JP2014507405A - アミノシラン開始剤及びそれを用いた官能化ポリマー - Google Patents

アミノシラン開始剤及びそれを用いた官能化ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2014507405A
JP2014507405A JP2013547453A JP2013547453A JP2014507405A JP 2014507405 A JP2014507405 A JP 2014507405A JP 2013547453 A JP2013547453 A JP 2013547453A JP 2013547453 A JP2013547453 A JP 2013547453A JP 2014507405 A JP2014507405 A JP 2014507405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hydrocarbyl
formula
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013547453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5740487B2 (ja
Inventor
エフ ローソン デヴィッド
イー ホーガン テレンス
ラーデマッヘル クリスティーヌ
エム ロッジュマン デヴィッド
文徳 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44627866&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014507405(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2014507405A publication Critical patent/JP2014507405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740487B2 publication Critical patent/JP5740487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium
    • C08F4/482Metallic lithium, rubidium, caesium or francium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/006Rubber characterised by functional groups, e.g. telechelic diene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合を開始するための、金属化したアミノシラン化合物を用いる、アミノシラン−官能化ポリマーの製造のためのアニオン性重合及び製造方法において官能的開始剤として使用するための、金属化アミノシラン化合物。金属化アミノシラン化合物の好ましい使用により、アミノシラン官能化ポリマーを含むタイヤに使用するためにゴム組成物が得られる。テレケリックポリマーは、機能的な重合停止剤として金属化アミノシラン化合物の使用によって得ることができる。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本出願は、シラン官能化ポリマー及びそれを用いたゴム加硫物に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、2010年12月30日に提出された米国特許出願第61/428,253号明細書の利益を主張し、その全体が参照によって本明細書中に組み込まれる。
背景
タイヤ製造業界において、ヒステリシス損失の低減、即ち、熱に対する力学的エネルギーの損失をより少なくする、ゴム加硫物を用いることが望ましいことがある。ヒステリシス損失は、多くの場合、架橋ゴムネットワーク内のポリマー遊離及びフィラー凝集体の解離に起因する。
官能化ポリマーは、ヒステリシス損失を削減し、結合ゴムを増加させるために用いられてきた。官能化ポリマーの官能基は、ポリマーの遊離端部の数を減少すると考えられている。また、官能基及びフィラー粒子間の相互作用は、フィラーの凝集を減少させ、それによって、フィラー凝集体の解離に起因するヒステリシス損失を低減する。本出願は、ゴム加硫物のポリマー部分内のアミノシラン(「シラザン」)官能基が、ゴム加硫物の物性を改良することが見出されているという認識に由来する。ポリマー中のアミノシラン官能基性は、おそらく、シリカ充填剤などの追加の成分とポリマーの相互作用を向上させる。多くの場合、この改良された相互作用は成分の改良混合及び良好な分散につながる。
本出願は、アニオン重合を開始させるための金属化アミノシラン化合物を提供する。
本出願はまた、事前に形成するか又はin situ(その場)で形成するかのいずれかで、金属化アミノシラン化合物を調製することによって、開始剤を提供するステップ、及び、重合を開始させるための金属化アミノシラン化合物を使用することによって、少なくとも1種のアニオン重合性モノマーを重合させるステップを含む、アミノシラン−官能化ポリマーの製造方法を提供する。
本出願はまた、金属化アミノシラン化合物を使用することによって、少なくとも1種のアニオン重合性モノマーの重合を開始させることを含む方法により製造された、官能化頭部基及び官能化尾部基を有するテレケリックポリマーを提供する。
本出願はまた、本明細書中に開示された方法により製造されたアミノシラン−官能化ポリマーを含むタイヤに使用するためのゴム組成物を提供する。
本出願は更に、式(IV)を満たし、アミノシラン−官能化ポリマー鎖末端を有するエラストマーを含むポリマー組成物を提供する。
詳細な説明
本出願は、アニオン重合のために有用である、特定の金属化アミノシラン化合物の形態で、官能化開始剤を提供する。これらの開始剤を使用して調製したポリマーは、ポリマー鎖の頭部で官能基を含み、そのような官能性ポリマーに基づき、加硫性弾性化合物及びその物品が有用な性質を示すことが見出された。一般的に、ポリマーの「頭部」は、開始剤残基が残存する鎖端部であり、一方、「尾部」は、最終的なモノマー単位がポリマーに加えられている位置に最も近い鎖端部である。本明細書中で使用する用語「頭部で」及び「尾部で」は、それぞれ頭部及び尾部の位置又はそれらの近くを意味する。
アニオン付加重合(又は共重合)を開始するための本明細書中に開示される金属化アミノシラン化合物の使用によって、直接的に、一つ以上の炭素原子を介してポリマー鎖の端部に結合する、アミノシラン基を有するアミノシラン官能化ポリマーの製造が可能になる。一つ以上の炭素原子を介したポリマー鎖の頭部へのアミノシランのケイ素の直接的な結合により、ケイ素が重合反応全体及びゴム加硫物材料を用いたポリマーの任意の後続処理を通して、ポリマー鎖に結合したままになる可能性が高くなる。理論に束縛されるものではないが、アミノシラン官能化ポリマーは、改良された充填剤の微分散を付与するために、ゴム加硫化合物中で、加水分解及び凝縮によって、充填剤と反応し得、それから作られたタイヤの燃費を向上させるのに有用である減少したヒステリシスゴム加硫物の化合物が得られると考えられている。
一実施形態において、本出願は、少なくとも一つの金属化剤、及び、式

又は、
を有する少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物の反応生成物を含む、アニオン重合を開始するための金属化アミノシラン化合物を開示し、
式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しmとnの和は3に等しいことを条件とし;式中の各Rは、独立して、水素、アルキル又はアリール基であり;式中の各Rは、独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは、独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中の各Rは、独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビレン基であり;一つ以上のRは、mが1よりも大きい二つの窒素原子の間にブリッジを形成していてもよい。
別の実施形態において、本出願は、少なくとも一つの金属化剤及び、式
又は
を有する少なくとも一つのアルキルアミノシラン化合物の反応生成物を含む、アニオン重合を開始するための金属化アミノシラン化合物を開示し、
式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但し、m及びnの和は3に等しいことを条件とし;式中のTはメチル、エチル、プロピル又はアリル性基であり;式中の各R及びRは、独立して、ヒドロカルビル基であり;式中の各Rは、独立して、ヒドロカルビレンであり;式中の一つ以上のRは、mが1よりも大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得る。
一般的に、本出願のアミノシラン化合物は、直接的にケイ素原子に結合する1〜3個のジヒドロカルビルアミノ基を含む任意の化合物であり得る。アミノシラン化合物は、ジヒドロカルビルアミノ基に加えて、様々な他のヒドロカルビル又はフェニル基を含み得る。
本出願中に開示されるアルケニルアミノシラン化合物は、ケイ素原子に結合される、分岐又は非分岐アルケニル基
を含む、アミノシラン化合物である。アルケニル基は、一つ以上の置換基(A)を含み得る。一般的に、アルケニル基は、金属化剤が不飽和結合に渡って加えられ、そして好ましくは、各置換基(A)は独立して、水素、アルキル又はアリール基であるように選択される。典型的なアルキル基は、メチル、エチル、イソプロピル、n−ブチル及びt−ブチルを含む。典型的には、アリール基はフェニルを含む。好ましくは、アルケニル基はエテニル(即ち、Aが水素である)である。
一実施形態において、アルケニルアミノシランは、アルキレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アルキレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アルキレンイミノ)アルケニルシラン、アリーレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)アルケニルシラン、ジアリールアミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ジアリールアミノ)アルケニルイミノシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。好ましくは、アルケニルアミノシラン化合物は、ヘイサメチレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ヘキサメチレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ヘキサメチレンイミノ)アルケニルシラン、ジフェニルアミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ジフェニルアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ジフェニルアミノ)アルケニルアミノシラン、ジイソブチルアミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ジイソブチルアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ジイソブチルアミノ)アルケニルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。
別の実施形態において、アルケニルアミノシラン化合物は、アルキレンイミノエチルジメチルシラン、ビス−(アルキレンイミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(アルキレンイミノ)エテニルシラン、アリーレンイミノエテニルジメチルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)エテニルシラン、ジアリールアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジアリールアミノ)エテニルアミノシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。好ましくは、アルケニルアミノシラン化合物は、ヘキサメチレンイミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルシラン、ジフェニルアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジフェニルアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジフェニルアルミノ)エテニルアミノシラン、ジイソブチルアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジイソブチルアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジイソブチルアミノ)エテニルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。特に、他のアルケニルアミノシラン化合物を利用することができることが企図されている。
本出願中に記載されるアルキルアミノシラン化合物は、ケイ素原子に直接的に結合する少なくとも一つのアルキル又はアリル性基(「T」又は「テザー」基)を有するアミノシラン化合物である。本明細書で使用する用語「アリル性基」は、ケイ素原子に結合する、任意の置換された又は置換されていないアリル性基
を指す。アリル性基は、一つ以上の水素、アルキル又はアリール置換基(B)を含み得る。一般的に、Tは、金属化試薬が、重合を開始する生成された陽子及び金属−アルキル結合を取り出し得るような方法で選択される。Tの非限定的な例は、メチル、エチル、プロピル及びアリル基である。
一実施形態において、アルキルアミノシラン化合物は、アルキレンイミノジヒドロカルビルアルキルシラン、ビス−(アルキレンイミノ)ヒドロカルビルアルキルシラン、トリス−(アルキレンイミノ)アルキルシラン、アリーレンイミノジヒドロカルビルアルキルシラン、トリス−(アルキレンイミノ)アルキルシラン、アリーレンイミノジヒドロカルビルアルキルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)ヒドロカルビルアルキルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)アルキルシラン、ジアルキルアミノジヒドロカルビルアルキルシラン、ビス−(ジアルキルアミノ)ヒドロカルビルアルキルシラン、トリス−(ジアルキルアミノ)アルキルシラン、ジアリールアミノジヒドロカルビルアルキルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)ヒドロカルビルアルキルシラン、トリス−(ジアリールアミノ)アルキルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。別の実施形態において、アルキルアミノシラン化合物は、アルキレンイミノジヒドロカルビルアリルシラン、ビス−(アルキレンイミノ)ヒドロカルビルアリルシラン、トリス−(アルキレンイミノ)アリルシラン、アリーレンイミノジヒドロカルビルアリルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)ヒドロカルビルアリルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)アリルシラン、ジアルキルアミノジヒドロカルビルアリルシラン、ビス−(ジアルキルアミノ)ヒドロカルビルアリルシラン、トリス−(ジアルキルアミノ)アリルシラン、ジアリールアミノジヒドロカルビルアリルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)ヒドロカルビルアリルシラン、トリス−(ジアリールアミノ)アリルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。好ましくは、アルキルアミノシラン化合物は、ビス−(ジアルキルアミノ)フェニルメチルシラン、ビス−(ヘキサメチレンイミノ)フェニルメチルシラン、トリス−(ジアルキルアミノ)アリルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。特に、他のアルキルアミノシラン化合物を利用することが企図されている。
メタレーションは、当該技術分野でよく知られているように、典型的には、有機化合物のプロトンを金属で置換するプロセスを含む。前記金属は、通常、有機金属化合物から誘導される。開始剤を形成するためのアミノシラン化合物の金属化は、本明細書に記載されるように、様々な方法で達成することができる。
一般的に、アルケニルアミノシラン化合物の文脈では、金属化剤は、アルケニルアミノシランを金属化することができる任意の化合物である。いかなる特定の理論に束縛されるものではないが、アルケニルアミノシラン化合物の文脈では、金属化を受けた有機部分は、アミノシラン化合物のケイ素に結合したアルケニル基である。この文脈では、プロトンを置き換える代わりに、金属化剤化合物を効果的に、アルケニルπ結合に渡って加える。
