JP2015102118A - 締結部材付き部品とその取付方法 - Google Patents

締結部材付き部品とその取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015102118A
JP2015102118A JP2013241610A JP2013241610A JP2015102118A JP 2015102118 A JP2015102118 A JP 2015102118A JP 2013241610 A JP2013241610 A JP 2013241610A JP 2013241610 A JP2013241610 A JP 2013241610A JP 2015102118 A JP2015102118 A JP 2015102118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
crushing
fastening member
bolt
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6329754B2 (ja
Inventor
澤井 正義
Masayoshi Sawai
正義 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013241610A priority Critical patent/JP6329754B2/ja
Priority to DE112014005336.8T priority patent/DE112014005336B4/de
Priority to PCT/JP2014/080729 priority patent/WO2015076324A1/ja
Publication of JP2015102118A publication Critical patent/JP2015102118A/ja
Priority to US15/131,384 priority patent/US9897128B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6329754B2 publication Critical patent/JP6329754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/002Means for preventing rotation of screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • F16B37/067Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut the material of the nut being deformed by a threaded member generating axial movement of the threaded part of the nut, e.g. blind rivet type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/06Riveted connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】ナット部材とボルト部材とを別々に取り扱う面倒を解消して、部品の締付固定作業性を高める。【解決手段】高剛性のねじ部8,28,35,45と低剛性の圧潰部15,27,39,46と、取付側部材11,36,48に対する回り止め部10,13とを有する一方の締結部材3,25,34,44と、ねじ部に強く螺合して圧潰部を圧潰可能なねじ部6,31,6,49を有する他方の締結部材2,24,43と、両ねじ部を弱く螺合させた状態で一方の締結部材と他方の締結部材との間に仮締め保持された部品4,41とで構成される締結部材付き部品1,23,33,51を採用する。【選択図】図1

Description

本発明は、ねじ締め動作で鍔状に圧潰するナットやボルトを用いて、端子やブラケット等の部品を相手側に取り付ける締結部材付き部品とその取付方法に関するものである。
従来、電線付きの端子に締結部材を一体的に設けて、締結作業性を高めたものとして、例えば特許文献1には、ナット付端子が記載されている。
ナット付端子(図示せず)は、ねじ挿通孔を有する板状の電気接触部と、電気接触部に続く電線接続(圧着)部と、電気接触部の周縁に立上げ形成された複数のガイド爪と、複数のガイド爪で電気接触部の表面に沿って回動自在に支持されたナット部材とで構成されている。
相手側の接続部にボルトが立設され、ボルトにナット付端子の電気接触部のねじ挿通孔が挿通され、ナットがボルトに螺合されて、相手側の接続部にナット付端子の電気接触部が接触固定される。
上記ナット付端子(締結部材付き部品)以外に、例えば特許文献2には、フランジ部と薄肉のかしめ筒部と厚肉のねじ筒部とで成るAL合金製のナット部材を自動車用ボディの板材(パネル)の取付孔に挿入し、フランジ部を板材の表面に当接させ、かしめ工具でかしめ筒部を軸線方向に圧縮して二重のフランジ部を座屈形成し、二重のフランジ部と前記フランジ部との間に板材を挟着させ、その後、ねじ筒部にボルトを螺挿して、ボルトの頭部と前記フランジ部との間に板状の部品を挟持固定させることが記載されている。
特開平11−31545号公報(図9,図10) 特開平5−33108号公報(図1,図2)
しかしながら、上記特許文献1に記載されたナット付端子(締結部材付き部品)にあっては、相手側の接続部にボルトが立設されていない場合(相手側の接続部に別体のボルトを介してナット付端子のナットを螺合させる場合)に、作業者がボルトとナットを別々に手で保持する等して螺合させなければならず、締結作業が面倒であるという懸念があった。
また、上記特許文献2に記載されたAL合金製のナット部材を用いた締付構造(方法)にあっては、ナット部材を圧縮変形させるのに専用のかしめ工具を必要として、圧縮変形作業が面倒であると共に、ナット部材を自動車ボディ(パネル)に圧縮固定させた後に、ボルトでナット部材に板状の部品を締付固定するというように、ナット部材とボルトとを別々に扱わなければならず、締付作業性が悪いという懸念があった。
本発明は、上記した点に鑑み、締結部材であるナット部材とボルト部材とを別々に取り扱う面倒を解消して、部品の締付固定作業性を高めることのできる締結部材付き部品とその取付方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る締結部材付き部品は、高剛性のねじ部と低剛性の圧潰部と、取付側部材に対する回り止め部とを有する一方の締結部材と、該ねじ部に強く螺合して該圧潰部を圧潰可能なねじ部を有する他方の締結部材と、両ねじ部を弱く螺合させた状態で該一方の締結部材と該他方の締結部材との間に仮締め保持された部品とで構成されることを特徴とする。
上記構成により、一方の締結部材(ナット又はボルト)と他方の締結部材(ボルト又はナット)と部品とが一体化されて締結部材付き部品として商品化される。両締結部材は仮締めされている。使用者側で取付側部材の孔部に一方の締結部材の圧潰部が入れられ、一方の締結部材に他方の締結部材を強く螺合させることで、圧潰部が潰れて一方の締結部材が取付側部材に固定され、部品が取付側部材と他方の締結部材との間に挟持固定される。このように、両締結部材が仮締めされた状態から本締めされるので、作業者が両締結部材を別々に取り扱う(手で支持する等の)面倒が解消されると共に、使用者側で何れか片方の締結部材を用意する必要がなくなる。
請求項2に係る締結部材付き部品は、請求項1記載の締結部材付き部品において、前記部品が端子又はブラケットであることを特徴とする。
上記構成により、部品が端子である場合、端子に例えば電線が接続された状態で、両締結部材が端子に一体的に組み付けられる。例えば導電金属製の取付側部材に端子が両締結部材の本締めで固定且つアース接続される。部品がブラケットである場合、ブラケットに例えば電気接続箱が一体化された状態で、両締結部材がブラケットに一体的に組み付けられる。例えば金属製の取付側部材にブラケットが両締結部材の本締めで固定される。
請求項3に係る締結部材付き部品の取付方法は、請求項1又は2記載の締結部材付き部品を前記取付側部材に取り付けるための締結部材付き部品の取付方法であって、前記圧潰部を該取付側部材の孔部に入れ、該取付側部材に対して前記一方の締結部材を前記回り止め部で回り止めした状態で、前記他方の締結部材を強く締め付けて、該圧潰部を圧潰させることを特徴とする。
