JP2011028894A - バッテリーターミナル - Google Patents

バッテリーターミナル Download PDF

Info

Publication number
JP2011028894A
JP2011028894A JP2009171141A JP2009171141A JP2011028894A JP 2011028894 A JP2011028894 A JP 2011028894A JP 2009171141 A JP2009171141 A JP 2009171141A JP 2009171141 A JP2009171141 A JP 2009171141A JP 2011028894 A JP2011028894 A JP 2011028894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
battery post
bolt
stud bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009171141A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mizutani
水谷  嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009171141A priority Critical patent/JP2011028894A/ja
Publication of JP2011028894A publication Critical patent/JP2011028894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーポストに対する抜け止め手段を備えるバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】テーパ状のバッテリーポスト52に嵌合される抱持部12を有する端子主体部11と、端子主体部11に備えられたスタッドボルト21に接続される電線側端子60と、を備えるバッテリーターミナル10であって、抱持部12の内周面には、バッテリーポスト52の外周面に接する線状の抜け止め部30が複数条形成され、抜け止め部30は、その上端部が下端部に対し、バッテリーポスト52の中心軸を中心とするスタッドボルト21のねじ締め方向とは逆向きの円周方向に関して先行するように傾き、抱持部12の内周面において高さ方向に延びる直線と抜け止め部30とがなす角度が、バッテリーポスト52のテーパ比のテーパ面がなす角度と略同等である。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーターミナルに関する。
従来、バッテリーポストに電線を接続するために用いられるバッテリーターミナルの一例として、特許文献1に記載されたものが知られている。
このバッテリーターミナルは、車両等のエンジンルームに搭載されるバッテリーのバッテリーポストと嵌合する円環状の抱持部と、その抱持部を締め付けるための締付部と、ワイヤーハーネス側の端子を接続させる端子接続部とから構成されている。締付部は、抱持部の両端から対向して延出され、ナットとボルトにより締め付けられる構造になっている。
端子接続部は、抱持部の締付部とは反対側に連続して形成され、スタッドボルトが上方に向けて突出して設けられている。このスタッドボルトには、ワイヤーハーネス側端子が挿通されてナット等で締め付けられて固定される。
バッテリーポストは、バッテリーの上面に位置し、その上面から上方に向けて次第に径の小さくなるテーパ状の外周面を有する略円錐台形をなしている。このバッテリーポストに抱持部を上部から嵌め込んで、締付部のボルトを締め付けることで、抱持部が縮径してバッテリーポストの外周面に密着した状態で固定される。
ところで、このバッテリーターミナルを使用してワイヤーハーネスをバッテリーに接続するには、まずバッテリーターミナルの抱持部をバッテリーポストに外嵌させ、締付部をボルト・ナットで締め付けた後、端子接続部のスタッドボルトにワイヤーハーネス側端子をナット止めする。
しかしながら、このような手順により取り付けられる従来のバッテリーターミナルでは、端子接続部に上記端子をナット締結する際にスタッドボルトにかかる回転トルクがバッテリーターミナルの全体に作用し、予め固定された抱持部に、バッテリーポストを回転軸として回転させようとする外力が作用する。すると、バッテリーポストの外周面は先細のテーパ状をなしているから、上記回転力に起因して、バッテリーポストを回転軸として抱持部が回転しながらバッテリーターミナルがバッテリーポストから上方に外れてしまうことがあった。
特開2004−185979号公報
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、バッテリーポストに対して強固な接続を保持するバッテリーターミナルを提供することを目的とする。