一般的に、アルキルアミノシラン化合物の文脈において、金属化剤は、アルキルアミノシランを金属化することができる任意の化合物である。アルケニルアミノシラン化合物の金属化とは異なるが、しかしながら、アルキルアミノシラン化合物の文脈において、金属化剤は、アミノシラン−典型的にはアルキル又はアリル性テザー基Tの有機置換基を脱プロトン化することによって作動する。脱プロトン化を介した金属化は、上述のように、添加による金属化によって必要とされるものよりも、より高い塩基性溶液を必要とし得る。この点で、脱プロトン化は、金属化剤の適切な選択によって勢いをつけることができる。例えば、sec−又はtert−ブチルリチウムの使用は、典型的に、アルキルアミノシラン化合物の金属化を促進する。更に、脱プロトン化は、ルイス塩基と組み合わせて金属化剤を使用することによって、促進することができる。有機ルイス塩基の非限定的な例は、エーテル、アミン、ホスフィン、スルホキシド、ホスホルアミド及びグリニャール試薬を含む。これら(又は他の)任意の混合物を使用することができる。
別の実施形態において、脱プロトン化は、アルカリ金属アルコキシド(例えば、Lochmann塩基)、アルカリ金属アリールスルホン酸塩、及びそれらの組み合わせから成る群から選択された試薬と共に金属化剤を使用することによって促進され得る。
金属化剤の非限定的な例は、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの化合物などの有機金属化合物を含む。好ましくは、金属化剤は、ヒドロカルビルリチウム又はヒドロカルビルナトリウム化合物又はそれらの組み合わせである。典型的に、金属化剤は、Cがアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、及び1〜20個の炭素原子を有するアラルキルから選択される、一般式C−Liを有するヒドロカルビルリチウム化合物である。典型的なアルキルは、イソプロピル、ブチル異性体、及びペンチル異性体を含むがそれらに限定されない。
金属化アミノシラン開始剤は、任意に、重合化されるモノマーの非存在下で、適切な温度(一般的に、−20℃〜80℃)において、金属化剤と、アルキルアミノシラン又はアルケニルアミノシラン化合物(以下、総称して「成分」)とを事前に混合することにより事前に形成することができ、得られた反応生成物は、数秒から数日の範囲の期間熟成させ、その後モノマー溶液と混合することができる。ルイス塩基または他の塩基性試薬が使用される場合、それはまた、この時点で混合物に添加することができる。事前に形成した開始剤において、有機溶媒又は担体を用いることができ、それは成分を溶解するために役立ち得る。あるいは、溶媒は単に担体としての役割を果たし得る。利用される任意の有機溶媒は、金属化アミノシラン化合物と他の成分に対して不活性である。有用な溶媒は、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、及び脂環式炭化水素などの極性および非極性炭化水素溶媒を含む。そのような炭化水素の混合物も使用することができる。
アルケニルアミノシランについて、別の実施形態において、金属化アルケニルアミノシラン開始剤は、任意にその場で形成し得る。一般的に、アニオン性開始剤のその場での調製は、重合溶媒、及びもしあれば、重合化される任意の一つ以上のモノマー(単数又は複数)を作成し、且つ、アルケニルアミノシラン化合物及び金属化剤を溶媒と混合することにより、実施される。所望の官能性ポリマーを含む溶液(セメント)の形成を可能にするように、プロセス条件を調整する。反応時間及び温度などのプロセス条件は、アルケニルアミノシラン化合物及び金属化剤が反応し、そしてその後にモノマー溶液を重合できるようにするために、必要に応じて変化し得る。
本出願の一実施形態において、アミノシラン官能化ポリマーの製造プロセスは、(a)少なくとも一つの金属化剤及び、式(IA)、(IB)、(IIA)又は(IIB)を有する少なくとも一つの化合物の反応生成物を含む、金属化アミノシラン化合物を調製することにより、事前に形成したアニオン性開始剤を提供するステップと、(b)重合を開始するために、金属化アミノシラン化合物を使用することにより、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを重合化するステップとを含む。
本出願の別の実施形態において、アミノシラン官能化ポリマーの製造プロセスは、(a)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーと、式(IA)又は(IB)を有する少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物とを混合することにより、その場で形成した開始剤を提供するステップと、(b)少なくとも一つの金属化剤を混合物へ加え、それによって、アルケニルアミノシランを金属化し、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合を開始するステップとを含む。
事前に形成した金属化アミノシラン開始剤は、金属化剤及び、式(IA)、(IB)、(IIA)又は(IIB)を上述の方法で反応させることにより調製することができる。少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを、次に、上述のように典型的な重合化条件下で、金属化アミノシラン化合物の存在下で重合化する。また、金属化アミノシラン開始剤は、上述の方法で、金属化剤及びアルケニルアミノシラン化合物を、少なくとも一つの重合化されるモノマーを含む溶液と混合し、必要に応じて反応条件を調整することにより反応を進めることによって、その場で調製することができる。
アニオン性付加重合及びリビング重合の原理は、当業者によく知られている。アニオン性重合化ポリマーは、バッチ法、半バッチ法又は連続法のいずれかによって調製することができる。一般的に、バッチ重合は、モノマー(単数又は複数)及び溶媒を適切な反応容器に充填し、その後、極性調整剤(用いられる場合)及び開始剤を追加することによって、開始する。反応物を適当な温度(一般的には、約20℃〜約130℃)まで加熱し、重合を十分な時間(一般的に約0.1〜約24時間)進行させる。反応によって、反応性末端又はリビング末端を有するポリマーができる。連続的重合とは異なり、開始剤は、反応器に連続的に追加されず、反応生成物は連続的には取り除かれない。
半バッチ重合において、反応媒体及び開始剤を反応容器に入れ、モノマー(単数又は複数)を連続的に、温度、モノマー/開始剤/改質剤濃度などに依存した速度で時間をかけて加える。連続的重合とは異なり、生成物は反応器から連続的には取り除かれない。
一般的に、連続的重合反応において、モノマー(単数又は複数)、開始剤及び溶媒を、同時に、適切な反応容器への供給流として充填する。その後に、連続的な手順は、適切な対流時間の後に、生成物を取り除くことが続く。特定の実施形態において、追加の供給流が、反応改質剤、官能化剤、重合停止剤などを含むがそれらに限定されない追加の成分を反応容器に充填するために存在し得る。特定の実施形態において、一つ以上の供給流が、開始剤を含むがそれに限定されない成分を事前に形成するために、反応容器を充填する前に組み合わせ得る。別の実施形態において、ポリマーの官能的停止を含むがそれらに限定されない、リビングポリマーが連続的重合容器から取り除かれた後に、一つ以上の反応を達成し得る。連続重合の原理及び連続重合反応器に関連するその他の情報は、米国特許第5,231,152号明細書、米国特許第5,610,227号明細書、米国特許第6,362,282号明細書、米国特許第6,451,935号明細書、米国特許第6,881,795号明細書、米国特許第6,897,270号明細書及び米国特許第7,442,748号明細書に開示され、それらの開示は参照によって本明細書中に組み込まれる。
本明細書に記載される重合プロセスは、少なくとも一つの重合性モノマー及び任意の追加のコモノマーを含む。一般的に、全ての既知のアニオン重合性モノマーを使用することができる。アニオン重合性モノマーの非限定的な例は、共役ジエン及びビニル芳香族、好ましくは、4〜12個の炭素原子を有する共役ジエン及び8〜18個の炭素原子を有するモノビニル芳香族、より好ましくは共役ブタジエン及びペンタジエン、イソプレン、ミルセン及びスチレンを含む。
アニオン重合は、典型的に、テトラヒドロフラン(THF)などの極性溶媒、又は、様々な環状及び非環状ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ペンタン、それらのアルキル化誘導体、及びそれらの混合物、並びにベンゼンなどの非極性溶媒中で行われる。
共重合におけるランダム化を促進し、ビニル含有量を制御するために、極性調整剤(改質剤)を、重合成分に加えてもよい。極性調整剤の使用は、当業者に知られており、適切な極性調整剤の使用は、本出願の範囲内である。極性調整剤を使用するかどうか、及び使用する改質剤の量は、所望のビニル含有量及び重合の温度及び用いられる特定の極性調整剤の性質などを含むがそれらに限定されない、多くの要因に依存する。典型的に、有用な極性調整剤は、酸素又は窒素ヘテロ原子及び非結合電子対を有する化合物を含む。非限定的な例は、モノ及びオリゴアルキレングリコールのジアルキルエーテル;「クラウン」エーテル;テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)などの第三級アミン;及び直鎖状THFオリゴマーを含む。好ましい極性調整剤は、テトラヒドロフラン(THF)、2,2−ビス(2’−テトラヒドロフリル)プロパンなどの直鎖状及び環状オリゴマー状オキソラニルアルカン、ジピペリジルエタン、ジピペリジルメタン、ヘキサメチルホスホルアミド、N,N’−ジメチルピペラジン、ジアザビシクロオクタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、トリブチルアミンを含むがそれらに限定されない。直鎖状及び環状オリゴマー状アルカン改質剤は、米国特許第4,429,091号明細書に開示され、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載されるアニオン重合の実施に用いられる金属化アミノシラン開始剤の量は、所望のポリマー特性に依存して幅広く変化し得る。一実施形態において、モノマーに対する金属のモル比は、1:10〜1:20,000であり得る。金属とは、金属化アミノシラン化合物又は金属化剤の金属を意図している。同様に、一実施形態では、アルキルアミノシラン化合物に対する金属又は、アルキルアミノシラン化合物に対する金属のモル比は、0.8〜1.2であり得る。
本出願の別の実施形態において、テレケリックポリマーは、(a)少なくとも一つの金属化剤と、式
又は、
を有する少なくとも一つのアミノシラン化合物の反応生成物を含む開始剤を使用して、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合を開始させ、
式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計は3と等しいことを条件とし;式中のXはメチル、エチル、プロピル、アルケニル又はアリル性基であり;式中の各R及びRは独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビル基であり;式中の一つ以上のRはmが1よりも大きい場合には二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得る、ステップと;(b)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合を伝播させるステップと;(c)官能的停止剤を提供し、それによって、ポリマーの頭部に少なくとも一つのアミノシラン基、ポリマーの尾部に少なくとも一つの官能基を含むポリマーを生成するステップとを含む方法により、作られる。
本明細書に記載の金属化アミノシラン開始剤を使用し、重合を伝播させることによる、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合開始は、上述する。一般的に、一旦所望の変換が達成されると、重合の終了又はカップリングによって重合を停止することができる。重合停止の一方法は、リビング末端にプロトンを供与できる化合物を添加することによってリビング重合体をプロトン化することによるものである。非限定的な例は、水及びイソプロピル及びメチルアルコール及びそれらの任意の混合物を含む。
一以上の実施形態において、リビングポリマーは、ポリマーの末端に官能基を付与する化合物で終端させ得、それによって上述した開始剤の使用から生じる官能基に加えて少なくとも一つの追加の官能基を運ぶために、得られたポリマーを生じさせる。有用な官能化剤は、従来技術の分野で用いられているものを含む。リビングポリマーの末端官能化をするために使用されてきた化合物の非限定的な例は、米国特許第3,109,871号明細書、米国特許第3,135,716号明細書、米国特許第5,332,810号明細書、米国特許第5,109,907号明細書、米国特許第5,210,145号明細書、米国特許第5,227,431号明細書、米国特許第5,329,005号明細書、米国特許第5,935,893号明細書などに開示されているものを含む、二酸化炭素、ベンゾフェノン、ベンズアルデヒド、イミダゾリドン、ピロリジノン、カルボジイミド、尿素、イソシアート及びシッフ塩基を含み、それらは参照により本明細書中に組み込まれる。更なる例は、米国特許第4,519,431号明細書、米国特許第4,540,744号明細書、米国特許第4,603,722号明細書、米国特許第5,248,722号明細書、米国特許第5,349,024号明細書、米国特許第5,502,129号明細書及び米国特許第5,877,336号明細書に開示されているような、塩化トリブチルスズなどのハロゲンカトリアルキルスズを含む。他の例は、米国特許第5,786,441号明細書、米国特許第5,916,976号明細書及び米国特許第5,552,473号明細書に開示されるような、ヘキサメチレンイミン、塩化アルキルなどの環状アミノ化合物を含む。他の例は、米国特許第4,677,165号明細書、米国特許第5,219,942号明細書、米国特許第5,902,856号明細書、米国特許第4,616,069号明細書、米国特許第4,929,679号明細書、米国特許第5,115,035号明細書及び米国特許第6,359,167号明細書に開示されているような、N−置換アミノケトン、N−置換チオアミノケトン、N−置換アミノアルデヒド及び、N−メチル−2−ピロリジン又はジメチルイミダゾリジノン(即ち、1,3−ジメチルエチルレンウレア)を含むN−置換チオアミノアルデヒドを含む。更なる例は、米国特許出願公開第2006/0074197 A1、米国特許出願公開第2006/0178467 A1及び、米国特許第6,596,798号明細書に開示されるような、環状硫黄含有又は酸素含有アザヘテロ環を含む。他の例は、米国特許第7,598,322号明細書に開示されるようなホウ素含有停止剤を含み、それは参照によって本明細書中に組み込まれる。更に別の例は、米国特許出願公開第2007/0149744 A1に開示されるものを含む、ヘキサメチルアリクロトリシロキサンなどの環状シロキサンを含み、それは参照によって本明細書中に組み込まれる。更に別の例は、米国特許出願公開第2007/0293620 A1及び米国特許出願公開第2007/0293620 A1に開示されるものを含む、1−(3−ブロモプロピル)−2,2,5,5−テトラメチル−1−アザ−2,5−ジシラリクロペンタンなどの、α−ハロ−ω−アミノアルカンを含み、それらは参照によって本明細書中に組み込まれる。更なる例は、γ−メルカプト−プロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン及び、ビニルメチルジメトキシシランを含む。更なる例は、3−ビヅ(トリメチルシリル)アミノプロピル−メチルジエトキシシラン及び、3−(1,3−ジメチルブチリデン)アミノプロピルトリエトキシシランを含む。停止剤の前述のリストは、限定的ではなく、可能であるものとして解釈されるべきである。停止剤を用いることができる一方、本発明の実施は、そのような化合物の特定の剤又はクラスに限定されるものではない。
一以上の実施形態において、リビングポリマーは、二つ以上のリビングポリマー鎖を連結するために結合することができる。特定の実施形態において、リビングポリマーは、結合剤及び官能化剤の両方で処理することができ、これはいくつかの鎖及び官能化した他の鎖を結合するために機能する。結合剤及び官能化剤の組み合わせは、様々なモル比で使用することができる。結合剤及び官能化剤の用語が本明細書において使用されてきたが、当業者は、特定の化合物が両方の機能を果たし得ることを理解するであろう。つまり、特定の化合物は、ポリマー鎖を官能基と結合させ、且つポリマー鎖へ官能基を提供する。当業者はまた、カップルポリマー鎖の能力は、ポリマー鎖と反応カップリング剤の量に依存し得ることを理解する。例えば、カップリング剤が、開始剤上のリチウムの当量及びカップリング剤上の脱離基(例えば、ハロゲン原子)の当量間で1対1の割合で加えられる場合、有利な結合を達成することができる。カップリング剤の非限定的な例は、金属ハロゲン化物、半金属ハロゲン化物、アルコキシシラン及びアルコキシスタナンを含む。
一以上の実施形態において、金属ハロゲン化物又は半金属ハロゲン化物は、式(1)RnM(4−n)、式(2)M及び式(3)Mによって表される化合物を含む群から選択され得、式中各Rは、独立して、炭素原子数1〜20の一価の有機基であり、Mはスズ原子、ケイ素原子又はゲルマニウム原子であり、Mはリン原子であり、Yはハロゲン原子であり、nは0〜3の整数である。
式(1)で表される例示的な化合物は、ハロゲン化有機金属化合物を含み、式(2)及び(3)で表される化合物は、ハロゲン化金属化合物を含む。