上記構成により、取付側部材の孔部(貫通孔又は有底の孔)に一方の締結部材の圧潰部が入れられ、一方の締結部材に他方の締結部材を強く螺合させることで、圧潰部が潰れて一方の締結部材が取付側部材に固定され、部品が取付側部材と他方の締結部材との間に挟持固定される。このように、両締結部材が仮締めされた状態から本締めされるので、作業者が両締結部材を別々に取り扱う(手で支持する等の)面倒が解消されると共に、使用者側で何れか片方の締結部材を用意する必要がなくなる。
請求項1記載の発明によれば、両締結部材すなわちナット部材とボルト部材とを部品と一体化して例えば商品として納入することで、使用者側で各締結部材を別々に取り扱う面倒を解消して、部品の締付固定作業性を高めることができる。また、使用者側で何れか片方の締結部材を用意する必要がないので、使用者側の負担やコストを低減することができる。
請求項2記載の発明によれば、部品が端子である場合、締結部材付き端子を取付側部材に作業性良く接続させることができ、部品がブラケットである場合、締結部材付きブラケットを取付側部材に作業性良く固定させることができる。
請求項3記載の発明によれば、取付側部材への部品の締付固定作業性を高めることができると共に、取付側部材に予め何れか片方の締結部材を設ける必要がないので、取付側部材のコストを低減することができる。
本発明に係る締結部材付き部品の第一の実施形態を示す断面図(要部以外は側面図)である。 締結部材の回り止め部の一形態を示す斜視図である。 締結部材の回り止め部の他の形態を示す分解斜視図である。 締結部材付き部品の取付方法の第一の実施形態を示す断面図(要部以外は側面図)である。 本発明に係る締結部材付き部品の第二の実施形態を示す断面図(要部以外は側面図)である。 同じく締結部材付き部品の取付方法を示す断面図(要部以外は側面図)である。 本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法(取付前の状態)の第三の実施形態を示す断面図(要部以外は側面図)である。 同じく締結部材付き部品の取付方法(取付後の状態)を示す断面図(要部以外は側面図)である。 (a)(b)は、部品の他の実施形態の各例をそれぞれ示す斜視図である。 締結部材付き部品の第四の実施形態を示す図9のA−A相当断面図である。 同じく締結部材付き部品の取付方法を示す断面図である。
図1〜図4は、本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法の第一の実施形態を示すものである。
図1の如く、この締結部材付き部品1は、締結部材である導電金属製のボルト2及び導電金属製の圧潰ナット3と、ボルト2と圧潰ナット3との間に仮締め保持された部品である導電金属製の端子4とで構成されたものである。端子4には予め絶縁被覆電線5が圧着接続されている。この締結部材付き部品1の状態で部品メーカから例えば自動車メーカに納入される。
ボルト2は市販品であり、雄ねじ部6と頭部7とで構成されている。雄ねじ部6は軸部の全長に渡って形成した例で示しているが、雄ねじ部6の長さは圧潰ナット3の雌ねじ部8の長さと同程度であればよい。これは後述の各実施形態においても同様である。
圧潰ナット3は、前記特許文献2のナット部材に類似したものであるが、例えば図2に圧潰ナット31の一例を示す如く、フランジ部9の裏面に回止め用の複数の刃部10を有しており、あるいは図3に圧潰ナット32の他の例を示す如く、自動車の金属製のボディパネル(パネル)11の多角形の孔部12に係合する多角形部13を有している(これらの点で前記ナット部材とは相違している)。
図2の刃部10は複数でなく一つでもよい。図3の多角形の孔部12とそれに対応する多角形部13との形状は四角形に限らず三角形〜八角形等を適宜設定可能である。これら圧潰ナット3はアルミ合金や銅合金で形成されることが好ましい。
図2の刃部10は、ボルト2(図1)の締付時に(ボルト頭部7をエアレンチ等の不図示の締付具で自動車のボディパネル11(図4)に向けて押し付けつつ回転させる際に)、ボディパネル11の表面に食い込んで圧潰ナット3の供回りを阻止するためのものであり、鋭利であることが好ましく、食い込み性を高めるためにボルト2の締付回転方向に斜めに突出していてもよい。
刃部10はボディパネル11の表面に沿って少し回転しつつボディパネル11の表面の皮膜を剥がし、その状態でボディパネル11の表面に食い込んで固定されるものでもよい。図2の刃部10や図3の多角形部13は回り止め部と総称される。回り止め部10,13がないとボルト2と圧潰ナット3との両ねじ部6,8を強く螺合させることができない。
図3の多角形部13は、断面円形(円柱状)のナット本体14と円形のフランジ部9との間に一体に形成されている。ナット本体14自体を多角形に形成することも可能である。ナット本体14の圧潰部15(図1)の潰れを均一にするためには、ナット本体14は断面円形であることが好ましい。図3の例ではフランジ部13はなくても可能である(その場合は端子4の板状の電気接触部16がフランジ部13の作用をする)。
回り止め部10,13の形状は図2,図3の例に限られるものではなく、例えば、フランジ部9の裏面に設けた突起(図示せず)をボディパネル11の小孔(図示せず)に係合させたり(突起と小孔を回り止め部とする)、フランジ部9の裏面やナット本体14の外周面に設けた突起(図示せず)をボディパネル11の円形の孔部17(図4)の周縁の切欠溝(図示せず)に係合させる(突起と切欠溝を回り止め部とする)ことも可能である。
また、ボディパネル11の円形の孔部17に円形のナット本体14を圧入して回り止めさせる(ナット本体14の外周面を回り止め部とする)ことも可能である。また、ナット本体14の外周面に縦軸方向の刃部(図2の符号10に類似するもの)を突設して、刃部を孔部17に圧入して孔部17の周縁に食い込ませることも可能である。
図1の如く、ナット本体14の上端にフランジ部9が一体に設けられ、フランジ部9からナット本体14の軸方向中間部にかけて低剛性の圧潰部15、すなわち中空部18の周囲の薄肉の外周壁(15)が設けられ、圧潰部15からナット本体14の下端にかけて厚肉で高剛性の雌ねじ部8が設けられている。雌ねじ部8とは螺旋雌ねじ形状を有する厚肉の周壁のことを言う。
端子4は、中央ないしその付近のボルト挿通用の円形の孔部20を有する矩形板状ないし円形板状の電気接触部16と、電気接触部16の後側に一体に続く電線接続部(圧着部)21とで成る既存のものである。電線接続部21に予め電線5が接続された状態で、電気接触部16の孔部20にボルト2が挿通され、ボルト2に圧潰ナット3が弱く緩めに螺合(仮締め)されている。その状態で締結部材付き部品1として自動車メーカに納入される。
なお、端子4の電線接続部21としては圧着部以外に圧接部や溶着部等を適宜使用可能である。ボルト頭部7と端子4との間にワッシャ(図示せず)を介在させてもよい。これらは以下の各実施形態においても同様である。
自動車メーカに納入された締結部材付き部品1は、図4に示す如く、ボディパネル(取付側部材)11の孔部17にナット本体14を挿入し、上記何れかの回り止め部(例えば符号10,12等)が機能した状態で、ボルト2を不図示の締付具で締付方向(右回り)に回転させて両ねじ部6,8を強く螺合させる(本締めする)ことで、ナット本体14の圧潰部15にボルト頭部7に向けた強い圧縮力が作用し、それにより圧潰部15が潰れて径方向外側に鍔状に突出する(潰れた圧潰部を符号15’で示す)。
潰れた圧潰部15’とフランジ部9との間にボディパネル11がしっかりと挟着されると共に、フランジ部9とボルト頭部7との間に端子4の電気接触部16がしっかりと挟着される。これにより、電線付き端子1が導電性のフランジ部9を介してボディパネル11に確実にアース接続される。図2のフランジ部9の刃部10はボディパネル11の表面の塗膜や酸化膜といった皮膜を剥がして良好な電気接触性(アース性)をもたらす。
図1〜図4の実施形態によれば、圧潰ナット3をボルト2及び端子4と一体的に自動車メーカに納入することで、自動車メーカにおいて自動車のボディパネル11にウェルドナットを付設する必要がなくなり、ボディパネル11に圧潰ナット3を挿入する孔部17のみをプレス加工すればよいので、ボディパネル11(車両ボディ)のコストが低減される。
