JP2014528167A - 振動傾向を低減する回路配置 - Google Patents

振動傾向を低減する回路配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528167A
JP2014528167A JP2014530250A JP2014530250A JP2014528167A JP 2014528167 A JP2014528167 A JP 2014528167A JP 2014530250 A JP2014530250 A JP 2014530250A JP 2014530250 A JP2014530250 A JP 2014530250A JP 2014528167 A JP2014528167 A JP 2014528167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
circuit arrangement
loop
section
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014530250A
Other languages
English (en)
Inventor
マルウィッツ,レジーン
Original Assignee
エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー
エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー, エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー filed Critical エスエムエー ソーラー テクノロジー アーゲー
Publication of JP2014528167A publication Critical patent/JP2014528167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0234Resistors or by disposing resistive or lossy substances in or near power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0723Shielding provided by an inner layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0776Resistance and impedance
    • H05K2201/0792Means against parasitic impedance; Means against eddy currents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials

Abstract

回路基板(2)に実装された、いくつかの電子部品(25、26)、第1の導体層内部の電子部品(25、26)間に広がる少なくとも1つの導体セクション(4、5)、および第1の導体層に隣接する第2の導体層内部の少なくとも1つの導体セクション(4、5)に平行に伸びる少なくとも1つのループセクション(6、7)を備える閉じた導体ループ(13)を備える回路配置(1)。閉じた導体ループ(13)は、回路配置(1)の動作中に導体セクション(4、5)を通って流れる電流の振動傾向を低減するように構成される。導体ループ(13)は、回路基板(2)の外面(3)に実装された少なくとも1つの電子コンポーネント(11)を介して閉じてられる。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本発明は、2011年9月16日に出願された、「Schaltungsanordnung zur Verminderung von Oszillationsneigung」と題する独国特許出願公開第102011053680.9号明細書の優先権を主張する。
本発明は、回路配置の動作中に電子部品間を流れる電流の振動傾向を低減する回路配置に関する。
より詳細には、本発明は、回路基板に実装された複数の電子部品、回路基板の第1の導体層内部の電子部品間に広がる少なくとも1つの導体セクションであって、振動傾向のある電流が回路配置の動作中に導体セクションを通って流れる少なくとも1つの導体セクション、および回路基板の第1の導体層に隣接する回路基板の第2の導体層内部の少なくとも1つの導体セクションに平行に広がる少なくとも1つのループセクションを備える閉じた導体ループを備える回路配置に関する。
回路配置の動作中に導体セクションを通って流れる電流は、電流に影響を及ぼすスイッチング過程のために、高周波で振動傾向が特にある場合がある。たとえば、導体セクションは、回路配置の電子部品により形成された電気回路の転流する回路の一部であってもよい。
電気回路で電流が切り換えられる周波数、またはこの周波数の高調波が、電気回路の固有周波数と一致する場合、電流の望ましくない振動が引き起こされる場合がある。これらの振動は、かなりの振幅に達する場合がある。転流する回路では、このような振動が転流を一時的に打ち消す場合があり、転流する回路の部品の完全性を危うくする過電圧および過電流を発生させる場合さえある。さらに、このような振動する電流により放射される電磁場が、他の電子部品と結合し、電子部品の機能に干渉する場合がある。したがって、高周波で発生する電流の、特に切り換えられる電流の振動を低減することが望ましい場合が多い。多くの回路では、このような低減は、多くの回路が適切に機能するための必要条件である。
