JP2015159005A - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015159005A
JP2015159005A JP2014032432A JP2014032432A JP2015159005A JP 2015159005 A JP2015159005 A JP 2015159005A JP 2014032432 A JP2014032432 A JP 2014032432A JP 2014032432 A JP2014032432 A JP 2014032432A JP 2015159005 A JP2015159005 A JP 2015159005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fuel
oxidant gas
gas
gas unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014032432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965423B2 (ja
JP2015159005A5 (ja
Inventor
亮一 吉冨
Ryoichi Yoshitomi
亮一 吉冨
公章 大澤
Kimiaki Osawa
公章 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014032432A priority Critical patent/JP5965423B2/ja
Priority to US14/620,346 priority patent/US20150244006A1/en
Priority to DE102015203077.6A priority patent/DE102015203077B4/de
Publication of JP2015159005A publication Critical patent/JP2015159005A/ja
Publication of JP2015159005A5 publication Critical patent/JP2015159005A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965423B2 publication Critical patent/JP5965423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】簡単且つコンパクトな構成で、燃料ガス系部材を確実に保護するとともに、燃料電池システム全体の小型化を良好に遂行することを可能にする。
【解決手段】燃料電池車両10には、燃料電池スタック14、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114を備える燃料電池システム12が搭載される。燃料ガスユニット112は、2つ以上の燃料ガス系部材を一体に組み付ける。酸化剤ガスユニット114は、2つ以上の酸化剤ガス系部材を一体に組み付ける。燃料電池スタック14と酸化剤ガスユニット114との間には、燃料ガスユニット112が介装された状態で、これらが一体化される。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池を有し、複数の前記燃料電池が積層される燃料電池スタックを備える燃料電池システムが搭載される燃料電池車両に関する。
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる電解質膜の一方にアノード電極が、前記電解質膜の他方にカソード電極が、それぞれ配設された電解質膜・電極構造体(MEA)を備える。電解質膜・電極構造体は、セパレータによって挟持されることにより、発電セルが構成されている。この燃料電池は、通常、所定の数の発電セルを積層することにより、例えば、車載用燃料電池スタックとして燃料電池車両(燃料電池電気自動車等)に搭載されている。
燃料電池スタックでは、特に車載用燃料電池スタックとして使用される際、燃料ガス(例えば、水素ガス)系デバイスや酸化剤ガス(例えば、空気)系デバイス等をコンパクト且つ効率的に配置することが望まれている。その際、特に車両衝突時に、燃料ガス系デバイスを優先して保護する必要がある。
このため、例えば、特許文献1に開示されている燃料電池システムが知られている。この燃料電池システムは、図7に示すように、水素ガスと酸化ガスの供給を受けて発電を行う燃料電池1を備えている。燃料電池1は、2つの燃料電池スタック2a、2bと、前記燃料電池スタック2a、2bの端部に固定されたエンドプレート3とを備えている。
エンドプレート3には、ブラケット4が装着されるとともに、前記ブラケット4には、燃料電池スタック2a、2bに水素ガスを供給するための水素系部品5が装着されている。水素系部品5は、水素供給管6a及び水素排出管6bの他、図示しないが、水素入口弁、レギュレータ、水素ポンプ、気液分離器、水素排出弁、分配管、連結管等を備えている。そして、少なくとも燃料電池スタック2a、2b及び水素系部品5は、スタックケース7の内部に収容されている。
特開2006−221915号公報
上記の特許文献1では、スタックケース7の内部に燃料電池スタック2a、2b及び水素系部品5が収容されている。このため、スタックケース7が大型化してしまい、燃料電池システム全体の小型化を図ることができないという問題がある。しかも、酸化剤ガス系部品の配置が全く考慮されておらず、燃料電池システム全体の取り扱い性及び組み立て作業性を向上させることが困難になる。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、簡単且つコンパクトな構成で、燃料ガス系部材を確実に保護するとともに、燃料電池システム全体の作業性を良好に向上させることが可能な燃料電池車両を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料電池車両には、燃料電池スタック、燃料ガスユニット及び酸化剤ガスユニットを備える燃料電池システムが搭載されている。燃料電池スタックは、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池を有し、複数の前記燃料電池が積層されて積層方向両端にエンドプレートが配置されている。燃料ガスユニットは、燃料電池スタックに燃料ガスを供給するとともに、酸化剤ガスユニットは、前記燃料電池スタックに酸化剤ガスを供給している。
