JP2006506826A - 多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法 - Google Patents

多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006506826A
JP2006506826A JP2004568082A JP2004568082A JP2006506826A JP 2006506826 A JP2006506826 A JP 2006506826A JP 2004568082 A JP2004568082 A JP 2004568082A JP 2004568082 A JP2004568082 A JP 2004568082A JP 2006506826 A JP2006506826 A JP 2006506826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
lossy
plate device
cavity resonance
circuit component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004568082A
Other languages
English (en)
Inventor
ナイビッヒ ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006506826A publication Critical patent/JP2006506826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0234Resistors or by disposing resistive or lossy substances in or near power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10022Non-printed resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

本発明は、多層積層支持板装置(10)内の空洞共振の減衰用装置において、支持板装置(10)の規準電位層の形成用の第1の導電性装置(10’)と、前記支持板装置(10)の電圧給電層の形成用の前記第1の導電性装置(10’)から電気的に絶縁された第2の導電性装置(10’’)と、前記第1の導電性装置(10’)と、前記第2の導電性装置(10’’)との間に接続されていて、前記支持板装置(10)の少なくとも1つの空洞共振に依存してディメンショニングされている、損失のある少なくとも1つの個別回路構成素子(18)を有する装置を提供する。本発明は、多層積層支持板装置(10)内の空洞共振の減衰方法を提供する。

Description

本発明は、多層積層支持板装置及び殊に多層積層プリント配線板又は多層積層μハイブリッド内の空洞共振の減衰用装置及び方法に関する。
殊に、高いクロック周波数で作動されるプリント回路の電磁的両立性を改善するために、電圧給電システムを広帯域、低インピーダンスに構成することが極めて重要である。このことは、殊に、高い(将来益々上昇する)クロック−及び信号周波数が短い上昇時間で処理されるデジタル回路に該当する。
電磁的両立性を守るために通常の構成では、例えば、給電電圧−及び規準電位の配線を構成する際、多層積層プリント配線板及びμハイブリッドで提供されているように、連続した平面乃至層が形成されている。これらの電圧給電状態と規準電位状態との間に、下側周波数領域内でも給電システムの低インピーダンスを達成するために、典型的には、付加的に所謂ブロックコンデンサが接続される。
図4には、入力インピーダンスの値| |が、MHz単位の周波数fに亘って記載されており、この入力インピーダンスの値は、間に0.5mm厚の基板が挿入されている、160x100mmの大きさの矩形の2層のテスト用プリント配線板の連続した電圧給電層と規準電位層との間で数値により算出されたものである。実際のプリント配線板での測定により、比較可能なインピーダンス特性が示される。このインピーダンスは、近似的に、直列振動回路のインピーダンスのような特性となる。下側周波数領域、殊に、約148MHzの直列共振周波数の下側では、両層乃至レイヤーにブロックコンデンサが並列に接続されるので、入力インピーダンスの値| |は単純に低減している。上側周波数領域では、多数の並列及び直列共振が、プリント配線板のエッジでの反射によって生じるインピーダンス経過特性に重畳する。多数の並列及び直列共振は、空洞共振として記述することができ、その際、矩形プリント配線板で、最小周波数fR.minの空洞共振は、最大プリント配線板エッジ長lmax及びプリント配線板基板の比誘電率εから
Figure 2006506826
で特定することができる。テスト用プリント配線板では、第1の空洞共振は、図4によると、約442MHzの周波数で生じ、このことは、上述の式に比誘電率ε=4.5を代入して解析的に算出された値と一致する。
空洞共振の高いインピーダンスは、空洞共振の並列共振周波数と一致するクロック−及び信号周波数が、プリント回路の電磁的両立性を劣化しないように低減することができる。そのような共振を減衰するために、2つの方法が公知であり、その際、Koch M.;Franz J.;John,W.による第1の方法:Theoretische und messtechnische Bestimmung des Einflusses durchgehender Versorgungs− und Masselagen von Leiterplatten in Multilayertechnik auf die Abblockung(マルチレイヤー技術でのプリント配線板の連続給電層及びグラウンド層のブロッキングへの影響の理論的及び測定技術的な特定)、1994年2月22−24日、カールスルーエで開催された会議”Elektromagnetische Vertraeglichkeit(電磁的両立性)”の議事録、VDE出版、ベルリン、1994年刊、511−520頁に記載されている方法は、プリント配線板のエッジでの高周波成端に基づいている。この高周波成端によって、プリント配線板による反射が低減され、従って、共振が低減される。これを達成するために、プリント配線板エッジが、プリント配線板基板の波動インピーダンス(Feldwellenwiderstand)に相応するインピーダンスを用いて成端することができる。
