JP2014531590A - Icテスト用ソケット装置 - Google Patents

Icテスト用ソケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531590A
JP2014531590A JP2014531711A JP2014531711A JP2014531590A JP 2014531590 A JP2014531590 A JP 2014531590A JP 2014531711 A JP2014531711 A JP 2014531711A JP 2014531711 A JP2014531711 A JP 2014531711A JP 2014531590 A JP2014531590 A JP 2014531590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
pin
socket
plate
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5905107B2 (ja
Inventor
ドン ウォン ファン
ドン ウォン ファン
Original Assignee
ハイコン カンパニー リミテッド
ハイコン カンパニー リミテッド
ファン,ドン−ウォン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイコン カンパニー リミテッド, ハイコン カンパニー リミテッド, ファン,ドン−ウォン filed Critical ハイコン カンパニー リミテッド
Publication of JP2014531590A publication Critical patent/JP2014531590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905107B2 publication Critical patent/JP5905107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】 より効率よくて安全なICテストを提供することができるICテスト用ソケット装置を提供する。【解決手段】 本発明はICテスト用ソケット装置に関するもので、特にIC端子とPCBを電気的に連結するスプリングコンタクトの損傷や破損を防止するためにスプリングコンタクトをガイドして保護することができるピンガイドプレートを備えたソケットとガイドプレートを備えたICインサートとからなり、テスト対象のIC端子(LEAD)がボール(Ball)タイプのBGA(Ball Grid Array)型ICをより効果的にテストすることができ、特にIC端子のピッチが0.4mm、0.35mm、0.3mmなどである狭ピッチに対し、ソケットのコンタクトピンとICの端子を機構的かつ電気的により精密に定位置させるように構成してテスト対象ICの破損または損傷を最小化し、ソケットの破損損傷を最小化することができる効果があるものである。【選択図】 図6

Description

本発明はICテストのためのソケット装置に係り、より詳しくはICをテストするためのテストソケットの構造において、テスト対象であるICパッケージの電極端子(lead)の形態によってボールタイプ(Ball Type)のBGA(Ball Grid Array)型IC、ランドタイプ(Land Type)のLGA(Land Grid Array)型IC、その外に各種形態の端子形態(Lead Type)に対して効果的なテストが可能であり、テスト対象ICの破損や損傷を最小化してソケットの破損や損傷を最小化することができるICテスト用ソケット装置に関するものである。
特に、IC端子ピッチ(Lead Pitch)が0.4mm以下、つまり0.35mm、0.30mmなどの次世代狭ピッチICをテストするためには、ICの端子(lead)をソケットボードに電気的に繰り返して正確に連結させることが重要であるが、従来のソケット構造においてはテスト効率の低下などの深刻な問題点が発生しており、よって本発明では0.4mm以下の狭ピッチICにも効果的にテストすることができるソケット装置に関するものである。
近年、アイフォン(i−Phone(登録商標))などの無線通信器機の急速な発展につれてICも端子(Lead)の数が200ボール(ball)以上でありながらも端子のピッチ(pitch)が0.4mm以下のBGA型ICが多様に開発及び生産されており、大量生産が必要となった。
図1に示したように、280ボール2、ピッチ0.4mm、BGA型IC1のようにICの底の外周に2列で端子が配列されたIC類が主に生産されている。
そして、以下の説明において、各図の各部の名称及び索引番号は同一名称に対して同一索引番号を付与し、同一名称や同一索引番号に対して一部の図には明示されていなくて省略していることを言及しておく。
従来のICテスト方式によれば、図2及び図3のように、IC1をテストするために電気的にICの端子の主種であるボール2をソケット15のスプリングコンタクトの上側ピン13と一対一で連結し、ソケットコンタクト下側ピンをPCB16と電気的に連結してテストを行うことが一般的である。
前記従来のICテスト方式において重要な点は、端子ボール(Ball)の直径が0.25mmであるICをおよそ数万回以上繰り返しテストすることができるようにPCB16、ソケット15、ソケットガイド17、ICインサート20、ICプッシャー23を構成してICをテストし、ICテストのためには、究極にソケットコンタクトの上側ピン13とICボールを機構的かつ電気的に信頼できるように接触させることが重要である。
より正確に、ICのICボール(ball)2をソケットコンタクトの上側ピン13の上側定位置から外れないように一対一で位置させ、通常コンタクトの上側ピン13がICボールと接触した状態で0.3mmに圧縮されるまでICを押し付けて確かな電気的接触を成すようにした後、テストすることになる。
従来のICテスト方式において多年間発生して来た問題点は、前述したICのICボール2をソケットコンタクトの上側ピン13の上側定位置から外れることなしに位置させるときに主に発生している。発生の原因は、各部品の寸法公差及び加工累積公差のため、各部品を組み合わせることにより、前記ICのICボール2をソケットコンタクトの上側ピン13の上側定位置から外れることなしに位置させることが難しいということであり、これにより特にソケットコンタクトの上側ピン13を損傷、変形または破損させることがあり、この損傷、変形または破損された上側ピンがICボールではないICの底面あるいは他の隣接したボールと接触することになる場合があり、よってICを損傷または破損させあるいはテスト収率を低下させる問題点を発生させることになることが従来のICテスト方式の慢性的な問題点である。
より具体的に説明すれば、図1のICの外形寸法公差は14.00±0.10mm×16.5±0.10mmである。すなわち、縦寸法16.5mmは16.40mm〜16.60mmであることができ、ボールの外径は0.25±0.05mmであり、これは0.20mm〜0.30mmとすることができる。このICをテストするための器具の部品の中で、図2及び図3において前記ICを収納するインサート20のIC縦ガイド面22間の距離は通常ICの最大縦寸法16.6mmに+0.02mmの余裕を加え、ここに加工公差を+0.02mm/−0.00mmにして製作する。したがって、インサート20のIC縦ガイド面22間の距離は最高16.64mmとなる。したがって、16.64mmのインサートに、ICの縦寸法が最小の場合、16.40mmが入れば16.64−16.40=0.24mmの裕隔が発生し、一側にICを密着する場合、中心で0.12mmだけがずれる。また、インサート20とソケットガイド17の組合せにおいてインサートの位置ガイドホール21とソケットガイドの位置ガイドピン19の位置公差及び作動余裕公差が加わり、ソケットガイド17とソケットの組み立てにおいて、ソケットガイド17のソケット位置ガイドピン18とソケットの位置ガイドホール14の位置公差及び組立余裕公差が加わることにより、前記中心で0.12mmだけずれた寸法にさらに約0.03mm以上外れることがあり、結果としてICのボールがソケットコンタクトの上側ピンの中心から0.15mm以上だけ定位置から外れることがある。
