JPS5978214A - ブタジエン系ゴム材料 - Google Patents

ブタジエン系ゴム材料

Info

Publication number
JPS5978214A
JPS5978214A JP57187477A JP18747782A JPS5978214A JP S5978214 A JPS5978214 A JP S5978214A JP 57187477 A JP57187477 A JP 57187477A JP 18747782 A JP18747782 A JP 18747782A JP S5978214 A JPS5978214 A JP S5978214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
polymer
branched
weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57187477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311281B2 (ja
Inventor
Noboru Ooshima
昇 大嶋
Isamu Shimizu
勇 清水
Yoshito Yoshimura
吉村 嘉人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP57187477A priority Critical patent/JPS5978214A/ja
Publication of JPS5978214A publication Critical patent/JPS5978214A/ja
Priority to US06/701,438 priority patent/US4540744A/en
Publication of JPH0311281B2 publication Critical patent/JPH0311281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/901Radial block

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工性の改良されたブタジェン系重合体および
その製造方法に関するものである。
自動車の走行安全性と低燃費化の要求からタイヤトレッ
ドゴムとして破壊強度、ウェットスキッド抵抗、ヒステ
リシスロスなどの特性が優れたゴム材料としてブタジェ
ン部分のビニル含量が高く、かつ分岐状重合体を含むブ
タジェン系重合体が提案されている。例えば特開昭57
−55912、特開昭57−87407などが挙げられ
る。
しかしこれらブタジェン系重合体は単独で使用する際に
カーボンブラック混練物のロール巻き性が悪い、力・−
ボン混線物の押出し肌が悪いなど加工性の点で難点があ
るため他のゴムとブレンドして使用せざるを得なかった
そこで本発明者らはブタジェン系重合体の分子量分布に
〉1“イ目して鋭意検討した結果、スズ−炭素結合から
なる分岐状−F「合体を含むブタジェン系重合体に於て
、ゲルパーミェーションクロマトグラフ(GPC)で測
定される分子量分布にて特定の低分子量の重合体が特定
の範囲の邦含有するブタジェン系重合体はヒステリシス
ロス特性、破壊特性などの特性を損わないでロール巻き
付き性、押出し肌を改良できることを見い出し本発明に
達した。
すなわち本発明に従って、炭化水素溶媒中、ルイス塩基
の存在下で有機リチウム化合物を開始剤として1,3−
ブタジェン又は1,3−ブタジェンとビニル芳香族化合
物を重合して得られ、かつ分岐部分の結合がスズ−炭素
結合である分岐状重合体を含有するブタジェン系重合体
において 1)該ブタジェン系重合体の結合ビニル芳香族化合物の
含有量が0〜40重量%であり11)該ブタジェン系重
合体中の分岐状重合体の割合が少なくとも30重量%で
あり、111)該ブタジェン系重合体のブタ21フ部分
のビニル結合金量が30−90%であり1イ  ゲルパ
ーミェーションクロマトグラフ(GPC)で測定される
分子量分布にてポリスチレン換算での分子1100,0
00 未満の成分の含有量が1O−20CXであること
金 特徴とする分岐状ブタジェン系重合体およびその製造方
法が提供される。
本発明の分岐状ブタジェン系重合体において0〜40重
量%の量で使用されるビニル芳香族化合物としては、例
えばスチレ/、P−メチルスチレノ、ビニルトルエン、
p−エチルスチレ/、ビニルナフタレンなどが挙ケラれ
るが、好ましくはステレ/である。結合ビニル芳香族化
合物含有量は40重量%以下、好ましくは破壊強度とヒ
ステリシスロス特性の調和をとる上で10〜30重量%
である。
結合ビニル芳香族化合物の含有量が40重量%を超える
とヒステリシスロス特性、破壊強度が劣るため好ましく
ない。共重合体中の結合ビニル芳香族化合物は1.M、
 kolthoff C)の酸化分解法J、 Poly
mer Sc1.vol、1 、P429+1946)
に準じた方法によって全結合ビニル芳香族化合物中、ブ
ロックポリビニル芳香族化合物の含量が10%以下のラ
ンダムな状態で含まれることが好ましい。結合ビニル芳
香族化合物は分子鎖に沿って均一に分布していても、い
なくてもよい。
本発明のブタジェン系重合体のブタジェン部分のビニル
結合金量は30〜90%、好ましくは35〜75%であ
