JPH0338769Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338769Y2
JPH0338769Y2 JP1989090903U JP9090389U JPH0338769Y2 JP H0338769 Y2 JPH0338769 Y2 JP H0338769Y2 JP 1989090903 U JP1989090903 U JP 1989090903U JP 9090389 U JP9090389 U JP 9090389U JP H0338769 Y2 JPH0338769 Y2 JP H0338769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
intermediate portion
side housing
solder tail
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989090903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332373U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989090903U priority Critical patent/JPH0338769Y2/ja
Priority to EP90308392A priority patent/EP0411888B1/en
Priority to DE69016871T priority patent/DE69016871T2/de
Priority to US07/632,581 priority patent/US5112235A/en
Publication of JPH0332373U publication Critical patent/JPH0332373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338769Y2 publication Critical patent/JPH0338769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電気コネクタに係わり、更に詳しくは
ピン端子が挿入されるコンタクトとプリント回路
基板に半田付け接続されるソルダーテールとの間
を一体的に連結する中間部を有する端子自体に特
徴を有する雌型電気コネクタの改良に関する。
〔従来の技術〕
周知の通り一方のプリント回路基板に実装され
る雌型電気コネクタと、他方のプリント回路基板
に実装される雄型電気コネクタを相互に接続して
2つのプリント回路基板の各回路を電気的に接続
する技術が多々用いられている。この内雌型電気
コネクタに着目すると、先ずこの電気コネクタの
各端子は他方の雄型電気コネクタのピン端子が挿
入接続されるコンタクトと、プリント回路基板の
挿入孔に挿入され且つ半田付けされるソルダーテ
ールを有し、このコンタクトとソルダーテールの
間が中間部によつて一体的に連結し略L字状の形
を成している。
そして、上記コンタクトはコンタクト側ハウジ
ング内に装着され、上記ソルダーテールはソルダ
ーテール側ハウジング内に装着されている。而
も、上記中間部は直線状の形状をしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、一方と他方のプリント回路基
板の各導体相互を接続するものとして長い間使用
されているものであつて有用なものであるが、本
出願人が幾つかの検討を加えた結果次の不具合が
あることが見出された。
即ち、一方のプリント回路基板に実装された雌
型電気コネクタの各端子の各コンタクトに他方の
プリント回路基板に実装された雄型電気コネクタ
の各ピン端子を挿入する時、コンタクトが装着さ
れたコンタクトハウジングは前後方向に若干動き
得る余裕をもつてプリント回路基板に装着されて
いる上に中間部は直線状なのでコンタクト側にか
かる外力が他に吸収されることなく直接的にソル
ダーテールに作用してしまう。すると一方のプリ
ント回路基板に半田付けされているソルダーテー
