R1をさらに含んでも良い。出力バッファー回路11は、電源端子PV1と信号端子PS1との間に接続されたPチャネルMOS電界効果トランジスターQP1と、信号端子PS1と電源端子PV2との間に接続されたNチャネルMOS電界効果トランジスターQN1とを含んでいる。
トランジスターQP1は、電源端子PV1に接続されたソースと、抵抗R1を介して信号端子PS1に接続されたドレインとを有している。また、トランジスターQN1は、抵抗R1を介して信号端子PS1に接続されたドレインと、電源端子PV2に接続されたソースとを有している。出力バッファー回路11は、トランジスターQP1及びQN1のゲートに印加される信号のレベルを反転して、反転されたレベルを有する出力信号を、抵抗R1を介して信号端子PS1に供給する。
ここで、トランジスターQP1のドレインとバックゲートとによって、PN接合(寄生ダイオード)が形成されている。通常の出力バッファー回路であれば、トランジスターQP1のバックゲートが電源端子PV1に接続されるので、電源電位VDDよりも寄生ダイオードの順方向電圧以上に高い電位が信号端子PS1に印加されると、信号端子PS1から寄生ダイオードを介して電源端子PV1に向けて電流が流れてしまう。
これを防止するために、本実施形態においては、トランジスターQP1のバックゲートがフローティングNウエルによって構成されており、出力バッファー回路11がトレラント機能を有している。電位制御回路12は、PチャネルMOS電界効果トランジスターQP2〜QP4を含んでおり、信号端子PS1の電位に応じて、電源端子PV1又は信号端子PS1からトランジスターQP1のバックゲート(フローティングNウエル)に電位を供給する。
トランジスターQP2は、電源端子PV1に接続されたソースと、トランジスターQP1のバックゲートに接続されたドレインと、抵抗R1を介して信号端子PS1に接続されたゲートとを有している。トランジスターQP3は、抵抗R1を介して信号端子PS1に接続されたソースと、トランジスターQP1のバックゲートに接続されたドレインと、電源端子PV1に接続されたゲートとを有している。トランジスターQP4は、トランジスターQP1のバックゲートに接続されたソースと、トランジスターQP1のゲートに接続されたドレインと、電源端子PV1に接続されたゲートとを有している。例えば、トランジスターQP1〜QP4のバックゲートを同一のフローティングNウエルによって構成することにより、トランジスターQP1〜QP4のバックゲートが同一電位とされる。
図2は、インターフェース回路のトランジスターが形成された半導体基板の断面を模式的に示す断面図である。図2に示すように、P型の半導体基板60内には、フローティングNウエル61と、Pウエル62と、P型の不純物拡散領域70とが設けられている。フローティングNウエル61には、図1に示すトランジスターQP1〜QP4が形成され(トランジスターQP4は図示せず)、Pウエル62には、図1に示すトランジスターQN1が形成される。P型の不純物拡散領域70は、半導体基板60に電気的に接続され、半導体基板60に電源電位VSSを供給するために設けられている。
フローティングNウエル61内には、P型の不純物拡散領域71〜76と、N型の不純物拡散領域77とが設けられている。P型の不純物拡散領域71及び72は、トランジスターQP1のソース及びドレインをそれぞれ構成する。P型の不純物拡散領域73及び74は、トランジスターQP2のソース及びドレインをそれぞれ構成する。P型の不純物拡散領域75及び76は、トランジスターQP3のソース及びドレインをそれぞれ構成する。フローティングNウエル61は、トランジスターQP1〜QP3のバックゲートを構成する。N型の不純物拡散領域77は、フローティングNウエル61に電気的に接続され、トランジスターQP2又はQP3からフローティングNウエル61に所望の電位を供給するために設けられている。また、半導体基板60の主面には、ゲート絶縁膜を介して、トランジスターQP1〜QP3のゲート電極81〜83が設けられている。
Pウエル62内には、N型の不純物拡散領域78及び79と、P型の不純物拡散領域80とが設けられている。N型の不純物拡散領域78及び79は、トランジスターQN1のソース及びドレインをそれぞれ構成する。Pウエル62は、トランジスターQN1のバックゲートを構成する。P型の不純物拡散領域80は、Pウエル62に電気的に接続され、Pウエル62に電源電位VSSを供給するために設けられている。また、半導体基板60の主面には、ゲート絶縁膜を介して、トランジスターQN1のゲート電極84が設けられている。
再び図1を参照しながら、トランジスターQP1〜QP4の動作について説明する。以下においては、一例として、電源端子PV1に供給される電源電位VDDが3.3Vであり、電源端子PV2に供給される電源電位VSSが接地電位(0V)であるものとして、外部回路から信号端子PS1に電位が印加されない場合と、外部回路から信号端子PS1に5Vの電位が印加される場合とについて説明する。
外部回路から信号端子PS1に電位が印加されない場合には、出力バッファー回路11の出力信号がローレベル(0V)であるときに、トランジスターQP2がオン状態となり、電源端子PV1からトランジスターQP1のバックゲートに3.3Vの電源電位VDDを供給する。また、トランジスターQP3及びQP4はオフ状態となる。このように、トランジスターQP1のバックゲートが3.3Vの電源電位VDDに維持されることにより、トランジスターQP1が正常に動作することができる。
