JP2015074575A - 高純度蛍石の製造方法 - Google Patents
高純度蛍石の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015074575A JP2015074575A JP2013211086A JP2013211086A JP2015074575A JP 2015074575 A JP2015074575 A JP 2015074575A JP 2013211086 A JP2013211086 A JP 2013211086A JP 2013211086 A JP2013211086 A JP 2013211086A JP 2015074575 A JP2015074575 A JP 2015074575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorite
- calcium
- tank
- purity
- hydrofluoric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims abstract description 238
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 title claims abstract description 151
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 45
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 217
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 136
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims abstract description 89
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 74
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims abstract description 67
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 claims abstract description 39
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 37
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 36
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 34
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 11
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 5
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 18
- 239000011575 calcium Substances 0.000 abstract description 13
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 27
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 24
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 22
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 22
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- -1 fluoride ions Chemical class 0.000 description 21
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 20
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 20
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 13
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 13
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 11
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 4
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940062672 calcium dihydrogen phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 235000019691 monocalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- FTPUNAWAGWERLA-UHFFFAOYSA-G dipotassium;heptafluoroniobium(2-) Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Nb+5] FTPUNAWAGWERLA-UHFFFAOYSA-G 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 150000004673 fluoride salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JHDVAGRZMNESMW-UHFFFAOYSA-H sodium;tantalum(5+);hexafluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[Na+].[Ta+5] JHDVAGRZMNESMW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の高純度蛍石の製造方法は、塩酸及びフッ酸を含む水溶液に、シリカを含有しフッ化カルシウムの固形分換算濃度が85質量%以下である蛍石を溶解させる、溶解工程と、前記溶解工程で得られた溶液に、pHが2.0〜3.5となるようにカルシウム化合物を加え、フッ化カルシウム粒子を析出させる、析出工程と、前記析出工程でフッ化カルシウム粒子を析出させた反応液を固液分離して、前記フッ化カルシウム粒子の凝集物を回収する、固液分離工程と、前記凝集物に中和剤を混合し、前記凝集物を中和する、中和工程と、中和後の前記凝集物を脱水、乾燥する、脱水・乾燥工程とを備える。
【選択図】なし
Description