ル自体が部分的に変形したり、ソルダーテールの
根本に応力が加わり易く半田付けされている回路
パターンの剥離を引起したり、あるいは半田付け
後の半田にクラツクが生ずるおそれがある。特
に、プリント回路基板上の回路パターンの高密度
形成に対応して、電気コネクタも可及的小寸法に
設計され、各端子も薄い肉厚等で構成されている
ので、上記の如き変形等がより生じ易くなつてい
る。このようにこれら変形等が生ずると電気的接
続不良を招き易く、品質の向上がより一層求めら
れていた。
〔目的〕
従つて本考案の目的とする所は、一方のプリ
ント回路基板に実装された雌型電気コネクタの端
子のコンタクトに、雄型電気コネクタのピン端子
を挿入し、ソルダーテール側に挿入方向に沿う外
力が作用しようとしても、端子自体の中間部の弾
性的変形で上記外力を吸収し、可及的にソルダー
テール側にその外力がかからないようにし、ソル
ダーテールの部分的変形を防止するようにし、且
つソルダーテールの根本部分へかかる応力を可及
的に小とし、ソルダーテールが半田付け接続され
ている回路パターンの剥離や半田付け後の半田の
クラツクの発生をより防止できるようにするにあ
る。これらにより全体として良好な電気的接続を
図ることのできる電気コネクタを提供するにあ
る。加えて上記中間部の弾性変形機能を常時維
持可能とし、即ち弾性変化を越えた変化を防止
し、長期に渡つての使用、あるいは激しい挿抜の
使用に係りなく、常時上記の利点を可能にする
にある。
更に上記の前後方向のみならず左右方向、上
下方向の調節も可能とし、即ちピン端子に対する
コンタクトの三次元方向の微調も可能とする電気
コネクタを提供することをも目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的を達成する為に本考案は次の技術的手
段を有する。即ち実施例に対応する添付図面中の
符号を用いてこれを説明すると本考案はコンタク
ト側ハウジング8に装着されたコンタクト2と、
このコンタクト側ハウジング8と別体のソルダー
テール側ハウジング9内に装着されたソルダーテ
ール3とを中間部4によつて一体的に連結した端
子1を有する電気コネクタに於いて; 上記中間部4は、上記コンタクト2にピン端子
18を挿入する時、その挿入方向Zに沿つて生ず
る外力を吸収できる弾性変化域として区画される
ように迂回して曲成しせめられ、且つ上記コンタ
クト側ハウジング8とソルダーテール側ハウジン
グ9の互いに他に対する対向壁面の各々に互いに
間隙12を存して突部10a,11a,10b,
11bが形成されていて、この互いに対向する突
部が協働して上記中間部4の弾性変化を越えた変
形を防止していることを特徴とする電気コネクタ
である。
上記の迂回して曲成せしめられている中間部4
はU字状である事が望ましいが、少なくともU字
状部分を含む他の形状、例えばW字状でもよい。
更にこの中間部4をピン端子挿入方向Zの左右
方向Sに屈曲自在とし、且つコンタクト2のピン
挿入孔13をピン端子18の挿入方向Zに対して
直交する方向Jに沿つて長孔としてもよい。
〔作用〕
上記構成に基づくと、プリント回路基板に実装
されたこの考案の電気コネクタのコンタクト2に
対し他方の電気コネクタのピン端子18が挿入さ
れる時、コンタクト2が装着されたコンタクトハ
ウジング8が前後方向に若干動き得るようにプリ
ント回路基板に装着されているので、コンタクト
2からソルダーテール3に対しピン端子の挿入方
向Zに沿う外力が作用するものの、この外力は、
弾性変化域として区画されるように迂回して曲成
せしめられている中間部4の弾性変化によつて吸
収されるから、ソルダーテール3にかかる外力が
極めて小となる。それ故に例え端子1が薄肉等で
構成されていてもソルダーテール3の部分的変形
が防止される。又ソルダーテール3の根本にかか
る応力も小となるからソルダーテール3が半田付
け接続されている回路の剥離や該部分の半田付後
半田のクラツク発生が可及的に予防できる。而も
中間部4は弾性変形してこれを吸収するので、ピ
ン端子18が挿入され終つて外力が解除されると
常態へ戻る。特に、コンタクト側ハウジング8の
対向壁面の突部10a,10b、とソルダーテー