振動傾向を低減する回路配置が、独国特許第10159851(A1)号明細書(特許文献1)で公知である。この回路配置は、2つの端子をそれぞれ備える少なくとも2つの半導体部品を含み、一方の半導体部品の一方の端子が、他方の半導体部品の一方の端子に電気的に接続される。2つの半導体部品まで一定の距離だけ離れて、この配置の上方に、高周波でのスイッチング過程中に発生する場合がある振動を減衰させるために、渦電流減衰構造が提供される。渦電流減衰構造は、ループ形状であってもよい。渦電流減衰構造は、半導体部品に電気的に接続されない。しかしながら、高周波での振動が、渦電流減衰構造内に渦電流を発生させる。渦電流減衰構造は、半導体部品間で高周波の振動を減衰させる、渦電流の抵抗損をもたらす抵抗器を備える。好ましくは平坦な減衰構造のシート抵抗器が、誘導される渦電流の抵抗損を引き起こすだけの十分に高い抵抗を有しなければならないが、同じく、渦電流の発生を可能にするほど小さくなければならない。最適な減衰が提供される減衰構造の抵抗は、回路配置の特定の構造、および使用する半導体部品の数に応じて、測定またはシミュレーションにより決定されなければならない。しかしながら、回路配置が装備される異なる半導体部品にこの減衰構造を簡単に適用することは、このやり方では不可能である。
絶縁する基板上に電子部品を備え、電子部品のすぐ近くに磁気材料が配置された回路配置が、独国特許第10162637(C1)号明細書(特許文献2)により公知である。磁気材料は、電気回路配置から直流電気的に分離されているが、電子部品で発生する電磁共振が減衰させられるように電気回路配置に磁気的に結合される。この原理に従って電磁気的な交番磁界を効果的に結合させるためには、たとえば高い磁化率を有する強磁性材料またはフェリ磁性材料のような磁気材料を使用する必要がある。交番する電流および磁化できる物質の間の磁気結合に成功した場合、磁化方向の反転による損失および磁気ヒステリシスによる損失が、方向が恒久的に変化する交番磁界で発生する。これらの損失は、電磁的な交番磁界の発生源から、すなわち、共振回路からもたらされ、したがって、共振回路の振動を減衰させる。独国特許第10162637(C1)号明細書(特許文献2)で公知の回路配置では、磁気材料中の渦電流が抑制されなければならない。
ハウジング、ハウジング内に配置された半導体素子、およびフレームワークを備える半導体モジュールが、独国特許第10123232(A1)号明細書(特許文献3)により公知である。フレームワークは、半導体部品が導電接続される導体トラックを備える。ハウジングの内側には、半導体部品に適用される鋳物コンパウンドが提供される。ハウジングの鋳物コンパウンドおよび/または材料は、電磁的に減衰させる特性を有する減衰材料として提供される。
韓国特許第100771146(B)号明細書(特許文献4)が、高周波のスイッチング振動および電磁干渉を抑制する回路配置を開示している。この回路配置では、電源電位にある導体層およびアース電位にある導体層の間にコンデンサが提供される。コンデンサの誘電材料が高い誘電率を備える。
特開2003−101239号公報(特許文献5)が、いくつかの導体層を備える回路基板内のスイッチング振動を抑制するチップコンデンサを同じく開示している。チップコンデンサは電源導体およびアース導体が互いに向き合う絶縁層の中に一体化される。
米国特許出願公開第2009/0296362(A1)号明細書(特許文献6)が、複数の配線層および配線層の上に実装された電子コンポーネントを有する多層プリント回路基板を開示している。さらに、回路基板は、少なくとも2つの配線層の各々の上の外周に沿って提供された実質的にループ形状の印刷配線セクションで構成された実質的に螺旋形状の経路を含む螺旋EMI制限配線、ならびに隣接する最上部配線層および隣接する最下部配線層の間に配置された各配線層上に提供されたプラグを含む。回路基板の外面にある印刷配線セクションのほぼ中間点に抵抗素子が挿入される。抵抗素子は、EMI制限配線の中に結合したEMIのエネルギーを熱エネルギーに変換する。
米国特許出願公開第2005/0068751(A1)号明細書(特許文献7)が、プロセッサおよび集積回路などのコンポーネントを電気的に接続する信号トレース、たとえば導電経路を備える信号層、ならびに1つまたは複数の電圧面、たとえば電源面および接地面を有するプリント回路基板を開示している。プリント回路基板に関連するインピーダンスを増大させる場合がある、電圧面間の電磁共振を低減するために、信号層上に1つまたは複数の浮動トレースが提供される。浮動トレースは、電圧面に電気的に結合された信号層に沿って経路設定された導電経路である。
独国特許第10333806(A1)号明細書(特許文献8)が、遮蔽されるべき少なくとも1つの電子コンポーネントおよび電子コンポーネントを少なくとも部分的に取り囲む遮蔽物を含むプリント回路基板を開示している。遮蔽物は、平面の蓋、平面の底部、ならびに蓋および底部を接続するウォール要素を備える。
独国特許第10159851(A1)号明細書 独国特許第10162637(C1)号明細書 独国特許第10123232(A1)号明細書 韓国特許第100771146(B)号明細書 特開2003−101239号公報 米国特許出願公開第2009/0296362(A1)号明細書 米国特許出願公開第2005/0068751(A1)号明細書 独国特許第10333806(A1)号明細書