空洞共振を減衰する第2の方法では、刊行物”Electromagnetic noise surppression for electronic cards and boards”,IBM Technical Disclosure Bulletin,Bd.33,Nr.7,1990年12月刊、243−246頁、XP000108425,New York,USAによると、空洞共振が、プリント配線板基板の損失を高めることによって減衰されている。これは、ドイツ連邦共和国特許公開第19802243号公報によると、実際には、例えば、粉末形式で基板材料として使われるエポキシ樹脂に添加されるフェライトを用いて、周波数に連れて増大する磁気損失を生成するようにして行われる。
発明の利点
本発明の、請求項1記載の各要件を有する多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置、及び、本発明の、請求項11記載の各要件を有する多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用方法は、公知の解決手段に較べて、空洞共振をプリント配線板の製造に介入しないで有効に抑制することができるという利点を有している。このようにして、殊に、第1の方法とは異なり、プリント配線板乃至μハイブリッド製造での高いコストを回避することができ、その結果、本発明によると、空洞共振を減衰するためのコスト上有利な手段を提供することができる。
本発明が基づく技術思想は、実質的に、空洞共振の減衰を、電圧給電層と規準電位層との間に同様に公知のブロックコンデンサが接続されている、損失のある各個別構成素子によって行なう点にある。
つまり、多層積層支持板装置内の空洞共振を減衰するために、支持板装置の規準電位層の形成用の第1の導電性装置と、支持板装置の電圧給電層の形成用の第1の導電性装置から電気的に絶縁された第2の導電性装置と、第1の導電性装置と、第2の導電性装置との間に接続されていて、支持板装置の少なくとも1つの空洞共振に依存してディメンショニングされている、損失のある少なくとも1つの個別回路構成素子とが設けられている。
従属請求項には、請求項1記載の装置の有利な実施例及び改善手段が記載されている。
有利な実施例によると、損失のある個別回路構成素子は、所定のオーミック構成素子及び所定の容量性構成素子を有している。この構成により、直流電圧で何ら負荷を生じないように、負荷をディメンショニングすることができるという利点が得られる。キャパシタンスは、損失のある各個別回路構成素子を合成して生じた寄生インダクタンスと共に、相応の空洞共振時の共振周波数で振動回路を形成するように選定される。損失のある各個別回路構成素子の損失抵抗は、空洞共振をできる限り最適に減衰するように選択されている。
別の有利な実施例によると、少なくとも1つの、損失のある各個別回路構成素子が、支持板装置の所定の領域内に設けられている。こうすることによって、損失のある各個別回路構成素子を支持板装置上に効率的に装着することができるという利点が得られる。
別の有利な実施例によると、支持板装置の空洞共振に対してその都度、各々の空洞共振に依存して個別にディメンショニングされた、損失のある個別の回路構成素子が各々、支持板装置の所定領域内に設けられている。従って、有利に、支持板装置の種々異なる個所で、各々の空洞共振を、最大の結果を達成するように減衰することができる。
別の有利な実施例によると、少なくとも1つの、損失のある個別の回路構成素子が、空洞共振の電界強度の最大領域内に設けられている。
別の有利な実施例によると、矩形支持板装置に、損失のある個別回路構成素子が、有利には第1の空洞共振の減衰のために、短い各側面の一方のエッジ領域内に設けられている。その際、有利には、第1の空洞共振を最適に減衰することができる。
別の有利な実施例によると、矩形支持板装置に、損失のある個別回路構成素子が、有利には第2の空洞共振の減衰のために、長い各側面の一方のエッジ領域内に設けられている。この有利な位置によって、第2の空洞共振ができるかぎりよく減衰される。
別の有利な実施例によると、矩形支持板装置に、損失のある個別回路構成素子が、有利には第3の空洞共振の減衰のために、コーナー領域内に設けられている。損失のある個別回路構成素子の、この位置によって、第3の空洞共振を最適に減衰することができるようになる。
別の有利な実施例によると、支持板装置は、各電気構成素子の装置構成用の多層積層プリント配線板又は多層積層μハイブリッドである。
図面
以下、本発明について、図示の実施例を用いて詳細に説明する。
その際:
図1は、本発明の実施例の説明用の構成素子−支持板装置の平面略図、
図2は、本発明の実施例の説明用の構成素子−支持板装置の横断面部分拡大略図、
図3は、本発明の実施例の機能説明用の周波数経過特性略図、
図4は、それ以外の構成素子−支持板装置の周波数経過特性略図
である。
実施例の説明
図で、同じ、又は、機能上同じ構成部分は同じ参照番号で示されている。