ル側ハウジング9の対向壁面の突部11a,11
b間に間隙12があり、これが上記中間部4のピ
ン挿入方向Zに沿う弾性変化を可能としている。
即ち、ピン端子18がこの電気コネクタの端子1
のコンタクト2に挿入されてコンタクト2側から
ソルダーテール3側に外力が作用し、上記中間部
4がピン端子の挿入方向Zに沿つて弾性変化する
ことによつて上記外力を吸収する場合、時には中
間部4の弾性変化量が瞬間的に大となる場合も想
定され、このような場合上記コンタクト側ハウジ
ング8の突部10a,10bとソルダーテール3
側の突部11a,11b間の間隙12がせばま
り、互いに対接し、中間部4の弾性変化をそれ以
上進行させないようにする。即ち上記2つの突部
10a,10b,11a,11bがストツパーの
役割を成し、中間部4の弾性変化域を越えた変
化、いわば塑性化を防止している。これにより中
間部4の弾性変化によるピン端子18の挿入方向
Zの外力吸収機能を常時良好に保持しているもの
である。
〔実施例〕
次に添付図面に従い本考案の好適な実施例を詳
細に説明する。
第1図から第5図まではこの考案の端子自体を
示したもので、これらの図に従い先ず端子1を説
明する。即ち端子1は薄い導電性の良好な一枚の
金属シートより打抜かれ、且つ曲げられて形成さ
れ、コンタクト片2a,2bを互いに間隙を存し
て対向させた形のコンタクトと、ピン状のソルダ
ーテール3より成る。そして上記コンタクト2と
ソルダーテール3は中間部4によつて一体的に接
続されているものである。
そして、特にこの端子1の上記中間部4はU字
状に形成されていて、その結果U字の一方と他方
の間に間隙5がある。上記U字状の中間部4が、
他の電気コネクタのピン端子18を挿入する時、
その挿入方向(これらの図では前後方向)Zに沿
つて生ずる外力を吸収できる弾性変化域として区
画されているものである。
このU字状にみられるように中間部4は迂回し
て曲成せしめられているものであつて、上述の弾
性変化域を区画する為には、この他実質的にU字
状と同様の作用をする部分を含むW字状、M字状
等であつてもよい。
さて、このような端子1の製造方法は何れを用
いてもよいが、例えば第2図の展開図に示すよう
にキヤリア6に取付けられ且つ一枚の金属シート
から一体的に打抜かれた形状の打抜き部材を順次
折曲げして形成するとともに、カツト部分7でキ
ヤリア6から切離したものを用いることができ
る。而してプリント回路基板の高密度回路形成に
対応して、電気コネクタも小型コンパクトであ
り、それ故に端子自体も小寸法であるから、この
端子1自体は薄肉の素材より成り、上記中間部4
は結果的にピン端子の挿入方向Zに直交する方
向、即ち左右方向Sへ屈曲自在となるものであ
る。
第6図以下はこのような端子1を雌型電気コネ
クタのハウジングに装着した図であり、これらに
従い雌型電気コネクタの一例の全体を説明する。
即ち8はコンタクト側ハウジングを示し、上記
端子1のコンタクト2が装着されている。即ちピ
ン挿入孔13に向つて、ピン端子を受け入れるよ
うにして装着されている。他方9は、コンタクト
側ハウジング8とは別体のソルダーテール側ハウ
ジングを示し、ソルダーテール3が装着されてい
る。即ちソルダーテール3がハウジング9の底面
下に突出するようにして装着されている。
故に端子1の中間部4がコンタクト側ハウジン
グ8とソルダーテール側ハウジング9間に露出し
て位置する。より具体的に言えばピン端子の挿入
方向Zに沿う方向の外力を吸収できる弾性変化域
として機能するU字状の中間部4をコンタクト側
ハウジング8とソルダーテール側ハウジング9の
間に位置せしめるものである。そして、このU字
状の中間部4が挿入方向Zに沿つて弾性変形し、
且つその外力解除に伴ない元へ弾性復元する為に
は、常時この中間部4の弾性が保持されていなけ
ればならず、この弾性変化を越えた変化、即ちそ
の塑性化を防止する必要がある。そこで、コンタ
クト側ハウジング8の対向壁面15の左右に突部
10a,10bを一体的に形成する一方、ソルダ
ーテール側ハウジング9の対向壁面16の左右に
も突部11a,11bを一体的に形成し、弾性変
化を越えた変化を予防するようにしている。この
