JP2015003854A - 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板 - Google Patents

屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板 Download PDF

Info

Publication number
JP2015003854A
JP2015003854A JP2013219029A JP2013219029A JP2015003854A JP 2015003854 A JP2015003854 A JP 2015003854A JP 2013219029 A JP2013219029 A JP 2013219029A JP 2013219029 A JP2013219029 A JP 2013219029A JP 2015003854 A JP2015003854 A JP 2015003854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
glass
glass plate
plate
bending part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013219029A
Other languages
English (en)
Inventor
小谷 修
Osamu Kotani
修 小谷
政幸 池本
Masayuki Ikemoto
政幸 池本
小林 正宏
Masahiro Kobayashi
正宏 小林
智也 岩越
Tomoya Iwakoshi
智也 岩越
和田 正紀
Masanori Wada
正紀 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2013219029A priority Critical patent/JP2015003854A/ja
Publication of JP2015003854A publication Critical patent/JP2015003854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/0066Re-forming shaped glass by bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0256Gravity bending accelerated by applying mechanical forces, e.g. inertia, weights or local forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0258Gravity bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/005Fabrics, felts or loose covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • C03C3/118Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron containing aluminium
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24264Particular fold structure [e.g., beveled, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】平板部の平坦性及び平滑性が高い、屈曲部を有するガラス板を製造し得る方法を提供する。【解決手段】ガラス平板20の第1の部分21を第1及び第2の断熱材31,32により狭持した状態でガラス平板20を輻射加熱する。その後、ガラス平板20の第1の部分21を前記第1及び第2の断熱材31,32により挟持した状態で、屈曲部14,15の厚みが平板部11の厚みと実質的に同じになるようにプレス具を用いて押圧することにより、ガラス平板20の第1及び第2の断熱材31,32により挟持されていない第2の部分22a、22bを屈曲させる。【選択図】図3

Description

本発明は、屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板に関する。
近年、スマートフォンやタブレットパーソナルコンピューター(タブレットPC)などのパネル状モバイル表示装置が急速に広まってきている。一般的に、パネル状モバイル表示装置の前面には、ガラス板が用いられている。
特開2010−30859号公報
パネル状モバイル表示装置の美観性を向上させる目的などのため、例えばパネル状モバイル表示装置の前面及び側面を一枚のガラス板で覆いたいという要望もある。このような場合には、少なくとも一つの平板部と屈曲部とを有するガラス板が必要となる。
屈曲部を有するガラス板の製造方法としては、例えば特許文献1に記載のように、ガラス平板をプレス成形する方法が考えられる。しかしながら、プレス成形を行う場合は、ガラス平板全体を軟化点以上にまで加熱し、成形型を用いて全体をプレスする。このため、得られるガラス板の平板部の平坦性及び平滑性が低くなりがちである。
本発明の主な目的は、平板部の平坦性及び平滑性が高い、屈曲部を有するガラス板を製造し得る方法を提供することにある。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法は、平板部と、平板部に接続された屈曲部とを有するガラス板の製造方法に関する。本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、ガラス平板の第1の部分を第1及び第2の断熱材により狭持した状態でガラス平板を輻射加熱する。その後、ガラス平板の第1及び第2の断熱材により挟持されていない第2の部分を屈曲させる。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、第1の部分の温度が、ガラス平板の軟化点を超えないようにガラス平板を加熱することが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、第2の部分の温度が第1の部分の温度よりも高くなるようにガラス平板を加熱することが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、第2の部分の全ての領域を加熱することが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、ガラス平板として、30℃〜380℃における線熱膨張係数が120×10−7/℃以下のガラス平板を用いることが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、断熱材は、貫通孔を有し、貫通孔にクーラントを送入しながら加熱及び屈曲を行うことが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、断熱材の熱伝導率がガラス平板の熱伝導率よりも低いことが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板の製造方法では、断熱材がセラミックスにより構成されていることが好ましい。
第1及び第2の断熱材によりガラス平板をプレスした状態で第2の部分を屈曲させることが好ましい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板は、実質的に平板状である平板部と、平板部の幅方向における端部に接続された屈曲部とを備える。厚さ方向に沿った断面において、平板部の裏面の幅方向における中央部に接する仮想直線と、平板部の幅方向における端部との間に隙間が形成されていない。
平板部の表裏面が未研磨面であることが好ましい。