特許文献2には、フッ素とカルシウム化合物とを反応させるための直列2段の反応槽を用いる方法が開示されている。この方法において、1段目の反応槽では、フッ化物イオンに対して等量未満のカルシウム化合物でフッ化物イオンを粗く除去する。2段目の反応槽で、1段目の反応槽で残留するフッ化物イオンに対して等量以上のカルシウム化合物を添加することで、フッ化物イオン濃度が15mg/mL未満となるようにする。
特許文献3〜5には、フッ素含有廃水とカルシウム化合物とを反応させた後、凝集剤を加え、沈降分離して得られる汚泥の一部を反応槽へ返送することにより、沈降分離槽上部より排出される廃水中のフッ化物イオン濃度を低減する方法が開示されている。
CaF2+H2SO4→2HF+CaSO4 ・・・(1)
この反応において、蛍石中にCaCO3が多量に存在すると、下記式(2)に示す反応により、上記式(1)の反応に必要な硫酸が奪われてしまい、フッ酸の製造の効率性が低下する。
CaCO3+H2SO4→CaSO4+CO2+H2O ・・・(2)
また、蛍石中にSiO2が多量に存在すると、下記式(3)に示す反応により、上記式(1)により生成したフッ酸が失われる可能性がある。
SiO2+4HF→SiF4+2H2O ・・・(3)
これらの理由により、フッ酸製造用原料の蛍石は、特に、CaCO3とSiO2の含有率が低いことが求められる。
蛍石中にリン酸塩類が多量に存在すると、該リン酸塩類が上記式(1)により生成したフッ酸と反応しPF5を生成してしまうため、生成したフッ酸が失われる可能性がある。
蛍石中の硫酸塩類の多くは硫酸カルシウムである。フッ酸の製造工程においては、上記式(1)に示すように、副産物として硫酸カルシウムが生成し、該工程の際、この硫酸カルシウムはフッ酸と分離される。
このとき、蛍石中に存在する硫酸カルシウムも、上記式(1)の反応で生成した硫酸カルシウムと一緒に、フッ酸と分離される。また、蛍石中に硫酸カルシウムが混入していても、上記式(1)の反応の進行への影響は少ない。したがって、硫酸カルシウムを含有する蛍石をフッ酸製造用の原料に用いても、ほとんど問題は生じない。
蛍石中に鉄化合物が多量に存在すると、該鉄化合物が上記式(1)の反応に必要な硫酸と反応してしまい、該硫酸の量を減らすため、フッ酸の製造の効率性が低下する。
蛍石中にアルミニウム化合物が多量に存在すると、上記式(1)により生成したフッ酸と反応してAlF3を生成してしまうため、生成したフッ酸が失われる可能性がある。
しかし、上述の特許文献1〜5に開示される方法は、単に、廃水中のフッ素含有率を低減することを目的とするもので、得られた回収蛍石マッドは純度が高くない。そのため、これらの方法で得られた回収蛍石マッドは、フッ酸製造用の原料として使用しにくい。すなわち、これらの方法により得られた回収蛍石マッド中のフッ化カルシウムの純度は、固形分換算で50〜80質量%と低く、未反応の炭酸カルシウム等のカルシウム化合物を含み、さらに、シリカ、リン酸塩、硫酸塩、鉄化合物、アルミニウム化合物等の不純物を多く含むこともある。
それゆえ、特許文献1〜5に開示される方法で得られた回収蛍石マッドのほとんどは、産業廃棄物として処理されてきた。
しかし、同文献の発明は、水溶性の副生混合塩からのフッ素の回収方法に関するものであり、産業廃棄物として処理される非水溶性の固形物である回収蛍石マッドの高純度化についてのものではない。また、一次反応だけでは未反応のカルシウム化合物が残存してしまうため、純度を上げるため、新たにフッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素酸等のフッ化物で処理する二次反応がさらに必要である。
しかし、同文献の発明は、カルシウム混合物からのフッ素の回収方法であって、カルシウム化合物以外の不純物(シリカ、リン酸塩類、硫酸塩類、鉄化合物、アルミニウム化合物等)も含む回収蛍石マッドの高純度化については何ら記載されていない。特に、シリカはフッ化カルシウムと同様に、塩酸、硝酸、酢酸等の酸では溶解できないので、第1分離工程後のフッ化カルシウム中に残存してしまう。シリカを多量に含有する回収蛍石マッドをフッ酸製造用の原料として用いた場合には、上記式(3)に示す反応によりフッ酸を損失してしまう。また、2回の固液分離工程が必要なため、設備費がかかる。
具体的な手順としては、原鉱石を粗粉砕した後さらに微粉砕してスラリー状にし、次いで、界面活性剤や油脂等の気泡剤を添加し、次いで、撹拌しながら空気を吹き込んで泡を形成させ、次いで、泡に浮かぶ疎水性の粒子とスラリー中に懸濁した親水性の粒子に分離する。このように分離された粒子のうちフッ化カルシウム純度が高い方が、フッ酸製造用の原料として使用できる天然蛍石である。分離された粒子のどちらが高純度となるかは、原鉱石中に含まれている不純物の性状による。
しかし、浮遊選鉱法により、低純度の回収蛍石マッドを処理しても、泡に浮かんだ疎水性の粒子も、スラリー中に懸濁した親水性の粒子も、フッ化カルシウムの純度がフッ酸製造用の原料として用い得る程度まで高くならない。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[4]の構成を有する、高純度蛍石の製造方法である。
前記溶解工程で得られた溶液に、pHが2.0〜3.5となるようにカルシウム化合物を加え、フッ化カルシウム粒子を析出させる、析出工程と、
前記析出工程でフッ化カルシウム粒子を析出させた反応液を固液分離して、前記フッ化カルシウム粒子の凝集物を回収する、固液分離工程と、
前記凝集物に中和剤を混合し、前記凝集物を中和する、中和工程と、
中和後の前記凝集物を脱水、乾燥する、脱水・乾燥工程と
を備える、高純度蛍石の製造方法。
[2]前記塩酸及びフッ酸を含む水溶液の塩酸の濃度が0.05〜5.0質量%であり、フッ酸の濃度が0.05〜5.0質量%である、[1]に記載の高純度蛍石の製造方法。
[3]前記固液分離工程が、
高分子凝集剤を加えて前記フッ化カルシウム粒子の凝集物を得る、凝集工程と、
前記凝集物を沈降分離し回収する、沈降分離工程と
を有する、[1]又は[2]に記載の高純度蛍石の製造方法。
[4]カルシウム化合物が、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム及び塩化カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の高純度蛍石の製造方法。
(装置)
図1に、本発明の第1の実施態様に係る製造方法に用いられる装置の概略図を示す。
第1の実施態様に用いる装置1は、溶解槽10と、析出槽20と、凝集剤添加槽30と、沈降分離槽40とを備える。
また、溶解槽10には、反応液を撹拌するために、撹拌翼13が備えられる。また、析出槽20には、反応液を撹拌するために、撹拌翼23が備えられる。また、凝集剤添加槽30には、反応液を撹拌するために、撹拌翼33が備えられる。
また、装置1は、溶解槽10に低純度蛍石を供給するための低純度蛍石供給管11と、塩酸及びフッ酸を含む水溶液を供給するための塩酸及びフッ酸含有水溶液供給管12とを備える。また、装置1は、析出槽20の反応液にカルシウム化合物を加えるためのカルシウム化合物管22と、凝集剤添加槽30内の反応液に高分子凝集剤を加えるための高分子凝集剤管32とを備える。