図1には、多層積層支持板装置10、殊に、多層積層プリント配線板又は多層積層μハイブリッドの平面図が示されている。多層積層支持板装置10は、規準電位を設定するための導電層(図1には示されていない)と、当該導電層から電気的に絶縁されて、給電電圧を設定するための、ほぼ全面に亘って導電性の第2の層10”とを有している。両導電面10’,10”の間の絶縁材料(図1に示されていない)として、例えば、エポキシ樹脂が設けられている。これら2つの全面に亘る面10’,10”とは別に(その際、電圧給電層及び/又は規準電位層10’,10”は、構成素子支持板装置10の部分面も有することができる)、この構成素子支持板装置10は、導体路が構造化された、相互に電気的に絶縁された別の任意の面を有することができる。
図1及び2に示されているように、所定の領域11,12及び13に、本発明によると、電圧給電面10”と規準電位面10’との間に形成されて、インピーダンス上昇を引き起こすことがある空洞共振の減衰のために、損失のある2極性の個別構成素子乃至回路コンポーネント18を接続することができる。この個別の、損失のある回路コンポーネント18は、通常のブロックコンデンサと同様に、プリント配線板又はμハイブリッドの支持板装置10の連続的な給電電圧規準電位層10’,10”間に接続されている。最大の減衰作用を有するために、損失のある、個別の回路コンポーネント18は、相応の空洞共振の電界強度の生起した最大値の領域内にあるように設けられている。
従って、できる限り良好な作用を達成するために、一般的に、減衰すべき各空洞共振毎に、独立した、有利には、独立してディメンショニングされた、損失のある別個の回路コンポーネント18を設ける必要がある。長さaで幅b、但しb>aである、図1の矩形プリント配線板の例について、以下詳細に説明する。共振周波数
Figure 2006506826
(上述の式参照)の第1の空洞共振は、刊行物”Taschenbuch der Hochfrequenztechnik(高周波技術ハンドブック)” Meinke,Grundlach著,4.Auflage(版),Springer Verlag, Berlin Heidelberg New York Tokyo,1986刊によると、プリント配線板10の両方の短い側面に同様の電界強度最大値を有する。それに応じて、損失のある個別の回路コンポーネント18は、プリント配線板10の長さbの短い側面のエッジ領域11内に、第1の空洞共振の減衰のためにほぼ真ん中に設けて、規準電位層と給電電位層10’,10”間に接続することができる。
共振周波数
Figure 2006506826
の第2の空洞共振は、長さaの両方の長い側面に電界強度最大値を有している。従って、その減衰のために、損失のある個別の構成素子18が、長さaの長い側面のほぼ真ん中に相応に接続されている。第3の空洞共振は、プリント配線板10のコーナー13に位置する、同様の4つの電界強度最大値を有しており、その結果、損失のある個別の回路コンポーネント18を相応に各コーナーの1つのコーナー13に設けることができる。
正方形のプリント配線板(図示していない)は、第1及び第2の空洞共振の各共振周波数が一致し、従って、同一である特別な場合を示す。従って、正方形プリント配線板の任意のコーナー13に設けて、規準電位層と給電電位層10’,10”間に接続された、損失のある個別の1つの回路コンポーネント18を用いて、両空洞共振を有効に減衰することができる。
通常、できる限り小さなオーミック損失抵抗を有しているブロックコンデンサ(図示していない)とは異なり、損失のある個別の回路コンポーネント18は、所定のオーミック損失抵抗Rを有する必要がある。各空洞周波数、従って、損失のある各個別回路コンポーネント18が、不所望なインピーダンス上昇を最適に減衰するように作用する所定値を有するようにすることができる。従って、損失のある個別回路コンポーネント18が、直流電圧の場合に、電流給電を不必要に負荷しないようにするために、直流電圧を分離する必要がある。
そのような直流電圧の減結合は、オーミック損失抵抗Rに直列接続された結合コンデンサCを用いて達成することができる。規準電位層と給電電圧層10’,10”の間に接続された、損失のある個別回路コンポーネント18は、2極性構成素子のように、導電層に構成素子インダクタンスと端子インダクタンスとを形成する、回避し得ない全インダクタンスを有する。結合キャパシタンスCが、空洞共振の共振周波数での全寄生インダクタンスと共に直列共振するように選定されると、インダクタンスの不所望な作用を除去することができ、その結果、最適な減衰を達成することができる。有利には、各空洞共振に対して、別個の独立した、損失のある回路コンポーネントが使用されるので、結合コンデンサCのキャパシタンスを、このように最適化することができる。実際に構成する際には、個別の、損失のある回路コンポーネント18は、相応にディメンショニングされたキャパシタンスの、損失のあるコンデンサCから構成することができる。
図3には、相応に最適化された負荷を有する160x100mm2の大きさのテスト用プリント配線板の入力インピーダンス| |の算出された周波数特性が示されている。曲線14は、損失のある個別回路コンポーネントなしの場合の周波数特性を示す。別のグラフ曲線15は、第1の空洞共振の減衰用の損失のある構成素子ありの場合の周波数特性を示す。更に別のグラフ曲線16は、第2の空洞共振の減衰用の損失のある個別の構成素子がある場合の周波数特性を示す。そして、更にまた別のグラフ曲線17は、第1及び第2の空洞共振の減衰用の損失のある個別の2つの構成素子がある場合の周波数特性を示す。
図3には、上述のテスト用プリント配線板での第1の2つの空洞共振を減衰するための、計算機により最適化された損失のある個別回路コンポーネント18の作用について示されている。数値により算出された、損失のある構成素子なしの場合、損失のある構成素子がプリント配線板のエッジ11にある場合、損失のある構成素子が下側のプリント配線板12にある場合、及び、これら両方の損失のある構成素子がある場合の| |の周波数特性が示されている。
