JP2014517993A - 金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池 - Google Patents

金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014517993A
JP2014517993A JP2014511702A JP2014511702A JP2014517993A JP 2014517993 A JP2014517993 A JP 2014517993A JP 2014511702 A JP2014511702 A JP 2014511702A JP 2014511702 A JP2014511702 A JP 2014511702A JP 2014517993 A JP2014517993 A JP 2014517993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
conductive material
lithium
carbide
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014511702A
Other languages
English (en)
Inventor
グゥイピン ザン
パニュイ ザン
ジェミン パン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shihlien Apex China Holding Co Ltd
Original Assignee
Shihlien Apex China Holding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shihlien Apex China Holding Co Ltd filed Critical Shihlien Apex China Holding Co Ltd
Publication of JP2014517993A publication Critical patent/JP2014517993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/191Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

正極片と、負極片と、セパレータと、電解液と、バインダーと、密封材とを含む、金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池であって、当該正極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、当該負極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、当該金属炭化物が炭窒化チタン、炭化タングステン、炭化チタン、炭化バナジウム、炭化タンタル、炭化タングステンと炭化チタンの共融体であり、当該金属ホウ化物がホウ化モリブデン、ホウ化タングステンまたはホウ化バナジウムであり、当該金属窒化物が窒化チタン、窒化タングステンまたは窒化タンタルである。当該正極片の導電性物質が金属粉体を更に含み、当該負極片の導電性物質が金属粉体を含んでもよく、当該金属粉体がニッケル粉末、銅粉末またはクロム粉末である。
【選択図】なし

Description

本発明は、電池に関し、特に、金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池に関する。
化学電池は、化学エネルギーを直接に電気エネルギーに変換する装置である。化学電池は、主に密封材とするケース本体、ケース本体内の電解質溶液、前記溶液に含浸される正、負極片及び電極に接続されたリードにより構成される。充電可能な化学電池は、充電作業を行うための回路基板を更に備えており、上述した電解質溶液と正、負極片などを合わせてセルと称する場合がある。従来のリチウムイオン電池は、化学電池の一種であり、現在広く使われている。前記リチウムイオン電池の正極片と負極片は、いずれも活物質、導電剤、集電体及びバインダーを備えている。現在、市販されているリチウムイオン電池の正極片または負極片には、導電剤として導電性カーボンブラック(または炭素ナノファイバ、炭素ナノチューブ、アセチレンブラック等の非金属系導電性物質)がよく使われているが、その主な理由としては、正極活物質(例えば、コバルト酸リチウム、ニッケルコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、二酸化マンガン、塩化チオニルリチウムなど)そのもの自体が電気伝導性が悪いという点が挙げられる。つまり、正極活物質が外部へ電気エネルギーを出力する際に電子を吸蔵する必要があり、電子が集電体に到達し且つ集電体により外部へ電気エネルギーを出力するが、導電性カーボンブラックは、集電体から放出される電子を活物質に伝導することでセル内部において電子伝導の役割を果たしている。二次リチウムイオン電池の場合、充電時、導電性カーボンブラックは、電子を集電体から正極活物質に伝導するという役割を果たしているので、導電剤がないと、電池の内部抵抗が大きくなり、活物質から放出される電子を集電体に伝導することができない。よって、電池の電気性能(例えば、容量)を十分に発揮することができない、または、充電できず、電池の商業化応用に支障をもたらす可能性がある。また、負極片に導電剤を加えないと、電池の高倍率の放電に影響を与える可能性がある。したがって、導電性のカーボンブラック(または炭素ナノファイバ、炭素ナノチューブ、アセチレンブラック等の非金属系導電性物質)は、リチウムイオン電池において極めて重要な役割を果たしている。