まとめれば、ソケットコンタクトの上側ピン13の中心の定位置に位置して電気的に連結されるべきICのボール2が定位置から0.15mm以上外れることがあり、ボール(ball)の直径が最小0.20mmの場合、ボールの外径部がソケットコンタクトの上側ピンの中央から0.05mmだけ外れることがある。
また、図4はソケットコンタクトの上側ピン13とICの端子ボール2が定位置に位置した正常の場合を示し、図5はソケットコンタクトの上側ピンとICの端子ボールが定位置から左側にd”距離だけ外れた異常の場合を示す。このような場合、異常の電気的接触となることがあり、またソケットコンタクトの上側ピン13を屈曲させる損傷を発生させるとか破損させることがあり、結果としてICを損傷や破損させるとかテスト不良の発生を誘発することになる問題点がある。このような問題点は現在まで発生しているICテストの重要な問題点の一つであり、これからIC端子ボール(ball)が0.4mm、0.35mm、0.30mmなどの狭ピッチの主種を生産する場合にもっと深刻な問題となってICテストの重要問題点となり、改善対策が必要となった。
大韓民国公開特許第10−2009−0011498号(公開日:2009.02.02) 大韓民国公開特許第10−2004−0004878号(公開日:2004.01.16) 大韓民国公開特許第10−2003−0010423号(公開日:2003.02.05)
前記従来のICテスト方式による問題点を解決するための本発明の目的は、前記従来のICテスト方式において、ソケットとソケットガイド、ソケットガイドとICインサート、ICインサートとICの部品公差、累積公差、作動余裕公差及びIC寸法公差などの組合せによって、ソケットコンタクトの上側ピンとIC端子(ボール)の位置が定位置から外れて異常の電気的接触が発生する問題点を解決して、より効率よく安全なICテストを提供することができるICテスト用ソケット装置を提供することである。
また、本発明の目的は、0.4mm以下の狭ピッチ端子を持つ次世代ICを正確にテストすることができるICテスト用ソケット装置を提供することである。
前記技術的課題を解決するための本発明によるICテスト用ソケット装置は、上端部と下端部がそれぞれICの端子とソケットボードと電気的に接触する多数のスプリングコンタクトを含むICテスト用ソケット装置において、多数のスプリングコンタクトが垂直に定着固定されるソケット胴体と;弾性体を介して前記ソケット胴体の上部に組み立てられ、前記スプリングコンタクトの上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数の遊動ガイドホールが形成されたピンガイドプレートと;ICが上部から挿入されて定着固定され、前記スプリングコンタクトの上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数のスプリングコンタクトガイドホールが形成され、前記ピンガイドプレートの上部に組み立てられるICインサートと;を含む。
好ましくは、本発明において、ソケット胴体の上部に設けられる上側プレートの上側に突出した多数のスプリングコンタクトの上端部をガイドして保護するために多数の遊動ガイドホールが形成されたピンガイドプレートが設けられ、ICインサートは、多数のスプリングコンタクトの上端部がIC端子に正確に案内されて定位置で電気的に接触するように多数のスプリングコンタクトガイドホールが形成されることを特徴とするものである。
前述したような本発明は、従来のICテスト方式による問題点であるソケットとソケットガイド、ソケットガイドとICインサート、ICインサートとIC端子の部品公差、累積公差、作動余裕公差及びIC寸法公差などの組合せによってソケットコンタクトの上側ピンとIC端子の位置が外れて異常の電気的接触が発生する問題点を解決して、より効率よくて正確なICテストを提供する効果がある。
ピッチ0.4mmの280ボール端子のBGA型ICを示す図である。 従来のICテスト方式を示す断面図である。 図2の展開図である。 図2のA部の詳細図で、IC端子(ボール)とコンタクトの上側ピンが定位置にある状態を示す図である。 図2のA部の詳細図で、IC端子(ボール)とコンタクトの上側ピンが定位置から外れた状態を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置の分解状態を示す断面図である。 図6のB部の詳細図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置においてピンガイドプレートの平面図及びその断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置においてピンガイドプレートの平面図及びその断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置においてピンガイドプレートの平面図及びその断面図である。 本発明のピンガイドプレートを備えたソケットの平面図及びその断面図である。 本発明のピンガイドプレートを備えたソケットの平面図及びその断面図である。 本発明のピンガイドプレートを備えたソケットの平面図及びその断面図である。 本発明のガイドプレートを示す平面図及びその断面図である。 本発明のガイドプレートを示す平面図及びその断面図である。 本発明のガイドプレートを示す平面図及びその断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ガイドプレートの他の実施例を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ガイドプレートの他の実施例を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ガイドプレートの他の実施例を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ガイドプレートとインサート胴体が組み立てられた状態のICインサートの断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ICインサートの他の実施例を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置の他の実施例を説明するための他の形態のIC端子を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置の他の実施例を説明するための他の形態のIC端子を示す図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ピンガイドプレートの他の実施例の平面図及びその断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ピンガイドプレートの他の実施例の平面図及びその断面図である。 本発明によるICテスト用ソケット装置において、ピンガイドプレートの他の実施例の平面図及びその断面図である。 本発明の他の実施例によるソケットの平面図及びその断面図である。 本発明の他の実施例によるソケットの平面図及びその断面図である。 本発明の他の実施例によるソケットの平面図及びその断面図である。 本発明によるピンガイドプレートの他の実施例を示す平面図及びその断面図である。 本発明によるピンガイドプレートの他の実施例を示す平面図及びその断面図である。 本発明によるピンガイドプレートの他の実施例を示す平面図及びその断面図である。 本発明によるピンガイドプレートのさらに他の変形可能な例を示す図である。 本発明によるピンガイドプレートのさらに他の変形可能な例を示す図である。 本発明によるピンガイドプレートのさらに他の変形可能な例を示す図である。 本発明によるソケット装置において、ソケットの他の変形可能な実施例を示す断面図である。 本発明のICテスト用ソケット装置の作動例を説明するための図である。 本発明のICテスト用ソケット装置の作動例を説明するための図である。 本発明のICテスト用ソケット装置の作動例を説明するための図である。 本発明のICテスト用ソケット装置の作動例を説明するための図である。
