JP2014231127A - 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具 - Google Patents

補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231127A
JP2014231127A JP2013113515A JP2013113515A JP2014231127A JP 2014231127 A JP2014231127 A JP 2014231127A JP 2013113515 A JP2013113515 A JP 2013113515A JP 2013113515 A JP2013113515 A JP 2013113515A JP 2014231127 A JP2014231127 A JP 2014231127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary handle
grip
movable
work tool
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013113515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997660B2 (ja
Inventor
聖展 吉兼
Kiyonobu Yoshikane
聖展 吉兼
吉隆 町田
Yoshitaka Machida
吉隆 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2013113515A priority Critical patent/JP5997660B2/ja
Priority to CN201410132377.2A priority patent/CN104209934B/zh
Priority to US14/287,818 priority patent/US9463566B2/en
Priority to EP14170299.3A priority patent/EP2808131B1/en
Priority to RU2014121709A priority patent/RU2671225C2/ru
Publication of JP2014231127A publication Critical patent/JP2014231127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997660B2 publication Critical patent/JP5997660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/04Handles; Handle mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/04Handles; Handle mountings
    • B25D17/043Handles resiliently mounted relative to the hammer housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • B25F5/025Construction of casings, bodies or handles with torque reaction bars for rotary tools
    • B25F5/026Construction of casings, bodies or handles with torque reaction bars for rotary tools in the form of an auxiliary handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/01Shock-absorbing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】 作業工具に装着される補助ハンドルの性能向上に有効な技術を提供する。
【解決手段】 補助ハンドル200は、グリップ部210、グリップ保持部220、取付部230および支持部240と、を有する。グリップ保持部220は、補助ハンドル200の長軸方向に関して、グリップ部210と支持部240の間に配置される。そして、補助ハンドル200が作業工具本体に取り付けられた状態で、グリップ部210およびグリップ保持部220は、支持部240を支点として取付部230に対して、相対移動可能に保持される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、往復動式作業工具に装着される補助ハンドルおよび当該補助ハンドルを備えた往復動式作業工具に関する。
特開2005−081517号公報には、作業工具に装着される防振ハンドルが記載されている。当該防振ハンドルは、グリップ部内部における作業工具本体側に回動軸が配置され、作業工具本体側とは反対側の先端側に圧縮バネが配置されている。
特開2005−081517号公報