また、装置1は、反応液を、溶解槽10から析出槽20へ送るための、反応液送り管21を備える。また、装置1は、反応液を、析出槽20から凝集剤添加槽30へ送るための、反応液送り管31を備える。また、装置1は、反応液を、凝集剤添加槽30から沈降分離槽40へ送るための、反応液送り管41を備える。
また、装置1は、沈降分離槽40から上澄み液52を排出するための上澄み液排出管42と、沈降凝集物51を沈降分離槽40から装置1外に抜き出すための沈降凝集物抜出管43とを備える。
以下、装置1の各槽について詳述する。
溶解槽10の材質は、常温で塩酸及びフッ酸を含む水溶液に耐え得るものであれば、特に制限されない。例えば、ポリ塩化ビニル製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、エポキシ樹脂製、有機繊維のFRP製等が挙げられる。中でも、加工性とコスト面から、ポリ塩化ビニル製が好ましい。
溶解槽10の容量は、後の「高純度蛍石の製造方法」で説明する溶解槽10における反応液の平均滞留時間、並びに塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量により設定される。例えば、特定の平均滞留時間において、溶解槽10への塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量を少なくすれば、溶解槽10の容量を小さくすることができる。
なお、反応液を均一に混合するために、溶解槽10の内面に邪魔板を設置してもよい。
析出槽20の材質は、常温で塩酸及びフッ酸を含む水溶液に耐え得るものであれば、特に制限されない。例えば、ポリ塩化ビニル製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、エポキシ樹脂製、有機繊維のFRP製等が挙げられる。中でも、加工性とコスト面から、ポリ塩化ビニル製が好ましい。
析出槽20の容量は、後の「高純度蛍石の製造方法」で説明する析出槽20における反応液の平均滞留時間、及び溶解槽10から送られてくる反応液の流量により設定される。例えば、特定の平均滞留時間において、溶解槽10から送られてくる反応液の流量、すなわち、溶解槽10に供給する塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量を少なくすれば、析出槽20の容量を小さくすることができる。
なお、反応液を均一に混合するために、析出槽20の内面に邪魔板を設置してもよい。
凝集剤添加槽30の材質は、常温で塩酸及びフッ酸を含む水溶液に耐え得るものであれば、特に制限されない。例えば、ポリ塩化ビニル製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、エポキシ樹脂製、有機繊維のFRP製等が挙げられる。中でも、加工性とコスト面から、ポリ塩化ビニル製が好ましい。
凝集剤添加槽30の容量は、後の「高純度蛍石の製造方法」で説明する凝集剤添加槽30における反応液の平均滞留時間、及び析出槽20から送られてくる反応液の流量により設定される。例えば、特定の平均滞留時間において、凝集剤添加槽30への反応液の供給流量、すなわち、溶解槽10に供給する塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量を少なくすれば、凝集剤添加槽30の容量を小さくすることができる。
沈降分離槽40の材質は、汚泥処理等の固液分離で通常用いられる沈降分離機に使用されるものであって、常温で塩酸及びフッ酸を含む水溶液に耐え得るものであれば、特に制限されない。例えば、ポリ塩化ビニル製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、エポキシ樹脂製、有機繊維のFRP製等が挙げられる。中でも、加工性とコスト面から、ポリ塩化ビニル製の沈降分離槽が好ましい。
沈降分離槽40としては、汚泥処理等の固液分離で通常用いられる、重力、遠心力又は静電力等を利用する固液分離機であれば、特に制限されない。中でも、簡便かつ省電力で固液分離ができる、重力を利用する沈降分離機が好ましい。
具体的には、上澄み液の上昇速度が0.5〜20m/時間になるような大きさの断面積を有する沈降分離機を使用するのが好ましい。より好ましい上澄み液の上昇速度は、2〜15m/時間である。
なお、上澄み液の上昇速度が前記下限値以上であれば、沈降分離槽40の容積を小さくできる。一方、前記上限値以下であれば、小さな凝集物であっても上澄み液に同伴し排出されることはなく、充分に沈降できる。
本実施態様の高純度蛍石の製造方法は、図1の装置1を用いて、溶解工程、析出工程、固液分離工程、中和工程、脱水・乾燥工程により行われる。
以下、図1を参照しながら、本実施態様の高純度蛍石の製造方法の各工程を説明する。
溶解工程は、塩酸及びフッ酸を含む水溶液に、低純度蛍石を溶解させる工程である。
具体的には、溶解槽10に、低純度蛍石と塩酸及びフッ酸を含む水溶液とを、連続的に供給しながら撹拌混合して行う。
本実施態様で原料として用いる蛍石は、フッ化カルシウムの固形分換算濃度が85質量%以下である。また、前記固形分換算濃度は、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましい。
フッ化カルシウムの固形分換算濃度が85質量%以下であれば、本発明を利用する価値が高くなる。一方、前記下限値以上であれば、高純度蛍石が得られやすくなる。
ただし、フッ化カルシウムの固形分換算濃度が前記下限値以下であっても、本実施態様の製造方法を繰り返せば、フッ化カルシウム含有率が90質量%以上の高純度蛍石が得られる。
また、本実施態様で原料として用いる蛍石は、炭酸カルシウム、リン酸塩類、硫酸塩類、鉄化合物、アルミニウム化合物等の不純物を含有していてもよい。本実施態様の製造方法によれば、塩酸又はフッ酸により、これらの不純物も溶解し、除去することができる。
不純物を除去する反応機構については、後の「溶解反応」及び「析出反応」で詳述する。
したがって、このような場合には、解砕機等を用いて、直径30mm、より好ましくは直径15mm以下に解砕して、溶解槽10へ供給するのが好ましい。
溶解槽10への低純度蛍石の供給速度は、溶解槽10中の反応液に含まれるフッ化カルシウム粒子の固形分換算濃度が0.5〜15質量%となるようにするのが好ましく、より好ましくは、1〜10質量%である。
溶解槽10中の反応液に含まれるフッ化カルシウム粒子の固形分換算濃度が前記下限値より低いと、低純度蛍石の処理量に対して大きな溶解槽10が必要となり、設備コストが増加する。一方、前記上限値より高いと、反応液の粘度が高くなり、充分な撹拌ができなくなる可能性が生じる。
溶解槽10に供給される塩酸及びフッ酸を含む水溶液は、塩酸の濃度が0.05〜5.0質量%であることが好ましく、より好ましくは、0.1〜3.0質量%である。
塩酸の濃度が前記下限値よりも低いと、低純度蛍石中に存在していた、炭酸カルシウム、リン酸塩類、硫酸塩類、鉄化合物、アルミニウム化合物などの不純物を充分に除去できず、高純度蛍石を得にくくなる。一方、塩酸の濃度が前記上限値よりも高いと、溶解槽10内の反応液のpHが低くなりすぎ、後述する析出工程でフッ化カルシウムを析出する際、多量のカルシウム化合物が必要になる。