平板部の幅方向における端部の表面が、平板部の幅方向における中央部の表面と面一であることが好ましい。
平板部の幅方向における端部が、平板部の幅方向における中央部の延びる方向に対して、屈曲部が屈曲している側に傾斜した方向に沿って延びるように設けられていてもよい。
平板部の裏面が、曲率半径が1000mm以上である湾曲面により構成されていてもよい。
本発明に係る屈曲部を有するガラス板は、屈曲部の平板部とは反対側の端部に接続された実質的に平板状であるフランジ部をさらに備えていてもよい。その場合、フランジ部の裏面の延びる方向と、平板部の幅方向における端部の裏面の延びる方向との成す角の大きさが90°よりも大きくてもよい。
本発明によれば、平板部の平坦性及び平滑性が高い、屈曲部を有するガラス板を製造し得る方法を提供することができる。
本発明の一実施形態において製造された、屈曲部を有するガラス板の略図的斜視図である。 本発明の一実施形態における、屈曲部を有するガラス板の製造工程を説明するための略図的断面図である。 本発明の一実施形態における、屈曲部を有するガラス板の製造工程を説明するための略図的断面図である。 参考例における、屈曲部を有するガラス板の製造工程を説明するための略図的断面図である。 参考例において製造される屈曲部を有するガラス板の略図的断面図である。 本発明の一実施形態において製造された、屈曲部を有するガラス板の一部分の略図的断面図である。 第1の変形例に係る屈曲部を有するガラス板の略図的断面図である。 第2の変形例に係る屈曲部を有するガラス板の略図的断面図である。 第3の変形例に係る屈曲部を有するガラス板の略図的断面図である。 第4の変形例における、屈曲部を有するガラス板の製造工程を説明するための略図的断面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
本実施形態は、図1に示すガラス板1の製造方法に関する。ガラス板1は、第1〜第3の平板部11〜13と、第1及び第2の屈曲部14,15とを有する。第1の平板部11の幅方向における一方側の端縁部と第2の平板部12とは、第1の屈曲部14によって接続されている。第1の平板部11の幅方向における他方側の端縁部と第3の平板部13とは、第2の屈曲部15によって接続されている。第1及び第2の屈曲部14,15は、例えば、横断面円弧状、横断面楕円弧状などであってもよい。なお、第1及び第2の屈曲部14,15の厚みは、第1〜第3の平板部11〜13の厚みと実質的に同じであることが好ましい。
ガラス板1の用途は特に限定されない。ガラス板1は、例えば、スマートフォンやタブレットパーソナルコンピューター(タブレットPC)などのパネル型モバイル表示装置の筐体として使用することができる。このような用途に用いられる場合、ガラス板1の肉厚は、例えば、0.2mm〜2mm程度、好ましくは、0.3mm〜1.8mm程度とすることができる。
また、ガラス板1がモバイルディスプレイに用いられるモバイルディスプレイ用カバーガラスである場合には、モバイルディスプレイ本体の側方に位置する屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部の表面粗さ(Ra)が、表示部の上に位置する第1の平板部11の外表面の表面粗さ(Ra)よりも大きいことが好ましい。この場合、モバイルディスプレイのグリップ性を改善することができる。モバイルディスプレイのグリップ性をより改善する観点からは、屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部の表面粗さ(Ra)が、第1の平板部11の外表面の表面粗さ(Ra)の100倍以上であることが好ましく、200倍以上であることがより好ましい。具体的には、屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部の表面粗さ(Ra)は、0.5μm以上であることが好ましく、0.8μm以上であることがより好ましい。また、第1の平板部11の表面粗さ(Ra)は、0.01μm以下であることが好ましく、0.008μm以下であることがより好ましい。なお、本発明において、表面粗さ(Ra)とは、JIS B0601−2001で規定される算術平均粗さ(Ra)のことである。
また、屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部に凹凸を設けて、モバイルディスプレイのグリップ性を改善しても良い。その場合、平板部12,13の垂線方向において、凹凸の頂部と底部との間の距離が50μm以上であることが好ましく、70μm以上であることがより好ましい。なお、凹凸の頂部と底部との間の距離は、平板部12,13の平均厚みの1/2以下とすることが好ましい。そうすることにより、平板部12,13の剛性の低下を抑制しつつ、グリップ性を改善できる。
なお、凹凸の形状は特に限定されない。凹凸は、線状でもよいし、角錐状、円錐状、角錐台形、角柱状または円柱状に設けられていてもよい。
また、屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部に凹凸を設ける場合は、屈曲部14,15及び平板部12,13の外表面のうちの少なくとも一部の表面粗さ(Ra)が、表示部の上に位置する第一の平板部11の外表面の表面粗さ(Ra)よりも大きい必要は必ずしもない。
ガラス板1を構成するガラスの組成は、特に限定されず、ガラス板1に要求される特性に応じて適宜選択することができる。ガラス板1は、例えば、珪酸塩系ガラスや硼珪酸塩系ガラスにより構成することができる。より具体的には、質量%で、SiO 50〜80%、Al 5〜25%、B 0〜15%、LiO 0〜3.5%、NaO 1〜20%、KO 0〜10%、LiO+NaO+KO 5〜25%、MgO 0〜12%、CaO 0〜10%、SrO 0〜5%、BaO 0〜5%、ZnO 0〜6%、ZrO 0〜10%、P 0〜10%、As+Sb+SnO+F+Cl+SO 0〜3%の組成を有するガラス板1を用いることができる。
次に、図2及び図3を主として参照しながら本実施形態におけるガラス板1の製造方法について説明する。
まず、図2に示されるガラス平板20を用意する。ガラス平板20は、ガラス板1を構成するためのガラス板である。ガラス平板20の厚みは、ガラス板1の厚みと実質的に等しい。
本実施形態では、このガラス平板20の第1の部分21を第1及び第2の断熱材31,32により狭持した状態でガラス平板20を輻射加熱する。その後、ガラス平板20の第1及び第2の断熱材31,32により挟持されていない第2の部分22a、22bを、プレス具51,52を用いて押圧することにより屈曲させる。これにより、第2の部分22a、22bの少なくとも一部から構成された屈曲部14,15と、第1の部分21から構成された第1の平板部11とを有するガラス板1を得ることができる。
以下、ガラス板1の製造方法についてより詳細に説明する。まず、ガラス板1の製造に用いる成形装置30について説明する。
成形装置30は、成形室33を有する。成形室33内には、ヒーター41が設けられている。このヒーター41は、熱線を放射する。よって、成形装置30では、成形室33内に配された物体を輻射加熱することができる。
成形室33内には、第1及び第2の断熱材31,32が配置されている。第1及び第2の断熱材31,32は、ガラス平板20の第1の部分21に輻射熱が伝わることを抑制するための部材である。ガラス平板20の第1の部分21に輻射熱が伝わるのを抑えるには、第1及び第2の断熱材31,32の熱伝導率は、ガラス平板20の熱伝導率よりも低いことが好ましい。また、第1及び第2の断熱材31,32は、ヒーター41から放出される熱線を遮蔽するものであることが好ましい。第1及び第2の断熱材31,32は、例えば、アルミナ、炭化ケイ素、珪藻土などを主成分とするセラミックスにより構成することができる。
