JP2014229407A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014229407A
JP2014229407A JP2013106599A JP2013106599A JP2014229407A JP 2014229407 A JP2014229407 A JP 2014229407A JP 2013106599 A JP2013106599 A JP 2013106599A JP 2013106599 A JP2013106599 A JP 2013106599A JP 2014229407 A JP2014229407 A JP 2014229407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
movable
terminal
fixed
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013106599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5606588B1 (ja
Inventor
広章 行武
Hiroaki Nametake
広章 行武
小林 弘明
Hiroaki Kobayashi
弘明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iriso Electronics Co Ltd
Original Assignee
Iriso Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iriso Electronics Co Ltd filed Critical Iriso Electronics Co Ltd
Priority to JP2013106599A priority Critical patent/JP5606588B1/ja
Priority to US14/279,854 priority patent/US9397432B2/en
Priority to EP14168784.8A priority patent/EP2806502B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5606588B1 publication Critical patent/JP5606588B1/ja
Publication of JP2014229407A publication Critical patent/JP2014229407A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】複数の接続対象物が接続される場合でも、基板に対する各接続対象物の位置ずれをそれぞれ十分に吸収することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】互いに相対的に移動可能な別体の部材によって形成された2つの可動ハウジング20を備えているので、各可動ハウジング20にそれぞれ接続する2つの相手側コネクタ2の位置ずれを各可動ハウジング20によってそれぞれ個別に吸収することができ、基板1に対する各相手側コネクタ2の位置ずれを十分に吸収することができる。
【選択図】図11

Description

本発明は、例えば各種電気機器の回路基板に実装され、相手側端子と接続するためのコネクタに関するものである。
従来、この種のコネクタとしては、基板に固定される固定ハウジングと、固定ハウジングに対して移動自在に設けられ、一端側から接続対象物が挿入される可動ハウジングと、一端側を可動ハウジングに保持されるとともに、他端側を固定ハウジングに保持された複数の端子とを備え、可動ハウジングに挿入された接続対象物が各端子の一端側に接触するとともに、固定ハウジングに対する可動ハウジングの移動を端子の弾性変形によって許容するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−18785号公報
ところで、前記コネクタには、相手側端子が少なくとも一つずつ設けられた複数の相手側コネクタが接続される場合がある。しかしながら、前記コネクタでは、一つの可動ハウジングに各相手側コネクタが接続されているため、例えば一部の相手側コネクタのみが前記コネクタに対して位置ずれを生じた場合や、各相手側コネクタが互いに異なった方向に位置ずれを生じた場合には、可動ハウジングが各相手側コネクタの動きにそれぞれ同時に追従することができず、振動や衝撃による各相手側コネクタの位置ずれを十分に吸収することができないという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の接続対象物が接続される場合でも、基板に対する各接続対象物の位置ずれをそれぞれ十分に吸収することのできるコネクタを提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、基板に固定される固定ハウジングと、固定ハウジングに対して移動自在に設けられ、一端側から接続対象物が挿入される可動ハウジングと、一端側を可動ハウジングに保持されるとともに、他端側を固定ハウジングに保持された複数の端子とを備え、可動ハウジングに挿入された接続対象物が各端子の一端側に接触するとともに、固定ハウジングに対する可動ハウジングの移動を端子の弾性変形によって許容するようにしたコネクタにおいて、前記可動ハウジングを複数備え、各可動ハウジングを互いに相対的に移動可能な別体の部材によって形成している。
これにより、複数の接続対象物が接続される場合は、各接続対象物が各可動ハウジングにそれぞれ接続され、振動や衝撃で基板と各接続対象物とが互いに位置ずれを生ずると、各端子の弾性変形によって各可動ハウジングの移動が許容されることから、各接続対象物の位置ずれが各可動ハウジングによってそれぞれ個別に吸収される。
本発明によれば、複数の接続対象物が接続される場合でも、各可動ハウジングにそれぞれ接続する各接続対象物の位置ずれを各可動ハウジングによってそれぞれ個別に吸収することができるので、基板に対する各接続対象物の位置ずれを十分に吸収することができ、振動や衝撃の大きい車載用の電気機器等に用いられる場合に極めて有利である。