任意に仮定した構成素子インダクタンス0.5nHでは、第1の負荷を最適化することにより、15pFのキャパシタンス及び1.5Ωの抵抗となる。第2の負荷では、50pF及び2.0Ωの値となる。そうすることによって、空洞共振が明らかに低下される。例えば、| |=98Ωの最大値での第1の空洞共振は、値2.7Ωに減衰される。31.2dBに相応する、このような同じ関係により、それに相応して、この周波数領域内のクロック又は信号電流により引き起こされるノイズ電圧も低下される。更に、図3から分かるように、個別に最適化された別個の、損失のある回路コンポーネント18乃至構成素子を組み合わせても妨害とはならず、即ち、不利な影響を相互に与えない。多数の電子装置にとって典型的な、選択されたプリント配線板寸法では、損失のある個別の2つの回路コンポーネント18だけを用いると、インピーダンスの小さな周波数領域を達成することができ、実際の要求に応じることができる。
空洞共振の減衰の有効性については、プリント配線板10の電圧給電層及び規準電位層10’,10”間の高周波インピーダンス測定を用いて直接証明することができる。更に、電圧給電システムで、空洞共振周波数にてノイズ電圧が低減されたことを用いて証明可能である。
本発明について、前述の有利な実施例を用いて説明したけれども、実施例は限定ではなく、多数のやり方で変更可能である。
本発明は、多層積層の構成素子支持板装置、即ち、殊に、プリント配線板又はμハイブリッドで構成される全ての電子装置に装置構成することができ、各々全面の電圧給電及び規準電位層乃至レイヤーを有しており、その際、電圧給電及び/又は規準電位層は、プリント配線板の部分面も有することができる。本発明は、クロック及び信号周波数が、発生した空洞共振の周波数領域内でノイズ成分を有する回路で有意義である。
プリント配線板自体を変更する必要性はなく、単に、損失のある個別の回路コンポーネント18を装着すればよいので、本発明は、原理的に、事後に組み込むこともできる。負荷として作用する、損失のあるコンデンサは、価格的に有利に使うことができるので、損失のある個別回路コンポーネント18乃至負荷を、標準抵抗Rと標準コンデンサCとの直列回路として構成してもよい。
コスト上有利な変形実施例として、適切に配設された唯一の個別の、損失のある回路コンポーネント18を装着し、この回路コンポーネントを用いて、第1の3つの空洞共振を減衰させ、多数のプリント配線板を用いるのに実際上十分である程度にすることができる。従って、相応して3つの空洞共振の場合には、図1及び図3のように個別に最適化されて別個に配設された負荷を用いた場合と同じ程度には減衰できないけれども、第1の3つの空洞共振の減衰は、常にほぼ20dBとなり、その結果、プリント配線板の電磁的な影響をかなりの程度改善することができる。
従って、コスト上有利な構成素子に付加的に僅かなコストをかけて、構成素子支持板装置乃至プリント配線板の製造には大して関わらずに既存のコンセプトに容易に統合することができるようになる。
本発明の実施例の説明用の構成素子−支持板装置の平面略図 本発明の実施例の説明用の構成素子−支持板装置の横断面部分拡大略図 本発明の実施例の機能説明用の周波数経過特性略図 それ以外の構成素子−支持板装置の周波数経過特性略図
符号の説明
10 多層積層支持板装置、例えば、プリント配線板
10’ 導電装置、例えば、規準電位面
10” 導電装置、例えば、電圧給電面
11 支持板装置の電圧給電層と規準電位層との間の損失のある個別の回路コンポーネントの接続端子領域
12 支持板装置の電圧給電層と規準電位層との間の損失のある個別の回路コンポーネントの接続端子領域
13 支持板装置の電圧給電層と規準電位層との間の損失のある個別の回路コンポーネントの接続端子領域
14 損失のある個別構成素子なしの周波数特性
15 (第1の空洞共振の減衰用の)損失のある個別構成素子ありの周波数特性
16 (第2の空洞共振の減衰用の)損失のある個別構成素子ありの周波数特性
17 (第1及び第2の空洞共振の減衰用の)損失のある個別構成素子ありの周波数特性
18 損失のある回路コンポーネント、例えば、オーミック抵抗と直列接続されたコンデンサ
19 電気絶縁、例えば、エポキシ樹脂
R オーミック抵抗
C コンデンサ
a,b 側面の長さ

Claims (11)

  1. 多層積層支持板装置(10)内の空洞共振の減衰用装置において、
    支持板装置(10)の規準電位層の形成用の第1の導電性装置(10’)と、
    前記支持板装置(10)の電圧給電層の形成用の前記第1の導電性装置(10’)から電気的に絶縁された第2の導電性装置(10’’)と、
    前記第1の導電性装置(10’)と、前記第2の導電性装置(10’’)との間に接続されていて、前記支持板装置(10)の少なくとも1つの空洞共振に依存してディメンショニングされている、損失のある少なくとも1つの個別回路構成素子(18)
    を有することを特徴とする装置。
  2. 損失のある個別回路構成素子(18)は、所定のオーミック構成素子及び所定の容量性構成素子を有している請求項1記載の装置。
  3. 損失のある各個別回路構成素子(18)は、オーミック損失のある結合コンデンサ、又は、結合コンデンサとオーミック抵抗との直列回路から構成されている請求項1又は2記載の装置。
  4. 少なくとも1つの、損失のある各個別回路構成素子(18)が、支持板装置(10)の所定の領域(11,12,13)内に設けられている請求項1から3迄の何れか1記載の装置。
  5. 支持板装置(10)の空洞共振に対してその都度、各々の空洞共振に依存して個別にディメンショニングされた、損失のある個別の回路構成素子が各々、支持板装置(10)の所定領域(11,12,13)内に設けられている請求項4記載の装置。
  6. 少なくとも1つの、損失のある個別の回路構成素子(18)が、空洞共振の電界強度の最大領域内に設けられている請求項4又は5記載の装置。