電子部品を備える回路基板の実際の組立体に応じて、回路配置の動作中に流れる電流の振動の減衰を最適化することができる回路配置が依然として必要である。
本発明は、回路基板に実装された、いくつかの電子部品;第1の導体層内部の電子部品間に広がる少なくとも1つの導体セクションであって、振動傾向のある電流が回路配置の動作中に導体セクションを通って流れる少なくとも1つの導体セクション;および第1の導体層に隣接する第2の導体層内の少なくとも1つの導体セクションに平行に広がる少なくとも1つのループセクションを備える閉じた導体ループを備える回路配置に関する。少なくとも1つの導体セクションおよび少なくとも1つのループセクションは、回路基板の絶縁層を挟んで互いに向き合っている。導体ループは、回路基板の外面に実装された少なくとも1つの電子コンポーネントを介して閉じている。
本発明の他の特徴および利点が、以下の図面および詳細な説明を検討すると、当業者には明確になるであろう。このような追加の特徴および利点がすべて、本明細書において、特許請求の範囲により規定されるように、本発明の範囲に含まれることが意図される。
本発明は、以下の図面を参照して、よりよく理解することができる。図面中の構成要素は必ずしも縮尺どおりではなく、むしろ、本発明の原理を明確に示すことに重きが置かれている。図面では、同様の参照番号は、いくつかの図全体にわたって対応する部分を指す。
この図に示されていない回路基板の異なる層の中を伸びる、回路基板の導体セクションおよびループセクションに関する回路配置の第1の実施形態を上面図で示す。 回路配置の第1の実施形態による図1の直線II−IIに沿った断面図であり、回路基板はこの図に示されていない。 回路配置の第2の実施形態による断面図である。 回路配置の機能の概略図である。 回路基板としてDBC基板を備える回路配置の他の一実施形態の斜視図である。 図5による回路配置の実施形態の側面図である。 図5の直線VII−VIIに沿った、図5による回路配置の実施形態によるセクションであり、このセクションで遮られる回路配置のいくつかの部品が破線で示されている。 回路基板としてDBC基板を同じく備える回路配置の他の一実施形態の斜視図である。 図8による回路配置の実施形態の側面図である。 図8による回路配置の実施形態による底面図であり、この図で遮られる回路配置のいくつかの部品が破線で示されている。
本発明によれば、回路配置が、回路基板に実装された複数の電子部品;第1の導体層内部の電子部品間に広がる少なくとも1つの導体セクション;および第1の導体層に隣接する第2の導体層内部の少なくとも1つの導体セクションに平行に伸びる少なくとも1つのループセクションを備える閉じた導体ループを備える。導体ループは、回路基板の外面に実装された少なくとも1つの電子コンポーネントを介して閉じている。好ましくは、この部品は、いわゆるSMD(Surface Mounted Device、表面実装部品)である。閉じた導体ループは、回路配置の動作中に少なくとも1つの導体セクションを通って流れる電流の振動傾向を低減するように構成される。
2つの隣接する導体層内部の導体セクションおよびループセクションの相対的配置のために、導体ループは、導体セクションを通る電流の振動が、導体ループを通る振動電流を発生させるように、振動傾向のある電流が流れる導体セクションに結合される。この結合は、好ましくは変圧器に似ているが、容量分をさらに有してもよい。導体ループの電気特性は、導体ループを閉じる電子コンポーネントにより決定される。この電子コンポーネントは、特に、導体ループを通って振動する電流を、したがって、導体セクションを通って流れる電流の不要な振動を抵抗損により減衰させる抵抗だけでなく、導体セクションとの結合、したがって減衰が特に効果的な導電ループの固有周波数も決定する。その結果、電子コンポーネントによって、減衰させられるべき振動に導体ループを同調させることができる。本発明による回路配置では、この同調はまた、外面に実装された電子コンポーネントが他の表面実装電子コンポーネントにより容易に置換されてもよいように、後の時点に実行されてもよい。したがって、新しい回路配置は、他の電子部品を備える、たとえば、導体セクションを通って流れる電流を切り換える他の半導体スイッチを備えるような、回路基板のさまざまな組立体に特に容易に適合されることができる。このようないかなる変形形態でも、回路配置を新たに基本設計する必要がない。
最も簡単で好ましい事例では、回路基板の外面に実装される導体ループの電子コンポーネントは、オーミック抵抗器、すなわち、詳細にはいわゆるSMD抵抗器である。オーミック抵抗器の代替として、またはオーミック抵抗器に加えて、導体ループはまた、導体ループの固有の容量またはインダクタンスをそれぞれ変える容量性および/または誘導性のSMDを備えてもよい。
好ましくは、ループセクションが広がる第2の導体層は、回路配置の回路基板の外面の下方に位置し、導体ループは、この第2の導体層内部に、すなわち、少なくとも1つの表面実装電子コンポーネントの2つの端子間で第2の導体層の全長にわたり広がる。
導体セクションが広がる電子部品は、導体ループを閉じる少なくとも1つの電子コンポーネントが実装される同じ外面に実装されてもよい。この場合、これらの電子部品を変更することも同じく容易であり、これらの電子部品を変更することにより、回路基板の基本的なトポロジはもとのまま残る。