また、ボディパネル11に端子4をアース接続する際に、ボルト2の締付動作で圧潰ナット3を圧潰させることができるので、従来のかしめ工具とその操作が不要となり、且つボルト2が予め圧潰ナット3に仮固定されているので、圧潰ナット3やボルト2を手で支持する必要がなく、ボディパネル11への端子4のアース接続作業性が向上する。
図5〜図6は、本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法の第二の実施形態を示すものである。
図5の如く、この締結部材付き部品23は、締結部材である導電金属製のナット24と導電金属製の圧潰ボルト25と、ナット24と圧潰ボルト25との間に仮締め保持された部品である導電金属製の端子4とで構成されている。端子4には予め電線5が接続(圧着)され、図5の組付状態で締結部材付き部品23が部品メーカから自動車メーカに納入される。
ナット24は市販品である。圧潰ボルト25は市販のHBボルトに類似するが、上端のフランジ部26の裏面(下面)に図2の例と同様な刃部(回り止め部)10を設けたり、あるいはフランジ部26の下側に続く薄肉筒状の低剛性の圧潰部27に、図3の例と同様なボディパネル11の多角形の孔部12に係合する多角形部(回り止め部)13を設けたりした点で相違する。回り止め部の形態は図2,図3以外の前述のもの(突起と小孔、突起と切欠溝、圧入用外周面等)であってもよい。
圧潰ボルト25は、上向きのボルト軸である高剛性の雄ねじ部(ボルト本体)28と、雄ねじ部28の下側の高剛性のボルト頭部29と、雄ねじ部28の径方向外側において同心にボルト頭部29から雄ねじ部28の軸方向中間部まで一体に形成された薄肉筒状(周壁状)の低剛性の圧潰部27と、圧潰部27の上端に一体に設けられたフランジ部26と、上記回り止め部(例えば図2〜図3参照)とで構成されている。圧潰部27と雄ねじ部28との間には環状の中空部(隙間)30が形成されている。圧潰ボルト25はアルミ合金や銅合金で一体形成されることが好ましい。
フランジ部26の上面(表面)が端子4の板状の電気接触部16の下面(裏面)に接触し、雄ねじ部28は電気接触部16の孔部20を上向きに貫通し、電気接触部16の上面(表面)側で雄ねじ部28にナット24の雌ねじ部31が弱く螺合(仮締め)されている。
図6の如く、締結部材付き部品23の圧潰ボルト25の圧潰部(薄肉筒状部)27をボディパネル(取付側部材)11の孔部17に挿入した状態で、ナット24をナットランナ等の締付具で締付方向(右回り)に回転させて両ねじ部28,31を強く螺合させることで、上記回り止め部(例えば図2〜図3参照)が機能した状態で、圧潰ボルト25の圧潰部27がナット24に向けて軸方向に圧縮されて鍔状に潰れ、潰れた圧潰部27’とフランジ部26との間にボディパネル11がしっかりと挟着されると共に、フランジ部26とナット24との間に端子4の電気接触部16がしっかりと挟着されて、端子4がボディパネル11に確実にアース接続される。
回り止め部としてフランジ部26の裏面(下面)に図2のような刃部10を形成した場合は、ナットランナ等の締付具でナット24と一体にフランジ部26の下面の刃部10をボディパネル11の表面(上面)に押し付けることで、刃部10がボディパネル11の表面に確実に食い込んで回り止めとボディパネル11の皮膜剥がしを行う。ボディパネル11に図3のような多角形の孔部12を設け、圧潰ボルト25の圧潰部27の上部に多角形部13(図3)を設けた場合は、ナットランナ等の締付具を押し付ける必要はない。
図5〜図6の実施形態によれば、圧潰ボルト25をナット24及び端子4と一体的に自動車メーカに納入することで、自動車メーカにおいて自動車のボディパネル11にウェルドナットを付設する必要がなくなり、ボディパネル11に圧潰ボルト25を挿入する孔部17のみをプレス加工すればよいので、ボディパネル11(車両ボディ)のコストが低減される。
また、ボディパネル11に端子4をアース接続する際に、ナット24の締付動作で圧潰ボルト25を圧潰させることができるので、従来のかしめ工具とその操作が不要となり、且つナット24が予め圧潰ボルト25に仮固定されているので、圧潰ボルト25やナット24を手で支持する必要がなく、ボディパネル11への端子4のアース接続作業性が向上する。
図7〜図8は、本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法の第三の実施形態を示すものである。
図7の如く、この締結部材付き部品33は、締結部材である導電金属製のボルト2と導電金属製の圧潰ナット34と、ボルト2と圧潰ナット34との間に仮締め保持された部品である導電金属製の端子4とで構成されている。端子4には予め電線5が圧着接続されている。
端子4の板状の電気接触部16の孔部20にボルト2の雄ねじ部6が挿入され、電気接触部16の表面(上面)にボルト頭部7が接触し、電気接触部16の裏面(下面)側で雄ねじ部6に圧潰ナット34の雌ねじ部35が弱く仮締めされ、圧潰ナット34の上端が電気接触部16の裏面(下面)に接触している。図7の状態で締結部材付き部品33が部品メーカから自動車メーカに納入される。圧潰ナット34はアルミ合金や銅合金で形成されることが好ましい。
自動車メーカにおいて導電金属製のエンジンブロック(取付側部材)36に断面円形の有底の深い孔部37が設けられている。孔部37の深さは圧潰ナット34の全長よりも少し深く、孔部37の内径は圧潰ナット34の外径よりも若干大きく規定されている。なお、エンジンブロック36に貫通した孔部(37)を設ける場合は、孔部(37)を断面多角形とすることも可能である。
圧潰ナット34は、図1の例の圧潰ナット3からフランジ部9を除去したナット本体14のみのものであり、下側の厚肉の高剛性の雌ねじ部35と上側の薄肉で中空(空間を符号38で示す)の低剛性の圧潰部39とで構成されている。
圧潰ナット34の回り止め部として、例えば、ナット本体14の外周面に一ないし複数の縦軸方向の刃部を設け(刃部の形状については図2の刃部10を参照)、刃部(10)を孔部37の内周面に圧入することで、刃部(10)が孔部37の内周面37aに食い込んで圧潰ナット34の周方向の供回りが阻止される。
図1の例と同様にナット本体14の上端にフランジ部9を設けた場合は、フランジ部9の裏面に一ないし複数の刃部10(図2)を設け、エアレンチ等の締付具でボルト2を下向きに押して、刃部10をエンジンブロック36の表面(上面)に食い込ませる。孔部37が多角形である場合は、多角形のナット本体14を孔部37に挿入して回り止めする。
図8において、上記何れかの回り止め部で孔部37に対する圧潰ナット34の回りを阻止した状態で、ボルト2を右回りに回転させて両ねじ部6,35を強く螺合させて締め付けることで、圧潰ナット34の圧潰部39が軸方向に圧潰されつつ径方向外向きに鍔状に突出し(突出した圧潰部を符号39’で示す)、孔部37の内周面37aを径方向外側に強く押圧し、その押圧力で圧潰ナット34が孔部37にしっかりと固定される。
圧潰部39’は孔部37の開口39bの近傍に位置する。図8では説明の便宜上、圧潰部39’を孔部37の内径よりも大きく突出させて示しているが、孔部37の内径が広がることはない。
端子4の電気接触部16はボルト2の頭部7でエンジンブロック36の表面に押し付けられてアース接続される。端子4はボルト2や圧潰ナット34を介してエンジンブロック36の孔部37の内面37aに電気的に接触しており、特に圧潰部39が潰れて径方向に突出する力で孔部37の内面37aに強く押接する際に、孔部37の内面37aの酸化皮膜等が破壊されてアース接続性が高まる。
なお、図7〜図8の実施形態において、図5〜図6のナット24と圧潰ボルト25を用いて、同様に端子4をエンジンブロック36に固定接続させることも可能である。この場合、圧潰ボルト25が孔部37内に挿入され、端子4を貫通して上向きに突出した雄ねじ部28(図5)に端子4の上面側でナット24(図5)が螺合され、圧潰ボルト25の圧潰部27が孔部37(図8)の内面37aに押接する。
図7〜図8の実施形態によれば、圧潰ナット34をボルト2及び端子4と一体的に自動車メーカに納入することで、自動車メーカにおいて自動車のエンジンブロック36に雌ねじ孔を設ける必要がなくなり、エンジンブロック36に圧潰ナット34を挿入する孔部37のみをドリル加工すればよいので、エンジンブロック36のコストが低減される。