本発明は、上方に向けて次第に径が所定のテーパ比で小さくなる外周面を有するテーパ状のバッテリーポストに嵌合される抱持部を有する端子主体部と、電線の端末部に接続される電線側端子と、を備えるバッテリーターミナルであって、前記端子主体部及び前記電線側端子のいずれか一方に前記バッテリーターミナルの中心軸と並行するように設けられてボルト軸部とボルト頭部とを有するスタッドボルトを支持するボルト支持部と、前記端子主体部及び前記電線側端子の他方に設けられ、前記ボルト軸部に挿通されて前記スタッドボルトに締結されていることによって、前記バッテリーポストと前記電線側端子とを接続するボルト挿通孔と、を備え、前記抱持部の内周面には、前記バッテリーポストの前記外周面に接する線状の抜け止め部が複数条形成され、前記抜け止め部は、その上端部が下端部に対し、前記バッテリーポストの中心軸を中心とする前記スタッドボルトのねじ締め方向とは逆向きの円周方向に関して先行するように傾き、前記抱持部の内周面において高さ方向に延びる直線と前記抜け止め部とがなす角度が、前記バッテリーポストの前記テーパ比のテーパ面がなす角度と略同等であるところに特徴を有する。
上記のような構造によれば、抱持部内周に設けられた抜け止め部は、その上端部が下端部に対し、前記バッテリーポストの中心軸を中心とする前記スタッドボルトのねじ締め方向とは逆向きの円周方向に関して先行するように傾き、前記抱持部の内周面において高さ方向に延びる直線と前記抜け止め部とがなす角度が、前記バッテリーポストの前記テーパ比と略同等であるから、抱持部にかかるバッテリーポストから回転しながら外れようとする力を抜け止め部が最大限に受け止め、分散させることができる。即ち、抜け止め部の長手方向に、スタッドボルトへのナットの締付けによって抱持部に作用する回転力及び抜け方向の外力の最も大きい合成ベクトルが、垂直にぶつかることとなり、その外力に効果的に抗することができるから、結果として抱持部のバッテリーポストに対する接続を強固に保持することができる。
本発明によれば、バッテリーポストに対して強固な接続を保持するバッテリーターミナルを提供することができる。
実施形態1に係るバッテリーターミナルの分解斜視図 実施形態1に係るバッテリーターミナルの側断面図 実施形態1に係るバッテリーターミナルの展開部品の平面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図3によって説明する。
本実施形態のバッテリーターミナル10は、自動車等の車両に搭載されたバッテリー50のバッテリーポスト52をワイヤーハーネス側端子60を使用してワイヤーハーネスに接続する場合に使用される。
バッテリー50は、図1に示すように、略箱形をなすバッテリー本体51の上面に突設されたバッテリーポスト52を備えている。バッテリーポスト52は、鉛製であって、横断面形状が真円で、上端側が次第に縮径された先細のテーパをなす円錐台形となっている。なお、バッテリーポスト52の外周面のテーパ比は、本実施例では1/9である。
バッテリーターミナル10は金属製であって、端子主体部11に、上記バッテリーポスト52に外周から嵌合可能なC字型の抱持部12を一体に形成した構成である。抱持部12は、バッテリーポスト52の外周形状に沿ったテーパをなしている。この抱持部12の開放端部は互いに対向して延出されており、その延出端部には、締付部13が備えられている。締付部13は、延出端部を互いに締付可能なボルト挿通孔14と、ボルト挿通孔14に挿通されるボルト15と、ボルト15を締め付けるためのナット16から構成されている。バッテリーポスト52に抱持部12を外嵌させて、締付部13によって抱持部12を縮径させることで、抱持部12がバッテリーポスト52に固定される。
端子主体部11の、締付部13とは反対側の端部には、電線側端子に相当するワイヤーハーネス側端子60を接続するための端子接続部17が設けられている。端子接続部17は、図2に示すように、端子主体部11に一体に形成したボルト保持部18にスタッドボルト21を保持させて構成されている。スタッドボルト21は、右ネジであって、ボルト頭部21Aとボルト軸部21Bからなっている。ボルト保持部16は、端子主体部11に一体に形成した側部突片22(図3参照)を角形に折り返して形成され、その側部突片22に形成した保持孔20にスタッドボルト21のボルト軸部21Bを挿通させ、かつ、ボルト頭部21Aを側部突片22とボルト保持部18との間に挟んだ状態で端子主体部11に保持されている。
ワイヤーハーネス側端子60は、図1に示すように、全体としてL字型をしており、その一端にはスタッドボルト21を挿通させるためのスタッドボルト挿通孔61が形成され、他端には、ワイヤーハーネス62を上下方向に延びる形態でカシメ付ける圧着部63を有する。スタッドボルト挿通孔61は、ボルト保持部18に保持されたスタッドボルト21に挿通され、その上から、端子接続ナット23を締め付けることで、ワイヤーハーネス側端子60と、バッテリー50とが固定されるようになっている。