断熱材31,32のそれぞれには、少なくとも一つの貫通孔31a、32aが設けられている。これらの貫通孔31a、32aには、加熱時及び成形時において、例えば空気などのクーラントが送入される。これにより、断熱材31,32の温度を調節することができる。例えば、断熱材31,32の不所望の温度上昇を抑制することができる。
なお、本実施形態では、2つの断熱材の両方に、クーラントが送入される貫通孔が設けられている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。2つの断熱材の一方にのみ貫通孔が設けられていてもよいし、2つの断熱材の両方に貫通孔が設けられていなくてもよい。
ガラス平板20の成形に際しては、まず、第1の断熱材31と第2の断熱材32との間にガラス平板20を配置し、第1の断熱材31と第2の断熱材32とによってガラス平板20の第1の部分21を狭持する。ガラス平板20の第1の部分21以外の、第1及び第2の断熱材31,32により挟持されていない部分は、第2の部分22a、22bを構成している。
第1の断熱材31と第2の断熱材32とでガラス平板20の第1の部分21を狭持した状態で、ヒーター41を駆動させ、ガラス平板20を輻射加熱する(加熱工程)。
その後、図3に示されるように、第1及び第2の断熱材31,32の両側に設けられたプレス具51,52を用いて第2の部分22a、22bを押圧して第2の部分22a、22bを屈曲させる(成形工程)。これにより、図1に示されるガラス板1を得ることができる。
なお、プレス具51,52は、ガラス平板20を好適に押圧できるものである限りにおいて特に限定されない。プレス具51,52は、例えば、棒状体により構成されていてもよい。
また、プレス具51,52を用いずに、例えば、第2の部分22a、22bの自重によって第2の部分22a、22bを屈曲させてもよい。
以上説明したように、本実施形態では、ガラス平板20の第1の部分21を第1及び第2の断熱材31,32により狭持した状態でガラス平板20を輻射加熱する。このため、第1の部分21の温度が上昇することを抑制することができる。このようにすることで、容易に第1の部分21の温度が上昇することを抑制しながら、第1及び第2の断熱材31,32により挟持されていない第2の部分22a、22bの温度を上昇させることができる。また、第2の部分22a、22bが変形可能な温度にまで達したときにおいても、第1の部分21の温度を、表面状態が変化しないような低温に保つことも可能である。従って、第1の平板部11の平坦性及び平滑性が高いガラス板1を製造することができる。また、第1の平板部11の平坦性及び平滑性が高く第1の平板部11の表裏面を未研磨面とすることができるため、機械的強度の高いガラス板1を製造することができる。
なお、ガラス平板20の歪を小さくする観点からは、ガラス平板20の第1の部分21の温度が、ガラス平板20の歪点以上となるようにガラス平板20を加熱することが好ましい。また、第1の平板部11の平坦性及び平滑性をより高める観点からは、第1の部分21の温度が、ガラス平板20の軟化点を超えないようにガラス平板20を加熱することが好ましく、ガラス平板20のガラス転移点+100℃以下の温度となるようにガラス平板20を加熱することがより好ましい。
また、第2の部分22a、22bを屈曲させやすくする観点からは、第2の部分22a、22bの温度が第1の部分21の温度よりも高くなるようにガラス平板20を加熱することが好ましい。
さらには、第2の部分22a、22bの全ての領域を加熱することが好ましい。このようにすることで、ガラス平板20の変形可能な温度域において、比較的低い温度でプレス具51,52を用いて第2の部分22a、22bを屈曲させることが可能となるため、第2の部分22a、22bへのプレス具51,52の押圧痕の付着を防止することができる。
また、第2の部分22a、22bが変形可能な温度に達する時間は、第1の部分21の温度がガラス平板20の歪点以上に達する時間よりも短くなるため、第1の部分21の温度がガラス平板20の歪点以上に達するまで加熱を続ける必要がある。
また、貫通孔31a、32aにクーラントを送入し、第1及び第2の断熱材31,32の温度上昇を抑制することが好ましい。このようにすることで、第1の部分21の温度が、ガラス平板20の軟化点を超えないようにガラス平板20を加熱しやすく、第1の平板部11の平坦性及び平滑性をより高めやすい。
本実施形態のように、第1の部分21と第2の部分22a、22bとで温度差を生じさせる場合、第1の部分21の熱膨張量と、第2の部分22a、22bの熱膨張量とが異なる。具体的には、第1の部分21の熱膨張量が、第2の部分22a、22bの熱膨張量よりも小さくなる。この熱膨張量差に起因して、ガラス平板20に、反り、波打ちなどの変形が生じる場合がある。従って、ガラス平板20の変形を抑制し、高い形状精度のガラス板1を得る観点からは、ガラス平板20の熱膨張係数が小さいことが好ましい。具体的には、ガラス平板20の30℃〜380℃における線熱膨張係数が120×10−7/℃以下であることが好ましく、105×10−7/℃以下であることがより好ましく、100×10−7/℃以下であることがさらに好ましく、90×10−7/℃以下であることがなお好ましく、85×10−7/℃以下であることが特に好ましく、80×10−7/℃以下であることが最も好ましい。
例えば、図4に示されるように、第1の断熱材31を用いずに、第2の断熱材32の上にガラス平板20を載置した状態でプレス具51,52を用いてガラス平板20を屈曲させることも考えられる。しかしながら、この場合は、ガラス平板20の剛性によりガラス平板20が第2の断熱材32に完全に沿った形状とはならない。具体的には、図5に示されるように、第1の平板部111の屈曲部114,115側の端部が第2の断熱材32から浮いた形状となる。第1の平板部111の屈曲部114,115側の端部が第2の断熱材32から浮いた形状となると、ガラス板100をディスプレイに用いた場合には、第1の平板部111の端部が表示領域に位置しているとディスプレイの表示品位が悪化する。第1の平板部111の端部を表示領域外に位置させた場合は、ディスプレイに対する表示領域の占める面積割合が低くなる。
一方、本実施形態では、第1及び第2の断熱材31,32によりガラス平板20の第1の部分21を狭持した状態で、第2の部分22a、22bを屈曲させる。このため、第1の部分21の温度上昇が抑制されている。第1の部分21が変形しやすい温度にまで達しにくい。さらに、第1の部分21の変形が第1及び第2の断熱材31,32で規制されている。従って、第1の部分21が第2の断熱材32に沿った形状のまま保持される。よって、図6に示されるように、厚さ方向に沿った断面において、第1の平板部11の裏面の幅方向における中央部に接する仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間が形成されない。第1の平板部11の幅方向における中央部の裏面と、端部11aの裏面とが略面一である。さらに、第1の平板部11の幅方向における中央部の表面と、端部11aの表面とが略面一である。また、第1の平板部11は、高い平坦性及び平滑性を有するため、第1の平板部11の表裏面を未研磨面とすることができ、高い機械的強度を有するガラス板1とすることができる。従って、ガラス板1をディスプレイに用いた場合に、機械的強度が高く、第1の平板部11の端部11aが表示領域に位置していてもディスプレイの表示品位が悪化しにくく、表示品位に優れており、表示領域の面積割合が高いディスプレイを得ることができる。
仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにする観点からは、上記実施形態とは第2の断熱材32の形状を異ならせ、例えば図7に示されるように、第1の平板部11の幅方向における端部11aが、第1の平板部11の幅方向における中央部の延びる方向xに対して、屈曲部14,15が屈曲している側(図7においては下側に傾斜した方向y)に沿って延びるように設けられていることが好ましい。x方向とy方向とのなす角の大きさは、178°〜180°であることが好ましく、179°〜180°であることがより好ましい。x方向とy方向とのなす角の大きさが大きすぎると、仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにできるという効果が得られにくくなる。x方向とy方向とのなす角の大きさが小さすぎると、ディスプレイ用途に適さなくなる場合がある。