また、エンジンブロック36に端子4をアース接続する際に、ボルト2の締付動作で圧潰ナット34を圧潰させることができるので、従来のかしめ工具とその操作が不要となり、且つボルト2が予め圧潰ナット34に仮固定されているので、圧潰ナット34やボルト2を手で支持する必要がなく、エンジンブロック36への端子4のアース接続作業性が向上する。
図9〜図11は、本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法の第四の実施形態を示すものである。
図9(a)(b)の如く、部品として端子ではなく、例えば電気接続箱(図示せず)のブラケット41を用いている。ブラケット41は電気接続箱と一体に樹脂成形されたものでもよく、別体に電気接続箱に取り付けられるものでもよい。何れもブラケット41は合成樹脂製である。
図9(a)のブラケット411は、板部43と板部43に設けられた円形の孔部421とを有し、図9(b)のブラケット412は、板部43と板部43に設けられた長円形の孔部422とを有している。何れのブラケット41にも後述の締結部材を適用可能である。
図10の如く、ブラケット41の孔部42は下端側に一回り大きな大径部42aを有している。締結部材は、金属製のボルト43と金属製の圧潰ナット44とで構成されている。ブラケット41はボルト43と圧潰ナット44との間に仮締め保持されている。ボルト43とナット44は導電性でなくてもよい。ボルト43は市販品である。
圧潰ナット44は、下側の断面円形環状の厚肉の高剛性の雌ねじ部45と、上側の薄肉で中空筒状の低剛性の圧潰部46と、圧潰部46の軸方向中間部に設けられた外向きのフランジ部47と、例えばフランジ部47の裏面(下面)に設けられた一ないし複数の刃部(図2の刃部10参照)で構成される回り止め部とで構成されている。雌ねじ部45と圧潰部46とでナット本体53が構成される。
フランジ部47はブラケット41の孔部42の大径部42a内に係合する。フランジ部47と孔部42の大径部42aとを多角形として回り止め部とすることも可能である。但しその場合は合成樹脂製のブラケット41にボルト締め時の強い回転力が作用してしまうので、金属製のボディパネル48(図11)に対して刃部10等の回り止めを設けることが好ましい。回り止め部の形態は上記以外に図1〜図4の例で述べた如く種々のもの(圧潰ナット3の突起とパネル11の切欠溝、圧潰ナット3の外周面の刃部等)を適用可能である。
ブラケット41の孔部42に下方から圧潰ナット44の上部が挿入されてフランジ部47が大径部42aの上面に当接して停止し(フランジ部47はストッパとして作用する)、上方から圧潰ナット44の雌ねじ部45にボルト43の雄ねじ部49が螺挿されて弱く仮締めされ、ボルト頭部50がブラケット41の上面に接触する。この状態すなわち締結部材付きブラケット(部品)51の状態で、電気接続箱が部品メーカから自動車メーカに納入される。
図11の如く、自動車メーカでボディパネル(取付側部材)48の孔部52に圧潰ナット44のナット本体53を挿入し、締付具でボルト43を右回りに回動させて両ねじ部45,49を強く螺合させて締め付けることで、圧潰ナット44の圧潰部46がボルト頭部50に向けて軸方向に圧縮されて潰れて外側に鍔状に突出し、潰れた圧潰部46’とフランジ部47との間にボディパネル48が挟着され、ボディパネル48とボルト頭部50との間にブラケット41が挟着固定される。それにより電気接続箱がボディパネル48に固定される(取り付けられる)。
ボルト頭部50とボディパネル48との間においてブラケット41の孔部42内に配置された圧潰ナット部分(ナット本体53の薄肉の上部54とフランジ部47)は、金属製のカラーとしてねじ締め時のブラケット41の潰れを防ぐ。ボルト頭部50とブラケット41との間にワッシャを介在させてもよい。ブラケット41として電気接続箱以外のものを使用することも可能である。
図10〜図11の実施形態によれば、圧潰ナット44をボルト43及びブラケット41(電気接続箱)と一体的に自動車メーカに納入することで、自動車メーカにおいて自動車のボディパネル48にウェルドナットを付設する必要がなくなり、ボディパネル48に圧潰ナット44を挿入する孔部52のみをプレス加工すればよいので、ボディパネル48(車両ボディ)のコストが低減される。
また、ボディパネル48にブラケット41を固定する際に、ボルト43の締付動作で圧潰ナット44を圧潰させることができるので、従来のかしめ工具とその操作が不要となり、且つボルト43が予め圧潰ナット44に仮固定されているので、圧潰ナット44やボルト43を手で支持する必要がなく、ボディパネル48へのブラケット41の固定作業性が向上する。
また、ボルト頭部43とボディパネル48との間の圧潰ナット部分54が金属製のカラーとして作用するので、ねじ締め時のブラケット41の潰れが防止されると共に、従来用いていた金属製のカラーが不要となって、部品点数の削減によりブラケット41の低コスト化が図られる。
なお、図10〜図11のブラケット41の固定構造に代えて、図7〜図8におけるブロック(エンジンブロック36に限らない)の有底の孔部37に圧潰ナット44や圧潰ボルト25(図5参照)を挿入して締付により固定させる構造を適用することも可能である。
また、合成樹脂製のブラケット41に代えて金属板状のブラケット(例えばコネクタをパネル48に固定するためのもの)や、合成樹脂製の薄板状のブラケット(例えばハーネスプロテクタをパネル48に固定するためのもの)や、それ以外のブロック状等の各種部品を用いることも可能である。
本発明に係る締結部材付き部品とその取付方法は、ナット部材とボルト部材とを別々に取り扱う面倒を解消して、部品の締付固定作業性を高めるために利用することができる。
1,23,33,51 締結部材付き部品
2,24,43 他方の締結部材
3,25,34,44 一方の締結部材
4 端子(部品)
6,31,6,49 ねじ部
8,28,35,45 ねじ部
10,13 回り止め部
11,48 ボディパネル(取付側部材)
15,27,39,46 圧潰部
17,37,52 孔部
36 エンジンブロック(取付側部材)
41 ブラケット(部品)

Claims (3)

  1. 高剛性のねじ部と低剛性の圧潰部と、取付側部材に対する回り止め部とを有する一方の締結部材と、該ねじ部に強く螺合して該圧潰部を圧潰可能なねじ部を有する他方の締結部材と、両ねじ部を弱く螺合させた状態で該一方の締結部材と該他方の締結部材との間に仮締め保持された部品とで構成されることを特徴とする締結部材付き部品。
  2. 前記部品が端子又はブラケットであることを特徴とする請求項1記載の締結部材付き部品。
  3. 請求項1又は2記載の締結部材付き部品を前記取付側部材に取り付けるための締結部材付き部品の取付方法であって、
    前記圧潰部を該取付側部材の孔部に入れ、該取付側部材に対して前記一方の締結部材を前記回り止め部で回り止めした状態で、前記他方の締結部材を強く締め付けて、該圧潰部を圧潰させることを特徴とする締結部材付き部品の取付方法。
JP2013241610A 2013-11-22 2013-11-22 締結部材付き部品とその取付方法 Active JP6329754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241610A JP6329754B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 締結部材付き部品とその取付方法
DE112014005336.8T DE112014005336B4 (de) 2013-11-22 2014-11-20 Teil, das mit einem Befestigungselement ausgestattet ist und Verfahren, um dieses zu befestigen
PCT/JP2014/080729 WO2015076324A1 (ja) 2013-11-22 2014-11-20 締結部材付き部品とその取付方法
US15/131,384 US9897128B2 (en) 2013-11-22 2016-04-18 Part fitted with fastening member, and method of attaching the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241610A JP6329754B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 締結部材付き部品とその取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015102118A true JP2015102118A (ja) 2015-06-04
