JP2015106646A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015106646A
JP2015106646A JP2013248104A JP2013248104A JP2015106646A JP 2015106646 A JP2015106646 A JP 2015106646A JP 2013248104 A JP2013248104 A JP 2013248104A JP 2013248104 A JP2013248104 A JP 2013248104A JP 2015106646 A JP2015106646 A JP 2015106646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
electrode
semiconductor device
circuit unit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013248104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406815B2 (ja
Inventor
和人 高尾
Kazuto Takao
和人 高尾
四戸 孝
Takashi Shinohe
孝 四戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013248104A priority Critical patent/JP6406815B2/ja
Priority to EP14178086.6A priority patent/EP2881988B1/en
Priority to TW103125504A priority patent/TW201521180A/zh
Priority to KR1020140098980A priority patent/KR20150062921A/ko
Priority to CN201410397526.8A priority patent/CN104681554B/zh
Priority to US14/458,396 priority patent/US9214459B2/en
Publication of JP2015106646A publication Critical patent/JP2015106646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406815B2 publication Critical patent/JP6406815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】寄生インダクタンスを低減する半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、基板と、基板上に並べて配置され、各回路ユニットが、第1の電極、第2の電極、第1の電極および第2の電極間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子、第1の電極および第2の電極間に第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサ、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子との間に接続される交流電極を有する複数の回路ユニットと、複数の回路ユニットを囲む筐体と、を備え、各回路ユニットの第1の電極に共通の電位が与えられ、各回路ユニットの第2の電極に共通の電位が与えられ、各回路ユニットの交流電極が互いに接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
次世代のパワー半導体デバイス用の材料としてSiC(炭化珪素)が期待されている。SiCはSi(シリコン)と比較して、バンドギャップが3倍、破壊電界強度が約10倍、および熱伝導率が約3倍と優れた物性を有する。この特性を活用すれば低損失かつ高温動作可能なパワー半導体デバイスを実現することができる。
もっとも、例えば、電圧型電力変換モジュールのようなパワー半導体モジュールでは、スイッチング動作が高速になるにつれ、ターンオフ時の過電圧による素子破壊が問題となる。ターンオフ時の過電圧は、配線インダクタンスとモジュールを流れる電流の時間変化率(di/dt)に比例する。
過電圧を抑制するためにスイッチング時間を長くとると、スイッチング動作が遅くなる。同時に、電流と電圧の積の時間積分(∫ixvxdt)で表されるスイッチング損失が大きくなる。過電圧を抑制し、かつ、スイッチング損失を低減するには、パワー半導体モジュールの寄生インダクタンスを低減させることが望ましい。
特開2004−48823号公報
本発明が解決しようとする課題は、寄生インダクタンスを低減する半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、基板と、前記基板上に並べて配置され、各回路ユニットが、第1の電極、第2の電極、前記第1の電極および前記第2の電極間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子、前記第1の電極および前記第2の電極間に前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサ、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続される交流電極を有する複数の回路ユニットと、前記複数の回路ユニットを囲む筐体と、を備え、前記各回路ユニットの第1の電極に共通の電位が与えられ、前記各回路ユニットの第2の電極に共通の電位が与えられ、前記各回路ユニットの前記交流電極が互いに接続されている。
第1の実施形態の半導体装置の回路図である。 第1の実施形態の半導体装置の模式図である。 第1の実施形態の半導体装置を用いたインバータ回路の回路図である。 第2の実施形態の半導体装置の模式図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、基板と、基板上に並べて配置され、各回路ユニットが、第1の電極、第2の電極、第1の電極および第2の電極間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子、第1の電極および第2の電極間に第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサ、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子との間に接続される交流電極を有する複数の回路ユニットと、複数の回路ユニットを囲む筐体と、を備える。そして、各回路ユニットの第1の電極に共通の電位が与えられ、各回路ユニットの第2の電極に共通の電位が与えられ、各回路ユニットの交流電極が互いに接続されている。