また、仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにする観点からは、上記実施形態とは第2の断熱材32の形状を異ならせ、図8に示されるように、第1の平板部11の裏面が、第2及び第3の平板部12,13の延びる方向とは反対側に凸状である、曲率半径が1000mm以上、より好ましくは5000mm以上である緩やかな湾曲面により構成されていることが好ましい。但し、第1の平板部11の裏面の曲率半径が大きすぎると、仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにできるという効果が得られにくくなる場合がある。従って、第1の平板部11の裏面の曲率半径は、10000mm以下であることが好ましく、6000mm以下であることがより好ましい。
なお、本発明においては、曲率半径が800mm以上である面を平面とみなし、主面の曲率半径が800mm以上である板状の部分を平板部とみなす。
また、仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにする観点からは、上記実施形態とは第2の断熱材32の形状を異ならせ、図9に示されるように、平板部12,13の裏面の延びる方向と、第1の平板部11の幅方向における端部11aの裏面の延びる方向とのなす角の大きさ(第2または第3の平板部12,13の裏面の接線Zと、仮想直線Lとのなす角の大きさ)θを90°よりも大きくすることが好ましく、90.1°以上にすることがより好ましい。但し、平板部(フランジ部)12,13の裏面の延びる方向と、第1の平板部11の幅方向における端部11aの裏面の延びる方向とのなす角の大きさが大きすぎるとディスプレイ用途に適さなくなる場合がある。従って、平板部12,13の裏面の延びる方向と、第1の平板部11の幅方向における端部11aの裏面の延びる方向とのなす角の大きさは、95°以下であることが好ましく、93°以下であることがより好ましい。
また、仮想直線Lと、第1の平板部11の幅方向における端部11aとの間に隙間がより確実に形成されないようにする観点からは、図10に示されるように、プレス機構60を設け、第1及び第2の断熱材31,32によりガラス平板20をプレスした状態で第2の部分22a、22bを変形させることが好ましい。
また、第2及び第3の平板部12,13の平坦性及び平滑性を高める観点からは、プレス具51,52が、セラミック材などの断熱材により構成されていることが好ましい。また、熱衝撃による破損を防止する観点から、押圧に先立って、ガラス平板20の温度に近い温度にまでプレス具51,52を予熱しておくことが好ましい。
屈曲部14,15の形状は、第2の断熱材32の角部の形状によって大凡決定する。このため、第2の断熱材32の角部の形状を適宜変更することにより、屈曲部14,15の形状を容易に変更することができる。
なお、本実施形態では、第1の平板部11の両側に屈曲部14,15が設けられる例について説明したが、本発明は、これに限定されない。本発明により製造されるガラス板は、屈曲部を一つのみ有していてもよい。
1…ガラス板
11…第1の平板部
11a…第1の平板部の幅方向における端部
12…第2の平板部
13…第3の平板部
14…第1の屈曲部
15…第2の屈曲部
20…ガラス平板
21…第1の部分
22a、22b…第2の部分
30…成形装置
31…第1の断熱材
32…第2の断熱材
31a、32a…貫通孔
33…成形室
41…ヒーター
51,52…プレス具
60…プレス機構

Claims (18)

  1. 平板部と、前記平板部に接続された屈曲部とを有するガラス板の製造方法であって、
    ガラス平板の第1の部分を第1及び第2の断熱材により狭持した状態で前記ガラス平板を輻射加熱し、その後、前記ガラス平板の第1の部分を前記第1及び第2の断熱材により挟持した状態で、前記屈曲部の厚みが前記平板部の厚みと実質的に同じになるようにプレス具を用いて押圧することにより、前記ガラス平板の前記第1及び第2の断熱材により挟持されていない第2の部分を屈曲させる、屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  2. 前記第1の部分の温度が、前記ガラス平板の軟化点を超えないように前記ガラス平板を加熱する、請求項1に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  3. 前記第2の部分の温度が、前記第1の部分の温度よりも高くなるようにガラス平板を加熱する、請求項1または2に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  4. 前記第2の部分の全ての領域を加熱する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  5. 前記ガラス平板として、30℃〜380℃における線熱膨張係数が120×10−7/℃以下のガラス平板を用いる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  6. 前記断熱材は、貫通孔を有し、前記貫通孔にクーラントを送入しながら前記加熱及び屈曲を行う、請求項1〜5のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  7. 前記断熱材の熱伝導率が前記ガラス平板の熱伝導率よりも低い、請求項1〜6のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  8. 前記断熱材がセラミックスにより構成されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  9. 前記第1及び第2の断熱材により前記ガラス平板をプレスした状態で前記第2の部分を屈曲させる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板の製造方法。
  10. 実質的に平板状である平板部と、
    前記平板部の幅方向における端部に接続された屈曲部と、
    を備え、
    厚さ方向に沿った断面において、前記平板部の裏面の前記幅方向における中央部に接する仮想直線と、前記平板部の前記幅方向における端部との間に隙間が形成されておらず、かつ前記屈曲部の厚みが、前記平板部の厚みと実質的に同じである、屈曲部を有するガラス板。
  11. 前記平板部の表裏面が、未研磨面である、請求項10に記載の屈曲部を有するガラス板。
  12. 前記平板部の前記幅方向における端部の表面が、前記平板部の前記幅方向における中央部の表面と面一である、請求項10または11に記載の屈曲部を有するガラス板。
  13. 前記平板部の前記幅方向における端部が、前記平板部の前記幅方向における中央部の延びる方向に対して、前記屈曲部が屈曲している側に傾斜した方向に沿って延びるように設けられている、請求項10〜12のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板。
  14. 前記平板部の裏面が、曲率半径が1000mm以上である湾曲面により構成されている、請求項10〜12のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板。
  15. 前記平板部の厚みが、0.2mm〜2mmの範囲内である、請求項10〜14のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板。