  7. 矩形支持板装置(10)に、損失のある個別回路構成素子(18)が、有利には第1の空洞共振の減衰のために、短い各側面(b)の一方のエッジ領域(11)内に設けられている請求項5又は6記載の装置。
  8. 矩形支持板装置(10)に、損失のある個別回路構成素子(18)が、有利には第2の空洞共振の減衰のために、長い各側面(a)の一方のエッジ領域(12)内に設けられている請求項6又は7記載の装置。
  9. 矩形支持板装置(10)に、損失のある個別回路構成素子(18)が、有利には第3の空洞共振の減衰のために、コーナー領域(13)内に設けられている請求項6から8迄の何れか1記載の装置。
  10. 支持板装置(10)は、各電気構成素子の装置構成用の多層積層プリント配線板又は多層積層μハイブリッドである請求項1から9迄の何れか1記載の装置。
  11. 多層積層支持板装置(10)内の空洞共振の減衰方法において、
    支持板装置(10)の第1の導電性装置(10’)によって、規準電位層を形成するステップ;
    前記支持板装置(10)の前記第1の導電性装置(10’)から電気的に絶縁された第2の導電性装置(10’’)によって、電圧給電層を形成するステップ;
    前記第1の導電性装置(10’)と、前記第2の導電性装置(10’’)との間の、損失のある少なくとも1つの個別回路構成素子(18)を接続するステップ;
    前記支持板装置(10)の少なくとも1つの空洞共振に依存して、損失のある少なくとも1つの個別回路構成素子(18)をディメンショニングするステップ
    を有することを特徴とする方法。
JP2004568082A 2003-02-11 2003-10-09 多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法 Pending JP2006506826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10305520A DE10305520A1 (de) 2003-02-11 2003-02-11 Vorrichtung und Verfahren zur Dämpfung von Hohlraumresonanzen in einer mehrschichtigen Trägereinrichtung
PCT/DE2003/003340 WO2004073367A1 (de) 2003-02-11 2003-10-09 Vorrichtung und verfahren zur dämpfung von hohlraumresonanzen in einer mehrschichtigen trägereinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006506826A true JP2006506826A (ja) 2006-02-23

Family

ID=32730964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568082A Pending JP2006506826A (ja) 2003-02-11 2003-10-09 多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7643308B2 (ja)
EP (1) EP1595432B1 (ja)
JP (1) JP2006506826A (ja)
DE (2) DE10305520A1 (ja)
WO (1) WO2004073367A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2005656C2 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Electromagnetic Compatibility Mcc B V Multilayered electronic carriers such as printed circuit boards or ic's, system comprising a multilayered electronic carrier method for decoupling multilayered carriers and use thereof.

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4371746A (en) * 1978-01-05 1983-02-01 Peptek, Incorporated Edge terminations for impedance planes
FI113937B (fi) * 1989-02-21 2004-06-30 Tatsuta Electric Wire & Gable Painettu piirilevy ja menetelmä sen valmistamiseksi
US5272600A (en) * 1992-09-02 1993-12-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Electrical interconnect device with interwoven power and ground lines and capacitive vias
JP2907660B2 (ja) 1992-10-20 1999-06-21 株式会社日立製作所 電源配線の共振抑制機能を有する電子回路装置
US6353540B1 (en) * 1995-01-10 2002-03-05 Hitachi, Ltd. Low-EMI electronic apparatus, low-EMI circuit board, and method of manufacturing the low-EMI circuit board.