図1は、本実施形態の半導体装置の回路図である。図2は、本実施形態の半導体装置の模式図である。図2(a)が上面図、図2(b)は、図2(a)のAA断面図である。図2(a)は、図2(b)の半導体装置のコンデンサ領域βが省略されて表示されている。
本実施形態の半導体装置100は、1個の樹脂パッケージ内に収められるパワー半導体モジュール(以下、単にモジュールとも称する)である。本実施形態の半導体装置は、基板80上に4つの回路ユニット、すなわち、第1の回路ユニット10、第2の回路ユニット20、第3の回路ユニット30、第4の回路ユニット40が並べて配置される。
第1の回路ユニット10は、第1の電極11a、第2の電極12aを備える。そして、第1の電極11aと外部の回路を接続する第1の電極端子11bと、第2の電極12aと外部の回路を接続する第2の電極端子12bを備える。
そして、第1の電極11aと第2の電極12aとの間に、電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14を備える。第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14は、例えば、SiC(炭化珪素)のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。
第1のスイッチング素子13のソース側が第1の電極11aとなる。また、第2のスイッチング素子14のドレイン側が第2の電極12aとなる。第1のスイッチング素子13には、第1のスイッチング素子13を制御する第1のゲート電極13aが設けられ、第2のスイッチング素子14には、第2のスイッチング素子14を制御する第2のゲート電極14aが設けられる。
第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14のそれぞれと並列に、図示しない還流ダイオードを設ける構成としてもかまわない。
そして、第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14に対して、電気的に並列に接続されるコンデンサ15を備える。コンデンサ15は、第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14のスイッチング時の過渡的な電流に対して第1の電極11aと第2の電極12a間を低インピーダンスで接続することにより、第1のスイッチング素子13、第2のスイッチング素子14、コンデンサ15の回路ループの寄生インダクタンスを低減させる機能を備える。
そして、第1のスイッチング素子13と第2のスイッチング素子14との間に接続される交流電極16を備える。交流電極16は、負荷に接続される。
第1の回路ユニット10同様、第2の回路ユニット20は、第1の電極21a、第2の電極22aを備える。そして、第1の電極21aと外部の回路を接続する第1の電極端子21bと第2の電極22aと外部の回路を接続する第2の電極端子22bを備える。
そして、第1の電極21aと第2の電極22aとの間に、電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24を備える。第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24は、例えば、SiCのMOSFETである。
第1のスイッチング素子23のソース側が第1の電極21aとなる。また、第2のスイッチング素子24のドレイン側が第2の電極22aとなる。第1のスイッチング素子23には、第1のスイッチング素子23を制御する第1のゲート電極23aが設けられ、第2のスイッチング素子24には、第2のスイッチング素子24を制御する第2のゲート電極24aが設けられる。
第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24のそれぞれと並列に、図示しない還流ダイオードを設ける構成としてもかまわない。
そして、第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24に対して、電気的に並列に接続されるコンデンサ25を備える。コンデンサ25は、第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24のスイッチング時の過渡的な電流に対して第1の電極21aと第2の電極22a間を低インピーダンスで接続することにより、第1のスイッチング素子23、第2のスイッチング素子24、コンデンサ25の回路ループの寄生インダクタンスを低減させる機能を備える。
そして、第1のスイッチング素子23と第2のスイッチング素子24との間に接続される交流電極26を備える。交流電極26は、負荷に接続される。
第1の回路ユニット10同様、第3の回路ユニット30は、第1の電極31a、第2の電極32aを備える。そして、第1の電極31aと外部の回路を接続する第1の電極端子31bと第2の電極32aと外部の回路を接続する第2の電極端子32bを備える。
そして、第1の電極31aと第2の電極32aとの間に、電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34を備える。第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34は、例えば、SiCのMISFETである。
第1のスイッチング素子33のソース側が第1の電極31aとなる。また、第2のスイッチング素子34のドレイン側が第2の電極32aとなる。第1のスイッチング素子33には、第1のスイッチング素子33を制御する第1のゲート電極33aが設けられ、第2のスイッチング素子34には、第2のスイッチング素子34を制御する第2のゲート電極34aが設けられる。
第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34のそれぞれと並列に、図示しない還流ダイオードを設ける構成としてもかまわない。