  16. 前記屈曲部の前記平板部とは反対側の端部に接続された実質的に平板状であるフランジ部をさらに備え、
    前記フランジ部の裏面の延びる方向と、前記平板部の前記幅方向における端部の裏面の延びる方向との成す角の大きさが90°よりも大きい、請求項10〜15のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板。
  17. 前記屈曲部の前記平板部とは反対側の端部に接続された実質的に平板状であるフランジ部をさらに備え、
    前記平板部の厚みと前記フランジ部の厚みが同じである、請求項10〜16のいずれか一項に記載の屈曲部を有するガラス板。
  18. 実質的に平板状である平板部と、
    前記平板部の幅方向における端部に接続された屈曲部と、
    前記屈曲部の前記平板部とは反対側の端部に接続された実質的に平板状であるフランジ部と、
    を備え、
    厚さ方向に沿った断面において、前記平板部の裏面の前記幅方向における中央部に接する仮想直線と、前記平板部の前記幅方向における端部との間に隙間が形成されておらず、かつ前記平板部の厚みと前記フランジ部の厚みが同じである、屈曲部を有するガラス板。
JP2013219029A 2012-06-14 2013-10-22 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板 Pending JP2015003854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219029A JP2015003854A (ja) 2012-06-14 2013-10-22 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134453 2012-06-14
JP2012134453 2012-06-14
JP2012170995 2012-08-01
JP2012170995 2012-08-01
JP2012275303 2012-12-18
JP2012275303 2012-12-18
JP2013108162 2013-05-22
JP2013108162 2013-05-22
JP2013219029A JP2015003854A (ja) 2012-06-14 2013-10-22 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115037A Division JP5435166B1 (ja) 2012-06-14 2013-05-31 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015003854A true JP2015003854A (ja) 2015-01-08

Family

ID=49756169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115037A Expired - Fee Related JP5435166B1 (ja) 2012-06-14 2013-05-31 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板
JP2013219029A Pending JP2015003854A (ja) 2012-06-14 2013-10-22 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115037A Expired - Fee Related JP5435166B1 (ja) 2012-06-14 2013-05-31 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9376337B2 (ja)
EP (1) EP2865656A4 (ja)
JP (2) JP5435166B1 (ja)
KR (2) KR101353756B1 (ja)
CN (1) CN104364207B (ja)
TW (1) TWI564259B (ja)
WO (1) WO2013187255A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009012018B4 (de) * 2009-03-10 2018-11-22 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von abgewinkelten Glaskeramikbauteilen und nach einem solchen Verfahren hergestelltes Glaskeramikbauteil
WO2013055587A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Corning Incorporated Apparatus and method for tight bending thin glass sheets
US8833106B2 (en) * 2012-09-18 2014-09-16 Corning Incorporated Thermo-mechanical reforming method and system and mechanical reforming tool
USD725650S1 (en) 2012-12-06 2015-03-31 Intel Corporation Computing device
CN105793203B (zh) * 2013-02-20 2022-03-01 康宁股份有限公司 用于形成具有形状的玻璃制品的方法和设备
USD744973S1 (en) * 2013-06-14 2015-12-08 Lg Electronics Inc. Mobile phone
USD747302S1 (en) * 2013-06-14 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Mobile phone
USD748082S1 (en) * 2013-06-14 2016-01-26 Lg Electronics Inc. Mobile phone
KR20150001964A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 삼성디스플레이 주식회사 글래스 성형 장치
JP1519345S (ja) * 2013-06-28 2015-03-16
USD741281S1 (en) * 2013-06-28 2015-10-20 Lg Electronics Inc. Mobile phone
JP5582232B1 (ja) * 2013-07-30 2014-09-03 日本電気硝子株式会社 曲面形状を有するガラス板の製造方法、曲面形状を有するガラス板及び曲面形状を有するガラス板の製造装置
USD754123S1 (en) * 2013-08-21 2016-04-19 Intel Corporation Electronic device
USD761786S1 (en) 2013-08-21 2016-07-19 Intel Corporation Electronic device
CN104754897A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 富泰华精密电子(郑州)有限公司 移动终端壳体及其制造方法
CA2876688C (en) 2014-06-20 2018-02-20 Illen Products Ltd. Display holder system
USD803804S1 (en) 2014-11-21 2017-11-28 Illen Products Ltd. Magnet plate