しかしながら、上記防振ハンドルにおいては、グリップ部内部に回動軸が配置されているため、グリップ部の構造によっては、グリップ部の回動がグリップ部自身によって規制される可能性がある。そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、作業工具に装着される補助ハンドルの性能向上に有効な技術を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、本発明に係る補助ハンドルの好ましい形態によれば、先端工具が所定方向に往復移動する往復動式作業工具に対して着脱可能に装着される長尺状の補助ハンドルが構成される。当該補助ハンドルは、作業工具本体に取り付けられる取付部と、取付部に対して相対移動可能な可動部と、取付部と可動部を連結する連結部と、を有する。可動部は、作業者に把持される把持部と、当該補助ハンドルの長軸方向に関して、把持部と連結部の間に配置された基部とを有する。そして、補助ハンドルの長軸方向が所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、可動部は、連結部を支点として取付部に対して、所定方向に相対移動可能に保持される。可動部は、少なくとも所定方向に関して相対移動可能に保持されればよく、所定方向以外の方向に関して相対移動可能であってもよい。なお、可動部は、復元力によって初期位置に向かって付勢されることが好ましい。この場合、バネ、ゴム、樹脂など弾性要素の復元力を利用することが好ましい。
本発明によれば、長軸方向に関して、把持部と連結部の間に配置された基部を有するため、作業工具本体に装着された取付部に対する把持部の相対移動量が多くなる。したがって、作業工具本体に生じた振動の補助ハンドルを把持した作業者への伝達が効率的に抑制される。これにより、補助ハンドルの防振性能が向上する。
補助ハンドルの更なる形態によれば、補助ハンドルの長軸方向が所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、長軸方向に関して、連結部と把持部が所定方向に延在する先端工具の駆動軸線を挟んで互いに反対側に配置されるように構成されている。
本形態によれば、連結部と把持部がより離れて配置されるため、取付部に対する把持部の相対移動量がより多くなる。その結果、補助ハンドルを把持した作業者への振動の伝達がより効率的に抑制される。
補助ハンドルの更なる形態によれば、取付部、可動部および連結部が単一材料で一体状に形成されている。
本形態によれば、単一材料で一体状に形成されているため、複数の部材を組み付ける必要がない。
補助ハンドルの更なる形態によれば、補助ハンドルの長軸方向が所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、所定方向に関する連結部の曲げ剛性が、取付部および可動部の両方の構成要素の曲げ剛性よりも小さくなるように設定されている。そして、連結部が弾性変形することで、可動部が取付部に対して相対移動されるように構成されている。
本形態によれば、連結部の曲げ剛性が小さく設定されているため、連結部が他の部位に比べて弾性変形しやすい。その結果、可動部が取付部に対して効率的に相対移動する。
補助ハンドルの更なる形態によれば、当該補助ハンドルは、樹脂材料で形成されている。そして、連結部は、曲げ剛性低減部を有している。当該曲げ剛性低減部としては、連結部に形成された孔、溝、切欠き等を好適に包含する。
本形態によれば、補助ハンドルが樹脂材料で形成されているため、曲げ剛性低減部を容易に形成することができる。
補助ハンドルの更なる形態によれば、可動部の取付部に対する相対移動の移動量を規定する移動量規定部を有する。
本形態によれば、移動量規定部によって、可動部の相対移動量が設定されるため、想定以上の可動部の移動が規制される。その結果、支点としての連結部が保護される。
補助ハンドルの更なる形態によれば、取付部を作業工具本体に固定するための固定部材を有する。固定部材は、取付部から突出した突出部を有している。当該突出部は、可動部に当接可能に構成されている。そして、突出部が可動部に当接することで、移動量規定部として機能するように構成されている。
本形態によれば、固定部材の一部である突出部が移動量規定部を構成するため、固定部材が取付部を固定する機能と、移動量規定部としての機能の2つの機能を備える。
補助ハンドルの更なる形態によれば、固定部材は、取付部を作業工具本体に固定するために作業者に手動で操作される操作部を有する。当該操作部は、基部に当接可能に構成されている。そして、操作部が基部に当接することで、所定方向と長軸方向の両方の方向に交差する交差方向への基部の移動量を規定する移動量規定部として機能するように構成されている。
本形態によれば、固定部材の一部である操作部が移動量規定部を構成するため、操作部が取付部を固定するために操作される機能と、移動量規定部としての機能の2つの機能を備える。
補助ハンドルの更なる形態によれば、基部は、取付部に当接可能に構成されている。そして、取付部が基部に当接することで、所定方向と長軸方向の両方の方向に交差する交差方向への基部の移動量を規定する移動量規定部として機能するように構成されている。
本形態によれば、補助ハンドルを作業工具本体に取り付けるための取付部が移動量規定部を構成するため、取付部が補助ハンドルを作業工具本体に取り付ける機能と、移動量規定部としての機能の2つの機能を備える。
補助ハンドルの更なる形態によれば、連結部は、支軸と付勢部材を有する。当該連結部は、可動部を支軸周りに回動可能に保持するように構成されている。そして、付勢部材は、可動部を初期位置に向かって付勢するように構成されている。付勢部材としては、バネ、ゴム、樹脂などの弾性部材を好適に包含する。
本形態によれば、付勢部材が可動部を初期位置に向かって付勢するため、相対移動した可動部が初期位置に戻される。その結果、補助ハンドルを把持した作業者への振動の伝達がより効率的に抑制される。
本発明に係る往復動式作業工具の好ましい形態によれば、上記の補助ハンドルを備えた往復動式作業工具が構成される。
本発明によれば、作業工具に装着される補助ハンドルの性能向上に有効な技術が提供される。
第1実施形態に係る補助ハンドルが装着されたハンマドリルの側面図である。 補助ハンドルが装着されたハンマドリルの正面図である。 補助ハンドルの平面図である。 補助ハンドルの断面図である。 図3のV-V線における断面図である。 第2実施形態に係る補助ハンドルの断面図である。
(第1実施形態)