そして、第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34に対して、電気的に並列に接続されるコンデンサ35を備える。コンデンサ35は、第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34のスイッチング時の過渡的な電流に対して第1の電極31aと第2の電極32a間を低インピーダンスで接続することにより、第1のスイッチング素子33、第2のスイッチング素子34、コンデンサ35の回路ループの寄生インダクタンスを低減させる機能を備える。
そして、第1のスイッチング素子33と第2のスイッチング素子34との間に接続される交流電極36を備える。交流電極36は、負荷に接続される。
第1の回路ユニット10同様、第4の回路ユニット40は、第1の電極41a、第2の電極42aを備える。そして、第1の電極41aと外部の回路を接続する第1の電極端子41bと第2の電極42aと外部の回路を接続する第2の電極端子42bを備える。
そして、第1の電極41aと第2の電極42aとの間に、電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44を備える。第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44は、例えば、SiCのMOSFETである。
第1のスイッチング素子43のソース側が第1の電極41aとなる。また、第2のスイッチング素子44のドレイン側が第2の電極42aとなる。第1のスイッチング素子43には、第1のスイッチング素子43を制御する第1のゲート電極43aが設けられ、第2のスイッチング素子44には、第2のスイッチング素子44を制御する第2のゲート電極44aが設けられる。
第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44のそれぞれと並列に、図示しない還流ダイオードを設ける構成としてもかまわない。
そして、第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44に対して、電気的に並列に接続されるコンデンサ45を備える。コンデンサ45は、第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44のスイッチング時の過渡的な電流に対して第1の電極41aと第2の電極42a間を低インピーダンスで接続することにより、第1のスイッチング素子43、第2のスイッチング素子44、コンデンサ45の回路ループの寄生インダクタンスを低減させる機能を備える。
そして、第1のスイッチング素子43と第2のスイッチング素子44との間に接続される交流電極46を備える。交流電極46は、負荷に接続される。
本実施形態の半導体装置100は、第1の回路ユニット10、第2の回路ユニット20、第3の回路ユニット30、第4の回路ユニット40の少なくとも側面を囲む筐体50を備える。筐体50は、第1ないし第4の回路ユニット10、20、30、40を機械的に保護する機能を備える。筐体50は、例えば、エポキシ樹脂等の樹脂である。
各回路ユニットの第1の電極11a、21a、31a、41aには、第1の電極端子11b、21b、31b、41bを介して外部から共通の電位が与えられる。ここでは、グランド電位とする。第1の電極11a、21a、31a、41aはモジュール100内で相互に接続される構成とすることも可能である。
また、各回路ユニットの第2の電極12a、22a、32a、42aには、第2の電極端子12b、22b、32b、42bを介して外部から共通の電位が与えられる。ここでは、正電圧が印加される。第2の電極12a、22a、32a、42aはモジュール100内で相互に接続される構成とすることも可能である。
そして、各回路ユニットの交流電極16、26、36、46が互いに接続され、交流電極端子52に接続される。
各回路ユニットの第1のゲート電極13a、23a、33a、43aが互いに接続され、第1のゲート電極端子54に接続される。また、各回路ユニットの第1のスイッチング素子13、23、33、43のソース側が互いに接続され、ゲート制御回路用の第1のソース端子56に接続される。第1のゲート電極端子54とゲート制御回路用の第1のソース端子56は、図示しない第1のゲート制御回路に接続される。
また、各回路ユニットの第2のゲート電極14a、24a、34a、44aが互いに接続され、第2のゲート電極端子58に接続される。また、各回路ユニットの第2のスイッチング素子14、24、34、44のソース側が互いに接続され、ゲート制御回路用の第2のソース端子60に接続される。第2のゲート電極端子58とゲート制御回路用の第2のソース端子60は、図示しない第2のゲート制御回路に接続される。
半導体装置100は、図2(b)に示されるように、第1のスイッチング素子13、23、33、43および第2のスイッチング素子14、24、34、44が配置されるスイッチング素子領域αと、コンデンサ15、25、35、45が配置されるスイッチング素子領域αの上方にコンデンサ領域βを備えている。言い換えれば、コンデンサ15、25、35、45が、第1のスイッチング素子13、23、33、43と第2のスイッチング素子14、24、34、44に対し、基板80と反対側に設けられる。このように、スイッチング素子領域αとコンデンサ領域βを積層させる構成により、半導体装置100のサイズの縮小が可能となる。
基板80は、放熱性を向上させる観点から金属等の導体であることが好ましい。例えば、基板80は銅である。
また、基板80が導体の場合、第1のスイッチング素子13、23、33、43および第2のスイッチング素子14、24、34、44の間には、例えば、セラミックス等の絶縁体17、27、37、47が設けられる。
例えば、モジュールのグランド電位の端子と、正電圧が印加される端子を一括して1個のコンデンサに接続する場合、寄生インダクタンスの自己インダクタンス成分が大きくなる。また、接続配線の寄生インダクタンスにはスイッチング素子4個分の電流が流れるので、電流の時間変化率(di/dt)が大きくなる。したがって、配線インダクタンス(寄生インダクタンス)とモジュールを流れる電流の時間変化率(di/dt)に比例するターンオフ時の過電圧を抑制することが困難となる。
本実施形態の半導体装置100は、モジュールを複数の並列に接続される回路ユニットに分割する。そして、コンデンサもそれぞれの回路ユニットに分割して接続し内蔵する。このため、一括して1個のコンデンサに接続する場合に比較して回路ユニットの分割数分、寄生インダクタンスの自己インダクタンス成分が小さくなる。さらに、それぞれの回路ユニットにはスイッチング素子数に応じた電流が流れるので電流の時間変化率(di/dt)が小さくなる。