がスズ原子を表す場合、式(1)により表される化合物は、例えば、トリフェニルスズ塩化物、トリブチルスズ塩化物、トリイソプロピルスズ塩化物、トリヘキシルスズ塩化物、トリオクチルスズ塩化物、ジフェニルスズ二塩化物、ジブチルスズ二塩化物、ジヘキシルスズ二塩化物、ジオクチルスズ二塩化物、フェニルスズ三塩化物、ブチルスズ三塩化物、オクチルスズ三塩化物などであり得る。更に、四塩化スズ、四臭化スズなどが式(2)で表される化合物として挙げることができる。
がケイ素原子を表す場合、式(1)で表される化合物は、例えば、トリフェニルクロロシラン、トリヘキシルクロロシラン、トリオクチルクロロシラン、トリブチルクロロシラン、トリメチルクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、ジヘキシルジクロロシラン、ジオクチルジクロロシラン、ジブチルジクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、ヘキシルトリクロロシラン、オクチルトリクロロシラン、ブチルトリクロロシラン、メチルトリクロロシランなどであり得る。更に、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素などが、式(2)で表される化合物として挙げることができる。Mがゲルマニウム原子を表す場合、式(1)で表される化合物は、例えば、トリフェニルゲルマニウム塩化物、ジブチルゲルマニウム二塩化物、ジフェニルゲルマニウム二塩化物、ブチルゲルマニウム三塩化物などであり得る。更に、四塩化ゲルマニウム、四臭化ゲルマニウムが、式(3)で表される化合物として挙げることができる。三酸化リン、三臭化リンなどが、式(3)で表される化合物として挙げることができる。一以上の実施形態において、金属ハロゲン化物及び/又は半金属ハロゲン化物の混合物を使用することができる。
一以上の実施形態において、アルコキシシラン又はアルコキシスタナンは、式中の各Rが独立して、炭素原子数1〜20の一価の有機基であり、Mはスズ原子、ケイ素原子又はゲルマニウム原子であり、OR^はR^が一価の有機基であるアルコキシ基であり、nは0〜3の整数である、式(4)RnM(OR^)4−nにより表される化合物を含む群から選択され得る。
式(4)により表される例示的な化合物は、テトラエチルオルトシリケート、テトラメチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、テトラエトキシスズ、テトラメトキシスズ、及びテトラプロポキシスズを含む。
酸化防止剤を、停止剤の添加と共に、前に、又は後に加えても良い。重合化が停止すると、ポリマーは、脱溶媒の従来の手順を利用して乾燥させることによって、重合混合物から回収することができる。例えば、ポリマーは、メタノール、エタノール又はイソプロパノールなどのアルコールを用いて重合混合物を凝固させその後に分離することによるか、又は、溶媒及び未反応モノマーの蒸気蒸留の後に分離することによって溶液から単離することができる。分離したポリマーを次に、溶媒及び水の残留量を除去するために乾燥させる。あるいは、ポリマーは、直接的に重合化セメントをドラム乾燥させることなどにより、溶媒を蒸発させることによって、重合混合物から分離することができる。
本出願の別の実施形態において、ポリマー組成物は、式
で表される官能化鎖端部を有する弾性ポリマーを含み、
式中、a及びdは0〜2の整数であり、b、c、e及びfは0〜3の整数であり、但しb及びcの合計は0よりも大きく、e及びfの合計は0よりも大きく、a、b及びcの合計は3と等しく、d、e及びfの合計は3と等しくなければならないことを条件とし;式中のZは1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中の各R13は独立して、水素又はヒドロカルビル基であり;式中の各R10は独立してアルキル又はアリール基であり;式中の各R11は独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中の各R12は独立して2〜12個の炭素原子を含むヒドロカルビレン基であり;式中の一つ以上のR11はbが1よりも大きい場合は二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得る。
式(IV)の弾性ポリマーは、適切な金属化剤及び式(IA)又は(IB)を有するアルケニルアミノシラン化合物の反応生成物を含む金属化アミノシラン化合物を用いて開始したリビングポリマー鎖についての停止剤として、式(IA)又は(IB)を有するアルケニルアミノシラン化合物を用いて作ることができる。一般的に、リビング重合反応は、アルケニルアミノシラン化合物を、水又はアルコールを含むがそれらに限定されない活性水素化合物などの、反応をクエンチするための剤と組み合わせて、ポリマー溶液へ投入することによって、アルケニルアミノシラン化合物を用いて停止させ得る。
適切な金属化剤は、上述した通りである。金属化剤の非限定的な例は、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの組み合わせなどの有機金属化合物を含む。好ましくは、金属化剤は、ヒドロカルビルリチウム又はヒドロカルビルナトリウム化合物又はそれらの組み合わせである。典型的に、金属化剤は、式中のZがアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール及び1〜20個の炭素原子を有するアラルキルから成る群から選択される、一般式Z−Liを有するヒドロカルビルリチウム化合物である。
特定の理論に束縛されるものではないが、、式(IV)を有するポリマーの官能鎖端部の異なる構造は、アルケニルアミノシランが重合を開始するか又はそれを停止するかのいずれかに関与しているかどうかに依存して、アルケニルアミノシラン化合物(IA)又は(IB)のアルケニル部分の上の異なる炭素原子が、アニオンリビングポリマーと反応するという事実から得られた結果である。官能鎖の末端の異なる構造をもたらす反応機構の非限定的な例は、以下の通りである:
本出願の別の実施形態において、タイヤに使用するためのゴム組成物は、前述の方法により作られたアミノシラン官能化ポリマー、少なくとも一つのゴム状ポリマー及び少なくとも一つの充填剤を含んで提供される。本出願の更に別の実施形態において、アミノシラン官能化ポリマーは、テレケリックであり得る。
アミノシラン官能化ポリマー及び、そのような官能化ポリマーを含むゴム状組成物は、本出願に記載されるように、特にタイヤ組成物の調製において有用である。これらの化合物は、本出願に記載されるアミノシラン官能化ポリマー単独で、又は他のゴム状ポリマーと共に使用することにより、調製することができる。アミノシラン官能化ポリマーは、少なくとも一つの金属化剤と、上述のような式(IA)、(IB)、(IIA)又は(IIB)を有する少なくとも一つの化合物との反応生成物を含む、事前に形成したアニオン開始剤を使用することにより、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを開始することによって形成する。別の実施形態において、アミノシラン官能化ポリマーは、上述のようにその場で形成した金属化アミノシラン化合物を使用する少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを開始することにより形成する。別の実施形態において、アミノシラン官能化ポリマーは、上述のように少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを開始するために、少なくとも一つの金属化剤及び、式(IIIA)又は(IIIB)を有する少なくとも一つのアミノシラン化合物の反応生成物を使用し、その後に、官能的停止剤を提供することにより重合を停止することにより作られたテレケリックポリマーである。
使用することのできる他のゴム状ポリマーは、天然及び合成のエラストマーを含む。有用なゴム状エラストマーの非限定的な例は、天然ゴム、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリ(イソブチレン−co−イソプレン)、ネオプレン、ポリ(エチレン−co−プロピレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、ポリ(スチレン−co−イソプレン)、ポリ(スチレン−co−イソプレン−co−ブタジエン)、ポリ(イソプレン−co−ブタジエン)、ポリ(エチレン−co−プロピレン−co−ジエン)、多硫化ゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム及びそれらの混合物を含む。これらのエラストマーは、直鎖状、分枝状、及び星形状を含む無数の高分子構造を有し得る。好ましいエラストマーは、タイヤ業界での一般的な用法のため、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン並びに、スチレン、ブタジエン及びイソプレンの様々なコポリマーを含む。
典型的に、本明細書に記載のゴム組成物において、アミノシラン官能化ポリマー(単数又は複数)は、10〜100重量部の範囲の量で存在し、他のゴム状ポリマー(単数又は複数)は、0〜90重量部の範囲の量で存在する。
ゴム状組成物は、無機及び有機充填剤、並びにそれらの混合物などの充填剤を含む。有機充填剤の非限定的な例は、カーボンブラック及びデンプン並びにそれらの混合物を含む。無機充填剤の非限定的な例は、ケイ素、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、クレイ(ケイ酸アルミニウム水和物)及びそれらの混合物を含む。
一以上の実施形態において、ケイ素(二酸化ケイ素)は、水中で化学反応により水酸化ケイ素を生成し、超微細状粒子として沈殿させるという湿式プロセスを含む。一実施形態において、ケイ素は、約32〜400m/gの表面積を有し、別の実施形態において約100〜250m/g、更に別の実施形態において、約150〜約220m/gを有する。一実施形態におけるケイ素充填剤のpHは、約5.5〜約7であり、別の実施形態において約5.5〜約6.8である。市販のケイ素は、Hi−Sil(商標)215、Hi−Sil(商標)233、Hi−Sil(商標)255LD、及びHi−Sil(商標) 190(PPG Industries;Pittsburgh、Pennsylvania)、Zeosil(商標)1165MP及び175GRPlus(Rhodia)、Vulkasil(商標)(Bary AG)、Ultrasil(商標)VN2、VN3(Degussa)、及びHuberSil(商標)8745(Huber)を含む。
一以上の実施形態において、カーボンブラック(単数又は複数)は、市販の商業的に製造される任意のカーボンブラックを含む。これらは、少なくとも20m/gの表面積(EMSA)を有するもの、別の実施形態では、少なくとも35m/gから最大200m/g以上の表面積を有するものを含む。表面積の値は、セチルトリメチル−アンモニウムブロマイド(CTAB)法を用いる、ASTM試験D−1765によって決定された値を含む。有用なカーボンブラックの中でも、ファーネスブラック、チャンネルブラック及びランプブラックがある。より具体的には、カーボンブラックの例は、超摩耗ファーネス(SAF)ブラック、高摩耗ファーネス(HAF)ブラック、高速押出しファーネス(FEF)ブラック、微細ファーネス(FF)ブラック、中間超摩耗ファーネス(ISAF)ブラック、半強化ファーネス(SRF)ブラック、媒体処理チャンネルブラック、ハード処理チャンネルブラック及び導電性チャンネルブラックを含む。他の利用することができるカーボンブラックは、アセチレンブラックを含む。二つ以上の上記のブラックの混合物は、本発明のカーボンブラック生成物を調製するのに使用することができる。例示的なカーボンブラックは、ASTM記号(D−1765−82a)N−110、N−220、N−339、N−330、N−351、N−550、及びN−660を担持するものを含む。
一実施形態において、ケイ素は、ゴム100重量部(phr)当たりの質量で、約5〜200重量部の量で、別の実施形態ではphr当たり約10〜約150重量部、更に別の実施形態ではphr当たり約15〜約80重量部、更に別の実施形態ではphr当たり約25〜75重量部の量で使用することができる。
硫黄又は過酸化物ベースの硬化系を含む、多数のゴム硬化剤を用いることができる。硬化剤は、Kirk−Othmer,ENCYCLOPEDIA OF CHEMICAL TECHNOLOGY,Vol.20,pgs.365−468,(3rd Ed.1982),particularly Vulcanization Agents and Auxiliary Materials,pgs.390−402,及びA.Y.Coran,Vulcanization,ENCYCLOPEDIA OF POLYMER SCIENCE AND ENGINEERING,(2nd Ed.1989)に記載され、それらは参照により本明細書中に組み込まれる。加硫剤は、単独で又は組み合わせて使用することができる。一つ以上の実施形態において、加硫可能な組成物及びタイヤの構成及び硬化物の調製は、本発明の実施によって影響されない。
使用することができる他の成分は、促進剤、油、ワックス、スコーチ防止剤、加工助剤、酸化亜鉛、粘着付与樹脂、補強樹脂、ステアリン酸、素練り促進剤、及び一つ以上の追加のゴム類を含む。油の例は、パラフィン系油、芳香油、ナフテン油、ヒマシ油以外の植物油、並びに、MES、TDAE、SRAE、重質ナフテン系油及び黒油を含む低級PCA油を含む。
これらのストックは、例えばトレッド、サブトレッド、ブラックサイドウォール、ボディプライスキン、ビードフィラー等のタイヤ部品を形成するために有用である。好ましくは、官能化ポリマーはトレッドの配合組成に用いられる。一以上の実施形態において、これらのトレッドの配合組成は、配合組成におけるゴムの総重量に基づいて、官能化ポリマーの約10〜100重量%、別の実施形態では約35〜約90重量%、別の実施形態では約50〜80重量%を含む。
一以上の実施形態において、加硫可能なゴム組成物は、ゴム成分及び充填剤(本発明の官能化ポリマーを任意に含むゴム成分)を含む初期マスターバッチを形成することによって調製することができる。初期マスターパッチは、約25℃〜約125℃の開始温度及び約135℃〜約180℃の吐出温度で混合することができる。早すぎる加硫(スコーチとしても知られる)を防ぐには、この初期のマスターバッチは加硫剤を除外してもよい。一旦初期マスターバッチを加工したら、加硫剤は、最終混合段階において低温で初期マスターバッチ中に導入してブレンドしても良く、これは好ましくは加硫プロセスを開始しない。任意に、リミルとも呼ばれる追加の混合段階を、マスターバッチ混合段階及び最終混合段階の間に使用することができる。本発明の官能化ポリマーを含む様々な成分を、これらのリミルの間に追加することができる。そこに用いられるゴム配合技術と添加剤は、The Compounding and Vulcanization of Rubber, in Rubber Technology(2nd Ed.1973)に開示されるように、一般的に知られている。
ケイ素充填タイヤ配合組成に用いられる混合条件及び手順も、米国特許第5,227,425号明細書、米国特許第5,719,207号明細書、米国特許第5,717,022号明細書及び、欧州特許第890,606号明細書に記載のように、良く知られており、それらの全ては参照により本明細書中に組み込まれる。一つ以上の実施形態において、ケイ素は充填剤(単独で又は他の充填剤と組み合わせて)として用いれ、カップリング剤及び/又はシールド剤を、混合中にゴム配合物へ加えてもよい。有用なカップリング及びシールド剤は、米国特許第3,842,111号明細書、米国特許第3,873,489号明細書、米国特許第3,978,103号明細書、米国特許第3,997,581号明細書、米国特許第4,002,594号明細書、米国特許第5,580,919号明細書、米国特許第5,583,245号明細書、米国特許第5,663,396号明細書、米国特許第5,674,932号明細書、米国特許第5,684,171号明細書、米国特許第5,684,172号明細書、米国特許第5,696,197号明細書、米国特許第6,608,145号明細書、米国特許第6,667,362号明細書、米国特許第6,579,949号明細書、米国特許第6,590,017号明細書、米国特許第6,525,118号明細書、米国特許第6,342,552号明細書及び米国特許第6,683,135号明細書に開示され、それらは参照により本明細書中に組み込まれる。一実施形態において、初期マスターバッチは、カップリング剤及びシールド剤が実質的に無い状態で、本発明の官能化ポリマー及びケイ素を含むことにより調製される。この手順は機能性高分子が後で硬化リミル追加することができる、カップリングまたはシールド剤と競合する前にシリカと反応するか又は相互作用するという機会を強化すると考えられている。
加硫ゴム組成物をタイヤ製造に使用する場合、これらの組成物は、標準的なゴム成形、成型及び硬化技術を含む通常のタイヤ製造技術に従ってタイヤ部品へ加工できる。任意の様々なゴムタイヤ部品は、トレッド、サイドウォール、ベルトスキム及びカーカスを含むがそれらに限定されないように、製造することができる。典型的に、加硫は型内で加硫可能な組成物を加熱することによって成され、例えばそれは約140〜約180℃まで加熱されてもよい。硬化又は架橋したゴム組成物は、一般に熱硬化性の三次元ポリマーネットワークを含む加硫物とも呼ぶことができる。加工助剤及び充填剤等の他の成分を、加硫したネットワークの全体に均一に分散させてもよい。空気入りタイヤを、米国特許第5,866,171号明細書、米国特許第5,876,527号明細書、米国特許第5,931,211号明細書及び米国特許第5,971,046号明細書において議論されているようにして作ることができ、それらは参照により本明細書中に組み込まれる。