る。ビニル含量が30重未満ではウェットスキッド特性
が劣土90%を越えると破壊強度が劣り、好ましくない
本発明のブタジェン系重合体中の分岐状1合体の割合は
少くとも30重量%、好ましくは40重量%以上である
。なお分岐状重合qの割合はゲルパーミエーンヨンクロ
マトグラフ(GPC)のバイモーダルな分子量分布(全
体の面に対する高分子量側ピークの面積に割合から求め
られる。プタジエ/重合体中、分岐状重合体の割合が3
0重は%未満ではヒステリシス特性、破壊特性が劣るた
め、好壕しくない。′!!た分岐状重合体の分岐部分の
重合がスズ−炭素結合であることが重要であってケイ素
−炭素結合、炭素−炭素結合であづではヒステリシス特
性を改良することができない。本発明の分岐状重合体の
分岐部分の重合としてスズ−炭素結合の種類はスズルブ
タジェニル結合が特に好ましい。本発明のブタジェン系
重合体のムーニー粘度(ML、+4100℃)としては
30〜1ooが好ましい。ムーニー粘度が30未満では
ヒステリシスロス特性が劣り、1ooを超えると加工性
が劣るため、好ましくない。
本発明のブタジェン系重合体のケルパーミー −工%マ
ドグラフ(GPC)によって測定される分子量分布はノ
ぐイモ−ダル型であって、)  高分子情側ピーク(分
岐状重合体のピーク)と低分子量側ピーク(非分岐状重
合体)から成っている。本発明のブタジェン系重合体の
特徴は低分子級側ピークに存在するポリスチレン換算で
の分子zioo、ooo以下の重合体の割合が10〜2
0%の範囲にある仁とである。ポリスチレン換算での分
子1100,000の重合体が20 ’、@ i%をこ
えて存在するとヒステリシス特性が劣る。一方、重合体
中、ボリスチ【/ン換算での分子量100,000以下
の重合体の割合が10%未満では加工性が劣る。
上記の如を特性を有する本発明の分岐状ブタジェン系重
合体は例えば次の如き方法で製造される。即ち炭化水素
溶媒中、ルイス塩基の存在下、有機リチウム化合物を開
始剤として1,3−プタジエ/又は1.3−ブタジェノ
とビニル芳香族化合物を重合させるに際し、水、アルコ
ール類、フェノール類から選ばれる活性水素を有する化
合物を有機リチウム開始剤のリチウム1原子当量自り0
.01〜0.20モルを含む炭化水素溶媒をモノマーの
重合転化率10〜90%の段階で連続的に又は間欠的に
添加し、重合終了後得られたリチウム原子末端のブタジ
ェン系重合体をハロゲン化スズ化合物とカッグリ/グ反
応を行わせる。こ\で連続的に又は間欠的に添加される
活性水素を有する化合物を含有する溶媒は全モノマー1
00重量部当り100〜500重量部であり、またこの
溶媒はモノマーを含有させた混 。
金物の形で添加してもよい。
炭化水素溶媒としては例えばペンタン、ヘキサ/、ヘプ
タン、シクロヘキサ/、メチルシクロベンクン、ベンゼ
ン、トルエン、キ7レン等が挙げられ、1種又は2種以
上がモノマー1型閉:部当り0.5〜20重量部の範囲
で用いられる。
またルイス塩基としては例えばエーテル、第三級アミン
があり、具体的には例えばジエチルエーテル、ジブチル
一−ケル、テトラヒドロフラン、2−メトヤシテトラヒ
ドロフラン、2−メトヤシメチルテトラヒドロフラン、
エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコ
ールジエチルエーテル、エチレングリコールジプチルエ
ーテル;トリエチルアミン、ピリジン、NNN’N’−
テトラメチルエチレンジアミン、NNN’N’−テトラ
エチルエチレンジアミン、N−メチルモルホリン、トリ
エチレンジアミンなどが挙げられろ。
有機リチウム化合物としてはエチルリチウム、プロピル
リチウム、ブチルリチウム、ペンチルリチウム、1,4
−ジリチオブタン、1.5−ジリチオペンタンなどが挙
げられる。
有機リチウム化合物の使用量はモノマー100グラム当
り0.2〜20ミリモルの範囲である。
エーテル化合物及び第3級アミン化合物の使用量は有機
リヂウム化合物′1モル当り0.05〜1000モルの
範囲で用いられる。
重合はバッチ方式でもよいし、また例えば管型反応器を
用いる連続方式でもよい。重合温度は一20〜150℃
の範囲である。重合体のブタジェン部分のビニル結合の
含量が30〜90%の範囲にはいる様ルイス塩基の種類
や量及び重合温度を適当に選ぶことができる。
重合転化率10〜90%の段階で添加される活性水素化
合物は具体的には水、メタノール、エタノール、プロパ
ツール、ブタノール、2−エチルヘキサノール、デカノ
ールなどのアルコール、フェノール、りV 7”−ル、
ノニルフェノール、キシレノール、2.6−−)ターン
ヤリ−ブチル−P−クレゾール、2(3)−ブチル−4
−ヒドロキシアニソールなどのフェノール化合物などが
挙げられる3、特に水が好ましい。
次に重合終了後得られる直鎖状ブタジェン系重合体のカ
ップリング反応はハロゲン化スズ化合物をカツプリング
剤として用いて行われる。ハロゲン化スズ化合物として
はメチルトリクロロスズ、テトラクロロスズ、ブチルト
リクロロスズ、オクチルトリクロロスズ、メチルトリブ
ロムスズ、オクチルトリブロムスズ、テトラブロムスズ
、テトラヨードスズ、7クロヘキシルトリクロロスス、
フェニルトリクロロスズ、1,2ビス(1−IJジクロ
ロタニル)エタン、1,2ビス(メチルジクロロスタニ
ル)エタン、■、4ヒス(トリクロロスタニル)ブタン