第1実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。図1に示すように、補助ハンドル200は、ハンマドリル100に着脱可能に装着される。ハンマドリル100は、本体部101、ハンドグリップ107、ハンマビット119を主体として構成されている。
図1に示すように、本体部101は、前側にツールホルダ159およびバレル部104を有している。ツールホルダ159にハンマビット119が着脱可能に装着される。一方、本体部101の前側とは反対の後側にはハンドグリップ107が連接されている。さらに、本体部101におけるハンドグリップ107の下方には、バッテリパック191が着脱可能に装着されるバッテリ装着部190が設けられている。
本体部101は、内部にモータと、モータの出力をハンマビット119に伝達する動力変換機構、打撃機構および回転伝達機構を収容している。これにより、ハンマビット119に伝達されるモータの出力によって、ハンマ作業およびドリル作業が遂行される。ハンマドリル100は、ハンマ作業、ドリル作業およびハンマドリル作業を行うように構成されている。ハンマ作業においては、ハンマビット119がハンマビット119の長軸方向に往復移動される。ドリル作業においては、ハンマビット119がハンマビット119の長軸周りに回動される。なお、ハンマドリル作業においては、ハンマ作業とドリル作業が同時に遂行される。そして、作業者がモード切替レバー102を手動で操作することで、ハンマドリル100の作業モードが切り替えられる。
図1、図2に示すように、補助ハンドル200は、円筒状のバレル部109に対して着脱可能に装着される。図3に示すように、補助ハンドル200は、グリップ部210、グリップ保持部220、取付部230、支持部240を主体として構成される。なお、図1および図2においては、説明の便宜上、グリップ部210が下方に延在するように装着されているが、バレル部109に対してグリップ部210の延在する方向は調整可能に構成されている。
図3,図4に示すように、グリップ部210は、作業者に把持される円筒状のグリップとして構成されている。グリップ部210は、長尺状のグリップ211と、グリップ保持部220側に設けられた鍔部212を有している。このグリップ部210が、本発明における「把持部」に対応する実施構成例である。
取付部230は、リング部231を主体として構成されている。リング部231は、ハンマドリル100のバレル部104の外周に取り付けられる。また、リング部231には、ナット232およびボルト233が設けられている。ボルト233には、ハンドル234とスリーブ235が設けられている。ハンドル234を回動させてボルト233が締められることによって、スリーブ235がリング部231に当接してリング部231の直径が小さくなる。これにより、取付部230がバレル部104に装着される。この取付部230が、本発明における「取付部」に対応する実施構成例である。また、ナット232およびボルト233が、本発明における「固定部材」に対応する実施構成例である。また、ハンドル234が、本発明における「操作部」に対応する実施構成例である。
図4に示すように、グリップ保持部220は、グリップ部210を保持するように設けられている。さらに、図4,図5に示すように、グリップ保持部220には、ボルト233が貫通する貫通孔221が形成されている。図5に示すように、スリーブ235の外周面は、通常時には貫通孔221に当接しない。また、図2に示すように、補助ハンドル200がハンマドリル100に取り付けられた状態において、グリップ保持部200とハンドル234の間には隙間が設けられる。このグリップ保持部220が、本発明における「基部」に対応する実施構成例である。
支持部240は、グリップ保持部220と取付部230を連結する。支持部240には、外側に向かって開口する第1開口部241、第2開口部242が形成されている。これにより、図4に示された、支持部240の断面二次モーメントが、補助ハンドル200の他の部分よりも小さく設定される。したがって、支持部240が、取付部230と、グリップ部210およびグリップ保持部220の相対移動を許容する。この支持部240が、本発明における「連結部」に対応する実施構成例である。また、第1開口部241および第2開口部242が、本発明における「曲げ剛性低減部」に対応する実施構成例である。
以上の補助ハンドル200は、樹脂材料で一体状に成形されて形成される。樹脂材料としては、ガラス入りポリアミド6等のナイロンやエラストマが用いられる。これにより、補助ハンドル200がハンマドリル100に装着された状態において、グリップ部210およびグリップ保持部220が取付部230に対して相対移動する。このグリップ部210およびグリップ保持部220が、本発明における「可動部」に対応する実施構成例である。
図2に示すように、補助ハンドル200は、ハンドル234を操作することで、バレル部104に対して取付部230が装着される。この補助ハンドル200は、ハンマドリル100に装着された状態において、グリップ部210が延在する方向に関して、支持部240とグリップ211が、ハンマビット119の打撃軸線に対して反対側に配置される。換言すると、ハンマビット119の打撃軸線を含み、グリップ211が延在する方向に交差する面に関して、支持部240とグリップ211が互いに反対側に配置される。そして、グリップ部210を把持した作業者に対してハンマドリル100に生じた振動の伝達を抑制する。
具体的には、図1に示すように、ハンマドリル100は、ハンマ作業によって、主にハンマビット119の長軸方向の振動が生じる。これにより、バレル部104に取り付けられた補助ハンドル200は、支持部240の弾性変形によって、グリップ部210およびグリップ保持部220が取付部230に対して矢印Aで示されるハンマビット119の長軸方向(A方向)に相対移動する。換言すると、支持部240の曲げ剛性が、補助ハンドル200の他の部分よりも小さく設定されているため、支持部240が弾性変形することで、支持部240を支点としてグリップ部210およびグリップ保持部220がA方向に移動する。