カーボンブラック及びケイ素充填剤並びに、タイヤ部品に使用するためのゴム組成物における追加の成分の使用に関する更なる情報及び、そのような配合物を配合することに関する情報は、米国特許第7,612,144号明細書、米国特許第6,221,943号明細書、米国特許第634,552号明細書、米国特許第6,348,531号明細書、米国特許第5,916,961号明細書、米国特許第6,252,007号明細書、米国特許第6,369,138号明細書、米国特許第5,872,176号明細書、米国特許第6,180,710号明細書、米国特許第5,866,650号明細書、米国特許第6,228,908号明細書及び米国特許第6,131,210号明細書に開示され、それらは参照により本明細書中に組み込まれる。
本発明の実施は、以下の実施例によって更に説明するが、これらは特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
一般的な実験テスト手順
分子量測定:分子量は、モデル2414屈折計及びモデル996フォトダイオードアレイ検出器(UV)を搭載したウォーターズモデル150−C機器を使用して、ゲル浸透/サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定した。分子量は、ポリスチレン標準に基づいた普遍検量線から計算し、以下のSBRについてのMark−Houwink定数:k=0.000269、α=0.73を使用して補正した。
NMR:スチレン及びビニル含有量、並びに、小分子の構造は、300MHz Gemini300NMR分光システム(Varian)により、H―NMR(CDCl)及び13CNMR測定を使用して決定した。
ガラス遷移温度(Tg):ガラス遷移温度は、DSC2910示差走査熱量計(TA Instruments)を使用して測定した。Tgは、変曲点が熱容量(Cp)変化において発生した温度として決定した。
動的機械的性質:動的機械的性質は、二つの技法を用いて測定した。平行平板モードにおけるレオメトリックスダイナミックアナライザーRDAII(Rheometric Scientific)を、厚さ15mm、直径9.27mmのボタンを用いて使用した。損失弾性率G’’、貯蔵弾性率G’及びtanδを、1Hz及び50℃で、0.25〜14.5%のγの変形に渡って測定した。ペイン硬化は、G’(0.25%γ)−G’(14.0%γ)の差を計算することにより推定した。ねじれ長方形モードのRDA700(Rheometric Scientific)を、寸法が31.7mm×12.7mm×2.0mmのサンプルを用いて使用した。温度は、毎分5℃の速度で、−80℃〜100℃まで上昇した。弾性率(G’及びG’’)は、5Hzの周波数及び、−80℃〜−10℃の0.5%のγの変形及び、−10℃〜100℃の2%のγの変形を使用して得られた。
ムーニー粘度:ムーニー粘度の測定は、ASTM−D1646〜89によって行った。
代表的なアルキルアミノシラン化合物
[実施例1]
ビス−(ジメチルアミノ)フェニルメチルシランを、構造A:
を有する化合物を、以下の方法で、リチウム化を達成するために、sec−ブチルリチウム(s−BuLi)を用いて処理した。
以下の成分を最大300mL、乾燥させ、王冠シール及びニトリルキャップライナーを備える窒素パージした瓶へ充填した:ビス−(ジメチルアミノ)フェニルメチルシラン、9.23mmol(2.0mL、1.92g):トリエチルアミン、5.0mL:sec−ブチルリチウム、10.1mmol(シクロヘキサン中、7.2mLの1.4M溶液)。得られた溶液を、50℃で2.5時間攪拌し、化合物Aは、約0.65Mであると推定された。
[実施例2]
実施例1の新たに金属化された試薬を、密封した瓶の中で1,3−ブタジエンを重合するために使用した。Mn=25kg/molのポリマーを標的とした。800mLの瓶(実施例1のように、乾燥し、パージし、嵌合した)を、2.61gの無水ヘキサン中の31.4gの1,3−ブタジエンで充填し、2.0mL(計算値 1.3mmol)の実施例1の試薬を次に瓶へ注入した。瓶を75分間50℃で攪拌し、次に一晩かけて室温まで冷却した。得られたセメントを、2mLの2−プロパノール(i−PrOH)でクエンチし、ジ−t−ブチル−p−クレゾール(DBPC)で安定化させた。固体含有量から、90%の変換率を推定した。セメントをエタノール中で凝固させ、凝固はヘキサン中に再溶解させ、次に、同様にして更に二回再凝固した。再凝固したポリマーを室温で窒素蒸気下で四時間、次に70℃で真空下で一晩乾燥させた。ポリブタジエン(PBD)生成物は、SECにより決定されるように、Mn=26.9kg/molであった。生成物のNMR(12C)分析は、(最終的なCH(トランス、18.1ppm;シス、13.0ppm)に対するSi−CH試薬中のSi−CH領域における炭素の割合(11.6〜12.04ppm)は、おおよそ1:1であった)シリル基のおおよそ定量的な混入を示していた。
[実施例3〜5]
別の新たに金属化された試薬を実施例1のように調製し、密封瓶中で、1,3−ブタジエン及び、スチレンと1,3−ブタジエンの混合物を重合化するために使用した。実施例2の重合化手順及びワークアップは、重合の時間が120分であることを除いて従った。これらの重合は、125kg/molのPBD(実施例3:検出Mn=139.2kg/mol)及び、25及び125kg/molスチレン−ブタジエンコポリマー(SBR類)(検出Mn=35.6及び211.1kg/mol、それぞれ実施例4及び実施例5)。実施例3、4及び5の重合は、それぞれ、80%、97%及び96%の変換で進行した。
[実施例6(事前混合、バッチ)]
約0.65Mの濃度のビス−(ジメチルアミノ)フェニルメチルシランのできたばかりのリチウム化試薬のヘキサン中の溶液を、実施例1と同様に調製した。これは、以下の手順に従って、無水窒素雰囲気下でバッチ反応器中、標的のMn=120kg/molの1,3−ブタジエンとスチレンとの共重合を開始するために使用した。7.6Lのオートクレーブ型反応器を3755gの無水ヘキサン、551.1gの無水1,3−ブタジエン、129.3gの無水スチレン及び、ヘキサン中の1.2mLの1.60Mのオリゴマーオキソラニルプロパン溶液を充填し、攪拌した。混合物を49℃の一定温度に維持し、8.72mL(5.67mmol)のリチウム化ビス−(ジメチルアミノ)フェニルメチルシラン溶液を加えた。ピーク温度55.2℃に達した後、重合化を更に60分間継続し、セメントの固体含有量から見積もると、92%の変換に達した。生成物セメントのサンプルを、ニードルを介して収集し、乾燥させパージした800mLのボトルに密封した。それぞれを、2mLの窒素パージした2−プロパノールでクエンチし、DBPCで安定化した。合わせた凝集物を、二本ロール機で110℃でドラム乾燥させ、サンプル番号6を得た。特性は、以下の表1にまとめる。
[実施例7(事前混合、半バッチ)]
スチレンと1,3−ブタジエンの共重合を、以下の手順に従って、標的Mn=140kg/molで、無水窒素雰囲気を備える攪拌したバッチ反応器内で、計量された半バッチ条件で実施した。7.6Lのオートクレーブ型反応器を、1710gの無水ヘキサン及びヘキサン中の0.27mLの1.60Mのオリゴマーオキソラニルプロパンの溶液を満たし、攪拌した。次に、2063.4gの無水ヘキサン中の、217.7gの無水スチレン及び、462.7gの無水1,3−ブタジエンの混合物を、計器を使用して約36g/分で、反応器へ加えた。計量約10分後、7.48mL(4.86mmol)の0.65Mリチウム化されたビス−(ジメチルアミノ)フェニルメチルシラン溶液(実施例1により新たに調製した)を加えた。モノマーの計量供給添加を、開始剤を充填した後62分間継続した。次に生成物セメントのサンプルを、ニードルを介して収集し、10個の、乾燥させ、パージした800mLのボトル中に密封した。87.4パーセントの重合における変換は、セメントの固体含有量から推定した。ボトルの内の5個中のセメントを実施例6と同様に、クエンチし、安定化し、凝固、乾燥させ、サンプル7を得た。特性は、以下の表1にまとめる。
[実施例8(事前混合、半バッチ)]
実施例7の残りの5個のボトル中のセメントを、それぞれ、Li当たり0.6当量のSn−Clで、0.2MのSnCl溶液を用いて処理し、次に、35分間50℃で攪拌した。攪拌後、セメントを上記の実施例と同様に、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプル8を得た。特性は以下の表1にまとめる。
[実施例9(事前混合、バッチ)]
実施例6の手順を繰り返した。重合は、93.4%の変換率で進行した。生成物を、その特性が以下の表1に含まれているサンプル9を得るために、実施例6と同様に処理した。
[比較例A(バッチ対照)]
実施例6の手順に、n−ブチルリチウムが開始剤であったことのみを除いて従った。重合は、96.6%の変換率で進行した。生成物を、その特性が以下の表1に含まれているサンプル10を得るために、実施例6と同様に処理した。サンプルAを、比較例のための態様バッチ重合体として使用した。
[比較実施例A’(バッチ対照)]
比較実施例Aの手順に従い、その特性が以下の表1に含まれているサンプルA’として指定された非常に類似した特性を有するポリマーを得た。サンプルA’はまた、比較実施例についての対照バッチポリマーとして使用した。
[比較実施例B(半バッチ対照)]
開始剤がn−ブチルリチウムのみであったことを除き、実施例7の半バッチ重合手順に従い、計量した。変換の程度は測定しなかった。生成物を、その特性が以下の表1に含まれているサンプルBを得るために、実施例6と同様に処理した。サンプルBを、比較実施例についての対照半バッチポリマーとして使用した。
上記の実施例は開始剤を使用したが、同様の効果を備えた試薬を、他の基材から同様の方法で生成することができる。例えば、sec−ブチルリチウムを用いてビス−(ヘキサメチレンイミノ)オクチルメチルシランを処理することにより生成されたリチウム化種を、1,3−ブタジエンの重合及び、1,3−ブタジエンとスチレンの共重合(上述の実施例3及び4と同様)を開始するために使用し、それぞれ、86%及び97.6%の変換率でポリマーを生成した。それぞれの場合において25kg/molの分子量を標的として、得られた生成物はそれぞれ、30.5及び33.2kg/molのSECによるMnを有していた。従って、他の構図の範囲もまた効果的である。
要約すると、開始剤としてを用いる1,3−ブタジエン及びスチレンのアニオン共重合は、高分子量のエラストマーを製造するために、高い変換率で進行した。生成物は、標的とする分子量又はその分子量の近くで、得られた。ポリマーは、炭素原子を介してポリマー鎖と結合したSiを用いて、その頭部基でケイ素を組み込む。
ポリマーは、その後、「全てのケイ素」配合物を用いて、加硫可能な弾性化合物を調製するために、他の成分と配合した。質量による成分の部分は、ゴム100重量部(phr)当たりで、以下の表2に記載されている。
まず、ポリマーを、65-gのBrabenderミキサー中に置き、0.5分後、ステアリン酸以外の残りの成分を加えた。ステアリン酸を次に、3分後に加えた。初期化合物を、5.5分間混合した。混合の終了時に、温度は約165℃であった。各サンプルを、60℃の温度でミル操作へ移し、シート状にして、続いて室温まで冷却した。混合物を130℃で3.5分間リミルし、これによって、カップリング剤をマスターバッチ段階のものよりも緩やかな条件下で添加した。各サンプルを再び60℃ミルへ移し、シート状にし、室温まで冷却した。最終成分を、リミルした量と硬化材料を同時にミキサーに加えることによって混合した。初期ミキサー温度は65℃であり、一方、45rpmで操作した。材料温度が100℃及び105℃になった2.5分後に、ミキサーから最終材料を取り除いた。最終物を、Dynastatボタン及び15×15×0.1875cmのシートへシート状にした。サンプルを、ホットプレス中に配置した標準金型中で171℃で15分間硬化させた。
試験サンプル及び比較サンプルの配合評価の結果を、以下の表3にまとめる。
表3のデータは、n−ブチルリチウム開始剤を用いた比較例を比較判断した場合、開始剤を使用してエラストマーで調製した化合物について、60℃でのヒステリシスの相当量の削減を示す。ヒステリシスの削減は、半バッチ重合条件(サンプル7及び8)よりもむしろ、バッチ重合条件(サンプル6及び9)下で、製造されたポリマーの中で比較的大きかった。
代表的なアルケニルアミノシラン化合物
[実施例18〜20]
上記の構造を有する化合物である、ビス−(ジメチルアミノ)エテニルメチルシランを、いくつかの方法;(1)n−BuLiを用いて処理し、開始剤として使用することにより(実施例18の「事前に作られた」開始剤);(2)開始前に重合混合物へ加えることにより(実施例19「その場で」;及び(3)開始されたばかりの重合へ加えることにより(実施例20「開始後に」)、300mLのボトル内で、重合を経由してポリブタジエン(PBD)中へ組み込まれる。抽出された生成物のNMR(H)分析は、結合シリル部分の存在を検出した。Si−CH領域(0.06〜0.11ppm)におけるものに対する、オレフィンプロトンの相対的な領域(4.55〜6.33ppm)に基づいて、上述の3個のそれぞれの方法によって作られた、20.4、22.0及び21.6kg/molのMnを有するGPCにより見つけられたポリマーについて、24.2、34.6及び23.6kg/molのモル重量が推定された。
[実施例21(その場で、バッチ)]
サンプルAの手順を繰り返した。しかしながら、今回は、1.0mLの純粋なビス(ジメチルアミノ)エテニルメチルシランを、オリゴマーオキソラニルプロパンと共に反応器へ加えた。温度は、52.8℃でピークに達し、重合はその後更に88分間進行し、93.1%の変換に達した。セメントを800mLのボトルへ収集し、それぞれ2mLの窒素パージしたエタノールでクエンチし、DBPCで安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固させた。合わせた凝集物を、二本ロール機を使用して110℃でドラム乾燥させ、サンプル21を得、その特性を以下の表4に記した。
[実施例22(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を再び繰り返した。しかしながら、今回は、1.0mLの純なビス(ジメチルアミノ)エテニルメチルシランを、3.34mLの1.6Mのn−BuLiと混合し、無水ヘキサンで50mLまで希釈し、得られた混合物を直ちに反応器へ充填した。温度のピークは53.3℃であり、重合はその後更に60分間進行し、92%の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCを用いて安定化し、その後に、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を、二本ロール機を使用して110℃でドラム乾燥させ、サンプル22を得、その特性を以下の表4に記した。
[実施例23(開始後、バッチ)]
サンプルAについての手順を再び繰り返した。しかしながら今回は、1.0mLの純なビス(ジメチルアミノ)エテニルメチルシランを、無水ヘキサンを用いて25mLまで希釈し、次に、n−BuLi開始剤を充填した2分後に、反応器へ充填した。温度のピークは53.3℃であり、重合はその後更に60分間進行し、92.5%の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCを用いて安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を、二本ロール機を使用して110℃でドラム乾燥させ、サンプル23を得、その特性を以下の表4に記した。
[比較サンプルC(対照半バッチ)]
スチレンと、1,3−ブタジエンの共重合を、標的Mn=140kg/molで、以下の手順に従って、無水窒素雰囲気下で攪拌バッチ反応器内で計量下で、半バッチ式条件で行った。7.6Lのオートクレーブ型反応器を、1710gの無水ヘキサン及びヘキサン中の0.27mLの1.60Mのオリゴマーオキソラニルプロパンを充填し、攪拌した。混合物を93.3℃まで加熱し維持した。次に、2063.4gの無水ヘキサン中の、217.7gの無水スチレン及び462.7gの無水1,3−ブタジエンの混合物を、計器の使用により、約36g/分で反応器へ加えた。計量の約10分後、25mLの無水ヘキサンで希釈した、2.86mL(4.86mmol)の1.6Mのn−BuLiを反応器へ充填した。モノマーの計量添加を開始剤を充填後、62分間継続し、生成物セメントのサンプルを次に、ニードルを介して、乾燥させ、パージした800mLの密封ボトル中へ収集した。ボトル中のセメントをそれぞれ、サンプルAと同様にクエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプルCを得た。特性は、以下の表4にまとめる。
[実施例24(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順に従った。しかしながら、この場合で使用した開始剤は、ヘキサン中の6.25mLの0.74Mのビス(ジメチルアミノ)エテニルメチルシラン及び、3.15mLの1.6Mのn−BuLiの混合物から構成されており、これを無水ヘキサンを用いて25mLまで希釈した。開始剤を混合した後ただちに反応器へ充填した。ピーク重合温度に達し、計量がその61分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれをサンプルCと同様に、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプル24を得た。特性は、以下の表4にまとめる。