図面に示す実施例では突部10aと突部11aが
対向し、突部10bと突部11bが対向してい
る。そして互いに対向する突部10aと突部11
a間に、及び突部10bと突部11b間に各々等
しい間隙12が形成されている。附号Kは、上記
U字状の中間部4が特に弾性変化せしめられてい
ない場合の常態の間隙幅を示しているものであ
る。而もこの例では突部10a,11aも突部1
0b,11bもその端面を等傾斜のテーパ面とし
た例を示してある。
更にコンタクト側ハウジング8に着目した場合
ピン挿入孔13を、挿入方向Zに直交する方向J
に沿つて長孔とし、接続すべきプリント回路基板
が規定位置に対し位置ズレした場合ピン端子18
のピン挿入孔13に対する挿入規定位置がJ方向
に沿つてズレた場合でもそれに対応してコンタク
ト2に嵌合できるようにしてある。これらの結
果、端子1自体はU字状中間部4の所でピン18
の挿入方向Zに沿つて弾性変形可能であると共
に、左右方向Sへも屈曲自在であり、且つピン端
子の挿入に際し、上下方向Jにも余裕があること
となる。
尚、図中14はプリント回路基板17に対する
止め部材であり、プリント回路基板17に形成さ
れた止め穴19に挿着される。而してこの止め穴
19はやや長孔として形成され、コンタクトハウ
ジング8が前後方向に沿つて若干動き得るように
なつている。
上記構成に基づきその使用例を説明すると先ず
この雌型電気コネクタは一方のプリント回路基板
17に実装される。即ち通常通りコンタクト側ハ
ウジング8から延びる止め部材14をプリント回
路基板17の止め穴19に止着し、ソルダーテー
ル側ハウジング9の底から延びるソルダーテール
3がこのプリント回路基板17の回路パターンに
半田付け接続される。第10図にこの状態を簡略
的に示してある。この状態で図示せざる他方のプ
リント回路基板に実装されている雄型電気コネク
タのピン端子18が各々対応する端子1のコンタ
クト2に挿入されることによつて2つのプリント
回路基板の回路パターン同志が電気的に接続され
る。
所で上記ピン端子18のコンタクト2への挿入
により、コンタクト2側から矢示Zで示す外力が
中間部4を介してソルダーテール3側に作用せん
とするが、即ち中間部4の附号20で示す部分を
介して先ず中間部4にその外力がかかるけれど
も、中間部4はU字状に形成され弾性変形域とし
て構成されているので、自ら弾性変形してその力
を該部分で可及的に吸収する。このU字状の例の
場合附号20部分に矢示Dの力がかかると、第1
0図の附号Hで示すようにU字状中間部分4全体
がコンタクト側ハウジング8の方へ弾性域内で偏
奇し、この挿入方向Zの外力を吸収する。従つて
ソルダーテール3側へかかる外力が可及的に小と
なり、ソルダーテール3部分の変形の防止や、ソ
ルダーテール3の根本にかかる応力が小となるこ
とにより半田付け後の半田のクラツク発生及び回
路パターンの剥離が可及的に抑制される。
而してピン端子18のコンタクト2への挿入完
了によりZ方向への一時的な外力が解除された
際、U字状中間部4はその弾復元力により元へ戻
り、いつでもこの利点を可能あらしめる。そし
て、上記ピン端子18の挿入方向Zからの外力が
一時的に比較的大の場合、U字状中間部4の弾性
変形量が大となるけれども、突部10aと11
a、及び突部10bと11bが対接すると、U字
状中間部4の弾性変形が阻止される。即ちこの突
部10aと11aの対接、突部10bと11bの
対接により上記U字状中間部4の弾性域を越えた
変形、即ち塑性化を防止しているものである。こ
の為にU字状中間部4の弾性変形に伴うZ方向の
外力吸収機能が常時良好に保障される。
所で一方のプリント回路基板と他方のプリント
回路基板が予め定めた規定位置に対して左右方向
S等に多少ズレる場合がある。このような場合U
字状中間部4が左右方向Sへ屈曲できること、及
びコンタクトハウジング8が前後方向へ若干動き
得ること、並びにピン挿入孔13が長孔である為
にこの位置ズレを吸収し、良好な電気的接続を図
る。
〔効果〕
以上詳述した如くこの考案によれば一方の雌
型電気コネクタの端子のコンタクトに、雄型電気
コネクタのピン端子を挿入し、ソルダーテール側