グリップ部210がA方向に移動することで、グリップ部210を把持した作業者に対してハンマドリル100に生じた振動の伝達が抑制される。なお、グリップ保持部220がA方向に移動することで、ボルト233に取り付けられたスリーブ235がグリップ保持部220に当接する。これにより、A方向に関するグリップ部210の移動量が規制される。したがって、グリップ部210の移動による支持部240の破壊が防止される。このスリーブ235が、本発明における「突出部」および「移動量規定部」に対応する実施構成例である。
また、図2に示すように、バレル部104に取り付けられた補助ハンドル200は、支持部240の弾性変形によって、グリップ部210およびグリップ保持部220が取付部230に対して矢印Bで示される方向(B方向)に相対移動する。加工作業時には、主にハンマビット119の長軸方向の振動が生じるが、ハンマビット119の長軸方向に交差する方向の振動も生じる。したがって、支持部240が弾性変形することで、支持部240を支点としてグリップ部210およびグリップ保持部220がB方向にも移動する。
グリップ部210がB方向に移動することで、グリップ部210を把持した作業者に対してハンマドリル100に生じた振動の伝達が抑制される。すなわち、ハンマドリル100に生じた複数方向の振動の伝達が抑制される。なお、グリップ保持部220がB方向に移動することで、グリップ保持部220がハンドル234または取付部230に当接する。これにより、B方向に関するグリップ部210の移動量が規制される。したがって、グリップ部210の移動による支持部240の破壊が防止される。このハンドル234、取付部230がそれぞれ、本発明における「移動量規定部」に対応する実施構成例である。
以上の第1実施形態によれば、グリップ部210が延在する方向に関して、支持部240とグリップ211が、ハンマビット119の打撃軸線に対して反対側に配置されるため、支持部240とグリップ211がより離れて配置される。そのため、グリップ211の取付部230に対する相対移動量が多くなる。その結果、補助ハンドル200を把持した作業者への振動の伝達が効率的に抑制される。
なお、第1実施形態においては、補助ハンドル200は、樹脂材料で一体に成形されていたが、これには限られない。例えば、グリップ部210、グリップ保持部220、取付部230、支持部240が互いに別の部材として構成されていてもよい。この場合、支持部240が弾性要素で構成されていることが好ましい。
(第2実施形態)
第2実施形態について、図6を参照して説明する。補助ハンドル300は、第1実施形態と同様に、ハンマドリル100のバレル部104に着脱可能に装着される。この補助ハンドル300は、グリップ部310、グリップ保持部320、取付部330、支持部340を主体として構成されている。
グリップ部310は、長尺状のグリップ311と、グリップ保持部320側に設けられた鍔部312を有している。このグリップ部310が、本発明における「把持部」に対応する実施構成例である。
取付部330は、リング部331を主体として構成されている。リング部331には、ナット332およびボルト333が設けられている。ボルト333には、ハンドル334が設けられている。ハンドル334を回動させてボルト333が締められることによって、取付部330がバレル部104に装着される。この取付部330が、本発明における「取付部」に対応する実施構成例である。
グリップ保持部320は、グリップ部310を保持するように設けられている。このグリップ保持部320とグリップ部310は一体に形成されている。このグリップ保持部320が、本発明における「基部」に対応する実施構成例である。
支持部340は、グリップ保持部320と取付部330を連結する。この支持部340は、シャフト341とトーションスプリング342を主体として構成されている。シャフト341によって、グリップ部310およびグリップ保持部320が取付部330に対して相対回動可能に支持される。グリップ保持部320と取付部330の間であって、シャフト341の外周には、トーションスプリング342が設けられている。トーションスプリング342の一端部は、グリップ保持部320に保持されており、トーションスプリング342に他端部は、取付部330に保持されている。これにより、トーションスプリング342が、グリップ部310を取付部330に対して所定の初期位置に保持するように付勢する。この支持部340が、本発明における「連結部」に対応する実施構成例である。また、シャフト341、トーションスプリング342が、それぞれ本発明における「支軸」、「付勢部材」に対応する実施構成例である。
第1実施形態と同様に、補助ハンドル300は、ハンマドリル100に装着された状態において、グリップ部310が延在する方向に関して、支持部340とグリップ311が、ハンマビット119の打撃軸線に対して反対側に配置される。換言すると、ハンマビット119の打撃軸線を含み、グリップ311が延在する方向に交差する面に関して、支持部340とグリップ311が互いに反対側に配置される。そして、グリップ部310を把持した作業者に対してハンマドリル100に生じたハンマビット119の長軸方向の振動の伝達を抑制する。
第2実施形態においては、トーションスプリング342が設けられていたが、これには限られない。グリップ部310を取付部330に対して所定の初期位置に保持するように付勢するための付勢部材であれば、ゴムや樹脂等の弾性要素であってもよい。
上記発明の趣旨に鑑み、本発明に係る補助ハンドルは、下記の態様が構成可能である。
(態様1)
先端工具が所定方向に往復移動する往復動式作業工具に対して着脱可能に装着される長尺状の補助ハンドルであって、
作業工具本体に取り付けられる取付部と、
前記取付部に対して相対移動可能な可動部と、
前記取付部と前記可動部を連結する連結部と、を有し、