第2の導体層から回路基板の外面につながる端子の数は、好ましくはちょうど2つであり、これらの端子は、単一の表面実装電子コンポーネント、または単一の直列接続表面実装電子コンポーネントのために提供される。
本発明の回路配置では、導体セクションおよびループセクションは互いに電気的に絶縁され、詳細には、回路基板の絶縁する層により互いに分離されてもよい。好ましくは、導体セクションおよびループセクションは、2次元で、この絶縁する層を挟んで互いに向き合う。これはとりわけ、導体セクションおよびループセクションがこれらの幅にわたり相互にお互いを覆うことを意味する。
本明細書で使用するとき、回路基板という用語は、いわゆる銅直接接合(Direct Bonded Copper、DBC)基板または絶縁金属(Insulated Metal、ISM)基板での回路配置の導体ループを含む、本発明の回路配置を実現するための選択肢を対象にする。この場合、第2の導体層内部に広がるすべてのループセクションが、基板の後側の金属コーティングにより、または基板内部の金属層の部品により形成されてもよく;基板を含む、本発明による回路配置は、他の回路基板に実装されてもよい。
第2の導体層内の導体ループのループセクションのエリア内の導電金属層の厚さは、通常の回路基板の導体トラックの通常の厚さ、ならびにDBC基板およびISM基板の通常の金属層の通常の厚さの範囲内、すなわち、典型的には0.035mm〜0.3mmの範囲内であってもよいが、一方、ループセクションの幅は、典型的には数ミリメートルの範囲内であってもよい。第1の導体層内部の少なくとも1つの導体セクションから第2の導体層内部のループセクションの間の距離は、通常の回路基板およびDBC基板またはISM基板の典型的な厚さの範囲内、すなわち、0.1ミリメートルから数ミリメートルの範囲内であってもよい。本発明の回路配置の電子部品に応じて、導体ループにより覆われるエリアは、典型的には数cm〜何cmかの範囲内であってもよい。
回路配置の動作中に振動傾向のある電流が、反平行の向きの少なくとも2つの導体セクションを通って、すなわち、2つのセクションのうち一方を一方の方向に通って、かつ2つのセクションのうち他方を逆方向に通って流れる場合、導体ループと導体セクションの最大結合を実現するために、導体ループは、導体セクションの一方と平行にそれぞれ伸びる反平行の向きの2つのループセクションを備えることが有利であることが分かる。
本発明による回路配置の一実施形態では、導体セクション、および導体ループのうちの平行なループセクションは、共通の電磁遮蔽物により少なくとも部分的に遮蔽される。一方では、この遮蔽物は、導体セクションおよび導体ループを通る電流の振動により発生させられた電磁放射が他の部品の中に結合するのを防ぐ。他方では、遮蔽物は、導体セクションを通って流れる、減衰させられるべき電流の振動に関して、導体ループと導体セクションの結合を増大させることができる。
電磁遮蔽物は、詳細には、回路基板の他の導体層内部に反磁性金属材料からなる平坦なセクションを備えてもよいが、基板の導体層に垂直に伸びる反磁性材料からなるセクションをさらに備えてもよい。反磁性金属材料は、それぞれの回路基板の通常の導体が作られる材料、すなわち、詳細には銅であってもよい。
本発明の回路配置の少なくとも1つの導体セクションはまた、導体ループの一部であってもよい。詳細には、本発明の回路配置の少なくとも1つの導体セクションは、電流の振動が発生することにより、転流に望ましくない反作用がもたらされる場合がある転流する回路の一部であってもよい。
次に、図面をより詳細に参照すると、図1および図2は、外面3の下方に2つの絶縁された導体層を備える回路基板2で実現される回路配置1を示す。2つの第1の導体セクション4および5が、下側の導体層内部に広がる。導体ループ13の2つのループセクション6および7が、上側の導体層内部に広がり、それぞれ導体セクション4および5の一方と平行である。横断セクション8がループセクション6および7の一方の端部でループセクション6および7を接続する。ループセクション6および7の他方の端部に、回路基板2の外面3に実装される電子コンポーネント11のために端子9および10が提供される。回路配置1の本実施形態では、電子コンポーネント11は抵抗器である。この抵抗器11によって、それ以外はループセクション6および7ならびに横断セクション8から作られた導体ループ13が閉じられる。導体セクション4および5に対して導体ループ13を配置したために、電流が導体セクション4および5を通って流れ、かつ回路配置1(図示せず)の電子部品間で、高周波で振動するとき、電流が導体ループ13で同じく発生させられ、かつ同じ周波数で振動するように、導体ループ13は導体セクション4および5に結合される。このことが図4に示されており、図4では、導体セクション4および5を通る瞬時電流の流れの方向、および結果として生じる磁場14および15が、方向記号により示されている。さらに、結果として生じる、導体セクション6および7ならびに抵抗器11を通って流れる電流の方向12もまた示されている。電流の流れる方向12に流れる電流は、抵抗器11により減衰させられ、したがって、導体セクション4および5を通って流れる電流も同じく減衰させられる。