US6143990A (en) * 1996-06-25 2000-11-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Printed wiring board with two ground planes connected by resistor
JP3036629B2 (ja) * 1996-10-07 2000-04-24 富士ゼロックス株式会社 プリント配線基板装置
US5708400A (en) * 1996-10-30 1998-01-13 Hewlett-Packard Company AC coupled termination of a printed circuit board power plane in its characteristic impedance
US5898576A (en) 1996-11-12 1999-04-27 Bay Networks Inc. Printed circuit board including a terminated power plane and method of manufacturing the same
JP2867985B2 (ja) 1996-12-20 1999-03-10 日本電気株式会社 プリント回路基板
JP3926880B2 (ja) * 1997-03-31 2007-06-06 富士通株式会社 多層プリント板
JPH1194889A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu Ltd 多層基板からの放射電磁波解析装置
DE19802243A1 (de) 1998-01-22 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Mehrlagensubstrat
JP3055136B2 (ja) 1998-03-16 2000-06-26 日本電気株式会社 プリント回路基板
JP3651553B2 (ja) * 1998-04-10 2005-05-25 富士通株式会社 モバイル型情報処理装置
US6215373B1 (en) * 1998-05-19 2001-04-10 Sun Microsystems, Inc. Method for edge termination of parallel conductive planes including estimating the characteristic impedance of the structure
JP3698896B2 (ja) * 1998-07-29 2005-09-21 株式会社日立製作所 給電系インピーダンス低減方法および回路基板ならびに電子機器
JP3501674B2 (ja) * 1999-04-21 2004-03-02 日本電気株式会社 プリント回路基板特性評価装置、プリント回路基板特性評価方法、及び記憶媒体
JP3348709B2 (ja) 1999-11-24 2002-11-20 日本電気株式会社 プリント回路基板設計支援装置及び制御プログラム記録媒体
US6775122B1 (en) * 1999-12-28 2004-08-10 Intel Corporation Circuit board with added impedance
JP2001251061A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Sony Corp 多層型プリント配線基板
US6418031B1 (en) 2000-05-01 2002-07-09 International Business Machines Corporation Method and means for decoupling a printed circuit board
US6727774B1 (en) * 2000-06-19 2004-04-27 Sun Microsystems, Inc. Bypass capacitor methods for achieving a desired value of electrical impedance between parallel planar conductors of an electrical power distribution structure, and associated electrical power distribution structures
JP2002025856A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Nec Corp 積層コンデンサ及び半導体装置並びに電子回路基板
US6509640B1 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Intel Corporation Integral capacitor using embedded enclosure for effective electromagnetic radiation reduction
US6525622B1 (en) 2000-11-17 2003-02-25 Sun Microsystems, Inc. Adding electrical resistance in series with bypass capacitors to achieve a desired value of electrical impedance between conducts of an electrical power distribution structure