前記可動部は、作業者に把持される把持部と、当該補助ハンドルの長軸方向に関して、前記把持部と前記連結部の間に配置された基部とを有し、
前記補助ハンドルの長軸方向が前記所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、前記可動部は、前記連結部を支点として前記取付部に対して、前記所定方向に相対移動可能に保持されるとともに、前記連結部によって初期位置に向かって弾発状に保持されるように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
(態様2)
請求項1または態様1に記載の補助ハンドルであって、
前記補助ハンドルの長軸方向が前記所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、先端工具の打撃軸線を含む平面であって、前記長軸方向に直交する平面に関して、前記連結部と前記把持部が互いに前記平面の反対側に配置されるように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
(本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係)
本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係を以下の通り示す。なお、本実施形態は、本発明を実施するための形態の一例を示すものであり、本発明は、本実施形態の構成に限定されるものではない。
ハンマドリル100が、本発明の「往復動式作業工具」に対応する構成の一例である。
補助ハンドル200,300が、本発明の「補助ハンドル」に対応する構成の一例である。
グリップ部210,310が、本発明の「把持部」に対応する構成の一例である。
グリップ部210およびグリップ保持部220が、本発明の「可動部」に対応する構成の一例である。
グリップ部310およびグリップ保持部320が、本発明の「可動部」に対応する構成の一例である。
グリップ保持部220,320が本発明の「基部」に対応する構成の一例である。
取付部230,330が、本発明の「取付部」に対応する構成の一例である。
支持部240,340が、本発明の「連結部」に対応する構成の一例である。
第1開口部241が、本発明の「曲げ剛性低減部」に対応する構成の一例である。
第2開口部242が、本発明の「曲げ剛性低減部」に対応する構成の一例である。
ナット232が、本発明の「固定部材」に対応する構成の一例である。
ボルト233が、本発明の「固定部材」に対応する構成の一例である。
ハンドル234が、本発明の「操作部」に対応する構成の一例である。
ハンドル234が、本発明の「移動量規定部」に対応する構成の一例である。
スリーブ235が、本発明の「突出部」に対応する構成の一例である。
スリーブ235が、本発明の「移動量規定部」に対応する構成の一例である。
取付部230が、本発明の「移動量規定部」に対応する構成の一例である。
シャフト341が、本発明の「支軸」に対応する構成の一例である。
トーションスプリング342が、本発明の「付勢部材」に対応する構成の一例である。
100 ハンマドリル
101 本体部
102 モード切替レバー
104 バレル部
107 ハンドグリップ
119 ハンマビット
159 ツールホルダ
190 バッテリ装着部
191 バッテリパック
200 補助ハンドル
210 グリップ部
211 グリップ
212 鍔部
220 グリップ保持部
221 貫通孔
230 取付部
231 リング部
232 ナット
233 ボルト
234 ハンドル
235 スリーブ
240 支持部
241 第1開口部
242 第2開口部
300 補助ハンドル
310 グリップ部
311 グリップ
312 鍔部
320 グリップ保持部
321 貫通孔
330 取付部
331 リング部
332 ナット
333 ボルト
334 ハンドル
340 支持部
341 シャフト
342 トーションスプリング

Claims (11)

  1. 先端工具が所定方向に往復移動する往復動式作業工具に対して着脱可能に装着される長尺状の補助ハンドルであって、
    作業工具本体に取り付けられる取付部と、
    前記取付部に対して相対移動可能な可動部と、
    前記取付部と前記可動部を連結する連結部と、を有し、
    前記可動部は、作業者に把持される把持部と、当該補助ハンドルの長軸方向に関して、前記把持部と前記連結部の間に配置された基部とを有し、
    前記補助ハンドルの長軸方向が前記所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、前記可動部は、前記連結部を支点として前記取付部に対して、前記所定方向に相対移動可能に保持されるように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  2. 請求項1に記載の補助ハンドルであって、
    前記補助ハンドルの長軸方向が前記所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、前記長軸方向に関して、前記連結部と前記把持部が前記所定方向に延在する先端工具の駆動軸線を挟んで互いに反対側に配置されるように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  3. 請求項1または2に記載の補助ハンドルであって、
    前記取付部、前記可動部および前記連結部が単一材料で一体状に形成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の補助ハンドルであって、
    前記補助ハンドルの長軸方向が前記所定方向に交差するように当該補助ハンドルが作業工具本体に取り付けられた状態で、前記所定方向に関する前記連結部の曲げ剛性が、前記取付部および前記可動部の両方の構成要素の曲げ剛性よりも小さくなるように設定されており、