さて、抱持部12の内周面には、内周面を陥没させた直線的な溝状をなす抜け止め部30が全周にわたって間欠的に複数条設けられている。各抜け止め部30の延びる方向は、図1,2に示すように、各抜け止め部30の上端部がその下端部に対してバッテリーポスト52の中心軸を中心とするスタッドボルト21のねじ締め方向a(図1参照)とは逆向きの円周方向b(図1参照)に関して先行するように傾いている。その傾斜角度θ(図2参照)は、抱持部12の内周面において高さ方向に延びる仮想的な直線Hと抜け止め部30の側縁部に沿った直線Dとがなす角度であり、これはバッテリーポスト52のテーパ比1/9のテーパ面がなす角度と略等しい。また、抜け止め部30は互いに平行をなしている。なお、上記端子主体部11は金属板のプレス加工によって製造されており、その展開形状は図3に示すとおりである。
本実施形態は以上のような構造であって、続いてバッテリーターミナル10の組み付け手順について説明する。
まず、バッテリーターミナル10の抱持部12をバッテリーポスト52に被せ、締付部13のナット16を締め付ける。これにより、抱持部12はバッテリーポスト52の軸中心に向かって縮径され、バッテリーポスト52に固定される。次に、ボルト保持部18上のスタッドボルト21にワイヤーハーネス側端子60のスタッドボルト挿通孔61を挿通し、その上から端子接続ナット23を螺合することで、ワイヤーハーネス側端子60をバッテリーターミナル10に取り付ける。
ところで、バッテリーポスト52に端子接続ナット23を締結する際には、スタッドボルト21側に締付方向a(図1参照)の回転トルクがかかる。この回転トルクは、スタッドボルト21から、接続本体部17を介して抱持部12にも伝わり、すでにバッテリーポスト52に外嵌されている抱持部12のバッテリーポスト52に対する回転トルクとして作用する。
ここで、本実施形態では、抱持部12の内周面に抜け止め部30を形成してあり、その抜け止め部30は、スタッドボルト21締付時の回転トルクがかかる方向aとは逆向きの円周方向bに関して先行するように傾いており(図2参照)、その傾斜角度θは抱持部12の内周面において高さ方向に延びる直線と抜け止め部30とがなす角度で表すと、バッテリーポスト52のテーパ比1/9のテーパ面がなす角度と略等しい。つまり、予想されるスタッドボルト21から伝達される外力の最大の合成方向に対して、抜け止め部30が垂直に延びる形状となるから、バッテリーポスト52へ取り付けた後に抱持部12がバッテリーポスト52に対して回転することを確実に防止することができる。この結果、抱持部12がバッテリーポスト52に対して回転することをきっかけにバッテリーポスト52が上方に外れることを防止でき、強固な接続を保持することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1) 上記実施形態によれば、内周面を陥没させた直線的な溝状をなす抜け止め部30が全周にわたって間欠的に複数条設けられているが、これに限らず、例えば、抜け止め部30は、線状に延びる複数の凸状や波線状に延びる複数の凹状によって形成されていてもよい。
(2) 上記実施形態によれば、端子主体部11にスタッドボルト21が保持されているが、これに限らず、例えば、ワイヤーハーネス側端子に上記実施形態と同様な端子保持部18を設けてここにスタッドボルトを保持し、一方、端子主体部側には単にスタッドボルト挿通孔を設け、端子主体部を上記スタッドボルトに螺合したナットによってワイヤーハーネス側端子に固定する構成としてもよい。
10…バッテリーターミナル
11…端子主体部
12…抱持部
21…スタッドボルト
30…抜け止め部
52…バッテリーポスト
60…ワイヤーハーネス側端子
62…ワイヤーハーネス、電線

Claims (1)

  1. 上方に向けて次第に径が所定のテーパ比で小さくなる外周面を有するテーパ状のバッテリーポストに嵌合される抱持部を有する端子主体部と、電線の端末部に接続される電線側端子と、を備えるバッテリーターミナルであって、
    前記端子主体部及び前記電線側端子のいずれか一方に前記バッテリーターミナルの中心軸と並行するように設けられてボルト軸部とボルト頭部とを有するスタッドボルトを支持するボルト支持部と、前記端子主体部及び前記電線側端子の他方に設けられ、前記ボルト軸部に挿通されて前記スタッドボルトに締結されていることによって、前記バッテリーポストと前記電線側端子とを接続するボルト挿通孔と、を備え、
    前記抱持部の内周面には、前記バッテリーポストの前記外周面に接する線状の抜け止め部が複数条形成され、
    前記抜け止め部は、その上端部が下端部に対し、前記バッテリーポストの中心軸を中心とする前記スタッドボルトのねじ締め方向とは逆向きの円周方向に関して先行するように傾き、
    前記抱持部の内周面において高さ方向に延びる直線と前記抜け止め部とがなす角度が、前記バッテリーポストの前記テーパ比のテーパ面がなす角度と略同等であることを特徴とするバッテリーターミナル。