JP6329754B2 JP6329754B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=53179584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241610A Active JP6329754B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 締結部材付き部品とその取付方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9897128B2 (ja)
JP (1) JP6329754B2 (ja)
DE (1) DE112014005336B4 (ja)
WO (1) WO2015076324A1 (ja)

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096583A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 富士電機機器制御株式会社 電気機器の接続構造
KR20200081269A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물, 유기 디바이스용 재료, 유기 el 소자, 표시 장치 및 조명 장치
JP2020173100A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 大崎電気工業株式会社 電力量計
KR20210125515A (ko) 2019-02-07 2021-10-18 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220008771A (ko) 2020-07-13 2022-01-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220019714A (ko) 2019-06-11 2022-02-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220021416A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220021418A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20220021417A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220033994A (ko) 2020-09-07 2022-03-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220050059A (ko) 2020-10-15 2022-04-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20220058824A (ko) 2020-10-30 2022-05-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220124097A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
JP7148932B2 (ja) 2017-07-07 2022-10-06 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
KR20220148952A (ko) 2021-04-26 2022-11-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220157312A (ko) 2021-05-20 2022-11-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230005801A (ko) 2020-04-22 2023-01-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자 및 전자 기기
KR20230010039A (ko) 2020-05-13 2023-01-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230024215A (ko) 2021-08-11 2023-02-20 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230034895A (ko) 2021-09-03 2023-03-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230043732A (ko) 2021-09-24 2023-03-31 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046224A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046226A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 다환 방향족 화합물
KR20230046221A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046222A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230049656A (ko) 2020-08-12 2023-04-13 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230053531A (ko) 2021-10-14 2023-04-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230053522A (ko) 2021-10-14 2023-04-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230063316A (ko) 2021-11-01 2023-05-09 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 다환 방향족 화합물
KR20230082582A (ko) 2021-12-01 2023-06-08 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 트리아진 화합물
KR20230094170A (ko) 2021-12-20 2023-06-27 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20230095841A (ko) 2021-12-22 2023-06-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230098035A (ko) 2021-12-24 2023-07-03 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230098036A (ko) 2021-12-24 2023-07-03 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230140136A (ko) 2022-03-29 2023-10-06 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230141577A (ko) 2022-03-31 2023-10-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 전계 발광 소자
KR20230149823A (ko) 2021-03-03 2023-10-27 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물 및 유기 전계 발광 소자