まず、この明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は通常的あるいは辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自分の発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に従って本発明の技術的思想に合う意味及び概念に解釈されなければならない。
したがって、この明細書に開示した実施例及び図面に示した構成は本発明の好適な一実施例に過ぎなく、本発明の技術的思想を全部代弁するものではないので、本出願の時点でこれらと取り替えることができる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解しなければならない。
本発明によるピンガイドプレートを備えたソケットは、従来のICテスト方式においてソケットとソケットガイド、ソケットガイドとICインサート、ICインサートとICの部品公差、累積公差、作動余裕公差及びIC寸法公差などの組合せによってソケットコンタクトの上側ピンとIC端子の位置が外れる問題点を解決するものであり、その手段として、ソケットにピンガイドプレートを備えてコンタクトピンの突出部をガイドし、ICインサートの下側に備えたソケットピンガイドプレートによってソケットのコンタクトピン突出部の端部がIC端子に正確にガイドされ、電気的かつ機構的接触が繰り返され、結果として、ICの端子の位置をソケットのコンタクトの上側ピンの端部位置と最大限一致させることができるように、ピンガイドプレートをソケットに備え、ソケットピンガイドプレートをICインサートに備えるものである。
まとめれば、従来のソケットにはコンタクトピンの突出部を定位置にガイドする手段がないが、本発明のピンガイドプレートを備えたソケットはコンタクトピンの突出部を定位置にガイドする手段をソケットに備え、ICの端子(例えば、Ball)がソケットのコンタクトの上側ピンと定位置で接触するようにICインサートの下側にソケットピンガイドプレートを備えることにより、ソケットコンタクトの上側ピンの損傷や破損及びICの損傷や破損を防止し、ひいてはICテスト収率を向上させる手段を提供する。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図6は本発明によるICテスト用ソケット装置の分解状態を示す断面図、図7は図6のB部の詳細図である。
図6及び図7を参照すれば、ソケット胴体199は、下側プレート310と、この下側プレート320の上部に組み立てられる上側プレート320とを含む。
下側プレート310にはスプリングコンタクト301のそれぞれの下端が対応して貫通突出するように多数の第1貫通遊動孔311が形成され、上側プレート320にはスプリングコンタクトのそれぞれの上端が対応して貫通突出するように多数の第2貫通遊動孔322が形成されることができる。
下側プレート310に形成された多数の第1貫通遊動孔311はそれぞれ一つのスプリングコンタクト301の下側ピン303が下側に貫通突出して遊動することができるようになってソケットの下側に備えられたソケットボードPCBと電気的に連結されることができる。
上側プレート320に形成された多数の第2貫通遊動孔322にはそれぞれ一つのスプリングコンタクト301の上側ピン306が貫通突出して位置する。
本発明において、スプリングコンタクト301は多様な形態が使用可能であり、好ましくは上側ピン305、下側ピン303、及びスプリング304からなり、上側ピン305と下側ピン303はスプリング304を挟んで相対的に押圧されて遊動可能なので、スプリングコンタクト301は上側プレート320と下側プレート310との間の貫通遊動孔内で相対的に上下に押圧されて遊動可能で、上側プレートと下側プレートとの間で電気的通路の役目をする。上側ピン305の突出部306の端部307は下方に凹んでいる形状を持つことにより、ICのボールと電気的抵抗を最小化して接触することができ、ICの端子の形態によって端部形状は変えてもよい。
上側プレート320の上部には、ピンガイドプレート200との間に弾性体330が定着して位置するようにスプリング孔327が設けられ、スプリング孔327の数は弾支される弾性体330の数によって決定可能である。
本発明において、下側プレート310と上側プレート320のいずれか一方にはフックが設けられてフック締結されることを特徴とする。
具体的に、下側プレート310には多数の組立ガイドホール312と係止段部が備えられ、上側プレート320には組立ガイドホール312及び係止段部と対応してフック締結可能な組立ガイドピン324が設けられることにより、下側プレート310と上側プレート320はフック締結されるので、正確で便利に組み立てられる。
図面に示されていないが、下側プレートと上側プレートは互いにボルトで締結されて固定されることもできる。
特に、本発明において、ソケット胴体199、具体的には上側プレート320には第1係合部材として遊動ガイドホール328が設けられ、ピンガイドプレート200には遊動ガイドホール328と係合するように第2係合部材としてガイドピン211が設けられる。
ガイドピン211とこれと対応する遊動ガイドホール328は一つまたはそれ以上設けられることができ、ガイドピン211が遊動ガイドホール328に案内され、ピンガイドプレート200がソケット胴体199、つまり上側プレート320の定位置に定着されることで組み立てられることができる。
図面には、ピンガイドプレート200にガイドピン211が設けられ、上側プレート320に遊動ガイドホール328が設けられるものとして示されているが、反対にピンガイドプレートに遊動ガイドホールが形成されるとともに上側プレートにガイドピンが設けられることができるのは自明である。
ピンガイドプレート200は一つまたは多数の弾性体330によって弾支され、ソケット胴体199、具体的には上側プレート320に組み立てられる。
本発明において、ソケット胴体とピンガイドプレートのいずれか一方に係止突起210が備えられ、互いにフック締結されることができる。
ソケット胴体、具体的には上側プレート320には係止段部323が設けられ、ピンガイドプレート200には係止段部323に係止されて固定される係止突起210が備えられ、係止突起210が係止段部323に係止されて固定されることにより、ピンガイドプレート200は上側プレート320に定着されて固定されることができる。