USD840392S1 (en) 2014-12-27 2019-02-12 Intel Corporation Computing device
JP6742593B2 (ja) * 2015-01-05 2020-08-19 日本電気硝子株式会社 支持ガラス基板の製造方法及び積層体の製造方法
CN107207314B (zh) 2015-02-05 2020-03-10 Agc株式会社 曲面保护玻璃及其制造方法、以及车载用显示构件
KR20170006900A (ko) * 2015-07-10 2017-01-18 삼성전자주식회사 성형장치 및 이를 이용한 성형방법
KR101584492B1 (ko) * 2015-08-17 2016-01-12 (주)육일씨엔에쓰 휴대용 단말기의 터치 윈도우 글래스 가공방법
KR102432352B1 (ko) * 2015-08-31 2022-08-16 삼성디스플레이 주식회사 윈도우용 글래스 성형 장치 및 윈도우를 갖는 전자장치의 제조 방법
KR102368787B1 (ko) * 2015-10-08 2022-03-03 삼성디스플레이 주식회사 열성형 방법 및 열성형 장치
KR102541450B1 (ko) * 2015-10-29 2023-06-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
USD791111S1 (en) * 2015-10-29 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
JP2018535914A (ja) * 2015-10-30 2018-12-06 コーニング インコーポレイテッド 3d形状のガラス系物品、それを製造する方法及び装置
CN106231829A (zh) * 2016-08-03 2016-12-14 南昌欧菲光学技术有限公司 电子产品、玻璃外壳及其制造设备和方法
USD862300S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862303S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD886815S1 (en) * 2017-05-04 2020-06-09 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862302S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862301S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862298S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862299S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862304S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD863121S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-15 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862296S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD886814S1 (en) * 2017-05-04 2020-06-09 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862297S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD863122S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-15 Lg Electronics Inc. Television receiver
USD862295S1 (en) * 2017-05-04 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Television receiver
CN211367401U (zh) * 2017-05-12 2020-08-28 Agc株式会社 弯曲基材及支承构件
KR102558993B1 (ko) * 2017-05-15 2023-07-24 코닝 인코포레이티드 윤곽 유리 제품 및 그 제조 방법
US20180367182A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Wing Tak Lee Silicone Rubber Technology (Shenzhen) Co., Ltd Method and device for manufacturing curved glass for screen protector
CN109422446A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 秦文隆 模造立体玻璃模具及模造立体玻璃成型方法
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
KR102461107B1 (ko) * 2017-12-14 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 커버 글래스 및 이의 제조 방법
CN108737603B (zh) * 2018-05-25 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 壳体和电子装置
CN108712531A (zh) * 2018-05-25 2018-10-26 Oppo广东移动通信有限公司 壳体、电子装置和壳体的制造方法
KR102159120B1 (ko) * 2019-02-22 2020-09-23 코세스지티 주식회사 곡면 글래스 성형틀 및 이를 이용한 곡면 글래스 성형방법
KR20210029942A (ko) * 2019-09-09 2021-03-17 삼성전자주식회사 글래스 부재 및 그를 포함하는 전자 장치
KR20220060582A (ko) * 2020-11-04 2022-05-12 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 성형 장치 및 이를 이용한 윈도우 성형 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100325A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Sun Tec Corp Kk 板ガラス成形体及びその製造法
WO2012030751A2 (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Corning Incorporated Apparatus and method for shaping a glass substrate
WO2013055589A2 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Corning Incorporated Reshaping thin glass sheets

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2338229A1 (fr) * 1976-01-14 1977-08-12 Bfg Glassgroup Procede pour le pliage de feuilles de verre, dispositif et installation pour la mise en oeuvre du procede