、1,4ビス(メチルジクロロスタニル)ブタンなどが
用いられる。ハロゲン化スズ化合物によるカップリング
反応は通常〇−150℃、1分〜20時間の範囲で行な
われる。ハロゲン化スズ化合物の使用量は有機リチウム
化合物のリチウムli子当量当抄ハロゲン化スズ化合物
のノ・ロゲン原子を基準にして0.1〜3.0当量の範
囲、好ましくは0.2〜1.5当量の範囲で用いられる
本発明にて好ましい態様である分岐部分の結合がスズ−
ブタジェニル結合である分岐状重合体を得る場合はノ・
ロゲン化スズ化合物を添加する直前に有機リチウム化合
物のリチウム1原子当量当υ0.5〜100モル、好ま
しくは1〜50モルの1,3−プタジエ/を添加するこ
とが望ましい。
本発明の分岐状ブタジェン系重合体は単独又は天然ゴム
及び高シス1,4ポリインブレン、乳化重合スチレンブ
タジェン共重合体、溶液重合スチレンブタジェノ共重合
体、高シス1゜4−ポリブタジェン1.低シス1,4ポ
リブタジエンなどの合成ゴムの1種又は2種以上のゴム
とブレンドして公知の配合剤、充填剤、プロセスオイル
、加硫剤、促進剤と配合、加硫してタイヤトレッド、タ
イヤサイドウオール、タイヤベルト部分、タイヤビード
部分などのタイヤ用途を初め、防振ゴム、防舷材、ベル
ト、ホース、窓枠、その他工業用品などの用途に用いら
れる。さらにスチレン又はスチレ7、アクリロニトリル
などと重合して得られる耐衝撃性樹脂のベースゴムとし
ても用いられる。
以下に実施例によって本発明を説明するがこれら実施例
によって限定されるものではない。
実施例にて結合スチレンは699α−1のフェニル基に
よる吸収を検量線から求める赤外法によって求めた。
ポリブタジェン部分のミクロ構造は赤外法(モレロ法)
によって求めた。
反撥弾性はタイヤトレッドのヒステリンスロスの指標と
なるように50℃で測定した。
測定はダンロップ) IJプソメーターを用いた。
値が大きい程良好である。引張特性はJISK6301
に従って測定した。ウェストキッド抵抗は英国スタンレ
ー社製スキツドテスターを用いて濡れた屋内のアスファ
ルト路面で測定し、比較例3を100とした指数表示で
示した。指数値が大きい程良好であることを示す。配合
物のロール巻付き性は6インチロール60℃での巻付き
状態を観察した。配合物の押出し加工性はASTMD 
22’30−77(A法)によって測定した。
なお本発明の重合体の分子量分布はウォーターズ社製2
44型GPCを用い検知器として示差屈折計を用い次の
条件で測定した二カラム:東洋ソーダ製カラムGMH−
3、GMH−6、G6000)I−6 移動相:テトラヒドロフラン 又ポリスチレン換算での分子量についてはウォーターズ
社製単分散スナノン重合体を用いGPCにより単分散ス
チレン重合体のピークの分子量とGPCのカウント数と
の関係を予め求めた検量線を用い本発明の重合体のポリ
スチレン換算での分子量を求めた。
実施例1 攪拌機付き10tの重合反応器にシクロヘキサン100
0F、1.3−プタジェ゛ノ1442、スチレン562
、テトラヒドロ7ラン41を仕込んだ後、n−ブチルリ
チウム0.322を仕込み60℃の等温重合を開始した
。7分後、重合転化率が20%に達した時点でテトラヒ
ドロフラン4t、1.3−ブタジェン236グ、スチレ
ン44t1水分5 ppmのシクロヘキサylooog
から成る混合物を31、、1 f//分の割合で連続的
に40分間添加した3゜ さらに1,3−ブタジェン20fを297分の割合で連
続的に10分間添加した。その後四塩化スズQ、 17
5ダを加え60℃30分間カップリング反応を行なつな
重合体溶液に老化防止剤2,6−ジターシャリープチル
−p−クレゾール3.5fを含むシクロヘキサ7100
ccを加えた後、スチームストリッピングにより脱溶媒
し110℃熱ロールで乾燥して分岐状スチレンブタジェ
ン共重合体を得た。
重合体の性質を第1表に示す。第2表に示す配合処方に
従って250 ccプラベンダー及び6インチロールで
混練配合した後、160℃12分間加硫を行なった。加
硫物の性質を第3表に示す。
実施例2 攪拌機付角101の重合反応器に7クロヘキサンl00
0F、1,3−ブタジェン1702スチレン301、テ
トラヒドロフラン8fQ仕込んだ後、n−ブチルリチウ
ム0.32 rを仕込み60℃の等温重合を行なった。
15分後、重合転化率が35%に達した時点でテトラヒ
ドロフラ/8F、1.3−ブタジエン260f1スチレ
ン20f1水分5 ppmのn−ヘキサン100OPか
ら成る混合物を42.8 f/’A−の割合で30分間
連続的に添加した。その後1.3−ブタジェン20fを
2175’J−の割合で連続的に10分間添加した。さ
らにその後、四塩化スズ0.175 fを加え、60℃
30分間カップリング反応を行なった。実施例1と同様
に行なって加硫物を得た。第1表、第3表に結果を示す
実施例3 攪拌機付へ10tの重合反応器に7クロへキザ7100
0F、1,3−ブタジェン1301、スチレン70f1
テトラヒドロフラン42を仕込んだ後、n−ブチルリチ
ウム0.342を仕込み、60℃の等温重合を行なった
10分後重合転化率が30%に達した時点でテトラヒド
ロフラン4r、1.3−ブタジェン200F、スチレy
80f、水分5ppmを含むn−ヘキサ71000fか
ら成る混合物を42、8 f15+の割合で30分間連
続的に添加した。その後、1.3−ブタジェン201を