KR20230154308A (ko) 2021-03-03 2023-11-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20240003718A (ko) 2022-07-01 2024-01-09 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240004104A (ko) 2022-07-04 2024-01-11 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240011628A (ko) 2022-07-19 2024-01-26 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240012318A (ko) 2022-07-20 2024-01-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20240048480A (ko) 2022-10-06 2024-04-15 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
JP7490888B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-27 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー アース接続のための接触コンセプトを有する制御ユニット
KR20240076698A (ko) 2022-11-14 2024-05-30 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 함질소 헤테로 다환 화합물 및 이를 사용한 유기 전계 발광 소자
KR20240100291A (ko) 2022-12-22 2024-07-01 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
KR20240117056A (ko) 2023-01-24 2024-07-31 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
KR20240117055A (ko) 2023-01-24 2024-07-31 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물을 리간드로서 포함하는 금속 착체

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6714974B2 (ja) * 2015-05-19 2020-07-01 Koa株式会社 電流検出装置
KR102483532B1 (ko) * 2015-10-20 2023-01-02 엘지이노텍 주식회사 전자부품 케이스
DE102016117835A1 (de) * 2016-09-21 2018-04-05 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrische Verbindungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Verbindungsanordnung
JP7006338B2 (ja) * 2018-02-09 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両のボデーアース構造およびボデーアース経路形成方法
JP6904379B2 (ja) * 2019-06-10 2021-07-14 Smk株式会社 電気接続構造体、電気接続方法、電気コネクタ及び電気装置
US11233342B2 (en) * 2019-08-05 2022-01-25 Ford Global Technologies, Llc Fastening flat conductor in an electrical assembly
CN217002003U (zh) * 2019-10-21 2022-07-19 三菱电机株式会社 气门正时调节装置
CN111210970B (zh) * 2020-02-12 2022-09-27 台达电子企业管理(上海)有限公司 端子及电子设备
DE102020111030A1 (de) 2020-04-23 2021-10-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kontaktanordnung
CN114649696A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 威卡亚力山大维甘德欧洲两合公司 电组件
DE102021108223A1 (de) 2021-03-31 2022-10-06 Sitech Sitztechnik Gmbh Fixierbolzen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415309A (ja) * 1990-05-10 1992-01-20 Suzuki Motor Corp ブラインドナットの連れ回り防止構造
JPH0716018U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 ポップナットおよびポップナットの取付構造
JP2003514196A (ja) * 1999-11-04 2003-04-15 ジュリウス ブルム ゲゼルシャフト エム.ビー.エイチ. 家具部に着脱可能に固定するための取付金具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2188422A (en) * 1937-06-09 1940-01-30 Goodrich Co B F Fluid-tight attachment and tubular rivet therefor
US2763314A (en) * 1952-11-29 1956-09-18 Goodrich Co B F Expansible hollow threaded rivet having a buttress porting to provide for increased resistance to shear
JPS568915U (ja) * 1979-07-03 1981-01-26
DE4100709A1 (de) * 1991-01-11 1992-07-16 Emhart Inc Blindnietmutter mit zugdorn
US5403135A (en) * 1991-01-11 1995-04-04 Emhart Inc. Blind rivet nut with pulling mandrel
JP3069973B2 (ja) 1991-07-30 2000-07-24 本田技研工業株式会社 かしめ取付用ナット部材の製造方法
US5294223A (en) 1992-12-23 1994-03-15 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Self-clinching fastener for electrical components
JP3371359B2 (ja) 1997-07-10 2003-01-27 矢崎総業株式会社 端子の接続固定構造
DE10032541A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Emhart Inc Verfahren zum Schutz eines Innengewindes einer Blindnietmutter
DE102004018800A1 (de) 2003-04-15 2004-12-02 Richard Bergner Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Montageeinheit mit einer Nietverbindung
US6761520B1 (en) * 2003-05-09 2004-07-13 Pem Management, Inc. Clinch-type blind nut