US4229200A (en) * 1979-06-01 1980-10-21 Ppg Industries, Inc. Drop forming glass sheets with auxiliary shaping means
JPS61227931A (ja) 1985-04-02 1986-10-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス製品の成形装置
JPS61227932A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス製品の成形方法
DE3527558A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-05 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren und vorrichtungen zum biegen einer glasscheibe
JPS62212237A (ja) 1986-03-11 1987-09-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス製品の成形方法
JPH0649581B2 (ja) 1987-11-06 1994-06-29 日本板硝子株式会社 平滑面を有するガラス製品の成形方法
JPH0649582B2 (ja) 1987-11-06 1994-06-29 日本板硝子株式会社 平滑面を有する深絞りガラス製品の成形方法
US4891055A (en) * 1987-11-06 1990-01-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of forming glass product having smooth surface
JP2565974B2 (ja) * 1988-03-24 1996-12-18 日本板硝子株式会社 ガラス製品の成形方法
US5176733A (en) * 1988-12-27 1993-01-05 Ford Motor Company Method and apparatus for directed energy glass heating
FR2648803B1 (fr) * 1989-06-22 1993-07-16 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour le bombage et la trempe par contact
JPH0753588B2 (ja) 1992-06-12 1995-06-07 本田工業株式会社 平板ガラスの局部曲げ加工装置並びに模様型板ガラスの加工装置
GB9407609D0 (en) * 1994-04-15 1994-06-08 Pilkington Glass Ltd Bending and tempering glass sheets
FR2777559B1 (fr) * 1998-04-16 2000-07-13 En Nom Collectif Eurokera Soc Fabrication de plaques vitroceramiques a ouverture(s) au pourtour deforme ; plaques vitroceramiques deformees
JP4111408B2 (ja) * 1998-05-13 2008-07-02 東ソー・クォーツ株式会社 石英ガラス部材の曲げ加工機
CA2368016A1 (en) 1999-03-23 2000-09-28 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Schott Glas Method of forming glass-ceramic parts and/or glass parts
KR19990068730A (ko) 1999-06-15 1999-09-06 성필호 평판디스플레이의커버그라스
US20020116951A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Dunifon Thomas A. Conformally heated male mold
DE10118260A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-24 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum Umformen von Gläsern und/oder Glaskeramiken
US20050178159A1 (en) 2002-07-08 2005-08-18 Asahi Glass Company, Limited Apparatus for manufacturing sheet glass
JP4178444B2 (ja) 2002-07-08 2008-11-12 旭硝子株式会社 薄板ガラスの製造装置及び製造方法
PL1678091T3 (pl) * 2003-10-28 2012-02-29 Schott Ag Sposób wytwarzania kształtki szklanej z co najmniej jednym wygiętym ramieniem
FR2877257B1 (fr) * 2004-10-29 2008-10-17 Crea Diffusion Sarl Procede et dispositif de pliage d'une plaque en materiau synthetique charge de trihydrate d'alumine
FR2909372B1 (fr) * 2006-12-05 2012-10-19 Snc Eurokera Procede de fabrication de produits non plans en vitroceramique
JP2010030859A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Asahi Glass Co Ltd ガラス板の曲げ成形装置及び曲げ成形方法
JP2011529406A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 メイ エス.アール.エル. 眼鏡フレームを製造するための方法および装置、ならびにそれを用いて作製される眼鏡フレーム
US20100126222A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Thierry Luc Alain Dannoux Method and apparatus for forming and cutting a shaped article from a sheet of material
US8281619B2 (en) * 2009-05-29 2012-10-09 Corning Incorporated Stack progressive pressing for making shaped articles
US20110067450A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Allan Mark Fredholm Method and apparatus for forming shaped articles from sheet material
JP5605176B2 (ja) * 2010-11-10 2014-10-15 旭硝子株式会社 フラットパネルディスプレイ用カバーガラス及びその製造方法