22麿の割合で連続的に10分間添加した。さらにその
後、四塩化スズ0.15 Ofを加え60℃30分間カ
ップリング反応を行なった。実施例1と同様に行なって
加硫、物を得た。第1表、第3表に結果を示す 比較例1 攪拌機付き401の反応器(t/d=2 t :高さ、
d:直径)2基を用いて70℃の連続重合を行なった。
第1の反応器に1,3−ブタジェン3.17Kf層間、
スチレン0.8 Kq膚間、シクロヘキサ716 K1
7時間、テトラヒドロフラン721/時間、n−ブチル
リチウム2.561水間の割合で連続的に供給した。第
1の反応器の出口に1,3−ブタジエン30t/時間、
四塩化スズ1.2f/時間の割合で供給し第2の反応器
でカップリング反応を行なった。第2の反応器出口で2
.6−ジターシャリ−ブチル−p−クレゾールを重合体
I Kg当り7?を添加後、脱溶媒、乾燥を行なって分
岐状メチン/ブタジェン共重合体を得た。実施例1と同
様に行なって加硫物を得た。第1表、@3表に結果を示
す。
比較例2 実施例3にて2分後、重合転化率5%の段間様に実施し
た。第1表、第3表に結果を示す。
比較例3 攪拌機付”2iozの重合反応器に7クロヘキサン20
001’、■、3−ブタジェン3952、スチレン10
0F、テトラヒドロフラ/82、及びn−ブチルリチウ
ム0.31Fを仕込み、60℃45分間重合を行なった
。1,3−ブタジェン51を添加し、5分後に四塩化ス
ズ0.15Fを添加し、カップリング反応を60℃30
分間行なった。実施例1と同様に行なって加硫物を得た
。第1表、第3表に結果を示す。
比較例4 実施例1にてテトラヒドロフラン4Fを用いる代りに0
.3Fを用いて実施例1と同様に行なった。
比較例5 攪拌機付き10./、の重合反応器にシクロヘキサ71
000F、1,3−ブタジェン100f1スチレン1o
or、テトラヒドロフラン8fを仕込んだ後、n−ブチ
ルリチウム0.331を仕込み60℃の等温重合を行な
った。
10分後重合転化率が32%に達した時点でテトラヒド
ロフラン8F、1.3−ブタジェン155f、スチレン
1251、水分5 ppmのシクロヘキサン1ooor
から成る混合物を42、9 ?/分の割合で30分間連
続的に添加した。その後1,3−ブタジエン201を2
1層の割合で連続的に10分間添加した。さらにその後
四塩化スズ0.175f′1を加え60℃、30分間カ
ップリング反応を行なった。実施例1と同様に行なって
加硫物を得た。第1表、第3表に結果を示す。
比較例6 攪拌機付角10tの重合反応器に7クロヘキサン100
0F、1,3−ブタジェン1702、スチレン30f!
、テトラヒドロ7ラン40tを仕込んだ後、n−ブチル
リチウム0、’31?を仕込み5℃の等温重合を行なっ
た。
15分後に重合転化率が25%に達した時点でテトラヒ
ドロフラフ409.1.3−ブタジェン270F、スチ
レン201、水分5 ppmの7クロヘキサン1000
Fから成る混合物を33.2 r/分の割合で40分間
連続的に添加した。その後1,3−ブタジエン102を
22100割合で連続的に5分間添加した。さらにその
後、四塩化スズ0.175Fを加え、30℃、60分間
カップリング反応を行なった。
実施例1と同様に行なって加硫物を得だ。第18、第3
表に結果を示す。
比較例7 実施例1にてn−ブチルリチウム0.32 fの代りに
0.359を用い、四塩化スズ0.175Vの代りに0
.015Fを用いた以外、実施例1と同様に行なった。
比較例8 実施例1にて四塩化スズo、175fの代りに四塩化ケ
イ素o、1iotを用いた以外実施例1と同様に行なっ
た。
実施例4 実施例1にてテトラヒドロフラン41、■、3−ブタジ
エ/236r、スチレン442、水分5 ppmのンク
ロヘキサン1000fから成る混合物を用いる代りにテ
トラヒドロフラン42.1,3−ブタジェン236?、
スチレン44L?、2.6−ジターシャリ−ブチル−p
−クレゾール0.061F、ンクロヘキサ/1000F
から成る混合物を用いる以外実施例1と同様に行なった
実施例の重合体は加工性の点で優れ、しかも加硫物の引
張強さ、50℃反撥弾性の点で優れていることは明らか
である。
第2表 1)  N−フェニル−N′−イソプロピル−P−フェ
ニレンジアミン 2) N−””口へキシル−2−ペンソチアジルスルフ
エンアミド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭化水素溶媒中、ルイス塩基の存在下で有機リチ
    ウム化合物を開始剤として、1,3−ブタジェン又は1
    ,3−ブタジェンとビニル芳香族化合物とを重合して得
    られ、かつ分岐部分の結合がスズ−炭素結合である分岐
    状重合体を含有するブタジェン系重合体において、 (1)該ブタジェン系重合体の結合ビニル芳香族化合物
    の含有量が0〜40重量%であり、 (11)  ブタジェン部分のビニル結合金有量が30
    〜90%であり、 (110該ブタジェン系重合体中の分岐状重合体の割合
    が少なくとも30重量%でありかつ (iv)  ケルパーミェーションクロマトグラフで測
    定される分子量分布にてポリステレノ換算での分子量1
    00,000未満の成分の含有量が10〜20重量%で
    あることを特徴とする分岐状ブタジェン系重合体。 (2)炭化水素溶媒中、ルイス塩基の存在下で有機リチ