    前記連結部が弾性変形することで、前記可動部が前記取付部に対して相対移動されるように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  5. 請求項4に記載の補助ハンドルであって、
    当該補助ハンドルは、樹脂材料で形成されており、
    前記連結部は、曲げ剛性低減部を有していることを特徴とする補助ハンドル。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の補助ハンドルであって、
    前記可動部の前記取付部に対する相対移動の移動量を規定する移動量規定部を有することを特徴とする補助ハンドル。
  7. 請求項6に記載の補助ハンドルであって、
    前記取付部を作業工具本体に固定するための固定部材を有し、
    前記固定部材は、前記取付部から突出した突出部を有し、
    前記突出部は、前記可動部に当接可能に構成されており、
    前記突出部が前記可動部に当接することで、前記移動量規定部として機能するように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  8. 請求項7に記載の補助ハンドルであって、
    前記固定部材は、前記取付部を作業工具本体に固定するために作業者に手動で操作される操作部を有し、
    前記操作部は、前記基部に当接可能に構成されており、
    前記操作部が前記基部に当接することで、前記所定方向と前記長軸方向の両方の方向に交差する交差方向への前記基部の移動量を規定する移動量規定部として機能するように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の補助ハンドルであって、
    前記基部は、前記取付部に当接可能に構成されており、
    前記取付部が前記基部に当接することで、前記所定方向と前記長軸方向の両方の方向に交差する交差方向への前記基部の移動量を規定する移動量規定部として機能するように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  10. 請求項1または2に記載の補助ハンドルであって、
    前記連結部は、支軸と付勢部材を有し、
    前記連結部は、前記可動部を支軸周りに回動可能に保持するように構成されており、
    前記付勢部材は、前記可動部を初期位置に向かって付勢するように構成されていることを特徴とする補助ハンドル。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の補助ハンドルを備えた往復動式作業工具。
JP2013113515A 2013-05-29 2013-05-29 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具 Active JP5997660B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113515A JP5997660B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具
CN201410132377.2A CN104209934B (zh) 2013-05-29 2014-04-02 辅助手柄及具有辅助手柄的往复运动式作业工具
US14/287,818 US9463566B2 (en) 2013-05-29 2014-05-27 Auxiliary handle and reciprocating power tool having the same
EP14170299.3A EP2808131B1 (en) 2013-05-29 2014-05-28 Auxiliary handle and reciprocating power tool having the same
RU2014121709A RU2671225C2 (ru) 2013-05-29 2014-05-28 Вспомогательная ручка и совершающий возвратно-поступательное движение приводной инструмент, содержащий ее

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113515A JP5997660B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231127A true JP2014231127A (ja) 2014-12-11
JP5997660B2 JP5997660B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=50884245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013113515A Active JP5997660B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9463566B2 (ja)
EP (1) EP2808131B1 (ja)
JP (1) JP5997660B2 (ja)
CN (1) CN104209934B (ja)
RU (1) RU2671225C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129731A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Husqvarna Ab A core drilling machine and a handle assembly for a core drilling machine.