上述の表2に関して記載するように、「全てのシリカ」配合物を用いて、ポリマーをその後加硫可能なエラストマー化合物を調製するために、他の成分と配合した。試験サンプルの化合物評価の結果を、以下の表5にまとめる。
表5中のデータは、本明細書中に記載した方法ごとに、アルケニルアミノシランを組み込んだポリマーについてのヒステリシル特性における一貫した改善を示す。
金属化アミノシラン開始剤を使用する追加の実施例
追加のアミノシラン化合物を、開始剤としてのアミノシランの使用を更に評価するために、調製した。
[実施例29(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、今回は、1.0mLの純なジメチルアミノジメチルエテニルシラン(上述の構造)を、3.34mLの1.6Mのn−BuLiと混合し、無水ヘキサンを用いて50mLまで希釈し、得られた混合物をただちに反応器へ充填した。温度のピークは58.9℃であり、重合はその後更に60分間進行し、94%の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれ2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCで安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を、二本ロール機で110℃でドラム乾燥し、サンプル29を得、その特性を以下の表6に示す。
[実施例30(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を、スチレンブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、今回は、1.0mLの純なビス−(ヘキサメチルイミノ)メチルエテニルシラン(上記の構造)を、3.34mLの1.6Mのn−BuLiと混合し、無水ヘキサンを用いて50mLまで希釈し、得られた混合物をただちに反応器へ充填した。温度のピークは57.2℃であり、重合はその後更に60分間進行し、93%の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれ、2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCで安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を、二本ロール機で110℃でドラム乾燥し、サンプル30を得、その特性を以下の表6に示す。
[実施例31A(リチウム化開始剤ワークアップ)]
トリス−(ジメチルアミノ)メチルシラン(上記の構造)を、リチウム化を達成するために、sec−ブチルリチウム(s−BuLi)で処理した。以下の成分を300mLの乾燥し、窒素パージした、王冠シール及びニトリルキャップライナーを搭載したボトルへ充填した:トリス−(ジメチルアミノ)メチルシラン、9.7mmol(2.0mL、1.92g);トリエチルアミン、4.0mL;sec−ブチルリチウム、10.1mmol(シクロヘキサン中、7.8mLの1.3Mの溶液)。得られた溶液を、50℃で2時間攪拌し、リチウム化試薬中、約0.73Mであると推定された。
[サンプル31B(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、今回は、実施例31Aと同様にリチウム化試薬を調製し、その後すぐにそれを反応器中へ充填することにより、開始剤としてリチウム化したトリス−(ジメチルアミノ)メチルシラン(構造)を使用した。温度のピークは56.7℃であり、重合はその後更に60分間進行し、変換率88%に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれを2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCで安定化して、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を、二本ロール機で110℃でドラム乾燥し、サンプル31を得、その特性を以下の表6に示す。
[実施例32(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、今回は、1.14mLの純なトリス−(ジメチルアミノ)エテニルシラン(上記の構造)を、3.34mLの1.6Mのn−BuLiと混合し、無水ヘキサンを用いて50mLまで希釈し、得られた混合物をただちに反応器へ充填した。温度のピークは58.3℃であり、重合はその後更に60分間進行し、90%以上の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれを2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCで安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を二本ロール機で、110℃でドラム乾燥させ、サンプル32を得、その特性を以下の表6に示す。
[実施例33(事前混合、バッチ)]
サンプルAについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、今回は1.21mLの純なトリス−(ジメチルアミノ)アリルシラン(上記の構造)を、3.34mLの1.6Mのn−BuLiと混合し、無水ヘキサンで50mLまで希釈し、得られた混合物をただちに反応器へ充填した。温度のピークは58.9℃であり、重合はその後更に60分間進行し、90%以上の変換率に達した。セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれを2mLの窒素注入したエタノールでクエンチし、DBPCで安定化し、その後、追加のDBPCを含む2−プロパノール中で凝固した。合わせた凝固物を二本ロール機で110℃でドラム乾燥させ、サンプル33を得、その特性を以下の表6に示す。
[実施例34(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順を、スチレン−ブタジエコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、この場合に使用する開始剤は、ヘキサン中の6.25mLの0.74Mのジメチルアミノジメチルエテニルシラン(上記の構造)及び、3.15mLの1.6Mのn−BuLiとの混合物から構成され、無水ヘキサンで25mLまで希釈した。開始剤を混合後ただちに反応器へ充填した。重合温度は、約85℃〜約95℃に維持し、計量は約120分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトルへ収集し、それぞれをサンプルCと同様に、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプル34を得た。特性を以下の表6にまとめる。
[実施例35(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、この場合に使用する開始剤は、ヘキサン中の6mLの0.76Mのビス−(ヘキサメチルイミノ)メチルエテニルシラン(上記の構造)と、2.94mLの1.6Mのn−BuLiとの混合物から構成され、無水ヘキサンで25mLまで希釈した。開始剤を混合後ただちに反応器へ充填した。重合温度を、約85℃〜約95℃に維持し、計量を約120分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれをサンプルCと同様に、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプル35を得た。特性を以下の表6にまとめる。
[実施例36(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、この場合に使用する開始剤は、2.0mLの9.7Mのトリス−(ジメチルアミノ)メチルシラン(上記の構造)、4mLの純なトリエチルアミン及び、シクロヘキサン中の7.8mLの1.3Mのsec−ブチルリチウムの混合物から構成され、50℃で2.5時間攪拌し(リチウム化試薬中〜0.73M)、その後反応器へ充填した。重合温度は約85℃〜約95℃に維持し、計量は約120分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれをサンプルCと同様にクエンチし、安定化し、凝固及び乾燥させ、サンプル36を得た。特性を、以下の表6にまとめる。
[実施例37(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、この場合に使用する開始剤は、ヘキサン中の0.91mLの4.72Mのトリス−(ジメチルアミノ)エテニルシラン(上記の構造)及び、2.65mLの1.6Mのn−BuLiとの混合物から構成され、無水ヘキサンを用いて25mLまで希釈した。開始剤を混合後ただちに充填した。重合温度を約85℃〜約95℃に維持し、計量を約120分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれをサンプルCと同様にクエンチし、安定化し、凝固及び乾燥し、サンプル37を得た。特性を以下の表6にまとめる。
[実施例38(事前混合、半バッチ)]
サンプルCについての手順を、スチレン−ブタジエンコポリマーを生成するために利用した。しかしながら、この場合に使用する開始剤は、ヘキサン中の0.96mLの4.44Mのトリス−(ジメチルアミノ)アリルシラン(上記の構造)及び、2.65mLの1.6Mのn−BuLiとの混合物から構成され、無水ヘキサンを用いて25mLまで希釈した。開始剤を混合後にただちに反応器へ充填した。重合温度を約85℃〜約95℃に維持し、計量を約120分後に停止した。上述のように、生成物セメントを800mLのボトル中に収集し、それぞれをサンプルCと同様に、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥し、サンプル38を得た。特性を以下の表6にまとめる。
コポリマーを、その後に、上記の表2に記載するような、加硫可能なエラストマー化合物を調製するために配合した。配合したゴムの試験は、以下の表7に示す結果を得られた。サンプル29、30及び32の頭部基分析は、それぞれ約84%、88%及び91%の機能性を示した。
表7のデータは、本明細書に記載の方法ごとの、金属化アミノシラン開始剤を組み込むポリマーについてのヒステリシス特性において一貫した改善を示す。
連続重合実施例
[実施例52]
ビス−(ジメチルアミノ)エテニルメチルシラン(上記の構造)を、ポリ(スチレン−ブタジエン)コポリマーへ以下の方法へ組み込んだ。
重合は、25分間の滞留時間で、24.6リットルの連続重合反応器中で実施した。反応器をヘキサンで充填し、ジャケット温度を85℃に設定した。以下の生物を、反応器の底部に計量供給した:
1)6.64kg/時 スチレン/ヘキサンブレンド(31.8%スチレン)
2)14.77kg/時 ブタジエン/ヘキサンブレンド(21.7%ブタジエン)
3)12.14kg/時 ヘキサン
4)0.27kg/時 オキソラニルアルカン修飾剤/ヘキサン(0.08M)
5)4.0cc/時 1,2−ブタジエン(13.8%)
6)0.35kg/時 開始剤/ヘキサン(0.08Mリチウム)
ヘキサン中のn−BuLiストリーム及びヘキサン中のビス−(ジメチルアミノ)エテニルメチルシランストリームは、約30秒の滞留時間が、合わせたストリームが反応器に入る前に存在するように、開始剤供給ストリームを形成するために、反応器のアップストリームに組み合わされる。追加の、3.7kg/時のブタジエン/ヘキサンブレンド(21.7%ブタジエン)のストリームを、ブロックスチレン形成を最小限に抑えるために、反応器の中点で加えた。
ポリマーセメントを、貯蔵容器中への反応器の上部で除去した。重合時間の約1〜1.5時間後、反応器の最高温度87.2℃及び、反応器の最低温度82.2℃で定常状態に達した。更に1時間の重合後、サンプルを反応器の上部で採取し、ドラム乾燥させ、以下の特性を有していた:ML1+4(38);t−80(1.9秒);99.7%変換率(GPC);36%スチレン(NMR);及び41%ビニル(NMR)。
対照ポリマーを、金属化アミノシラン開始剤の代わりに、n−ブチルリチウムを使用して、実施例52と同様の方法で合成した。両方のポリマーの特性を、以下の表8に記載する。
ポリマーをその後に、加硫可能な弾性化合物を調製するために、表2に記載した量の代わりに、50重量部のテストゴム及び50重量部の天然ゴムを使用したことを除いて、表2に関して上述の方法で、他の成分と配合した。
対照及び実施例52サンプルの化合物評価の結果を、以下の表9にまとめる。
表9のデータは、前述の実施例と同様に、ヒステリシス特性において改善を示す。
半バッチ式SBRの調製
スチレンと、1,3−ブタジエンの共重合を、以下の手順に従い、標的Mn=140kg/molで、計量下で、無水窒素雰囲気下の攪拌バッチ反応器中で、半バッチ式条件で実施した。7.6mLのオートクレーブ型反応器に、1710gの無水ヘキサン及び、ヘキサン中の0.27mLの1.60Mのオリゴマーオキソラニルプロパンの溶液で充填した。混合物を93.3℃まで加熱し、保持した。次に、2.63.4gの無水ヘキサン中の217.7gの無水スチレン及び462.7gの無水1,3−ブタジエンの混合物を、計器の使用により、約36g/分で反応器へ加えた。計量の約10分後、25mLの無水ヘキサンで希釈した2.86mL(4.86mmol)の1.6Mのn−BuLiを反応器へ充填した。モノマーの計量供給を、開始剤の充填後約110分間継続した。計量が完了した約10分後、ポリマーセメントを、凝固し、安定化(AO)及び乾燥させた。凝固を、追加のDBPCを含む2−プロパノールを使用して達成した。凝固の前に、生成物セメントを、1mLの窒素を注入した2−プロパノールでクエンチし、DBPCを用いて安定化した。乾燥は、110℃で二本ロール機のドラムを使用して達成し、ポリマー52を得た。
得られたポリマーのムーニー粘度及び、応力緩和時間(T−80)に関する情報を、表10に記載する。応力緩和時間(T−80)は、80%減少させるためのML1+4値についての、ML1+4(100℃)値(ASTM D−1646−96に従って、100℃で測定したムーニー粘度)の測定の後、ローターの回転をただちに停止した瞬間からかかった時間の長さである。
[実施例53−B(対照)]
実施例53−Aの手順に従った。得られたポリマーのムーニー粘度及び応力緩和時間(T−80)に関する情報を表10に記載する。
[実施例54〜65]
実施例54〜65のそれぞれについて、実施例53−Aの手順に従った。しかしながら、使用した開始剤は、ヘキサン中の6.25mLの0.74Mのビス(ジメチルアミノ)エテニルメチルシラン(BisDMA)及び、3.15mLの1.6Mのn−BuLiの混合物から構成され、それを25mLの無水ヘキサンを用いて希釈した。開始剤を、計量開始後約10分で、混合後ただちに反応器へ充填した。計量を、開始剤の充填後約110分で完了した。生成物セメントを800mLボトル中に収集し、それぞれを、表10の54〜65に記載したポリマーを得るために、クエンチし、安定化し、凝固及び乾燥した。表10に示されるように、実施例54〜65のそれぞれについてのクエンチは、非官能化停止剤、即ち、2−プロパノール(実施例54及び60)又は、表10に示された量の官能化停止剤(実施例55〜59及び61〜65)のいずれかを使用して、実施した。2−プロパノールをクエンチのために使用する場合、それを実施例53−Aに示す手順に従って使用した。官能化停止剤を使用した場合、それを表10に記載した量(当量は、当量/Liである)で、ライブセメントのボトル(窒素下)に加えた。停止剤を加えた後、ボトルを100℃で30分間攪拌した。セメントを次に、1mLの窒素注入した2−プロパノールでクエンチした。凝固は、2重量部の抗酸化剤(ブチル化ヒドロキシトルエン)を含む、過剰量の2−プロパノールを使用して、達成した。合わせた生成物を分離して、110℃で二本ロール機のドラムを使用して乾燥させ、ポリマーを得た。
得られたポリマーのムーニー粘度及び応力緩和時間(T−80)に関する情報はまた、表10に記載する。実施例54〜65のそれぞれのポリマーについての標的Mnは、140kg/モルであった。
用語「含む(includes)」又は「含んでいる(including)」は、明細書又は特許請求の範囲で使用される限り、特許請求の範囲における連結詞 (transitional word)として使用される場合、その用語が解釈される「具備する(comprising)」という用語と同様に包括的であることを意図している。更に、用語「又は(or)」は用いられる限り(例えば、A又はB)、「A又はB又は両方」を意味する。出願人が「A又はBのみであるが両方ではない」を指すことを意図する場合には、用語「Aのみ又はBのみであるが、両方ではない」を用いるであろう。従って、本明細書中の用語「or」は、包括的であり、排他的に使用するものではない。Bryan A.Garner, A Dictionary of Modern Legal Usage 624 (2d.Ed.1995)を参照されたい。また、用語「中(in)」又は「中へ(into)」は、明細書又は特許請求の範囲で使用される限り、それは更に、「上(on)」又は「上へ(onto)」を意味することを意図している。更に、用語「結合する(connect)」は、明細書又は特許請求の範囲で使用される限り、それは、「直接的に結合する」ことのみを意味するのではなく、他の成分又は化合物を介して結合するように「間接的に結合する」ことも意味することを意図している。