    ウム化合物を開始剤として、1,3−プタジエノ又は1
    .3−ブタジェンとビニル芳香族化合物とを重合するに
    際し、水、アルコール類及びフェノール類から選ばれる
    活性水素を有する化合物を有機リチウム開始剤のリチウ
    ム1原子当量当り0.01〜0.20モルを含む溶媒を
    重合転化率10〜90%の段階で連続的又は間欠的に添
    加し、重合終了後得られろリチウム原子末端のブタジェ
    ン系重合体をハロゲン化スズ化合物とカップリング反応
    を行わせることを特徴とする、下記の特性を有する分岐
    状重合体を含有するブタジェン系重合体の製造方法;(
    1)該ブタジェン系重合体の結合ビニル芳香族化合物の
    含有量が0〜40重量%であり、 (ii)  該ブタジェン系重合体のブタ21フ部分の
    ビニル結合金量が30〜90%であり、 (曲 該ブタジェン系重合体の分岐状重合体の割合が少
    なくとも30重量%であり、(lv)  ゲルパーミェ
    ーションクロマトグラフで測定される分子量分布にてポ
    リスチレン換算での分子量100,000未満の成分の
    含有量が10〜20重量%である。
JP57187477A 1982-10-27 1982-10-27 ブタジエン系ゴム材料 Granted JPS5978214A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187477A JPS5978214A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ブタジエン系ゴム材料
US06/701,438 US4540744A (en) 1982-10-27 1985-02-12 Butadiene-base polymer and a process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187477A JPS5978214A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ブタジエン系ゴム材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978214A true JPS5978214A (ja) 1984-05-07
JPH0311281B2 JPH0311281B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=16206760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187477A Granted JPS5978214A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ブタジエン系ゴム材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4540744A (ja)
JP (1) JPS5978214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240746A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブタジエン系共重合体ゴム組成物
JPS62135506A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 共役ジオレフィン系重合体の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223840A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッドゴム組成物
JPH0618978B2 (ja) * 1985-10-30 1994-03-16 日本合成ゴム株式会社 ゴム組成物
JPH0627219B2 (ja) * 1986-09-08 1994-04-13 日本合成ゴム株式会社 ポリブタジエンゴム組成物
US4845165A (en) * 1987-03-13 1989-07-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Anionic diene polymerization process with branching
CN1048989C (zh) * 1995-10-17 2000-02-02 中国石油化工总公司 多官能团有机碱金属引发剂及其合成方法
US6075095A (en) * 1998-11-18 2000-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making tin-coupled rubbery polymers
KR100290438B1 (ko) 1998-12-19 2001-10-26 박찬구 양쪽말단변성랜덤공중합체의제조방법
US6447905B1 (en) * 1999-01-19 2002-09-10 Pirelli Tire Llc Green tire bead and composition
