JP2015057617A - 自動分析システムおよび分析方法 - Google Patents

自動分析システムおよび分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015057617A
JP2015057617A JP2014261038A JP2014261038A JP2015057617A JP 2015057617 A JP2015057617 A JP 2015057617A JP 2014261038 A JP2014261038 A JP 2014261038A JP 2014261038 A JP2014261038 A JP 2014261038A JP 2015057617 A JP2015057617 A JP 2015057617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
unit
sample
transport
buffer unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014261038A
Other languages
English (en)
Inventor
修 渡部
Osamu Watabe
修 渡部
正志 圷
Masashi Akutsu
正志 圷
仁 時枝
Hitoshi Tokieda
仁 時枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2014261038A priority Critical patent/JP2015057617A/ja
Publication of JP2015057617A publication Critical patent/JP2015057617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00326Analysers with modular structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0415Block or rack elements with a single row of samples moving in two dimensions in a horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0462Buffers [FIFO] or stacks [LIFO] for holding carriers between operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N35/0095Scheduling introducing urgent samples with priority, e.g. Short Turn Around Time Samples [STATS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の異なる機能モジュールごとの組合せを容易にかつ、既存の機能モジュールへの影響を抑え、全体の処理能力を向上する。【解決手段】異なる機能と処理能力の機能モジュールを複数台接続した自動分析装置であっても、渋滞が発生せず、全体としての分析効率が高い分析装置を提供すること。また、新たな機能モジュールを追加した場合であっても、既存の機能モジュールへの影響考慮や全体の処理能力を向上させるための搬送計画などを再構築する必要がない自動分析システムの提供。機能モジュールと対を成すバッファユニットを、検体搬送ラインに接続し、操作部コンピュータからは、それぞれの検体の依頼に応じた機能モジュールへの搬送指示を行い、それぞれのバッファユニットと機能モジュール間で搬送可能な状態を管理しながら搬入出動作を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、血液、尿等の生体試料の定量、定性分析を行う自動分析装置に係り、特に試料容器を搭載したラックを複数の分析装置に対で隣接されるバッファユニットへ搬送し、分析状況に応じた適切なラックを選択して分析装置に搬送できる自動分析装置に関する。
分析部と待機部を主搬送装置へ接続した形態の自動分析装置として、特許文献1、特許文献2、特許文献3などがある。特許文献1では、往復可能な搬送ラインの両側に待機部を備えた自動分析装置において、搬入されたラックを分注待ちラックとして前方の待機部で待機させ、分析部での分注処理を行った後、再検待ちラックとして後方の待機部で待機させる自動分析装置が示されている。特許文献2では、複数の分析部に対して待機部を1つ備えた自動分析装置において、ラックの搬入頻度が分析部の処理性能を超えた場合、ラックを一旦待機部へ搬送し、分析部の混雑解消後に待機中のラックを分析部に搬送する自動分析装置が示されている。
特許文献3では、複数のラックを待機させ、各々のラックにランダムにアクセスが可能であるようなバッファユニットを各処理ユニットに対で備えた自動分析装置において、未処理のラックをバッファユニットへ搬送し、自動再検までを含めた分析処理が完了することでバッファユニットから搬出することによりラック搬送ユニットと分析処理ユニットの依存関係を解消した自動分析装置が示されている。
特開2004−279357号公報 特開2006−038881号公報 特開2009−150859号公報
異なる機能と処理能力の機能モジュールを複数台接続した自動分析装置を構築する場合、全ての情報を集中管理してシステムを実現しようとすると、全体の処理能力を向上することは非常に困難である。例えば、二つの機能モジュールで構成される自動分析装置において、一つの機能モジュールの処理能力が非常に高く、もう一方の処理能力が非常に低い場合、処理待ちの検体が処理能力の低い機能モジュールに集中してしまい、渋滞が発生してしまう。こういった状況下において、処理を急ぐ検体が投入されたとしても、その渋滞が解消されないことには処理することができなくなる恐れがある。
また、全ての情報を集中管理して実現したシステムでは、異なる分析が必要となることによる新たな機能モジュールを追加されると、既存の機能モジュールへの影響考慮や全体の処理能力を向上させるための搬送計画などを再構築しなければならない。
機能モジュールと対を成すバッファユニットを、検体搬送ラインに接続し、操作部コンピュータからは、それぞれの検体の依頼に応じた機能モジュールへの搬送指示を行い、それぞれのバッファユニットと機能モジュール間で搬送可能な状態を管理しながら搬入出動作を行う。つまり、搬送機能に対してそれぞれのユニット間で処理を分担して実現することで、複数の異なる機能モジュールごとの組合せを容易にかつ、既存の機能モジュールへの影響を抑え、全体の処理能力を向上することが可能なシステムを実現する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
システム内に投入された検体ラックを、操作部コンピュータの負荷計算により最適化されたラック搬送指示に従い、各々の制御モジュールの装置状態を考慮した上で、接続されるバッファユニットに対してランダムに検体ラックの搬送アクセスが可能であるようなラック搬送処理を実現する自動分析装置を提供することができる。
自動分析装置の構成図。 本発明の一実施例におけるサンプラユニットの構成図。 本発明の一実施例におけるバッファユニットの構成図。 本発明の一実施例における検体ラックの構成図。 ラック投入搬送の手順を示すフローチャート。 バッファユニット搬出〜バッファユニット搬入動作の手順を示すフローチャート。 バッファユニット搬出〜ラック回収動作の手順を示すフローチャート。 バッファユニット搬出〜ラック周回動作の手順を示すフローチャート。 バッファユニットラック搬入動作の手順を示すフローチャート。 バッファユニット〜機能モジュール/付属モジュールへのラック搬入動作の手順を示すフローチャート。 機能モジュール/付属モジュール搬出ラックに対するバッファユニットのラック搬送動作の手順を示すフローチャート。 バッファユニットラック搬出動作の手順を示すフローチャート。
以下、図1〜図11を用いて、本発明の一実施例について以下説明する。
図1は、本発明の一実施例である自動分析装置の全体概略構成図である。
図1では、検体ラックの投入と収納を行うサンプラユニット100、サンプラユニットと各機能モジュールとの間で検体ラックを搬送するラック搬送ユニット200と、ラック搬送ユニット200に沿って配置されるベルト機構210、ラック搬送ユニット200との間で検体ラックの移載を行い、また一時的に検体ラックを待機させるバッファユニット300a,300b、バッファユニット300a,300b各々と対をなしバッファユニットの右側に配置される機能モジュール400a,400b、バッファユニット300aの左側に配置される付属モジュール450と管理用の操作部コンピュータ1,2で構成され、自動分析装置はネットワーク3により操作部コンピュータと接続されるシステムを例に示している。
次に図2を用いて、サンプラユニット100の構成を示す。