本発明の一実施形態を示すコネクタの正面側斜視図 コネクタの背面側斜視図 コネクタの正面図 コネクタの背面図 コネクタの平面図 コネクタの底面図 コネクタの側面図 A−A船矢視方向断面図 端子の斜視図 相手側コネクタの接続状態を示すコネクタの側面断面図 コネクタ及び相手側コネクタを示す斜視図
図1乃至図11は本発明の一実施形態を示すもので、各種電気機器の回路基板に実装されるコネクタを示すものである。
このコネクタは、基板1に実装され、接続対象物としての複数の相手側コネクタ2と接続されるようになっている。各相手側コネクタ2は、ピン形状の相手側端子3を2つずつ備え、相手側端子3は絶縁部材4によって保持されている。
本実施形態のコネクタは、相手側端子3が下方から挿入される固定ハウジング10と、固定ハウジング10に対して前後方向(X方向)、幅方向(Y方向)及び上下方向(Z方向)に移動自在に設けられた2つの可動ハウジング20と、一端側を可動ハウジング20に保持され、他端側を固定ハウジング10に保持された4つの端子30とから構成され、各端子30は互いに固定ハウジング10の幅方向に間隔をおいて配列されている。
固定ハウジング10は、合成樹脂の成型品からなり、前後方向の寸法に対して幅方向の寸法が長く形成されている。固定ハウジング10は、前面部11、背面部12及び左右側面部13によって囲まれた中空状に形成され、その上面側及び下面側はそれぞれ上方及び下方に開口している。前面部11には、各端子30の他端側をそれぞれ保持する4つの端子溝11aが設けられ、各端子溝11aには端子30の他端側が圧入されるようになっている。また、前面部11の下端及び背面部12の下端には、それぞれ各可動ハウジング20が当接する第1の凹部11b及び第2の凹部12aが設けられている。更に、前面部11の下面の幅方向両端側には、基板1に対して位置決めするための突起11cが設けられている。更に、各側面部13には、固定ハウジング10を基板1に固定するための金属製の固定部材14がそれぞれ取り付けられている。
各可動ハウジング20は、互いに同一形状に形成された合成樹脂の成型品からなり、互いに相対的に移動可能な別体の部材によって形成されている。各可動ハウジング20は、前後方向及び幅方向の寸法に対して上下方向の寸法が長い直方体状に形成され、固定ハウジング10内の下部に前後方向、幅方向及び上下方向に移動自在に配置されている。可動ハウジング20内には、各端子30の一端側をそれぞれ保持する端子孔21が2つずつ設けられ、各端子30の一端側は端子孔21内に圧入することにより可動ハウジング20に固定されるようになっている。可動ハウジング20の下面には相手側端子3が挿入される挿入口22が2つずつ設けられ、挿入口22は下方に向かって開口部が徐々に広がるテーパ状に形成されている。可動ハウジング20の前面上部には、前方に向かって突出する一対の第1の突出部23が互いに幅方向に間隔をおいて設けられ、各第1の突出部23は固定ハウジング10の第1の凹部11bの上端面に上方に向かって当接するようになっている。また、可動ハウジング20の背面上部には、後方に向かって突出する一対の第2の突出部24が互いに幅方向に間隔をおいて設けられ、各第2の突出部24は固定ハウジング10の第2の凹部12aの上端面に上方に向かって当接するようになっている。
各端子30は、金属板の打ち抜き加工及び折り曲げ加工によって形成され、互いに幅方向に間隔をおいて配列されている。端子30は、相手側端子3と接触する一対の接触部31と、可動ハウジング20に固定される第1の固定部32と、固定ハウジング10に固定される第2の固定部33と、第1の固定部32と第2の固定部33との間に形成された弾性変形可能な可動部34と、基板1に接続される基板接続部35とからなる。
各接触部31は、端子30の一端側に設けられ、互いに端子30の幅方向に対向するように形成されている。各接触部31は、端子30の幅方向に弾性変形可能に形成され、互いに接近するように山側に形成された接点部31aの間に相手側端子3が圧入されるようになっている。
第1の固定部32は、端子30の一端側に設けられ、可動ハウジング20に保持されるようになっている。第1の固定部32は、端子の後端側を開放した略コ字状に形成され、その両側面部の下端から各接触部31が下方に延びるように設けられている。第1の固定部32の両側面部の後端には可動ハウジング20の端子孔21の内面に係止する係止部32aが突設され、第1の固定部32を端子孔21に圧入して係止部32aを係止することにより、第1の固定部32が可動ハウジング20に固定されるようになっている。
第2の固定部33は、端子30の他端側に設けられ、固定ハウジング10に保持されるようになっている。第2の固定部33は、上下方向に延びるように形成され、その幅方向両端にはそれぞれ固定ハウジング10の端子溝11aに係止する係止部33aが突設されている。即ち、第2の固定部33は、端子溝11aに圧入して係止部33aを係止することにより、固定ハウジング10に固定されるようになっている。
可動部34は、第1の固定部32から上方に延びる第1の弾性片部34aと、第2の固定部33の上端側から端子30の幅方向一方に延びる第2の弾性片部34bと、第1の弾性片部34aと第2の弾性片部34bとの間に略U字状に屈曲するように形成された第3の弾性片部34cとからなり、各弾性片部34a,34b,34cによって前後方向、幅方向及び上下方向に弾性変形するようになっている。
基板接続部35は、第2の固定部33の下端から端子30の前方に延びるように形成され、その先端側は先端に向かって幅が徐々に狭くなるように形成されている。
以上のように構成されたコネクタは、基板1の上面(一方の面)側に配置され、固定ハウジング10の各固定部材14及び各端子30の基板接続部35を基板1に半田付けされることにより基板1に固定される。その際、固定ハウジング10の各突起11cが基板1に設けられた位置決め孔1aに係合するとともに、各可動ハウジング20の下端側が基板1に設けられた開口部1bに挿通される。開口部1bは、各可動ハウジング20の外周面よりもやや大きく形成され、各可動ハウジング20の第1及び第2の突出部23,24が基板1の上面と固定ハウジング10の第1及び第2の凹部11b,12aとの間に配置される。この場合、第1の突出部23の上下方向の寸法は基板1の上面から第1の凹部11bの上端面までの高さよりも小さく、第2の突出部24の上下方向の寸法は基板1の上面から第2の凹部12aの上端面までの高さよりも小さくなるように形成されている。