DE19939842A1 (de) 1999-08-23 2001-03-01 Bayer Ag Verfahren zur Copolymerisation von konjugierten Diolefinen (Dienen) und vinylaromatischen Monomeren mit Katalysatoren der Seltenen Erden sowie die Verwendung der Copolymerisate in Kautschukmischungen für Reifenanwendungen
DE10022497A1 (de) 2000-05-09 2001-11-15 Bayer Ag Copolymerisation konjugierter Diene mit nichtkonjugierten Olefinen mittels Katalysatoren der Seltenen Erden
KR100478979B1 (ko) * 2002-05-02 2005-03-25 금호석유화학 주식회사 스티렌-부타디엔 2원 공중합체 및 이를 함유하는 고무조성물
US7875671B2 (en) 2006-08-03 2011-01-25 Bridgestone Corporation Process for preparing filler-dispersed polymeric compositions
US8063165B2 (en) 2007-06-18 2011-11-22 Bridgestone Corporation Functional polymers prepared with sulfur-containing initiators
US7879958B2 (en) 2007-08-07 2011-02-01 Bridgestone Corporation Polyhydroxy compounds as polymerization quenching agents
ES2429447T3 (es) * 2007-12-28 2013-11-14 Bridgestone Corporation Polímero funcionalizado y métodos para su preparación y uso
US20110077325A1 (en) 2009-09-30 2011-03-31 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and methods for their manufacture
PL2516410T3 (pl) 2009-12-22 2014-10-31 Bridgestone Corp Udoskonalona kompozycja modyfikatora winylu oraz procesy zastosowania takiej kompozycji
WO2011082098A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 The Rockefeller University Lysine and arginine methyltransferase inhibitors for treating cancer
CN103313863B (zh) 2010-12-30 2017-06-20 株式会社普利司通 氨基硅烷引发剂及由其制备的官能化聚合物
TWI585115B (zh) 2011-12-15 2017-06-01 普利司通股份有限公司 經穩定之多價陰離子聚合反應引發劑及其製備方法
BR112014027422B1 (pt) 2012-05-01 2020-12-29 Bridgestone Corporation polidienos e copolímeros de dieno com funcionalidade organofosfina
ITMI20121495A1 (it) * 2012-09-07 2014-03-08 Versalis Spa Procedimento per la preparazione di polimeri dienici o di copolimeri statistici vinilarene-diene
EP3080167A2 (en) 2013-12-12 2016-10-19 Firestone Polymers, LLC Method for producing polymeric compositions including functionalized polymers
US10519266B2 (en) 2015-09-23 2019-12-31 Bridgestone Corporation Polydienes and diene copolymers using 1,1-bis(hydrocarbylthio)hydrocarbyl-1-ene compounds

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755912A (en) * 1980-09-20 1982-04-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-level bond content styrene/butadiene copolymer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985830B1 (en) * 1974-07-15 1998-03-03 Univ Akron Star polymers and process for the preparation thereof