燃料ガスユニットは、燃料ガス配管及び燃料ガス補機を含む燃料ガス系部材の中、少なくとも2つの前記燃料ガス系部材を一体に組み付けている。一方、酸化剤ガスユニットは、酸化剤ガス配管及び酸化剤ガス補機を含む酸化剤ガス系部材の中、少なくとも2つの前記酸化剤ガス系部材を一体に組み付けている。
そして、燃料電池スタックと酸化剤ガスユニットとの間には、燃料ガスユニットの少なくとも一部が介装された状態で、前記燃料電池スタック、前記燃料ガスユニット及び前記酸化剤ガスユニットは、一体に固定されている。
また、この燃料電池車両では、燃料電池スタックは、一方のエンドプレートから燃料電池の積層方向に延在する燃料ガス入口連通孔、燃料ガス出口連通孔、酸化剤ガス入口連通孔及び酸化剤ガス出口連通孔を設けることが好ましい。その際、一方のエンドプレートには、燃料ガスユニット及び酸化剤ガスユニットが配置されることが好ましい。
さらに、この燃料電池車両では、酸化剤ガスユニットは、一体化された状態で、燃料電池スタックに取り付けられることが好ましい。
さらにまた、この燃料電池車両では、酸化剤ガスユニットは、酸化剤ガス系部材である酸化剤ガス加湿用の加湿器を備え、燃料電池スタックに取り付けられる燃料ガスユニットの下方に隣接して前記加湿器が配置されることが好ましい。
また、この燃料電池車両では、燃料電池スタックは、エンドプレートが配置される両端部以外を覆う燃料電池カバー部材を有することが好ましい。その際、燃料ガスユニットと酸化剤ガスユニットとの間には、該燃料ガスユニットの一部を覆う燃料ガスユニットカバー部材が配置され、燃料電池カバー部材と前記燃料ガスユニットカバー部材とは、別体に構成されることが好ましい。
さらに、この燃料電池車両では、燃料電池スタックは、燃料電池の積層方向が車両の車幅方向に一致するとともに、前記燃料電池スタックから電流を取り出すケーブル部材を備えることが好ましい。その際、ケーブル部材は、車幅方向において、燃料電池スタックと燃料ガスユニットとの間を通って配設されることが好ましい。
さらにまた、この燃料電池車両では、酸化剤ガスユニットは、酸化剤ガス系部材であるエアポンプを備え、前記エアポンプは、燃料電池スタック及び燃料ガスユニットよりも鉛直方向下方に配置されることが好ましい。
また、この燃料電池車両では、燃料ガスユニットは、燃料ガス系部材である燃料ガス循環ポンプを備えるとともに、酸化剤ガスユニットは、酸化剤ガス系部材である酸化剤ガス循環ポンプを備えることが好ましい。その際、燃料ガス循環ポンプの軸と酸化剤ガス循環ポンプの軸とは、車幅方向において互いにオフセットして配置されることが好ましい。
本発明によれば、燃料ガス系部材は、酸化剤ガス系部材よりも燃料電池スタック側に隣接して配置されている。このため、燃料電池車両に外部荷重が付与された際、前記外部荷重から燃料ガス系部材を確実に保護することができる。
さらに、予め燃料ガスユニット及び酸化剤ガスユニットが一体に組み付けられるとともに、燃料電池スタック、前記燃料ガスユニット及び前記酸化剤ガスユニットは、一体に固定されている。従って、燃料電池システムの組み立て作業性が良好に向上するとともに、簡単且つコンパクトな構成で、前記燃料電池システム全体の小型化が良好に遂行可能になる。
しかも、燃料電池スタック、燃料ガスユニット及び酸化剤ガスユニットは、一体に固定されており、全体として一体に移動することができる。これにより、外部荷重が付与された際、燃料電池システムの損傷を可及的に抑制させることが可能になる。
本発明の実施形態に係る燃料電池車両の概略平面説明図である。 前記燃料電池車両の概略構成説明図である。 前記燃料電池車両の要部の一部分解斜視図である。 前記燃料電池車両を構成する燃料電池スタックの一部分解斜視説明図である。 車両前方から見た燃料電池システムの要部正面説明図である。 車両側方から見た前記燃料電池システムの要部側面説明図である。 特許文献1に開示されている燃料電池システムの概略説明図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池車両10は、例えば、燃料電池電気自動車である。燃料電池車両10では、燃料電池システム12を構成する燃料電池スタック14が前輪16f、16fの近傍で且つダッシュボード17の前方に形成されたフロントルーム(モータルーム)18内に配設される。後輪16r、16r間には、後述する水素タンク70が配設される。
図2に示すように、燃料電池車両10は、燃料電池スタック14と、前記燃料電池スタック14に燃料ガスを供給する燃料ガス供給装置20と、前記燃料電池スタック14に酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給装置21とを備える。燃料電池車両10は、図示しないが、さらに燃料電池スタック14に冷却媒体を供給する冷却媒体供給装置を備える。
図3及び図4に示すように、燃料電池スタック14は、複数の燃料電池22が車両幅方向(矢印B方向)に積層される。燃料電池22の積層方向一端には、図4に示すように、第1ターミナルプレート24a、第1絶縁プレート26a及び第1エンドプレート(一方のエンドプレート)28aが、外方に向かって順次配設される。燃料電池22の積層方向他端には、第2ターミナルプレート24b、第2絶縁プレート26b及び第2エンドプレート28bが、外方に向かって順次配設される。燃料電池スタック14の車両幅方向両端には、第1エンドプレート28aと第2エンドプレート28bとが配置される。
第1エンドプレート28a及び第2エンドプレート28bは、燃料電池22、第1絶縁プレート26a及び第2絶縁プレート26bの外形寸法よりも大きな外形寸法に設定される。第1エンドプレート28aの中央部からは、第1ターミナルプレート24aに接続された第1電力出力端子30aが外方に向かって延在する。第2エンドプレート28bの中央部からは、第2ターミナルプレート24bに接続された第2電力出力端子30bが外方に向かって延在する。