サンプラユニットは、検体ラックをシステム内に投入するための投入部101、検体ラックをシステムから回収するための収納部102、投入部からの検体ラックをラック搬送ユニット200に搬送する投入ラック移動ユニット103、検体ラックのIDを識別するためのID識別ユニット104、検体ラックに架設されている検体容器の高さ情報を検出するための検体容器高さ検出ユニット105、検体容器のIDを識別するためのID識別ユニット106、検体容器のIDを識別する際に検体容器を回転させるための回転機構ユニット107、ラック搬送ユニット200からのラックを収納部102まで移動するための収納ラック移動ユニット108、緊急検体ラックまたは、本システムより上流側に接続される検体搬送システムからラックを投入するための緊急検体投入部109、サンプラユニットからラック搬送ユニット200へのラック受渡し部110を備えている。
次に図3を用いて、バッファユニット300の構成を示す。
バッファユニットは、検体ラックの搬入出時に検体ラックを一時的に待機できるラック搬入出待機部301、初回分析や再検分析のために一時的にバッファユニット内で検体ラックを保持するためのバッファ部302、精度管理検体を保持し、検体の蒸発防止のため保冷機構を備えた保冷部303、機能モジュールとのラック受渡しに使用されるモジュール搬入出待機部310、機能モジュールへの検体ラック搬送または、機能モジュールからの搬出ラックを搬送するためのラック搬送部311、バッファユニット300に直接検体ラックを投入できるラック投入部320、ラック投入部320より投入された検体ラックのIDおよび、検体ラックに架設される検体のIDを識別するためのID識別ユニット321、ラック搬送ユニット200に沿って配置されるベルト機構210との検体ラックの移載を行う検体ラック移載機構330、バッファ内の検体ラックを移動するための検体ラック移動機構340を備えている。
ラック搬送ユニット200による検体ラックの搬送処理は、操作部コンピュータ1よりの搬送指示により実施される。指定される搬送指示には、ラック受渡し部110からバッファユニット300への検体ラック搬送、ラック受渡し部110から直接回収、バッファユニット300から搬出された検体ラックを別のバッファユニット300へ搬送、バッファユニット300から搬出された検体ラックの回収および、システムのメンテナンス処理対応用にバッファユニット300から搬出された検体ラックの周回(最回帰)などがある。
次に図4では、本システムに投入される検体ラックとして5本の検体容器を保持する例を示してあるが、保持可能な容器数はこれに限らず、1本以上であれば良く10本あるいはそれ以上のものでも使用可能である。1つ以上の検体容器502を保持するための支持体としての検体ラック500は、細長い箱状である。検体ラックには各検体ラックを識別するための情報(例えばバーコード、数字、文字など)を表示したラベル501が付されている。また検体容器502の外壁には、検体受付番号、患者名や年齢などの患者情報、検査項目名などを含む検体情報をバーコードなどにより表示した検体識別ラベル503が貼られている。
次に図5を用いて、本システム内のサンプラユニット100および、ラック搬送ユニット200における検体ラックの投入搬送処理について説明する。なお、文末の番号は図5のフローチャートの処理ステップに対応する符号である。
本システムでは、投入部101に複数の検体ラックを架設した投入トレイ121を設置した後に操作部コンピュータ1でのユーザ指示により分析処理が開始される。しかし、ラック搬送ユニット200や、これに接続される複数のバッファユニット300や機能モジュールの装置状態全てが分析可能な状態に遷移する前に当該システムに対して検体ラックを投入することは許容しない。また、同時に当該システムに対して投入可能な検体ラックの数は、システムの構成や操作部コンピュータでの指定情報により異なるが一義的に規定されるため、投入済みの検体ラック数の総和を超えての追加投入は許容されない(ステップ601)。
全ての装置が分析可能な状態に遷移した後、サンプラユニット100により投入トレイ121に架設される検体ラックは投入バッファ部122への移動が開始される。投入トレイ121に架設される検体ラックが全て投入バッファ部122に移動されると、投入トレイ121の交換が許諾されるようになるため、ユーザにより新たに検体ラックが架設された投入トレイ121が設置された場合は当該システムに対する検体ラックの追加投入に対応可能とする。
ラック投入バッファ部122に移動された検体ラックの検出を行う(ステップ603)。検体ラックが検出された場合は、投入ラック移動ユニット103により検体ラックを搬送し、ラックおよび、架設される検体のID情報を読み込み(ステップ604)、操作部コンピュータ1に対して当該ラックの搬送先を問い合わせる。問い合わせを受けた操作部コンピュータ1は、最適化された当該ラックの搬送先をラック搬送ユニット200に対して通知する。ラック搬送ユニット200は通知された検体ラックの搬送先指定により、当該ラックの搬送先を決定する(ステップ605)。
この時、緊急検体投入部109に設置された検体ラックを検出した場合は、前記緊急検体投入部109設置検体ラックの搬送動作を優先させる(ステップ602)。
ただし、先にラック投入バッファ部122より投入している検体ラックが群を形成する精度管理検体を保持した検体ラックまたは、キャリブレータ検体を保持した検体ラックである場合には群の形成ラックが継続する限りラック投入バッファ部122より投入を優先させる。
システム内に初めて供給される検体ラックの搬送先には、特定のバッファユニット300に隣接する機能モジュール400の場合と、読み込んだID情報が不定のために直接回収される搬送経路が指定される場合がある(ステップ606)。特定のバッファユニット300に搬送される場合には、搬入先となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と、搬入すべきラックを特定可能なID情報をラック搬入準備要求として通知する(ステップ607)。これは、ラック搬送ユニット200がベルト機構210により当該ラックをバッファユニットへ搬送したときに、バッファユニットの検体ラック移載機構330を使用して、バッファユニット内に当該ラックを搬入するためである。
搬入準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、バッファユニット300はラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬入準備が完了したことを報告する。ラック搬送ユニット200はバッファユニット300よりの搬入準備完了報告を受付ける(ステップ609)と、当該ラックの搬送対象となるバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置までベルト機構210により検体ラックを搬送し、バッファユニット300にラックを搬入させる(ステップ610)。
当該ラックを直接回収する場合も、バッファユニット300の検体ラック移載機構330を利用する(ステップ608)。この場合、システム上に接続される複数のバッファユニット300からどのバッファユニット300を選択するかは、装置の稼動状況を判断した上でラック搬送ユニット200により決定される。
次に図6を用いて、バッファユニット300から搬出された検体ラックを別の機能モジュール400により分析するために別のバッファユニット300に搬送するための検体ラックの搬送処理について説明する。
一旦バッファユニット300に搬送された検体ラックは機能モジュール400による分析が施されるまで、バッファユニット300に保持されている。分析処理が完了したことにより、操作部コンピュータ1はラック搬送ユニット200および、バッファユニット300に対して当該ラックの搬送先を指示する。
バッファユニット300は当該ラックの搬出が可能な状態になると、当該ラックを特定可能なID情報と、搬出対象となる検体ラックを検出したことをラック搬送ユニット200に対して通知する。
ラック搬送ユニット200は、予め操作部コンピュータ1より通知された検体ラックの搬送指定情報とバッファユニット300より通知された当該ラックを特定可能なID情報により、バッファユニット300より搬出される検体ラックの搬送先を特定する(ステップ701)。この時に、合わせて検体ラックを搬送するために使用するベルト機構210を選別する。
ラック搬送ユニット200は、当該ラックの搬送先であるバッファユニット300の使用状況を判定して(ステップ702)、搬送可能と判断した場合には搬出元となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬出すべきラックを特定可能なID情報をラック搬出準備要求として通知する。同時に搬入先となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬入すべきラックを特定可能なID情報をラック搬入準備要求として通知する(ステップ703)。
検体ラックを搬出するバッファユニット300は搬出準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、ラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬出準備が完了したことを報告する(ステップ704)。また、検体ラックを搬入するバッファユニット300は搬入準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、ラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬入準備が完了したことを報告する(ステップ705)。