本発明において、フック締結は固定が必要な両部材にそれぞれ係止突起と係止段部が形成され、係止突起が係止段部に係止されて固定されることを意味し、よってフック締結される上側プレートとピンガイドプレートのいずれか一方に係止突起が設けられても構わないであろう。
図面に示されていないが、ピンガイドプレートは上側プレートと互いにボルトで締結されて固定されることができる。
ピンガイドプレート200の下部には弾性体330が定着して位置するようにスプリング孔208が設けられ、スプリング孔208の数は弾支されるスプリング330の数によって決定されることができる。
一方、ピンガイドプレート200には、複数のスプリングコンタクト301の上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数の遊動ガイドホール202が形成される。
具体的に、図10を参照すれば、遊動ガイドホール202の下側開口部は遊動ガイドホール202の直径または四角形の大きさより大きな第1導入口203を持ち、より好ましくは第1導入口203は外側に拡張する傾斜面を持つ。
このようなピンガイドプレート200の遊動ガイドホール202は、スプリングコンタクト301の挿入の際、傾斜面を持つ第1導入口203に沿って遊動ガイドホール202にガイドされて挿入されることにより、スプリングコンタクト301の端部307が損傷されることを防止することができる。
ICインサートはICを収容して運搬可能にし、スプリングコンタクトの上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数のスプリングコンタクトガイドホール66が形成されることにより、ICの端子をテストソケットコンタクトの上側ピンに位置させることで、IC端子2、ソケットコンタクトピン及びソケットボードを機構的かつ電気的に接触させることにより、電気的テストを遂行するようにする。
具体的に、本発明において、ICインサートは、ICが上部から挿入収容されるIC収容ホール45が形成されたインサート胴体40と;スプリングコンタクトガイドホール66が形成され、インサート胴体40の下部でIC収容ホール45を覆うようにインサート胴体40に組み立てられるガイドプレート60とを含む。
インサート胴体40は、その中央に上側からIC導入傾斜面43とICの位置をガイドして定着させるICガイド面44とが形成されたICガイドホール45を備え、ソケットガイドのガイドピンと対応する複数のソケットガイドピンホール42を備えている。
ガイドプレート60はインサート胴体40に組み立てられるもので、多数のスプリングコンタクトガイドホール66が形成され、インサート胴体40とボルト48によって固定される。図6において、図面符号46はボルト48が締結されるボルトホールである。
後述するように、ガイドプレート60とインサート胴体40はいずれか一方に係止突起が設けられてフック方式で締結可能である。
一方、インサート胴体40の下部にガイドプレート60が定位置に組み立てられるように、インサート胴体40の下側面には組立ガイドホール47が形成され、ガイドプレート60の上側面には組立用ガイドホール47と係合する組立用ガイドピン62が突設されることができる。図6において、図面符号61はボルトが挿入されるボルト組立ホールである。
次に、図15を参照すれば、ICインサート、具体的にはガイドプレート60に形成されるスプリングコンタクトガイドホール66は下側開口部がスプリングコンタクトガイドホール66の直径または四角形の大きさより大きな第2導入口67を持つことが好ましく、より好ましくは第2導入口67は外側に拡張する傾斜面を持つ。
このようなガイドプレート60のスプリングコンタクトガイドホール66は、スプリングコンタクト301の先端部が挿入されるとき、傾斜面を持つ第2導入口67に沿ってスプリングコンタクトガイドホール66に案内されて挿入されることにより、スプリングコンタクト301の端部307が損傷されることを防止することができる。
また、本発明において、スプリングコンタクトガイドホール66の上側開口部はスプリングコンタクトガイドホール66の直径より大きな端子収容部64を持つことを特徴とする。
端子収容部64は、ICインサート内にICが挿入される場合、ICの端子(ボール)が定位置に定着される空間として提供されるものである。
一方、本発明において、端子収容部は二つ以上のスプリングコンタクトガイドホール66の開口部が互いに連結されて共通した端子収容部として提供されることができ、あるいはICに設けられた多数の端子パターンによってブロックまたはライン形状を持つことができ、これに対する具体的な実施例は後述する。
ICインサートの下部にピンガイドプレート200が定位置状態で組み立てられるために多様な手段が提供されることができる。具体的に、この実施例においては、ICインサートの下部に設けられるガイドプレート60とピンガイドプレート200が定位置状態で組み立てられる実施例として説明する。
具体的に、本発明において、ピンガイドプレート200の縁部に第1傾斜面201が形成され、ガイドプレート60の下部には、ピンガイドプレート200の第1傾斜面201と係合する第2傾斜面65が形成され、ピンガイドプレート200が定着されるように内側に凹んでいる接触面70を持つことを特徴とする。
一方、ガイドプレート60とピンガイドプレート200は、対向する組立面にそれぞれガイドピン206とこのガイドピン206が挿入されるガイドホール63とが形成されることにより、ガイドプレート60とピンガイドプレート200が定位置に組み立てられることができる。
ガイドプレート60とピンガイドプレート200が定位置で組立可能な範囲内でガイドピン206とガイドホール63の位置、形状、または数は特定に限定される必要がないが、ガイドピン206とガイドホール63は例えば円錐形の傾斜面が形成されて係合することが好ましい。
このように、ICインサート下部にピンガイドプレート200が定位置状態で組み立てられるように誘導する手段は多様であり、前記提示された手段のいずれか一つまたは組み合わせが適用できるのは自明である。
図11は本発明ピンガイドプレートを備えたソケット300の平面図、図12は図11のD−D線についての断面図、図13は図11のE−E線についての断面図である。
ソケットは、上側プレート320と、上側プレートの下側に組み立てられる下側プレート310と、上側プレートと下側プレートとの間で貫通遊動するように備えられた複数のスプリングコンタクト301とを含み、前記下側プレートには複数の第1貫通遊動孔311が形成され、複数スプリングコンタクトの下側ピンが下側に貫通突出して遊動するように構成され、下側ピン突出部302がソケットの下側に備えられたソケットボードPCBと電気的に連結される。
図14は本発明のガイドプレートを示す平面図、図15は図14のF−F線についての断面図、図16は図14のG−G線についての断面図である。
ガイドプレート60はインサート胴体40の下側に備えられ、IC1が導入されるとき、IC定着面71と、ICの複数の端子(リーダーあるいはボール)を収容して定位置させるためのリーダーあるいはボールなどの端子収容部64とが形成される。
端子収容部64はそれぞれのIC端子を収容し、多数の円形あるいは四角形の孔形状を持ち、端子収容部64は下側でソケットコンタクトピンの上端部307がガイドされて貫通遊動し、IC端子(リーダーあるいはボール)が端子収容部に収容された状態で、ICの端子(リーダーまたはボール)の下側が定位置で接触するように第2導入口67とスプリングコンタクトガイドホール66が連結されることによって貫設される。
図17〜図19は本発明によるICテスト用ソケット装置において、ガイドプレートの他の実施例を示す図である。