この構成により、寄生インダクタンスと回路ユニットのdi/dtが小さくなり、結果的に過電圧を抑制することが可能である。また、過電圧を抑制することでスイッチング速度の向上も可能となり、スイッチング損失(∫ixvxdt)を低減することが可能となる。
なお、ここでは、回路ユニットが4個の場合を例に説明したが、回路ユニットの数は4個に限定されるものではなく、複数であれば任意の数とすることが可能である。例えば、モジュールの必要とされる容量に応じて、並列配置される回路ユニットの数を選択すれば良い。
過電圧を抑制し、スイッチング損失を低減する観点から、各回路ユニットを流れる電流が100A(アンペア)以下とするよう分割数を選択することが望ましい。
図3は、本実施形態の半導体装置を用いたインバータ回路の回路図である。本実施形態のモジュール100と同一構成の3個のモジュール100a、100b、100cを負電圧端子(N)と正電圧端子(P)との間に並列に接続することで、3個の交流電極端子U、V、Wを備える三相インバータ回路が実現される。この三相インバータ回路においても、過電圧の抑制とスイッチング損失の低減が実現される。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、隣接する回路ユニットの間に、導体の磁気遮蔽板を備えること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図4は、本実施形態の半導体装置の模式図である。図4(a)が上面図、図4(b)は、図4(a)のAA断面図である。図4(a)は、図4(b)の半導体装置のコンデンサ領域βが省略されて表示されている。
本実施形態の半導体装置200は、隣接する回路ユニットの間、すなわち、第1の回路ユニット10と第2の回路ユニット20、第2の回路ユニット20と第3の回路ユニット30、第3の回路ユニット30と第4の回路ユニット40の間に、磁気遮蔽板70が設けられる。磁気の遮蔽特性を向上させる観点から、磁気遮蔽板70は、図4(a)に示すように筐体50の対向する内側面間に連続して設けられることが望ましい。
磁気遮蔽板70は、例えば、金属である。金属は例えばアルミニウムである。
磁気遮蔽板70は、例えば、平板であっても、メッシュ状であってもかまわない。
本実施形態の半導体装置200によれば、磁気遮蔽板70を設けることで、回路ユニット間の時束の錯交が抑制される。したがって、寄生インダクタンスの相互インダクタス成分が抑制され、寄生インダクタンスが低減する。このため、さらに、配線インダクタンス(寄生インダクタンス)とモジュールを流れる電流の時間変化率(di/dt)に比例するターンオフ時の過電圧が抑制される。また、過電圧を抑制することで、さらなるスイッチング速度の向上も可能となり、スイッチング損失(∫ixvxdt)を低減することが可能となる。
以上、実施形態においては、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子について、MOSFETを例に説明したが、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やHEMT(High Electron Mobility Transistor)等を適用することも可能である。
また、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の半導体材料としてSiC(炭化珪素)を例に説明したが、Si(シリコン)やGaN(窒化ガリウム)等を適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換えまたは変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 第1の回路ユニット
11a〜d 第1の電極
12a〜d 第2の電極
13 第1のスイッチング素子
13a 第1のゲート電極
14 第2のスイッチング素子
14a 第2のゲート電極
15 コンデンサ
17 絶縁体
20 第2の回路ユニット
23 第1のスイッチング素子
23a 第1のゲート電極
24 第2のスイッチング素子
24a 第2のゲート電極
25 コンデンサ
27 絶縁体
30 第3の回路ユニット
33 第1のスイッチング素子
33a 第1のゲート電極
34 第2のスイッチング素子
34a 第2のゲート電極
35 コンデンサ
37 絶縁体
40 第4の回路ユニット
43 第1のスイッチング素子
43a 第1のゲート電極
44 第2のスイッチング素子
44a 第2のゲート電極
45 コンデンサ
47 絶縁体
50 筐体
70 磁気遮蔽板
80 基板
100 半導体装置
200 半導体装置

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に並べて配置され、各回路ユニットが、第1の電極、第2の電極、前記第1の電極および前記第2の電極間に電気的に直列に接続される第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子、前記第1の電極および前記第2の電極間に前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し電気的に並列に接続されるコンデンサ、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続される交流電極を有する複数の回路ユニットと、
    前記複数の回路ユニットを囲む筐体と、を備え、
    前記各回路ユニットの第1の電極に共通の電位が与えられ、前記各回路ユニットの第2の電極に共通の電位が与えられ、前記各回路ユニットの前記交流電極が互いに接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 隣接する前記回路ユニットの間に、導体の磁気遮蔽板を備えることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子が、MOSFETまたはIGBTであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記筐体が樹脂であることを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記磁気遮蔽板が前記筐体の対向する内側面間に連続して設けられることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  6. 前記磁気遮蔽板がアルミニウムであることを特徴とする請求項2または請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記基板が導体であることを特徴とする請求項1ないし請求項6いずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記基板が導体であり、前記基板と前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子との間に絶縁体が設けられることを特徴とする請求項1ないし請求項7いずれか一項記載の半導体装置。