ラック搬送ユニット200は搬出元バッファユニット300よりの搬出準備完了報告と搬入元バッファユニット300よりの搬入準備完了報告を受付けると、搬出元のバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置より当該ラックの搬送対象となるバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置までベルト機構210により検体ラックを搬送し、搬入先バッファユニット300に到着した検体ラックを搬入させる(ステップ706)。
次に図7を用いて、バッファユニット300から搬出された検体ラックを回収搬送するための検体ラックの搬送処理について説明する。なお、収納部102は収納バッファ部132と収納部102に架設される収納トレイ131で構成される。収納トレイ131は回収された検体ラックを装置より取り出すためにユーザが架設して使用する。収納ラック移動ユニット108により収納部102前まで搬送されて来た回収検体ラックは、収納レバー133により収納バッファ部132に引き込まれる。この時、収納トレイ131が満杯でなければ更に収納レバー133により収納トレイ131まで移動される。
バッファユニット300内に存在する検体ラックに対する分析動作がすべて完了したと判断することにより、操作部コンピュータ1はラック搬送ユニット200および、バッファユニット300に対して当該ラックの回収搬送を指示する。
バッファユニット300は当該ラックの搬出が可能な状態になると、当該ラックを特定可能なID情報と、搬出対象となる検体ラックを検出したことをラック搬送ユニット200に対して通知する。
ラック搬送ユニット200は、予め操作部コンピュータ1より通知された検体ラックの搬送指定情報とバッファユニット300より通知された当該ラックを特定可能なID情報により、バッファユニット300より搬出される検体ラックの搬送先を特定する(ステップ801)。この時に、合わせて検体ラックを搬送するために使用するベルト機構210を選別する。
ラック搬送ユニット200は、搬出元となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬出すべきラックを特定可能なID情報をラック搬出準備要求として通知する(ステップ802)。
検体ラックを搬出するバッファユニット300は搬出準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、ラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬出準備が完了したことを報告する(ステップ803)。ラック搬送ユニット200は搬出元バッファユニット300よりの搬出準備完了報告を受付けると、搬出元のバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置より収納ラック移動ユニット108受渡し位置までベルト機構210により検体ラックを搬送させる(ステップ804)。
収納ラック移動ユニット108受渡し位置まで検体ラックを搬送したところで、収納部102上の回収済みラックを確認し(ステップ805)、収納部102が既に満杯でラック回収ができない状態であればユーザに対して収納部102に架設される収納トレイ131の交換を要求するアラームを出力する(ステップ806)。このアラーム出力は、収納トレイ131の交換が完了するまでの間周期的に出力される。収納トレイ131の交換により収納部102に検体ラックを収納可能な空きができたことで、収納部102への検体ラック回収が行われる(ステップ807)。
次に図8を用いて、バッファユニット300から搬出された検体ラックを周回搬送するための検体ラックの搬送処理について説明する。この検体ラック搬送はシステムのメンテナンス処理対応用に使用される搬送動作であり、収納ラック移動ユニット108により収納部102前まで搬送された検体ラックを収納レバー133により投入ラック移動ユニット103に移載して、再度システム内に搬送するものである。
バッファユニット300内に存在する検体ラックに対するメンテナンス動作がすべて完了したと判断することにより、操作部コンピュータ1はラック搬送ユニット200および、バッファユニット300に対して当該ラックの周回搬送を指示する。
バッファユニット300は当該ラックの搬出が可能な状態になると、当該ラックを特定可能なID情報と、搬出対象となる検体ラックを検出したことをラック搬送ユニット200に対して通知する。
ラック搬送ユニット200は、予め操作部コンピュータ1より通知された検体ラックの搬送指定情報とバッファユニット300より通知された当該ラックを特定可能なID情報により、バッファユニット300より搬出される検体ラックの搬送先を特定する(ステップ901)。この時に、合わせて検体ラックを搬送するために使用するベルト機構210を選別する。
ラック搬送ユニット200は、搬出元となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬出すべきラックを特定可能なID情報をラック搬出準備要求として通知する(ステップ902)。
検体ラックを搬出するバッファユニット300は搬出準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、ラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬出準備が完了したことを報告する(ステップ903)。ラック搬送ユニット200は搬出元バッファユニット300よりの搬出準備完了報告を受付けると、搬出元のバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置より収納ラック移動ユニット108受渡し位置までベルト機構210により検体ラックを搬送させる(ステップ904)。
収納ラック移動ユニット108受渡し位置まで検体ラックを搬送したところで、投入ラック移動ユニット103上に検体ラックが存在しないことを確認し(ステップ905)、収納ラック移動ユニット108により収納部102前まで搬送された検体ラックを収納レバー133により投入ラック移動ユニット103に移載して搬送し、ラックおよび、架設される検体のID情報を読み込み(ステップ906)、操作部コンピュータ1に対して当該ラックの搬送先を問い合わせる。問い合わせを受けた操作部コンピュータ1は、メンテナンス動作のための当該ラックの搬送先をラック搬送ユニット200に対して通知する。ラック搬送ユニット200は通知された検体ラックの搬送先指定により、当該ラックの搬送先を決定する(ステップ907)。
メンテナンス動作のため、搬送先はバッファユニット300となる。ラック搬送ユニット200は搬入先となるバッファユニット300に対して検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬入すべきラックを特定可能なID情報をラック搬入準備要求として通知する(ステップ908)。
搬入準備動作としてバッファユニット300の検体ラック移載機構330がベルト機構210上に移動されたことにより、バッファユニット300はラック搬送ユニット200に対して当該ラックの搬入準備が完了したことを報告する。ラック搬送ユニット200はバッファユニット300よりの搬入準備完了報告を受付ける(ステップ909)と、当該ラックの搬送対象となるバッファユニット300の検体ラック移載機構330位置までベルト機構210により検体ラックを搬送し、バッファユニット300にラックを搬入させる(ステップ910)。
前記ラック搬送ユニット200での検体ラックの搬送処理において、システム内に複数の検体ラックが搬入されている状態で検体ラックの供給動作が継続されている場合には、新たにシステム内に投入される検体ラックのバッファユニット300への検体ラック搬入動作要求と、同バッファユニット300からの検体ラック搬出動作要求などが重なることが起こる。 また、1つのベルト機構210上に複数の検体ラックが存在した状態で、同機構を動作させるとラック搬送ユニット200との間で搬入動作や搬出動作を行っているバッファユニット300の検体ラック移動機構340に検体ラックが干渉してしまう可能性がある。このような場合には、ラック搬送ユニット200は同機構上に対する資源管理を行い、1つの検体ラック搬送が開始される際に資源をロックし、搬送が完了した時点で資源を解放することで、複数の検体ラックが同時に存在しないように搬送処理を制御する搬送制御ロジックが採用されている。
ラック搬送ユニット200では、同ユニットに接続される複数のバッファユニット300間での検体ラック搬送を行う場合には、同ユニットの搬送動作に対する着手可能な状態を判別してから搬送動作に取り掛かるため、必ず同ユニットの搬送動作にバッファユニット300の搬入・搬出動作を同期させて搬送動作を行う搬送制御ロジックが採用されている。