JP2009171141A 2009-07-22 2009-07-22 バッテリーターミナル Pending JP2011028894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171141A JP2011028894A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 バッテリーターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171141A JP2011028894A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 バッテリーターミナル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011028894A true JP2011028894A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43637436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171141A Pending JP2011028894A (ja) 2009-07-22 2009-07-22 バッテリーターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011028894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251197A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリー端子
CN111095678A (zh) * 2017-09-20 2020-05-01 五十铃自动车株式会社 电池电缆端子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251197A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリー端子
CN111095678A (zh) * 2017-09-20 2020-05-01 五十铃自动车株式会社 电池电缆端子
CN111095678B (zh) * 2017-09-20 2022-06-21 五十铃自动车株式会社 电池电缆端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9897128B2 (en) Part fitted with fastening member, and method of attaching the same
JP5092242B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2006248486A (ja) 車両用ルーフアンテナ取付け装置
ES2312777T3 (es) Elemento funcional para aplicar a una pieza de chapa, conjunto fabricado con estos, asi como procedimiento para la aplicacion del elemento funcional a una pieza de chapa.
JP6025579B2 (ja) クリンチスタッドの金属板材への取付け方法
JP2011252573A (ja) 緩み止めワッシャーおよびこれを用いた緩み止め締結具
JP6096420B2 (ja) ロックナット
JP2011028894A (ja) バッテリーターミナル
JP2012199191A (ja) 端子台
JP2011028889A (ja) バッテリーターミナル
JP6639936B2 (ja) バッテリーポスト端子組立体
JP5446777B2 (ja) バッテリーターミナル
JP4968529B2 (ja) コネクタ
JP2005023944A (ja) 薄板のねじ締結構造
JP3171082U (ja) 固着ボルト
US20090169327A1 (en) Weldable nut assembly
JP2006236901A (ja) バッテリーターミナル
WO2010092669A1 (ja) ナット取り外し防止具
US20100296893A1 (en) Nut retention device
JP2005069393A (ja) 締結装置
JP6197200B2 (ja) バッテリーターミナル
JP5677012B2 (ja) 締結用部材
JP2009103158A (ja) 緩み止めマウンティングボルト及びこれを用いた固定具
JP2008196516A (ja) ポップナット
KR20110005565U (ko) 리드 스크류 어셈블리