第1エンドプレート28aと第2エンドプレート28bの各辺間には、連結バー32の両端が複数のねじ34により固定される。複数の積層された燃料電池22には、積層方向(矢印B方向)の締め付け荷重が付与される。
図2に示すように、燃料電池22は、電解質膜・電極構造体36が、第1セパレータ38及び第2セパレータ40に挟持される。第1セパレータ38及び第2セパレータ40は、金属セパレータやカーボンセパレータにより構成される。
図4に示すように、燃料電池22の矢印A方向の一端縁部には、積層方向(矢印B方向)に互いに連通して、酸化剤ガス入口連通孔42a、冷却媒体入口連通孔43a及び燃料ガス出口連通孔44bが、矢印C方向(鉛直方向)に配列して設けられる。酸化剤ガス入口連通孔42aは、酸化剤ガス、例えば、酸素含有ガス(以下、空気ともいう)を供給する。冷却媒体入口連通孔43aは、冷却媒体を供給する一方、燃料ガス出口連通孔44bは、燃料ガス、例えば、水素含有ガス(以下、水素ガスともいう)を排出する。
燃料電池22の矢印A方向の他端縁部には、矢印B方向に互いに連通して、燃料ガスを供給する燃料ガス入口連通孔44a、冷却媒体を排出する冷却媒体出口連通孔43b及び酸化剤ガスを排出する酸化剤ガス出口連通孔42bが、矢印C方向に配列して設けられる。
図2に示すように、第1セパレータ38の電解質膜・電極構造体36に向かう面には、酸化剤ガス入口連通孔42aと酸化剤ガス出口連通孔42bとに連通する酸化剤ガス流路48が設けられる。第2セパレータ40の電解質膜・電極構造体36に向かう面には、燃料ガス入口連通孔44aと燃料ガス出口連通孔44bとに連通する燃料ガス流路50が設けられる。
互いに隣接する燃料電池22を構成する第1セパレータ38と第2セパレータ40との間には、冷却媒体入口連通孔43aと冷却媒体出口連通孔43bとを連通する冷却媒体流路52が設けられる。第1セパレータ38と第2セパレータ40とには、図示しないが、それぞれシール部材が、一体的又は個別に設けられる。
電解質膜・電極構造体36は、例えば、パーフルオロスルホン酸の薄膜に水が含浸された固体高分子電解質膜58と、前記固体高分子電解質膜58を挟持するカソード電極60及びアノード電極62とを備える。カソード電極60及びアノード電極62は、カーボンペーパ等からなるガス拡散層と、白金合金が表面に担持された多孔質カーボン粒子が前記ガス拡散層の表面に一様に塗布されて形成される電極触媒層とを有する。電極触媒層は、固体高分子電解質膜58の両面に形成される。
図4に示すように、一方のエンドプレートである第1エンドプレート28aには、酸化剤ガス入口連通孔42a、酸化剤ガス出口連通孔42b、燃料ガス入口連通孔44a及び燃料ガス出口連通孔44bが形成される。第2エンドプレート28bには、冷却媒体入口連通孔43a及び冷却媒体出口連通孔43bが形成される。
図3及び図4に示すように、燃料電池スタック14は、積層方向両端部である第1エンドプレート28a及び第2エンドプレート28b以外が、燃料電池カバー部材64により覆われる。燃料電池カバー部材64は、図4に示すように、前方サイドパネル64a、後方サイドパネル64b、アッパーパネル64c及びローワーパネル64dを備える。燃料電池カバー部材64を構成する各部品は、互いに、さらに第1エンドプレート28a及び第2エンドプレート28bに対して、孔部66を通ってねじ穴68に螺合するねじ69により固定される。
図2に示すように、燃料ガス供給装置20は、高圧水素を貯留する水素タンク70を備える。水素タンク70は、水素供給流路72を介して燃料電池スタック14の燃料ガス入口連通孔44aに連通する。水素供給流路72には、減圧弁73、遮断弁74及びエゼクタ76が設けられるとともに、前記エゼクタ76をバイパスするバイパス流路72aには、インジェクタ78が設けられる。インジェクタ78は、燃料ガスの流量調整、湿度調整及び温度調整に利用される。
燃料電池スタック14の燃料ガス出口連通孔44bには、オフガス流路80が連通する。オフガス流路80は、気液分離器82に接続されるとともに、前記気液分離器82には、液体成分を排出するドレン流路84が設けられ、前記ドレン流路84にドレン弁86が配設される。オフガス流路80には、パージ弁88が接続されるとともに、前記パージ弁88の上流には、循環路90の一端が連通される。循環路90の他端は、エゼクタ76に接続される一方、前記循環路90の途上には、燃料ガス循環ポンプ92及び逆止弁94が配設される。
酸化剤ガス供給装置21は、大気からの空気を圧縮して供給するエアポンプ(エアコンプレッサ)96を備え、前記エアポンプ96が酸化剤ガス供給流路98に配設される。酸化剤ガス供給流路98には、供給ガス(供給酸化剤ガス)と排出ガス(排出酸化剤ガス)との間で水分と熱を交換する加湿器100が配設される。エアポンプ96と加湿器100との間には、封止弁101が配置される。酸化剤ガス供給流路98は、燃料電池スタック14の酸化剤ガス入口連通孔42aに連通する。
酸化剤ガス供給装置21は、酸化剤ガス出口連通孔42bに連通する酸化剤ガス排出流路102を備える。酸化剤ガス排出流路102は、加湿器100の加湿媒体通路(図示せず)に連通するとともに、前記加湿器100の下流には、封止弁103及び背圧弁104が配置される。酸化剤ガス供給流路98と酸化剤ガス排出流路102とは、燃料電池スタック14と加湿器100との間に位置してリターン流路106により連通する。リターン流路106には、酸化剤ガス循環ポンプ108及び逆止弁110が配設される。
図3及び図5に示すように、燃料電池システム12は、燃料電池スタック14、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114を備える。図3に示すように、燃料電池スタック14を構成する第1エンドプレート28aには、燃料ガスユニット112が装着される。第1エンドプレート28aには、燃料ガスユニット112を囲繞して燃料ガスユニットカバー部材118が装着される。燃料ガスユニットカバー部材118には、酸化剤ガスユニット114が固定される。