  9. 前記コンデンサが、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子に対し、前記基板と反対側に設けられることを特徴とする請求項1ないし請求項8いずれか一項記載の半導体装置。
  10. 前記回路ユニットが、前記第1のスイッチング素子を制御する第1のゲート電極と、前記第2のスイッチング素子を制御する第2のゲート電極を有することを特徴とする請求項1ないし請求項9いずれか一項記載の半導体装置。
JP2013248104A 2013-11-29 2013-11-29 半導体装置 Active JP6406815B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248104A JP6406815B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 半導体装置
EP14178086.6A EP2881988B1 (en) 2013-11-29 2014-07-22 Semiconductor device
TW103125504A TW201521180A (zh) 2013-11-29 2014-07-25 半導體裝置
KR1020140098980A KR20150062921A (ko) 2013-11-29 2014-08-01 반도체 장치
CN201410397526.8A CN104681554B (zh) 2013-11-29 2014-08-13 半导体装置
US14/458,396 US9214459B2 (en) 2013-11-29 2014-08-13 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248104A JP6406815B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106646A true JP2015106646A (ja) 2015-06-08
JP6406815B2 JP6406815B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=51211147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248104A Active JP6406815B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9214459B2 (ja)
EP (1) EP2881988B1 (ja)
JP (1) JP6406815B2 (ja)
KR (1) KR20150062921A (ja)
CN (1) CN104681554B (ja)
TW (1) TW201521180A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711498B2 (en) 2015-03-24 2017-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US9812411B2 (en) 2015-09-11 2017-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and drive device
WO2017216837A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日産自動車株式会社 電力変換装置
US9881912B2 (en) 2015-03-24 2018-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US9950898B2 (en) 2015-03-24 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
KR20190016902A (ko) 2017-08-09 2019-02-19 아사히 가세이 가부시키가이샤 변성 공액 디엔계 고무 조성물, 및 타이어

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173147A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 株式会社東芝 半導体装置
FR3047141B1 (fr) * 2016-01-25 2018-02-02 Institut De Recherche Technologique Aeronautique Espace Systemes Embarques Module electronique de puissance compact
JP6513303B2 (ja) * 2017-02-06 2019-05-15 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置
US10185141B2 (en) * 2017-06-23 2019-01-22 General Electric Company Cascaded electrical device bus structure systems and methods
CN111788769B (zh) * 2018-02-20 2023-12-12 三菱电机株式会社 电力用半导体模块以及使用该电力用半导体模块的电力变换装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125856A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Hitachi Ltd パワー半導体装置