表面実装抵抗器11の接続を示していない、図3による回路配置1の実施形態では、一方では導体セクション4および5、ならびに他方ではループセクション6および7の平行配置が、反磁性材料、詳細には銅の2次元セクション17〜20からなる遮蔽物16により囲まれている。この遮蔽物16は、導体セクション4および5を通る、振動する電流のために、電磁放射の漏洩を防ぎ、または低減し、同時に、導体ループ13と導体セクション4および5の結合を増大させる。結合は、詳細には、平行なループセクション6および7と共に導体セクション4および5が、これらのセクションの全長にわたり、すなわち、図示するセクション17〜20に対応する4つの側面すべてで、かつこれらのセクションの共通の平行なコースに沿って、遮蔽物16により完全に囲まれた場合に増大する。しかしながら、たとえば、セクション4〜7の共通の平行なコースの一部だけにわたる、または3つ以下の側面で、詳細には回路基板2の他の導体層内部に広がるセクション17および19に対応する側面だけで、セクション4〜7を部分的にしか取り囲まないことも同じく可能である。さらに、2つのセクション対4および6ならびに5および7のために、別個の遮蔽物が提供されてもよい。
回路配置1では、回路基板2の表面3に実装され、導体ループ13を閉じる電子コンポーネント11は、容易に置換される。これは、回路基板2の基本トポロジを補正することなく、導体セクション4および5を通る、振動する電流に関して、導体ループ13の減衰特性を変えて、最適化するために、電子コンポーネント11が交換されてもよいことを意味する。たとえば、電子コンポーネント11は、回路基板2の最上部のまたは最初の金属層にはんだ付けされてもよい。導体ループ13はまた、最初の金属層内部に部分的にまたは完全に広がってもよいが、代わりに、回路基板2内部の下側の金属層または導体層の中に完全にまたは部分的に提供されてもよい。好ましくは、導体セクション4および5の導体層に直接隣接する導体層が選択される。電子コンポーネント11が実装される表面3の観点から、導体セクション4および5の導体層は、ループセクション6および7の導体層の上方または下方にあってもよい。導体ループ13が導体セクション4および5の片側だけに、すなわち、導体セクション4および5の上方または下方にループセクション6および7を備える代わりに、導体セクション4および5の片側に導体セクション6および7をそれぞれ備える2つの導体ループ13が提供されてもよい。さらに、一方の導体ループ13がいくつかの巻線を備えてもよい。この場合、1つの巻線が、導体セクション4および5の片側にループセクション6および7を、導体セクション4および5の他方の側に他の巻線ループセクション6および7を備えてもよい。回路基板2は、銅層が金属被膜層としてセラミック支持物の片側または両側に提供されるDBC(銅直接結合)基板であってもよい。他の銅層がDBC基板の内側に提供されてもよい。
図5〜図7は、回路基板2としてPCB(Printed Circuit Board)基板21が使用される、本発明による回路配置1の一実施形態を示す。基板21は、支持物22、および支持物22に適用された銅層23だけでなく支持物22内部の銅層24も備える。導体セクション4および5は、銅層23から形成される。SMDとして作られた2つの電子部品25および26が、それぞれ導体セクション4および5の両端に導電接続される。たとえば、電子部品25は、部品26としてのダイオードが反平行に接続された半導体スイッチであってもよい。部品25および26は、好ましくは、たとえばいわゆるThinPakのように、表面実装可能なハウジング内に提供されてもよい。銅層24は、代わりに、銅層23に対向する支持物22の側に配置されてもよい。
導体セクション4から部品25を通って導体セクション5に高周波で流れる電流が切り換わるときに、高周波で振動する電流が、ダイオード26を含む転流する回路内に発生させられる場合がある。これらの振動を減衰させるために、コネクタループ13が提供される。コネクタループ13のループセクション6および7ならびに横断セクション8が、この場合、銅層24から形成される。導体ループ13は、支持物22を通って突き出る端子9および10、支持物22に接続された銅層23のエリア27および28、ならびに、SMDとして作られ、かつエリア27および28に接続された抵抗器11を介して形成される。ループセクション7および6は、PCB基板32の上面に位置する導体セクション4および5に平行に広がる。図5〜図7に示す回路配置をまとめて、たとえば回路基板の下側の銅層24を介してより大きな回路基板に実装することができる。
これはまた、DBC基板21が回路基板2の役割を果たす、図8〜図10に示す回路配置1の実施形態にも適用される。この場合、電子部品25および26は、この場合も、半導体スイッチおよび逆並列ダイオードであってもよい。しかしながら、電子部品25および26は、直接、すなわち、パッケージなしに、上方から導体セクション4に実装され、ボンドワイヤ29を介して導体セクション5に接触させられる。これ以外に、DBC基板21の上側の回路配置1の構成が、図5〜図7によるPCB基板32の構造に対応する。DBC基板21の下側で、ループセクション6および7ならびに横断セクション8は、この場合も、銅層24により形成される。この場合、横断セクションは、図に実線で示すよりもさらに広くてもよい。極端な事例では、端子9および10に向かう横断セクション8は、図で、破線で示す境界30で終端し、その結果、電子部品25および26の間で振動する電流により銅層24内に渦電流を追加で発生させることができる。これらの渦電流にはまた、振動する電流を減衰させる効果がある。しかしながら、この極端な事例でさえ、DBC基板21の表面3に実装された抵抗器11を含む導体ループ13全体を通る電流が依然として発生させられる。ループセクション6および7ならびに横断セクション8の大規模な構造のために、銅層24を介してヒートシンク(図示せず)に向けてDBC基板21からの放熱が高められる。