燃料ガスユニット112は、燃料ガス配管及び燃料ガス補機を含む燃料ガス系部材の中、少なくとも2つの前記燃料ガス系部材を一体に組み付けている。燃料ガス配管は、例えば、水素供給流路72、オフガス流路80及び循環路90を含み、これらが直接、又は、ブラケットを介して一体に組み付けられる。燃料ガス補機は、例えば、減圧弁73、遮断弁74、エゼクタ76、インジェクタ78、気液分離器82、ドレン弁86、パージ弁88、燃料ガス循環ポンプ92及び逆止弁94を含み、これらの2つ以上が直接、又は、ブラケットを介して一体に組み付けられる。
酸化剤ガスユニット114は、酸化剤ガス配管及び酸化剤ガス補機を含む酸化剤ガス系部材の中、少なくとも2つの前記酸化剤ガス系部材を一体に組み付けている。酸化剤ガス配管は、例えば、酸化剤ガス供給流路98、酸化剤ガス排出流路102及びリターン流路106を含み、これらが直接、又は、ブラケットを介して一体に組み付けられる。酸化剤ガス補機は、例えば、エアポンプ96、加湿器100、封止弁101、103、背圧弁104、酸化剤ガス循環ポンプ108及び逆止弁110を含み、前記エアポンプ96を除いて、これらの2つ以上が直接、又は、ブラケットを介して一体に組み付けられる。
燃料ガスユニット112は、複数本のねじ120を介して第1エンドプレート28aに固定される。図6に示すように、燃料ガスユニット112は、第1エンドプレート28aの正面投影領域内に収容されることが好ましい。
図3に示すように、第1電力出力端子30aには、第1ケーブル部材122aが接続される一方、第2電力出力端子30bには、第2ケーブル部材122bが接続される。第1ケーブル部材122aは、車幅方向(矢印B方向)において、燃料電池スタック14と燃料ガスユニット112との間を通って配設される(図5参照)。
燃料ガスユニットカバー部材118は、図3に示すように、燃料ガスユニット112を覆って第1エンドプレート28aに複数本のねじ124を介して固定される。燃料ガスユニットカバー部材118の外形形状は、酸化剤ガスユニット114の取り付け部位の形状に対応して成形されるとともに、マウント部126が設けられる。マウント部126は、燃料電池車両10を構成する車両フレーム(図示せず)に固定される。
図5に示すように、加湿器100は、燃料電池スタック14に取り付けられる燃料ガスユニット112の下方に隣接して配置される。具体的には、燃料電池スタック14の第1エンドプレート28aの下部側と、燃料ガスユニット112の底面との間には、空間部128が形成される。加湿器100は、空間部128に燃料ガスユニット112の底部に隣接して、好ましくは、第1エンドプレート28aに可及的に近接して配置される。
酸化剤ガスユニット114を構成するエアポンプ96は、他の酸化剤ガス系部材とは分離されており、燃料電池スタック14及び燃料ガスユニット112よりも鉛直方向下方に離間して配置される。
図6に示すように、燃料ガス循環ポンプ92の軸と、酸化剤ガス循環ポンプ108の軸とは、車幅方向において互いにオフセットして配置される。燃料ガス循環ポンプ92は、第1エンドプレート28aの面内に配置される一方、酸化剤ガス循環ポンプ108は、前記燃料ガス循環ポンプ92よりも鉛直方向上方に配置される。
図5に示すように、第2エンドプレート28bには、マウント部材130が取り付けられる。マウント部材130は、燃料電池車両10を構成する車両フレーム(図示せず)に固定される。
このように構成される燃料電池車両10の動作について、以下に説明する。
先ず、燃料電池車両10の運転時には、図2に示すように、燃料ガス供給装置20では、遮断弁74が開放されることにより水素タンク70から導出された水素ガスは、減圧弁73により減圧された後、水素供給流路72に供給される。この水素ガスは、水素供給流路72を通って燃料電池スタック14の燃料ガス入口連通孔44aに供給される。
水素ガスは、燃料ガス入口連通孔44aから第2セパレータ40の燃料ガス流路50に導入される。この水素ガスは、電解質膜・電極構造体36を構成するアノード電極62に沿って供給される。
一方、酸化剤ガス供給装置21では、エアポンプ96を介して酸化剤ガス供給流路98に酸化剤ガス(空気)が送られる。酸化剤ガスは、加湿器100を通って加湿された後、燃料電池スタック14の酸化剤ガス入口連通孔42aに供給される。この酸化剤ガスは、酸化剤ガス入口連通孔42aから第1セパレータ38の酸化剤ガス流路48に導入される。酸化剤ガスは、電解質膜・電極構造体36を構成するカソード電極60に沿って供給される。
従って、電解質膜・電極構造体36では、アノード電極62に供給される水素ガスと、カソード電極60に供給される空気とが、電極触媒層内で電気化学反応により消費され、発電が行われる。
使用済みの水素ガスは、燃料ガス出口連通孔44bからオフガス流路80に排出され、気液分離器82に導入される。気液分離器82で液状水が除去された水素ガスは、循環路90を介してエゼクタ76に吸引され、燃料ガスとして、再度、燃料電池スタック14に供給される。一方、使用済みの空気は、酸化剤ガス出口連通孔42bから酸化剤ガス排出流路102に排出される。この排出空気は、加湿器100に送られることによって、水透過膜を介して水分と熱が移動し、新たに供給される空気を加湿した後、外部に排出される。
また、冷却媒体供給装置(図示せず)から冷却媒体入口連通孔43aに冷却媒体が供給される。この冷却媒体は、第1セパレータ38及び第2セパレータ40間の冷却媒体流路52に導入され、電解質膜・電極構造体36を冷却した後、冷却媒体出口連通孔43bを流通して冷却媒体循環系に排出される。
この場合、本実施形態では、図3及び図5に示すように、燃料電池スタック14の第1エンドプレート28aには、燃料ガスユニット112が取り付けられている。さらに、燃料ガスユニット112には、前記第1エンドプレート28aとは反対側に位置して酸化剤ガスユニット114が取り付けられている。このため、燃料ガス系部材は、酸化剤ガス系部材よりも燃料電池スタック14側に隣接して配置されている。
従って、燃料電池車両10に外部荷重が付与された際、燃料ガス系部材は、前記外部荷重から離間しており、酸化剤ガス系部材を介して前記燃料ガス系部材を確実に保護することができる。