本出願はその実施形態の説明によって例示され、また、実施形態はかなり詳細に説明されているが、そのような詳細へ添付の特許請求の範囲を限定することは、本出願人の意図するところではない。更なる利点及び改変は、当業者に容易に想到されるであろう。従って、本出願は、そのより広い態様において、特定の詳細、代表的な装置及び方法、並びに、示され記載された例示的な実施例に限定されるものではない。従って、本出願人の一般的な発明概念の精神又は範囲から逸脱することなく、そのような詳細から、発展させることができる。

Claims (34)

  1. (1)少なくとも一つの金属化剤及び
    (2)式
    又は
    を有する、少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物
    の反応生成物を含む、アニオン重合を開始するための金属化アミノシラン化合物であって、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計は3と等しいことを条件とし;式中の各Rは独立して、水素、アルキル又はアリール基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立して2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立して2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビレン基であり;式中の一つ以上のRはmが1よりも大きい場合に二つの炭素原子の間にブリッジを形成し得る、
    金属化アミノシラン化合物。
  2. 前記少なくとも一つの金属化剤が、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項1に記載の金属化アミノシラン化合物。
  3. 前記少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物が、アルケンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アルケンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アルケンイミノ)アルケニルシラン、アリーレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)アルケニルシラン、ジアリールアミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ジアリール)アルケニルアミノシラン、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の金属化アミノシラン化合物。
  4. 前記少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物が、ヘキサメチレンイミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルシラン、ジフェニルアミノエテニルジメチルシラン、トリス−(ジフェニル)エテニルアミノシラン、ジイソブチルアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジイソブチルアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジイソブチルアミノ)エテニルシラン、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の金属化アミノシラン化合物。
  5. 前記反応生成物が、共役ジエンモノマー、モノビニル芳香族モノマー、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される任意のモノマーの存在下で生成される、請求項1に記載の金属化アミノシラン化合物。
  6. (1)少なくとも一つの金属化剤及び
    (2)式
    又は、
    を有する少なくとも一つのアルキルアミノシラン化合物の反応生成物を含む、アニオン重合を開始するための金属化アミノシラン化合物であって、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計は3に等しいことを条件とし;式中のTはメチル、エチル、プロピル又はアリル性基であり;式中の各R及びRは独立して、ヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビレン基であり;一つ以上のRは、mが1より大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成する、
    金属化アミノシラン化合物。
  7. 前記少なくとも一つの金属化剤が、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項6に記載の金属化アミノシラン化合物。
  8. 前記少なくとも一つの金属化剤が第一の成分及び第二の成分を含み、前記第一の成分はルイス塩基であり、前記第二の成分は、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項6に記載の金属化アミノシラン化合物。
  9. 前記少なくとも一つの金属化剤が第一の成分及び第二の成分を含み、前記第一の成分はアルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属アリールスルホン酸、及びそれらの組み合わせから選択され、前記第二の成分は、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項6に記載の金属化アミノシラン化合物。
  10. 前記少なくとも一つのアルキルアミノシラン化合物は、ビス(ジアルキルアミノ)フェニルメチルシラン、ビス(ヘキサメチレンイミノ)フェニルメチルシラン、トリス(ジアルキルアミノ)アルキルシラン、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項6に記載の金属化アミノシラン化合物。
  11. 前記反応生成物が、共役ジエンモノマー、モノビニル芳香族モノマー及びそれらの組み合わせから成る群から選択された任意のモノマーの存在下で生成される、請求項6に記載の金属化アミノシラン化合物。
  12. (a)請求項1又は6に記載の金属化アミノシラン化合物を調製することにより、事前に形成した開始剤を提供するステップと、
    (b)前記重合化を開始するために、前記金属化したアミノシラン化合物を使用して、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーを重合化するステップと
    を含む、アミノシラン−官能化ポリマーの製造方法。
  13. 前記少なくとも一種のアニオン重合性モノマーが、共役ジエンモノマー及びモノビニル芳香族モノマーから成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アミノシラン化合物が、アルケニルアミノシラン化合物であり、前記アルケニルアミノシラン化合物に対する金属の比が、0.8〜1.2である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記アミノシラン化合物が、アルキルアミノシラン化合物であり、前記アルキルアミノシラン化合物に対する金属の比が、0.8〜1.2である、請求項12に記載の方法。
  16. (a)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーと、式
    又は、
    を有する少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物とを混合することにより、その場で形成した開始剤を提供し、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計が3と等しいことを条件とし;式中の各Rは独立して、水素、アルキル又はアリール基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビレン基であり;式中の一つ以上のRは、mが1よりも大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成するステップと、その後に、
    (b)前記混合物へ少なくとも一つの金属化剤を加え、それによって、前記アルケニルアミノシランを金属化し、前記少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を開始するステップと
    を含む、アミノシラン官能化ポリマーの製造方法。
  17. 前記モノマーに対する金属のモル比が、1:10〜1:20,000であり、前記アルケニルアミノシラン化合物に対する金属の比が0.8〜1.2である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも一つの金属化剤が、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物が、アルケンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アルキレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アルケンイミノ)アルケニルシラン、アリーレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(アリーレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(アリーレンイミノ)アルケニルシラン、ジアリールアミノアルケニルジメチルシラン、ビス−(ジアリールアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス−(ジアリール)アルケニルアミノシラン、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項16に記載の方法。
  20. 前記少なくとも一つのアルケニルアミノシラン化合物が、ヘキサメチレンイミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ヘキサメチレンイミノ)エテニルシラン、ジフェニルアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジフェニルアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジフェニル)エテニルアミノシラン、ジイソブチルアミノエテニルジメチルシラン、ビス−(ジイソブチルアミノ)エテニルメチルシラン、トリス−(ジイソブチルアミノ)エテニルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項16に記載の方法。
  21. (a)少なくとも一つの金属化剤と、式
    又は、
    を有する少なくとも一つのアミノシラン化合物との反応生成物を含む開始剤を使用することにより、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を開始し、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計は3と等しいことを条件とし;式中のXはメチル、エチル、プロピル、アルケニル又はアリル性基であり;式中の各R及びRは、独立してヒドロカルビル基であり;式中のRは独立して、ヒドロカルビレン基であり;式中の一つ以上のRは、mが1よりも大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得るステップと、
    (b)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を伝播するステップと、
    (c)官能的な重合停止剤を提供し、それによって、前記ポリマーの頭部に少なくとも一つのアミノシラン基を含み、前記ポリマーの尾部に少なくとも一つの官能基を含む、ポリマーを製造するステップと
    を含む方法により作られる、テレケリックポリマー。
  22. モノマーに対する金属のモル比1:10〜1:20,000であり、且つ、アミノシランに対する前記金属の比が0.8〜1.2で、前記開始剤が提供される、請求項21に記載のポリマー。
  23. 前記少なくとも一つの金属化剤が、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルカルシウム化合物及びそれらの組み合わせから選択され、前記少なくとも一つのアミノシラン化合物が、アルキレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス(アルキレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス(アルキレンイミノ)アルケニルシラン、アリーレンイミノアルケニルジメチルシラン、ビス(アリーレンイミノ)アルケニルメチルシラン、トリス(アリーレンイミノ)アルケニルシラン、ジアリールアミノアルケニルジメチルシラン、ビス(ジアリールアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス(ジアリールアミノ)アルケニルシラン、ジイソブチルアミノアルケニルジメチルシラン、ビス(ジイソブチルアミノ)アルケニルメチルシラン、トリス(ジイソブチルアミノ)アルケニルシラン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項21に記載のポリマー。
  24. 式中Xが、メチル、エチル、プロピル及びアリル基から成る群から選択され、前記少なくとも一つの金属化剤が第一の成分及び第二の成分を含み、前記第一の成分がルイス塩基であり、前記第二の成分が、ヒドロカルビルリチウム化合物、ヒドロカルビルナトリウム化合物、ヒドロカルビルカリウム化合物、ヒドロカルビルマグネシウム化合物及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項21に記載のポリマー。
  25. 前記官能的停止剤が、二酸化炭素、ベンゾフェノン類、ベンズアルデヒド、イミダゾリドン、ピロリジノン、カルボジイミド、尿素、イソシアネート、シッフ塩基、ロリアルキルハロゲン化物、環状アミノ化合物、N−置換されたアミノケトン、N−置換されたチオアミノケトン、N−置換されたチオアミノアルデヒド、環状硫黄含有又は酸素含有アザヘテロシクリル、ホウ素含有重合停止剤、環状シロキサン、及びα−ハロ−ω−アミノアルカンから成る群から選択される、請求項21に記載のポリマー。

  26. で表される官能化鎖端部を有する弾性ポリマーを含むポリマー組成物であって、
    式中a及びdは0〜2の整数であり、b、c、e及びfは0〜3の整数であり、但し、b及びcの合計は0よりも大きく、e及びfの合計は0よりも大きく、a、b及びcの合計は3と等しく、d、e及びfの合計は3と等しいことを条件とし;式中Zは1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中各R13は独立して水素又はヒドロカルビル基であり;式中各R10は独立して、アルキル又はアリール基であり;式中各R11は独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり;式中各R12は独立して、2〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビレン基であり;式中一つ以上のR11は、bが1よりも大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得る、ポリマー組成物。
  27. (a)前記少なくとも一つのアニオン重合性モノマーが、共役ジエンモノマー、モノビニル芳香族モノマー及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、10〜100重量部の請求項12、16又は21の方法によって形成されたポリマーと、
    (b)90〜0重量部の少なくとも一つのゴム状ポリマーと、
    (c)5〜200重量部の少なくとも一つの充填剤と
    を含むタイヤにおいて使用するための、ゴム組成物。
  28. 前記少なくとも一つの充填剤がシリカを含む、請求項27に記載のゴム組成物。
  29. 前記シリカが、10〜150重量部の量で存在する、請求項28に記載のゴム組成物。
  30. (a)少なくとも一つの金属化剤と、式
    又は
    を有する少なくとも一つのアミノシラン化合物との反応生成物を含む開始剤を使用することによって、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を開始し、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但しm及びnの合計は3と等しく;式中のXはメチル、エチル、プロピル又はアリル性基であり;式中の各R及びRは独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビル基であり;式中の一つ以上のRは、mが1よりも大きい場合、二つの窒素の間にブリッジを形成し得る、ステップと、
    (b)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を伝播させるステップと、
    (c)前記リビングポリマーをプロトン源に曝露することによって重合をクエンチするステップと
    を含む方法により作られたポリマー。
  31. (a)少なくとも一つの金属化剤と、式
    又は
    を有する少なくとも一つのアミノシラン化合物の反応生成物を含む開始剤を使用することにより、少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を開始し、