ラック搬送ユニット200では、同ユニットに接続される複数のバッファユニット300間での検体ラック搬送を行う場合には、搬出元のバッファユニット300と搬入先バッファユニット300とベルト機構210に対する資源確保が全て同期して制御されないと検体ラック搬送が成立しないため、何らかの理由により搬送条件が成立しない場合には、他に搬送可能な検体ラックが存在するかを判断し、搬送着手可能な検体ラックが検出された場合には、その検出されたラック搬送を先に実施することを可能とする搬送制御ロジックが採用されている。
また、常に同じ搬送位置から搬送対象となる検体ラックの検出を実施していると、検体ラックの搬送になかなか着手されないケースが発生する。この搬送問題を回避するため、ラック搬送ユニット200には搬送着手位置の選択に優先順位を設けて、検体ラックの搬送に着手した搬送位置からの搬送処理着手は優先順位を下げる搬送制御ロジックが採用されていてもよい。
本実施例では、バッファユニット300による検体ラックの搬送処理は、操作部コンピュータ1よりの搬送指示により実施される。指定される搬送指示には、ラック搬送ユニット200から搬入された検体ラックに対しては、機能モジュール400への搬送、付属モジュール450への搬送、保冷部303への搬送、バッファ部302への搬送が指示される。また、機能モジュール400や付属モジュール450に搬送され分析を実施して同モジュールから搬出される検体ラックに対しては、隣接する別モジュール400または450への搬送、保冷部303への搬送、バッファ部302への搬送、別のバッファユニット300への搬送のためラック搬送ユニット200への搬出、回収のためラック搬送ユニット200への搬出、などが指示される。
次に図10を用いて、バッファユニット300から機能モジュール400や付属モジュール450への検体ラック搬入搬送処理について説明する。
機能モジュール400や付属モジュール450は、同モジュールが搬入可能な検体ラック数を規定している。既に、規定された検体ラック数が搬入してしまっているとバッファユニット300からの検体ラックは搬入できない。また、同モジュールが使用する試薬の不足など何らかの原因で使用できなくなるケースがあるため、バッファユニット300では同モジュールへの検体ラック搬送前に搬入が可能かどうかの判定処理を行う(ステップ1101)搬送制御ロジックが採用されている。
既に機能モジュール400や付属モジュール450内に搬入可能な検体ラック数が搬入済みであれば、同モジュールから検体ラックが搬出されるまで搬入のための動作には着手しなければ良いが、何らかの理由により同モジュールが使用できなくなった場合には操作部コンピュータ1に対して指示された検体ラックの搬送ができないことを通知(ステップ1110)することで、同検体ラックの搬送指定先を問い合わせる制御ロジックが採用されている。
バッファユニット300から機能モジュール400に検体ラックを搬入する場合、同モジュールに検体ラックを特定可能なID情報をラック搬入準備要求として通知する(ステップ1102)。
機能モジュール400の検体ラック搬入準備が完了すると、同モジュールはバッファユニット300に対して搬入準備完了報告を通知してくるので、同ユニットはラック搬入出待機部301や保冷部303または、バッファ部302に待機してある検体ラックを検体ラック移動機構340によりモジュール搬入出待機部310まで運び、ラック搬送部311により同モジュールまで搬送して検体ラックの搬入動作を行う(ステップ1104)。
バッファユニット300から付属モジュール450に検体ラックを搬入する場合は、同ユニットはラック搬入出待機部301や保冷部303または、バッファ部302に待機してある検体ラックを検体ラック移動機構340によりモジュール搬入出待機部310まで運び、同モジュールに直接搬入を行う。
次に、バッファユニット内にある検体ラックを、隣接する機能モジュールへと搬入する場合の判断ロジックについて説明する。バッファユニットは、隣接する検体ラックを搬入しようとしている機能モジュール/付属モジュールが分析可能な状態であることを判断し、動作可能であれば当該機能モジュール/付属モジュールに対する検体ラックの搬入搬送動作に着手する。
また、バッファユニットは、隣接する検体ラックを搬入しようとしている機能モジュール/付属モジュール内に検体ラックを保有可能な空きがあり、機能モジュール側の受け入れ準備が整っていること(機能モジュールに空きポジションがあること)を判断し、動作可能であれば当該機能モジュール/付属モジュールに対する検体ラックの搬入搬送動作に着手する。
また、バッファユニットは、隣接する検体ラックを搬入しようとしている機能モジュール/付属モジュールへの検体ラック搬入動作以外の検体ラック搬入出搬送動作(たとえば既に機能モジュール/付属モジュールから搬出される検体ラックの受取りや、ラック搬送ユニットとの検体ラック搬入出搬送動作など)に着手していないことを判断し、動作可能であれば当該機能モジュール/付属モジュールに対する検体ラックの搬入搬送動作に着手する。
機能モジュール/付属モジュールでの処理が終了した検体ラックは、バッファユニットへ搬出される。バッファユニットが既に別の検体ラック搬送(検体ラック搬送ユニットとの搬入/搬出など)動作に着手していないことを確認し、動作可能であれば当該機能モジュール/付属モジュールからバッファユニットへ、検体ラックの搬出動作に着手する。
次に図11を用いて、機能モジュール400や付属モジュール450からバッファユニット300へ搬出された検体ラックに対する搬送処理について説明する。
バッファユニット300は機能モジュール400や付属モジュール450から検体ラックを受取る際に同モジュールより搬出されるラックを特定可能なID情報を合わせて受取る。
検体ラックの受取りが完了すると、操作部コンピュータ1に対して機能モジュール400や付属モジュール450から搬出されたラックを特定可能なID情報を通知し、検体ラックによる分析が完了したことを知らせることで、操作部コンピュータ1より同検体ラックの搬送先を取得する(ステップ1201)。
バッファユニット300では前記の検体ラックがモジュール搬入出待機部310に留まる状態を回避するために、直に搬送指定先への検体ラック搬送ができないと判断した場合(ステップ1206,ステップ1211)は、一旦使用許諾を取得した保冷部303やバッファ部302に検体ラックを退避搬送して、目的の検体ラックが搬送指定先へ搬送できる状態に遷移した後に退避した検体ラックを搬送する搬送制御ロジックが採用されている(ステップ1207,ステップ1212)。
システム内に複数存在するバッファユニットに隣接する機能モジュールまたは付属モジュールでの分析が必要となった検体ラックが存在する時に、搬送先対象となるバッファユニット内のバッファ部に空きがなく搬送できないことが生じることがあり、これによりシステム全体の検体ラック搬送に支障がでる。
このような場合には、搬送先対象となるバッファユニット内のバッファ部に待機している検体ラックのうち、再検査待ちなどでしばらく処理が実施されないと想定される検体ラックを一時的にバッファ部に空きがある別のバッファユニットに搬送し、それによりバッファユニット内にバッファ部の空きを作り、分析が必要な検体ラックを搬送可能とする。
一時的に別のバッファユニットに移動された検体ラックは、当該バッファユニットにバッファ部が確保できる状態、または再検査実施を行う必要が生じたときに、一時的な退避の前に待機していたバッファユニットに対しての戻し搬送を行うことを可能とする。また、当該検体ラックを必要とする機能モジュールまたは付属モジュールが退避前のバッファユニットに隣接するものでない場合には、退避していたバッファユニットから当該検体ラックを必要とする機能モジュールまたは付属モジュールに隣接するバッファユニットに直接搬送することも可能とする。これによりバッファユニット内での保有ラック数検体ラックによる供給不可時間の短縮を図り、システム全体の処理能力向上に寄与する。
もちろん、モジュール搬入出待機部310に搬出された検体ラックを直接搬送することが可能な場合には、操作部コンピュータ1よりの搬送指定先に従い(ステップ1202,ステップ1204,ステップ1205,ステップ1209)、検体ラックをバッファ部302や機能モジュール400などに対して搬送する(ステップ1203,ステップ1208,ステップ1214)。
操作部コンピュータ1から通知された検体ラックの搬送先が別のバッファユニット300や回収搬送の指示であった場合は、同ユニットからラック搬送ユニット200に対して搬出する検体ラックが検出された旨を、検体ラックを特定可能なID情報とともに通知する(ステップ1210)。
また、バッファユニット300では操作部コンピュータ1より通知される搬送指定先に不定な搬送先が指定されてきた場合、搬送先指定異常アラームを出力し(ステップ1215)、操作部コンピュータ1に対して、当該検体ラックを回収するように促す処理も用意されている。
次に図12を用いて、バッファユニット300からラック搬送ユニット200への検体ラック搬出搬送処理について説明する。
バッファユニット300内に保持されている検体ラックは操作部コンピュータ1よりのラック搬出要求を受付ける(ステップ1301)ことで、搬出動作に着手される。
バッファユニット300より搬出される検体ラックの搬送先は、別のバッファユニット300への搬送または、回収搬送が指定されるケースがある。