に挿入方向に沿う外力が作用しようとしても、端
子自体の中間部の弾性変形で上記外力を吸収し、
可及的にソルダーテール側にその外力がかからな
いようにできる。故にソルダーテールの部分的変
形が防止できると共に、ソルダーテールが半田付
け接続されている回路パターンの剥離や半田付け
後の半田のクラツクの発生をより防止できる。こ
れらにより全体として良好な電気的接続を図るこ
とができる。
加えて上記中間部の弾性変形を越えた変形を
抑制できるから、長期にわたつて常時上記の利
点を可能にする。更にピン端子の挿入方向に沿
う外力の吸収のみならず、挿入方向の左右方向の
屈曲自在も可能とし、且つピン端子挿入の上下方
向の余裕もあるので、一方と他方のプリント回路
基板が規定位置に対してズレていても2つのプリ
ント回路基板の回路同志を良好に接続できること
も可能にする。
等実用上各種の利点を呈するものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示し、第1図は端
子の斜視図、第2図は端子を構成する前の展開
図、第3図は端子の右側面図、第4図は端子の上
面図、第5図は端子の正面図、第6図は電気コネ
クタの上面図、第7図は電気コネクタの正面図、
第8図は電気コネクタの右側面図、第9図は第7
図のX−X′線に沿う断面図、第10図は雄型電
気コネクタのピン端子を挿通した所を説明する為
の断面図であり、図中1は端子、2はコンタク
ト、3はソルダーテール、4は中間部、8はコン
タクト側ハウジング、9はソルダーテール側ハウ
ジング、10a,11a,10b,11bは突
部、13はピン挿入孔、18はピン端子、Zはピ
ン端子18をコンタクト2へ挿入する時の挿入方
向、Sは挿入方向の左右方向、Jはピン端子挿入
孔13の長孔形成方向である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コンタクト側ハウジング8に装着されたコン
    タクト2と、このコンタクト側ハウジング8と
    別体のソルダーテール側ハウジング9内に装着
    されたソルダーテール3とを中間部4によつて
    一体的に連結した端子1を有する電気コネクタ
    に於いて; 上記中間部4は、上記コンタクト2にピン端
    子18を挿入する時、その挿入方向Zに沿つて
    生ずる外力を吸収できる弾性変化域として区画
    されるように迂回して曲成しせめられ、且つ上
    記コンタクト側ハウジング8とソルダーテール
    側ハウジング9の互いに他に対する対向壁面の
    各々に互いに間隙12を存して突部10a,1
    1a,10b,11bが形成されていて、この
    互いに対向する突部が協働して上記中間部4の
    弾性変化を越えた変形を防止していることを特
    徴とする電気コネクタ。 上記コンタクト2にピン端子18を挿入する
    時、その挿入方向Zに沿う外力を吸収する為の
    弾性変化域として機能する、迂回して曲成せし
    められている中間部4はU字状である事を特徴
    とする請求項第1項記載の電気コネクタ。 上記中間部4はピン端子18の挿入方向Zの
    左右方向Sにも屈曲自在であると共に、コンタ
    クト2のピン挿入孔13をピン端子の挿入方向
    に対して直交する方向Jに沿つて長孔としたこ
    とを特徴とする請求項第1項記載の電気コネク
    タ。
JP1989090903U 1989-08-01 1989-08-01 Expired JPH0338769Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090903U JPH0338769Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01
EP90308392A EP0411888B1 (en) 1989-08-01 1990-07-31 Electrical connector
DE69016871T DE69016871T2 (de) 1989-08-01 1990-07-31 Elektrischer Steckverbinder.