次に、前記コネクタに各相手側コネクタ2を接続する場合は、一方の相手側コネクタ2を一方の可動ハウジング20に接続し、他方の相手側コネクタ2を他方の可動ハウジング20に接続する。即ち、図10に示すように各相手側コネクタ2の相手側端子3を基板1の下方から各可動ハウジング20の挿入口20aに挿入することにより、各相手側端子3が各可動ハウジング20内の各端子30にそれぞれ接続される。その際、相手側端子3が可動ハウジング20内に挿入されると、相手側端子3が端子30の各接触部31を押し広げながら各接触部31の接点部31aに挟持され、各接点部31aが相手側端子3に圧接することにより、相手側端子3と端子30とが接続される。また、相手側端子3を各接触部31間に圧入する際、端子30の可動部34の弾性変形によって可動ハウジング20が上方に移動するが、可動ハウジング20は、第1及び第2の突出部23,24が固定ハウジング10の第1の凹部11b及び第2の凹部12aに当接することにより上方への移動を規制されることから、端子30の可動部34が上方に過剰に弾性変形することがない。
前記接続状態において、振動や衝撃で基板1と各相手側コネクタ2とが互いに位置ずれを生ずると、各端子30の可動部34の弾性変形によって各可動ハウジング20の移動が許容され、位置ずれが吸収される。その際、例えば一部の相手側コネクタ2のみが基板1に対して位置ずれを生じた場合や、各相手側コネクタ2が互いに異なった方向に位置ずれを生じた場合には、各可動ハウジング20がそれぞれの相手側コネクタ2の動きに追従し、各相手側コネクタ2の位置ずれが各可動ハウジング20によってそれぞれ個別に吸収される。
また、各相手側コネクタ2との接続を解除する場合は、各端子30から各相手側端子3を引き抜くと、端子30の可動部34の弾性変形によって可動ハウジング20が下方に移動するが、可動ハウジング20は、第1及び第2の突出部23,24が基板1の上面に当接することにより下方への移動を規制されることから、端子30の可動部34が下方に過剰に弾性変形することがない。
このように、本実施形態によれば、互いに相対的に移動可能な別体の部材によって形成された2つの可動ハウジング20を備えているので、各可動ハウジング20にそれぞれ接続する2つの相手側コネクタ2の位置ずれを各可動ハウジング20によってそれぞれ個別に吸収することができ、基板1に対する各相手側コネクタ2の位置ずれを十分に吸収することができる。
また、各可動ハウジング20の第1及び第2の突出部23,24を基板1の上面と固定ハウジング10の第1及び第2の凹部11b,12aとの間に配置することにより、各可動ハウジング20を、相手側端子3の上方(挿抜方向一方)への移動が固定ハウジング10の第1及び第2の凹部11b,12aによって所定位置で規制され、相手側端子3の下方(挿抜方向他方)への移動が基板1の一方の面によって他の所定位置で規制されるようにしたので、相手側端子3を挿入または抜去する際、端子30の可動部34が挿抜方向に過剰に弾性変形することがなく、相手側端子3の挿入及び抜去を確実に行うことができるとともに、端子30の可動部34の塑性変形を防止することもできる。
尚、前記実施形態では、互いに相対的に移動可能な2つの可動ハウジング20を備えたものを示したが、3つ以上の可動ハウジングを備えたものであってもよい。
また、前記実施形態では、各可動ハウジング20に下方から相手側端子3を挿入するように構成したものを示したが、相手側端子3を上方から挿入するように構成したものであってもよい。
1…基板、2…相手側コネクタ、3…相手側端子、10…固定ハウジング、11b…第1の凹部、12a…第2の凹部、20…可動ハウジング、23…第1の突出部、24…第2の突出部、30…端子、31…接触部、34…可動部。
本発明は前記目的を達成するために、基板に固定される固定ハウジングと、固定ハウジングに対して移動自在に設けられ、一端側から接続対象物が挿入される可動ハウジングと、一端側を可動ハウジングに保持されるとともに、他端側を固定ハウジングに保持された複数の端子とを備え、可動ハウジングに挿入された接続対象物が各端子の一端側に接触するとともに、固定ハウジングに対する可動ハウジングの移動を端子の弾性変形によって許容するようにしたコネクタにおいて、前記可動ハウジングを複数備え、各可動ハウジングを互いに固定ハウジングの前後方向、幅方向及び上下方向に相対的に移動可能な別体の部材によって形成している。
これにより、複数の接続対象物が接続される場合は、各接続対象物が各可動ハウジングにそれぞれ接続され、振動や衝撃で基板と各接続対象物とが互いに位置ずれを生ずると、各端子の弾性変形によって各可動ハウジングの移動が固定ハウジングの前後方向、幅方向及び上下方向に許容されることから、各接続対象物の位置ずれが各可動ハウジングによってそれぞれ個別に吸収される。

Claims (2)

  1. 基板に固定される固定ハウジングと、固定ハウジングに対して移動自在に設けられ、一端側から接続対象物が挿入される可動ハウジングと、一端側を可動ハウジングに保持されるとともに、他端側を固定ハウジングに保持された複数の端子とを備え、可動ハウジングに挿入された接続対象物が各端子の一端側に接触するとともに、固定ハウジングに対する可動ハウジングの移動を端子の弾性変形によって許容するようにしたコネクタにおいて、
    前記可動ハウジングを複数備え、
    各可動ハウジングを互いに相対的に移動可能な別体の部材によって形成した
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記各可動ハウジングを、接続対象物の挿抜方向一方への移動が固定ハウジングによって所定位置で規制され、接続対象物の挿抜方向他方への移動が基板の一方の面によって他の所定位置で規制されるように形成した
    ことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2013106599A 2013-05-20 2013-05-20 コネクタ Active JP5606588B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106599A JP5606588B1 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 コネクタ