本システムにおいて、バッファユニット300の保冷部303に搬送される精度管理検体を架設する検体ラックは、ラック搬送ユニット200からの搬入時に保冷部303内の使用許諾されていないスロット位置に割り付けられ、本システム上から回収されるまでの間、一度割り付けられた保冷部303のスロット位置で運用される。別のバッファユニット300で分析されるために搬出される場合(ステップ1303)は、保冷部303内の使用許諾を開放しない。回収のための搬出である場合(ステップ1303)は、保冷部303内の使用許諾を開放する(ステップ1304)。これにより、保冷部で待機する必要のあるこれらの検体ラックについては、システム内に複数存在するバッファユニットに隣接される分析ユニットで必要となった場合に、バッファユニット毎に待機場所を確保しないで運用することが可能となる。これによって、システム内に投入する精度管理検体の数を削減することが可能である。また、精度管理検体がシステム内に待機しているため、品質管理の簡略確認、および精度管理検体の有効使用期限の判断が容易となる。
本システムにおいて、バッファユニット300のバッファ部302に搬送される検体ラックは、ラック搬送ユニット200からの搬入時にバッファ部302内の使用許諾されていないスロット位置に割り付けられ、ラック搬送ユニット200に搬出されるまでの間、一度割り付けられたバッファ部302のスロット位置で運用されるため、別のバッファユニット300で分析されるための搬出である場合でも回収のための搬出である場合でもバッファ部302内の使用許諾を開放する(ステップ1305)。
バッファユニット300で管理される保冷部303とバッファ部302の使用許諾は一度開放されると、次に搬入されてきた検体ラックにより使用することが可能となる。
バッファユニット300は、同ユニットから搬出搬送される検体ラックを検出するとラック搬送ユニット200に対して検体ラックを特定可能なID情報とともに搬出ラック検出を通知する(ステップ1306)。
ラック搬送ユニット200はバッファユニット300から通知された搬出する検体ラックの検出通知に対しての搬出動作に対応可能となると、バッファユニット300に対して当該ラックを搬出すべきベルト機構210の情報とともに搬出準備要求を通知する。
バッファユニット300はラック搬送ユニット200よりの搬出準備要求により、バッファユニット300の検体ラック移載機構330を使用して当該ラックを搬出搬送に使用するベルト機構210上に移動させて検体ラックの搬出を行う(ステップ1308)。
前記バッファユニット300での検体ラックの搬送処理において、バッファユニット300内に搬送された検体ラックには優先度(ex.緊急ラック>一般ラック>洗浄ラック)が設けられ、その優先度が高いものを優先して搬送しなければならないルールがある。そのため、搬送する検体ラックの種別や指定される優先順位に基づきラック搬送に着手する搬送制御ロジックが採用されている。
また、着手してしまった群(機能モジュール400や付属モジュール450に搬送されてしまったラックと同一の群を形成するラック)は、追い越してはならないルールがある。そのため、群管理を意識してラック搬送に着手する搬送制御ロジックが採用されている。
バッファユニット300での検体ラックの搬送処理において、バッファユニット300内に搬入された検体ラックの搬送や機能モジュール400から搬出された検体ラックの搬送動作要求が重なることが起こる。
また、常に同じ搬送位置から搬送対象となる検体ラックの検出を実施していると、検体ラックの搬送になかなか着手されないケースが発生する。
前記の搬送問題を回避するため、バッファユニット300には搬送着手位置の選択に優先順位を設けて、検体ラックの搬送に着手した搬送位置からの搬送処理着手は優先順位を下げる搬送制御ロジックが採用されている。
バッファユニット300では搬送ユニット200との検体ラック搬入出や機能モジュール400との検体ラック搬入出および、付属モジュール450との検体ラック搬入出が必要であり、複数の搬送処理要求を同時に受付けられる。
上記、複数の搬送経路に対する実際の検体ラック搬送ではランダムに発生する検体ラック搬送要求の検出順序を動的に変更する。つまり、実際の搬送動作を実施した経路の搬送要求検出順序は最後尾の検出対象に位置づけられ、まだ着手されていない検体ラックに対する搬送要求の検出が優先的に検出される制御ロジックが採用されている。
バッファユニット300の保冷部303は精度管理検体を保持し、検体の蒸発防止のため保冷機構を備えているために、外気と触れることで保冷部303に保持される検体ラックに架設される精度管理検体に影響がでる。これを回避する目的で、保冷部303への検体ラック搬入や保冷部303からの検体ラック搬出時には検体ラックアクセスに必要な分だけのドアの開閉を行う機構制御ロジックが採用されている。
ラック搬送ユニット200が故障した時などの対応としてバッファユニット300にはバックアップオペレーション機能が提供される。これは、バッファユニット300に直接検体ラックを投入できるラック投入部320から投入し、投入された検体ラックのIDおよび、検体ラックに架設される検体のIDを識別するためのID識別ユニット321のよりラックおよび、架設される検体のID情報を読み込み当該ラックの分析を行える機能である。
バッファユニット内にある検体ラックを、検体ラック搬送ユニットへ搬出する場合の判断ロジックについて説明する。搬出予定の検体ラックを有するバッファユニットは、検体ラック搬送ユニットが既に別のバッファユニットとの間で検体ラック搬送動作に着手していないことを判断し、動作可能であれば当該バッファユニットからの検体ラックの搬出搬送動作に着手する。
また、バッファユニットは、既に別の検体ラック搬送(機能モジュールとの搬入/搬出など)動作に着手していないことを判断し、動作可能であれば搬送ユニット検体ラックの搬出動作に着手する。
次に図9を用いて、ラック搬送ユニット200からバッファユニット300への検体ラック搬入搬送処理について説明する。
バッファユニット300はラック搬送ユニット200からのラック搬入準備要求により通知される検体ラックの搬送に使用するベルト機構210と搬入すべきラックを特定可能なID情報を知ることができる。検体ラック移載機構330を搬入対象となるベルト機構210位置まで移動して、ラック搬送ユニット200から搬送されてくる検体ラックを受取る。
検体ラックの受取りが完了すると、操作部コンピュータ1に対して搬入したラックを特定可能なID情報を通知し、検体ラックが到着したことを知らせる(ステップ1001)。
操作部コンピュータ1はバッファユニット300から通知されたID情報により、バッファユニット300に搬入された検体ラックの搬送先を同ユニットに通知する。
バッファユニット300は操作部コンピュータ1により指定された検体ラックの搬送先指定により到着した検体ラックの搬送を行う前に、バッファユニット300では搬送指定先を判別(ステップ1002,1005,1007,1008)することにより同ユニット内の保冷部303または、バッファ部302に存在する空きスロット位置に対して使用許諾を取得する(ステップ1003,1004)。
前記、空きスロット位置に対しての使用許諾を取得する目的は、例えば搬入されてきた検体ラックの搬送指定先が機能モジュール400であった場合、既に搬送先の機能モジュール内に同モジュールが搬入可能な検体ラック数を既に搬入してしまっていると、搬送できないケースが発生する。これによりバッファユニット300に搬入された検体ラックがラック搬入出待機部301に留まると、バッファユニット300から別の検体ラックをラック搬送ユニット200に搬出できなくなるので、これを回避するためである。
バッファユニット300では前記の検体ラックがラック搬入出待機部301に留まる状態を回避するために、搬送指定先の機能モジュール400や付属モジュール450が検体ラックを投入できない状態であると判定した場合、一旦使用許諾を取得した保冷部303やバッファ部302に検体ラックを退避搬送(ステップ1010)してラック搬入出待機部301を開放し、機能モジュール400や付属モジュール450が検体ラックを投入可能な状態に遷移した後に退避した検体ラックを搬送する搬送制御ロジックが採用されている。
もちろん、ラック搬入出待機部301に搬入した検体ラックを直接搬送することが可能な場合には、操作部コンピュータ1よりの搬送指定先に従い、検体ラックをバッファ部302や機能モジュール400や付属モジュール450に対して搬送する(ステップ1006,1009)。
検体ラック搬送ユニットで搬送された検体ラックを、バッファユニットへ搬入する場合の判断ロジックについて説明する。検体ラック搬送ユニットは、これから検体ラックを搬入する予定のバッファユニットが、隣接する機能モジュールや検体ラック搬送ユニットとの間で既に別の検体ラック搬送(搬入/搬出)動作に着手していないことを確認し、動作可能であれば当該バッファユニットに対する検体ラックの搬入/搬送動作に着手する。
また、検体ラック搬送ユニットは、検体ラックを搬入しようとするバッファユニット内に新たな検体ラックを保持可能なバッファ部の空きがあることを確認し、動作可能であれば当該バッファユニットに対する検体ラックの搬入搬送動作に着手する。