US10272559B2 (en) * 2014-11-12 2019-04-30 Black & Decker Inc. Side handle
US10442073B2 (en) * 2015-10-16 2019-10-15 Kenneth J. Brauer Rotating handle and related methods
US10376978B2 (en) * 2015-11-13 2019-08-13 The Boeing Company Ergonomic handle
USD832069S1 (en) * 2017-06-08 2018-10-30 Uber Nikeo, LLC Power tool extension handle apparatus
PL3446834T3 (pl) * 2017-08-24 2020-08-10 Scheppach Fabrikation Von Holzbearbeitungsmaschinen Gmbh Młot elektryczny
CN213319858U (zh) * 2018-02-19 2021-06-01 米沃奇电动工具公司 冲击工具
EP3894136A4 (en) * 2018-12-10 2023-01-11 Milwaukee Electric Tool Corporation HIGH TORQUE IMPACT TOOL
EP3898101A4 (en) * 2018-12-21 2022-11-30 Milwaukee Electric Tool Corporation HIGH TORQUE IMPACT TOOL
JP7465640B2 (ja) * 2019-08-06 2024-04-11 株式会社マキタ 動力工具
JP7320419B2 (ja) 2019-09-27 2023-08-03 株式会社マキタ 回転打撃工具
JP7386027B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-24 株式会社マキタ 回転打撃工具
US11607795B2 (en) * 2019-12-13 2023-03-21 Kenneth J. Brauer Rotating handle and related methods
USD948978S1 (en) 2020-03-17 2022-04-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary impact wrench
US11691194B2 (en) * 2020-05-04 2023-07-04 The Boeing Company Ergonomic riveting tool system
US11453111B2 (en) * 2021-01-15 2022-09-27 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Auxiliary handle for a power tool
JP2022119301A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社マキタ 打撃工具
JP2022128006A (ja) * 2021-02-22 2022-09-01 株式会社マキタ 打撃工具
EP4313494A1 (en) 2021-03-25 2024-02-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Side handle for power tool
US11951606B1 (en) 2022-10-14 2024-04-09 Snap-On Incorporated Handle and tool with integrated handle mount

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300868A (ja) * 2000-04-21 2001-10-30 Hitachi Koki Co Ltd 補助ハンドル
JP2006289562A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Makita Corp ハンドル
WO2009038101A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Makita Corporation 手持式作業工具
GB2484811A (en) * 2010-10-18 2012-04-25 Bosch Gmbh Robert Isolating unit for hand-held power tool
JP2014231104A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 日立工機株式会社 携帯型作業機

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1503348A (en) * 1923-08-20 1924-07-29 Henry F Bruhn Attachment for tractors
US3148568A (en) * 1962-03-16 1964-09-15 Reed Roller Bit Co Adjustable dead handle
US3341235A (en) * 1965-09-27 1967-09-12 Sunbeam Corp Auxiliary handle for trimmer-edger
US4276675A (en) * 1980-02-07 1981-07-07 Black & Decker Inc. Auxiliary handle for a power tool
DE8006965U1 (de) * 1980-03-14 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zusatzhandgriff fuer eine handwerkzeugmaschine
JP3674823B2 (ja) * 1998-12-16 2005-07-27 株式会社マキタ 電動工具用サイドハンドル
US6499219B1 (en) * 2000-09-28 2002-12-31 Robert Wightman Electric hand drill system
DE10145464C2 (de) * 2001-09-14 2003-08-28 Wacker Construction Equipment Bohr- und/oder Schlaghammer mit anpressdruckabhängiger Leerlaufsteuerung
USD487686S1 (en) * 2002-02-12 2004-03-23 Black & Decker Inc. Drill chuck, side handle, and collar arrangement
JP4248979B2 (ja) 2003-09-10 2009-04-02 株式会社マキタ 防振ハンドル
EP1882560B1 (en) * 2003-09-10 2011-06-08 Makita Corporation Vibration isolating handle
DE10347944B4 (de) * 2003-10-15 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Zusatzhandgriff
US20050249564A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 One World Technologies Limited Auxiliary handle for a portable power tool
USD534407S1 (en) * 2004-11-23 2007-01-02 Gmca Pty Ltd. Hammer drill non-spindle lock
GB0428348D0 (en) * 2004-12-24 2005-02-02 Bamford Excavators Ltd Percussion power tool apparatus
DE102005028918A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 Wacker Construction Equipment Ag Bohr- und/oder Schlaghammer mit Leerlaufsteuerung
US8756766B2 (en) * 2005-10-25 2014-06-24 Black & Decker Inc. Vibration dampening handle for a powered apparatus
DE102005000205A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Hilti Ag Handgriff eines handgeführten Werkzeuggerätes
JP2009541068A (ja) * 2006-06-19 2009-11-26 ディメイン テクノロジー プロプライエタリー リミテッド 動力工具およびチャック解除装置