    式中、nは0〜2から成る群から選択される整数であり、mは1〜3から成る群から選択される整数であり、但し、m及びnの合計は3と等しいことを条件とし;式中のXはアルケニル基であり;式中の各R及びRは独立してヒドロカルビル基であり;式中の各Rは独立してヒドロカルビレン基であり;式中の一つ以上のRは、mが1よりも大きい場合、二つの窒素原子の間にブリッジを形成し得る、ステップと、
    (b)少なくとも一種のアニオン重合性モノマーの重合化を伝播するステップと、
    (c)官能的な重合停止剤を提供し、それによって、前記ポリマーの前記頭部に少なくとも一つのアミノシラン基を含み、前記ポリマーの尾部に少なくとも一つの官能基含むポリマーを生成するステップと
    を含む方法により作られたテレケリックポリマー。
  32. 前記官能的な重合停止剤が、CO、イミダゾジノン、ピロリジノン、カルボジイミド、イソシアネート、シッフ塩基、環状硫黄含有又は酸素含有アザヘテロシクリル、環状シロキサン、及び多塩基有機酸カップリング剤から成る群から選択される、請求項31に記載のテレケリックポリマー。
  33. (a)前記少なくとも一つのアニオン重合性モノマーが共役ジエンモノマー、モノビニル芳香族モノマー及びそれらの組み合わせから選択される、請求項12又は16の方法により形成された10〜100重量部のポリマーと、
    (b)90〜0重量部の少なくとも一つのゴム状ポリマーと、
    (c)5〜200重量部の少なくとも一つの充填剤と
    を含むタイヤにおいて使用するための、ゴム組成物。
  34. (a)前記少なくとも一つのアニオン重合性モノマーが、共役ジエンモノマー、モノビニル芳香族モノマー、及びそれらの組み合わせから選択される、10〜100重量部の請求項21、30又は31のポリマーと、
    (b)90〜0重量部の少なくとも一つのゴム状ポリマーと、
    (c)5〜200重量部の少なくとも一つの充填剤と
    を含むタイヤにおいて使用するための、ゴム組成物。
JP2013547453A 2010-12-30 2011-06-22 アミノシラン開始剤及びそれを用いた官能化ポリマー Active JP5740487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428253P 2010-12-30 2010-12-30
US61/428,253 2010-12-30
PCT/US2011/041421 WO2012091753A1 (en) 2010-12-30 2011-06-22 Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507405A true JP2014507405A (ja) 2014-03-27
JP5740487B2 JP5740487B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=44627866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547453A Active JP5740487B2 (ja) 2010-12-30 2011-06-22 アミノシラン開始剤及びそれを用いた官能化ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (5) US8916665B2 (ja)
EP (1) EP2658727B1 (ja)
JP (1) JP5740487B2 (ja)
KR (2) KR20180078331A (ja)
CN (2) CN107236061B (ja)
BR (1) BR112013016433B1 (ja)
ES (1) ES2530075T3 (ja)
WO (1) WO2012091753A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526645A (ja) * 2014-07-14 2017-09-14 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アニオン重合のためのアミノシリル置換ジアリールエテン化合物
JP2018533668A (ja) * 2015-11-16 2018-11-15 株式会社ブリヂストン アニオン重合のための官能性開始剤
JP2019523805A (ja) * 2016-06-17 2019-08-29 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シランが介在するゴムの貯蔵安定性の向上
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
JP2020528481A (ja) * 2017-07-27 2020-09-24 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ゴムの製造における特定のアミノシリルモノマーの使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101909756B1 (ko) * 2009-12-31 2018-10-18 가부시키가이샤 브리지스톤 아미노실란 개시제 및 이로부터 제조된 관능화된 중합체
KR20180078331A (ko) * 2010-12-30 2018-07-09 가부시키가이샤 브리지스톤 아미노실란 개시제 및 이로부터 제조된 관능화 중합체
US20140141262A1 (en) * 2011-06-29 2014-05-22 Sun Chemical Corporation Vinyl alcohol polymers with silane side chains and compositions comprising the same
RU2609166C2 (ru) * 2012-09-14 2017-01-30 ТРИНСЕО ЮРОП ГмбХ Полимеры, модифицированные аминосиланом
ES2654204T3 (es) * 2013-10-18 2018-02-12 Trinseo Europe Gmbh Vinilsilanos para su uso en polímeros elastoméricos funcionalizados
KR101705947B1 (ko) * 2014-11-12 2017-02-10 한화토탈 주식회사 실릴음이온 개시제를 이용한 변성공액디엔계 중합체의 중합
PL3059240T3 (pl) 2015-02-18 2020-03-31 Trinseo Europe Gmbh Wielowinyloaminosilany jako środki rozgałęziające dla funkcjonalizowanych polimerów elastomerowych
DK3280745T3 (en) * 2015-04-10 2019-03-25 Synthos Sa INITIATORS FOR COPOLYMERIZING DIENMONOMERS AND VINYLAROMATIC MONOMERS
HUE039540T2 (hu) 2015-10-21 2019-01-28 Trinseo Europe Gmbh Elasztomer polimerek funkcionalizálása során történõ alkalmazásra szolgáló aminoszilán-funkcionalizált diének
JP6564882B2 (ja) * 2015-11-02 2019-08-21 エルジー・ケム・リミテッド 有機リチウム化合物、これを利用した変性共役ジエン系重合体の製造方法及び変性共役ジエン系重合体
EP3487889B1 (en) * 2016-07-22 2022-03-09 Public Joint Stock Company "Sibur Holding" A method for producing branched modified rubber and a rubber composition comprising branched modified rubber prepared by the method, and use thereof
IT201600108121A1 (it) * 2016-10-26 2018-04-26 Pirelli Nuovi materiali di rinforzo, composizioni elastomeriche e pneumatici per ruote di veicoli che li comprendono
US10730985B2 (en) 2016-12-19 2020-08-04 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
EP3363804A1 (en) 2017-02-20 2018-08-22 Trinseo Europe GmbH Metallated benzylsilanes and their use as polymerization initiators
JP7170045B2 (ja) * 2017-12-14 2022-11-11 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
US11807704B2 (en) 2017-12-15 2023-11-07 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
US11661500B2 (en) 2018-09-21 2023-05-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition containing a multi-functional group functionalized elastomer and tire with tread
CN109266181A (zh) * 2018-09-28 2019-01-25 湖南凯斯利新材料有限公司 一种耐高温水性无机纳米陶瓷改性环氧涂料及其制备方法
US10947380B2 (en) 2018-12-20 2021-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
EP4011921A1 (en) 2020-12-09 2022-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber with backbone and end-group functionalization and its method of manufacturing and use in a tire

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445425A (en) * 1966-12-05 1969-05-20 Dow Corning Cyclic polysiloxanes
US3485857A (en) * 1966-12-05 1969-12-23 Dow Corning Organometallic aminosilicon compounds
JPS63291903A (ja) * 1987-04-30 1988-11-29 イー・アイ・デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー アクリルエステルの重合方法
JPS63291912A (ja) * 1987-04-30 1988-11-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 原子団移動重合の添加物としてのシリルアミン
JPH01278529A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Cemedine Co Ltd 複素環式化合物の開環方法及び重合方法
WO2000050479A1 (en) * 1999-02-24 2000-08-31 Fmc Corporation Novel protected amine initiators and polymers derived therefrom
US20020173607A1 (en) * 2001-03-06 2002-11-21 Fmc Corporation Protected aminofunctionalized polymerization initiators and methods of making and using same
EP1734060A1 (en) * 2004-04-05 2006-12-20 Bridgestone Corporation Modified conjugated diene polymer, polymerization initiator, processes for producing these, and rubber composition
JP5551796B2 (ja) * 2009-12-31 2014-07-16 株式会社ブリヂストン アミノシラン開始剤及びそれから調製した官能化ポリマー
JP5599901B2 (ja) * 2010-01-22 2014-10-01 株式会社ブリヂストン 保護アミノ基を含有するニトリル化合物で官能化したポリマー

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3135716A (en) 1958-11-06 1964-06-02 Phillips Petroleum Co Process for preparing terminally reactive polymers
US3109871A (en) 1960-12-27 1963-11-05 Phillips Petroleum Co Production and curing of polyfunctional terminally reactive polymers
FR1600009A (ja) 1968-01-31 1970-07-20
US3607846A (en) 1969-01-21 1971-09-21 Firestone Tire & Rubber Co Process of joining lithiated polymers or copolymers
US3978103A (en) 1971-08-17 1976-08-31 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Sulfur containing organosilicon compounds
US3873489A (en) 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
BE787691A (fr) 1971-08-17 1973-02-19 Degussa Composes organosiliciques contenant du soufre
SU580840A3 (ru) 1974-02-07 1977-11-15 Дегусса (Фирма) Способ получени серосодержащих кремнийорганических соединений
US4002594A (en) 1975-07-08 1977-01-11 Ppg Industries, Inc. Scorch retardants for rubber reinforced with siliceous pigment and mercapto-type coupling agent
JPS5251106A (en) 1975-10-22 1977-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Construction of interlocking section of base plate and side plate used for a flat-bottomed cylinderical tank
JPS5893709A (ja) 1981-11-30 1983-06-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ウェットスキッド特性及び摩耗特性が改良されたゴム組成物
US4526934A (en) 1982-03-19 1985-07-02 Bridgestone Tire Company Limited Branched styrene-butadiene copolymers and pneumatic tires using the same
JPS5978214A (ja) 1982-10-27 1984-05-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブタジエン系ゴム材料
US4429091A (en) 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators
US4616069A (en) 1984-10-26 1986-10-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Process for making diene polymer rubbers
DE3688466T3 (de) 1985-10-11 1997-03-27 Asahi Chemical Ind End-modifiziertes blockkopolymer und dieses kopolymer enthaltende zusammensetzung.