本発明の精神および原理から実質的に逸脱することなく、本発明の好ましい実施形態に多くの変更および修正が行われてもよい。このような修正および変更はすべて、本明細書において、以下の特許請求の範囲により規定されるように、本発明の範囲に含まれることが意図される。

Claims (15)

  1. 回路配置(1)であって、
    −回路基板(2)に実装された、いくつかの電子部品(25、26);
    −第1の導体層内部で前記電子部品(25、26)間に広がる少なくとも1つの導体セクション(4、5)であって、振動の傾向のある電流が前記回路配置(1)の動作中に前記導体セクション(4、5)を通って流れる少なくとも1つの導体セクション(4、5);および
    −前記第1の導体層に隣接する第2の導体層内部で前記少なくとも1つの導体セクション(4、5)に平行に広がる少なくとも1つのループセクション(6、7)を備える閉じた導体ループ(13);
    を備え、前記少なくとも1つの導体セクション(4、5)および前記少なくとも1つのループセクション(6、7)は、前記回路基板(2)の絶縁層を挟んで互いに向き合っており;
    前記導体ループ(13)は、前記回路基板(2)の外面(3)に実装された少なくとも1つの電子コンポーネント(11)を介して閉じてられる回路配置(1)。
  2. 前記少なくとも1つの電子コンポーネント(11)は表面実装部品(Surface Mounted Device、SMD)である、請求項1に記載の回路配置(1)。
  3. 前記少なくとも1つの電子コンポーネント(11)は受動電子コンポーネントである、請求項1または2に記載の回路配置(1)。
  4. 前記少なくとも1つの電子コンポーネント(11)は抵抗器である、請求項3に記載の回路配置(1)。
  5. 前記第2の導体層は、前記回路基板の前記外面(3)の下方に広がる、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  6. 前記電子部品(25、26)は、前記導体ループ(13)を閉じる前記少なくとも1つの電子コンポーネント(11)が実装される前記回路基板(2)の前記同じ外面(3)に実装される、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  7. 前記少なくとも1つの電子コンポーネント(11)の端子(9および10)間で、前記導体ループ(13)は前記第2の導体層内部に広がる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  8. 前記導体ループ(13)は、前記回路基板(2)の前記外面(3)に実装されたちょうど1つの電子コンポーネント(11)によって閉じられる、請求項7に記載の回路配置(1)。
  9. 前記導体ループ(13)の固有周波数が、前記回路基板(2)の前記外面(3)に実装された前記電子コンポーネント(11)によって、前記回路配置(1)の動作中に前記少なくとも1つの導体セクション(4)を通って流れる、振動傾向のある電流の前記振動の周波数に同調される、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  10. 前記回路基板(2)は、DBC基板およびISM基板から選択される基板(21)を備える、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  11. 前記回路配置(1)の動作中に前記少なくとも1つの導体セクション(4)を通って流れる、振動傾向のある前記電流は、反平行の向きの他の導体セクション(5)を通って逆方向に流れ、前記導体ループ(13)は、前記導体セクション(4および5)の一方に平行にそれぞれ伸びる反平行の向きのループセクション(6および7)を備える、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  12. 前記少なくとも1つの導体セクション(4、5)および前記少なくとも1つのループセクション(6、7)は一緒に、共通の電磁遮蔽物(16)により少なくとも部分的に遮蔽される、請求項1〜11のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  13. 前記電磁遮蔽物(16)は、前記回路基板(2)の他の導体層内部の反磁性金属材料からなる2次元セクション(17、19)を備える、請求項12に記載の回路配置(1)。
  14. 前記少なくとも1つの導体セクション(4、5)は転流回路の一部である、請求項1〜13のうちいずれか一項に記載の回路配置(1)。
  15. 前記電子部品(25、26)は半導体スイッチを含み、前記転流回路は、前記半導体スイッチの転流をサポートするように構成される、請求項14に記載の回路配置(1)。
JP2014530250A 2011-09-16 2012-09-17 振動傾向を低減する回路配置 Pending JP2014528167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011053680.9 2011-09-16
DE102011053680A DE102011053680A1 (de) 2011-09-16 2011-09-16 Schaltungsanordnung zur Verminderung von Oszillationsneigung