操作部コンピュータは、検体ラック搬送ユニットが検体ラックを搬入しようとするバッファユニット内に、新たな検体ラックを保持可能なバッファ部の空きがない場合には、システム内にある他のバッファユニットに対して、検体ラックを搬入しようとするバッファユニット内にある他の検体ラックを一時的に保持可能なバッファの空きを有するものがあるか検索する。退避させた検体ラックを保持可能なバッファユニットが他に見つかった場合には、検体ラック搬送ユニット・退避させる検体ラックを保有するバッファユニット、および、退避先となるバッファユニットに対して検体ラックの退避動作を指示する。
また、バッファユニット300では操作部コンピュータ1より通知される搬送指定先に不定な搬送先が指定されてきた場合、搬送先指定異常アラームを出力し(ステップ1011)、操作部コンピュータ1に対して、当該検体ラックを回収するように促す処理も用意されている。
これらの搬送動作は、全ての動作結果が操作部コンピュータ1の外部記憶装置に記憶されており、この動作結果を表示するためのログ情報出力機能を持っている。このため、オペレータは特定の検体がいつ、どの場所に移動したのかを追跡することが出来る。
また、システム内に投入される検体ラックに搭載された検体は、当該システムを構成する複数の機能モジュールまたは付属モジュールにより分析される場合がある。このような場合に、搬送する全ての機能モジュールまたは付属モジュールでの処理時間よる負荷を考慮しないで搬送すると、システム全体での処理能力に影響を及ぼす恐れがある。
また、常にシステム内への検体ラック投入位置から近い機能モジュールまたは付属モジュールへの搬送から行うと、検体ラックの保有数が多く搬送動作に負荷が掛かるバッファユニットと検体ラックがなかなか到着しないで搬送動作に負荷が掛からないバッファユニットができてしまい、システム全体での処理能力に影響を及ぼすこともある。
このような場合には、検体ラック投入時点において、機能モジュールまたは付属モジュールに割り当てられている処理依頼数や、その機能モジュール等での処理時間などから求まる負荷率に基づいて、システム内に投入される検体ラックの搬送先モジュールを選択する。
このような搬送処理を提供することで、システム内の機能モジュール等での分析空き時間を短縮することができ、システム全体の処理能力向上に寄与する。また、機能モジュール等の処理完了時に次の搬送先を決定することにより、検体ラック投入時には分析を行う予定であった機能モジュールまたは付属モジュールが何らかの要因で使用できなくなった場合などでも、それらを回避したラック搬送を実施できるラック搬送を実現することができる。
また、これらのフローの判断は操作部コンピュータが統括して判断しても良いし、各ユニットが状況に応じて個々に判断しても良い。
1 操作部コンピュータ
2 操作部CRT(情報表示部)
3 ネットワーク接続
100 サンプラユニット
101 投入部
102 収納部
103 投入ラック移動ユニット
104 ラックID識別ユニット
105 検体容器高さ検出ユニット
106 検体ID識別ユニット
107 検体容器回転ユニット
108 収納ラック移動ユニット
109 緊急検体投入部
121 投入トレイ
122 投入バッファ部
123 投入レバー
131 収納トレイ
132 収納バッファ部
133 収納レバー
200 ラック搬送ユニット
201 送りレーン
202 戻りレーン
210 ベルト機構
300a,300b バッファユニット
301 ラック搬入出待機部
302 バッファ部
303 保冷部
310 モジュール搬入出待機部
311 ラック搬送部
320 1ラック投入取り出し部(1ラック投入部)
321 ID識別ユニット
330 ラック移載機構
350 モジュール搬入出待機位置
360 ラック移動機構
400a,400b 機能モジュール
450 付属モジュール
500 検体ラック
501 検体ラックID
502 検体容器
503 検体ID
601 ラック投入可/不可判定ステップ
602 緊急検体投入部搬入ラック検出判定ステップ
603 検体投入部搬入ラック検出判定ステップ
604 投入ラックID読取りステップ
605 投入ラック搬送先決定ステップ
606 投入ラック搬送先指定判定ステップ
607 バッファユニット搬入準備要求通知ステップ
608 投入ラック回収動作実施ステップ
609,705,909 バッファユニット搬入準備完了判定ステップ
610,706,910 バッファユニットへのラック搬入動作実施ステップ
701 バッファユニット搬出ラック検出判定ステップ
702 搬送先バッファユニット搬入許可判定ステップ
703 バッファユニット搬入/搬出準備要求通知ステップ
704 バッファユニット搬出準備完了判定ステップ
801 バッファユニット回収搬出ラック検出判定ステップ
802,902 バッファユニット搬出準備要求通知ステップ
803,903 バッファユニット搬出準備完了判定ステップ
804 回収ラック搬送動作実施ステップ
805 ラック収納部状態判定ステップ
806 ラック収納部満杯検知アラーム出力ステップ
807 収納部へのラック回収動作実施ステップ
901 バッファユニット周回搬出ラック検出判定ステップ
904 周回ラック搬送動作実施ステップ
905 ラック投入可/不可判定
906 投入ラックID読取りステップ
907 投入ラック搬送先決定ステップ
1001 バッファユニットへのラック到着ステップ
1002,1202 保冷部へのラック搬送判定ステップ
1003 保冷部の使用許諾取得ステップ
1004 バッファ部の使用許諾取得ステップ
1005,1204 バッファ待機判定ステップ
1006 バッファ部への搬送動作実施ステップ
1007 機能モジュール/付属モジュール搬送判定ステップ
1008,1206 機能モジュール/付属モジュール搬入許可判定ステップ
1009,1208 機能モジュール/付属モジュール搬送動作実施ステップ
1010,1207,1212 バッファ部への退避搬送動作実施ステップ
1011 搬送先不定アラーム出力ステップ
1101 機能モジュール/付属モジュール搬入判定ステップ
1102 機能モジュール/付属モジュール搬出準備要求通知ステップ
1103 機能モジュール/付属モジュール搬出準備完了判定ステップ
1104 機能モジュール/付属モジュール搬入動作ステップ
1201 機能モジュール/付属モジュールからの搬出ラック受け取りステップ
1203 待機位置へのラック搬送動作実施ステップ
1205 機能モジュール/付属モジュールへのラック搬送先判定ステップ
1209 別のバッファユニットへのラック搬送先判定ステップ
1210 ラック搬送ユニットへの搬出ラック検知報告ステップ
1211,1307 ラック搬送ユニットからの搬出準備要求判定ステップ
1213,1305 バッファ部の使用許諾開放ステップ
1214 バッファユニットからのラック搬出動作実施ステップ
1215 搬送先不定アラーム出力ステップ
1301 ラック搬出要求判定ステップ
1302 搬出ラックの待機部判定ステップ
1303 搬出ラックの搬送先判定ステップ
1304 保冷部の使用許諾開放ステップ
1306 ラック搬送ユニットへの搬出ラック検知報告ステップ
1308 バッファユニットからのラック搬出動作実施ステップ

Claims (2)

  1. 分析を含む、検体の処理を実行するモジュールと、該モジュールと対で設けられ、該モジュールの上流に配置されると共に、検体を待機させることができるバッファ部を有するバッファユニットと、前記バッファユニットと前記モジュールの間で検体を搭載した検体ラックを搬送するラック搬送部と、を有する複数組の分析セットと、
    検体を投入する投入部と検体を収納する収納部を有するサンプラユニットと、
    前記投入部から投入された検体を前記分析セットに搬送する第一のベルトレーン機構と、前記分析セットから前記収納部に検体を搬送する第二のベルトレーン機構を有するラック搬送ユニットと、
    を備えた自動分析システムにおいて、
    前記バッファユニットは、
    検体ラックを、前記ラック搬送ユニットから前記バッファ部又は前記ラック搬送部のいずれかに双方向に移載することが可能なラック移載機構と、
    前記ラック搬送ユニットから搬入された精度管理検体ラックを格納する保冷待機位置と、
    前記複数組の分析セットのすべてのバッファユニットの動作状況および依頼された分析項目に基づいて、前記投入部に投入された検体ラックの搬送先および搬送タイミングを制御するように、前記ラック搬送ユニットの動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記精度管理検体ラックを前記モジュールで使用する必要を自動的に判断して、前記精度管理検体ラックを前記モジュール又は前記バッファ部に対して搬送するように前記ラック搬送ユニットの動作を制御し、
    前記精度管理検体ラックは、当該自動分析システムに投入された後から回収されるまでの間、一度割り付けられた前記バッファユニット内の前記保冷待機位置を使用可能であることを特徴とする自動分析システム。
  2. 分析を含む、検体の処理を実行するモジュールと、該モジュールと対で設けられ、該モジュールの上流に配置されると共に、検体を待機させることができるバッファ部を有するバッファユニットと、前記バッファユニットと前記モジュールの間で検体を搭載した検体ラックを搬送するラック搬送部と、を有する複数組の分析セットと、