DE102006041069A1 (de) * 2006-09-01 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Zusatzhandgriffvorrichtung
GB0801305D0 (en) * 2008-01-24 2008-03-05 Black & Decker Inc A control mechanism for a power tool
GB0801302D0 (en) * 2008-01-24 2008-03-05 Black & Decker Inc Handle assembly for power tool
DE102009000598A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Robert Bosch Gmbh Schwingungsentkoppelter Handgriff
DE102008000414A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Robert Bosch Gmbh Handgriff für Elektrohandwerkzeug
DE102008000516A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 Robert Bosch Gmbh Zusatzhandgriff sowie Handwerkzeugmaschine
WO2009137808A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Auxiliary handle for use with a power tool
EP2123406B1 (de) * 2008-05-19 2011-12-21 AEG Electric Tools GmbH Vibrationsgedämpfter Halter für Zusatzhandgriff
JP5277017B2 (ja) * 2009-02-13 2013-08-28 株式会社マキタ 補助ハンドル
DE102009002463A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Hilti Aktiengesellschaft Seitenhandgriff
DE102009027570A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Positionieren und Befestigen einer Einrichtung, insbesondere eines Handgriffs an einem Elektrowerkzeug
DE102009047705B4 (de) * 2009-12-09 2014-02-13 Hilti Aktiengesellschaft Zusatzgriff
DE202010002296U1 (de) * 2010-02-11 2011-08-26 Illinois Tool Works Inc. Handgriffanordnung
DE102010063885A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Hilti Aktiengesellschaft Zusatzhandgriff, Handwerkzeugmaschine, System
DE102011078376A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Handgriffvorrichtung, insbesondere für Handwerkzeuge
DE102012212803B4 (de) * 2012-07-20 2023-05-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugzusatzhandgriff
DE102013210749A1 (de) * 2012-11-27 2014-05-28 Robert Bosch Gmbh System mit einem Zusatzhandgriff und einem Handwerkzeug
US9308638B2 (en) * 2013-01-17 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Power tool and auxiliary handle member
DE102013201620A1 (de) * 2013-01-31 2014-08-14 Hilti Aktiengesellschaft Abknickbare Haltevorrichtung
DE102013202832A1 (de) * 2013-02-21 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine und Verfahren zum Betreiben der Handwerkzeugmaschine
US20140251649A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Makita Corporation Power tool assembly, power tool, and auxiliary handle member
US20140251650A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Makita Corporation Power tool and power tool accessory member
JP6158698B2 (ja) * 2013-12-25 2017-07-05 株式会社マキタ 付加ハンドルおよび付加ハンドルを備えた作業工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300868A (ja) * 2000-04-21 2001-10-30 Hitachi Koki Co Ltd 補助ハンドル
JP2006289562A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Makita Corp ハンドル
WO2009038101A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Makita Corporation 手持式作業工具
GB2484811A (en) * 2010-10-18 2012-04-25 Bosch Gmbh Robert Isolating unit for hand-held power tool
JP2014231104A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 日立工機株式会社 携帯型作業機

Also Published As

Publication number Publication date
RU2671225C2 (ru) 2018-10-30
JP5997660B2 (ja) 2016-09-28
EP2808131A2 (en) 2014-12-03
CN104209934B (zh) 2016-05-18
CN104209934A (zh) 2014-12-17
RU2014121709A (ru) 2015-12-10
EP2808131A3 (en) 2015-11-11
EP2808131B1 (en) 2019-03-27
US20140352114A1 (en) 2014-12-04
US9463566B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997660B2 (ja) 補助ハンドルおよび補助ハンドルを備えた往復動式作業工具
JP5184223B2 (ja) 補助ハンドル
US10179400B2 (en) Power tool
WO2015145583A1 (ja) 打撃工具
JP6278830B2 (ja) 打撃工具
US8256528B2 (en) Vibration-damped holder for additional handle
JP4920900B2 (ja) 防振ハンドル
GB2419564A (en) Hand held power tool with vibration-damped pistol grip
JP2011131364A (ja) 打撃工具
JP2014231126A (ja) 往復動式作業工具
US20160221088A1 (en) Power tool
JP6095460B2 (ja) ハンドルおよび動力工具
US20180050447A1 (en) Auxiliary Handle
JP5382431B2 (ja) 電動工具
JP6429120B2 (ja) インパクト回転工具
JP5436071B2 (ja) 作業工具
JP2014124697A (ja) 打撃工具
JP6208061B2 (ja) 作業工具
JP5345988B2 (ja) 防振ハンドル
JP2005081517A (ja) 防振ハンドル
JP4672033B2 (ja) 防振ハンドル
JP6385003B2 (ja) 打撃工具
JP2012254485A (ja) 打撃工具
JP2014166670A (ja) 打撃工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250