フッ酸の濃度が前記下限値よりも低いと、低純度蛍石中に含有されるシリカを充分に除去しにくくなり、高純度蛍石を得にくくなる。一方、フッ酸の濃度が前記上限値よりも高いと、フッ化物イオン回収率が低下するおそれがある。
溶解槽10への塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給速度は、下記式(4)により算出される。
Z=X/(Y/60) ・・・(4)
Z:塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給速度(L/時間)
X:溶解槽10の容量(L)
Y:溶解槽10における反応液の平均滞留時間(分)
なお、溶解槽10における反応液の平均滞留時間は15〜150分が好ましく、30〜90分がより好ましい。
平均滞留時間が前記下限値以上であれば、低純度蛍石中に含まれる不純物が充分に溶解できる。一方、平均滞留時間が前記上限値以下であれば、低純度蛍石の処理量に対して小さな溶解槽10で処理ができ、設備費を抑えることができる。
溶解槽10に、低純度蛍石と、塩酸及びフッ酸を含む水溶液とを、連続的に供給しながら撹拌混合して行うことにより、低純度蛍石中の炭酸カルシウム、シリカ、リン酸塩類、硫酸塩類、鉄化合物、アルミニウム化合物等の不純物が、塩酸又はフッ酸と反応し溶解する。
各不純物と、塩酸及びフッ酸を含む水溶液との反応について以下説明する。
CaCO3+2HCl→CaCl2+H2O+CO2 ・・・(5)
SiO2+6HF→H2SiF6+2H2O ・・・(6)
リン酸塩は、低純度蛍石中にリン酸カルシウム(Ca3(PO4)2)として含有することが多く、下記式(7)に示すように塩酸と反応し、溶解度が大きいリン酸二水素カルシウム(Ca(H2PO4)2)となり溶解する。
Ca3(PO4)2+4HCl→Ca(H2PO4)2+2CaCl2 ・・・(7)
鉄化合物及びアルミニウム化合物は、下記式(8)(9)に示すように塩酸と反応して、塩化物となり溶解する。
Fe(OH)3+3HCl→FeCl3+3H2O ・・・(8)
Al(OH)3+3HCl→AlCl3+3H2O ・・・(9)
析出工程は、上記溶解工程で得られた溶液に、pHが2.0〜3.5となるようにカルシウム化合物を加え、フッ化カルシウム粒子を析出させる工程である。
本実施態様では、溶解槽10から流れ出た反応液は、反応液送り管21を通って析出槽20に送られる。カルシウム化合物は、カルシウム化合物管22から析出槽20内の反応液に加えられる。
本実施態様では、溶解槽10から送られる反応液の供給流量に応じてカルシウム化合物を供給して、析出槽20内の反応液のpHを2.0〜3.5に調整する。より好ましくは、pHを2.5〜3.0に調整する。
カルシウム化合物としては、特に限定されず、炭酸カルシウム(CaCO3)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、塩化カルシウム(CaCl2)等が挙げられ、これらの組合せでもよい。中でも、析出槽20内の反応液のpHが調整しやすい、炭酸カルシウムが好ましい。
溶解槽10から送られてくる反応液は、塩酸及びフッ酸を含むため、pHが2.0よりも低い場合が多い。カルシウム化合物として炭酸カルシウムや水酸化カルシウムを用いれば、析出槽20内の反応液のpHを上昇させることができる。
一方、塩化カルシウムを用いれば、反応液のpHに影響を与えずに、フッ酸との反応に必要なカルシウムイオンを供給できる。
したがって、カルシウム化合物の種類とその供給量を適宜調節することにより、析出槽20内の反応液のpHが2.0〜3.5になるように調整しながら、フッ酸との反応に必要なカルシウム化合物を供給できる。
析出工程における、反応液中のフッ酸と、カルシウム化合物、例えば、炭酸カルシウムとの反応を、下記式(10)に示す。
2HF+CaCO3→CaF2+H2O+CO2 ・・・(10)
この反応で生成したフッ化カルシウムは溶解度を超えると晶析し始めるため、反応液中のフッ化物イオンがフッ化カルシウム粒子に転換される。
リン酸塩は、pH3.5以下では溶解度が大きいリン酸二水素カルシウム(Ca(H2PO4)2)として存在するために、析出したとしても極僅かである。
鉄化合物は、pH3.5以下では溶解度が大きい塩化鉄(FeCl3)として存在するために、析出したとしても極僅かである。
アルミニウム化合物は、pHが3.0以下では溶解度が大きい塩化アルミニウム(AlCl3)として存在するために、析出したとしても極僅かである。
しかし、フッ酸の製造工程においては、上記式(1)に示すように、副産物として硫酸カルシウムが生成し、該工程の際、この硫酸カルシウムはフッ酸と分離される。
このとき、蛍石中に混入した硫酸カルシウムも、上記式(1)の反応で生成した硫酸カルシウムと一緒に、フッ酸と分離される。また、蛍石中に硫酸カルシウムが混入していても、上記式(1)の反応の進行への影響は少ない。
したがって、硫酸塩を含有する蛍石をフッ酸製造用の原料に用いてもほとんど問題はないため、溶解槽10から送られる反応液に硫酸塩が含まれていても、ほとんど問題は生じない。
H2SiF6+3CaCO3→3CaF2+SiO2+H2O+3CO2 ・・・(11)
その結果、製造した蛍石中にSiO2が不純物として残留しやすくなる。このSiO2により、上記式(3)に示す反応により、フッ酸の製造において得られたフッ酸を失う可能性が高くなる。
したがって、溶解槽10から送られる反応液中のSi濃度は、0.2質量%以下となるように、溶解槽10への塩酸及びフッ酸を含む水溶液並びに低純度蛍石の供給流量を調製するのが好ましく、より好ましくは0.1質量%以下となるようにする。
析出槽20内の反応液中のフッ化カルシウム粒子の濃度は、2〜15質量%が好ましく、より好ましくは、5〜10質量%である。
析出槽20内の反応液中のフッ化カルシウム粒子の濃度が前記下限値より小さいと、フッ化カルシウムの微細粒子が発生し、その結果として、製造した蛍石の脱水性が悪くなる可能性が高まる。一方、濃度が前記上限値を超えると、析出槽20の反応液の粘度が高くなり、反応液を撹拌しにくくなる。
S=(P×T)/R ・・・(12)
S:析出槽20内の反応液中のフッ化カルシウム粒子の濃度(質量%)
P:採取した反応液から得た乾燥粉末の質量(g)
T:CaF2含有率(質量%)
R:採取した反応液の質量(g)
本実施態様の析出槽20内の反応液の撹拌は、撹拌動力の下限値が、0.2kW/m3以上となるように行う。より好ましくは、0.3kW/m3以上である。前記下限値以上であれば、フッ化カルシウムの微細粒子の発生を抑制して良好な脱水性を有する高純度蛍石を生産することができる。
微細粒子の発生を抑制するためには撹拌動力は強力であればあるほどよいが、撹拌動力が強すぎると、析出槽20や撹拌翼20に大きな負荷がかかり、また、反応液が析出槽20からあふれる可能性もあるため、撹拌動力の上限値は1kW/m3以下が好ましい。
析出槽20内の反応液の温度としては、10〜50℃が好ましく、より好ましくは20〜40℃である。