さらに、燃料ガスユニット112は、予め燃料ガス配管及び燃料ガス補機を含む燃料ガス系部材の中、少なくとも2つの前記燃料ガス系部材を一体に組み付けている。同様に、酸化剤ガスユニット114は、予め酸化剤ガス配管及び酸化剤ガス補機を含む酸化剤ガス系部材の中、少なくとも2つの前記酸化剤ガス系部材を一体に組み付けている。
次いで、燃料電池スタック14、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114は、燃料ガスユニットカバー部材118を介して一体に固定されている。これにより、燃料電池システム12の組み立て作業性が良好に向上するとともに、簡単且つコンパクトな構成で、前記燃料電池システム12全体の小型化が良好に遂行可能になるという効果が得られる。
しかも、燃料電池スタック14、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114は、一体に固定されており、全体として一体に移動することができる。このため、外部荷重が付与された際、燃料電池システム12の損傷を可及的に抑制させることが可能になる。
また、第1エンドプレート28aには、燃料ガス入口連通孔44a、燃料ガス出口連通孔44b、酸化剤ガス入口連通孔42a及び酸化剤ガス出口連通孔42bが設けられている。そして、第1エンドプレート28aには、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114が配置されている。従って、燃料ガス及び酸化剤ガスの配管長が可及的に短尺化され、燃料電池システム12全体の小型化が容易に遂行される。
さらに、酸化剤ガスユニット114は、予め一体化された状態で、燃料電池スタック14に取り付けられている。これにより、燃料電池システム12の組み立て作業性が良好に向上する。
さらにまた、酸化剤ガスユニット114は、加湿器100を備えるとともに、図5に示すように、前記加湿器100は、燃料電池スタック14に可及的に近接して取り付けられている。このため、燃料電池車両10が傾斜した際に、液絡を考慮した高さ設定が簡便になり、燃料電池システム12全体をコンパクトに構成することができる。
また、燃料電池スタック14は、第1エンドプレート28a及び第2エンドプレート28b以外が、燃料電池カバー部材64により覆われている。その際、燃料ガスユニット112と酸化剤ガスユニット114との間には、前記燃料ガスユニット112の一部を覆う燃料ガスユニットカバー部材118が配置されている。
すなわち、燃料電池カバー部材64と燃料ガスユニットカバー部材118とは、別体に構成されている。従って、燃料ガスユニット112及び酸化剤ガスユニット114のメンテナンス性が良好に向上するとともに、組み立て作業性が向上するという利点がある。
さらに、燃料電池スタック14から電流を取り出す第1ケーブル部材122aを備えるとともに、前記第1ケーブル部材122aは、車幅方向において、燃料電池スタック14と燃料ガスユニット112との間を通って配設されている(図3及び図5参照)。これにより、燃料電池システム12のコンパクト化が図られるとともに、第1ケーブル部材122aを確実に保護することが可能になる。
さらにまた、図5に示すように、酸化剤ガスユニット114は、エアポンプ96を備えるとともに、前記エアポンプ96は、燃料電池スタック14及び燃料ガスユニット112よりも鉛直方向下方に離間して配置されている。このため、衝突時に潰れ難い部材であるエアポンプ96は、燃料電池スタック14及び燃料ガスユニット112に干渉しない位置に配置することができる。従って、燃料電池車両10に外部荷重が付与された際、燃料電池スタック14及び燃料ガスユニット112を良好に保護することが可能になる。しかも、エアポンプ96の振動が燃料電池スタック14に影響を与えることを抑制することができる。
また、図6に示すように、燃料ガスユニット112を構成する燃料ガス循環ポンプ92の軸と、酸化剤ガスユニット114を構成する酸化剤ガス循環ポンプ108の軸とは、車幅方向において互いにオフセットして配置されている。これにより、幅寸法の大きな燃料ガス循環ポンプ92と酸化剤ガス循環ポンプ108とが重なり合うことがなく、しかも各軸により燃料電池スタック14が損傷することを防止することができる。
10…燃料電池車両 12…燃料電池システム
14…燃料電池スタック 18…フロントルーム
20…燃料ガス供給装置 21…酸化剤ガス供給装置
22…燃料電池 24a、24b…ターミナルプレート
26a、26b…絶縁プレート 28a、28b…エンドプレート
30a、30b…電力出力端子 36…電解質膜・電極構造体
38、40…セパレータ 42a…酸化剤ガス入口連通孔
42b…酸化剤ガス出口連通孔 44a…燃料ガス入口連通孔
44b…燃料ガス出口連通孔 48…酸化剤ガス流路
50…燃料ガス流路 58…固体高分子電解質膜
60…カソード電極 62…アノード電極
64…燃料電池カバー部材 70…水素タンク
72…水素供給流路 74…遮断弁
76…エゼクタ 78…インジェクタ
80…オフガス流路 82…気液分離器
84…ドレン流路 86…ドレン弁
88…パージ弁 90…循環路
92…燃料ガス循環ポンプ 94、110…逆止弁
96…エアポンプ 98…酸化剤ガス供給流路
100…加湿器 101、103…封止弁
102…酸化剤ガス排出流路 106…リターン流路
108…酸化剤ガス循環ポンプ 112…燃料ガスユニット
114…酸化剤ガスユニット 118…燃料ガスユニットカバー部材
126…マウント部 130…マウント部材

Claims (8)

  1. 燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池を有し、複数の前記燃料電池が積層されて積層方向両端にエンドプレートが配置される燃料電池スタックと、
    前記燃料電池スタックに前記燃料ガスを供給する燃料ガスユニットと、
    前記燃料電池スタックに前記酸化剤ガスを供給する酸化剤ガスユニットと、
    を備える燃料電池システムが搭載される燃料電池車両であって、
    前記燃料ガスユニットは、燃料ガス配管及び燃料ガス補機を含む燃料ガス系部材の中、少なくとも2つの前記燃料ガス系部材を一体に組み付ける一方、
    前記酸化剤ガスユニットは、酸化剤ガス配管及び酸化剤ガス補機を含む酸化剤ガス系部材の中、少なくとも2つの前記酸化剤ガス系部材を一体に組み付けるとともに、
