JP2015061070A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015061070A5
JP2015061070A5 JP2013196243A JP2013196243A JP2015061070A5 JP 2015061070 A5 JP2015061070 A5 JP 2015061070A5 JP 2013196243 A JP2013196243 A JP 2013196243A JP 2013196243 A JP2013196243 A JP 2013196243A JP 2015061070 A5 JP2015061070 A5 JP 2015061070A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
strain sensing
sensing element
magnetization
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013196243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211866B2 (ja
JP2015061070A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013196243A priority Critical patent/JP6211866B2/ja
Priority claimed from JP2013196243A external-priority patent/JP6211866B2/ja
Priority to US14/476,200 priority patent/US9654883B2/en
Priority to TW103130571A priority patent/TW201522928A/zh
Publication of JP2015061070A publication Critical patent/JP2015061070A/ja
Publication of JP2015061070A5 publication Critical patent/JP2015061070A5/ja
Priority to US15/421,283 priority patent/US10448845B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6211866B2 publication Critical patent/JP6211866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施形態によれば、変形可能な基板の上に設けられる歪検知素子であって、第1層と、第2層と、中間層と、第3層と、を備えた歪検知素子が提供される。前記第1層は、第1磁化を有する。前記第2層は、第2磁化を有し、前記第2磁化は、前記基板の変形に応じて変化する。前記中間層は、前記第1層と前記第2層との間に設けられる。前記第2層は、前記中間層と前記第3層との間に設けられる。前記第3層は、Ir−Mn、Pt−Mn、Pd−Pt−Mn及びRu−Rh−Mnよりなる群から選択された少なくともいずれかの第1材料、並びに、CoPt(Coの比率は、50at.%以上85at.%以下)、(Co Pt 100−x 100−y Cr (xは50at.%以上85at.%以下、yは0at.%以上40at.%以下)、及び、FePt(Ptの比率は40at.%以上60at.%以下)の少なくともいずれかの第2材料、の少なくともいずれかを含む。
分離層43には、例えば、非磁性材料が用いられる。分離層43は、例えば、Cu、Ru、Rh、Ir、V、Cr、Nb、Mo、Ta、W、Rr、Au、Ag、Pt、Pd、Ti、Zr、及び、Hfの群から選択された少なくとも一つの元素を含む層を用いることができる。例えば、分離層43として、5nmのCuが用いられる。
一方で、図11(e)示すように、外部磁界が5Oeのときにおいては、−0.8(%0)から0.8(%0)へ掃引させ、続いて、0.8(%0)から−0.8(%0)へ掃引させるときの電気抵抗の変化は、非可逆である。この結果より、第1の比較例では、バイアス磁界が7.5Oeの場合に、最大ゲージファクター(2087)が得られる。
上部第2バイアス磁性層121bは、例えば、磁性材料によって形成され、その磁化121bmの方向は、上部バイアスピニング層42bによって一方向に固定される。一方向に磁化が固定された上部第2バイアス磁性層121bと上部第1バイアス磁性層121aは、上部磁気結合層124aを介して反平行に磁気結合し、上部第1バイアス磁性層121aから上部磁性層20(第2磁化自由層)に交換結合などの磁気的結合によって、上部磁性層0(第2磁化自由層)にバイアス20pが加えられる。
下部分離層43aおよび上部分離層43bのそれぞれには、例えば、非磁性材料を用いることができる。下部分離層43aおよび上部分離層43bのそれぞれとして、Cu、Ru、Rh、Ir、V、Cr、Nb、Mo、Ta、W、Rr、Au、Ag、Pt、Pd、Ti、Zr、及び、Hfの群から選択された少なくとも一つの元素を含む層を用いることができる。例えば、下部分離層43aおよび上部分離層43bのそれぞれとして、5nmのCuを用いることができる。
図24(b)は、第2の実施形態の別のバイアス層を示す模式的斜視図である。
図24(b)に表した下部バイアス層110bは、下部バイアスピニング層42aと、下部第3バイアス磁性層111cと、下部第2磁気結合層114b(第2磁気結合層)と、下部第2バイアス磁性層111b(第4バイアス磁性層)と、下部第1磁気結合層114aと、下部第1バイアス磁性層111aと、下部分離層43aと、を含む。下部バイアスピニング層42aと下部分離層43aとの間に、下部第3バイアス磁性層111cが設けられる。下部第3バイアス磁性層111cと下部分離層43aとの間に、下部第2磁気結合層114bが設けられる。下部第2磁気結合層114bと下部分離層43aとの間に、下部第2バイアス磁性層111bが設けられる。下部第2バイアス磁性層111bと下部分離層43aとの間に、下部第1磁気結合層114aが設けられる。下部第1磁気結合層114aと下部分離層43aとの間に、下部第1バイアス磁性層111aが設けられる。

Claims (27)

  1. 変形可能な基板の上に設けられる歪検知素子であって、
    第1磁化を有する第1層と、