1990年代に、SONY社が充電可能なリチウムイオン電池(二次電池とも称される)を商業生産に用いて成功して以来、現在、大量に製造されたリチウムイオン電池は、例えば、携帯電話、ノートパソコン、MP3、MP4等の消費電子製品に使われ、電子製品の電気性能要求をより満たすことができると同時に、技術面においても相当進化しており、エネルギー密度が高いという利点がある一方、時代の発展に伴ってその軽量、薄型及び高エネルギー密度等の特性が認められ、以前リチウムイオン電池をあまり使用しない分野においても大いに歓迎されて注目されている。しかし、商業化に成功した従来のリチウムイオン電池の技術が、新しい分野での製品の要求を十分に満たしているわけではなく、例えば、航空技術分野においては、上空の−40℃といった低温に耐える性能が求められる以外、比較的大きい使用電流、高安全性、及び軽量化(高エネルギー密度)が求められている。また、欧州北部近傍の地域では、電動バイクが大いに歓迎されているが、−20℃の環境においても充電できると同時に、効率的に作動し、且つ長いサイクル寿命を維持することが難しい。また、防弾チョッキや戦闘服といった特殊用品に使われる場合、低温環境で作業でき、銃弾の貫通を阻止可能で(高安全性)、且つ比較的大きい使用電流と軽量化(高エネルギー密度)などが求められる。したがって、航空技術分野、消費電子製品分野、または新規電動エネルギー分野において低温環境での放電効率を更に高めるのが緊迫の課題になっている。
しかし、従来のリチウムイオン電池の電極に用いられる導電性物質は、導電性カーボンブラック、炭素ナノファイバ、炭素ナノチューブまたはアセチレンブラック等の非金属系導電性物質であり、これらの導電性物質の電気抵抗率が4×10-6Ωm〜7×10-6Ωmであり、耐酸化性が悪く、酸素が存在する環境において発火しやすい。
本発明が解決しようとする技術課題は、容量と容量密度が高く、且つ高い放電プラトー(plateau)と高い低温放電率を備え、特に安全性の高いリチウムイオン電池を提供する。
上述した技術課題を解決するために、本発明が採用する技術案は、以下のとおりである。正極片と、負極片と、セパレータと、電解液と、バインダーと、密封材とを含む、金属系導電性物質を含有する高容量リチウムイオン電池を提供し、前記正極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、前記負極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、
前記金属炭化物が炭窒化チタン、炭化バナジウム、炭化タンタル、炭化タングステンと炭化チタンの共融体、炭化タングステンまたは炭化チタンであり、前記金属ホウ化物がホウ化モリブデン、ホウ化タングステンまたはホウ化バナジウムであり、前記金属窒化物が窒化チタン、窒化タングステンまたは窒化タンタルである。
上述した技術課題を解決するため、本発明が採用する別の技術案は、以下のとおりである。正極片と、負極片と、セパレータと、電解液と、バインダーと、密封材とを含む、金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池を提供し、前記正極片の導電性物質が金属粉体を含み、前記負極片の導電性物質が金属粉体を含み、前記金属粉体がニッケル粉末、銅粉末またはクロム粉末である。
そのうち、前記正極片は、正極活物質と、正極集電体と、バインダーとを含み、前記正極片活物質がリン酸鉄リチウム、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケル・コバルト・マンガン・リチウム酸化物、リン酸マンガンリチウム、リン酸マンガン鉄リチウム、ケイ酸マンガンリチウム、二酸化マンガンまたは塩化チオニルリチウムであり、前記正極集電体がアルミ箔であり、前記バインダーがアラビアゴム、変性ポリオキシエチレン、ポリフッ化ビニリデン、スチレンブタジエンゴムラッテクスまたはカルボキシメチルセルロースであり、
前記負極片は、負極活物質と、負極集電体と、バインダーとを含み、負極活物質が人造グラファイト、天然グラファイト、人造グラファイトと天然グラファイトの混合物、メソカーボンマイクロビーズ、金属リチウム、金属スズ、ケイ素またはチタン酸リチウムである。
そのうち、前記セパレータは、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる3層複合構造の微孔性セパレータ、単層ポリエチレンからなる微孔性セパレータ、またはポリイミドからなる微孔性セパレータである。
そのうち、前記バインダーは、アラビアゴム、変性ポリオキシエチレン、ポリフッ化ビニリデン、スチレンブタジエンゴムラッテクスまたはカルボキシメチルセルロースである。
そのうち、前記電解液は、溶媒と、可溶性リチウム塩と、添加剤とを含み、前記溶媒がエチレンカーボネート、メチルエチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネートまたは酢酸エチルであり、前記可溶性リチウム塩がヘキサフルオロリン酸リチウム、ドデカフルオロホウ酸リチウム、リチウムビスオキサレートボラートまたはイミドリチウム塩であり、前記添加剤がプロパンスルトン、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、フッ素化カーボネート、エチレンスルファイト、ヘキサメチルジシラザンまたはトリフェニルホスファイトである。
そのうち、前記密封材は、耐燃性に優れる硬質ポリ塩化ビニルプラスチック、ステンレス、アルミニウム・プラスチック複合フイルムまたはアルミケース材料である。
そのうち、前記正極片の導電性物質は、金属系導電性物質とポリエチレンとの光架橋混合物を含み、前記負極片の導電性物質は、金属系導電性物質とポリエチレンとの光架橋混合物を含む。
本発明の有益な効果としては、金属炭化物、金属ホウ化物、金属窒化物及び金属粉体の電気抵抗率が約5×10-7Ωm〜5×10-10Ωmであり、熱安定性温度が3100℃前後に達しており、更に金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物が比較的理想的な化学安定性(耐食性、耐酸性・耐アルカリ性)と耐酸化性を有し、酸素が存在する環境において燃焼しにくいことが挙げられる。また、本発明に係るリチウムイオン電池は、その正極片及び/又は負極片に金属系導電性物質を加えてリチウムイオン電池の正極片及び/又は負極片中の元の非金属系導電性物質の全部または一部を取替え、よって、リチウムイオン電池の容量、容量密度及び低温環境での放電効率を更に高め、且つ安全性がより一層高まることができる。金属系導電性物質がより低い電気抵抗率を有するので、電池の内部抵抗を低減させ、電池がある電位(例えば、2.8Vまたは3.0Vの電圧)までに放電するに当たって電池の放電時間がより長くなり、よって、リチウムイオン電池の容量及び容量密度が高くなる。金属系導電性物質が燃焼しにくいので、電池の安全性が高まる。