US14/279,854 US9397432B2 (en) 2013-05-20 2014-05-16 Connector
EP14168784.8A EP2806502B1 (en) 2013-05-20 2014-05-19 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106599A JP5606588B1 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5606588B1 JP5606588B1 (ja) 2014-10-15
JP2014229407A true JP2014229407A (ja) 2014-12-08

Family

ID=50729411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013106599A Active JP5606588B1 (ja) 2013-05-20 2013-05-20 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9397432B2 (ja)
EP (1) EP2806502B1 (ja)
JP (1) JP5606588B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098160A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 イリソ電子工業株式会社 ボトムエントリコネクタ
JP6170593B1 (ja) * 2016-06-01 2017-07-26 イリソ電子工業株式会社 コネクタ及びプラグコネクタ
JP2017139101A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP2017162624A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP2017162625A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP6345287B1 (ja) * 2017-02-17 2018-06-20 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP2019125585A (ja) * 2014-12-12 2019-07-25 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ、コネクタと接続対象物との接続構造、コネクタと接続対象物との接続方法
JP2020145000A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ及びコネクタ組立体
JP2021064527A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP2021103695A (ja) * 2019-11-27 2021-07-15 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器
KR20220049238A (ko) * 2020-10-14 2022-04-21 (주)우주일렉트로닉스 표면 실장용 커넥터 장치
JP7457062B2 (ja) 2018-08-27 2024-03-27 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511379A (ja) 2012-02-07 2015-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気コネクタ接触端子
JP6247547B2 (ja) * 2014-01-24 2017-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 基板用コネクタ
DE212014000060U1 (de) * 2014-03-20 2015-10-12 Bingshui Chen Kleiner Steckverbinder und Leuchtdiodenlampe mit diesem kleinen Steckverbinder
US9941614B2 (en) * 2014-06-23 2018-04-10 Iriso Electronics Co., Ltd. Connection structure of connector capable of managing a large electric current
DE102014116838A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Elektrische Verbindungsanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102015118448B4 (de) * 2015-10-28 2019-01-03 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
DE102016008582A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Wabco Gmbh Kontaktelement und Kontaktvorrichtung für elektrische Steckverbindungen
US10199753B2 (en) * 2017-04-28 2019-02-05 Corning Optical Communications Rf Llc Multi-pin connector block assembly
JP6463410B2 (ja) * 2017-06-06 2019-01-30 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