US8796165B2 (en) * 2010-11-30 2014-08-05 Corning Incorporated Alkaline earth alumino-borosilicate crack resistant glass
EP2457881B1 (en) * 2010-11-30 2019-05-08 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a sheet of material into a shaped article
US8397540B2 (en) * 2011-05-05 2013-03-19 Corning Incorporated Methods and apparatus for reforming a glass sheet
WO2013055587A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Corning Incorporated Apparatus and method for tight bending thin glass sheets
CN104203847B (zh) 2011-10-13 2017-09-22 康宁股份有限公司 热机械再成型方法和系统以及机械再成型工具
US8816252B2 (en) * 2011-11-22 2014-08-26 Corning Incorporated Methods and apparatus for localized heating and deformation of glass sheets
CN103182894A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 玻璃件及其制作方法
US9611165B2 (en) * 2012-06-08 2017-04-04 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a glass sheet and an electronic device casing
JP5472521B1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-16 日本電気硝子株式会社 モバイルディスプレイ用カバーガラスの製造方法
JP2014139122A (ja) * 2012-11-07 2014-07-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用カバーガラスの製造方法及びディスプレイ用カバーガラスの製造装置
JP2014139121A (ja) * 2012-11-07 2014-07-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用カバーガラスの製造方法及びディスプレイ用カバーガラスの製造装置
JP5510693B1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-04 日本電気硝子株式会社 屈曲部を有する強化ガラス板の製造方法及び屈曲部を有する強化ガラス板
CN105793203B (zh) * 2013-02-20 2022-03-01 康宁股份有限公司 用于形成具有形状的玻璃制品的方法和设备
CN105377781B (zh) * 2013-05-07 2019-04-16 康宁股份有限公司 制备成型玻璃制品的方法和设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100325A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Sun Tec Corp Kk 板ガラス成形体及びその製造法
WO2012030751A2 (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Corning Incorporated Apparatus and method for shaping a glass substrate
WO2013055589A2 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Corning Incorporated Reshaping thin glass sheets

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013187255A1 (ja) 2013-12-19
EP2865656A4 (en) 2016-04-27
CN104364207B (zh) 2017-12-08
TWI564259B (zh) 2017-01-01
JP2014210692A (ja) 2014-11-13
KR101353756B1 (ko) 2014-01-21
EP2865656A1 (en) 2015-04-29
US20160244353A1 (en) 2016-08-25
TW201404730A (zh) 2014-02-01
KR20140001802A (ko) 2014-01-07
US9376337B2 (en) 2016-06-28
US20130337224A1 (en) 2013-12-19
CN104364207A (zh) 2015-02-18
JP5435166B1 (ja) 2014-03-05
KR20130140588A (ko) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435166B1 (ja) 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板
WO2014057805A1 (ja) モバイルディスプレイ用カバーガラス及びその製造方法
TWI702191B (zh) 形成成型玻璃物件之方法以及系統
JP5886291B2 (ja) ガラス基板を成形する装置及び方法
JP5946205B2 (ja) 高精度のガラスシート曲げを微調整するプロセスおよびシステム
US20090100874A1 (en) Glass strip manufacturing method
WO2014073336A1 (ja) ディスプレイ用カバーガラスの製造方法及びディスプレイ用カバーガラスの製造装置
CN104754888A (zh) 玻璃外壳、制造该玻璃外壳的成型模具及成型方法
WO2014132715A1 (ja) 結晶化ガラス曲板の製造方法
JP2014094885A (ja) モバイルディスプレイ用カバーガラスの製造方法
WO2013187199A1 (ja) 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板
JP2013256423A (ja) 屈曲部を有するガラス板の製造方法
CN104701223A (zh) 一种芯片压合设备
WO2018135548A1 (ja) ガラス板およびその成形方法
JPWO2020105597A1 (ja) ガラス板の曲げ成形装置
JP4873166B2 (ja) ガラス基板熱処理用セッター
KR102147345B1 (ko) 유리기판의 엣지용 성형장치
JP7117976B2 (ja) ガラス板の成形方法
WO2018135547A1 (ja) ガラス板およびその成形方法
JP2016088769A (ja) ガラス基板の熱処理方法およびガラス基板の製造方法
WO2014119129A1 (ja) 円弧状ガラス曲板製造用トチ及び円弧状ガラス曲板の製造方法
JP2016037425A (ja) 屈曲部を有するガラス板の熱処理方法
JP2015067486A (ja) 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法及び磁気ディスク用ガラス基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131