図17〜図19を参照すれば、ガイドプレート80の端子収容部84はIC1のボール2が外周に2列で配列されたICボール(図1参照)に対し、ICボールの2列全部を収容するようにライン形状を持つことができる。
図示されていないが、端子収容部は、ボールの群(group)別に、ブロック(block)別に、あるいは列(row)別に構成されることもでき、これはICの端子のパターンによって決定できる。
例えば、図1及び図17を参照すれば、ICの端子がボール状の場合、ボールの直径の外側線の連結線あるいは内側線3の連結線5がボール収容空間84内に位置してガイドされるようにガイドプレート80の端子収容部84を構成することもでき、ICの端子の形態がボールではなくてパッド(PAD)あるいはランド(LAND)などのような平面形態の場合には、ボール収容空間のない形態となり、この場合、スプリングコンタクトガイドホール86がIC定着面91まで貫通するように構成されることができる。
図20はICインサートの断面図で、ガイドプレートとインサート胴体が組み立てられた状態のICインサートの断面を示す図である。ICインサートは、インサート胴体40と、インサート胴体40の下部に組み立てられるガイドプレート60、80とからなり、インサート胴体40は、その中央に上側からIC導入傾斜面43とICの位置をガイドするICガイド面44とからなるICガイドホール45を備え、ソケットガイドのガイドピンと対応する複数のソケットガイドピンホール42を備えている。
図示されていないが、ICインサートの前記胴体40にはICがICガイドホール45に導入してからガイドプレート60の上部定着面71に定着された状態でICが揺れるとか抜け出ることを防止するための手段として複数の回動ICホルダーとホルダースプリングとをさらに備えることが通常である。
図21は本発明のICインサートの他の実施例を示す断面図である。ICインサート160は、ガイドプレート75に係止突起76が設けられ、インサート胴体50には係止突起76とフック方式で締結されるように係止段部56が設けられることにより、ガイドプレート75とインサート胴体50がフック方式で組み立てられることができる。
一方、係止突起の位置はガイドプレート75ではないインサート胴体50に設けられ、係止段部はガイドプレート75に設けられることによってフック締結可能であるのは自明なものである。
図22及び図23はIC6のボール7の配列が外側に2列で配列された図1のICとは異なり、IC6の底面内部に全般的に端子(ボール)が分布したICを示すもので、このように端子(Ball)がICの内部に全般的に分布したICに対してはこれまで説明したソケット装置の構成が変更できる。以下、図24〜図37を参照してその相違点を説明するが、前述した実施例と重複する内容は省略する。
図24は本発明によるソケット装置において、ピンガイドプレートの他の実施例を示す平面図、図25は図24のK−K線についての断面図、図26は図24のL−L線についての断面図である。
ピンガイドプレート400は、前述した図8〜図10のピンガイドプレート200に比べ、スプリングコンタクトの上端が貫通して位置する遊動ガイドホール402が中央全般に分布し、遊動ガイドホール402の下側開口部には第1導入口403が設けられることができるのは前述した通りである。
また、ピンガイドプレート400とソケット胴体を弾性的に維持するために備えられる弾性体が定着して位置するスプリング孔408はピンガイドプレート400の縁部の下端に設けられることができる。
図27は本発明の他の実施例によるソケット500を示す平面図、図28は図27のM−M線についての断面図、図29は図27のN−N線についての断面図である。以下、図22に示した端子の配置を持つICに適用可能な実施例について詳細に説明する。
ソケット500は、上側プレート520と、上側プレート520の下側に結合された下側プレート510と、上側プレートと下側プレートとの間で貫通して遊動する複数のスプリングコンタクト301とを備え、下側プレートは複数の第1貫通遊動孔511を持ち、複数のスプリングコンタクトの下側ピンが下側に貫通突出して遊動するように構成されることにより、下側ピン突出部302がソケットの下側に備えられたソケットボードPCBと電気的に連結される。
上側プレート510の組立ガイドピン524と定位置での組立てのために、下側プレート510に複数の第1係合部材として組立ガイドホール512と複数の係止段部513を形成することで、上側プレート510に形成された複数の係止突起525と組み立てられるように構成される。
ここで、上側プレートと下側プレートを組み立てる手段として、係止突起を下側プレートに構成するとともに係止段部は上側プレートに構成してもフック締結が可能であり、係止突起及び係止段部の組合せの代わりにボルト組立てで下側プレートを上側プレートに組立ててもかまわない。
上側プレート520には複数のソケットガイドホール521を構成しているが、ガイドピンに取り替えるとか複合的に構成することもできる。また、上側プレート520は複数の第2貫通遊動孔522を形成することで、前記複数のスプリングコンタクトの上側ピンが貫通突出した状態で押圧によって遊動するように構成される。
下側プレート510に形成された複数の組立用ガイドホール512との定位置組立てのための組立用ガイドピン524を多数備え、下側プレート510を組み立てる手段として係止突起525が設けられる。
また、上側プレートの上側に備えられるピンガイドプレート400が組み立てられるように複数の係止段部523が設けられ、ピンガイドプレートを上方に弾支するために複数の弾性体330を備えるための弾支スプリング孔527を複数備え、前記ピンガイドプレートが弾性的遊動をガイドするために、ピンガイドプレートに構成された複数の遊動ガイドピンをガイドする複数の遊動ガイドホールを備えることができる。
図30は本発明のピンガイドプレートの他の実施例を示す平面図、図31は図30のP−P線についての断面図、図32は図30のR−R線についての断面図を示す。
ピンガイドプレート100はインサート胴体の下側に備えられるもので、上側インサート胴体に複数のボルトで組み立てられた状態で、ICが導入されるとき、IC定着面111とICの複数の端子7(リーダーあるいはボール)を収容して定位置させるための端子収容部104が形成され、図30〜図32においてはIC6のボール7が4個のブロックに配列されたIC端子(ボール)に対して端子収容部104をそれぞれの個別端子(ボール)を収容するように複数の円形あるいは四角形の孔に形成される。
端子収容部104は、下側にスプリングコンタクトの上端部307がガイドされて貫通遊動し、ICの端子(リーダーあるいはボール)が端子収容部に収容された状態で、ICの端子(ボール)の下側が定位置で接触するように、複数の遊動ガイドホール106と第1導入口107が連結されて貫通されるように構成される。
図33〜図35はピンガイドプレート120の他の実施例を示す図で、端子収容部の他の変形可能な実施例を示す。
ピンガイドプレート120は、図13のIC6のボール7が4個のブロックに配列されたIC端子(Ball)に対して端子収容部124を4個群のICボールからなったブロックを収容するように形成されている。
図示されていないが、端子収容部をボール列別に構成することもでき、ICの端子がボール形態の場合、図22においてボールの直径の外側線の連結線8が端子収容部124の内に位置するようにピンガイドプレート120の端子収容部124を構成することもでき、ICのリーダーの形態がボールではなくてパッド(PAD)あるいはランド(LAND)などのような平面形態の場合には端子収容部のない形態となり、この場合、スプリングコンタクトガイドホール106、126がIC定着面111、131まで貫通するように構成することができる。