JPS6296545A (ja) 1985-10-23 1987-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
DE3538576A1 (de) 1985-10-30 1987-05-07 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des ethylens mittels eines ziegler-katalysatorsystems
US5189109A (en) 1988-02-25 1993-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified diene polymer rubbers
JP2594809B2 (ja) 1988-04-02 1997-03-26 日本ゼオン株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
US5219938A (en) 1988-05-02 1993-06-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified diene polymer rubbers
EP0341496B1 (en) 1988-05-02 1993-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified diene polymer rubbers
JPH0768249B2 (ja) 1989-03-13 1995-07-26 信越化学工業株式会社 オルトリチオ置換フェニルシラン化合物の製造方法
JP2811484B2 (ja) 1989-12-20 1998-10-15 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
GB9002804D0 (en) 1990-02-08 1990-04-04 Secr Defence Anionic polymerisation
US5109907A (en) 1990-04-09 1992-05-05 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with N-alkyl and N-aryl imines
US5153159A (en) 1990-04-09 1992-10-06 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers and products having reduced hysteresis
US5231152A (en) 1990-12-18 1993-07-27 Bridgestone Corporation Continuous process for preparing copolymers of conjugated dienes and aromatic vinyl compounds
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
US5227431A (en) 1991-04-12 1993-07-13 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers jumped by partial crosslinking and terminated with a substituted imine
US5210145A (en) 1991-12-20 1993-05-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with fused-ring polynuclear aromatic compounds
US5248722A (en) 1992-06-02 1993-09-28 Bridgestone Corporation Tire tread composition
US5332810A (en) 1992-10-02 1994-07-26 Bridgestone Corporation Solubilized anionic polymerization initiator and preparation thereof
US5329005A (en) 1992-10-02 1994-07-12 Bridgestone Corporation Soluble anionic polymerization initiators and preparation thereof
US5552473A (en) 1992-10-02 1996-09-03 Bridgestone Corporation Functionalized polymer and rubber compositions produced from solubilized anionic polymerization initiators
US5349024A (en) 1993-11-03 1994-09-20 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers having reduced hysteresis prepared with vinyl polycyclic aromatic hydrocarbon
US5565526A (en) 1994-05-13 1996-10-15 Fmc Corporation Functionalized initiators for anionic polymerization
US5502129A (en) 1994-05-13 1996-03-26 Bridgestone Corporation Triorganotin lithium, process to prepare same and anionic polymerization initiated therewith
FR2722503A1 (fr) * 1994-07-15 1996-01-19 Michelin & Cie Polymeres dieniques fonctionnels, leur procede de preparation et leur utilisation dans des compositions elastomeres chargees a la silice utilisables pour des enveloppes de pneumatiques
JP3456654B2 (ja) 1994-11-24 2003-10-14 日本ゼオン株式会社 ジエン系ゴム、その製造方法及びゴム組成物
US5527753A (en) 1994-12-13 1996-06-18 Fmc Corporation Functionalized amine initiators for anionic polymerization
US5521309A (en) 1994-12-23 1996-05-28 Bridgestone Corporation Tertiary-amino allyl-or xylyl-lithium initiators and method of preparing same
US6080835A (en) 1995-02-01 2000-06-27 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US5496940A (en) 1995-02-01 1996-03-05 Bridgestone Corporation Alkyllithium compounds containing cyclic amines and their use in polymerization
US5574109A (en) 1995-02-01 1996-11-12 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US5674932A (en) 1995-03-14 1997-10-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5580919A (en) 1995-03-14 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5610227A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Lithium amino magnesiate polymerization initiators and elastomers having reduced hysteresis
JP3555809B2 (ja) 1995-06-19 2004-08-18 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
AT405285B (de) 1995-09-07 1999-06-25 Semperit Ag Kautschukmischung
US5679751A (en) 1996-02-12 1997-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Solution polymerization process for synthesis of styrene-butadiene or styrene-isoprene rubber
US5583245A (en) 1996-03-06 1996-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of sulfur-containing organosilicon compounds
US5719207A (en) 1996-03-18 1998-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and tire with tread
US5696197A (en) 1996-06-21 1997-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Heterogeneous silica carbon black-filled rubber compound
JP3606411B2 (ja) 1996-07-10 2005-01-05 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫成型用金型およびその製造方法
JP3117645B2 (ja) 1996-09-03 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US5663396A (en) 1996-10-31 1997-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of sulfur-containing organosilicon compounds
US5786441A (en) 1996-12-31 1998-07-28 Bridgestone Corporation Polymers, elastomeric compounds and products thereof, derived from novel amine compounds containing side-chain organolithium moieties
US5877336A (en) 1996-12-31 1999-03-02 Bridgestone Corporation Synthesis of tributyltin lithium
US5736617A (en) 1996-12-31 1998-04-07 Bridgestone Corporation Polymers, elastomeric compounds, and products thereof, terminated with novel amine compounds containing side-chain organohalide reactive moieties
US5684172A (en) 1997-02-11 1997-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon polysulfide compounds
US5684171A (en) 1997-02-11 1997-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon polysulfide compounds
US5866650A (en) 1997-07-11 1999-02-02 Bridgestone Corporation Composition of cyclic amine-initiated elastomers and amorphous silica and process for the production thereof
US6221943B1 (en) 1997-07-11 2001-04-24 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US6252007B1 (en) 1997-07-11 2001-06-26 Bridgestone Corporation Elastomers having a reduced hysteresis via interaction of polymer with silica surfaces
US6525118B2 (en) 1997-07-11 2003-02-25 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks with reduced hysteresis
US5872176A (en) 1997-07-11 1999-02-16 Bridgestone Corporation Addition of salts to improve the interaction of silica with rubber
US5916961A (en) 1997-07-11 1999-06-29 Bridgestone Corporation Amine-initiated elastomers having hysteresis reducing interaction with silica
US6369138B2 (en) 1997-07-11 2002-04-09 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks with reduced hysteresis
US6228908B1 (en) 1997-07-11 2001-05-08 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6384117B1 (en) 1997-07-11 2002-05-07 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US5935893A (en) 1997-08-01 1999-08-10 Bridgestone Corporation Aliphatic solutions of aminoalkyllithium compounds
ES2199454T5 (es) 1997-08-21 2009-03-01 Momentive Performance Materials Inc. Agentes de acoplamiento de mercaptosilano bloqueados para cauchos con sustancia de relleno.
US5971046A (en) 1997-09-17 1999-10-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for bonding an active tag to a patch and a tire
US6207855B1 (en) 1998-06-23 2001-03-27 Duke University Medical Center Stable no-delivering compounds
WO2000050478A1 (en) 1999-02-25 2000-08-31 Fmc Corporation Novel formulations of alkyllithiums with improved thermal stability, processes to produce these formulations and processes for using the same to improve stability of living polymer chain ends
FR2802542A1 (fr) 1999-12-20 2001-06-22 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc vulcanisable pour la fabrication d'un pneumatique et pneumatique dont la bande de roulement comprend une telle composition
US6765066B2 (en) 1999-12-30 2004-07-20 Bridgestone Corporation Copolymers prepared by using both anionic polymerization techniques and coordination catalysts
US6451935B1 (en) 2000-05-10 2002-09-17 Bridgestone Corporation Highly functionalized polymers and a process for making the same
US6590017B1 (en) 2000-05-15 2003-07-08 Bridgestone Corporation Processability of silica-reinforced rubber containing an amide compound
US6313210B1 (en) 2000-07-31 2001-11-06 Bridgestone Coporation Silica-reinforced rubber compounds containing moisture stabilized polymers
US6362282B1 (en) 2000-09-29 2002-03-26 Firestone Polymers, Llc Polymers with high vinyl end segments
US6608145B1 (en) 2000-10-13 2003-08-19 Bridgestone Corporation Silica-reinforced rubber compounded with an organosilane tetrasulfide silica coupling agent at high mixing temperature
EP1370593B1 (en) 2001-02-28 2006-07-26 Bridgestone Corporation Continuous process for the production of conjugated diene polymers having narrow molecular weight distribution and products therefrom
US6881795B2 (en) 2001-03-28 2005-04-19 Firestone Polymers, Llc CO2 terminated rubber for plastics
ES2336899T3 (es) 2001-09-27 2010-04-19 Jsr Corporation Goma polimero conjugada con diolean (co), proceso para producir goma polimero (co), composicion de la goma, composite y neumatico.
US6579949B1 (en) 2001-10-30 2003-06-17 Bridgestone Corporation Preparation of low hysteresis rubber by reacting a lithium polymer with a sulfur containing reagent
US6596798B1 (en) 2001-11-05 2003-07-22 Bridgestone Corporation Preparation of low hysteresis rubber by reacting a lithium polymer with oxazoline compounds
DE10159803A1 (de) 2001-12-05 2003-07-03 Degussa Katalysatoren und Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen enthaltenden Polyisocyanaten und deren Verwendung
DE60316445T2 (de) 2002-08-30 2008-06-26 Bridgestone Corp. Funktionalisiertes polymer und verbesserte vulkanisate daraus
EP1565476B1 (en) 2002-10-30 2015-03-25 Bridgestone Corporation The use of sulfur containing initiators for anionic polymerization of monomers
EP1631595B1 (en) 2003-06-09 2013-08-28 Bridgestone Corporation Improved hysteresis elastomeric compositions comprising polymers terminated with isocyanato alkoxysilanes
WO2005085304A1 (en) 2004-03-01 2005-09-15 Bridgestone Corporation Continuous polymerization reactor
US7598322B1 (en) 2004-07-26 2009-10-06 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and improved tires therefrom
US7460716B2 (en) 2004-09-13 2008-12-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for producing a dynamic classified image
ES2533455T3 (es) 2004-10-26 2015-04-10 Bridgestone Corporation Polímero funcionalizado con grupo enlazante
WO2006050486A1 (en) 2004-11-02 2006-05-11 Bridgestone Corporation Polyhedral-modified polymer
US20060178467A1 (en) 2005-01-14 2006-08-10 Yasuo Fukushima Tire treads with reduced hysteresis loss
US7335712B2 (en) 2005-04-21 2008-02-26 Bridgestone Corporation Process of producing a siloxy-functionalized polymer
US20060264590A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and polymers therefrom
BRPI0611189B1 (pt) 2005-05-31 2017-06-06 Toho Titanium Co Ltd catalisador para a polimerização de olefinas, e, processo para a produção de um polímero de olefina
US7732534B2 (en) 2006-08-28 2010-06-08 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with nitro compounds
US20080103261A1 (en) 2006-10-25 2008-05-01 Bridgestone Corporation Process for producing modified conjugated diene based polymer, modified conjugated diene based polymer produced by the process, rubber composition, and tire
JP5391557B2 (ja) 2007-02-28 2014-01-15 住友化学株式会社 共役ジエン系重合体、共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体組成物
CN101835807B (zh) * 2007-06-18 2013-03-13 株式会社普利司通 用含氨基的卤代硅烷官能化的聚合物
ES2551103T3 (es) 2007-12-28 2015-11-16 Bridgestone Corporation Polímeros funcionalizados de hidroxiarilo
US9623705B2 (en) * 2008-03-10 2017-04-18 Bridgestone Corporation Method for producing modified conjugated diene polymer/copolymer, modified conjugated diene polymer/copolymer, and rubber composition and tire using the same
SG155871A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-29 Sumitomo Chemical Co Conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition, and process for producing conjugated diene polymer
KR20090104727A (ko) 2008-03-31 2009-10-06 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 공액 디엔계 중합체, 공액 디엔계 중합체 조성물, 및 공액 디엔계 중합체의 제조 방법
US8299167B2 (en) 2008-08-27 2012-10-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition, and method for producing conjugated diene polymer
SG159473A1 (en) 2008-08-27 2010-03-30 Sumitomo Chemical Co Conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition, and method for producing conjugated diene polymer
TW201022301A (en) * 2008-08-27 2010-06-16 Sumitomo Chemical Co Conjugated diene polymer, conjugated diene polymer composition, and method for producing conjugated diene polymer
SG159475A1 (en) 2008-08-27 2010-03-30 Sumitomo Chemical Co Conjugated diene polymer and conjugated diene polymer composition
JP5691623B2 (ja) * 2010-02-26 2015-04-01 住友化学株式会社 共役ジエン系重合体ゴム、及び、共役ジエン系重合体ゴム組成物
KR20180078331A (ko) 2010-12-30 2018-07-09 가부시키가이샤 브리지스톤 아미노실란 개시제 및 이로부터 제조된 관능화 중합체
WO2012147912A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3059099B1 (en) * 2015-02-18 2018-01-17 Trinseo Europe GmbH A polymer blend for a tire

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445425A (en) * 1966-12-05 1969-05-20 Dow Corning Cyclic polysiloxanes
US3485857A (en) * 1966-12-05 1969-12-23 Dow Corning Organometallic aminosilicon compounds
JPS63291903A (ja) * 1987-04-30 1988-11-29 イー・アイ・デユポン・ド・ネモアース・アンド・コンパニー アクリルエステルの重合方法
JPS63291912A (ja) * 1987-04-30 1988-11-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 原子団移動重合の添加物としてのシリルアミン
JPH01278529A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Cemedine Co Ltd 複素環式化合物の開環方法及び重合方法
WO2000050479A1 (en) * 1999-02-24 2000-08-31 Fmc Corporation Novel protected amine initiators and polymers derived therefrom
US20020173607A1 (en) * 2001-03-06 2002-11-21 Fmc Corporation Protected aminofunctionalized polymerization initiators and methods of making and using same
EP1734060A1 (en) * 2004-04-05 2006-12-20 Bridgestone Corporation Modified conjugated diene polymer, polymerization initiator, processes for producing these, and rubber composition
JP5551796B2 (ja) * 2009-12-31 2014-07-16 株式会社ブリヂストン アミノシラン開始剤及びそれから調製した官能化ポリマー
JP5599901B2 (ja) * 2010-01-22 2014-10-01 株式会社ブリヂストン 保護アミノ基を含有するニトリル化合物で官能化したポリマー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526645A (ja) * 2014-07-14 2017-09-14 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アニオン重合のためのアミノシリル置換ジアリールエテン化合物
JP2018533668A (ja) * 2015-11-16 2018-11-15 株式会社ブリヂストン アニオン重合のための官能性開始剤
US11512161B2 (en) 2015-11-16 2022-11-29 Bridgestone Corporation Functional initiator for anionic polymerization
JP2019523805A (ja) * 2016-06-17 2019-08-29 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シランが介在するゴムの貯蔵安定性の向上
JP6993358B2 (ja) 2016-06-17 2022-01-13 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シランが介在するゴムの貯蔵安定性の向上
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
JP2020528481A (ja) * 2017-07-27 2020-09-24 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ゴムの製造における特定のアミノシリルモノマーの使用
JP7335867B2 (ja) 2017-07-27 2023-08-30 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ゴムの製造における特定のアミノシリルモノマーの使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180078331A (ko) 2018-07-09
US20150099852A1 (en) 2015-04-09
US8916665B2 (en) 2014-12-23
BR112013016433A2 (pt) 2017-03-28
US9676874B2 (en) 2017-06-13
ES2530075T3 (es) 2015-02-26
BR112013016433B1 (pt) 2021-02-23
EP2658727A1 (en) 2013-11-06
CN103313863A (zh) 2013-09-18
US11104748B2 (en) 2021-08-31
KR101874071B1 (ko) 2018-07-03
US20190338052A1 (en) 2019-11-07
US20170283516A1 (en) 2017-10-05
US10351636B2 (en) 2019-07-16
JP5740487B2 (ja) 2015-06-24
CN107236061A (zh) 2017-10-10
CN103313863B (zh) 2017-06-20
EP2658727B1 (en) 2014-12-03
US20130281645A1 (en) 2013-10-24
US20160152756A1 (en) 2016-06-02
CN107236061B (zh) 2020-08-07
US9255158B2 (en) 2016-02-09
WO2012091753A1 (en) 2012-07-05
KR20130138812A (ko) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11104748B2 (en) Processes for preparing aminosilane functionalized polymers
US10745497B2 (en) Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom
US8362181B2 (en) Functional polymers prepared with sulfur-containing initiators
JP6604685B2 (ja) オルガノホスフィン官能基を有するポリジエンおよびジエンコポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250