温度が下がるとフッ化カルシウムの飽和溶解度も下がる。そのため、温度が前記下限値よりも低いと、フッ化カルシウムの微細粒子が発生しやすくなり、その結果として、製造した蛍石の脱水性が悪くなる可能性が高まる。一方、温度が前記上限値を超えると、ポリ塩化ビニル等の安価な樹脂製の反応槽が採用できなくなる。
析出槽20における反応液の平均滞留時間は、5〜120分が好ましく、より好ましくは10〜60分である。
析出槽20における反応液の平均滞留時間が前記下限値より短いと、フッ酸を充分にフッ化カルシウムに転換できなくなり、フッ化物イオン回収率が低下する。一方、析出槽20における反応液の平均滞留時間が前記上限値より長いと、高純度蛍石の生産効率が下がる。
D=C/(B/60) ・・・(13)
B:溶解槽10から送られる反応液の流量(L/時間)
C:析出槽20の容量(L)
D:析出槽20における反応液の平均滞留時間(分)
例えば、溶解槽10から送られる反応液の流量が特定されている場合において、析出槽20における反応液の平均滞留時間を長くしたいときには、析出槽20の容量を大きくすればよく、析出槽20における反応液の平均滞留時間を短くしたい場合には、析出槽20の容量を小さくすればよい。
固液分離工程は、前記析出工程でフッ化カルシウム粒子を析出させた反応液を固液分離して、該フッ化カルシウム粒子の凝集物を回収する工程であり、以下の凝集工程と沈降分離工程を有する。
{凝集工程}
凝集工程は、析出工程で得られたフッ化カルシウム粒子を含有する反応液を析出槽20から凝集剤添加槽30に送り、該凝集剤添加槽30において高分子凝集剤と共に撹拌することにより、フッ化カルシウム粒子の凝集物を得る工程である。
凝集工程では、高分子凝集剤を添加することによって反応液中のフッ化カルシウム粒子を、後述する沈降分離槽40で沈降できる程度の大きさにまで凝集させる。
本実施態様では、析出槽20から流れ出た反応液は、反応液送り管31を通って凝集剤添加槽30に送られる。また、高分子凝集剤は、高分子凝集剤管32から凝集剤添加槽30内の反応液に加えられる。
アニオン系としては、ポリアクリル酸ナトリウム、マレイン酸共重合物、ポリアクリルアミドの部分加水分解物等が挙げられる。
ノニオン系としては、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポリビニルホルムアミド、ポリビニルアセトアミド、ポリエチレンオキシド等が挙げられる。
前記下限値以上であれば、充分な凝集効果が得られる。一方、前記上限値以下であれば、沈降分離槽40の底部から抜き出されたフッ化カルシウムの凝集物の脱水性が良好となり、また、沈降分離槽40からの上澄み液52中のCOD(化学的酸素要求量)が上昇するおそれが減る。
しかし、これらの無機凝結剤は蛍石中に不純物として混入することになるため、その添加量はできるだけ少なくした方がよい。
沈降分離工程は、凝集工程で得たフッ化カルシウム粒子の凝集物を含む反応液を凝集剤添加槽30から沈降分離槽40に送り、該沈降分離槽40において、該凝集物を沈降させて沈降凝集物51とし回収する工程である。
本実施態様では、凝集剤添加槽30から流れ出た反応液は、反応液送り管41を通って沈降分離槽40に送られる。また、沈降分離槽40でフッ化カルシウムの凝集物が沈降した後の上澄み液52は、上澄み液排出管42から装置1外へ排出される。
中和工程は、沈降分離槽40の底部から回収した沈降凝集物51に、中和剤を混合し、凝集物を中和する工程である。
本実施態様では、該沈降凝集物51は、沈降凝集物抜出管43から装置1外へ抜き出すことにより回収する。
まず、回収した凝集物はpH2.0〜3.5の酸性であるため、中和剤を添加し中和する。中和剤としては、水酸化ナトリウム水溶液又は水酸化カリウム水溶液等のアルカリ金属塩水溶液が挙げられる。中でも、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液又はこれらの混合液が好ましい。水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液は、未反応分が不純物として残留しにくいので、蛍石の純度を低下させるおそれが少ない。
脱水・乾燥工程は、中和工程で中和された凝集物を脱水し、乾燥する工程である。
固液分離機(例えば、フィルタープレスや遠心分離機等)で濾過又は脱水を行い、必要により、固形物を洗浄して濾過又は脱水を再度行う。濾過又は脱水後、得られたケーキ状の固形分をさらに乾燥することにより高純度蛍石が得られる。乾燥は、例えば、110℃で6時間行う。乾燥機は、通常用いられる乾燥機でよい。
本発明によれば、特殊な装置を用いることなく、従来は産業廃棄物として埋め立て処理されていた回収蛍石マッドから、フッ酸製造の原料として利用できる、フッ化カルシウムの固形分換算濃度が90質量%以上の高純度蛍石を製造することができる。また、天然蛍石の中でも純度が低く、そのままではフッ酸の製造に利用できない蛍石の利用も可能となる。
また、本発明では、従来は廃液として処理されていた、各種の含フッ素有機化合物の製造設備より排出される塩酸及びフッ酸の混合酸、フロン破壊により得られる塩酸及びフッ酸の混合酸、ガラスエッチング処理廃液として得られる塩酸、フッ酸及びケイフッ化水素酸の混合酸、各種フッ酸含有廃液に塩酸を添加した水溶液等も有効利用できる。
また、装置1の各槽はいずれも特殊なものを用いる必要がなく、そのため、本発明の高純度蛍石の製造を簡便に行うことができる。また、塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量を抑えれば、各槽の容量を小さくすることができ、製造に要するスペースを抑えることができる。
析出槽20は、2基以上を直列につないでもよい。析出槽20を増やすことにより、上述の第1の実施態様により得られる作用効果と同様の作用効果が得られる他、個々の析出槽20を小さくすることができる。
高分子凝集剤を加えなくても、フッ化カルシウム粒子の沈降分離が充分に行える場合には、固液分離工程における凝集工程は省略できる。その場合、装置1は、析出槽20から流れ出た反応液は、沈降分離槽40に直接送られるように構成すればよい。
(評価方法)
[低純度蛍石の含水率]
本発明で原料として用いた低純度蛍石マッドの含水率は、該マッド25gを、オーブンを用いて110℃で6時間乾燥し、乾燥粉末を得、乾燥減量(25−乾燥粉末の重量(g))を該マッド中の含水量(M)(g)とし、下記式(14)により求めた。
N=(M/25)×100 ・・・(14)
N:低純度蛍石マッドの含水率(%)
M:低純度蛍石マッド中の含水量(g)
蛍石に含まれる以下の成分の含有率を、以下の方法により分析した。
「CaF2」
乾燥粉末2gを用いて、JIS K1468−2に記載の水蒸気蒸留法に基づいて、Fを含有する留出液を得た。この留出液中に含有されるF量を、JIS K0102に記載のランタン−アリザリンコンプレキソン吸光光度法で測定し、乾燥粉末2g中に含まれるF量(g)を求め、乾燥粉末中のCaF2含有率を、下記式(15)により算出した。
CaF2含有率(質量%)=[{F量(g)×(78/38)}/2]×100 ・・・(15)