図36は本発明のソケット装置によるソケット300の他の変形可能な例を示す図で、上側プレート720と上側プレートの上側に備えられるピンガイドプレート600が複数のボルト620で組み立てられる状態を示す。
以上、本発明の詳細な構造を記述した。以下、図37〜40を参照して本発明の動作を説明する。
図37は上側にテスト対象のIC1がインサート胴体40の上部に位置した状態であり、ソケット300はソケットガイド17に組み立てられて固定された状態であり、ソケット300の下端に位置するソケットボードPCBは示されていない状態である。
ICインサート150にIC1が導入された状態で、ICインサート150はソケット胴体199とピンガイドプレート200が組み立てられた状態のソケット300に近付いて通常にテストが行われる。
図38は本発明の動作1段階を示すもので、ICインサート150内にIC1が定着された状態で、ソケット300の上側に近付いてソケットガイド17のガイドピン19がICインサートのガイドホール42の内部に挿入される動作を示す。このような動作は図38には図示されていないが、ICプッシャー23(図2及び図3参照)がIC1の定着されたICインサート150の上部からIC1を押す動作に相当する。
図39は動作2段階を示すもので、ICインサート150がソケット300の上側にさらに近付いてICインサート150のガイドプレート60とソケット300のピンガイドプレート200が相互に接触して合体した状態を示す。
具体的に、ピンガイドプレート200はガイドプレート60と合体して組み立てられた状態にあり、ピンガイドプレート200の上面周縁に形成された第1傾斜面201と前記ソケットピンガイドプレート60の下側に形成された第2傾斜面65が定位置で合体するようにガイドする。また、ピンガイドプレート200の上面に形成されたガイド溝204がピンガイドプレート60の下側に形成されたガイド傾斜面69を持つガイド突起68と定位置での組み立てをガイドする。また、ピンガイドプレート200の上面に形成された多数のガイドピン206とピンガイドプレート60に形成された複数のガイドホール63が定位置で合体するように案内する役目をする。
動作2段階では、ICインサート150のピンガイドプレート60とソケット300のピンガイドプレート200が相互に組み立てられた状態を示す。すなわち、この段階はソケット300のスプリングコンタクトの突出部の端部307がICインサート150のピンガイドプレート60に形成された第2導入口67とスプリングコンタクトガイドホール66を貫通するように整列された状態であり、ICの端子(ボール)に正確に機構的かつ電気的に接触するようにする段階である。
図40は動作3段階を示すもので、ICインサート150がソケット300の上側でまったく近付いてICインサート150のピンガイドプレート60とソケット300のピンガイドプレート200が相互に組み立てられた状態でソケット300のピンガイドプレート200を下側に押圧する動作をする。この際、スプリングコンタクトの上側ピンの突出部端部307はICインサート150のピンガイドプレート60に形成された第2導入口67とスプリングコンタクトガイドホール66を通じて挿入貫通してIC端子(ボール)に正確に機構的かつ電気的に接触するようになる。
通常IC端子(ボール)がスプリングコンタクトの突出部端部307を下側にZの距離だけ圧縮した状態で電気的テストを行うことになり、Zは通常0.3mm程度となる。
したがって、本発明によるICテスト用ソケット装置は、従来技術のソケットとは異なり、スプリングコンタクトの上側ピン突出部306の撓み損傷や破損を防止し、正確にコンタクトの上側ピン突出部の位置をガイドするとともにソケットピンガイドを備えたICインサートのスプリングコンタクトガイドホール67及び第2導入口66を通じてスプリングコンタクトの端部307がICの端子(ボール)に正確に機構的かつ電気的に接触するようにするソケット装置を提供することができるので、より効率よいICテストを遂行することができるという効果を得ることができる。
以上のように、本発明は限定された実施例及び図面に基づいて説明されたが、本発明はこれに限定されなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者によって本発明の技術思想と後述する請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であるのはいうまでもない。
1、6 IC(BGA Type)
2、7 IC端子
40 インサート胴体
60 ガイドプレート
63 ガイドホール
64 端子収容部
66 スプリングコンタクトガイドホール
200、400、600 ピンガイドプレート
310、510、710 下側プレート
320、520、720 上側プレート
301 スプリングコンタクト
303 スプリングコンタクト下側ピン
306 上側ピン突出部
307 上側ピン突出部端部

Claims (18)

  1. 上端部と下端部がそれぞれICの端子とソケットボードと電気的に接触する多数のスプリングコンタクトを含むICテスト用ソケット装置において、
    多数のスプリングコンタクトが垂直に定着固定されるソケット胴体と;
    弾性体を介して前記ソケット胴体の上部に組み立てられ、前記スプリングコンタクトの上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数の遊動ガイドホールが形成されたピンガイドプレートと;
    ICが上部から挿入されて定着固定され、前記スプリングコンタクトの上端部のそれぞれが対応して貫通突出するように多数のスプリングコンタクトガイドホールが形成され、前記ピンガイドプレートの上部に組み立てられるICインサートと;を含むことを特徴とする、ICテスト用ソケット装置。
  2. 前記ICインサートは、
    ICが上部から挿入収容されるIC収容ホールが形成されたインサート胴体と;
    前記スプリングコンタクトガイドホールが形成され、前記インサート胴体の下部で前記IC収容ホールを覆うように前記インサート胴体に組み立てられるガイドプレートと;を含むことを特徴とする、請求項1に記載のICテスト用ソケット装置。
  3. 前記遊動ガイドホールの下側開口部は、前記遊動ガイドホールの直径より大きな第1導入口を持つことを特徴とする、請求項1に記載のICテスト用ソケット装置。
  4. 前記スプリングコンタクトガイドホールの下側開口部は、前記スプリングコンタクトガイドホールの直径より大きな第2導入口を持つことを特徴とする、請求項1または2に記載のICテスト用ソケット装置。
  5. 前記スプリングコンタクトガイドホールの上側開口部は、前記スプリングコンタクトガイドホールの直径より大きな端子収容部を持つことを特徴とする、請求項1または2に記載のICテスト用ソケット装置。
  6. 前記端子収容部は、前記スプリングコンタクトガイドホールの二つ以上の開口部が互いに連結されて共通した端子収容部によって提供されることを特徴とする、請求項5に記載のICテスト用ソケット装置。
  7. 前記端子収容部は、ICに設けられた多数の端子パターンによってブロックまたはライン形状を持つことを特徴とする、請求項6に記載のICテスト用ソケット装置。
  8. 前記ピンガイドプレートの縁部に第1傾斜面が形成され、
    前記ガイドプレートの下部には前記ピンガイドプレートの第1傾斜面と係合する第2傾斜面が形成され、前記ピンガイドプレートが定着されるように内側に凹んでいる接触面を持つことを特徴とする、請求項2に記載のICテスト用ソケット装置。