US6704669B2 (en) * 2001-04-25 2004-03-09 International Business Machines Corporation Method for determining voltage, current, and/or power distributions in a resistive structure using a rectangular grid algorithm modified for non-rectangular holes and contacts
US7070340B2 (en) * 2001-08-29 2006-07-04 Silicon Bandwidth Inc. High performance optoelectronic packaging assembly
JP4079699B2 (ja) * 2001-09-28 2008-04-23 富士通株式会社 多層配線回路基板
JP4240987B2 (ja) * 2002-10-09 2009-03-18 日本電気株式会社 多層プリント回路基板の設計方法及び多層プリント回路基板
US6789241B2 (en) * 2002-10-31 2004-09-07 Sun Microsystems, Inc. Methodology for determining the placement of decoupling capacitors in a power distribution system
CN1695408A (zh) * 2003-01-31 2005-11-09 富士通株式会社 多层印刷电路板、电子设备、安装方法
US7648834B2 (en) * 2006-01-17 2010-01-19 Moore Wayne E Plasmon fluorescence augmentation for chemical and biological testing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595432A1 (de) 2005-11-16
US7643308B2 (en) 2010-01-05
DE10305520A1 (de) 2004-08-19
US20060291176A1 (en) 2006-12-28
DE50308866D1 (de) 2008-01-31
EP1595432B1 (de) 2007-12-19
WO2004073367A1 (de) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198362B1 (en) Printed circuit board with capacitors connected between ground layer and power layer patterns
US5428506A (en) Circuit board EMI suppressor including a lossy dielectric layer
JP3232562B2 (ja) 電磁干渉抑制部品および電磁干渉抑制回路
US7423860B2 (en) Multi-functional energy conditioner
TWI287910B (en) Electronic apparatus and design method
US6373673B1 (en) Multi-functional energy conditioner
US6297965B1 (en) Wiring arrangement including capacitors for suppressing electromagnetic wave radiation from a printed circuit board
JPH1140915A (ja) プリント配線板
WO2002091515A1 (en) Transmission line type components
US9219299B2 (en) Resonator, multilayer board and electronic device
US20050224912A1 (en) Circuit and method for enhanced low frequency switching noise suppression in multilayer printed circuit boards using a chip capacitor lattice
US8964400B2 (en) Circuitry arrangement for reducing a tendency towards oscillations
US8779298B2 (en) Electronic circuit
US20050134405A1 (en) Electronic device and semiconductor device
CN115299184A (zh) 电路基板及电子设备
KR100404791B1 (ko) 전자회로패키지
JP2006506826A (ja) 多層積層支持板装置内の空洞共振の減衰用装置及び方法
CN107347228B (zh) 高频噪声应对电路基板
JP5178351B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP3875167B2 (ja) 電子機器のノイズ防止構造
KR20110059785A (ko) 정전 방전(esd) 보호 회로 및 방법
WO2023189490A1 (ja) ノイズ低減機能部品を備えたスイッチング電源装置
JP2018125732A (ja) フィルタ装置
US20060274478A1 (en) Etched capacitor laminate for reducing electrical noise
JP2005294502A (ja) コネクタ端子を有する電子回路ユニットおよび回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080912