JPH1174452A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JPH11356058A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Hitachi Ltd パワー半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2001258267A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002153079A (ja) * 2000-08-28 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002518858A (ja) * 1998-06-16 2002-06-25 コンチネンタル アイエスエイディ エレクトロニック システムズ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー オーハーゲー ハーフ−ブリッジモジュール
JP2005012053A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toshiba Corp 電力用半導体装置
US20060209494A1 (en) * 2003-06-11 2006-09-21 Andreas Grundl Electronic assembly for switching electric power
WO2011145219A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP2013115297A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Ltd パワー半導体装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512457B2 (ja) 1994-02-22 2004-03-29 株式会社東芝 電力変換装置
JP2000269416A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Unisia Jecs Corp トランジスタモジュール
JP2001274322A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体モジュール
JP2004048823A (ja) 2002-07-08 2004-02-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd インバータ付き電気機械
JP2004153897A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Hitachi Unisia Automotive Ltd インバータ付き電気機械
US7289343B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7327024B2 (en) 2004-11-24 2008-02-05 General Electric Company Power module, and phase leg assembly
DE102006004031B3 (de) * 2006-01-27 2007-03-08 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit Halbbrückenkonfiguration
JP4452953B2 (ja) 2007-08-09 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5169353B2 (ja) 2008-03-18 2013-03-27 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP4572247B2 (ja) 2008-06-02 2010-11-04 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP5225779B2 (ja) 2008-08-05 2013-07-03 住友重機械工業株式会社 充放電制御方法
DE102008054923B4 (de) * 2008-12-18 2018-04-26 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit in Gehäusewand integriertem Kondensator hoher Kapazität
JP5469932B2 (ja) * 2009-06-30 2014-04-16 株式会社 日立パワーデバイス パワーモジュール及びそれを用いた車両用インバータ
JP5293473B2 (ja) 2009-07-16 2013-09-18 富士電機株式会社 半導体パワーモジュール
DE102010006850A1 (de) * 2010-02-04 2011-08-04 Compact Dynamics GmbH, 82319 Elektronische Baugruppe zum Schalten elektrischer Leistung
JP5581724B2 (ja) 2010-02-22 2014-09-03 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP5189120B2 (ja) 2010-03-08 2013-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5067679B2 (ja) 2010-05-21 2012-11-07 株式会社デンソー 半導体モジュール、および、それを用いた駆動装置
JP5097797B2 (ja) 2010-05-31 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP5447453B2 (ja) 2010-11-03 2014-03-19 株式会社デンソー スイッチングモジュール
KR101185894B1 (ko) 2011-06-30 2012-09-25 현대로템 주식회사 인버터용 차폐판의 중간부 고정장치
JP5335868B2 (ja) 2011-08-30 2013-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
WO2013077081A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 シャープ株式会社 半導体装置および電子機器
JP2013192367A (ja) 2012-03-14 2013-09-26 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
JP5763026B2 (ja) 2012-09-24 2015-08-12 株式会社東芝 半導体装置