US4104326A (en) * 1977-07-07 1978-08-01 Phillips Petroleum Company Resinous radial-linear copolymer blend having blocks with a heterogeneity index ranging from 2.5 to 4
JPS57108142A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Bridgestone Corp Rubber composition for tire
DE3260590D1 (en) * 1981-02-20 1984-09-27 Asahi Chemical Ind A film, sheet or tube of a block copolymer or a composition containing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755912A (en) * 1980-09-20 1982-04-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-level bond content styrene/butadiene copolymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240746A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブタジエン系共重合体ゴム組成物
JPH045059B2 (ja) * 1984-05-16 1992-01-30
JPS62135506A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 共役ジオレフィン系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4540744A (en) 1985-09-10
JPH0311281B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5978214A (ja) ブタジエン系ゴム材料
TWI636997B (zh) Method for producing modified conjugated diene polymer, modified conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked body, tire and compound
KR101653574B1 (ko) 변성 공역디엔계 중합체, 이를 포함하는 변성 고무 조성물 및 변성 공역디엔계 중합체의 제조방법
JPH05339312A (ja) ブタジエン系共重合体
JPH0344089B2 (ja)
JPS6245895B2 (ja)
US4814386A (en) ABC block copolymers based on butadiene and isoprene, process for their preparation and use
JP2003292529A (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
WO2015098264A1 (ja) 共役ジエン系重合体および共役ジエン系重合体の製造方法
JP7516355B2 (ja) 架橋物及びタイヤ
JPS63101440A (ja) ゴム組成物
JPH02102212A (ja) 制振性能に優れたブロック共重合体及びそれを含有する組成物
JP2002284814A (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法
JPS5938209A (ja) 分岐状共役ジエン系重合体
JP4057123B2 (ja) 重合体の製造方法、重合体及びその重合体を用いたゴム組成物
JPH04277537A (ja) 空気入りタイヤ
JPS58167633A (ja) 分岐状スチレン・ブタジエン共重合体ゴム組成物
US5061758A (en) Unsaturated, elastomeric, asymmetrically, coupled block copolymers, a dual batch process for its manufacture and their use for the production of type components
JPS62135506A (ja) 共役ジオレフィン系重合体の製造方法
JPS58162605A (ja) 分子量分布の広いスチレン−ブタジエン共重合体
JPH066639B2 (ja) ゴム組成物
JP4273903B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
JPS6131442A (ja) ブタジエン系重合体ゴム組成物
JPH0353340B2 (ja)
JPH0611766B2 (ja) ビニル芳香族炭化水素−共役ジオレフイン共重合体およびその製造方法