以下、具体的な実施例を用いて本発明の技術内容、構造上の特徴及び実現しようとする目的と効果をより詳しく説明する。
本発明においては、粉末状の金属炭化物(例えば、炭窒化チタン、炭化タングステン、炭化チタン等)、または金属ホウ化物(例えば、ホウ化モリブデン、ホウ化タングステン、ホウ化バナジウム等)、または金属窒化物(例えば、窒化チタン、窒化タングステン、窒化タンタル等)及び金属粉体(例えば、ニッケル粉末、銅粉末、クロム粉末等)を「金属系導電性物質」と略称し、同時に導電性カーボンブラック(または炭素ナノファイバ、炭素ナノチューブ、アセチレンブラック等)を「非金属系導電性物質」と略称する。金属系導電性物質の粒径は、1ナノメートルないし9999マイクロメートルの範囲にあり、もしくはそれ以上である。
前記金属炭化物は、炭窒化チタン、炭化タングステンまたは炭化チタンに限らず、その他の金属炭化物も本発明の特許請求の範囲に含まれており、例えば、炭化バナジウム、炭化タンタル、炭化タングステンと炭化チタンの共融体などが挙げられる。前記金属ホウ化物は、ホウ化モリブデン、ホウ化タングステンまたはホウ化バナジウムに限らず、前記金属窒化物は、窒化チタン、窒化タングステンまたは窒化タンタルに限らない。
実施例1
本実施例1に係る金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池は、正極片と、負極片と、セパレータとが巻かれて製造された500mAのポリマーリチウムイオン二次電池であり、電池のサイズが5.0×303×48mmとなっており、電池の正極活物質がコバルト酸リチウムで、正極導電剤が炭化チタンで、正極バインダーがポリフッ化ビニリデン(PVDF)である。正極組成成分の組成比として、コバルト酸リチウム/炭化チタン/ポリフッ化ビニリデンの比率が92.58重量部/7.92重量部/1.7重量部になっており、実際測定により炭化チタンの圧縮密度が導電性カーボンブラックの圧縮密度の3.6倍であることが確定できる。金属系導電性物質の電気伝導率が非金属系導電性物質より優れており、導電剤を取替える際に同等体積の分量で取替えることができ、よって、非金属系導電性物質に替えて金属系導電性物質を用いる際に、金属系導電性物質の圧縮密度が非金属系導電性物質の3.6倍であるので、元の非金属系導電性物質の添加比が2.2重量部となり、よって、本実施例で炭化チタンの重量分量を7.92重量部にすることができる。また、本実施例に係る正極集電体は、アルミ箔である。
負極活物質がメソカーボンマイクロビーズで、負極導電剤がSUPER P導電性炭素で、バインダーがスチレンブタジエンゴムラッテクス(SBR)とカルボキシメチルセルロース(CMC)であり、負極組成成分の組成比として、メソカーボンマイクロビーズ/導電性炭素SUPER P/スチレンブタジエンゴムラッテクス/カルボキシメチルセルロースの比率が94.2重量部/2.0重量部/2.0重量部/1.8重量部になっており、負極集電体が銅箔であり、負極バインダーの溶媒として水を用いる。
電池セパレータが3層複合構造の(ポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレン)微孔性セパレータであり、電池電解液は、溶媒としてエチレンカーボネート(EC)、メチルエチルカーボネート(EMC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、 酢酸エチルなどにリチウム塩としてヘキサフルオロリン酸リチウム、及び添加剤としてプロパンスルトン、ビニレンカーボネート(VC)、ビニルエチレンカーボネート(炭酸ビニルエチレンエステル、VEC)、エチレンスルファイト、シラザン類等の物質を加えることにより構成される。電池の密封材(ケース、電池キャップ)が耐燃性に優れる硬質ポリ塩化ビニルである。
実施例2
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1におけるコバルト酸リチウム/炭化チタン/ポリフッ化ビニリデンが比率で92.58重量部/7.92重量部/1.7重量部である点を、コバルト酸リチウム/炭化チタン/カーボンブラックSUPER P/ポリフッ化ビニリデンが比率で92.98重量部/4.32重量部/1.0重量部/1.7重量部となるように変える他は実施例1と同じである。
実施例3
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1における炭化チタンを炭窒化チタンに変える他は実施例1と同じである。
実施例4
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2における炭化チタンを炭窒化チタンに変える他は実施例2と同じである。
実施例5
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1における炭化チタンをニッケル粉末に変える他は実施例1と同じである。
実施例6
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2における炭化チタンをニッケル粉末に変える他は実施例2と同じである。
実施例7
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1における炭化チタンを炭化タングステンに変える他は実施例1と同じである。
実施例8
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2における炭化チタンを炭化タングステンに変える他は実施例2と同じである。
実施例9
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1における炭化チタンをホウ化バナジウムに変える他は実施例1と同じである。
実施例10
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2における炭化チタンをホウ化バナジウムに変える他は実施例2と同じである。
実施例11
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1において負極導電剤であるSUPER P導電性炭素を炭化チタンに変える他は実施例1と同じである。
実施例12
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2において負極導電剤であるSUPER P導電性炭素を炭化チタンに変える他は実施例2と同じである。
実施例13
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1におけるコバルト酸リチウムをリン酸鉄リチウムに変える他は実施例1と同じである。
実施例14
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2におけるコバルト酸リチウムをリン酸鉄リチウムに変える他は実施例2と同じである。
実施例15
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1において500mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造することに替えて3000mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造する。電池のサイズが5.5×53×106mmになっており、正極導電剤として炭化チタンに替えて重量比が80/10の炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を用いる。炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合方法として、炭化チタンと高密度ポリエチレンを高温下(160℃)で密閉式混合機または二軸押出機で溶解して混合し、冷却させた後、粉砕機で粉砕して300メッシュ以上の篩を通過させることによって粉末状の炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を得、その後に光架橋を行う。光照射方法としては、コバルト60または電子放射線を以って照射を行い、よって、導電剤として粉末状の炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を得る。その他は、実施例1と同じである。
実施例16
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2において500mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造することに替えて3000mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造する。電池のサイズが5.5×53×106mmになっており、正極導電剤として炭化チタンに替えて重量比が80/10の炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を用いる。炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合方法として、炭化チタンと高密度ポリエチレンを高温下(160℃)で密閉式混合機または二軸押出機で溶解して混合し、冷却させた後、粉砕機で粉砕して300メッシュ以上の篩を通過させることによって炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を得、その後に光架橋を行う。光照射方法としては、コバルト60または電子放射線を以って照射を行い、よって、導電剤として粉末状の炭化チタンと高密度ポリエチレンの混合物を得る。その他は、実施例2と同じである。
実施例17
本実施例は、実施例1を更に改良し、実施例1において500mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造することに替えて3000mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造する。電池のサイズが5.5×53×106mmになっており、正極導電剤として炭化チタンに替えて重量比が80/10の炭化チタンとナイロン6の混合物を用いる。炭化チタンと高密度ナイロン6の混合方法として、炭化チタンとナイロン6を高温下(220℃)で密閉式混合機または二軸押出機で溶解して混合し、冷却させた後、粉砕機で粉砕して300メッシュ以上の篩を通過させることによって炭化チタンとナイロン6の混合物を得、その後に光架橋を行う。光照射方法としては、コバルト60または電子放射線を以って照射を行い、よって、導電剤として粉末状の炭化チタンと高密度ナイロン6の混合物を得る。その他は、実施例1と同じである。
実施例18
本実施例は、実施例2を更に改良し、実施例2において500mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造することに替えて3000mAのポリマーリチウムイオン二次電池を製造する。電池のサイズが5.5×53×106mmになっており、正極導電剤として炭化チタンに替えて重量比が80/10の炭化チタンとナイロン6の混合物を用いる。炭化チタンと高密度ナイロン6の混合方法として、炭化チタンとナイロン6を高温下(220℃)で密閉式混合機または二軸押出機で溶解して混合し、冷却させた後、粉砕機で粉砕して300メッシュ以上の篩を通過させることによって炭化チタンとナイロン6の混合物を得、その後に光架橋を行う。光照射方法としては、コバルト60または電子放射線を以って照射を行い、よって、導電剤として粉末状の炭化チタンと高密度ナイロン6の混合物を得る。その他は、実施例2と同じである。
実施例19
本実施例19によれば、製造された金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池は、1300mAの円筒AA型の二酸化マンガンリチウム一次電池であり、電池のサイズが55mm(高さ)×14.5mm(直径)である。また、正極活物質が二酸化マンガンで、正極導電剤が炭化チタンで、正極バインダーがポリテトラフルオロエチレンラッテクスであり、正極集電体がニッケル網により構成され、また、負極活物質が純粋のリチウム箔で、負極集電体がニッケルストリップで、セパレータがガラス繊維布であり、電解質としてプロピレンカーボネートとメチルエチルカーボネートの混合溶媒に過塩素酸リチウムを溶かした混合物を用い、その濃度が1モルである。
実施例20
本実施例20によれば、製造された金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池は、1500mAの直方型の塩化チオニルリチウム一次電池であり、そのサイズが9×36×55mmである。また、正極活物質が二酸化マンガンで、正極導電剤が炭化チタンで、正極バインダーがポリテトラフルオロエチレンラッテクスであり、正極集電体がニッケル網により構成され、また、負極活物質が純粋のリチウム箔で、負極集電体がニッケルストリップで、セパレータがガラス繊維布であり、電解質として塩化チオニルに過塩素酸リチウムを溶かした混合物を用い、その濃度が1モルである。
比較例1
実施例1におけるコバルト酸リチウム/炭化チタン/ポリフッ化ビニリデンが比率で92.58重量部/7.92重量部/1.7重量部である点を、コバルト酸リチウム/カーボンブラックSUPER P/ポリフッ化ビニリデンが比率で95.1重量部/2.2重量部/1.0重量部/1.7重量部となるように変更する他は実施例1と同じである。
比較例2
比較例1と同じである。
比較例3
比較例1と同じである。
比較例4
比較例1と同じである。
比較例6
実施例19において、正極導電剤である炭化チタンをアセチレンブラックに変える他は実施例19と同じである。
比較例7
実施例20において、正極導電剤である炭化チタンをアセチレンブラックに変える他は実施例20と同じである。
また、本発明において、金属系導電性物質と、ポリエチレンまたはナイロン等のプラスチックとの光架橋及び混合方法は、以下のとおりである。即ち、金属系導電性物質とポリエチレンを高温下(150℃〜180℃)で開放式混合機、レオメーター、密閉式混合機または二軸押出機で溶解して混合し、冷却させた後、粉砕機で粉砕して20メッシュ〜1000メッシュの篩を通過させることで金属系導電性物質とポリエチレンの混合物を得、その後に光架橋を行う。光照射方法としては、コバルト60または電子放射線などを以って照射を行い、よって、導電剤として金属系導電性物質とポリエチレンの粉末状の混合物を得る。
金属系導電性物質とポリエチレンの混合物において、その混合重量比が1/99〜99/1である。
本発明において、電池安全性の測定方法(国内外の関連基準に準拠したもの)は、以下のとおりである。
過充電測定
10V以上の電源を用い、測定用電池に対してその容量が定格容量の250%に達するまで0.5Cの電流で充電を行う。
ニードル刺し測定
十分に充電された測定用電池を締め具に固定し、直径が3mmの鋼製ニードルを以って径方向を貫通するところまで強力で刺し込む。
耐圧迫測定
測定用電池放を一つの平面に置き、直径が15.8mmの棒をサンプル中心の表面に横倒しにし、重さが9.1±0.46kgの重物を61±2.5mmの高さから測定サンプルに落下させる。円筒形または直方形の電池が衝撃を受ける際には、その長軸が上記平面と平行となり、且つ測定サンプル中心の表面に置かれた直径が15.8mmの棒の曲面と垂直となるようにする。直方形の電池は、長軸方向を沿って90度に曲げて幅の広い側と幅の狭い側が共に衝撃を受けるようにする。各電池サンプルは、一方向からの衝撃を受けるだけで、測定ごとに独立したサンプルを用いる。
熱衝撃測定
測定用電池放を一つの自由対流または強制対流式のベーキング釜に入れて加熱し、ベーキング釜を5±2℃/分の速度で130℃にまで昇温させ、10分間保持させてから加熱を中止する。
重物衝撃測定
測定用電池放を一つの平面に置き、直径が15.8mmの棒をサンプル中心の表面に横倒しにし、重さが9.1±0.46kgの重物を61±2.5mmの高さから測定サンプルに落下させる。円筒形または直方形の電池が衝撃を受ける際には、その長軸が上記平面と平行となり、且つ測定サンプル中心の表面に置かれた直径15.8mmの棒の曲面と垂直となるようにする。直方形の電池は、長軸方向を沿って90度に曲げて幅の広い側と幅の狭い側が共に衝撃を受けるようにする。各電池サンプルは、一方向からの衝撃を受けるだけで、測定ごとに独立したサンプルを用いる。
表1に、本発明の技術を用いる金属系導電性物質を含む高容量リチウム電池と、従来の技術(比較例)を用いるリチウム電池との性能面での比較結果、及び上記の改良によって得られた効果を示す。
表1から分かるように、従来の技術(即ち、比較例)を用いて製造されたリチウム電池は、その導電剤として非金属系導電剤が用いられ、安全性測定の際に、例えば、過充電測定、ニードル刺し測定、重物衝撃測定で電池が発火して爆発し、或いは発煙する現象を示したが、本発明の技術を用いる金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池(即ち、金属系導電剤を用いる実施例)は、安全性測定の際に、例えば、過充電測定、ニードル刺し測定、重物衝撃測定でいずれも電池が発火して爆発する現象を示さなかった。このように、本発明において金属系導電剤を用いることで従来の電池が安全性において不十分であるという問題を解決することができる。
更に、表1から分かるように、本発明の技術を用いるリチウムイオン電池(即ち、金属系導電剤を用いる実施例)は、電池の容量が従来の技術(比較例、導電剤として非金属系導電剤を用いる)を用いて製造されたリチウム電池より大きい。したがって、本発明において金属系導電剤を用いることで従来の電池(比較例、導電剤として非金属系導電剤を用いる)の容量を高めることができる。
また、別の実施例によれば、負極活物質としてメソカーボンマイクロビーズに替えてグラファイト類の物質、例えば、人造グラファイト(例えば、石油コークス、高純度グラファイト、針状コースク、G4材料、炭素繊維など)、天然グラファイト(例えば、被覆された天然グラファイトなど)、人造グラファイトと天然グラファイトの混合物などを用いることができ、またはチタン酸リチウムに変えることができる。
或いは、電池の密封材(ケース、電池キャップ)として耐燃性に優れる硬質ポリ塩化ビニルプラスチックに替えてステンレスを用い、またはアルミニウム・プラスチック複合フイルムやアルミケース材質に変えることができ、その他は、上述の実施例に合わせることができる。
また、上述の各実施例及びそれに基づいた変形例において、必要に応じて各改善箇所について自由にその組合せを変更することができる。
上述したものは本発明の実施例に過ぎず、本発明の特許保護の範囲を限定するものではない。したがって、本明細書をもとに行われた構造やプロセス上の等価的な変更、または本発明の技術内容を他の関連の技術分野へ直接または間接的に応用することが、いずれも本発明の特許保護の範囲内に属するとみなされる。

Claims (8)

  1. 正極片と、負極片と、セパレータと、電解液と、バインダーと、密封材とを含み、
    前記正極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、前記負極片の導電性物質が金属炭化物、金属ホウ化物または金属窒化物を含み、
    前記金属炭化物が炭窒化チタン、炭化バナジウム、炭化タンタル、炭化タングステンと炭化チタンの共融体、炭化タングステンまたは炭化チタンであり、前記金属ホウ化物がホウ化モリブデン、ホウ化タングステンまたはホウ化バナジウムであり、前記金属窒化物が窒化チタン、窒化タングステンまたは窒化タンタルであることを特徴とする、金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  2. 正極片と、負極片と、セパレータと、電解液と、バインダーと、密封材とを含み、
    前記正極片の導電性物質が金属粉体を含み、前記負極片の導電性物質が金属粉体を含み、
    前記金属粉体がニッケル粉末、銅粉末またはクロム粉末であることを特徴とする、金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  3. 前記正極片は、正極活物質と、正極集電体と、バインダーとを含み、
    前記正極片活物質がリン酸鉄リチウム、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、 ニッケル・コバルト・マンガン・リチウム酸化物、リン酸マンガンリチウム、リン酸マンガン鉄リチウム、ケイ酸マンガンリチウム、二酸化マンガンまたは塩化チオニルリチウムであり、前記正極集電体がアルミ箔であり、前記バインダーがアラビアゴム、変性ポリオキシエチレン、ポリフッ化ビニリデン、スチレンブタジエンゴムラッテクスまたはカルボキシメチルセルロースであり、
    前記負極片は、負極活物質と、負極集電体と、バインダーとを含み、
    前記負極活物質が人造グラファイト、天然グラファイト、人造グラファイトと天然グラファイトの混合物、メソカーボンマイクロビーズ、金属リチウム、金属スズ、ケイ素またはチタン酸リチウムであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  4. 前記セパレータは、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる3層複合構造の微孔性セパレータ、単層ポリエチレンからなる微孔性セパレータ、またはポリイミドからなる微孔性セパレータであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  5. 前記バインダーは、アラビアゴム、変性ポリオキシエチレン、ポリフッ化ビニリデン、スチレンブタジエンゴムラッテクス、またはカルボキシメチルセルロースであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  6. 前記電解液は、溶媒と、可溶性リチウム塩と、添加剤とを含み、前記溶媒がエチレンカーボネート、メチルエチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネートまたは酢酸エチルであり、前記可溶性リチウム塩がヘキサフルオロリン酸リチウム、ドデカフルオロホウ酸リチウム、リチウムビスオキサレートボラートまたはイミドリチウム塩であり、前記添加剤がプロパンスルトン、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、フッ素化カーボネート、エチレンスルファイト、ヘキサメチルジシラザンまたはトリフェニルホスファイトであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  7. 前記密封材は、耐燃性に優れる硬質ポリ塩化ビニルプラスチック、ステンレス、アルミニウム・プラスチック複合フイルムまたはアルミケース材料であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
  8. 前記正極片の導電性物質は、金属系導電性物質とポリエチレンとの光架橋混合物を含み、前記負極片の導電性物質は、金属系導電性物質とポリエチレンとの光架橋混合物を含むことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池。
JP2014511702A 2011-06-02 2011-06-02 金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池 Pending JP2014517993A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/075198 WO2012162893A1 (zh) 2011-06-02 2011-06-02 一种含金属类导电物质高容量锂离子电池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014517993A true JP2014517993A (ja) 2014-07-24

Family

ID=47258286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511702A Pending JP2014517993A (ja) 2011-06-02 2011-06-02 金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140113175A1 (ja)
EP (1) EP2717366A1 (ja)
JP (1) JP2014517993A (ja)
KR (1) KR20140039208A (ja)
WO (1) WO2012162893A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832943B2 (ja) * 2012-03-23 2015-12-16 富士フイルム株式会社 導電性組成物、導電性部材、導電性部材の製造方法、タッチパネルおよび太陽電池
JP6453532B2 (ja) * 2013-06-27 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 非水系二次電池用電極
KR20150093049A (ko) * 2014-02-06 2015-08-17 삼성전자주식회사 리튬 공기 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 공기 전지
US9780386B2 (en) 2014-08-08 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite for lithium air battery, method of preparing the composite, and lithium air battery employing positive electrode including the composite
CN104752768B (zh) * 2015-04-21 2018-01-09 叶利萍 一种钛酸锂电池用电解液及其钛酸锂电池
JPWO2017014245A1 (ja) * 2015-07-23 2018-01-25 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池
CN106450304A (zh) * 2016-11-15 2017-02-22 安徽安达新能源材料有限公司 磷酸锰锂复合正极材料及其制备方法和应用
KR102143101B1 (ko) 2017-09-29 2020-08-10 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질의 제조방법, 이와 같이 제조된 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2019066585A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질의 제조방법, 이와 같이 제조된 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US11228028B2 (en) 2017-12-27 2022-01-18 Industrial Technology Research Institute Cathode of lithium ion battery
CN109167066A (zh) * 2018-09-03 2019-01-08 济南大学 一种少层碳化钛原位生长氮掺杂碳纳米管三维复合材料的制备方法
CN109994736A (zh) * 2019-04-10 2019-07-09 江西安驰新能源科技有限公司 一种高比能锂电池及其制备方法
CN110380052B (zh) * 2019-07-19 2022-05-17 东营昆宇电源科技有限公司 一种基于锂硫电池正极用高导电硫基复合材料
CN110783554B (zh) * 2019-11-27 2022-10-18 江苏红东科技有限公司 一种高倍率耐低温长寿命的锂离子电池负极材料
CN113054252B (zh) * 2019-12-27 2022-08-30 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 一种电解液及锂离子电池
CN111769281A (zh) * 2020-06-18 2020-10-13 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子电池导电剂及锂离子电池
CN111987278B (zh) * 2020-07-30 2022-05-10 中国科学院化学研究所 一种锂金属二次电池用复合隔膜及其制备方法和应用
CN111710874B (zh) * 2020-08-19 2020-12-08 广州纳诺新材料科技有限公司 一种固态锂电池、复合负极及其制备方法
CN113697811A (zh) * 2021-08-26 2021-11-26 河北师范大学 一种三维层状硼掺杂碳化钛及其制备方法和应用
CN113745751B (zh) * 2021-08-31 2023-07-25 远景动力技术(江苏)有限公司 锂离子电池隔膜及其制备方法与应用
CN113991117B (zh) * 2021-10-28 2024-05-10 骆驼集团资源循环襄阳有限公司 一种磷酸铁锂复合材料的制备方法
CN114497454A (zh) * 2021-12-24 2022-05-13 贵州梅岭电源有限公司 一种正极极片、电池及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217582A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Sony Corp 非水電解質二次電池
JPH09161776A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Yuasa Corp 非水二次電池
JP2000021388A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2001202965A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2005020355A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
WO2005038966A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
JP2006059771A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2006092808A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 電池構造体