乾燥粉末1gに、希酢酸水溶液を加え、未溶解残渣を濾別して得た濾液に対してキレート滴定を行い、この濾液中のCa量を測定し、乾燥粉末1g中に含まれるCa量(g)を求め、乾燥粉末中のCaCO3含有率を、下記式(16)により算出した。
CaCO3含有率(質量%)={Ca量(g)×(100/40)}×100 ・・・(16)
乾燥粉末0.2gに、Na2CO3粉末とK2CO3粉末を加えて加熱溶融し(アルカリ溶融法)、溶融物を酸に溶解した後、この溶解液中のSi量をICP分析で測定し、乾燥粉末0.2g中に含まれるSi量(g)を求め、乾燥粉末中のSiO2含有率を、下記式(17)により算出した。
SiO2含有率(質量%)=[{Si量(g)×(60/28)}/0.2]×100 ・・・(17)
乾燥粉末0.2gに、Na2CO3粉末とK2CO3粉末を加えて加熱溶融し(アルカリ溶融法)、溶融物を酸に溶解した後、この溶解液中のP量をICP分析で測定し、乾燥粉末0.2g中に含まれるP量(g)を求め、乾燥粉末中のP2O5量を、下記式(18)により算出した。
P2O5量(質量%)=[{P量(g)×(142/62)}/0.2]×100 ・・・(18)
乾燥粉末をプレス成型して、直径30mm×厚さ3mmの円盤状のペレットを作製し、蛍光X線分析により乾燥粉末中のS、Fe、Al含有率を求めた。
以下の実施例1〜8及び比較例1,2におけるフッ化物イオンの回収率は、塩酸及びフッ酸を含む水溶液並びに沈降分離槽上澄み液がいずれも密度が1g/mLであることから、下式(19)により算出される。
K=[{(L×J+U×V)−Q×W}/(L×J+U×V)]×100 ・・・(19)
K:フッ化物イオン回収率(%)
L:塩酸及びフッ酸を含む水溶液の供給流量(mL/分)
J:塩酸及びフッ酸を含む水溶液中のフッ化物イオン濃度(質量%)
U:低純度蛍石マッドの供給流量(g/分)
V:低純度蛍石マッド中のフッ化物イオン濃度(質量%)
Q:沈降分離槽上澄み液の排出流量(mL/分)
W:沈降分離槽上澄み液中のフッ化物イオン濃度(質量%)
まず、JIS K0102に記載の水蒸気蒸留法に基づいて、フッ素を含有する留出液を得た。次いで、JIS K0102に記載のイオン電極法に基づいて、該留出液中のF量を測定した。次いで、該F量から塩酸及びフッ酸を含む水溶液及び上澄み液中のフッ化物イオン濃度に換算することにより、「J」及び「W」を求めた。
また、「V」は、前記蛍石の組成分析における「CaF2」で求めたF量から換算して求めた。
以下の実施例1〜8及び比較例1,2で処理を行った4種類の低純度蛍石マッド「M−1」〜「M−4」の組成を表1に示す。
以下の実施例1〜8及び比較例1,2における塩酸及びフッ酸を含む水溶液は、塩酸、フッ酸、ケイフッ化水素酸を表2に示す含有率で含む水溶液「A−1」〜「A−4」のいずれかを用いた。
[溶解工程]
溶解槽として、ポリ塩化ビニル製であり、液容積8.6L(内径:204mm、底部から液出口までの高さ:264mm、邪魔板4枚付き、直径80mmのプロペラ翼)を用いた。
溶解槽に、直径約10mmの大きさに解砕した表1の「M−1」の低純度蛍石マッドを800g/時間、表2の「A−1」の塩酸及びフッ酸を含む水溶液を8L/時間の速度で連続的に供給し、撹拌した。溶解槽内の反応液の温度は25℃に維持した。
溶解槽から流れ出た反応液は、析出槽(ポリ塩化ビニル製、液容積8.6L、内径:204mm、底部から液出口までの高さ:264mm、邪魔板4枚付き、直径80mmのプロペラ翼)に送った。
析出槽には、平均粒子径5μmの炭酸カルシウム粉末を水に分散した30質量%の炭酸カルシウムスラリーを連続的に加え、析出槽内のpHを2.7に維持した。また、析出槽内の反応液の温度は25℃に維持した。
析出槽から流れ出た反応液は、凝集剤添加槽(ポリ塩化ビニル製、液容積:0.3L、撹拌翼:パドル翼)に送った。
凝集剤添加槽内の反応液に、該反応液に対して7mg/Lとなるように、アニオン系高分子凝集剤(ポリアクリルアミドの部分加水分解物)を添加して、フッ化カルシウム粒子を凝集させた。また、凝集剤添加槽内の反応液の温度は25℃に維持した。
凝集剤添加槽から流れ出た反応液は、沈降分離槽(ポリ塩化ビニル製、液容積8.6L、内径:104mm)に送った。また、沈降分離槽内の反応液の温度は25℃に維持した。
沈降分離槽の底部には、凝集したフッ化カルシウム粒子の凝集物が沈降した。
沈降分離槽から流れ出た上澄み液の流量とフッ化物イオン濃度を測定し、フッ化物イオン回収率(%)を求めた。
沈降分離槽の底部からフッ化カルシウムの濃縮スラリーを抜き出し、中和剤として水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH8.0とした後、フィルタープレスにより脱水し、ケーキを作製した。該ケーキを110℃で6時間乾燥して、蛍石を得た。
得られた蛍石の組成分析を行った。
実施例2では、溶解工程において、低純度蛍石マッドとして表1の「M−2」を用い、表2の「A−1」の塩酸及びフッ酸を含む水溶液を16L/時間の速度で連続的に供給し、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを2.5とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例3では、溶解工程において、低純度蛍石マッドとして表1の「M−3」を用い、表2の「A−1」の塩酸及びフッ酸を含む水溶液を20L/時間の速度で連続的に供給し、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを3.0とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例4では、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを2.1とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例5では、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを3.5とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例6では、溶解工程において、塩酸及びフッ酸を含む水溶液として表2の「A−2」を用い、該「A−2」を20L/時間の速度で連続的に供給した以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例7では、溶解工程において、低純度蛍石マッドとして表1の「M−2」を用い、塩酸及びフッ酸を含む水溶液として表2の「A−3」を用い、該「A−3」を4L/時間の速度で連続的に供給し、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを2.1とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
実施例8では、溶解工程において、塩酸及びフッ酸を含む水溶液として表2の「A−4」を用いた以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
比較例1では、析出槽内の反応液のpHを1.7とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