US10320131B2 (en) * 2017-06-20 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Recessed switched test connector
JP6415666B1 (ja) * 2017-10-06 2018-10-31 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP6400818B1 (ja) * 2017-11-17 2018-10-03 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP7154782B2 (ja) 2018-03-15 2022-10-18 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP7107708B2 (ja) 2018-03-15 2022-07-27 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
EP3754792A1 (de) * 2019-06-17 2020-12-23 Lisa Dräxlmaier GmbH Steckverbindungssystem
JP7206170B2 (ja) * 2019-09-02 2023-01-17 京セラ株式会社 ソケット及び電子機器
JP7358171B2 (ja) * 2019-10-02 2023-10-10 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP2021125397A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP2022103927A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 ヒロセ電機株式会社 相手端子の挿入時の位置ずれを許容することができるコネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061410A (en) * 1977-03-18 1977-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Circuit board terminal identification device
JPH0338769Y2 (ja) * 1989-08-01 1991-08-15
JP3016164B2 (ja) * 1991-06-19 2000-03-06 日本エー・エム・ピー株式会社 可動型コネクタ
JP2527144Y2 (ja) * 1992-11-19 1997-02-26 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
US5613877A (en) * 1995-11-02 1997-03-25 Molex Incorporated Electric connector boardlock
JP3228460B2 (ja) * 1996-08-08 2001-11-12 ヒロセ電機株式会社 フローティング電気コネクタ
JPH10241807A (ja) * 1997-02-14 1998-09-11 Molex Inc 電気コネクタ
JPH11265758A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Harness Syst Tech Res Ltd 基板用可動コネクタ
JP2002093502A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Fujitsu Ten Ltd フローティングコネクタ
JP4265892B2 (ja) * 2002-08-06 2009-05-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コネクタ装置
JP2004213903A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Fci Asia Technology Pte Ltd 可動コネクタ
JP2004214092A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Jst Mfg Co Ltd 可動型コネクタ用補強タブおよびそれを用いた可動型コネクタ
JP2004281176A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP3929946B2 (ja) * 2003-07-29 2007-06-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4319166B2 (ja) * 2005-05-12 2009-08-26 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 遊動型コネクタ
JP2007018785A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 D D K Ltd コネクタ
JP2007220415A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
US8585421B2 (en) * 2009-03-25 2013-11-19 Yazaki Corporation Connector
WO2011077264A2 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Fci Floating connector and system
JP5356620B1 (ja) * 2013-02-26 2013-12-04 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019125585A (ja) * 2014-12-12 2019-07-25 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ、コネクタと接続対象物との接続構造、コネクタと接続対象物との接続方法