    前記燃料電池スタックと前記酸化剤ガスユニットとの間には、前記燃料ガスユニットの少なくとも一部が介装された状態で、前記燃料電池スタック、前記燃料ガスユニット及び前記酸化剤ガスユニットは、一体に固定されることを特徴とする燃料電池車両。
  2. 請求項1記載の燃料電池車両において、前記燃料電池スタックは、一方のエンドプレートから前記燃料電池の積層方向に延在する燃料ガス入口連通孔、燃料ガス出口連通孔、酸化剤ガス入口連通孔及び酸化剤ガス出口連通孔を設けるとともに、
    前記一方のエンドプレートには、前記燃料ガスユニット及び前記酸化剤ガスユニットが配置されることを特徴とする燃料電池車両。
  3. 請求項1又は2記載の燃料電池車両において、前記酸化剤ガスユニットは、一体化された状態で、前記燃料電池スタックに取り付けられることを特徴とする燃料電池車両。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記酸化剤ガスユニットは、前記酸化剤ガス系部材である酸化剤ガス加湿用の加湿器を備え、
    前記燃料電池スタックに取り付けられる前記燃料ガスユニットの下方に隣接して前記加湿器が配置されることを特徴とする燃料電池車両。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記燃料電池スタックは、前記エンドプレートが配置される両端部以外を覆う燃料電池カバー部材を有するとともに、
    前記燃料ガスユニットと前記酸化剤ガスユニットとの間には、該燃料ガスユニットの一部を覆う燃料ガスユニットカバー部材が配置され、
    前記燃料電池カバー部材と前記燃料ガスユニットカバー部材とは、別体に構成されることを特徴とする燃料電池車両。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記燃料電池スタックは、前記燃料電池の前記積層方向が車両の車幅方向に一致するとともに、
    前記燃料電池スタックから電流を取り出すケーブル部材を備え、
    前記ケーブル部材は、前記車幅方向において、前記燃料電池スタックと前記燃料ガスユニットとの間を通って配設されることを特徴とする燃料電池車両。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記酸化剤ガスユニットは、前記酸化剤ガス系部材であるエアポンプを備え、
    前記エアポンプは、前記燃料電池スタック及び前記燃料ガスユニットよりも鉛直方向下方に配置されることを特徴とする燃料電池車両。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記燃料ガスユニットは、前記燃料ガス系部材である燃料ガス循環ポンプを備えるとともに、
    前記酸化剤ガスユニットは、前記酸化剤ガス系部材である酸化剤ガス循環ポンプを備え、
    前記燃料ガス循環ポンプの軸と前記酸化剤ガス循環ポンプの軸とは、前記車幅方向において互いにオフセットして配置されることを特徴とする燃料電池車両。
JP2014032432A 2014-02-24 2014-02-24 燃料電池車両 Active JP5965423B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032432A JP5965423B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 燃料電池車両
US14/620,346 US20150244006A1 (en) 2014-02-24 2015-02-12 Fuel cell vehicle
DE102015203077.6A DE102015203077B4 (de) 2014-02-24 2015-02-20 Brennstoffzellenfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032432A JP5965423B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 燃料電池車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015159005A true JP2015159005A (ja) 2015-09-03
JP2015159005A5 JP2015159005A5 (ja) 2016-06-30
JP5965423B2 JP5965423B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=53782695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032432A Active JP5965423B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 燃料電池車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150244006A1 (ja)
JP (1) JP5965423B2 (ja)
DE (1) DE102015203077B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074934A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 本田技研工業株式会社 燃料電池車
JP2017079158A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
DE102017105899A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motorgetriebener Kompressor und Kühlsystem
JP2018073564A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび車両