    第2磁化を有し前記第2磁化は前記基板の変形に応じて変化する第2層と、
    前記第1層と前記第2層との間に設けられた中間層と、
    第3層と、
    を備え、
    前記中間層と前記第3層との間に前記第2層が設けられ、
    前記第3層は、
    Ir−Mn、Pt−Mn、Pd−Pt−Mn及びRu−Rh−Mnよりなる群から選択された少なくともいずれかの第1材料、並びに、
    CoPt(Coの比率は、50at.%以上85at.%以下)、(CoPt100−x100−yCr(xは50at.%以上85at.%以下、yは0at.%以上40at.%以下)、及び、FePt(Ptの比率は40at.%以上60at.%以下)の少なくともいずれかの第2材料、
    の少なくともいずれかを含むた歪検知素子。
  2. 前記第1磁化は、固定されている請求項1記載の歪検知素子。
  3. 前記第3層と前記第2層との間に設けられ磁性を有する第4層と、
    前記第4層と前記第2層との間に設けられた非磁性の第5層と、
    をさらに備えた請求項1または2に記載の歪検知素子。
  4. 前記第4層は、Co、Fe及びNiよりなる群から選択された少なくともいずれかを含み、
    前記第5層は、Cu、Ru、Rh、Ir、V、Cr、Nb、Mo、Ta、W、Rr、Au、Ag、Pt、Pd、Ti、Zr、及び、Hfよりなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項3記載の歪検知素子。
  5. 前記第3層と前記第4層との間に設けられた磁性を有する第6層と、
    前記第6層と前記第4層との間に設けられた第7層と、
    をさらに備え、
    前記第4層の磁化と、前記第6層の磁化と、の間の相対角度は、180°である請求項3または4に記載の歪検知素子。
  6. 前記第5は、銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)、クロム(Cr)、ルテニウム(Ru)、及び、イリジウム(Ir)よりなる群から選択された少なくとも一つの元素を含む請求項3〜5のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  7. 前記第3層は、前記第2層に磁気バイアスを加え、
    前記第2層における前記磁気バイアスの方向と、前記第1磁化と、の間の相対角度は、180°である請求項1〜6のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  8. 前記第3層は、前記第2層に磁気バイアスを加え、
    前記第2層における前記磁気バイアスの方向と、前記第1磁化と、の間の相対角度は、90°以上270°以下である請求項1〜6のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  9. 前記第2層の保磁力は、10エルステッド以下である請求項1〜8のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  10. 前記第1層および前記第2層の少なくともいずれかの少なくとも一部は、アモルファスである請求項1〜9のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  11. 前記第1層および前記第2層の少なくともいずれかは、ホウ素を含む請求項1〜10のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  12. 第8層をさらに備え、
    前記第1層は、前記第8層と前記中間層との間に設けられ、
    前記第1磁化は、前記基板の前記変形に応じて変化し、
    前記第8層は、
    Ir−Mn、Pt−Mn、Pd−Pt−Mn及びRu−Rh−Mnよりなる群から選択された少なくともいずれかの第3材料、並びに、
    CoPt(Coの比率は、50at.%以上85at.%以下)、(CoPt100−x100−yCr(xは50at.%以上85at.%以下、yは0at.%以上40at.%以下)、及び、FePt(Ptの比率は40at.%以上60at.%以下)の少なくともいずれかの第4材料、
    の少なくともいずれかを含む、請求項1〜11のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  13. 前記第8層と前記第1層との間に設けられた磁性を有する第9層と、
    前記第9層と前記第1層との間に設けられた非磁性の第10層と、
    をさらに備えた、の歪検知素子。
  14. 前記第9層は、Co、Fe及びNiよりなる群から選択された少なくともいずれかを含み、
    前記第10層は、Cu、Ru、Rh、Ir、V、Cr、Nb、Mo、Ta、W、Rr、Au、Ag、Pt、Pd、Ti、Zr、及び、Hfよりなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項13記載の歪検知素子。
  15. 前記第8層と前記第9層との間に設けられた磁性を有する第11層と、
    前記第11層と前記第8層との間に設けられた第12層と、
    をさらに備え、
    前記第9層の磁化と、前記第11層の磁化と、の間の相対角度は、180°である請求項13または14記載の歪検知素子。
  16. 前記第3層が前記第2層に加える磁気バイアスの前記第2層における方向とと、前記第8層が前記第1層に加える磁気バイアスの前記第1層における方向と、の間の相対角度は、180°である請求項12〜15のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  17. 前記第1層の保磁力は、10エルステッド以下である、請求項12〜16のいずれか1つに記載の歪検知素子。
  18. 支持部と、
    前記支持部に支持され変形可能な基板と、
    前記基板の上に設けられた請求項1記載の歪検知素子と、
    を備えた圧力センサ。
  19. 前記第3層と前記第2層との間に設けられ磁性を有する第4層と、
    前記第4層と前記第2層との間に設けられた非磁性の第5層と、
    をさらに備え、
    前記第4層の磁化と、前記基板の外縁と前記歪検知素子の重心とを最短距離で結ぶ第1直線と、のなす第1角度が、0°以上15°以下、または75°以上105°以下である請求項18記載の圧力センサ。
  20. 前記第3層と前記第2層との間に設けられ磁性を有する第4層と、