US9204573B2 (en) * 2013-05-08 2015-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125856A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Hitachi Ltd パワー半導体装置
JPH1174452A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JPH11356058A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Hitachi Ltd パワー半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2002518858A (ja) * 1998-06-16 2002-06-25 コンチネンタル アイエスエイディ エレクトロニック システムズ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー オーハーゲー ハーフ−ブリッジモジュール
JP2001258267A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002153079A (ja) * 2000-08-28 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US20060209494A1 (en) * 2003-06-11 2006-09-21 Andreas Grundl Electronic assembly for switching electric power
JP2005012053A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toshiba Corp 電力用半導体装置
WO2011145219A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP2013115297A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Ltd パワー半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711498B2 (en) 2015-03-24 2017-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US9881912B2 (en) 2015-03-24 2018-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US9950898B2 (en) 2015-03-24 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US9812411B2 (en) 2015-09-11 2017-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, and drive device
WO2017216837A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日産自動車株式会社 電力変換装置
KR20190016902A (ko) 2017-08-09 2019-02-19 아사히 가세이 가부시키가이샤 변성 공액 디엔계 고무 조성물, 및 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406815B2 (ja) 2018-10-17
EP2881988A1 (en) 2015-06-10
EP2881988B1 (en) 2020-07-15
KR20150062921A (ko) 2015-06-08
US20150155276A1 (en) 2015-06-04
TW201521180A (zh) 2015-06-01
US9214459B2 (en) 2015-12-15
CN104681554B (zh) 2017-12-01
CN104681554A (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406815B2 (ja) 半導体装置
US9899328B2 (en) Power semiconductor module
JP6513303B2 (ja) 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置
JP6245365B2 (ja) ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
US10134718B2 (en) Power semiconductor module
JP2013058640A (ja) 半導体装置
US11605613B2 (en) Semiconductor device
US9881912B2 (en) Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
WO2013018811A1 (ja) パワー半導体モジュール
US20140054751A1 (en) Semiconductor device
US10600716B2 (en) Power converter
JP2014036509A (ja) 3レベル電力変換装置
JP2017162866A (ja) 半導体装置
US9812411B2 (en) Semiconductor device, inverter circuit, and drive device
US11705438B2 (en) Semiconductor device
JP2021035205A (ja) 半導体スイッチングユニット
US20230253891A1 (en) Switching components
JP2016174033A (ja) 半導体装置
JP6921794B2 (ja) 半導体装置
JP2006271131A (ja) 電力変換装置
KR102413991B1 (ko) Pcb 일체형 고속 스위칭 전력변환 장치
JP2016181676A (ja) 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2019169609A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151