JP2019119412A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2019220332A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車両
JP2020047385A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
JP2020087527A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池車両
JP2022518776A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
JP7360468B2 (ja) 2019-01-30 2023-10-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット、および燃料電池システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6063406B2 (ja) * 2014-03-06 2017-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP6194342B2 (ja) * 2015-10-14 2017-09-06 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP6562224B2 (ja) * 2017-01-19 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6769394B2 (ja) * 2017-06-08 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6743769B2 (ja) * 2017-06-16 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6939634B2 (ja) * 2018-02-21 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
KR102529511B1 (ko) * 2018-06-12 2023-05-04 현대자동차주식회사 연료전지차량의 부품 배치구조
JP7018010B2 (ja) * 2018-11-16 2022-02-09 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP7041611B2 (ja) * 2018-12-06 2022-03-24 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168604A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムおよび燃料電池搭載車両
JP2008004524A (ja) * 2006-05-22 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008226711A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2014044797A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2014512656A (ja) * 2011-04-05 2014-05-22 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 小型燃料電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934110B2 (ja) * 2004-01-22 2007-06-20 本田技研工業株式会社 燃料電池の車両搭載構造
JP4586555B2 (ja) 2005-02-09 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
GB0506866D0 (en) * 2005-04-05 2005-05-11 Rolls Royce Plc A fuel cell arrangement
US8415060B2 (en) * 2005-09-21 2013-04-09 Honda Motor Co., Ltd. In-vehicle fuel cell system
US20090004533A1 (en) * 2006-09-08 2009-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
US7713648B2 (en) * 2007-07-23 2010-05-11 Utc Power Corporation Fuel cell cover plate tie-down

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168604A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムおよび燃料電池搭載車両
JP2008004524A (ja) * 2006-05-22 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008226711A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2014512656A (ja) * 2011-04-05 2014-05-22 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 小型燃料電池
JP2014044797A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074934A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 本田技研工業株式会社 燃料電池車