    前記第4層と前記第2層との間に設けられた非磁性の第5層と、
    をさらに備え、
    前記第4層の磁化と、前記基板の重心と前記歪検知素子の重心とを最短距離で結ぶ第2直線と、のなす第2角度が、0°以上15°以下、または75°以上105°以下である請求項18記載の圧力センサ。
  21. 前記歪検知素子は、前記基板の上に複数設けられた請求項18〜20のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  22. 前記複数の歪検知素子のうちの少なくとも2つは、電気的に直列に接続された請求項21記載の圧力センサ。
  23. 前記電気的に直列に接続された歪検知素子の端子間に印加される電圧は、1ボルト以上10ボルト以下である請求項22記載の圧力センサ。
  24. 前記電気的に直列に接続された歪検知素子の数は、6以上200以下である請求項22または23に記載の圧力センサ。
  25. 請求項18〜24のいずれか1つに記載の圧力センサを備えたマイクロフォン。
  26. 請求項18〜24のいずれか1つに記載の圧力センサを備えた血圧センサ。
  27. 請求項18〜24のいずれか1つに記載の圧力センサを備えたタッチパネル。
JP2013196243A 2013-09-20 2013-09-20 圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサおよびタッチパネル Active JP6211866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196243A JP6211866B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサおよびタッチパネル
US14/476,200 US9654883B2 (en) 2013-09-20 2014-09-03 Strain sensing element, pressure sensor, microphone, blood pressure sensor, and touch panel
TW103130571A TW201522928A (zh) 2013-09-20 2014-09-04 應變感測元件、壓力感測器、麥克風、血壓感測器及觸控面板
US15/421,283 US10448845B2 (en) 2013-09-20 2017-01-31 Strain sensing element, having a first and second magnetic layer and a third layer that is antiferrimagnetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196243A JP6211866B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサおよびタッチパネル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176353A Division JP6370980B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 センサ、マイクロフォン、血圧センサおよびタッチパネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015061070A JP2015061070A (ja) 2015-03-30
JP2015061070A5 true JP2015061070A5 (ja) 2016-05-12
JP6211866B2 JP6211866B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52689774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196243A Active JP6211866B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサおよびタッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9654883B2 (ja)
JP (1) JP6211866B2 (ja)
TW (1) TW201522928A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5951454B2 (ja) * 2012-11-20 2016-07-13 株式会社東芝 マイクロフォンパッケージ
WO2014149023A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Rinand Solutions Llc Force sensing of inputs through strain analysis
JP6199730B2 (ja) 2013-12-25 2017-09-20 株式会社東芝 電流センサ及び電流センサモジュール
AU2015100011B4 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Apple Inc. Temperature compensating transparent force sensor
JP6212000B2 (ja) 2014-07-02 2017-10-11 株式会社東芝 圧力センサ、並びに圧力センサを用いたマイクロフォン、血圧センサ、及びタッチパネル
JP6523004B2 (ja) 2015-03-24 2019-05-29 株式会社東芝 歪検知素子および圧力センサ
JP6198804B2 (ja) * 2015-12-01 2017-09-20 日本写真印刷株式会社 多点計測用のひずみセンサとその製造方法
KR102176280B1 (ko) 2015-12-18 2020-11-09 삼성전기주식회사 음향 공진기 및 그 제조 방법
TWI587194B (zh) * 2016-02-04 2017-06-11 恆顥科技股份有限公司 觸控顯示裝置
US10545196B2 (en) 2016-03-24 2020-01-28 Nxp Usa, Inc. Multiple axis magnetic sensor
US10145907B2 (en) * 2016-04-07 2018-12-04 Nxp Usa, Inc. Magnetic field sensor with permanent magnet biasing