DE102004003240A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Newfrey Llc, Newark Blindnietmutter
US20060291974A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Mcgee Thomas Nut insert
DE102005041350A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Ejot Gmbh & Co. Kg Mit einem Loch einer Platte fluchtendes Mutterteil für ein Befestigungsmittel
EP2013490A4 (en) * 2006-02-28 2015-02-11 Monogram Aerospace Fasteners Inc BLIND BOLT ATTACHMENT WITH MECHANICAL LOCK
DE102006021842A1 (de) 2006-05-10 2007-11-15 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Niet-Schraubverbindung mit Vormontage einer Blindnietmutter
US8226339B2 (en) 2007-02-14 2012-07-24 Avk Industrial Products Spin resistant threaded insert

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415309A (ja) * 1990-05-10 1992-01-20 Suzuki Motor Corp ブラインドナットの連れ回り防止構造
JPH0716018U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 ポップナットおよびポップナットの取付構造
JP2003514196A (ja) * 1999-11-04 2003-04-15 ジュリウス ブルム ゲゼルシャフト エム.ビー.エイチ. 家具部に着脱可能に固定するための取付金具

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7148932B2 (ja) 2017-07-07 2022-10-06 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
JP2019096583A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 富士電機機器制御株式会社 電気機器の接続構造
KR20200081269A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물, 유기 디바이스용 재료, 유기 el 소자, 표시 장치 및 조명 장치
JP7468857B2 (ja) 2018-12-27 2024-04-16 学校法人関西学院 多環芳香族化合物、有機デバイス用材料、有機el素子、表示装置および照明装置
KR102701484B1 (ko) 2018-12-27 2024-08-30 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물, 유기 디바이스용 재료, 유기 el 소자, 표시 장치 및 조명 장치
KR20210125515A (ko) 2019-02-07 2021-10-18 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
JP2020173100A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 大崎電気工業株式会社 電力量計
JP7269779B2 (ja) 2019-04-08 2023-05-09 大崎電気工業株式会社 電力量計
KR20220019714A (ko) 2019-06-11 2022-02-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230005801A (ko) 2020-04-22 2023-01-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자 및 전자 기기
KR20230010039A (ko) 2020-05-13 2023-01-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220008771A (ko) 2020-07-13 2022-01-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220021418A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20230049656A (ko) 2020-08-12 2023-04-13 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220021416A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220021417A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220033994A (ko) 2020-09-07 2022-03-17 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
JP7490888B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-27 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー アース接続のための接触コンセプトを有する制御ユニット
KR20220050059A (ko) 2020-10-15 2022-04-22 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20220058824A (ko) 2020-10-30 2022-05-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220124097A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230154308A (ko) 2021-03-03 2023-11-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230149823A (ko) 2021-03-03 2023-10-27 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물 및 유기 전계 발광 소자
KR20220148952A (ko) 2021-04-26 2022-11-07 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20220157312A (ko) 2021-05-20 2022-11-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230024215A (ko) 2021-08-11 2023-02-20 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230034895A (ko) 2021-09-03 2023-03-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230043732A (ko) 2021-09-24 2023-03-31 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046221A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046224A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230046226A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 다환 방향족 화합물