  9. 前記ガイドプレートと前記ピンガイドプレートは、対向組立面にそれぞれガイドピンとこのガイドピンが挿入されるガイドホールが形成され、前記ガイドプレートと前記ピンガイドプレートは定位置で組み立てられることを特徴とする、請求項2または8に記載のICテスト用ソケット装置。
  10. 前記ガイドピンとガイドホールは傾斜面が形成されて係合されることを特徴とする、請求項9に記載のICテスト用ソケット装置。
  11. 前記ソケット胴体は上部に第1係合部材が設けられ、前記ピンガイドプレートは上部に前記第1係合部材と係合する第2係合部材が設けられ、前記ソケット胴体と前記ピンガイドプレートは定位置で組み立てられることを特徴とする、請求項1に記載のICテスト用ソケット装置。
  12. 前記ソケット胴体と前記ピンガイドプレートのいずれか一方に係止突起が備えられ、互いにフック締結されることを特徴とする、請求項1または11に記載のICテスト用ソケット装置。
  13. 前記ソケット胴体と前記ピンガイドプレートはボルトで締結されることを特徴とする、請求項1に記載のICテスト用ソケット装置。
  14. 前記ソケット胴体は、下側プレートと、この下側プレートの上部に組み立てられる上側プレートとを含み、
    前記下側プレートには、前記スプリングコンタクトの下端のそれぞれが対応して貫通突出するように、多数の第1貫通遊動孔が形成され、前記上側プレートには、前記スプリングコンタクトの上端のそれぞれが対応して貫通突出するように、多数の第2貫通遊動孔が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のICテスト用ソケット装置。
  15. 前記インサート胴体とガイドプレートは互いにボルトで締結されることを特徴とする、請求項2に記載のICテスト用ソケット装置。
  16. 前記インサート胴体とガイドプレートのいずれか一方に係止突起が設けられてフック締結されることを特徴とする、請求項2に記載のICテスト用ソケット装置。
  17. 前記下側プレートと上側プレートのいずれか一方に係止突起が設けられてフック締結されることを特徴とする、請求項14に記載のICテスト用ソケット装置。
  18. 前記下側プレートと上側プレートは互いにボルトで締結されることを特徴とする、請求項14に記載のICテスト用ソケット装置。
JP2014531711A 2011-09-23 2012-09-18 Icテスト用ソケット装置 Active JP5905107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0096310 2011-09-23
KR1020110096310A KR101217205B1 (ko) 2011-09-23 2011-09-23 아이씨 테스트용 소켓장치
PCT/KR2012/007455 WO2013042919A1 (ko) 2011-09-23 2012-09-18 아이씨 테스트용 소켓장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531590A true JP2014531590A (ja) 2014-11-27
JP5905107B2 JP5905107B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=47908546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531711A Active JP5905107B2 (ja) 2011-09-23 2012-09-18 Icテスト用ソケット装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9435853B2 (ja)
JP (1) JP5905107B2 (ja)
KR (1) KR101217205B1 (ja)
CN (1) CN103814301B (ja)
WO (1) WO2013042919A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190135153A (ko) * 2018-05-28 2019-12-06 세메스 주식회사 소켓 보드 조립체

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471652B1 (ko) * 2013-07-01 2014-12-26 (주)티에스이 인서트 및 이를 포함하는 반도체 패키지 테스트 장치
KR102548793B1 (ko) * 2016-08-22 2023-06-27 세메스 주식회사 반도체 소자 테스트 장치
JP7281250B2 (ja) 2018-05-11 2023-05-25 株式会社アドバンテスト 試験用キャリア
TWI701438B (zh) * 2019-05-06 2020-08-11 美商第一檢測有限公司 檢測設備
TWI745775B (zh) * 2019-11-01 2021-11-11 美商第一檢測有限公司 晶片測試裝置及晶片測試系統

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10144439A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Advantest Corp Bgaパッケージ用icソケット
JPH11176547A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Yokowo Co Ltd ボールグリッドアレイ用ソケット
JP2001033519A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Advantest Corp 電子部品試験装置用インサート
JP2001159655A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Ando Electric Co Ltd Bga形icの接触方法およびキャリア
JP2002071749A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Molex Inc Icパッケージの試験評価用ソケット
JP2003187937A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置用ソケットおよび半導体装置のソケットへの取付け方法
JP2003317890A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2006286613A (ja) * 2005-03-10 2006-10-19 Yamaichi Electronics Co Ltd コンタクト端子用カートリッジ、および、それを備える半導体装置用ソケット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733136A (en) * 1993-10-27 1998-03-31 Enplas Corporation Socket assembly
US5788513A (en) * 1995-01-11 1998-08-04 Enplas Corporation IC socket
KR200215511Y1 (ko) * 1998-03-03 2001-03-15 윤종용 집적회로소자용소켓과회로기판및보조회로기판
TW530159B (en) * 1999-07-16 2003-05-01 Advantest Corp Insert for electric devices testing apparatus