JP6619313B2 (ja) 2016-09-21 2019-12-11 株式会社東芝 センサ及びセンサパッケージ
US10444091B2 (en) 2017-04-11 2019-10-15 Apple Inc. Row column architecture for strain sensing
JP6830527B2 (ja) 2017-05-09 2021-02-17 富士フイルム株式会社 圧電マイクロフォンチップおよび圧電マイクロフォン
US10309846B2 (en) * 2017-07-24 2019-06-04 Apple Inc. Magnetic field cancellation for strain sensors
US10119869B1 (en) * 2017-12-21 2018-11-06 Tactotek Oy Method for manufacturing a strain gauge device, a strain gauge device, and the use of the device
WO2019134162A1 (zh) 2018-01-08 2019-07-11 深圳市韶音科技有限公司 一种骨传导扬声器
WO2019226958A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 The Research Foundation For The State University Of New York Capacitive sensor
JP6923494B2 (ja) 2018-08-01 2021-08-18 株式会社東芝 センサ
US10782818B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Apple Inc. Load cell array for detection of force input to an electronic device enclosure
JP6941085B2 (ja) 2018-08-29 2021-09-29 株式会社東芝 センサ、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル
JP6889135B2 (ja) * 2018-09-14 2021-06-18 株式会社東芝 センサ
JP2020106394A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 Tdk株式会社 磁場検出装置および磁場検出方法
WO2021029113A1 (ja) * 2019-08-13 2021-02-18 株式会社村田製作所 センサ、歪検知センサ、圧力センサ、およびマイクロフォン
WO2021079668A1 (ja) 2019-10-21 2021-04-29 株式会社村田製作所 センサ、歪検知センサ、圧力センサ、およびマイクロフォン

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749900A (en) * 1986-11-17 1988-06-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multi-layer acoustic transducer for high frequency ultrasound
US5898548A (en) 1997-10-24 1999-04-27 International Business Machines Corporation Shielded magnetic tunnel junction magnetoresistive read head
US6889555B1 (en) * 1999-07-20 2005-05-10 Fidelica Microsystems, Inc. Magnetoresistive semiconductor pressure sensors and fingerprint identification/verification sensors using same
JP4355439B2 (ja) 2000-11-09 2009-11-04 東北リコー株式会社 微小圧力検知素子、この素子を用いた装置及び健康監視システム
US6473279B2 (en) 2001-01-04 2002-10-29 International Business Machines Corporation In-stack single-domain stabilization of free layers for CIP and CPP spin-valve or tunnel-valve read heads
JP2002357489A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 応力センサー
DE10214946B4 (de) * 2002-04-04 2006-01-19 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) TMR-Sensor
JP2005050842A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Alps Electric Co Ltd 交換結合膜及びこの交換結合膜の製造方法並びに前記交換結合膜を用いた磁気検出素子
US7256971B2 (en) 2004-03-09 2007-08-14 Headway Technologies, Inc. Process and structure to fabricate CPP spin valve heads for ultra-high recording density
US7180716B2 (en) 2004-03-30 2007-02-20 Headway Technologies, Inc. Fabrication method for an in-stack stabilized synthetic stitched CPP GMR head
DE102004032484B3 (de) * 2004-07-05 2005-11-24 Infineon Technologies Ag Sensor und Verfahren zum Herstellen eines Sensors
JP2006179566A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、該磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、及び該磁気抵抗効果素子の製造方法
US7690263B2 (en) * 2006-11-24 2010-04-06 Academia Sinica Strain sensor and a method of making the same
US7974048B2 (en) 2007-11-28 2011-07-05 Tdk Corporation Magneto-resistive effect device of CPP type having shield layers coupled with ferromagnetic layers
WO2011039829A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 株式会社 東芝 検体認証システム及び検体認証素子
JP5101659B2 (ja) 2010-05-25 2012-12-19 株式会社東芝 血圧センサ
JP5235964B2 (ja) 2010-09-30 2013-07-10 株式会社東芝 歪検知素子、歪検知素子装置、および血圧センサ
JP5443421B2 (ja) 2011-03-24 2014-03-19 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドジンバルアッセンブリ、及び、磁気記録再生装置
JP5665707B2 (ja) * 2011-09-21 2015-02-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び磁気抵抗効果素子の製造方法
JP5740268B2 (ja) 2011-09-27 2015-06-24 株式会社東芝 表示装置
JP5766569B2 (ja) 2011-09-27 2015-08-19 株式会社東芝 脈波伝播速度計測装置
JP5677258B2 (ja) 2011-09-27 2015-02-25 株式会社東芝 歪検知装置及びその製造方法
JP5579218B2 (ja) 2012-03-28 2014-08-27 株式会社東芝 圧力検知素子の製造方法
JP5701807B2 (ja) 2012-03-29 2015-04-15 株式会社東芝 圧力センサ及びマイクロフォン
JP5367877B2 (ja) 2012-06-19 2013-12-11 株式会社東芝 Mems圧力センサ
JP5711705B2 (ja) 2012-09-10 2015-05-07 株式会社東芝 圧力検知素子及びその製造方法
JP2014074606A (ja) 2012-10-03 2014-04-24 Toshiba Corp 圧力センサ、音響マイク、血圧センサ及びタッチパネル
JP6055286B2 (ja) * 2012-11-20 2016-12-27 株式会社東芝 圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサ、およびタッチパネル
JP5951454B2 (ja) 2012-11-20 2016-07-13 株式会社東芝 マイクロフォンパッケージ
JP5607204B2 (ja) 2013-04-09 2014-10-15 株式会社東芝 Mems圧力センサシステムおよびmems圧力センサ
JP6196557B2 (ja) * 2014-01-20 2017-09-13 株式会社東芝 圧力センサ、マイクロフォン、加速度センサ及び圧力センサの製造方法
JP2015179779A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 歪検出素子、圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015061070A5 (ja)
US9207290B2 (en) Magnetic field sensor for sensing external magnetic field
JP6305181B2 (ja) 磁気センサ
JP2014074606A (ja) 圧力センサ、音響マイク、血圧センサ及びタッチパネル
JP2014517516A5 (ja)
CN104103753B (zh) 磁阻膜层结构以及使用此磁阻膜层结构的磁场传感器
US10094723B2 (en) Sensor and electronic device
WO2018030224A1 (ja) 交換結合膜ならびにこれを用いた磁気抵抗効果素子および磁気検出装置
JP2015061059A5 (ja)
JP6200565B2 (ja) 圧力センサ、音響マイク、血圧センサ及びタッチパネル
JP7022766B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果膜ならびにこれを用いた磁気デバイス
JP6190226B2 (ja) 慣性センサ
JP6421101B2 (ja) センサ、情報端末、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル
JP5898986B2 (ja) 磁気センサ及びその製造方法
JP2017053723A (ja) センサ、情報端末、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル
US10902986B2 (en) Sensor, microphone, and touch panel
JP2018096895A (ja) 磁場検出装置
CN111033778B (zh) 交换耦合膜以及使用该交换耦合膜的磁阻效应元件及磁检测装置
JP6615971B2 (ja) センサ、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル
JP2020516078A (ja) 一次元及び二次元磁場を測定するための磁気センサセル及びその磁気センサセルを使用して磁場を測定する方法
JP6580357B2 (ja) 磁気センサ
JP2017191112A (ja) 慣性センサ
JP6967259B2 (ja) 高感度面直通電巨大磁気抵抗素子、及びその用途
JP5436254B2 (ja) 磁気センサ
JPWO2008093699A1 (ja) 磁気検出装置及びその製造方法