    検体を投入する投入部と検体を収納する収納部を有するサンプラユニットと、
    前記投入部から投入された検体を前記分析セットに搬送する第一のベルトレーン機構と、前記分析セットから前記収納部に検体を搬送する第二のベルトレーン機構を有するラック搬送ユニットと、
    を備えた自動分析システムにおける分析方法であって、
    前記バッファユニットは、
    検体ラックを、前記ラック搬送ユニットから前記バッファ部又は前記ラック搬送部のいずれかに双方向に移載することが可能なラック移載機構と、
    前記ラック搬送ユニットから搬入された精度管理検体ラックを格納する保冷待機位置と、
    前記複数組の分析セットのすべてのバッファユニットの動作状況および依頼された分析項目に基づいて、前記投入部に投入された検体ラックの搬送先および搬送タイミングを制御するように、前記ラック搬送ユニットの動作を制御する制御手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記精度管理検体ラックを前記モジュールで使用する必要を自動的に判断して、前記精度管理検体ラックを前記モジュール又は前記バッファ部に対して搬送するように前記ラック搬送ユニットの動作を制御し、
    前記精度管理検体ラックは、当該自動分析システムに投入された後から回収されるまでの間、一度割り付けられた前記バッファユニット内の前記保冷待機位置を使用可能であることを特徴とする分析方法。
JP2014261038A 2010-01-28 2014-12-24 自動分析システムおよび分析方法 Pending JP2015057617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261038A JP2015057617A (ja) 2010-01-28 2014-12-24 自動分析システムおよび分析方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016142 2010-01-28
JP2010016142 2010-01-28
JP2014261038A JP2015057617A (ja) 2010-01-28 2014-12-24 自動分析システムおよび分析方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551928A Division JP5707343B2 (ja) 2010-01-28 2011-01-28 自動分析システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083331A Division JP2016130742A (ja) 2010-01-28 2016-04-19 自動分析装置および分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015057617A true JP2015057617A (ja) 2015-03-26

Family

ID=44319423

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551928A Active JP5707343B2 (ja) 2010-01-28 2011-01-28 自動分析システム
JP2014261038A Pending JP2015057617A (ja) 2010-01-28 2014-12-24 自動分析システムおよび分析方法
JP2016083331A Pending JP2016130742A (ja) 2010-01-28 2016-04-19 自動分析装置および分析方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551928A Active JP5707343B2 (ja) 2010-01-28 2011-01-28 自動分析システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083331A Pending JP2016130742A (ja) 2010-01-28 2016-04-19 自動分析装置および分析方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9031794B2 (ja)
EP (1) EP2530472B1 (ja)
JP (3) JP5707343B2 (ja)
CN (1) CN102725641B (ja)
IN (1) IN2012DN06632A (ja)
WO (1) WO2011093442A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133890U (ja) * 2007-05-16 2007-07-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
CN103748472B (zh) * 2011-09-05 2016-08-17 株式会社日立高新技术 自动分析装置
BR112014010955A2 (pt) * 2011-11-07 2017-06-06 Beckman Coulter Inc sistema e método para processar amostras
JP6525863B2 (ja) * 2012-04-02 2019-06-05 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 仮想サンプル待ち行列
JP6305733B2 (ja) * 2013-11-15 2018-04-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6509218B2 (ja) * 2014-07-18 2019-05-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP3176587B1 (en) * 2014-07-31 2020-11-04 Hitachi High-Tech Corporation Automated analyzer
JP6605576B2 (ja) * 2015-02-24 2019-11-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6863677B2 (ja) * 2016-02-01 2021-04-21 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN106841649B (zh) * 2016-12-19 2019-12-24 杭州美康盛德医学检验实验室有限公司 生化分析仪样品回收系统
CN107132369B (zh) * 2017-07-14 2018-08-14 安图实验仪器(郑州)有限公司 兼具急诊、复测功能的样本管理及检测系统
EP3726224B1 (en) * 2017-12-15 2024-02-28 Hitachi High-Tech Corporation Automated analysis device
CN110231491B (zh) * 2018-03-06 2024-03-22 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本分析系统及其节能控制方法
CN110398602A (zh) * 2018-04-25 2019-11-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析系统和一种样本分析系统控制方法
CN110398603A (zh) * 2018-04-25 2019-11-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析系统和一种样本分析系统控制方法
CN110967499B (zh) * 2018-09-30 2024-07-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本分析仪及其样本回收方法
FR3089303B1 (fr) * 2018-11-30 2022-09-30 Erba Diagnostics Ltd Unité de transport d’échantillons pour automate de diagnostic
CN111624356A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析系统、样本调度方法及存储介质
JP7311996B2 (ja) 2019-03-27 2023-07-20 シスメックス株式会社 検体測定装置および検体測定方法
EP4089420A4 (en) * 2020-01-10 2022-12-28 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. SAMPLE ANALYSIS SYSTEM AND ASSOCIATED SAMPLE SCHEDULING METHOD
CN114846333A (zh) * 2020-01-30 2022-08-02 株式会社日立高新技术 自动分析系统