比較例2では、溶解工程において、低純度蛍石マッドとして表1の「M−2」を用い、塩酸及びフッ酸を含む水溶液として「A−1」を用い、該「A−1」を16L/時間の速度で連続的に供給し、析出工程において、析出槽内の反応液のpHを4.0とした以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
上記実施例1〜8及び比較例1,2の製造条件を表3に、評価結果を表4に示す。
また、析出槽内の反応液のpHを4.0とした比較例2では、フッ化物イオン回収率は100.0%であり充分であったが、得られた蛍石中のフッ化カルシウム純度は86.4質量%と低かった。
これらに対し、析出槽内の反応液のpHを2〜3.5の範囲として実施例1,2,4〜8では、いずれも蛍石中のフッ化カルシウム純度が90質量%以上と高く、しかも、フッ化物イオン回収率も99.3%以上と高かった。
そこで、1回目の処理で得られた蛍石を、再度処理した。
2回目の処理は、表3に示すように、溶解工程で、1回目の処理で得られた蛍石マッドを980g/時間、表2の「A−1」の塩酸及びフッ酸を含む水溶液を16L/時間の速度で連続的に供給し、析出工程で、析出槽内のpHを3.0に維持した以外は、実施例1と同様にして、蛍石を得、評価を行った。
2回目の処理の結果、表4に示すように、2回目の処理で得られた蛍石中のフッ化カルシウム純度は90.9質量%と高く、しかも、フッ化物イオン回収率が100.0%と高かった。
したがって、本発明によれば、資源の枯渇が危ぶまれている天然蛍石を使用せず、フッ素化学産業にとって重要なフッ酸をリサイクルすることができる。
10 溶解槽
11 低純度蛍石供給管
12 塩酸及びフッ酸含有水溶液供給管
13,23,33 撹拌翼
20 析出槽
21,31,41 反応液送り管
22 カルシウム化合物管
30 凝集剤添加槽
32 高分子凝集剤管
40 沈降分離槽
42 上澄み液排出管
43 沈降凝集物抜出管
51 沈降凝集物
52 上澄み液
Claims (4)
- 塩酸及びフッ酸を含む水溶液に、シリカを含有しフッ化カルシウムの固形分換算濃度が85質量%以下である蛍石を溶解させる、溶解工程と、
前記溶解工程で得られた溶液に、pHが2.0〜3.5となるようにカルシウム化合物を加え、フッ化カルシウム粒子を析出させる、析出工程と、
前記析出工程でフッ化カルシウム粒子を析出させた反応液を固液分離して、前記フッ化カルシウム粒子の凝集物を回収する、固液分離工程と、
前記凝集物に中和剤を混合し、前記凝集物を中和する、中和工程と、
中和後の前記凝集物を脱水、乾燥する、脱水・乾燥工程と
を備える、高純度蛍石の製造方法。 - 前記塩酸及びフッ酸を含む水溶液の塩酸の濃度が0.05〜5.0質量%であり、フッ酸の濃度が0.05〜5.0質量%である、請求項1に記載の高純度蛍石の製造方法。
- 前記固液分離工程が、
高分子凝集剤を加えて前記フッ化カルシウム粒子の凝集物を得る、凝集工程と、
前記凝集物を沈降分離し回収する、沈降分離工程と
を有する、請求項1又は2に記載の高純度蛍石の製造方法。 - カルシウム化合物が、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム及び塩化カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高純度蛍石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211086A JP6244799B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | 高純度蛍石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211086A JP6244799B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | 高純度蛍石の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015074575A true JP2015074575A (ja) | 2015-04-20 |
JP6244799B2 JP6244799B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=52999712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211086A Active JP6244799B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | 高純度蛍石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6244799B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111960456A (zh) * | 2020-08-06 | 2020-11-20 | 六盘水师范学院 | 一种酸浸萤石后含钙废酸循环回收处理工艺 |
JP2021011418A (ja) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | 株式会社興徳クリーナー | フッ化カルシウム汚泥の洗浄方法 |
CN113683113A (zh) * | 2021-07-21 | 2021-11-23 | 嘉峪关宏晟电热有限责任公司 | 一种从浮选后萤石矿中提纯氟化钙的工艺 |
WO2021222585A3 (en) * | 2020-05-01 | 2021-12-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Use of reactor outputs to purify materials, and related systems |
CN114702054A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-07-05 | 衡阳市建衡实业有限公司 | 一种高纯聚氯化铝生产工艺 |
US12065379B2 (en) | 2021-03-22 | 2024-08-20 | Sublime Systems, Inc. | Decarbonized cement blends |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11130427A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-05-18 | Tadano Ltd | 弗化カルシウムの製造方法 |
JP2004018308A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Stella Chemifa Corp | フッ素を含む副生混合塩からフッ化カルシウムを回収及び精製方法 |