KR20230046222A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230053531A (ko) 2021-10-14 2023-04-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230053522A (ko) 2021-10-14 2023-04-21 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230063316A (ko) 2021-11-01 2023-05-09 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 다환 방향족 화합물
KR20230082582A (ko) 2021-12-01 2023-06-08 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 트리아진 화합물
KR20230094170A (ko) 2021-12-20 2023-06-27 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20230095841A (ko) 2021-12-22 2023-06-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230098036A (ko) 2021-12-24 2023-07-03 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230098035A (ko) 2021-12-24 2023-07-03 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230140136A (ko) 2022-03-29 2023-10-06 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20230141577A (ko) 2022-03-31 2023-10-10 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 전계 발광 소자
KR20240003718A (ko) 2022-07-01 2024-01-09 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240004104A (ko) 2022-07-04 2024-01-11 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240011628A (ko) 2022-07-19 2024-01-26 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환방향족 화합물
KR20240012318A (ko) 2022-07-20 2024-01-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
KR20240048480A (ko) 2022-10-06 2024-04-15 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
KR20240076698A (ko) 2022-11-14 2024-05-30 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 함질소 헤테로 다환 화합물 및 이를 사용한 유기 전계 발광 소자
KR20240100291A (ko) 2022-12-22 2024-07-01 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
KR20240117056A (ko) 2023-01-24 2024-07-31 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물
KR20240117055A (ko) 2023-01-24 2024-07-31 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환 방향족 화합물을 리간드로서 포함하는 금속 착체

Also Published As

Publication number Publication date
US9897128B2 (en) 2018-02-20
JP6329754B2 (ja) 2018-05-23
WO2015076324A1 (ja) 2015-05-28
DE112014005336B4 (de) 2023-11-02
DE112014005336T5 (de) 2016-08-04
US20160230800A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329754B2 (ja) 締結部材付き部品とその取付方法
US8083451B2 (en) Hollow fastener element, electrical connections and component assembly
JP2009127866A (ja) コンタクト形成ユニット、この取り付け方法及びこの方法を実行するためのねじ付け工具
US20080145176A1 (en) Functional element for the attachment to a a sheet metal part, component assembly manufactured from this and also a method for the attachment of a functional element to sheet metal part
US20170054227A1 (en) Device for Fixing an Electrical Connection Terminal to a Support
US20140248104A1 (en) Pierce nut for high-strength steel plate
US11251546B2 (en) Device for fixing an electrical connection terminal to a substrate
JP2014141999A (ja) クリンチスタッドの金属板材への取付け方法
JP2018013151A (ja) ブラインドナット、ブラインドナット組立体、及び締結構造
AU2011380554B2 (en) Terminal device for grounding direct current electrical component
JP2007170645A (ja) インサートナット及びワーク締結構造
JP2015103494A (ja) アース端子
EP3179561A1 (en) Device for fixing an electrical connection terminal to a substrate
JP2003227590A (ja) 継 手
JP2011028894A (ja) バッテリーターミナル
JP2011113669A (ja) バッテリーターミナル
JP2015152079A (ja) ボルトおよび該ボルトの締結方法
US20040052607A1 (en) Panel fastener system
JP6156265B2 (ja) アース端子
JP2015088411A (ja) アース端子
JP2009181944A (ja) フランジの固定構造
KR20130057005A (ko) 배터리 접속용 터미널
CN110081065B (zh) 板材或金属面板上的螺母和隔环的安装方法以及安装构造
JP2006308252A (ja) 燃焼圧検知センサ付きグロープラグ及びその製造方法
JP2003257410A (ja) 車両用バッテリーの端子増設具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250