一方、外部回路から信号端子PS1に5Vの電位が印加される場合には、トランジスターQP3がオン状態となり、信号端子PS1から抵抗R1を介してトランジスターQP1のバックゲートに5Vの電位を供給する。また、トランジスターQP2はオフ状態となる。トランジスターQP4はオン状態となり、トランジスターQP1のバックゲートからトランジスターQP1のゲートに5Vの電位を供給する。
このように、トランジスターQP1のバックゲート及びゲートが5Vの電位に維持されることにより、信号端子PS1から電源端子PV1に向けて電流が流れないようにすることができる。その際に、電位制御回路12は、トランジスターQP1のゲートを駆動する前段回路の動作を停止させて、前段回路の出力インピーダンスを高くするようにしても良い。
また、インターフェース回路10において、静電気の放電によって信号端子PS1に印加される電荷から内部回路を保護するために、保護ダイオードD1及びD2が設けられている。保護ダイオードD1は、信号端子PS1に接続されたアノードと、共通放電線30に接続されたカソードとを有している。また、保護ダイオードD2は、電源端子PV2に接続されたアノードと、信号端子PS1に接続されたカソードとを有している。
ここで、保護ダイオードD1のカソードを電源端子PV1に接続すると、インターフェース回路10のトレラント機能を実現することができない。また、保護ダイオードD1のカソードをトランジスターQP1のバックゲート(フローティングNウエル)に接続すると、複数の出力バッファー回路間の干渉を防ぐために、インターフェース回路毎にESD保護回路が必要になってしまう。
そこで、本実施形態においては、複数のインターフェース回路10及び20の保護ダイオードD1のカソードに接続された共通放電線30が設けられている。また、共通放電線30と電源端子PV2との間にESD保護回路40が接続されている。このようにすれば、1つのESD保護回路40によって、複数のインターフェース回路10及び20を静電気の放電から保護することができる。さらに、電源端子PV1と電源端子PV2との間にも、ESD保護回路40を設けても良い。
また、共通放電線30に適切な電位を与えるために、ダイオード50を設けても良い。ダイオード50は、電源端子PV1に接続されたアノードと、共通放電線30に接続されたカソードとを有し、電源電位VDDに基づいて共通放電線30に電位を与える。これにより、通常動作時において、共通放電線30の電位が電源電位VDDよりもダイオード50の順方向電圧だけ低い電位に固定されるので、信号端子PS1及びPS2から保護ダイオードD1を介して共通放電線30に電流が流れることを防止できる。
例えば、ESD保護回路40は、サイリスター41とダイオード42とによって構成されるRCT(逆導通サイリスター)を含んでも良い。サイリスター41の等価回路は、PNPバイポーラトランジスターQB1とNPNバイポーラトランジスターQB2との組合せによって表される。トランジスターQB1のエミッターがサイリスター41のアノードに相当し、トランジスターQB2のエミッターがサイリスター41のカソードに相当し、トランジスターQB2のベースがサイリスター41のゲートに相当する。
サイリスター41のアノードは、共通放電線30に接続されており、サイリスター41のカソードは、電源端子PV2に接続されている。また、抵抗R2が、共通放電線30とトランジスターQB1のベースとの間に接続されており、抵抗R3が、トランジスターQB2のベースと電源端子PV2との間に接続されている。
サイリスター41は、共通放電線30と電源端子PV2との間の電位差がトリガー電圧以上になると導通するので、静電気の放電によって正の電荷が信号端子PS1又はPS2に印加されて共通放電線30の電位が上昇した際に、正の電荷を電源端子PV2に放出して、共通放電線30の電位を電源端子PV2の電位に近付ける。なお、サイリスター41以外にも、共通放電線30と電源端子PV2との間の電位差がトリガー電圧以上になると導通するクランプ素子を用いても良い。
また、ダイオード42は、電源端子PV2に接続されたアノードと、共通放電線30に接続されたカソードを有している。静電気の放電によって正の電荷が電源端子PV2に印加された際に、正の電荷がダイオード42を介して共通放電線30に放出されるので、共通放電線30と電源端子PV2との間の電位差が小さくなる。これにより、半導体集積回路装置の内部回路の破壊を防止することができる。
以上のように構成された半導体集積回路装置において、静電気の放電によって正の電荷が信号端子PS1に印加された場合に、正の電荷は、保護ダイオードD1、共通放電線30、及び、ESD保護回路40を介して電源端子PV2に放出される。一方、静電気の放電によって負の電荷が信号端子PS1に印加された場合には、負の電荷は、保護ダイオードD2を介して電源端子PV2に放出される。
このように、本実施形態によれば、保護ダイオードD1及びD2に順方向電流のみを流すことができる。従って、ブレークダウン時のサージ電流による発熱に耐える大きな保護ダイオードが不要となり、半導体基板の面積増加や半導体集積回路装置のコスト上昇を抑えることができる。
また、出力バッファー回路11のトランジスターQP1のバックゲートが共通放電線30から分離されているので、複数の信号端子PS1及びPS2にそれぞれ接続された複数の出力バッファー回路が設けられる場合においても、複数の出力バッファー回路間の干渉を招くことなく、1つの静電気放電保護回路40で内部回路を静電気から保護することができる。
ここで、共通放電線30に電源電位VSSよりも高い電位が印加されたときのESD保護回路40のトリガー電圧は、保護ダイオードD2の逆方向耐圧よりも小さく設定されていることが望ましい。これにより、静電気の放電によって正の電荷が信号端子PS1又はPS2に印加されたときに、保護ダイオードD2をブレークダウンさせることなく、ESD保護回路40によって正の電荷を電源端子PV2に放出することができる。
本実施形態に係る半導体集積回路装置は、各種の電子機器において使用することが可能である。特に、液晶パネル及び液晶パネルを駆動する液晶ドライバーを含む表示装置や、CPU(中央演算装置)及びメモリーを含むマイクロコンピューター等を用いる電子機器は、異なる電源電圧で動作する複数の半導体集積回路装置を備えているので、本実施形態に係る半導体集積回路装置を有効に利用することができる。これにより、各種の電子機器の製造工程において、トレラント機能を有する出力バッファー回路を内蔵した半導体集積回路装置の内部回路を静電気の放電から保護することができる。
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、当該技術分野において通常の知識を有する者によって、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。
10、20…インターフェース回路、11…出力バッファー回路、12…電位制御回路、30…共通放電線、40…静電気放電保護回路、41…サイリスター、42、50…ダイオード、60…半導体基板、61…フローティングNウエル、62…Pウエル、70〜76、80…P型不純物拡散領域、77〜79…N型不純物拡散領域、81〜84…ゲート電極、PV1、PV2…電源端子、PS1、PS2…信号端子、QP1〜QP4…PチャネルMOS電界効果トランジスター、QN1…NチャネルMOS電界効果トランジスター、QB1…PNPバイポーラトランジスター、QB2…NPNバイポーラトランジスター、D1、D2…保護ダイオード、R1〜R3…抵抗。

Claims (5)

  1. 高電位側の電源電位が供給される第1の電源端子と、
    低電位側の電源電位が供給される第2の電源端子と、
    少なくとも信号を出力するために用いられる信号端子と、
    前記第1の電源端子と前記信号端子との間に接続されたPチャネルトランジスター、及び、前記信号端子と前記第2の電源端子との間に接続されたNチャネルトランジスターを含む出力バッファー回路と、
    前記信号端子の電位に応じて前記第1の電源端子又は前記信号端子から前記Pチャネルトランジスターのバックゲートに電位を供給する電位制御回路と、
    前記信号端子に接続されたアノードを有する第1の保護ダイオードと、
    前記第1の保護ダイオードのカソードに接続された共通放電線と、
    前記共通放電線と前記第2の電源端子との間に接続された静電気放電保護回路と、
    前記第2の電源端子に接続されたアノード及び前記信号端子に接続されたカソードを有する第2の保護ダイオードと、
    を備える半導体集積回路装置。
  2. 前記第1の電源端子に接続されたアノード、及び、前記共通放電線に接続されたカソードを有し、高電位側の電源電位に基づいて前記共通放電線に電位を与えるダイオードをさらに備える、請求項1記載の半導体集積回路装置。
  3. 前記共通放電線に低電位側の電源電位よりも高い電位が印加されたときの前記静電気放電保護回路のトリガー電圧が、前記第2の保護ダイオードの逆方向耐圧よりも小さい、請求項1又は2記載の半導体集積回路装置。
  4. 前記静電気放電保護回路が、前記共通放電線に接続されたアノード及び前記第2の電源端子に接続されたカソードを有するサイリスターと、前記第2の電源端子に接続されたアノード及び前記共通放電線に接続されたカソードを有するダイオードとを含む、請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体集積回路装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体集積回路装置を備える電子機器。
JP2015033787A 2014-02-26 2015-02-24 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器 Withdrawn JP2015180050A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033787A JP2015180050A (ja) 2014-02-26 2015-02-24 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器
US14/631,079 US9812437B2 (en) 2014-02-26 2015-02-25 Semiconductor integrated circuit device, and electronic appliance using the same
CN201510087884.3A CN104867922B (zh) 2014-02-26 2015-02-25 半导体集成电路装置以及使用该装置的电子设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035050 2014-02-26
JP2014035050 2014-02-26
JP2015033787A JP2015180050A (ja) 2014-02-26 2015-02-24 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015180050A true JP2015180050A (ja) 2015-10-08

Family

ID=53882970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033787A Withdrawn JP2015180050A (ja) 2014-02-26 2015-02-24 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9812437B2 (ja)
JP (1) JP2015180050A (ja)
CN (1) CN104867922B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410934B2 (en) * 2017-12-07 2019-09-10 Micron Technology, Inc. Apparatuses having an interconnect extending from an upper conductive structure, through a hole in another conductive structure, and to an underlying structure
FR3096516B1 (fr) * 2019-05-22 2021-06-04 St Microelectronics Rousset Dispositif intégré de protection contre les décharges électrostatiques
JP2021022666A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 静電気保護回路
JP2021022687A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 静電気保護回路
CN115954355B (zh) * 2023-03-06 2023-06-09 合肥晶合集成电路股份有限公司 半导体器件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050932A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nec Corp 半導体装置
US6046897A (en) * 1997-09-29 2000-04-04 Motorola, Inc. Segmented bus architecture (SBA) for electrostatic discharge (ESD) protection
US6144542A (en) * 1998-12-15 2000-11-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. ESD bus lines in CMOS IC's for whole-chip ESD protection
US20050174707A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Ming-Dou Ker ESD protection circuit
JP2006121007A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2011015111A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Seiko Epson Corp 入出力インターフェース回路、集積回路装置および電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501A (ja) 1985-03-07 1987-01-06 Daicel Chem Ind Ltd セルロ−スアセテ−トの製造方法
US5754380A (en) * 1995-04-06 1998-05-19 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with enhanced high ESD protection capability
JP2940506B2 (ja) 1997-01-31 1999-08-25 日本電気株式会社 半導体装置
US6075686A (en) * 1997-07-09 2000-06-13 Industrial Technology Research Institute ESD protection circuit for mixed mode integrated circuits with separated power pins
US20030235019A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Ming-Dou Ker Electrostatic discharge protection scheme for flip-chip packaged integrated circuits
US7411767B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-domain ESD protection circuit structure
GB2451439A (en) * 2007-07-30 2009-02-04 Toumaz Technology Ltd Electrostatic discharge prevention circuit
JP5082841B2 (ja) 2007-12-28 2012-11-28 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP5532566B2 (ja) 2008-09-24 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP2011096889A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP5577082B2 (ja) * 2009-12-08 2014-08-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8525265B2 (en) * 2010-02-12 2013-09-03 United Microelectronics Corp. Electrostatic discharge protection circuit
JP2012142668A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Seiko Epson Corp インターフェース回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050932A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nec Corp 半導体装置
US6046897A (en) * 1997-09-29 2000-04-04 Motorola, Inc. Segmented bus architecture (SBA) for electrostatic discharge (ESD) protection
US6144542A (en) * 1998-12-15 2000-11-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. ESD bus lines in CMOS IC's for whole-chip ESD protection
US20050174707A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Ming-Dou Ker ESD protection circuit
JP2006121007A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2011015111A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Seiko Epson Corp 入出力インターフェース回路、集積回路装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US9812437B2 (en) 2017-11-07
CN104867922A (zh) 2015-08-26
CN104867922B (zh) 2018-07-17
US20150243646A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10134724B2 (en) Electro-static discharge protection devices having a low trigger voltage
US7643258B2 (en) Methods and apparatus for electrostatic discharge protection in a semiconductor circuit
JP5540801B2 (ja) Esd保護回路及び半導体装置
KR20130012565A (ko) 반도체 집적 회로
JP2015211463A (ja) 静電放電保護回路
JP5359614B2 (ja) 入出力インターフェース回路、集積回路装置および電子機器
KR102462819B1 (ko) 반도체 장치
US9812437B2 (en) Semiconductor integrated circuit device, and electronic appliance using the same
JP2014207412A (ja) Esd保護回路
JP2015002510A (ja) 静電気保護回路
US20210013714A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit and operation method
JP2018073865A (ja) Esd保護回路
JP6398696B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
JP6784820B2 (ja) Esd保護回路
JP6405986B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
CN112310067B (zh) 静电保护电路
US11233394B2 (en) Electrostatic protection circuit
JP2020503680A (ja) 静電気放電保護デバイス
JP6384223B2 (ja) 静電気保護回路および集積回路
US6583475B2 (en) Semiconductor device
JP2011119415A (ja) 半導体集積装置
JP2014053497A (ja) Esd保護回路
JP2011222549A (ja) 静電気保護回路及び集積回路
JP7347951B2 (ja) サージ吸収回路
JP2015095541A (ja) サージ保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190805