JP2017098160A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 イリソ電子工業株式会社 ボトムエントリコネクタ
US9997854B2 (en) 2016-02-02 2018-06-12 Iriso Electronics Co., Ltd. Movable connector
JP2017139101A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
US10074937B2 (en) 2016-03-08 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connector with terminal overstress prevention
US9799971B2 (en) 2016-03-08 2017-10-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Floating connector with multiple fitting-side housings
JP2017162625A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP2017162624A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP2017216179A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 イリソ電子工業株式会社 コネクタ及びプラグコネクタ
JP6170593B1 (ja) * 2016-06-01 2017-07-26 イリソ電子工業株式会社 コネクタ及びプラグコネクタ
JP6345287B1 (ja) * 2017-02-17 2018-06-20 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP2018133309A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP7457062B2 (ja) 2018-08-27 2024-03-27 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ
WO2020179348A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ及びコネクタ組立体
JP7315340B2 (ja) 2019-03-04 2023-07-26 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ及びコネクタ組立体
JP2020145000A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ及びコネクタ組立体
JP2021064527A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP7321878B2 (ja) 2019-10-15 2023-08-07 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP2021103695A (ja) * 2019-11-27 2021-07-15 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器
JP7379408B2 (ja) 2019-11-27 2023-11-14 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器
KR20220049238A (ko) * 2020-10-14 2022-04-21 (주)우주일렉트로닉스 표면 실장용 커넥터 장치
KR102479629B1 (ko) * 2020-10-14 2022-12-21 (주)우주일렉트로닉스 표면 실장용 커넥터 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9397432B2 (en) 2016-07-19
EP2806502B1 (en) 2016-09-28
EP2806502A1 (en) 2014-11-26
JP5606588B1 (ja) 2014-10-15
US20140342614A1 (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606588B1 (ja) コネクタ
JP5422776B1 (ja) コネクタ
KR101514373B1 (ko) 커넥터
JP6591251B2 (ja) コネクタ
JP6446109B1 (ja) コネクタ
KR101364231B1 (ko) 커넥터
US9502815B2 (en) Electrical connector
JP2007220542A (ja) コネクタ
JP6084133B2 (ja) コネクタ
KR101514372B1 (ko) 커넥터
KR20120027020A (ko) 전기 접속용 단자 및 이것을 이용한 커넥터
JP2015041449A (ja) 電気コネクタ
JP2016146255A (ja) ソケット型コネクタ及びコネクタユニット
JP2006252975A (ja) コネクタ
JP5336679B1 (ja) コネクタ
JP2015210899A (ja) 高さ違いの端子を有する電気コネクタ
JP5356620B1 (ja) コネクタ
KR101307483B1 (ko) 커넥터
JP6095167B2 (ja) コネクタ
JP2012054092A (ja) コネクタおよびリテーナ
JP5261608B1 (ja) コネクタ
JP2004348969A (ja) 電気コネクタ
JP5833486B2 (ja) 基板接続コネクタ
JP5939270B2 (ja) プラグコネクタ及びリセプタクルコネクタ
JP2018181468A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250