CN117813350B (zh) 2021-08-18 2024-08-20 优迈特株式会社 交联性丙烯酸橡胶组合物
CN114966071B (zh) * 2022-08-02 2023-05-09 长春东元生物技术有限公司 运送扫描结构、运送方法、样本分析仪及故障排查方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304812A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Ltd 検体処理システム
JP2003232798A (ja) * 2003-02-21 2003-08-22 Hitachi Eng Co Ltd 検体仕分け装置
JP2004279357A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005509172A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 双方向性磁気試料ラック搬送システム
JP2006038881A (ja) * 2005-10-20 2006-02-09 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
JP2008281453A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析システム
JP3147908U (ja) * 2008-09-03 2009-01-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体保冷システム
JP2009150859A (ja) * 2007-12-25 2009-07-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置および検体処理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2994578B2 (ja) * 1995-07-20 1999-12-27 株式会社エイアンドティー 検体搬送システム
JP3031237B2 (ja) * 1996-04-10 2000-04-10 株式会社日立製作所 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置
JP4058081B2 (ja) * 1997-04-10 2008-03-05 株式会社日立製作所 自動分析装置、その支援システム、および、記憶媒体
JP3496447B2 (ja) * 1997-04-10 2004-02-09 株式会社日立製作所 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
EP0902290B1 (en) * 1997-09-11 2008-11-05 Hitachi, Ltd. Sample handling system for automatic analysers
JP2000046839A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 検体処理システム
DE69928644T2 (de) * 1999-05-14 2006-07-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Automatisches Analysesystem
JP2001153875A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
US6825041B2 (en) * 2001-03-16 2004-11-30 Beckman Coulter, Inc. Method and system for automated immunochemistry analysis
JP3760800B2 (ja) * 2001-06-01 2006-03-29 株式会社日立製作所 検体処理システム
US20040014227A1 (en) * 2002-01-04 2004-01-22 Frederick Erik D. Apparatus, method and computer program product for automated high-throughput sampling and data acquisition
JP2009180607A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Olympus Corp 自動分析装置
JP2009198405A (ja) * 2008-02-23 2009-09-03 Horiba Ltd 加熱型試料分析装置
JP5372678B2 (ja) * 2009-09-17 2013-12-18 シスメックス株式会社 検体処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304812A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Ltd 検体処理システム
JP2005509172A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 双方向性磁気試料ラック搬送システム
JP2003232798A (ja) * 2003-02-21 2003-08-22 Hitachi Eng Co Ltd 検体仕分け装置
JP2004279357A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2006038881A (ja) * 2005-10-20 2006-02-09 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
JP2008281453A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析システム
JP2009150859A (ja) * 2007-12-25 2009-07-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置および検体処理システム
JP3147908U (ja) * 2008-09-03 2009-01-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体保冷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5707343B2 (ja) 2015-04-30
US20120294765A1 (en) 2012-11-22
US9031794B2 (en) 2015-05-12
EP2530472A1 (en) 2012-12-05
JPWO2011093442A1 (ja) 2013-06-06
EP2530472A4 (en) 2018-01-24
IN2012DN06632A (ja) 2015-10-23
EP2530472B1 (en) 2021-11-17
JP2016130742A (ja) 2016-07-21
WO2011093442A1 (ja) 2011-08-04
CN102725641A (zh) 2012-10-10
CN102725641B (zh) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707343B2 (ja) 自動分析システム
JP5771726B2 (ja) 自動分析装置
JP6230915B2 (ja) 検体移戴装置及びシステム
JP5796080B2 (ja) 自動分析装置
US11581089B2 (en) Systems and methods of efficiently performing biological assays
JP5142976B2 (ja) 自動分析装置
WO2010122718A1 (ja) 自動分析装置
JP2000088860A (ja) 検体搬送システムおよび検体搬送方法
JPWO2013180017A1 (ja) 遠心分離装置、遠心分離装置を備えた前処理システムおよび当該システムの制御方法
JP6746596B2 (ja) 検体検査自動化システム
JP5417351B2 (ja) 検体搬送システムおよびその制御方法
JPWO2014119378A1 (ja) 遠心分離システム、検体前処理システム、制御方法
JP3760800B2 (ja) 検体処理システム
JP2011149747A (ja) 自動分析装置
JP6710558B2 (ja) 検体搬送システムおよび検体検査システム
JP6259654B2 (ja) 分類収納装置、分類収納装置を備えた前処理システム
WO2020044790A1 (ja) 自動分析装置
CN114144680A (zh) 检体检查自动化系统、以及检体检查方法
JP2002347933A (ja) 搬送管理システム、搬送管理方法および搬送管理プログラム
JP2011027661A (ja) 自動分析装置、及び検体前処理システム,検体搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160126