JP2005206405A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Morita Kagaku Kogyo Kk | フッ化カルシウムの製造方法と再利用法ならびにそのリサイクル方法 |
JP2014171967A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | フッ化カルシウムの回収方法とその回収設備 |
JP2015054809A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 旭硝子株式会社 | 再生フッ化カルシウムの製造方法 |
-
2013
- 2013-10-08 JP JP2013211086A patent/JP6244799B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11130427A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-05-18 | Tadano Ltd | 弗化カルシウムの製造方法 |
JP2004018308A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Stella Chemifa Corp | フッ素を含む副生混合塩からフッ化カルシウムを回収及び精製方法 |
JP2005206405A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Morita Kagaku Kogyo Kk | フッ化カルシウムの製造方法と再利用法ならびにそのリサイクル方法 |
JP2014171967A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | フッ化カルシウムの回収方法とその回収設備 |
JP2015054809A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 旭硝子株式会社 | 再生フッ化カルシウムの製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021011418A (ja) * | 2019-07-03 | 2021-02-04 | 株式会社興徳クリーナー | フッ化カルシウム汚泥の洗浄方法 |
JP7373102B2 (ja) | 2019-07-03 | 2023-11-02 | 株式会社興徳クリーナー | フッ化カルシウム汚泥の洗浄方法 |
WO2021222585A3 (en) * | 2020-05-01 | 2021-12-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Use of reactor outputs to purify materials, and related systems |
CN111960456A (zh) * | 2020-08-06 | 2020-11-20 | 六盘水师范学院 | 一种酸浸萤石后含钙废酸循环回收处理工艺 |
US12065379B2 (en) | 2021-03-22 | 2024-08-20 | Sublime Systems, Inc. | Decarbonized cement blends |
CN113683113A (zh) * | 2021-07-21 | 2021-11-23 | 嘉峪关宏晟电热有限责任公司 | 一种从浮选后萤石矿中提纯氟化钙的工艺 |
CN114702054A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-07-05 | 衡阳市建衡实业有限公司 | 一种高纯聚氯化铝生产工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6244799B2 (ja) | 2017-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6244799B2 (ja) | 高純度蛍石の製造方法 | |
JP5255861B2 (ja) | 合成蛍石回収方法及び回収装置 | |
KR101656825B1 (ko) | 폐수로부터 불소 성분을 제거하는 조성물 및 이를 이용하여 폐수로부터 불소 성분을 제거하는 방법 | |
CN102887535A (zh) | 一种从磷石膏渣场废水中回收高纯度氟和磷的方法 | |
KR20110115151A (ko) | 불소 및 규소를 함유하는 배수의 처리 방법, 불화 칼슘의 제조 방법 및 불소 함유 배수 처리 설비 | |
WO2006022230A1 (ja) | フッ素含有廃水の処理方法およびフッ素含有廃水の処理設備 | |
JP4391429B2 (ja) | 硝酸を含むフッ素含有排液の処理方法と再利用法ならびにそのリサイクル方法 | |
JP6079524B2 (ja) | 再生フッ化カルシウムの製造方法 | |
US7988867B2 (en) | Method of treating silicon powder-containing drainage water | |
CN102126764B (zh) | 硅晶片的蚀刻废水处理方法以及处理装置 | |
CN104761080A (zh) | 一种电子行业废酸废碱的处置利用方法 | |
JP4630240B2 (ja) | シリコン粉含有排水の処理方法 | |
JP6024910B2 (ja) | フッ化カルシウムの回収方法とその回収設備 | |
JP2006231245A (ja) | シリコンスラッジの処理方法 | |
JP4508600B2 (ja) | フッ素含有排水の処理方法及び処理装置 | |
JP5661265B2 (ja) | フッ素の再資源化方法、およびフッ素含有排水処理設備 | |
JP2005296888A (ja) | フッ素の固定化処理方法およびその方法により回収されたフッ化カルシウムのリサイクル方法ならびに残留フッ素の濃度規制方法 | |
JP4347096B2 (ja) | 排水中のフッ素除去装置及びフッ素除去方法 | |
JP4546764B2 (ja) | フッ化カルシウムの製造方法および製造装置 | |
CN211688567U (zh) | 可回收氟化钙的含氟废水处理系统 | |
JP2011125812A (ja) | フッ素およびケイ素を含む排水の処理方法、フッ化カルシウムの製造方法、およびフッ素含有排水処理設備 | |
TW201736282A (zh) | 一種由含氫氟酸、六氟矽酸及六氟鋁酸之廢水生產氟化鈣之方法 | |
JP4294354B2 (ja) | フッ化カルシウムの製造方法とその利用 | |
JP2010075928A (ja) | フッ素含有排水の処理方法及び処理装置 | |
US7988866B2 (en) | Method of treating fumed silica-containing drainage water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6244799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |