JP2014516536A - サルアデノウイルス及び雑種アデノウイルスベクター - Google Patents

サルアデノウイルス及び雑種アデノウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2014516536A
JP2014516536A JP2014511948A JP2014511948A JP2014516536A JP 2014516536 A JP2014516536 A JP 2014516536A JP 2014511948 A JP2014511948 A JP 2014511948A JP 2014511948 A JP2014511948 A JP 2014511948A JP 2014516536 A JP2014516536 A JP 2014516536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
sequence
ady25
antigen
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014511948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516536A5 (ja
JP6230527B2 (ja
Inventor
ダグラス ジェームズ ディックス,マシュー
ガイ コッティンガム,マシュー
ヴィヴィアン シントン ヒル,アドリアン
ギルバート,サラ
Original Assignee
アイシス イノヴェーション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシス イノヴェーション リミテッド filed Critical アイシス イノヴェーション リミテッド
Publication of JP2014516536A publication Critical patent/JP2014516536A/ja
Publication of JP2014516536A5 publication Critical patent/JP2014516536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230527B2 publication Critical patent/JP6230527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10042Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10044Chimeric viral vector comprising heterologous viral elements for production of another viral vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/20Pseudochromosomes, minichrosomosomes
    • C12N2800/204Pseudochromosomes, minichrosomosomes of bacterial origin, e.g. BAC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

組換えアデノウイルスベクターと、その免疫原組成物と、これらの医学における使用と、組換えアデノウイルスベクターの作製方法とが提供される。特に、チンパンジーアデノウイルスAdY25由来のカプシドを含むアデノウイルスベクターであって、前記カプシドが関心のある外来ヌクレオチド配列を含む核酸分子をカプシド封入する、アデノウイルスベクターを提供する。

Description

本発明は、チンパンジーアデノウイルス由来の新規アデノウイルスベクターと、その免疫原組成物と、医学におけるそれらの使用とに関する。
本明細書において言及される全ての刊行物、特許及び特許出願は、引用により完全に取り込まれる。
従来、ウイルスは不活化又は弱毒化された病原体全体が利用されてきた。しかし、マラリアのような多くの感染症については、このアプローチは非実用的で、保護の免疫関連要因を誘導する病原体由来抗原のみを発現する「サブユニット・ワクチン」の開発に研究の焦点が変わってきた。
サブユニット・ワクチンは、感染性生物全体を導入することなく、抗原を免疫系に提示する。かかる方法の1つは、感染性生物由来の特異的な単離タンパク質の投与を伴う。しかし、この技術は弱い免疫応答しか誘発しないことがしばしばあり、前記単離タンパク質は正常なコンテキストでの該タンパク質とは異なる3次元構造を有する場合があり、結果的に、前記感染性生物を認識しない抗体が産生される場合がある。
したがって、抗原の送達用にウイルスベクターを用いる代替的な方法が開発されてきた。ウイルスは、そのDNAを宿主細胞内にトランスフェクションし、該宿主細胞がウイルスゲノムを発現するように誘導する、偏性細胞内寄生体である。この複製戦略が、1種類以上の異種外来遺伝子を運搬する組換え非複製ウイルスベクターを作製することによりベクター型ワクチンを作製するのに利用されてきた。前記組換えウイルスゲノムの宿主細胞内へのトランスフェクション又は形質導入は、該宿主細胞内での前記異種外来遺伝子の発現をもたらす。前記異種外来遺伝子が例えば抗原をコード化するとき、前記宿主細胞内での抗原発現は、前記宿主の免疫系による保護的又は治療的免疫応答を誘発できる。したがって、前記ウイルスベクターは効果的なワクチンとして機能する場合がある。代替的には、前記異種外来遺伝子は遺伝子の機能的対立遺伝子をコード化する場合があり、該対立遺伝子の発現が、遺伝子治療として知られる過程で、該遺伝子の有害な突然変異体対立遺伝子の効果に対抗するために用いられる可能性がある。
ウイルス部C末端としての利用に特に適するのはアデノウイルスである。アデノウイルスは、ヌクレオカプシドと、線状2本鎖DNAゲノムを含む、直径約90−100nmの非エンベロープ型ウイルスである。ウイルスのヌクレオカプシドは、ペントン及びヘクソンのカプソマーを含む。ユニークな線維が各ペントン基部と会合して、宿主細胞表面上のコクサッキーアデノウイルスレセプターを介して前記ウイルスの該宿主細胞への付着を助ける。アデノウイルスの50種を超える血清型株が同定されており、そのたいていは、ヒトにおいて気道感染、結膜炎及び胃腸炎を起こす。宿主ゲノムにインテグレートされるよりも、アデノウイルスは宿主細胞の核内でエピソーム因子として複製するのが通常である。アデノウイルスのゲノムは、主に調節的機能を有し、宿主細胞にウイルス複製の準備をさせる、4種類の初期転写ユニット(E1、E2、E3及びE4)を含む。前記ゲノムは5種類の後期転写ユニット(L1、L2、L3、L4及びL5)も含み、これらは、ペントン(L2)、ヘクソン(L3)、足場タンパク質(L4)及び線維タンパク質(L5)を含む、単一のプロモーターの制御下にある構造タンパク質をコード化する。ゲノムの両端は、ウイルス複製に必要な末端逆方向反復配列(Inverted Terminal Repeat、ITR)を含む。
組換えアデノウイルスは、元来遺伝子治療用に開発されたが、これらの遺伝子送達剤により誘発される強力で持続的な外来遺伝子特異的免疫応答が、ワクチン担体としてのこれらの使用を促した。免疫原性が高いことに加えて、アデノウイルスは臨床的なワクチン開発のために多くに他の利点を提供する。アデノウイルスのゲノムは比較的小さく(25ないし45kbp)、よく特徴づけられ、操作が容易である。単一の転写ユニットE1の欠失がウイルスを複製不能にし、その予測可能性を増大させ、臨床応用での副作用を減少させる。組換えアデノウイルスは、場合によっては8kbまでの比較的大きな外来遺伝子を運搬でき、柔軟なサブユニット設計を可能にし、広く多様な細胞及び組織への外来遺伝子送達を容易にする、比較的広範な親和性を有する。臨床応用に重要なことには、高力価組換えアデノウイルスの大規模産生及び精製方法は十分に確立されている。これまで、サブグループC血清型AdHu2又はAdHu5が圧倒的にベクターとして使われてきた。
しかし、原型ヒトアデノウイルスAdHu5系第1世代のワクチンベクターは、有望な前臨床データにもかかわらず、臨床治験での薬効が低かった(非特許文献1)。その後、自然感染の結果、成人の大部分はAdHu2及びAdHu5のような一般的なヒト血清型に対する中和抗体を顕著な力価保持することが発見された。中和抗体は、宿主細胞内へのウイルスの侵入と、そして、標的外来遺伝子の送達とを阻止することによって、ウイルスベクターワクチンの有効性を低下させるかもしれない。
もとから抗ベクター免疫が存在することに対して、チンパンジー由来の血清型を含む、ヒト集団が曝露されてきた可能性の低い血清型を利用する新型アデノウイルスベクターの開発を通じて対処されている(非特許文献2及び3)。しかし、かかるチンパンジーアデノウイルスベクターの一部は、さまざまなレベルのヒトアデノウイルスとの交差反応性と、形質転換された株細胞での不十分な増殖という、説明できないヒト集団の免疫が原因で有効性が限られている。さらに、ベクターに対する中和抗体の誘導は別の適応症のための再投与を阻害する場合があるから、異なる疾患に対する免疫のために利用可能な広範な異なるアデノウイルスベクターを有することは有利である。
Buchbinderら、Lancet、Vol 372、Nov 2008 Farinaら、J. Virol、Dec 2001、p11603-11613 Dudarevaら、Vaccine 27、2009、3501-3504
したがって、標的外来遺伝子を効果的に送達し、アデノウイルス血清型に対するもとから存在する免疫の効果を最小にし、形質転換された株細胞で効率的に複製する、免疫原性の高い非ヒトアデノウイルスベクターの需要が本技術分野には引き続き存在する。
第1の局面では、本発明はAdY25と本明細書でよばれるチンパンジーアデノウイルスの完全ゲノム配列を提供する。
第2の局面では、本発明はチンパンジーアデノウイルスAdY25由来のカプシドを含むアデノウイルスベクターを提供し、前記カプシドは、動物細胞内での翻訳、転写及び/又は発現を制御する発現制御配列と、アデノウイルスパッケージングシグナル配列とに動作可能に連結された、関心のある外来ヌクレオチド配列を内包する。
第3の局面は、任意的に1種類以上の追加の活性成分、薬学的に許容可能な担体、希釈材、賦形剤又はアジュバントと併用される、第2の局面によるアデノウイルスベクターを含む免疫原組成物を提供する。
第4の局面は、第2の局面によるアデノウイルスか、第3の局面による免疫原組成物かの使用を提供する。特に、前記アデノウイルスベクター及び免疫原組成物は、外来遺伝子の宿主細胞内への送達と、動物での免疫応答誘発と、動物での免疫応答増強と、少なくとも1種類の疾患の治療又は予防と、自己抗原に対するトレランスを破る動物における免疫応答の誘導と、遺伝子治療とのために提供される。
本発明の第5の局面は、本発明の第2の局面によるアデノウイルスベクターをコード化するポリヌクレオチド配列を提供する。
本発明の第6の局面は、本発明の第2の局面によるウイルスベクターで形質導入された宿主細胞を提供する。
本発明の第7の局面は、好ましくは細菌人工染色体(BAC)中にAdY25の分子クローンを生成することにより、本発明の第2の局面によるウイルスベクターを作製する方法を提供する。
したがって本発明の第8の局面は、本発明の第5の局面によるポリヌクレオチド配列を含む細菌人工染色体(BAC)クローンを提供する。
本発明の第9の局面は、本発明の第2の局面によるウイルスベクターを産生するパッケージング細胞株を提供する。
本発明の第10の局面は、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7コーディング領域を含む核酸分子を有する、AdHu5以外のアデノウイルスベクターを提供する。
本発明は、以下の図面を参照して説明される。
異なるアデノウイルス血清型の(A)ヘクソンタンパク質及び(B)線維タンパク質の系統発生配列アライメント。配列は6つのアデノウイルスグループA−Fにクラスタリングされる。 異なる種の野生型アデノウイルスの全ゲノムヌクレオチド配列にもとづく系統発生配列アライメント。配列は6つのアデノウイルスグループA−Fにクラスタリングされる。 緑蛍光タンパク質(GFP)を発現するAdHu5及び3種類のAdY25系ベクターのウイルス収率(感染単位/mL)の棒グラフ。i)AdY25E4野生型(Y25E4wt)、ii)AdY25E4AdHu5Orf6(Y25Ad5E4Orf6)、及び、iii)AdY25AdHu5E4Orf4/5/6(AdChOX1)。 TIPeGFP抗原を発現する、AdHu5と、AdCh63と、AdY25E4野生型と、図3−Cに説明されるコンストラクトA−Eについての抗ヘクソン力価に対するGFP存在部位数の比の棒グラフ。 E4が改変されたAdY25ベクターコンストラクトA、B、C、D及びEの構築の詳細を示す表。 GFP又はmCherry蛍光外来遺伝子のいずれかを有する、TIPeGFPを発現するAdChOX1系ベクターについてのマーカー遺伝子:ヘクソン力価の比の棒グラフ。全てのデータは少なくとも2回の独立した実験を表す。誤差棒は平均及び標準誤差(SEM)を示す。 AdCh63及びAdCh68と比較されたChAdOX1の細胞免疫原性(細胞100万個あたりのスポット形成細胞(SFC))のグラフ。 i)野生型E4領域(E4wt)、ii)AdHu5由来E4Orf6(E4Orf6)又はiii)AdHu5由来E4Orf4、6及び7(E4Orf4/6/7)を有するAdY25系ベクターの10又は10感染単位(ifu)でBalb/cマウス(4匹/群)の筋注免疫の2週間後における、2種類のエピトープPb9及びP15に対するINF−γ脾臓ELISpot応答(細胞100万個あたりのSFC)に対するE4改変の効果を表すグラフ。 (図6で「ChAdOX1」とよばれた)Y25Ad5E4Orf6及びAdCh63に対する、(A)英国及び(B)ガンビアからのヒト血清中のベクター中和抗体の有病率を示すヒストグラム。 TIPeGFP抗原を運搬するChAdOX1及びAdCh68系ベクターのヘキ性免疫原性を表すグラフ。プライミング56日後、マウスはMVA−TIPeGFP10pfuでブーストされた。a)プライミング50日後及びb)ブースト10日後に血清が採取され、終点ELISAにより応答が測定された。平均及び有意性が示される。統計解析は一元配置分散分析により実施された。破線は本アッセイの検出限界を示す。 3種類の異なる投与量の結核菌Ag85A抗原運搬ChAdOX1ベクターの細胞免疫原性(脾臓細胞100万個あたりのスポット形成細胞(SFC))を表すグラフ。Ag85Aに対する細胞免疫応答は、Ag85A(p15)中の既知免疫優勢CD4T細胞H−2拘束性エピトープに対応する合成ペプチドで刺激された脾臓細胞を用いるIFN−γELIspotアッセイによって測定された。 3種類の異なる投与量の結核菌Ag85A抗原運搬ChAdOX1ベクターの細胞免疫原性(脾臓細胞100万個あたりのスポット形成細胞(SFC))を表すグラフ。Ag85Aに対する細胞免疫応答は、Ag85A(p11)中の既知免疫優勢CD8T細胞H−2拘束性エピトープに対応する合成ペプチドで刺激された脾臓細胞を用いるIFN−γELIspotアッセイによって測定された。 2種類の異なる投与量のインフルエンザAウイルスの核タンパク質(NP)及びマトリックスタンパク質1(M1)を運搬するChAdOX1及びHAdV−5の細胞免疫原性(脾臓細胞100万個あたりのスポット形成細胞(SFC))を表すグラフ。核タンパク質(NP)に対する細胞免疫応答は、NP中の既知免疫優勢CD8T細胞H−2拘束性エピトープに対応する合成ペプチドで刺激された脾臓細胞を用いるIFN−γELIspotアッセイにより測定された。
本発明は、チンパンジーアデノウイルスAdY25由来の新規アデノウイルスベクターと、その免疫原組成物と、これらの医学における使用とに関する。
AdY25は本発明の発明者によりはじめて配列決定されたチンパンジーアデノウイルスである。ヌクレオチド配列は配列番号1に提供される。
したがって、本発明の第1の局面は、配列番号1の配列を揺する核酸分子を提供する。1つの実施態様では、前記核酸分子が単離される。
当業者は、本明細書に説明される核酸配列の全てに相同体、均等物及び誘導体が存在することを理解するであろう。したがって、本発明は本明細書で説明される核酸配列とその全長にわたって実質的に同一な配列を有する核酸分子を含む。
当業者は、本発明が本明細書で実施例として示される特定の核酸分子の変異体をも含むことを理解するであろう。これらは、例えば、系統間変異のために天然に存在する場合がある。例えば、付加、置換及び/又は欠失が含まれる。当業者は、本明細書で実施例として示される特定の核酸分子由来の変異体が遺伝コードの縮重性からみて可能であろうことも理解するであろう。前記変異体は本明細書に説明される核酸配列とその全長にわたって実質的な相同性があることが好ましい。
本明細書で用いられるところでは、「実質的な同一性」を有する核酸配列は、前記配列に対して少なくとも80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.1%、98.2%、98.3%、98.4%、98.5%、98.6%、98.7%、98.8%、98.9%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%又は99.9%の相同性を有することが好ましい。「実質的な同一性」という用語は、前記配列が先行技術の核酸配列に対する同一性よりも本明細書に説明される配列のいずれかに対する同一性のほうが高いことを示すことが望ましい。
相同性又は同一性の程度を決定する目的のための核酸配列を比較するとき、BESTFIT及びGAP(両方ともウィスコンシン遺伝学コンピュータグループ(GCG)ソフトウェアパッケージ由来)のようなプログラムが使用される。例えば、BESTFITは、2本の配列を比較して、最も類似するセグメントの最適なアライメントを作成する。GAPは、その全長にわたって配列のアライメントをとることを可能にし、いずれかの配列に適切にスペースを挿入することにより最適なアライメントを見つける。本発明のコンテキストでは、核酸配列の同一性を論じるとき、比較は配列の全長にわたるアライメントによって行われることが適切である。以上のことは、本出願で開示される全ての核酸配列に準用された。
第1の局面による核酸分子は、好ましくは配列番号1と少なくとも98%の同一性、より好ましくは配列番号1と少なくとも98.6%の同一性の配列を有する。
第1の局面による核酸分子は、
(a)配列番号1の18302ないし21130番目のヌクレオチドか、これと実質的に同一の配列と、
(b)配列番号1の13891ないし15486番目のヌクレオチドか、これと実質的に同一の配列と、
(c)配列番号1の32290ないし33621番目のヌクレオチドか、これと実質的に同一の配列とからなるグループから選択される、1本以上のヌクレオチド配列を含むことが好ましい。
これらのヌクレオチド配列は、AdY25の(a)ヘクソン、(b)ペントン及び(c)線維性カプシドタンパク質をコード化し、AdY25の外部領域が血清型を含むウイルスベクターの特性を決定する。
第1の局面による核酸分子は、
(a)配列番号2のアミノ酸配列を含むヘクソンタンパク質をコード化するヌクレオチド配列又はこれと少なくとも98.2%の同一性がある配列か、配列番号1の18302ないし21130番目のヌクレオチドにコード化されるタンパク質と少なくとも98.2%の同一性がある配列を有するヘクソンタンパク質をコード化するヌクレオチド配列かと、
(b)配列番号3のアミノ酸配列を含むペントンタンパク質をコード化するヌクレオチド配列又はこれと少なくとも98.3%の同一性がある配列か、配列番号1の13891ないし15486番目のヌクレオチドにコード化されるタンパク質と少なくとも98.3%の同一性がある配列を有するペントンタンパク質をコード化するヌクレオチド配列かと、
(c)配列番号4のアミノ酸配列を含む線維タンパク質をコード化するヌクレオチド配列又はこれと少なくとも99.1%の同一性がある配列か、配列番号1の32290ないし33621番目のヌクレオチドにコード化されるタンパク質と少なくとも99.1%の同一性がある配列を有する線維タンパク質をコード化するヌクレオチド配列かとからなるグループから選択される、1本以上のヌクレオチド配列をも含む場合がある。
本発明の第1の局面による核酸分子と相補的な配列を含む核酸分子は本発明の範囲内である。
本発明の第1の局面による核酸分子とだけ雑種形成する核酸分子も本発明に含まれる。したがって、雑種形成に用いられる条件は、かかる核酸配列だけが雑種形成しつづけるのに十分にストリンジェントでえある。当業者はかかる条件を容易に決定できるであろう。
前記核酸は、cDNAを含むDNAか、mRNAを含むRNAか、PKA(ペプチド核酸)か、これらの混合物かの場合がある。
表1は、本明細書に開示される野生型AdY25の概要を示す。
Figure 2014516536
Figure 2014516536
前記ゲノム配列データは、サルAdY25がヒトグループEアデノウイルスと近縁関係にあるとの以前の血清学的研究(R. Wigandら、Intervirology、Vol30; 1 1989)を確認した。異なるアデノウイルス血清型由来のヘクソン及び線維タンパク質のアミノ酸配列のアライメントが、図1の系統樹を作成するために用いられた。これらは主要表面露出カプシド成分で、ベクター親和性の主たる決定因子であると信じられている。異なるアデノウイルス種の全ゲノムヌクレオチド配列のアライメントが図2の系統樹を作成するために用いられた。ゲノム及び線維タンパク質はAdY25をグループEアデノウイルスとアライメントした。しかし、ヘクソンタンパク質はAdY25をグループDアデノウイルスとアライメントした。
当業者の便宜のためだけに、クローン化されたチンパンジーアデノウイルスY25(pBACe3.6 Y25、細胞株名Y25)を含む細菌人工染色体(BACs)を含む大腸菌株DH10BのサンプルがIsis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052401を付与された。
前記BACを含む大腸菌はクラスI遺伝子改変生物である。大腸菌株DH10Bの遺伝子型は、F- mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC) Φ80dlacZΔM15 ΔlacX74 endA1 recA1 deoR Δ(ara,leu)7697 araD139 galU galK nupG rpsL λ-である。チンパンジーアデノウイルスY25は、ウイルスDNAポリメラーゼのヌクレオチド配列にもとづいてヒトアデノウイルスEの種内に暫定的に分類される。
前記BACは細菌内で複製中に増殖し、クロラムフェニコールを用いる選択によって維持できる。前記ゲノムがクローン化されたBACを含む大腸菌株DH10Bは、12.5μg/mLのクロラムフェニコールを含む37℃のLuria−Bertaniブロス又は寒天培地中で増殖できる。
前記ウイルスゲノムのBACクローンのウイルスへの変換(レスキュー)は、以下のステップにより実行される場合がある。大腸菌宿主は増殖され、BACのDNAが標準的な方法により細菌から精製される。前記DNAは制限エンドヌクレアーゼPmeIで線状化され、ヒトアデノウイルスの増殖を補助するいずれかの細胞株(例えばA549)にトランスフェクションされる。その後、得られたアデノウイルスは増殖され、例えばワクチンとして使用されるために精製される。これらの試薬及び細胞の全ては公に入手可能である。前記寄託株がレスキューされる場合には、得られるウイルスは野生型アデノウイルスである。
かかる行為が可能な全ての指定国に関し、該指定国の法律の下で許容される範囲内で、関連する特許法制、例えば、EPC規則32(1)と、英国特許2007規則13(1)及びスケジュール1と、豪州特許規則3.25(3)と、その他いずれかの指定国について準用されるほぼ同様の規定とにしたがい、寄託された材料のサンプルが独立の専門家への交付によってのみ利用可能となるように要求される。
さらに、当業者の便宜のためだけに、チンパンジーアデノウイルスY25のE1領域の欠失を伴うクローン化ゲノムを含む細菌人工染色体(BACs)を含む大腸菌DH10B株(pBACe3.6 Y25delE1、細胞株名Y25delE1)のサンプルがIsis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052402を付与された。
前記BACを含む大腸菌はクラスI遺伝子改変生物である。大腸菌株DH10Bの遺伝子型は、F− mcrA Δ(mrr−hsdRMS−mcrBC) Φ80dlacZΔM15 ΔlacX74 endA1 recA1 deoR Δ(ara,leu)7697 araD139 galU galK nupG rpsL λ−である。チンパンジーアデノウイルスY25は、ウイルスDNAポリメラーゼのヌクレオチド配列にもとづいて、ヒトアデノウイルスEの種内に暫定的に分類される。
前記BACは細菌内で複製中に増殖し、クロラムフェニコールを用いる選択により維持できる。前記ゲノムがクローン化される細菌人工染色体を含む大腸菌株DH10Bは12.5μg/mLのクロラムフェニコールを含む37℃のLuria−Bertaniブロス又は寒天中でクローン化され、増殖される場合がある。
前記ウイルスゲノムのBACクローンのウイルスへの変換(レスキュー)は、以下のステップにより実行される場合がある。大腸菌宿主は増殖され、BACのDNAが標準的な方法により細菌から精製される。前記DNAは制限エンドヌクレアーゼPmeIで線状化され、HEK293細胞(又は同様のE1を相補する細胞株)にトランスフェクションされる。その後、得られたアデノウイルスは増殖され、例えばワクチンとして使用されるために精製される。これらの試薬及び細胞の全ては公に入手可能である。前記寄託株がレスキューされる場合には、得られるウイルスはクラスI遺伝子改変生物である。
かかる行為が可能な全ての指定国に関し、該指定国の法律の下で許容される範囲内で、関連する特許法制、例えば、EPC規則32(1)と、英国特許2007規則13(1)及びスケジュール1と、豪州特許規則3.25(3)と、その他いずれかの指定国について準用されるほぼ同様の規定とにしたがい、寄託された材料のサンプルが独立の専門家への交付によってのみ利用可能となるように要求される。
本発明の第1の局面の具体的な実施態様は、AdY25と本明細書でよばれるチンパンジーアデノウイルスの全ゲノム配列を提供し、該ゲノム配列は、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052401を付与された、大腸菌株DH10B中のBAC中のゲノム配列か、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052402を付与された、大腸菌株DH10B中のBAC中のゲノム配列かを含むか、あるいは、からなる。
本発明の発明者は、新たに配列決定されたAdY25系ウイルスベクターが非常に効果的な場合があることを発見した。したがって、本発明の第2の局面は、チンパンジーアデノウイルスY25由来のカプシドを含むアデノウイルスベクターを提供し、該カプシドは、動物細胞内での翻訳、転写及び/又は発現を制御する発現制御配列と、アデノウイルスパッケージングシグナル配列とに動作可能に連結された、関心のある外来ヌクレオチド配列を内包する。
本明細書で用いられるところの文言「ウイルスベクター」は、組換えDNAを含む遺伝物質を形質導入又は非生産的感染により宿主細胞又は宿主生物に導入可能な、組換えウイルス又はその誘導体を指す。例えば、本発明のベクターは、遺伝子送達ベクター、ワクチンベクター、アンチセンス送達ベクター又は遺伝子治療ベクターの場合がある。
本明細書で用いられるところの「AdY25」及び「Y25」は、チンパンジーアデノウイルスY25か、これに由来するベクター又はこれを利用するベクターかを指す。野生型ウイルスへの改変を示すために省略形の用語が用いられる。例えば、「ΔE1」はE1遺伝子座の欠失又は機能的欠失を示す。文言「Ad5E4Orf6」は、当該ウイルスベクターがAd5ウイルスからの異種E4オープン・リーディング・フレーム6を含むことを示す。
本発明のベクターは、チンパンジーアデノウイルスY25由来のカプシドを含む。該カプシドは、ペントンタンパク質、ヘクソンタンパク質、線維タンパク質及び/又は足場タンパク質を含む、原種又は野生型のAdY25カプシドタンパク質を含むことが好ましい。しかし、ベクター親和性の不利な変更を伴うことなく前記カプシドタンパク質に小さな改変を行うことが可能であることを当業者は容易に理解するであろう。具体的な好ましい実施態様では、前記ベクターカプシドは、
(a)配列番号2のアミノ酸配列又はこれと実質的に同一な配列を含むヘクソンタンパク質と、
(b)配列番号3のアミノ酸配列又はこれと実質的に同一な配列を含むペントンタンパク質と、
(c)配列番号4のアミノ酸配列又はこれと実質的に同一な配列を含む線維タンパク質とからなるグループから選択される1種類以上のカプシドタンパク質を含む。
当業者は、本発明が本明細書に実施例として示される特定のアミノ酸配列の変異体を含む場合があることを理解するであろう。特に好ましいのは、親タンパク質のアミノ酸配列に類似するアミノ酸配列を有し、1個以上のアミノ酸残基が、いずれかの組合せで置換、欠失又は付加される変異体である。特に好ましいのは、本発明のタンパク質の特性及び活性を変化させない、サイレントな置換、付加及び欠失である。さまざまなアミノ酸が類似の特性を有し、ある物質の1個以上のかかるアミノ酸が、その物質の望ましい活性を失うことなく、1個以上のかかるアミノ酸によって置換できることがしばしばある。したがって、アミノ酸グリシン、アラニン、バリン、ロイシン及びイソロイシンは、互いに(脂肪族側鎖を有するアミノ酸)置換できることがしばしばある。これらの可能な置換のうち、グリシン及びアラニンは、(疎水性の比較的大きな脂肪族側鎖を有するため)互いに置換するために用いられることが好ましい。互いにしばしば置換可能な他のアミノ酸は、フェニルアラニン、チロシン及びトリプトファン(芳香族側鎖を有するアミノ酸)と、リジン、アルギニン及びヒスチジン(塩基性側鎖を有するアミノ酸)と、局面及びグルタミン酸(酸性側鎖を有するアミノ酸)と、アスパラギン及びグルタミン(アミド側鎖を有するアミノ酸)と、システイン及びメチオニン(含硫側鎖を含むアミノ酸)と含む。変異体は、天然に存在する変異体と、人工的な変異体とを含む。人工的な変異体は、核酸分子、細胞又は生物に適用される突然変異生成技術を含む突然変異生成技術を用いて作成される場合がある。
本明細書で用いられるところでは、「実質的な同一性」があるアミノ酸配列は、該配列と少なくとも80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.1%、98.2%、98.3%、98.4%、98.5%、98.6%、98.7%、98.8%、98.9%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%,99.5%、99.6%、99.7%、99.8%又は99.9%の同一性を有することが好ましい。「実質的な同一性」という用語は、当該配列が、先行技術のアミノ酸配列との同一性よりも本明細書に説明される配列のいずれかとの同一性のほうがより大きいことを示すことが望ましい。
アミノ酸配列を比較するために、CLUSTALプログラムのようなプログラムが使用できる。このプログラムは、アミノ酸配列を比較して、いずれかの配列に適宜スペースを挿入することにより最適なアライメントを見つける。最適なアライメントについて、アミノ酸の同一性又は類似性(同一性に加えてアミノ酸タイプの変換)を計算することが可能である。BLASTxのようなプログラムは、類似配列の最長ストレッチをアライメントして、前記適合に対する数値を割り当てる。したがって、複数の類似領域が見つかり、該類似領域のそれぞれが異なるスコアを有する比較を得ることが可能である。上記は、本出願に開示される全てのアミノ酸配列に準用された。
好ましくは、ヘクソンタンパク質は配列番号2と少なくとも98.2%の同一性があるアミノ酸配列を含む。好ましくは、ペントンタンパク質は配列番号3と少なくとも98.3%の同一性があるアミノ酸配列を含む。好ましくは、線維タンパク質は配列番号4と少なくとも99.1%の同一性があるアミノ酸配列を含む。
AdY25のヘクソン、ペントン及び線維タンパク質のヌクレオチド配列は、配列番号1の18302ないし21130番目のヌクレオチド(ヘクソンタンパク質)と、配列番号1の13891ないし15486番目のヌクレオチド(ペントンタンパク質)と、配列番号1の32290ないし33621番目のヌクレオチド(線維タンパク質)とに列挙される。ベクターのカプシドは、これらのヌクレオチド配列又はこれらと実質的に同一な配列にコード化される1種類以上のAdY25カプシドタンパク質を含む場合がある。
本発明の第2の局面によるベクターは、上記に説明されるとおりのヘクソン、ペントン及び線維タンパク質のうち1つか、前記タンパク質のうち2つのいずれかの組合せか、前記タンパク質3つ全てかを含む場合がある。
本発明のベクターは核酸分子も含む。最低限、前記核酸分子は、動物細胞内での翻訳、転写及び/又は発現を制御する発現制御配列と、アデノウイルスパッケージングシグナル配列とに動作可能に連結された、関心のある外来ヌクレオチド配列を含む。
前記外来ヌクレオチド配列は関心のある分子をコード化することが好ましい。前記関心のある分子は、関心のあるタンパク質、ポリペプチド又は核酸分子の場合がある。前記外来ヌクレオチド配列は、関心のある分子の1種類以上か、2種類以上か、3種類以上かをコード化する場合がある。
関心のあるタンパク質及びポリペプチドは、抗原、分子アジュバント、免疫刺激性タンパク質及びリコンビナーゼを含む。
関心のあるタンパク質又はポリペプチドは抗原であることが好ましい。1つの実施態様では、前記抗原は、病原体由来抗原である。前記病原体は、細菌、ウイルス、プリオン、菌類、原生生物及び寄生蠕虫からなるグループから選択されることが好ましい。前記抗原は、結核菌、プラスモジウム属種、インフルエンザウイルス、HIV、C型肝炎ウイルス、サイトメガロウイルス、ヒトパピローマウイルス、マラリア寄生虫、レッシュマニア寄生虫又はいずれかの抗酸菌からなるグループに由来することが好ましい。好ましい抗原は、プラスモジウム属由来のTRAP、MSP−1、AMA−1及びCSPと、インフルエンザウイルス抗原と、結核菌由来のESAT6、TB10.4 85A及び85B抗原を含む。特に好ましい抗原は、結核菌由来Ag85Aと、インフルエンザA型ウイルス由来核タンパク質(NP)及びマトリックスタンパク質1(M1)とを含む。
代替的な実施態様では、前記抗原は自己抗原である。適当な自己抗原は、免疫系が主要細胞と他の細胞タイプとを区別できるように腫瘍細胞によって発現される抗原を含む。適当な自己抗原は、当該細胞タイプ及び/又はその環境については不適当な抗原か、あるいは、正常では当該生物の発生過程でだけ存在する抗原(例えば胎児抗原)かのいずれかである抗原を含む。例えば、GD2は正常では神経細胞の外表膜にのみ顕著なレベルで発現され、その免疫系への曝露は脳−血液関門によって制限される。しかしGD2は、小細胞がん、神経芽腫、メラノーマ及び骨肉腫を含む広範な腫瘍細胞の表面に発現する。他の適当な自己抗原は、腫瘍細胞に見つかるが、健康な細胞の表面にはほとんどないか、存在しない、細胞表面レセプターを含む。かかるレセプターは、腫瘍細胞の調節のない増殖及び分裂をもたらす細胞シグナル伝達経路の活性化を起こす責任がある場合がある。例えば、ErbB2は、乳がん腫瘍細胞表面に異常に高いレベルで産生される。前記自己抗原は腫瘍関連抗原(TAA)を含むことが好ましい。
本明細書で用いられるところの用語「抗原」は、抗原由来の1つ以上のエピトープを含み、親抗原と、その断片及び変異体とを含む。これらの断片及び変異体は、親抗原と実質的に同一の生物学的活性又は機能を保持する。これらは、親抗原の抗原性及び/又は免疫原性を保持又は改善することが好ましい。一般に、「抗原性を有する」とは、当該タンパク質又はポリペプチドが抗体又はT細胞を産生するのに使用できるか、被検者の体内で抗体又はT細胞の産生を誘導できることを意味するようにとられる。「免疫原性を有する」とは、当該タンパク質又はポリペプチドが、強力で、好ましくは、保護的な免疫応答を被検者誘発できることを意味するようにとられる。したがって、後者の場合には、前記タンパク質又はポリペプチドは、抗体応答と、抗体を利用しない免疫応答とを発生できる場合がある。
好ましくは、前記抗原の断片は、親抗原の配列から少なくともn個の連続したアミノ酸を含み、ここでnは、少なくとも、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、57、58、59、60、70、80、又は100か、あるいは、これらを超えるかである。前記断片は、親抗原由来の1つ以上のエピトープ領域を含むことが好ましい。実際、前記断片は、親抗原由来のあるエピトープを含むか、あるいは、からなる場合がある。代替的には、前記断片は、これらの抗原性/免疫原性の特性を保持するために、かかる領域との類似性が十分な場合がある。
本発明の抗原は、親抗原の誘導体、類縁体、相同体又は機能的均等物のような変異体を含む。特に好ましいのは、親抗原のアミノ酸配列と類似するアミノ酸配列を有する誘導体、類縁体、相同体又は機能的均等物で、1個以上のアミノ酸残基がいずれかの組合せで置換、欠失又は付加される。これらの変異体は親抗原と共通の抗原決定基又はエピトープを保持することが好ましい。
前記誘導体、類縁体、相同体及び機能的均等物が、親抗原のアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有することが好ましい。
外来性ヌクレオチド配列は2個以上の抗原をコード化する場合がある。ウイルスベクターは、前記1個以上の抗原の遺伝子をエピトープの連鎖として発現するように設計される場合がある。複数のエピトープの連鎖の中のエピトープは、不必要な核酸及び/又はアミノ酸物質が回避されるように、介在配列なしに連結されることが好ましい。前記エピトープの連鎖の作製は、エピトープの連鎖のアミノ酸配列コード化し、前記1個以上のエピトープをコード化するDNAが同一の読み枠になる、前記組換えDNAコンストラクトを用いて達成されることが好ましい。実施例に示される抗原のTIPeGFPは、E6FP、SIV−gag、PyCD3及びPy3のエピトープを含むエピトープ連鎖を含む。代替的には、前記抗原は別々のポリペプチドとして発現される。
前記抗原又は抗原遺伝子の1個以上がC末端及び/又はN末端で切り取られる場合がある。これは、ベクター化されたワクチンのクローン化及び構築を容易にする、及び/又は、前記抗原の免疫原性又は抗原性を増強する場合がある。切り取る方法は当業者に知られているであろう。例えば、さまざまな遺伝子工学の周知技術が、前記抗原遺伝子のいずれかの端のコード化核酸配列を選択的に欠失するために用いられ、その後、所望のコード化配列を前記ウイルスベクター内に挿入する場合がある。例えば、コード化する核酸の3’末端及び/又は5’末端を選択的に分解させるために、それぞれ、3’及び/又は5’エキソヌクレアーゼ戦略を用いて、候補タンパク質の切り取りが行われる。前記野生型遺伝子配列は、親抗原に対して、発現される抗原が1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個以上切り取られるようにことが好ましい。前記抗原遺伝子は、野生型抗原に対してC末端で10−20個のアミノ酸が切り取られることが好ましい。前記抗原遺伝子が野生型抗原に対して13−18個のアミノ酸が切り取られることがより好ましく、15個のアミノ酸が切り取られることが最も好ましい。Ag85A抗原がこのやり方でC末端で切り取られることが好ましい。
前記抗原遺伝子の1個以上がリーダー配列を含む場合もある。前記リーダー配列は、mRNAの1次転写物のプロセッシング、翻訳効率、mRNA安定性に影響を与える場合があり、前記抗原の発現及び/又は免疫原性を増強する場合がある。前記リーダー配列は組織型プラスミノゲン・アクチベーター(tPA)であることが好ましい。前記tPAリーダー配列は、前記1個以上の抗原に対してN末端に配置されることが好ましい。
前記tPAリーダー配列のようなリーダー配列は、ペプチドリンカーを介して前記抗原の配列に連結される場合がある。ペプチドリンカーは、一般的にアミノ酸2から約50個の長さで、融合タンパク質のドメイン折り畳みと干渉する2次構造を形成しないことを条件として、いかなる配列を有してもよい。
前記抗原遺伝子の1個以上が、前記挿入された遺伝子配列の発現産物の検出を容易にするために、緑蛍光タンパク質(GFP)のようなマーカーを含む場合がある。
前記抗原遺伝子の1個以上は、翻訳されると前記抗原に共有結合で連結されるタグポリペプチドをコード化する核酸配列を含む場合がある。前記タグポリペプチドは、PKタグ、FLAGタグ、MYCタグ、ポリヒスチジンタグ又はモノクローナル抗体により検出可能ないずれかのタグからなるグループから選択されることが好ましい。前記タグポリペプチドをコード化する核酸配列は、翻訳後、該タグが発現された抗原のC末端又はN末端に位置するか、前記発現した抗原より内側の場合かになるように、配置される場合がある。前記タグは前記発現した抗原のC末端に配置されることが好ましい。好ましい実施態様では、前記抗原遺伝子の1個以上がPKタグをコード化する。このタイプのタグは、抗原発現及び該抗原を発現するクローンの検出を容易にする、及び/又は、前記抗原の免疫原性又は抗原性を増強する場合がある。
タグポリペプチドが用いられる場合には、該タグポリペプチドをコード化する核酸と、発現させられる抗原をコード化する核酸との間にリンカー配列が挿入されることが好ましい。代表的なリンカーは、IPNPLLGLD(配列番号49)である。
代替的な実施態様では、前記関心のある外来配列はタンパク質をコード化しない場合がある。例えば、前記外来ヌクレオチド配列は、miRNA又は免疫刺激的RNA配列の場合がある。
アデノウイルスベクターは、1種類以上の外来ヌクレオチド配列、例えば、1、2又は3種類以上の外来ヌクレオチド配列を含む場合がある。各外来ヌクレオチド配列が外来遺伝子の実施態様であることが好ましい。前記外来遺伝子の実施態様である外来ヌクレオチド配列は、遺伝子か、該遺伝子の機能的部分かの場合がある。前記アデノウイルスベクターは、関心のある単一分子をコード化する1本のヌクレオチド配列を含む場合がある。代替的には、前記アデノウイルスベクターは、2個以上の関心のある分子をコード化する、1本のヌクレオチド配列又は2本以上のヌクレオチド配列を含む場合がある。
前記外来ヌクレオチド配列は、他のアデノウイルス配列を含む核酸分子内に配置されることが好ましい。前記外来ヌクレオチド配列は、部分的又は完全に欠失したAdY25遺伝子、例えば、E1欠失又はE3欠失の部位に挿入される場合がある。前記外来ヌクレオチド配列は、既存のAdY25遺伝子領域に挿入され、該領域の機能を破壊する場合がある。代替的には、前記外来ヌクレオチド配列は、周囲の遺伝子の機能又は配列に変化を起こさないAdY25ゲノムの領域に挿入される場合がある。
外来ヌクレオチド配列又は外来遺伝子は、該外来ヌクレオチド配列/外来遺伝子の宿主細胞、例えば、哺乳類細胞での翻訳、転写及び/又は発現を駆動するのに必要な調節配列と動作可能に連結されることが好ましい。本明細書で用いられるところの文言「動作可能に連結される」とは、調節配列が、調節する核酸配列と連続していることか、前記調節配列が、調節される核酸配列を制御するために、トランスで、又は、離れたところで作用することかを意味する。かかる調節配列は、転写開始、終結、エンハンサー及びプロモーター配列のような適切な発現制御配列と、スプライシング及びポリアデニル化シグナルのような効率的なRNAプロセッシングシグナルと、翻訳効率及びタンパク質安定化を増強する配列と、タンパク質分泌を促進する配列とを含む。さらに前記調節配列は、外来遺伝子発現を抑制するための配列、例えば、細胞株での作製中にトランスアクチベーティングなレセプターの発現を抑制するための配列を含む場合がある。プロモーターその他の核酸の発現を制御する調節配列は同定されており、当業者に知られている。プロモーターは、ヒトCMVプロモーター、サルCMVプロモーター、ネズミCMVプロモーター、ユビキチン、EF1プロモーター、カエルEF1プロモーター、アクチンその他の哺乳類プロモーターからなるグループから選択されることが好ましい。最も好ましいのは、ヒトCMVプロモーター、特に、ヒトCMV腫瘍極早期プロモーターである。
関心のある外来ヌクレオチド配列は、カセットの一部としてウイルスベクターに導入される場合がある。本明細書に用いられるところの用語「カセット」とは、少なくとも1本の発現されるべきヌクレオチド配列を、該ヌクレオチド配列の宿主細胞内での発現を可能にする、転写及び翻訳制御配列と、任意的に、該カセットの5’及び3’末端の制限酵素切断部位とを含む核酸分子を指す。前記制限エンドヌクレアーゼ部位のために、前記カセットは容易に挿入、除去又は他のカセットと置換することができる。カセットの交換は、該カセットが取り込まれるベクターによって異なる配列の発現をもたらすであろう。代替的には、当業者に知られるいずれかの方法、例えば、PCR突然変異誘発、In−Fusion(登録商標)、組換えを介する遺伝子工学技術(recombineering)、Gateway(登録商標)クローニング、部位特異的組換え又はトポイソメラーゼクローニングが、前記カセットの構築、改変又は誘導体化に用いられる場合がある。
発現制御配列は、複製及びビリオンのカプシド封入に必要なアデノウイルスの構成要素を含むのが好ましい。前記構成要素は外来ヌクレオチド配列を挟むことが好ましい。Y25ベクターは、複製開始点として機能するY25の5’逆位末端繰り返し(ITR)配列と、3’ITR配列とを含むことが好ましい。
パッケージングシグナル配列はウイルスベクターの集合を支持する機能がある。
当業者は理解するであろうが、ウイルスベクターにカプシド封入可能な核酸分子の長さには最短及び最長の制約がある。したがって、必要な場合には、前記核酸分子は、「詰め物(stuffing)」、すなわち、最終的なベクターゲノムを所要のサイズに増量するための余分なヌクレオチド配列を含む場合がある。前記核酸分子は、野生型核酸分子の長さの約80%ないし約108%であることを確保するために十分な「詰め物」を含むことが好ましい。
前記核酸分子は、AdY25ゲノム由来の1個以上の遺伝子又は遺伝子座を含む場合もある。野生型AdY25ゲノムは、主に調節的機能を有し、宿主細胞にウイルス複製の準備をさせる、4個の初期転写ユニット(E1、E2、E3及びE4)を含む。前記ゲノムは、ペントン(L2)、ヘクソン(L3)、足場タンパク質(L4)及び線維タンパク質(L5)を含む構造タンパク質をコード化し、単一のプロモーターの制御下にある、5個の後期転写ユニット(L1、L2、L3、L4及びL5)をも含む。前記ゲノムの各端部は、ウイルス複製に必要な逆位末端繰り返し(ITR)を含む。本発明のウイルスベクターは、外来ヌクレオチド配列が挿入された完全な原種AdY25ゲノムを含む場合があり、該完全な原種AdY25ゲノムに外来ヌクレオチド配列が挿入されている。しかし、当業者は、ウイルスベクターを作製するときには、原種AdY25ゲノムへのさまざまな改変が可能で、実際に望ましいことを理解するであろう。
ウイルスベクターを最適化するために、1個以上の原種AdY25遺伝子が、欠失、機能的欠失又は改変される場合がある。本明細書で用いられるところの文言「欠失」とは、ある遺伝子の完全な欠失を指し、「機能的欠失」はある遺伝子/遺伝子座の部分的欠失か、前記遺伝子/遺伝子座を発現するアデノウイルスの能力を破壊するか、あるいは、前記遺伝子の産物を機能しないようにする、フレーム・シフト突然変異のようななんらかのその他の改変かを指す。AdY25ゲノムは、挿入容量の増大、宿主細胞内での複製阻害、及び/又は、形質転換パッケージング細胞株内でのウイルスベクターの増殖及び収率の増大のために改変される場合がある。当業者は、初期又は後期遺伝子を何個でも機能的に欠失できることを理解するであろう。かかる改変されたウイルスベクターの複製は、欠失された遺伝子の相補体を含む形質転換細胞株内ではまだ可能であろう。例えば、複製及び集合に必要なウイルスタンパク質は、遺伝子操作されたパッケージング細胞株又はヘルパーウイルスによってトランス状態で提供できる。
したがって外来ヌクレオチド配列に加えて、本発明のベクターは、該外来ヌクレオチド配列が挿入された、最小のアデノウイルス配列か、特定の遺伝子の1カ所以上の欠失又は機能的欠失を有するアデノウイルスゲノムか、完全な原種アデノウイルスゲノムかを含む場合がある。
本発明のベクターは、原種Y25後期転写ユニット(L1−L5)、及び/又は、原種Y25逆位末端繰り返し(ITR)又はこれと実質的に同一の配列を含むことが好ましい。原種L1、L2、L3、L4、L5遺伝子座のアミノ酸配列と、対応核酸配列とは、上記表1に列挙されている。
1個以上の初期転写ユニットが、改変、欠失又は機能的欠失されることが好ましい。
1つの実施態様では、ウイルスベクターは複製不能又は複製不全である。本明細書で用いられるところの用語「複製不能」又は「複製不全」とは、正常哺乳類細胞、好ましくは、正常ヒト細胞の大多数において、なんら有意な程度に複製する能力がないことを意味する。前記ウイルスベクターは、生産的感染又は疾病をヒト患者に起こすことができないことが好ましい。しかし、ウイルスベクターは免疫応答を刺激できることが好ましい。複製不能又は複製不全なウイルスは、自然界でそのようになってきた場合がある、すなわち、該ウイルスは自然界からそのようなものとして単離される場合がある。代替的には、前記ウイルスは、例えば試験管内育種又は遺伝子操作により、人工的に複製不能又は複製不全にさせられる場合がある。例えば、複製に重要な遺伝子は機能的に欠失されてもかまわない。ウイルス複製に必須の単一の転写ユニットの機能的欠失によってアデノウイルス複製が不能にされることが好ましい。E1遺伝子/遺伝子座が欠失又は機能的欠失されることが好ましい。E1遺伝子/遺伝子座は異種外来遺伝子、例えば、関心のあるタンパク質又はポリペプチドをコード化するヌクレオチド配列又は発現カセットで置換される場合がある。
野生型AdY25のE1アミノ酸配列及び対応する核酸配列は、上記表1に列挙される。
本明細書で説明されるとおり、組換えアデノウイルスは、細菌人工染色体(BAC)中でAdY25の分子クローンを作製することにより作られる場合があり、AdY25ウイルスDNAと、実施例1で説明される線状BAC「レスキューベクター」との間での相同組換えの際同時にE1を欠失できるように、アデノウイルスE1領域の下流にもう1つの相同挟み込み領域(flank)を含むことにより、E1遺伝子座が欠失されることが好ましい。
本発明によるウイルスベクターは、外来遺伝子か、外来ヌクレオチド配列を含むカセットかを1個以上挿入できるように、1個以上の組換え部位を含むことが好ましい。前記組換え部位は、ラムダファージの部位特異的組換え部位を含むことが好ましい。これらの組換え部位は、いずれの適当な遺伝子座に導入されてもかまわないが、アデノE1遺伝子座に導入されるのが好ましい。したがって、前記複製不能又は複製不全ベクターは、関心のあるタンパク質又はポリペプチドをコード化するヌクレオチド配列でE1遺伝子を置換することにより調製される場合がある。実施例1に説明されるとおり、InvitrogenのGateway(登録商標)デスチネーションカセットの一部として、組換え部位attR1及びattR2がアデノE1遺伝子座に導入されることが好ましい。
ベクターはアデノウイルスE3遺伝子/遺伝子座が欠失していることが好ましい。アデノウイルスE3領域の欠失は、新規ベクターのインサート容量を約5kb増大させる。E3の欠失は、この領域がウイルス複製に必要ではないので、パッケージング細胞株でトランス状態で提供される必要がないため、ウイルスベクターの収率にほとんど影響がない。E3遺伝子座は、実施例2に説明されるとおり、GalK組換えを介する遺伝子工学技術を用いて欠失される場合がある。
野生型AdY25のE3アミノ酸配列と、対応する核酸配列とは、上記表1に列挙される。
本発明の特に好ましい実施態様では、E1及びE3遺伝子座がAdY25ゲノムから欠失される。
本発明のベクターは原種E2遺伝子座を含むことが好ましい。E2は、ポリメラーゼ、PTP及びIVa2タンパク質をコード化するオープン・リーディング・フレームを含む転写ユニットである。野生型AdY25のE45アミノ酸配列と、対応するヌクレオチド配列は上記表1に列挙される。本発明のベクターは、E2又はこれと実質的に同一の配列をコード化するヌクレオチド配列を含むことが好ましい。
上記で説明したとおり、本発明のウイルスベクターは、ウイルス複製に必要ないずれかの欠失された遺伝子の相補体を含む遺伝子操作された細胞株内で産生される場合がある。しかし、本発明によるウイルスベクターの複製は、他の血清型の複製を促進するように設計された細胞内では最適とはいえない場合がある。例えば図3−Aに示すとおり、野生型E4遺伝子座を含む第1世代のAdY25系ベクターは、HEK293細胞での増殖が非効率的で、収率が比較可能なAdHu5系ベクターより約2桁低いことがわかった。収率が低いことは、(AdHu5ウイルスの増殖を補助するように設計された)細胞で発現するE1タンパク質と、ベクターにコード化されるE4遺伝子産物との間の相互作用が最適でなかったことが原因であるとの仮説が立てられる。したがって、本発明のアデノウイルスベクターは、本発明のアデノウイルスベクターで機能的に欠失される遺伝子を発現する、HEK293のような形質転換細胞株でのベクター増殖及び収率を最適化するために設計された1つ以上の改変をさらに含むことが好ましい。
1つの実施態様では、原種E4領域は、その全体が他の血清型由来の異種E4領域で置換される場合があり、該異種E4領域は形質転換細胞株内でのベクター収率及び増殖を増大させることが好ましい。例えば、原種E4領域は、HEK293におけるベクター収率及び増殖を増大させるためにAdHu5由来のE4領域で置換される場合がある。
アデノウイルスE4領域は、少なくとも6個のオープン・リーディング・フレーム(ORFs又はOrfs)を含む。したがって、代替的な実施態様では、E4領域の1個以上のORFsが、他の血清型のアデノウイルスのE4領域由来の1個以上の異種ORFsと置換される場合があり、該異種ORF(s)は形質転換細胞株でのベクターの収率及び増殖を増大させることが好ましい。前記E4領域の1、2、3、4、5又は6個のORFsが、他の血清型、例えば、AdHu5由来の1、2、3、4、5又は6個の異種ORFsで置換される場合がある。
HEK293細胞でのウイルス複製に特に重要なものは、後期ウイルスmRNAスプライシング及びウイルスmRNAの選択的輸送と、ウイルスDNA合成と、アポトーシス阻害とへの関与が推定される多機能タンパク質である、E4Orf6の遺伝子産物である。E4Orf6と、細胞が発現するE1B−55Kとの相互作用が最適でないことが、HEK293細胞におけるAdChOX1の収率を低下させると信じられている。したがって、原種E4Orf6領域が異種E4Orf6領域で置換されてもよい。例えば実施例3に説明されるように、原種E4遺伝子座全体がAdHu5由来のE4Orf6で置換される場合がある。AdHu5由来のE4Orf6のアミノ酸配列は配列番号40に列挙される。対応するヌクレオチド配列は、配列番号38の28248ないし29132番目のヌクレオチドである。1つの実施態様では本発明のベクターは、AdHu5E4Orf6のヌクレオチド配列又はこれと実質的に同一の配列を含む。実施例3に説明され、図3−Aに示されるとおり、この改変はウイルス収率及び増殖を改善することがわかった。
好ましい実施態様では、E4領域の2個以上のORFが他の血清型のE4領域由来の2個以上の異種ORFで置換される。例えば、原種のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf7が、SdHu5由来のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7で置換される場合がある。特に好ましい実施態様では、組換えE4領域は、AdY25由来のE4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3コーディング領域と、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7とを含む。AdHu5由来のE4Orf4のアミノ酸配列は配列番号41に列挙される。対応するヌクレオチド配列は配列番号38の29053ないし29397番目のヌクレオチドに列挙される。AdHu5由来のE4Orf6のアミノ酸配列は配列番号40に列挙される。対応するヌクレオチド配列は配列番号38の28248ないし29132番目のヌクレオチドに列挙される。AdHu5由来のE4Orf6/7のアミノ酸配列は配列番号39に列挙される。対応するヌクレオチド配列は配列番号38の28959ないし29132番目と、27969ないし28247番目とのヌクレオチドに列挙される。1つの実施態様では、本発明のベクターは、AdHu5 E4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7のヌクレオチド配列又はこれと実質的に同一な配列を含む。
本発明の特に好ましい実施態様では、本発明のウイルスベクターのゲノムは、アデノウイルスE1及びE3領域をコード化するヌクレオチド配列が欠けており、原種のE4遺伝子座は、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7のコーディング領域と、AdY25由来のE4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域とで置換される。この特に好ましい実施態様は、本明細書では「ChAdOX1」又は「AdChOX1」を交換可能なように指す。実施例3で説明され、図3−Aに示されるとおり、このやり方で前記ベクターを改変することは、驚くべきことに、ヘクソン産生速度及び前記ウイルスの増殖及び複製を増大させることがわかった。
ChAdOX1をコード化する代表的なヌクレオチド配列は配列番号38に列挙される。この実施態様では、E1A、E1B 19kDa及びE1B 55kDaは欠失され、Gateway(登録商標)Destinationカセット(配列番号38の592ないし2550番目のヌクレオチド)で置換される。E3 CR1a1、E3 gp19kDa、E3 22.3kDa、E3 31kDa、E3 10.4kDa、E3 15.2kDa及びE3 14.7kDaが欠失され、PacI部位(配列番号38の26286ないし26293番目のヌクレオチド)で置換される。原種のE4領域は欠失され、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf6及びE4Orf6/7のコーディング領域で置換される。配列番号38にコード化されるウイルスベクターは、多数の野生型AdY25タンパク質を含むが、そのヌクレオチド配列は以下の表2に示される。
Figure 2014516536
本発明のウイルスベクターのゲノムは、配列番号38のヌクレオチド配列又はその実質的に同一な配列を含み、これに関心のあるタンパク質をコード化する外来ヌクレオチド配列が挿入される。
実施例5に説明され、図5に示されるとおり、E4領域の改変はウイルスベクターの免疫原性にはほとんど影響がないことがわかったが、ウイルス増殖及び複製の速度を改善した。したがって、かかるF4の改変はウイルスベクターの産生速度を増強するために使うことができるが、該ベクターの免疫原性への負の影響はないであろう。
実施例4及び図4は、AdY25系ベクターChAdOX1によって誘発される免疫応答はロバストで、AdCh63(ChAd63としても知られる)及びAdCh68(AdC68、ChAd68、C9又はSAdV−25としても知られる)によって誘発される免疫応答と比肩できる。しかし実施例7及び図7に説明されるとおり、ChAdOX1の液性免疫原性はAdCh68より優れていることがわかった。当業者は、T細胞応答と抗体応答とが互いに完全に相関すると予想するであろう。したがって、ChAdOX1に対する液性応答のほうが優れていることは驚くべきことである。
英国及びガンビア由来のヒト血清中のベクター中和抗体の有病率も、驚くべきことに、AdY25利用ベクターのほうが別のチンパンジーのアデノウイルスベクターのAdCh63よりもはるかに低いことがわかった(実施例6及び図6を参照せよ。)。AdY25系ベクターは、ヒトアデノウイルスにもとづくベクターとの比較だけでなく、チンパンジーのアデノウイルス系の他の既存のベクターとの比較でもヒト集団内での既存の免疫に遭遇することは少ないかもしれないことを。
このデータは示唆する。
実施例8と、図8−A及び8−BとはChAdOX1が結核菌に対する免疫応答を誘導可能であることを実証し、実施例9及び図9はChAdOX1がインフルエンザAに対する免疫応答を誘導できることを実証した。
本発明の第3の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターを、任意的に、1種類以上の追加の活性成分、薬学的に許容される担体、希釈材、賦形剤又はアジュバントとの組合せで含む、医薬又は免疫原組成物を提供する。
前記組成物は、免疫原及び/又は抗原組成物であることが好ましい。本発明の免疫原及び/又は抗原組成物は、予防的(感染を防止するため)、曝露後(感染後発症前に治療するため)又は治療的(疾病を治療するため)の場合がある。前記組成物は予防的又は曝露後であることが好ましい。前記組成物はワクチンであることが好ましい。
前記免疫原組成物が予防的用途のとき、被験者は、乳児、幼児、小児又は少年少女であることが好ましい。前記免疫原組成物が治療用途のとき、被験者は成人であることが好ましい。
前記組成物は、抗炎症剤(例えば、p38阻害剤、グルタミン酸レセプター拮抗剤又はカルシウムチャンネル拮抗剤)、AMPAレセプター拮抗剤、化学療法剤及び/又は抗増殖剤のような、1種類以上の追加の活性薬剤を含む場合がある。前記組成物は、1種類以上の抗菌化合物も含む場合がある。適当な抗菌化合物の例は、リファンピシン、イソニアジド、エタンブトール及びピリジンアミドのような抗結核化学療法薬を含む。
適当な担体及び/又は希釈剤は当業者に周知で、薬用デンプン、マンニトール、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム、セルロース、ブドウ糖、ショ糖(又はその他の糖)、カルボン酸マグネシウム、ゼラチン、油、アルコール、界面活性剤、乳化剤又は水(好ましくは滅菌水)を含む。前記組成物は、混合して調剤された組成物の場合があり、あるいは、同時にか、別々にか、順番にか(投与を含む)使用のための併用調剤の場合かがある。
適当なアジュバントは当業者に周知で、不完全フロイントアジュバントと、完全フロイントアジュバントと、MDP(ムラミルジペプチド)、ミョウバン(水酸化アルミニウム)、ミョウバン及び百日咳菌、及び、免疫刺激複合体(ISCOMs、典型的には、Quil Aを含むウイルスタンパク質のマトリックス)を含むフロイントアジュバントとを含む。
上記の適用症に用いるための本発明の組成物は、いずれかの便利な方法、例えば、(吸引を含む)経口、非経口、経粘膜(例えば、口腔、舌下、鼻内)、直腸又は経皮投与により投与される場合があり、該組成物は投与態様に従って適合される。
経口投与には、前記組成物は、液状又は固形製剤として、例えば、溶液、シロップ、懸濁液又は乳剤、錠剤、カプセル及びトローチとして製剤される場合がある。
液状製剤は、一般に、前記組成物の懸濁液又は溶液か、適当な水性又は非水性液体担体、例えば、水、エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール又は油の中に入った生理学的に許容される塩かからなるであろう。
錠剤状の組成物は、固形製剤を調合するためにルーティンに使用されるいずれかの適当な医薬担体を用いて調製される場合がある。かかる担体の例は、ステアリン酸マグネシウム、デンプン、乳糖、ショ糖及び微結晶性セルロースを含む。
カプセル状の組成物は、ルーティンなカプセル化手順を用いて調製される場合がある。例えば、活性成分を含む、粉末、顆粒又はペレットが標準的な担体を用いて調製され、硬いゼラチンカプセルに充填される場合があり、代替的には、いずれかの適当な医薬担体、例えば、水溶性ガム、セルロース、ケイ酸塩又は油を用いて分散体又は懸濁液が調製され、その後、該分散体又は懸濁液が柔らかいゼラチンカプセルに充填される場合がある。
経口投与用組成物は、例えば、錠剤又はカプセルの外側をコーティングすることによって、消化管を通過する際の分解に対して活性成分を保護するように設計される場合がある。
典型的な非経口組成物は、前記化合物又は生理学的に許容される塩の滅菌水性又は非水性担体か、非経口的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、ラッカセイ油又はゴマ油かの溶液又は懸濁液からなる。代替的には、前記溶液は、凍結乾燥され、その後、投与直前に適当な溶媒で再構成される場合がある。
経鼻又は経口投与用組成物は、エアロゾル、ドロップ、ゲル及び粉末として便利に製剤される場合がある。エアロゾル製剤は、生理学的に許容される水性又は非水性溶媒中の活性物質の溶液又は微細懸濁液を含むのが典型的で、通常は、封止された容器に滅菌状態で単回又は複数回投与量で提供され、該容器は、噴霧器で使う用のカートリッジ又は詰め替えの形状をとる場合がある。代替的には、前記封止された容器は、単回投与経鼻吸引器か、容器の中身を使いきったら廃棄するつもりの、計測バルブが取り付けられたエアロゾルディスペンサーかのような単回分注装置の場合がある。投与形態がエアロゾルディスペンサーを含むときは、薬学的に許容される推進剤を含むであろう。エアロゾル投与形態は、ポンプ式噴霧器の形状をとる場合もある。
口腔又は舌下投与に適する組成物は、錠剤及びトローチ(lozenges and pastilles)を含み、活性成分は糖及びアラビアゴム、トラガカントゴム、又は、ゼラチン及びグリセリンのような担体で製剤される。
直腸又は膣投与用組成物は、(ココアバターのような従来技術の座薬基剤を含む)座薬、膣錠、泡又は浣腸剤の形状であるのが便利である。
経皮投与に適する組成物は、軟膏と、ゲルと、パッチと、粉末注射を含む注射とを含む。
前記組成物は、錠剤、カプセル又はアンプルのような単位投与形状であることが便利である。
医薬品組成物は滅菌状態であることが好ましい。医薬品組成物は発熱物質を含まないことが好ましい。医薬品組成物は、pH6ないしpH8の間、一般的には、pH7付近のpHに緩衝剤で調整されることが好ましい。前記組成物は実質的にヒトと等張であることが好ましい。
本発明の医薬品組成物は、免疫原又は医薬品として有効な量のウイルスベクターを患者に送達することが好ましい。本明細書に用いられるところの「免疫原又は医薬品として有効な量」とは、単回投与量又は一連の投与量のいずれかで個人にその量を投与することが、疾患又は症状の予防又は治療に有効であることを意味する。特にこの文言は、疾患又は症状の予防又は治療に有効な免疫応答を刺激するために十分な量の抗原が患者の細胞によって産生されるように、適当なタイムフレームにわたってウイルスベクターの十分な量が患者に送達されることを意味する。この量は、治療される個人の健康及び身体状態、年齢、当該個人の免疫系の能力、所望の保護の程度、ワクチンの処方、医学的状況についての医師の評価その他の関連する因子に応じて変化する。
一般に、医薬として有効な投与量は、ウイルス粒子1×10ないし1×1012個、好ましくは、1×1010ないし1×1011個を含む。
本発明の免疫原組成物は、1種類以上の他のウイルスベクター、好ましくは、他のアデノウイルスベクターをも含む場合がある。
本発明の第4の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かの使用を提供する。特に第4の局面は、本発明のウイルスベクター又は免疫原組成物の医学における使用を提供する。
本局面は、i)医学における使用のための本発明のウイルスベクター又は免疫原組成物と、ii)医学における使用のための薬剤の製造における本発明のウイルスベクター又は免疫原組成物の使用とを提供する。一部の代表的な医学的使用は以下にさらに詳しく説明される。
1つの実施態様では、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かは、宿主細胞内に外来遺伝子を送達するために使用される場合がある。
この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを前記宿主細胞に投与するステップを含むことが好ましい。
前記宿主細胞は、好ましくは動物細胞で、より好ましくは哺乳類細胞である。好ましい哺乳類は、ニワトリ、その他の鳥類、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、野生のイノシシ、バッファロー、バイソン、ウマ、ラクダ科動物、シカ、ゾウ、アナグマ、フクロネズミ、ネコ、ライオン、サル及びヒトを含む。宿主細胞は体細胞であることが好ましい。宿主細胞は、抗原提示樹状細胞、ランゲルハンス細胞、マクロファージ、B細胞、リンパ球、白血球、筋細胞及び線維芽細胞からなるグループから選択される場合がある。
この方法は、試験管内又は生体内で実施される場合がある。この方法が試験管内で実施される場合には、ウイルスベクターを用いる宿主細胞の形質導入又は非生産的感染が促進されるような適当な条件下で該宿主細胞に前記ウイルスベクター又は免疫原組成物が折衝される。この実施態様では、宿主細胞は、単離された宿主細胞か、動物被験体由来のサンプルかを含む場合がある。前記方法が生体内で実施されるとき、前記ウイルスベクター又は免疫原組成物は、動物被験体の1個以上の細胞の前記ウイルスベクターを用いる形質導入が促進されるように、前記被験体に投与されることが好ましい。前記ウイルスベクター又は免疫原組成物は、(吸引を含む)経口、非経口、経粘膜(例えば、口腔、舌下、経鼻)、経直腸又は経皮投与により被験体に投与されることが好ましい。
本発明のウイルスベクターを用いる前記宿主細胞の形質導入は、関心のある外来ヌクレオチド配列の該宿主細胞への安定的な送達をもたらすことが好ましい。
したがって、別の実施態様では、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かは、動物において免疫応答を誘発するために使用される場合がある。この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを前記動物に投与するステップを含むことが好ましい。
関心のあるタンパク質又はポリペプチドが抗原のとき、動物における該タンパク質又はポリペプチドの発現はその抗原に対する1次免疫応答の誘発をもたらし、第2の遭遇、例えば、前記抗原が由来する病原体による感染の際には、増強された応答を提供するであろう免疫学的記憶の発生につながるであろう。
前記動物はナイーブな動物、すなわち、問題の病原体又は抗原にかつて曝露されたことのない動物であることが好ましい。
本発明のウイルスベクターか、本発明の免疫原組成物かは、動物に免疫応答を誘発するとともに、前記抗原にかつて曝露された動物の免疫応答をブーストするために用いられる場合がある。
したがって、さらなる実施態様では、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かは、動物における免疫応答をブーストするために用いられる場合がある。この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを前記動物に投与するステップを含むことが好ましい。
動物被験体は問題の抗原にかつて曝露されている、あるいは、「プライムされている」ことが好ましい。例えば、前記被験体は、前記抗原を含む組成物でかつて接種又はワクチン処理されるか、該抗原が由来する病原体によってかつて感染されている場合がある。前記被験体は前記抗原が由来する病原体で潜伏感染している場合がある。
別の実施態様では、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かは、患者における少なくとも1種類の疾患を治療又は予防するために使用される場合がある。この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを前記患者に投与するステップを含むことが好ましい。
前記疾患は、結核その他の抗酸菌感染症、マラリア、インフルエンザ、HIV/AIDS、C型肝炎、サイトメガロウイルス感染症、ヒトパピローマ感染症、アデノウイルス感染症、リーシュマニア症、連鎖球菌、ブドウ球菌、髄膜炎菌感染症、リフトバレー熱、口蹄疫及びチクングンヤ熱ウイルス感染症からなるグループから選択されることが好ましい。
本発明のアデノウイルスベクターは、異種抗原が由来した病原体生物に対する免疫応答を誘導するとともに、該ウイルスベクターが由来したアデノウイルスに対する免疫応答も誘導する場合がある。そこで、AdY25に対する免疫応答が誘発される場合がある。AdY25に対して誘導される免疫応答は、他のアデノウイルス血清型との交差反応性もある場合があり、そこで、2種類以上のアデノウイルスに対する免疫応答が誘発される場合がある。したがって、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かがアデノウイルス疾患を治療又は予防するために使用される場合がある。
したがって本発明のこの実施態様は、少なくとも1種類のアデノウイルス疾患と、少なくとも1種類の非アデノウイルス疾患とを患者において治療又は予防することも提供する。
さらなる実施態様では、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かが、自己抗原に対するトレランスを破るであろう動物の免疫応答を誘導するために用いられる場合がある。この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを前記動物に投与するステップを含むことが好ましい。
腫瘍細胞は、適切な調節制御なしに、増殖、分裂及び拡散をしている実質的に患者の自己細胞であることから、多くの腫瘍細胞は患者の免疫系によるトレランス状態にある。したがって、がん化腫瘍は患者の体内で制約なしに増殖できる。しかし、本発明のウイルスベクターは、「がん免疫療法」として知られるプロセスで前記腫瘍細胞を攻撃するように患者の免疫系を刺激するのに使用できる。具体的には、本発明のベクターは、破壊されるべき標的として腫瘍細胞を認識するように患者の免疫系を「訓練」するために使用できる。これは、適当な自己抗原をコード化する外来ヌクレオチド配列をウイルスベクター内に含むことによって達成できる。上記に説明されるとおり、適当な自己抗原は、腫瘍細胞と他の細胞タイプとを免疫系が区別できるように腫瘍細胞により発現される抗原を含む。適当な自己抗原は、細胞タイプ及び/又はその環境にとって不適切か、生物個体発生期間中しか正常には存在しない(例えば胎児抗原)かのいずれかの抗原を含む。例えば、GD2は正常では神経細胞の外表膜でだけ顕著なレベルで発現し、その免疫系への曝露は血液−脳関門のために制限される。しかし、GD2は、小細胞肺がん、神経芽種、メラノーマ及び骨肉腫を含む広範な腫瘍細胞の表面に発現する。他の適当な自己抗原は、腫瘍細胞では見つかるが、健康な細胞の少なくともには稀か存在しないかである細胞表面レセプターを含む。かかるレセプターは、前記腫瘍細胞の調節されない増殖及び分裂をもたらす細胞シグナル伝達経路の活性化の原因かもしれない。例えば、ErbB2は、乳がん腫瘍細胞の表面では異常に高レベルで産生される。したがって、本発明のアデノウイルスベクターは、腫瘍細胞に対する免疫応答を誘導するのに使用される場合があるため、がんの治療に使用できる。
以下の詳細は、本発明のベクター及び免疫原組成物の上記使用の全てに準用される。
肝臓期マラリア、結核及びインフルエンザを含む、多くの疾患の治療及び予防は、CD4+及びCD8+のT細胞の両方を伴う感染への強力な細胞性応答と、Th1−タイプのサイトカイン、特に、IFN−γ、TNF−α、IL−2及びIL−17で応答する能力とを維持することと関連する。多くのサブユニットワクチンプラットフォームがヒト免疫を効果的に発生するが、ロバストな細胞性免疫応答、特にCD4+及びCD8+のT細胞免疫応答の発生はもっと挑戦的である。本発明のウイルスベクターは、コード化される抗原に対する細胞性及び液性免疫応答の両方を刺激することが好ましい。
免疫記憶応答を誘導することも望ましい。免疫記憶応答は、古典的には、分化したエフェクターT細胞から直接生じ、均一な休止状態に止まる、長寿命の抗原特異的Tリンパ球の再活性化が原因とされる。メモリーT細胞は不均一であり、異なる遊走能力及びエフェクター機能を有する少なくとも2種類のサブセットである、エフェクターメモリーT細胞(TEM)及び中枢メモリーT細胞(CTM)を含むことが示されてきた。TEMはリンパ節ホーミングレセプターのL−セレクチン及びCCR7がなく、炎症組織に遊走するためのレセプターを発現する点で、1次応答で発生するエフェクター細胞と似ている。抗原との再遭遇に際し、これらのTEMは迅速にIFN−γ又はIL−4を産生するか、予め蓄積されたものを放出した。TCMはL−セレクチン及びCCR7を発現するが即時型エフェクター機能はない。これらの細胞は活性化閾値が低く、2次リンパ器官での再刺激を受けると増殖してエフェクターに分化する。
本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かが抗原特異的免疫応答を誘発、誘導又はブーストできることが好ましい。免疫応答は強力なT細胞免疫応答、例えば強力なCD8+及びCD4+T細胞応答であることが好ましい。前記T細胞免疫応答は保護的T細胞免疫応答であることが好ましい。前記T細胞免疫応答は長期持続し、少なくとも1、2、5、10、15、20、25年以上持続することが好ましい。誘導される免疫応答はT細胞免疫記憶応答であることが好ましい。
本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かが、単回免疫又は複数回免疫のいずれかで宿主細胞又は被験体に投与される場合がある。前記ウイルスベクター又は免疫原組成物は、単独、2種又は3種ワクチン接種戦略の一部として投与されることが好ましい。これらは同種又は異種プライム−ブースト免疫処方の一部として投与される場合もある。
ワクチン接種戦略又は免疫処方は、本発明のウイルスベクター又は免疫原組成物の2回目又はその後の投与を含む場合がある。2回目の投与は、短期間又は長期間にわたって投与される場合がある。投与量は、時間、日、週、月又は年の期間にわたって、例えば、1回目の投与後少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10週か、これ以内か、これを超える期間か、あるいは、少なくとも0.25、0.5、0.75、1、5、10、15、20、25、30、35又は40年か、これ以内か、これを超える期間か投与される場合がある。2回目の投与は1回目の投与の少なくとも2ヶ月後に行うことが好ましい。2回目の投与は1回目の投与の10年後までに行うことが好ましい。これらの時間間隔はその後のいずれかの投与感覚に準用されることが好ましい。
前記ウイルスベクター及び/又は免疫原組成物は、単独で、あるいは、他のウイルス又は非ウイルス性DNA/タンパク質ワクチンとの併用で投与される場合がある。好ましい例は、MVA、FP9その他のアデノウイルスベクターワクチンを含む。
前記ウイルスベクター及び/又は免疫原組成物は、(吸引を含む)経口、非経口、経粘膜(例えば、口腔、舌下、経鼻)、経直腸又は経皮投与によって被験体に投与される場合がある。代替的には、前記ウイルスベクター及び/又は免疫原組成物は、被験体から単離された宿主細胞又はサンプルに、該ウイルスベクターでの該宿主細胞の形質導入を促進する条件下で、前記ウイルスベクター又は免疫原組成物に試験管内で前記細胞を接触させることによって投与される場合がある。
本発明のウイルスベクター及び免疫原組成物は抗原をコード化する核酸配列の送達に限られない。がんを含む多くの疾患が患者のゲノム中の1個以上の有害な突然変異対立遺伝子と関連する。遺伝子治療は、前記有害な突然変異又は機能しない対立遺伝子を「正常な」又は機能する対立遺伝子で置換するために、患者の細胞又は組織内に遺伝子を挿入することを含む。機能しない対立遺伝子を置換するために、機能する対立遺伝子がゲノム内の不特定の場所に挿入されることが一般的である。代替的には、機能しない対立遺伝子は、相同組換えを通じて機能する対立遺伝子と交換される場合がある。標的細胞内での機能する対立遺伝子のその後の発現が該標的細胞を正常状態に回復し、疾患の治療を提供する。「正常」又は機能する対立遺伝子はウイルスベクターを使って患者のゲノムに挿入される場合がある。したがって本発明は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かの遺伝子治療における使用を提供する。
この方法は、本発明の第2の局面のウイルスベクターか、本発明の第3の局面の免疫原組成物かを動物に投与するステップを含むことが好ましい。
本発明のベクターは、機能のある、あるいは、「正常な」タンパク質をコード化する外来ヌクレオチド配列を含む場合があり、該タンパク質の機能がない、あるいは、「突然変異」バージョンが疾患又は症状と関係する。
標的細胞は体細胞であることが好ましい。治療される被験体は哺乳類が好ましい。好ましい哺乳類は、ニワトリ、他の鳥類、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、野生のイノシシ、バッファロー、バイソン、ウマ、ラクダ科動物、シカ、ゾウ、アナグマ、フクロネズミ、ネコ、ライオン、サル及びヒトを含む。
本発明の第5の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターをコード化するポリヌクレオチド配列を提供する。前記ポリヌクレオチド配列は配列番号38の配列又はこれと実質的に同一の配列を含むことが好ましい。前記ポリヌクレオチドは関心のある外来ヌクレオチド配列をさらに含む場合がある。
本発明の第6の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターで形質導入又は感染された宿主細胞を提供する。形質導入又は感染の後、前記宿主細胞は、前記核酸分子によってコード化されるいずれかの他のアデノウイルスタンパク質とともに、関心のある分子を産生するために前記核酸分子内の外来ヌクレオチド配列を発現するであろう。前記宿主細胞は安定的に形質導入され、ウイルス増殖に適することが好ましい。
宿主細胞は、単離された宿主細胞か、生物個体由来の組織サンプルの一部か、多細胞生物又はその器官又は組織の一部かの場合がある。
好ましくは宿主細胞は体細胞である。前記宿主細胞は幹細胞ではないことが好ましく、胚性幹細胞、より具体的には、ヒト胚性幹細胞でないことがより好ましい。
宿主細胞は、抗原提示樹状細胞、ランゲルハンス細胞、マクロファージ、B細胞、リンパ球、白血球、筋細胞及び線維芽細胞からなるグループから選択される場合がある。
宿主細胞は動物細胞であることが好ましく、哺乳類細胞であることがより好ましい。好ましい哺乳類は、ニワトリ、他の鳥類、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、野生のイノシシ、バッファロー、バイソン、ウマ、ラクダ科動物、シカ、ゾウ、アナグマ、フクロネズミ、ネコ、ライオン、サル及びヒトを含む。
本発明の第5の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターで形質導入又は感染された動物をも含む。
動物は、本発明の第2の局面のウイルスベクターで形質導入又は感染された1個以上の細胞を含むことが好ましい。前記動物は哺乳類が好ましい。好ましい哺乳類は、ニワトリ、他の鳥類、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、野生のイノシシ、バッファロー、バイソン、ウマ、ラクダ科動物、シカ、ゾウ、アナグマ、フクロネズミ、ネコ、ライオン、サル及びヒトを含む。
第7の局面では、本発明は、本発明の第2の局面のウイルスベクターを作製する方法を提供する。本方法は、Ad−BACベクターを作製するために、AdY25由来のヌクレオチド配列を細菌人工染色体(BAC)に取り込むステップを含むことが好ましい。
プラスミドベクターとは異なり、BACは、遺伝的安定性を与えるために大腸菌体内で単一コピー存在する。さらに、単一コピーのBACは組換えを介する遺伝子工学技術(recombineering)によってウイルスゲノムに施される非常に正確な改変を可能にする。
好ましくは、AdY25由来のヌクレオチド配列の細菌人工染色体(BAC)への取り込みは、
i)前記ウイルスヌクレオチド配列を挟む左右の挟み込み領域(flank)と相同性のある領域を含むBACレスキューベクターを構築するステップと、
ii)前記BACレスキューベクターを線状化するステップと、
iii)前記ウイルスヌクレオチド配列を前記BACレスキューベクターに取り込むために、前記ウイルスヌクレオチド配列と、線状化され前記BACレスキューベクターとの間の相同組換えを宿主細胞内で行わせるステップとを含む。
前記BACレスキューベクターに取り込まれる前記ヌクレオチド配列は、配列番号1又は配列番号38又はこれらと実質的に同一の配列を含むことが好ましい。
さらに、前記Ad−BACベクターゲノムをさらに改変するステップを含むことが好ましい。これらのさらなる改変はGalK組換えを介する遺伝子工学技術(GalK recombineering)により実行される場合がある。S▲ストローク付き小文字のo▼ren Warmingとその同僚らによって開拓されたこの技術は、組換え体クローンの正及び負の両方の選択にGalK遺伝子を利用する(Warmingら、Nuc. Acid. Res, 2005, Vol33;4)。組換えが実行される場合があるSW102大腸菌細胞は唯一の炭素源としてガラクトースを利用するのに必要なGalK遺伝子を欠失するように特異的に操作されている。遺伝子欠失は、ベクターゲノムと、欠失の標的となる遺伝子のいずれかの側の50bpの相同領域に挟まれるPCR増幅されたGalKカセットとの間の組換えにより実行される。ガラクトースのみを含む最小培地上での選択が、(前記標的遺伝子の代わりに)GalK遺伝子を含む組換え体のみが増殖することを担保する。GalKを異なる遺伝子配列で置換することは同様なやり方で実行でき、この場合はGalKを負の選択に用いる。GalKの産物であるガラクトキナーゼは2−デオキシガラクトース(DOG)を大腸菌に非常に有毒な産物に代謝するため、DOGの選択培地への添加はGalKが置換されたクローンを選択するであろう。宿主細胞は、ステップi)ないしiii)については大腸菌BJ5183株が、さらなる改変にはSW102株が好ましい。
実施例1に説明されるとおり、同時にE1の欠失を可能にするために、アデノウイルスE1領域の下流に余分の相同挟み込み領域が含まれることが好ましい。
前記方法は、Ad−BACベクターゲノムのE3領域の欠失をさらに含むことが好ましい。E3領域の欠失は、実施例2に説明されるとおり、GalK組換えを介する遺伝子工学技術によって実行される場合がある。
前記方法は、ベクターの増殖及び収率を最適化するために、E4領域を改変するステップをさらに含むことが好ましい。1つの実施態様では、原種のE4遺伝子座がAdHu5由来のE4Orf6遺伝子で置換される。第2の実施態様では、実施例3で説明されるとおり、原種のE4遺伝子座はAdHu5由来のE4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域と、AdY25由来のE4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域とで置換される。
前記方法は、ラムダファージ部位特異的組換え部位attR1及びattR2をAdのE1遺伝子座にInvitrogenのGateway(登録商標)destinationカセットの一部として導入するステップをさらに含むことが好ましい。かかる改変は、ワクチン外来遺伝子の効率的な方向挿入を可能にする。外来遺伝子は、組換えを介する遺伝子工学技術(recombineering)、In−Fusion(登録商標)、従来技術のライゲーション又はギャップ修復によっても挿入できる場合がある。本発明の第8の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターをコード化するポリヌクレオチド配列を含む細菌人工染色体(BAC)を提供する。
前記BACクローンは、
(a)BAC骨格と
(b)本発明の第5の局面のポリヌクレオチド配列とを含むことが好ましい。
上記のとおり、本発明の第2の局面のウイルスベクターは、形質転換された細胞株又はヘルパーウイルス(腑抜けベクターシステム)中で複製される場合があるが、該ヘルパーウイルスは、必要な場合には、前記ウイルスから欠失されつたいずれかの遺伝子の相補体を含む。かかる遺伝子は、宿主細胞内での複製を阻害するために前記ウイルスから欠失される場合があるが、前記ウイルスベクターを複製させて本発明の第2の局面の免疫原組成物を作製するためには必要であることは勿論である。機能的に欠失された遺伝子を発現するように改変された、野生型アデノウイルス複製を許容するいずれかの細胞株か、前記機能的に欠失された遺伝子に加えてCAR又はインテグリンを発現するように、さらに、あるいは、代替的に、改変された野生型ウイルス複製を許容しない細胞株かを利用することができる。
本発明は、本発明の第8の局面の細菌人工染色体(BAC)を含み、これの増殖に適する宿主細胞を提供する。かかる宿主細胞は細菌であることが好ましく、大腸菌であることが最も好ましい。適当な例は大腸菌DH10B及びSW102株(Warming, S.ら、Nucleic Acids Res, 2005, Feb 24; 33(4): e36)である。
したがって、本発明の第9の局面は、本発明の第2の局面のウイルスベクターを産生するか、産生できる、パッケージング細胞又は細胞株を提供する。前記パッケージング細胞又は細胞株は、本発明の第2の局面のウイルスベクターをコード化する1本以上のヌクレオチド配列を含む。これらの配列の発現は、前記ウイルスベクターの産生をもたらす。必要な遺伝子の一部は、第2の局面のウイルスベクターで前記細胞又は細胞株を感染させることによって提供される場合がある。前記細胞は、前記ウイルスベクターから欠失されるか機能的に欠失されたいずれかの遺伝子の相補体を含むことが好ましい。前記細胞はAdY25のE1遺伝子の相補体を含むことが好ましい。前記細胞はHEK293細胞又はPER.C6(登録商標)であることが好ましい。
上記に説明されるとおり、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域を含むようにアデノウイルスベクターのE4遺伝子座を改変することは、ヘクソン産生速度を増大させ、細胞ウイルスベクター、特に蛍光マーカー遺伝子を含まない臨床用に開発されるウイルスベクターの感染力価の定量化を可能にする抗ヘクソン力価の感度を高める。さらに驚くべきことに、この改変は、前記ベクターの収率及び増殖速度を増大させることがみつかった。当業者は、かかる改変は、単にAdY25由来のアデノウイルスだけでなく、広くさまざまなアデノウイルスに有利な効果があることが予想されることを理解するであろう。
したがって、本発明の10番目の局面は、AdHu5由来の異種E4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域を含む核酸分子を含む、AdHu5以外のアデノウイルスベクターを提供する。
1つの実施態様では、原種E4遺伝子座は欠失され、AdHu5由来の異種E4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域で置換される。代替的には、AdHu5由来の異種E4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域に加えて原種のコーディング領域を含む場合がある。前記原種コーディング領域は、E4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域であることが好ましい。
アデノウイルスベクターは、AdY25及びAdY68からなるグループから選択されることが好ましい。
10番目の局面のアデノウイルスベクターは、E1及びE3遺伝子座が欠失していることが好ましい。
当業者の便宜のためだけに、AdChOX1(pBACe3.6 AdChOx1(E4改変)TIPeGFP、細胞株名“AdChOx1 (E4改変)TIPeGFP”)のクローン化ゲノムを含む細菌人工染色体(BACs)を含む、大腸菌(DH10B由来の)SW102株(Warming, S.ら、Nucleic Acids Res, 2005, Feb 24; 33(4): e36)が、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052403を付与された
本明細書に説明されるとおり、ベクターAdChOX1は、チンパンジーアデノウイルスY25に由来し、E1領域及びE3領域の欠失と、E4領域の改変と、TIPeGFPモデル抗原のE1遺伝子座への挿入とを有する。前記BACを含む大腸菌はクラスI遺伝子改変生物である。
前記BACは複製の際細菌菌体内で増殖し、クロラムフェニコールで選択することにより維持できる。前記ゲノムがクローン化される細菌人工染色体を含む大腸菌SW102株は、12.5μg/mLのクロラムフェニコールを含むLuria−Bertaniブロス又は寒天培地中32℃で増殖できる。前記ゲノムは、本明細書に説明されるとおりの標準的な方法により大腸菌菌体内で遺伝子操作により改変される、例えば、TIPeGFPの代わりに代替的な組換え抗原が挿入される場合がある。
前記ウイルスゲノムのBACクローンをウイルスに変換すること(レスキュー)は、以下のステップにより実行される場合がある。大腸菌宿主が増殖され、BACのDNAが該細菌から標準的な方法にしたがって精製される。該DNAは制限エンドヌクレアーゼPneIで線状化され、HEK293細胞(又は類似のE1を相補する細胞株)にトランスフェクションされる。その後、得られたアデノウイルスは増殖され、例えばワクチンとして使用するために精製される。これらの試薬及び細胞の全ては公的に利用可能である。寄託物がレスキューされる場合には、得られたウイルスはクラスI遺伝子改変生物であろう。
かかる行為が可能な全ての指定国に関し、該指定国の法律の下で許容される範囲内で、関連する特許法制、例えば、EPC規則32(1)と、英国特許2007規則13(1)及びスケジュール1と、豪州特許規則3.25(3)と、その他いずれかの指定国について準用されるほぼ同様の規定とにしたがい、寄託された材料のサンプルが独立の専門家への交付によってのみ利用可能となるように要求される。
本発明の第5の局面の具体的な実施態様は、本発明の第2の局面のアデノウイルスベクターをコード化するポリヌクレオチド配列を提供し、該ポリヌクレオチド配列はウイルスベクターAdChOX1のポリヌクレオチド配列を含むか、からなり、AdChOX1は、SW102株(Warming, S.ら、Nucleic Acids Res, 2005, Feb 24; 33(4): e36)に含まれるBAC内でIsis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052403を付与された
寄託されたBACは、抗原TIPeGFPをコード化する外来遺伝子をさらに含む。本発明のこの局面では、AdChOX1のポリヌクレオチド配列は、TIPeGFP抗原をコード化する配列を含まないことが好ましい。
本発明のさらなる実施態様は、本発明の第2の局面のウイルスベクターで形質導入された宿主細胞を提供するが、該宿主細胞は、細菌が好ましく、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052403を付与されたAdChOX1のクローン化ゲノムを含む細菌人工染色体(BAC)を含む大腸菌SW102株(Warming, S.ら、Nucleic Acids Res, 2005, Feb 24; 33(4): e36)がより好ましい。前記寄託されたBACは、TIPeGFP抗原をコード化する外来遺伝子をさらに含む。本発明のこの局面では、AdChOX1のポリヌクレオチド配列は、TIPeGFP抗原をコード化する配列を含まないことが好ましい。かかる宿主細胞はBACの増殖に使われる場合がある。
本発明の第7の局面の具体的な実施態様は、AdY25の分子クローンを細菌人工染色体(BAC)中で生成することにより、本発明の第2の局面のウイルスベクターを作製する方法を提供する。前記BACは、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052403を付与されたAdChOX1のクローン化ゲノムを含むBACである。寄託されたBACは、TIPeGFP抗原をコード化する外来遺伝子をさらに含む。本発明のこの局面では、AdChOX1のポリヌクレオチド配列は、TIPeGFP抗原をコード化する配列を含まないことが好ましい。
本発明の第8の局面の具体的な実施態様は、本発明の第5の局面のポリヌクレオチド配列を含む細菌人工染色体(BAC)クローンを提供する。前記BACは、Isis Innovation Limited社により、ブダペスト条約の下、欧州細胞培養コレクション(ECACC、the Health Protection Agency Culture Collections、Health Protection Agency、Porton Down、Salisbury SP4 0JG、United Kingdom)に2012年5月24日付けで寄託され、仮アクセッション番号12052403を付与されたAdChOX1のクローン化ゲノムを含むBACである。寄託されたBACは、TIPeGFP抗原をコード化する外来遺伝子をさらに含む。本発明のこの局面では、AdChOX1のポリヌクレオチド配列は、TIPeGFP抗原をコード化する配列を含まないことが好ましい。
疑義を避けるため、本明細書において「好ましい」、「好ましく」、「代替的」その他として説明される特徴は、単独で、あるいは、(文脈がそれ以外を語っている場合を除いて)そのように説明されるいずれか1つ以上の他の特徴とのいずれかの組合せで、本発明に存在する場合があり、これはかかる特徴の組合せの明示的な開示を構成する。
以上に説明された各実施態様の全ての特徴は、本発明の全ての他の実施態様に準用される。
実施例1 細菌人工染色体におけるAdY25の分子クローンの生成
野生型チンパンジーアデノウイルスAdY25は、スウェーデン、Umea大学のGoran Wadellから入手された。前記ウイルスはHEK293細胞内で高力価で増殖され、ウイルスDNAは、フェノール抽出され、配列決定された。野生型AdY25ウイルスのヌクレオチド配列は配列番号1に示される。配列データにもとづいて、ウイルスゲノムの右側及び左側の挟み込み領域(flanks、ウイルスDNAからPCR法で増幅された)と相同性のある領域を含むBAC「レスキューベクター」が構築された。それから、ウイルスゲノムをBACベクターに取り込むために、相同組換えが、ウイルスDNAと、線状化されたレスキューベクターとの間でBJ5183大腸菌細胞内で実行された。
アデノウイルスE1領域の下流に、新規ベクターを即時型複製不能にするためにE1を同時に欠失できるようにもう1つの相同挟み込み領域が含まれた。
ワクチン外来遺伝子の効率的な方向挿入を可能にするために、ラムダファージ部位特異的組換え部位attR1及びattR2がAdのE1遺伝子座にInvitrogenのGateway(登録商標)destinationカセットの一部として導入された。
得られたΔE1 Ad−BACベクターは、複製不能クローンがE1相補性HEK293細胞にトランスフェクションされる前に、PCR及び制限酵素消化によりスクリーニングされた。前記新規ベクターはHEK293細胞での複製及び細胞変性効果を可能にする感染性ビリオンを産生する能力があることを実証した。
実施例2 アデノウイルスE3領域の欠失
実施例1にしたがって生成されたΔE1 Ad−BACベクターゲノムは、アデノウイルスE3領域を欠失されて、新規ベクターの挿入容量を約5kb増大させるために、GalK組換えを用いてさらに改変された。
E3領域は、ベクターゲノムと、E3遺伝子のいずれかの側に50bpの相同領域により挟まれた、PCR増幅されたGalKカセットとの間の組換えにより欠失された。組換えはSW102大腸菌細胞中で実行されたが、該大腸菌細胞はガラクトースを唯一の炭素源として利用するために必要なGalK遺伝子が欠失するように特異的に操作されている。組換え細胞はガラクトースのみを含む最小培地を用いて選択された。該最小培地では、E3遺伝子座のかわりにGalK遺伝子を含む組換え体だけが増殖可能である(Warming et al. Nuc. Acid. Res, 2005, Vol33;4)。
実施例3 E4領域の改変及びその効果
i)E4領域の改変
実施例2にしたがって作製されたΔE1ΔE3Ad−BACベクターゲノムのE4遺伝子座が改変された。E4領域は、ベクターゲノムと、E4遺伝子のいずれかの側に50bpの相同領域により挟まれた、PCR増幅されたGalKカセットとの間の組換えによりSW102大腸菌細胞中で欠失された。組換え細胞はガラクトースのみを含む最小培地を用いて選択された。その後、図3−Cに列挙される5個のコンストラクトを提供するために同様のやり方で、GalK遺伝子はAdHu5及びAdY25由来の必要なE4オープン・リーディング・フレームと置換された。GalK遺伝子のかわりに前記遺伝子を含む組換え細胞は、2−デオキシガラクトース(DOG)を含む培地を用いて選択された(Warmingら、Nuc. Acid. Res, 2005, Vol33;4)。
ii)E4改変のウイルス収率への効果
HEK293細胞は、感染多重度9で以下のウイルスベクターに感染させられ、回収まで37℃48時間インキュベーションされた。
i) AdHu5(Ad5)
ii) AdY25 E4野生型(Y25E4wt)
iii) AdY25 E4 AdHu5 E4Orf6(Y25Ad5E4Orf)
iv) AdY25 E4 AdHu5 E4Orf4、6、6/7(AdChOX1)
回収された材料の感染力価は感染後48時間のGFP陽性存在部位数を定量することにより測定された。
図3−Aに示されるとおり、野生型E4遺伝子座を含む、AdY25系ウイルスベクターの感染力価は、AdHu5の感染力価より著しく低かった。野生型E4遺伝子座をAdHu5由来のE4Orf6遺伝子で置換するウイルスベクターの改変は、感染力価を有意に増大させた。(ChAdOX1を生成するために)AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域と、AdY25由来のE4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域とで野生型E4遺伝子座を置換することは、驚くべきことに、感染力価をさらに増大させた。
iii)GFP 対 抗ヘクソン力価
ワクチンベクターの免疫原性及び有効性を評価するためには、ウイルスの感染力価を定量する信頼性の高い方法を開発することが必須である。従来は、HEK293細胞におけるプラークアッセイが選択すべき方法であったが、これらは長いインキュベーション期間を要し、力価のつじつまがあわないことがしばしばある。さらに、プラークアッセイは内在的に敏感でなく、全ての感染性ビリオンがプラーク形成を誘導するわけではない。1つの方法は、ウイルス感染した細胞の数を定量することを伴う簡便な、単細胞感染性アッセイである。最初の組換えAdY25由来ウイルスベクターは緑蛍光タンパク質(GFP)を発現し、細胞内で組換え外来遺伝子発現を開始したウイルスを蛍光顕微鏡により直接視覚化できる。しかし、ワクチン抗原コンストラクトが蛍光マーカー遺伝子をもたないとき、例えば、ワクチン抗原コンストラクトが臨床用であるとき、細胞の感染性を評価する代替的な方法が使われなければならない。
このたび、ウイルスヘクソン単が発現する感染細胞を視覚化できる、抗ヘクソン免疫染色アッセイが開発された。このアッセイは、ポリクローナル抗ヘクソン抗体を使用するので、ほとんどどのアデノウイルスワクチンベクターでも力価測定に使用でき、AdHu5及びAdCh63系ベクターの両方について信頼性がありつじつまがあうアッセイであることがわかった。もちろん、外来遺伝子発現に対するヘクソン産生速度がベクター間で一貫するとの前提に依存するのはたしかである。GFPを発現するAdY25由来ウイルスベクターの力価は、GFPと、抗ヘクソンにもとづくアッセイとで比較された。全てTIPeGFP抗原を発現する、AdHu5と、AdC63と、AdY25E4野生型と、図3−Cに説明されるコンストラクトA−Eとについて、力価が感染48時間後に比較された。
TIPは、本質的には、多数の強力なマウスT細胞エピトープからなるエピトープの連鎖で、Pb9(マラリア抗原PbCSP由来の優勢CD8+エピトープ)と、P15(結核菌抗原85A由来の強力なCD4+エピトープ)とを含む。TIPエピトープ連鎖は、外来遺伝子発現を直接視覚化でき、ワクチン力価測定を簡便にするeGFPの5’末端に融合される。
図3−Bは抗ヘクソン力価に対するGFP存在部位数の比を示す。Ad5及びAdC63系ベクターについて、GFP力価は抗ヘクソン力価より約2倍感度が高かった。しかし、AdY25系ベクターについては、抗ヘクソンアッセイの感度はE4の改変とともにばらついた。AdY25のE4野生型ベクターについては、抗ヘクソン力価は48時間後のGFP力価より40分の1未満感度が低く、AdHu5及びAdCh63ベクターよりもヘクソン産生速度がかなり遅いことを示唆した。これは、AdY25のE4野生型ベクターの収率が悪いことから予想されたことであった。しかし、驚くべきことには、コンストラクトA(Y25Ad5E4Orf6)がまだGFPよりも抗ヘクソンによって30分の1未満の感度であった。最良の結果は、コンストラクトE(ChAdOX1)で得られたが、このコンストラクトでは、野生型E4遺伝子座が、AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域と、AdY25由来のE4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域とで置換された。
iii)ヘクソン発現
TIPeGFPを発現するChAdOX1ウイルスベクターのヘクソン力価に対するマーカー遺伝子の比が、蛍光検出の感度を制御するために、GFP及びmCherry蛍光外来遺伝子を用いて測定された。
結果は図3−Dに提供される。両方の場合で、マーカー:ヘクソン力価の比は約2倍で、使用された特定のマーカー遺伝子は、得られたマーカー:ヘクソン力価の比には影響を与えなかった。ChAdOX1ベクターについてのマーカー:ヘクソン力価の比は、HAdV−5と同じであり、ChAdOX1ベクターへのE4改変は最適化されていることを示す。
実施例4 AdY25系ベクターの免疫原性
AdC63及びAdC68に比肩する免疫原性がAdY25系ベクターを用いてマウスで得ることができたかを決定するために、モデル抗原TIPeGFPを用いて評価された。
Bakb/cマウス(群あたり4匹)に、TIPeGFPを全て発現する以下のウイルスベクターのそれぞれが10感染単位(ifu)筋注で免疫された。
i)Adch63
ii)ΔE1ΔE3AdCh68、及び
iii)ChAdOX1
プライミング14日後、強力なCD8+エピトープ(Pb9)に対する脾臓免疫原性がINF−γELISpotにより評価された。
図4にINF−γ脾臓ELISpot応答が示される。ChAdOX1により誘発される応答はロバストで、AdCh63及びAdCh68系ベクターを用いて検出されるのと比肩できた。これらのデータは、臨床用のAdY25系ベクターの開発継続を支持する。
実施例5 E4改変のAdY25系ベクターの免疫原性への効果
2種類の異なるE4の改変がAdY25系ベクターに及ぼす影響が以下のコンストラクトを用いて評価された。
(i) AdY25 E4野生型(E4wt)
(ii) AdY25 E4 AdHu5 E4Orf6(E4Orf6)
(iii) AdY25 E4 AdHu5 E4Orf4/6/7(E4Orf4/6/7)
Balb/cマウス(群あたり4匹)が各ベクター10ifu又は10ifuで筋注免疫された。Pb9及びP15に対する応答が免疫2週間後に検定された。ヘクソン産生速度のワクチン力価への効果を除くために、力価はもう一度GFPで計算された。
E4改変のIFN−γ脾臓ELISpot応答に対する効果が図5に示される。データあ、E4改変はベクターの免疫原性には効果がないことを示す。したがって、かかる改変は、ベクターの免疫原性に負の影響を与えることなく、ウイルスベクターの産生速度を向上させるのに利用できる。
実施例6 ベクター中和抗体の有病率
英国及びガンビア由来のヒト血清中のAdY25系ベクター及びAdCh63系ベクターに対する中和抗体の有病率が評価された。
HEK293細胞はY25Ad5E4Orf6−SEAP又はAdCh63−SEAPで感染された(SEAP=分泌型胎盤アルカリフォスファターゼ)。組換えアデノウイルスは感染前にFBS−DMEM中で血清の5段階連続希釈とともにインキュベーションされた。最終血清希釈は、1:18、1:72、1:288、1:1152及び1:4608であり、各血清サンプルは2回繰り返しで試験された。上清が回収され、SEAP濃度についてCSPD(Tropix)を用いて製造者の指示書にしたがって検定された。発光強度はVarioskanフラッシュ照度系(Thermo Scientific)を用いて測定された。中和力価は、ウイルス単独で感染されたウェルと比較して、SEAP濃度を50%低減するのに必要な血清希釈として定義された。中和力価は隣接する数値の線形補間により計算された。
図6に示すとおり、Y25Ad5E4Orf6に対する中和抗体の血清有病率は、驚くべきことに、英国でもガンビアでも、AdCh63に対する中和抗体の血清有病率よりはるかに低いことがわかった。
実施例7 AdY25系ベクターの液性免疫原性
Balb/cマウス(群あたり6匹)が、両方ともTIPeGFPを発現する以下のベクターのいずれかの108感染単位で免疫された。
i)ΔE1ΔE3AdCh68、又は
ii)ChAdOX1
プライミング56日後に、マウスは10pfuのMVA−TIPeGFPでブーストされた。血清は、ブースト前後の抗GFP抗体応答を比較するために、プライミング50日後と、ブースト10日後とに採取された。応答は終点ELISA法で測定された。統計解析は一元配置分散分析により実行された。
図7に示すとおり、AdY25系ベクターChAdOX1の液性免疫原性は、現行のチンパンジーアデノウイルスベクターAdCh68より優れており、AdCh68系ベクターと比較してAdY25系ベクターにより誘発される抗原応答が強いことを示す。
実施例8 結核菌に対する免疫応答の誘導
実施例1で説明されたBAC技術を用いて、結核菌タンパク質Ag85Aeコード化する外来遺伝子がChAdOX1のE1遺伝子座にヒトサイトメガロウイルス前初期プロモーターの制御下で挿入された。外来遺伝子のヌクレオチド配列(配列番号42)は、前記抗原の1ないし323番目の残基をコード化し、ヒトコドン使用頻度に最適化された配列(103ないし1071番目のヌクレオチド)によりコード化され、N末端でt−PA(ヒト組織型プラスミノゲン・アクチベーター由来シグナルペプチドで、1ないし102番目のヌクレオチド)に融合され、C末端でPKタグ(1072ないし1104番目のヌクレオチド)に融合された。Ag85A抗原のアミノ酸配列は配列番号43に提供される。
BACクローンはHEK293細胞にトランスフェクションされ、ウイルスベクターが増幅され、精製され、実施例3で説明された抗ヘクソン免疫染色アッセイを用いて力価が決定された。
ベクターの免疫原性は、感染単位で表されるさまざまな投与量のワクチンを筋注投与で免疫されたBalb/cマウスで評価された。14日後、Ag85Aに対する細胞免疫応答がAg85A中の既知の免疫優勢CD8+(p11、WYDQSGLSV(配列番号44))及びCD4+T細胞(p15、TFLTSELPGWLQANRHVKPT(配列番号45))H−2d拘束性エピトープに対応する合成ペプチドで刺激された脾臓細胞を用いるIFN−γELISpot応答アッセイにより測定された。
結果は図8−A及び8−Bに示される。これらの結果は、ChAdOX1ベクターが結核菌に対する免疫応答を誘導できることを示す。これらの応答の規模は、他のアデノウイルスを利用するベクターにより誘導される応答の規模と同様である。
実施例9 インフルエンザA型に対する免疫応答の誘導
実施例1で説明されたBAC技術を用いて、インフルエンザA型ウイルスの核タンパク質(NP)及びマトリックスタンパク質1(M1)をコード化する外来遺伝子がChAdOX1のE1遺伝子座にヒトサイトメガロウイルス主要前初期プロモーターの制御下で挿入された。前記外来遺伝子(配列番号46)のヌクレオチド配列は、インフルエンザA型マトリックスタンパク質1(1516ないし2274番目のヌクレオチド)に、リンカー(1495ないし1515番目のヌクレオチド)で隔てられて融合された核タンパク質(1ないし1494番目のヌクレオチド)をコード化する。NPM1融合タンパク質のアミノ酸配列は配列番号47に提供される。
BACクローンはHEK293細胞にトランスフェクションされ、ウイルスベクターは増幅され、精製され、実施例3で説明された抗ヘクソン免疫染色アッセイを用いて力価が決定された。比較のために、ヒトアデノウイルス5型(HAdV−5)を利用する類似のベクターが同様に作製されて、力価が測定された。
前記ベクターの免疫原性は、感染単位で表されるさまざまな投与量のワクチンを筋注投与で免疫されたBalb/cマウスで評価された。14日後、NPに対する細胞免疫応答がNP中の既知の免疫優勢CD8+H−2d拘束性エピトープ(TYQRTRALV(配列番号48))に対応する合成ペプチドで刺激された脾臓細胞を用いるIFN−γELISpot応答アッセイにより測定された。
得られた結果は図9に示す。これらの結果は、ChAdOX1ベクターは、インフルエンザA型ウイルスに対する免疫応答を誘導でき、試験された投与量では、HAdV−5ベクターによって誘導されるのと類似の免疫応答である。
ChAdOX1−NPM1ワクチンは、オックスフォード大学臨床バイオ製造施設(the University of Oxford Clinical Biomanufacturing Facility)の現行製造品質管理基準にしたがってヒト臨床治験のために製造された。これは、前記ベクターが医療用製品としての配備に適することを示す。
文献
1.Buchbinder et al, Lancet, Vol 372, Nov 2008
2.Farina et al, J. Virol, Dec 2001, p11603-11613
3.Dudareva et al, Vaccine 27, 2009, 3501-3504
4.R. Wigand et al, Intervirology, Vol30; 1 1989
5.Roy et al, Hum. Gen. Ther., 2004, 15:519-530
6.Warmingら、Nuc. Acid. Res, 2005, Vol33;4
7.http://www.invitrogen.com/gateway
8.Havenga et al, J.G.V., 2006, 87, 2135-214
9.Warming, S. et al. Nucleic Acids Res, 2005, Feb 24; 33(4): e36
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536
Figure 2014516536

Claims (34)

  1. チンパンジーアデノウイルスAdY25由来のカプシドを含むアデノウイルスベクターであって、
    前記カプシドは核酸分子をカプシド封入し、
    前記核酸分子は、動物細胞内での翻訳、転写及び/又は発現を制御する発現制御配列と動作可能に連結される外来ヌクレオチド配列と、アデノウイルスパッケージングシグナル配列とを含む、アデノウイルスベクター。
  2. 前記ベクターは機能のあるE1遺伝子座がない、請求項1に記載のベクター。
  3. 前記ベクターはE3遺伝子座がない、請求項1又は2に記載のベクター。
  4. 別のアデノウイルス血清型由来の少なくとも1個の異種E4オープン・リーディング・フレームを含む、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のベクター。
  5. 原種E4遺伝子座がなく、別のアデノウイルス血清型由来の異種E4遺伝子座又はそのオープン・リーディング・フレームを含む、請求項1に記載のベクター。
  6. 原種E4遺伝子座がなく、AdHu5由来のE4Orf6のコーディング領域を含む、請求項5に記載のベクター。
  7. 前記E4遺伝子座は原種E4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域と、AdHu5由来の異種E4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域とを含む、請求項4に記載のベクター。
  8. 前記関心のある外来ヌクレオチド配列は、タンパク質又はポリペプチドをコード化する、請求項1ないし7のいずれか1つに記載のベクター。
  9. 前記タンパク質又はポリペプチドは、抗原、分子アジュバント、免疫刺激性タンパク質又はリコンビナーゼを含みグループから選択される、請求項8に記載のベクター。
  10. 前記関心のある外来ヌクレオチド配列は、miRNA又は免疫刺激性RNA配列である、請求項1ないし9のいずれか1つに記載のベクター。
  11. 前記カプシドは、
    (a)配列番号2のアミノ酸配列又はこれと98.2%同一の配列を含むAdY25ヘクソンタンパク質と、
    (b)配列番号3のアミノ酸配列又はこれと98.3%同一の配列を含むAdY25ペントンタンパク質と、
    (c)配列番号4のアミノ酸配列又はこれと99.1%同一の配列を含むAdY25線維タンパク質とからなるグループから選択される、1種類以上のカプシドタンパク質を含む、請求項1ないし9のいずれか1つに記載のベクター。
  12. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のアデノウイルスベクターと、
    任意的に、1種類以上の追加の活性成分、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤又はアジュバントとを含む、免疫原組成物。
  13. 医学における使用のための請求項12に記載の免疫原組成物。
  14. 医学における使用のための薬剤の製造における、請求項12に記載の免疫原組成物の使用。
  15. 前記使用は、外来遺伝子を宿主細胞内に送達することを含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  16. 前記使用は、動物における免疫応答を誘発することを含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  17. 前記使用は、動物における免疫応答をブーストすることを含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  18. 前記使用は、少なくとも1つの疾患を治療又は予防することを含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  19. 前記使用は、自己抗原に対するトレランスを破る免疫応答を動物において誘導することを含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  20. 前記使用は遺伝子治療を含む、請求項13に記載の免疫原組成物又は請求項14に記載の使用。
  21. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のウイルスベクターをコード化するポリヌクレオチド配列。
  22. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のウイルスベクターで形質導入される宿主細胞。
  23. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のウイルスベクターを製造する方法。
  24. Ad−BACベクターを作製するために、請求項21に記載のポリヌクレオチドを細菌人工染色体(BAC)に取り込むステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 請求項21に記載のポリヌクレオチド配列を含む、細菌人工染色体(BAC)クローン。
  26. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のウイルスベクターを製造するパッケージング細胞株。
  27. 請求項1ないし11のいずれか1つに記載のウイルスベクターにおいて機能的に欠失するいずれかの遺伝子の相補体を含む、請求項26に記載のパッケージング細胞株。
  28. AdHu5由来のE4Orf4、E4Orf及びE4Orf6/7のコーディング領域を含む核酸分子を含む、AdHu5以外のアデノウイルスベクター。
  29. 前記核酸分子は、原種E4Orf1、E4Orf2及びE4Orf3のコーディング領域をさらに含む、請求項28に記載のアデノウイルスベクター。
  30. AdY25又はAdCh68由来である、請求項28又は29に記載のアデノウイルスベクター。
  31. E1及びE3遺伝子座がない、請求項18ないし30のいずれか1つに記載のアデノウイルスベクター。
  32. 配列番号1の全長にわたって少なくとも90%同一の配列を有する単離された核酸分子。
  33. (a)配列番号1の18302ないし21130番目のヌクレオチド又はこれと90%同一の配列と、
    (b)配列番号1の13891ないし15486番目のヌクレオチド又はこれと90%同一の配列と、
    (c)配列番号1の32290ないし33621番目のヌクレオチド又はこれと90%同一の配列とからなるグループから選択される1本以上のヌクレオチド配列を含む、請求項32に記載の単離された核酸分子。
  34. (a)請求項32又は33に記載の配列と相補的な配列と、
    (b)請求項32又は33に記載の配列とストリンジェントな条件下で雑種形成する配列とから選択される配列を有する、単離された核酸分子。
JP2014511948A 2011-05-25 2012-05-25 サルアデノウイルス及び雑種アデノウイルスベクター Active JP6230527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1108879.6A GB201108879D0 (en) 2011-05-25 2011-05-25 Vector
GB1108879.6 2011-05-25
PCT/GB2012/000467 WO2012172277A1 (en) 2011-05-25 2012-05-25 Simian adenovirus and hybrid adenoviral vectors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014516536A true JP2014516536A (ja) 2014-07-17
JP2014516536A5 JP2014516536A5 (ja) 2015-07-09
JP6230527B2 JP6230527B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=44279666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511948A Active JP6230527B2 (ja) 2011-05-25 2012-05-25 サルアデノウイルス及び雑種アデノウイルスベクター

Country Status (16)

Country Link
US (4) US9714435B2 (ja)
EP (2) EP3321367B1 (ja)
JP (1) JP6230527B2 (ja)
CN (1) CN103930551B (ja)
AU (1) AU2012270144B2 (ja)
BR (1) BR112013030222A2 (ja)
CA (1) CA2837274C (ja)
DK (1) DK2714916T3 (ja)
ES (1) ES2659183T3 (ja)
FR (1) FR21C1026I1 (ja)
GB (1) GB201108879D0 (ja)
NO (2) NO2714916T3 (ja)
RU (1) RU2013152648A (ja)
SG (2) SG10201604179VA (ja)
WO (1) WO2012172277A1 (ja)
ZA (1) ZA201309016B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535337A (ja) * 2019-05-22 2022-08-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Tlr7調節化合物とhivワクチンとの併用
JP2023501879A (ja) * 2020-04-23 2023-01-20 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション“ナショナル リサーチ センター フォー エピデミオロジー アンド マイクロバイオロジー ネームド アフター ザ オナラリー アカデミシャン エヌ.エフ.ガマレヤ”オブ ザ ミニストリー オブ ヘルス オブ ザ ロシアン フェデレーション 重症急性呼吸器症候群ウイルスsars-cov-2に対する特異的免疫を誘導するための免疫生物学的製剤
JP2023505920A (ja) * 2020-08-22 2023-02-14 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション“ナショナル リサーチ センター フォー エピデミオロジー アンド マイクロバイオロジー ネームド アフター ザ オナラリー アカデミシャン エヌ.エフ.ガマレヤ”オブ ザ ミニストリー オブ ヘルス オブ ザ ロシアン フェデレーション 重症急性呼吸器症候群ウイルスsars-cov-2に対する発現ベクター

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201108879D0 (en) * 2011-05-25 2011-07-06 Isis Innovation Vector
SG10201609511XA (en) * 2012-05-18 2016-12-29 Univ Pennsylvania Subfamily e simian adenoviruses a1302, a1320, a1331 and a1337 and uses thereof
EP2971008B1 (en) 2013-03-14 2018-07-25 Salk Institute for Biological Studies Oncolytic adenovirus compositions
GB201413530D0 (en) 2014-07-30 2014-09-10 Isis Innovation Treatment and prevention of malaria
EA038402B9 (ru) * 2015-06-12 2021-09-22 Глаксосмитклайн Байолоджикалс Са Аденовирусные полинуклеотиды и полипептиды
JP7015551B2 (ja) 2016-02-23 2022-02-15 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ ウイルス動態への影響を最小限にするための治療用アデノウイルスにおける外因性遺伝子発現
JP7054527B2 (ja) 2016-02-23 2022-04-14 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ アデノウイルスの複製動態を測定するための高スループットアッセイ
GB2549809C (en) 2016-06-23 2022-11-30 Univ Oxford Innovation Ltd Vector
CA3045892A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Salk Institute For Biological Studies Tumor-targeting synthetic adenoviruses and uses thereof
CN106916851A (zh) * 2017-03-01 2017-07-04 广州恩宝生物医药科技有限公司 一种复制缺陷型人14型腺病毒载体及其制备方法和应用
WO2018167486A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Oxford Biomedica (Uk) Limited Method
JP2020518648A (ja) 2017-05-08 2020-06-25 グリットストーン オンコロジー インコーポレイテッド アルファウイルス新生抗原ベクター
GB201708444D0 (en) 2017-05-26 2017-07-12 Univ Oxford Innovation Ltd Compositions and methods for inducing an immune response
CN111818943A (zh) 2018-01-04 2020-10-23 伊科尼克治疗公司 抗组织因子抗体、抗体-药物缀合物及相关方法
GB201812647D0 (en) 2018-08-03 2018-09-19 Chancellor Masters And Scholars Of The Univ Of Oxford Viral vectors and methods for the prevention or treatment of cancer
GB201814141D0 (en) * 2018-08-30 2018-10-17 Univ Oxford Innovation Ltd Method and compositions for producing a virus
CN109797168A (zh) * 2018-09-28 2019-05-24 广州佰芮慷生物科技有限公司 一种重组腺病毒的表达载体SAd23-L
US20220233667A1 (en) 2018-10-10 2022-07-28 Oxford University Innovation Limited Treatment and prevention of malaria
GB201818084D0 (en) 2018-11-06 2018-12-19 Univ Oxford Innovation Ltd Compositions and methods
CN109602901B (zh) * 2019-01-08 2022-05-27 成都迈科康生物科技有限公司 一种带状疱疹病毒疫苗及其制备方法和应用
TW202043256A (zh) 2019-01-10 2020-12-01 美商健生生物科技公司 前列腺新抗原及其用途
EP3972642A1 (en) 2019-05-22 2022-03-30 Aelix Therapeutics S.L. Dosage regimens for vaccines
CA3140019A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Gritstone Bio, Inc. Modified adenoviruses
KR20220074917A (ko) 2019-09-30 2022-06-03 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hbv 백신 및 hbv를 치료하는 방법
AU2020384323A1 (en) 2019-11-14 2022-06-02 Aelix Therapeutics, S.L. Dosage regimens for vaccines
WO2021099906A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Janssen Biotech, Inc. Vaccines based on mutant calr and jak2 and their uses
US11498944B2 (en) 2020-01-31 2022-11-15 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for preventing and treating coronavirus infection—SARS-CoV-2 vaccines
GB2594683A (en) 2020-02-17 2021-11-10 Vaxbio Ltd Vaccine
GB202003611D0 (en) 2020-03-12 2020-04-29 Univ Oxford Innovation Ltd Stabilised viral fusion proteins
EP4117723A1 (en) 2020-03-13 2023-01-18 Oxford University Innovation Limited Compositions and methods for inducing an immune response
BR112022022937A2 (pt) 2020-05-11 2022-12-20 Janssen Pharmaceuticals Inc Proteínas de fusão estabilizadas de proteína de pico de coronavírus
MX2023000024A (es) 2020-06-29 2023-04-12 Janssen Vaccines & Prevention Bv Combinación vacunal contra la infección por el virus respiratorio sincicial.
CN115916804A (zh) 2020-07-06 2023-04-04 杨森制药公司 稳定的冠状病毒刺突蛋白融合蛋白
GB2596820A (en) 2020-07-07 2022-01-12 Spicona Inc Combination vaccine
WO2022032196A2 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Gritstone Bio, Inc. Multiepitope vaccine cassettes
JP2023541632A (ja) 2020-09-15 2023-10-03 インペリアル・カレッジ・イノベーションズ・リミテッド 特発性肺線維症の処置
GB202016604D0 (en) 2020-10-20 2020-12-02 Univ Of Oxford Compositions and methods for inducing an immune response
GB202017673D0 (en) 2020-11-09 2020-12-23 Imperial College Innovations Ltd Treatment of pulmonary arterial hypertensive
EP4255503A2 (en) * 2020-12-04 2023-10-11 Gritstone bio, Inc. Compositions and methods of use thereof
GB202019454D0 (en) 2020-12-10 2021-01-27 Chancellor Masters And Scholars Of The Univ Of Oxford Method for purifying virus
GB202019455D0 (en) 2020-12-10 2021-01-27 Chancellor Masters And Scholars Of The Univ Of Oxford Method for producing virus
JP2024509756A (ja) 2021-02-19 2024-03-05 ヤンセン ファッシンズ アンド プリベンション ベーフェー 安定化された融合前rsv fb抗原
WO2022175479A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Vaccine combinations against respiratory syncytial virus strain a and b infections
CN116867517A (zh) 2021-02-23 2023-10-10 扬森疫苗与预防公司 三聚体稳定性hiv包膜蛋白突变
CA3214415A1 (en) 2021-04-01 2022-10-06 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized pre-fusion piv3 f proteins
GB202105277D0 (en) 2021-04-13 2021-05-26 Imperial College Innovations Ltd Signal peptides
WO2022234283A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 Astrazeneca Uk Limited Compositions and methods for inducing an immune response
WO2023020939A1 (en) 2021-08-17 2023-02-23 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Sars-cov-2 vaccines
WO2023026182A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Sars-cov-2 vaccines
WO2023047348A1 (en) 2021-09-24 2023-03-30 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Stabilized corona virus spike protein fusion proteins
WO2023047349A1 (en) 2021-09-24 2023-03-30 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Stabilized coronavirus spike protein fusion proteins
WO2023105221A1 (en) 2021-12-07 2023-06-15 Vaccitech (Uk) Limited Vaccine boost methods and compositions
WO2023111725A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Sars-cov-2 vaccines
WO2023110618A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized pre-fusion hmpv fusion proteins
WO2023156505A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Trimer stabilizing hiv envelope protein mutations r304v, n302m and t320l
WO2024061759A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized coronavirus s proteins
WO2024061757A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Pre-fusion human piv1 f proteins
WO2024074584A1 (en) 2022-10-06 2024-04-11 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized pre-fusion piv3 f proteins
WO2024084441A1 (en) 2022-10-19 2024-04-25 Aelix Therapeutics, S.L. Combination hiv vaccine
WO2024092028A2 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Vaccitech North America, Inc. Combination treatment regimes for treating cancer
CN117089577B (zh) * 2023-08-21 2024-06-25 暨南大学 重组的猴腺病毒、病毒载体及构建方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040136963A1 (en) * 2001-06-22 2004-07-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenovirus vectors and methods of use
JP2005511035A (ja) * 2001-11-21 2005-04-28 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
WO2009073104A2 (en) * 2007-11-28 2009-06-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian e adenoviruses sadv-39, -25. 2, -26, -30, -37, and -38

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650939A (en) 1964-11-12 1972-03-21 Ppg Industries Inc Alkali chlorine cell
CA2271450A1 (en) 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Hydrogen fuel replenishment process and apparatus
US7709026B2 (en) * 2001-10-29 2010-05-04 Columbia Laboratories, Inc. Low concentration of peroxide for treating or preventing vaginal infections
US20070205342A1 (en) 2002-01-23 2007-09-06 Edward Gabriel Slip drive for leveling devices
US7481858B2 (en) 2005-02-25 2009-01-27 Societe Bic Hydrogen generating fuel cell cartridges
ATE449105T1 (de) * 2004-01-23 2009-12-15 Angeletti P Ist Richerche Bio Impfstoffträger für schimpansen-adenovirus
US7617018B2 (en) 2004-10-18 2009-11-10 Innovative Design Solutions Platform attitude adjustment augmentation method and apparatus
US7178337B2 (en) 2004-12-23 2007-02-20 Tassilo Pflanz Power plant system for utilizing the heat energy of geothermal reservoirs
CN100578676C (zh) * 2005-01-12 2010-01-06 明基电通股份有限公司 可调式升降支撑装置
US20100143302A1 (en) * 2006-03-16 2010-06-10 Crucell Holland B.V. Recombinant Adenoviruses Based on Serotype 26 and 48, and Use Thereof
US20090110695A1 (en) * 2006-03-27 2009-04-30 Menzo Jans Emko Havenga Compositions Comprising a Recombinant Adenovirus and an Adjuvant
WO2008153733A2 (en) * 2007-05-29 2008-12-18 Nature Technology Corporation Vectors and methods for genetic immunization
WO2010104747A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Baylor Research Institute Antigen presenting cell targeted vaccines
GB201108879D0 (en) * 2011-05-25 2011-07-06 Isis Innovation Vector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040136963A1 (en) * 2001-06-22 2004-07-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenovirus vectors and methods of use
JP2005511035A (ja) * 2001-11-21 2005-04-28 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルス核酸およびアミノ酸配列、それを含むベクターおよび使用方法
WO2009073104A2 (en) * 2007-11-28 2009-06-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian e adenoviruses sadv-39, -25. 2, -26, -30, -37, and -38

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535337A (ja) * 2019-05-22 2022-08-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Tlr7調節化合物とhivワクチンとの併用
JP2023501879A (ja) * 2020-04-23 2023-01-20 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション“ナショナル リサーチ センター フォー エピデミオロジー アンド マイクロバイオロジー ネームド アフター ザ オナラリー アカデミシャン エヌ.エフ.ガマレヤ”オブ ザ ミニストリー オブ ヘルス オブ ザ ロシアン フェデレーション 重症急性呼吸器症候群ウイルスsars-cov-2に対する特異的免疫を誘導するための免疫生物学的製剤
JP2023505920A (ja) * 2020-08-22 2023-02-14 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション“ナショナル リサーチ センター フォー エピデミオロジー アンド マイクロバイオロジー ネームド アフター ザ オナラリー アカデミシャン エヌ.エフ.ガマレヤ”オブ ザ ミニストリー オブ ヘルス オブ ザ ロシアン フェデレーション 重症急性呼吸器症候群ウイルスsars-cov-2に対する発現ベクター
JP7369276B2 (ja) 2020-08-22 2023-10-25 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション“ナショナル リサーチ センター フォー エピデミオロジー アンド マイクロバイオロジー ネームド アフター ザ オナラリー アカデミシャン エヌ.エフ.ガマレヤ”オブ ザ ミニストリー オブ ヘルス オブ ザ ロシアン フェデレーション 重症急性呼吸器症候群ウイルスsars-cov-2に対する発現ベクター

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012172277A4 (en) 2013-04-04
US20200360533A1 (en) 2020-11-19
EP2714916B1 (en) 2018-01-10
CN103930551A (zh) 2014-07-16
US20150044766A1 (en) 2015-02-12
WO2012172277A1 (en) 2012-12-20
DK2714916T3 (en) 2018-02-19
US20240181078A1 (en) 2024-06-06
EP2714916A1 (en) 2014-04-09
ES2659183T3 (es) 2018-03-14
EP3321367B1 (en) 2021-09-29
US10646587B2 (en) 2020-05-12
RU2013152648A (ru) 2015-06-27
NO2021028I1 (no) 2021-07-07
CN103930551B (zh) 2017-05-24
SG195181A1 (en) 2013-12-30
GB201108879D0 (en) 2011-07-06
US11857640B2 (en) 2024-01-02
ZA201309016B (en) 2014-08-27
SG10201604179VA (en) 2016-07-28
AU2012270144B2 (en) 2017-03-16
NO2714916T3 (ja) 2018-06-09
CA2837274C (en) 2021-05-25
FR21C1026I1 (fr) 2021-08-06
US9714435B2 (en) 2017-07-25
EP3321367A2 (en) 2018-05-16
CA2837274A1 (en) 2012-12-20
BR112013030222A2 (pt) 2016-12-06
EP3321367A3 (en) 2018-07-25
JP6230527B2 (ja) 2017-11-15
US20180000966A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11857640B2 (en) Simian adenovirus and hybrid adenoviral vectors
US11970709B2 (en) Adenoviral vector
JP7113924B2 (ja) 組み換え改変ワクシニアウイルスアンカラ(mva)フィロウイルスワクチン
AU2012270144A1 (en) Simian adenovirus and hybrid adenoviral vectors
CN111527213A (zh) 具有两个编码rsv抗原蛋白或片段的表达盒的腺病毒载体
CN111479926A (zh) 具有两个表达盒的猿猴腺病毒载体
EA039001B1 (ru) Аденовирусные полинуклеотиды и полипептиды

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250