JP2008021614A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067840A1 (fr) * 1998-06-25 1999-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cellule et procede de fabrication correspondant
JP2001223030A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP4610213B2 (ja) * 2003-06-19 2011-01-12 三洋電機株式会社 リチウム二次電池及びその製造方法
CN1842933A (zh) * 2003-08-26 2006-10-04 三洋电机株式会社 非水电解质电池
CN101420022B (zh) * 2007-10-26 2012-09-05 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池正极
US8679679B2 (en) * 2008-01-11 2014-03-25 A123 Systems, Inc. Silicon based composite material
CN101609878A (zh) * 2009-07-03 2009-12-23 中南大学 一种高倍率离子电容电池负极材料及其制备方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217582A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Sony Corp 非水電解質二次電池
JPH09161776A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Yuasa Corp 非水二次電池
JP2000021388A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2001202965A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2005020355A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
WO2005038966A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
JP2006059771A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2006092808A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 電池構造体
JP2008021614A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極

Also Published As

Publication number Publication date
EP2717366A1 (en) 2014-04-09
US20140113175A1 (en) 2014-04-24
WO2012162893A1 (zh) 2012-12-06
KR20140039208A (ko) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014517993A (ja) 金属系導電性物質を含む高容量リチウムイオン電池
CN102751530B (zh) 一种含金属类导电物质高容量锂离子电池
CN105845928B (zh) 一种锂离子动力电池及其制备方法
JP5462445B2 (ja) リチウムイオン二次電池
WO2014134967A1 (zh) 一种锂离子电池正极膜及其制备和应用
CN205609666U (zh) 一种安全锂离子动力电池正极片
CN102280656A (zh) 一种导电聚合物包覆正极的锂离子电池的制备方法
TW201222954A (en) Power storage device
JP5660539B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池、および電気機器
WO2023045487A1 (zh) 电化学装置和电子装置
CN104409223A (zh) 一种锂离子电容器负极片及使用该负极片的锂离子电容器
WO2018059180A1 (zh) 一种高功率高能量化学电源及其制备方法
CN104347847A (zh) 一种锰酸锂-三元材料复合正极极片的制备方法
CN105355903A (zh) 一种基于镍锰酸锂的锂离子电池正极材料及其制备方法
US20220223878A1 (en) Positive electrode and electrochemical apparatus and electronic apparatus containing same
KR20230035681A (ko) 전기화학 디바이스 및 전자 디바이스
JP2015106467A (ja) マグネシウムイオン電池用電解液、マグネシウムイオン二次電池、マグネシウムイオン一次電池
CN104425822A (zh) 一种锂离子电池石墨负极材料及其制备方法
CN109244335A (zh) 一种聚酰亚胺隔膜锂硫电池及其制备方法
KR20140070258A (ko) 양극 활물질 조성물 및 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
CN105185996A (zh) 一种混合动力汽车启动电源用方形锂离子电池及制造方法
CN105895857A (zh) 一种高能量动力锂电池正极片
JP6288023B2 (ja) 非水電解液電池
CN109935905B (zh) 电解液和锂离子电池
US20230253620A1 (en) Improved electrolyte for electrochemical cell

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908