PCT/EP2012/068191 WO2013037989A1 (en) 2011-09-16 2012-09-17 Circuitry arrangement for reducing a tendency towards oscillations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014528167A true JP2014528167A (ja) 2014-10-23

Family

ID=47040660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530250A Pending JP2014528167A (ja) 2011-09-16 2012-09-17 振動傾向を低減する回路配置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8964400B2 (ja)
EP (1) EP2756741A1 (ja)
JP (1) JP2014528167A (ja)
CN (1) CN103828490A (ja)
DE (1) DE102011053680A1 (ja)
IN (1) IN2014CN02789A (ja)
WO (1) WO2013037989A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058126A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社デンソー 半導体モジュール
WO2021002200A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 株式会社豊田自動織機 回路基板及び回路基板モジュール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6106127B2 (ja) * 2014-05-29 2017-03-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント スイッチングコンバータおよびそれを用いた電子機器
TWI693682B (zh) * 2019-08-28 2020-05-11 財團法人工業技術研究院 電子元件封裝結構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368358A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nippon Soken Inc 電子装置
JP2004022735A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装基板
JP2010087024A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Corp 回路基板、回路基板の製造方法および電子機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022008A1 (fr) * 1995-01-10 1996-07-18 Hitachi, Ltd. Appareil electronique a faible interference electromagnetique, carte de circuit a faible interference electromagnetique et procede de fabrication de la carte de circuit a faible interference
US6166933A (en) * 1999-10-01 2000-12-26 Pillar Industries, Inc. Snubber circuit for an inverter having inductively coupled resistance
DE10123232A1 (de) 2001-05-12 2002-11-21 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul
JP3798959B2 (ja) 2001-09-27 2006-07-19 京セラ株式会社 多層配線基板
DE10159851B4 (de) * 2001-12-06 2006-05-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelementanordnung mit verminderter Oszillationsneigung
DE10162637C1 (de) 2001-12-20 2003-08-21 Eupec Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung mit elektronischen Bauelementen auf einem isolierenden Trägersubstrat
CN1148864C (zh) * 2002-05-09 2004-05-05 艾默生网络能源有限公司 纹波幅度调制补偿方法和装置
DE10333806A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-17 Siemens Ag Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte
US20050068751A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Hyunjun Kim Floating trace on signal layer
KR100771146B1 (ko) 2006-11-30 2007-10-29 한국과학기술원 단층 커패시터를 이용하는 시스템 인 패키지
JP4343254B1 (ja) * 2008-06-02 2009-10-14 株式会社東芝 多層プリント配線基板
DE102009026479B4 (de) * 2009-05-26 2016-12-29 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit verringerter Oszillationsneigung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368358A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nippon Soken Inc 電子装置
JP2004022735A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装基板
JP2010087024A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Corp 回路基板、回路基板の製造方法および電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058126A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社デンソー 半導体モジュール
WO2020071098A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社デンソー 半導体モジュール
WO2021002200A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 株式会社豊田自動織機 回路基板及び回路基板モジュール
JP2021009918A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 株式会社豊田自動織機 回路基板及び回路基板モジュール
JP7136023B2 (ja) 2019-07-01 2022-09-13 株式会社豊田自動織機 回路基板及び回路基板モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN103828490A (zh) 2014-05-28
DE102011053680A1 (de) 2013-03-21
WO2013037989A1 (en) 2013-03-21
US20140192487A1 (en) 2014-07-10
US8964400B2 (en) 2015-02-24
EP2756741A1 (en) 2014-07-23
IN2014CN02789A (ja) 2015-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877132B2 (ja) 多層プリント基板とその製造方法
JP3232562B2 (ja) 電磁干渉抑制部品および電磁干渉抑制回路
JPWO2018159290A1 (ja) 薄膜シールド層付き電子部品
US8964400B2 (en) Circuitry arrangement for reducing a tendency towards oscillations
JP6790902B2 (ja) 電子装置
JP2001127387A (ja) プリント配線基板
JP6504960B2 (ja) プリント基板
JP2015185848A (ja) 誘導加熱アセンブリ用の多層回路基板、及びこれを備える誘導加熱アセンブリ
JP7112301B2 (ja) 電子制御装置
JP4494714B2 (ja) プリント配線板
US9226386B2 (en) Printed circuit board with reduced emission of electro-magnetic radiation
CN107347228B (zh) 高频噪声应对电路基板
EP2728976B1 (en) Printed circuit board with reduced emission of electro-magnetic radiation
JP5178351B2 (ja) 電子部品の実装構造
KR102326231B1 (ko) 전자 기기
JP6676888B2 (ja) 電力変換装置
JP6425632B2 (ja) プリント基板
JP2006310435A (ja) 多層プリント基板
JP6343871B2 (ja) 部品実装多層配線基板
JP6012539B2 (ja) ノイズフィルタ
JP6584569B1 (ja) プリント基板
JP2004022735A (ja) 部品実装基板
JP2014082845A (ja) 回路装置
EP1211799B1 (en) Lc oscillator
JP2006506826A (ja) 多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707