KR20030010423A (ko) 2001-07-27 2003-02-05 삼성전자주식회사 볼 그리드 어래이 패키지용 테스트 소켓
KR100476590B1 (ko) 2002-07-05 2005-03-18 (주)티에스이 반도체 디바이스 테스트 소켓
JP2004355983A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
CN2665917Y (zh) * 2003-11-04 2004-12-22 白锦添 一种球型栅格阵列活动测试座
JP4467404B2 (ja) 2004-10-29 2010-05-26 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
KR100675343B1 (ko) * 2004-12-20 2007-01-29 황동원 반도체용 테스트 및 번인 소켓
KR100629958B1 (ko) * 2005-01-15 2006-09-28 황동원 반도체용 테스트 및 번인을 위한 비지에이형 소켓
JP2007035400A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体デバイス用ソケット
JP4943775B2 (ja) * 2006-08-25 2012-05-30 株式会社エンプラス 接触子配設ユニット及び電気部品用ソケット
KR100907337B1 (ko) 2007-07-26 2009-07-13 주식회사 아이에스시테크놀러지 테스트용 소켓
JP4868413B2 (ja) * 2007-12-04 2012-02-01 センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド ソケット
JP4580430B2 (ja) * 2008-02-21 2010-11-10 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 ソケットコンタクト及びpga型ic用ソケット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10144439A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Advantest Corp Bgaパッケージ用icソケット
JPH11176547A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Yokowo Co Ltd ボールグリッドアレイ用ソケット
JP2001033519A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Advantest Corp 電子部品試験装置用インサート
JP2001159655A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Ando Electric Co Ltd Bga形icの接触方法およびキャリア
JP2002071749A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Molex Inc Icパッケージの試験評価用ソケット
JP2003187937A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置用ソケットおよび半導体装置のソケットへの取付け方法
JP2003317890A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2006286613A (ja) * 2005-03-10 2006-10-19 Yamaichi Electronics Co Ltd コンタクト端子用カートリッジ、および、それを備える半導体装置用ソケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190135153A (ko) * 2018-05-28 2019-12-06 세메스 주식회사 소켓 보드 조립체
KR102198301B1 (ko) 2018-05-28 2021-01-05 주식회사 아이에스시 소켓 보드 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
KR101217205B1 (ko) 2012-12-31
WO2013042919A1 (ko) 2013-03-28
US20140239993A1 (en) 2014-08-28
CN103814301B (zh) 2016-08-17
US9435853B2 (en) 2016-09-06
JP5905107B2 (ja) 2016-04-20
CN103814301A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905107B2 (ja) Icテスト用ソケット装置
JP5291097B2 (ja) ターミナルキャリアの収納ポケット内で、集積された多数の半導体デバイスを位置合わせ及び保持するための装置と方法。
TWI814768B (zh) 懸臂式接觸探針及相應的探針頭
CN102509982A (zh) 具有连接器扩展模块的连接器组件
CA2579155A1 (en) Hermaphroditic socket/adapter
US7682160B2 (en) Land grid array connector with interleaved bases attached to retention frame
KR100913802B1 (ko) 번인 시험 소켓
JP2006236950A (ja) コンタクトアッセンブリおよびこれを用いた半導体パッケージ用ソケット
TWI752087B (zh) 半導體裝置檢查用插座
US20050142920A1 (en) PGA type IC socket
TWI764570B (zh) 同軸端子、同軸連接器、接線板以及電子元件測試裝置
JP2017152265A (ja) コンタクト端子、および、それを備えるicソケット
JP2003059604A (ja) 半導体装置用ソケット
KR101598606B1 (ko) 연결 구조체의 제조 방법 및 연결 구조체
KR101094826B1 (ko) Ic 안착 플레이트를 구비한 소켓
KR101901893B1 (ko) 엘이디 패키지용 수직형 프로브 카드
US4823079A (en) Device for equipping an adapter with contact pins used with a circuit board test equipment
JP4086843B2 (ja) コンタクトピンモジュール、および、それを備える半導体装置用ソケット
JP4634312B2 (ja) ソケット
TWI764571B (zh) 具有同軸連接器之接線板以及電子元件測試裝置以及同軸連接器
CN107102250B (zh) 开尔文接触件组件及其安装方法
JP2015099080A (ja) 電気部品用ソケット
JP2014154265A (ja) ソケット本体及びicソケット
KR102123882B1 (ko) 테스트 장치의 커넥터 시스템에 구비되는 커넥터 어셈블리, 커넥터 서브어셈블리 및 커넥터 핀
KR102650194B1 (ko) 반도체 칩 테스트 소켓

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250