JP2017079158A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US10205182B2 (en) 2015-10-21 2019-02-12 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system
DE102017105899A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motorgetriebener Kompressor und Kühlsystem
JP2018073564A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび車両
US10601057B2 (en) 2016-10-27 2020-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and vehicle
JP2019119412A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7043988B2 (ja) 2018-06-19 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車両
JP2019220332A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車両
JP2020047385A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
US11335927B2 (en) 2018-09-14 2022-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell module
JP7093705B2 (ja) 2018-09-14 2022-06-30 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
JP2020087527A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池車両
JP7065752B2 (ja) 2018-11-16 2022-05-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池車両
JP2022518776A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
JP7360468B2 (ja) 2019-01-30 2023-10-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット、および燃料電池システム
US11817540B2 (en) 2019-01-30 2023-11-14 Robert Bosch Gmbh Delivery unit for an anode circuit of a fuel cell system for delivering a gaseous medium
JP7411666B2 (ja) 2019-01-30 2024-01-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
US11894585B2 (en) 2019-01-30 2024-02-06 Robert Bosch Gmbh Delivery unit for an anode circuit of a fuel cell system for delivering a gaseous medium, and fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5965423B2 (ja) 2016-08-03
US20150244006A1 (en) 2015-08-27
DE102015203077B4 (de) 2016-07-21
DE102015203077A1 (de) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965423B2 (ja) 燃料電池車両
JP5851527B2 (ja) 燃料電池車両
JP5829565B2 (ja) 燃料電池システム
US9701192B2 (en) Fuel cell vehicle
JP5941791B2 (ja) 燃料電池システム
CN107069067B (zh) 燃料电池堆
JP6025667B2 (ja) 燃料電池車両
JP2012146524A (ja) 燃料電池
JP6117738B2 (ja) 燃料電池システム
JP5354943B2 (ja) 燃料電池システム
JP5354942B2 (ja) 燃料電池システム
JP5508915B2 (ja) 燃料電池システム
JP5372668B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6092028B2 (ja) 燃料電池車両
JP5214298B2 (ja) 燃料電池システム
JP4684585B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5474318B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2015009768A (ja) 燃料電池スタック用搭載構造
JP2015182719A (ja) 燃料電池車両
JP5806951B2 (ja) 燃料電池システム
JP2015061398A (ja) 燃料電池車両
JP2017103130A (ja) 燃料電池システム
JP5420195B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005302442A (ja) 燃料電池のカソードガス加湿装置
JP2014235947A (ja) 燃料電池スタック用搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160512

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250