US07/632,581 US5112235A (en) 1989-08-01 1990-12-12 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090903U JPH0338769Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332373U JPH0332373U (ja) 1991-03-28
JPH0338769Y2 true JPH0338769Y2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=14011364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989090903U Expired JPH0338769Y2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5112235A (ja)
EP (1) EP0411888B1 (ja)
JP (1) JPH0338769Y2 (ja)
DE (1) DE69016871T2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2552225B2 (ja) * 1992-07-16 1996-11-06 モレックス インコーポレーテッド フローティングタイプの電気コネクタ
JP2527144Y2 (ja) * 1992-11-19 1997-02-26 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
WO1995004388A1 (en) * 1993-07-28 1995-02-09 Litton Systems, Inc. Electrical connector terminal
EP0848455B1 (en) * 1994-01-25 2001-08-01 The Whitaker Corporation Electrical connector
US5498167A (en) * 1994-04-13 1996-03-12 Molex Incorporated Board to board electrical connectors
FR2719163A1 (fr) * 1994-04-22 1995-10-27 Amp France Borne anti-corrosion par usure, destinée à recevoir une borne complémentaire.
US5494456A (en) * 1994-10-03 1996-02-27 Methode Electronics, Inc. Wire-trap connector with anti-overstress member
US5520551A (en) * 1994-12-01 1996-05-28 The Whitaker Corporation Molded latching apparatus for printed circuit mounted components
GB9425740D0 (en) * 1994-12-20 1995-02-22 Amp Gmbh Anti-fretting terminal for PCB
US5613877A (en) * 1995-11-02 1997-03-25 Molex Incorporated Electric connector boardlock
US5697812A (en) * 1996-06-14 1997-12-16 Molex Incorporated Board-mounted electrical connector
JP3116300B2 (ja) * 1996-06-21 2000-12-11 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板用コネクタ
US5885092A (en) * 1996-06-21 1999-03-23 Molex Incorporated Electric connector assembly with improved registration characteristics
DE19648277B4 (de) * 1996-11-21 2006-04-27 The Whitaker Corp., Wilmington Elektrische Anschlußklemme
US6062889A (en) * 1997-01-13 2000-05-16 The Whitaker Corporation Module connector having a switching mechanism
JPH10241807A (ja) * 1997-02-14 1998-09-11 Molex Inc 電気コネクタ
US6007375A (en) * 1997-09-05 1999-12-28 Molex Incorporated Mounting system for an electrical connector assembly
JPH1197149A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Jst Mfg Co Ltd コンタクトのコネクタハウジングへの組付け方法
JPH11111407A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Fujitsu Ltd コネクタの表面実装方法およびコネクタ
DE19805708C2 (de) * 1998-02-12 2003-03-06 Tyco Electronics Logistics Ag Steckvorrichtung
US5980314A (en) * 1998-03-13 1999-11-09 Molex Incorporated Electrical connector with improved board mounting peg
JP3456426B2 (ja) * 1998-11-24 2003-10-14 住友電気工業株式会社 電子制御ユニット
DE20004338U1 (de) * 2000-03-08 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Einschubmodul für Verstellmotoren
DE10027125A1 (de) * 2000-05-31 2001-12-06 Wabco Gmbh & Co Ohg Elektrischer Steckkontakt
US6979215B2 (en) 2001-11-28 2005-12-27 Molex Incorporated High-density connector assembly with flexural capabilities
US6884974B2 (en) * 2003-03-21 2005-04-26 Tutco, Inc. Mica board electrical resistance wire heater, subassemblies, components, and methods of assembly
JP2005257808A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Three M Innovative Properties Co 変形可能な端子及びそれを有するストロボ発光装置
JP4455104B2 (ja) * 2004-03-12 2010-04-21 株式会社エルモ社 スナップフィット結合
DE602005005392T2 (de) * 2004-06-30 2009-04-23 Tyco Electronics Nederland B.V. Verbinder für elektronische Bauteile
DE102004050715B3 (de) * 2004-10-19 2006-03-09 Küster Automotive Door Systems GmbH Kontaktelement zur elektrischen Kontaktierung zweier Anschlüsse
JP4951306B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
WO2008102482A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corporation モータの端子構造
DE102007058243A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement und zugehöriges Fluidbaugruppe
JP5227645B2 (ja) * 2008-04-21 2013-07-03 矢崎総業株式会社 基板用コネクタ
DE102009026816B4 (de) * 2009-06-08 2021-09-30 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement und zugehörige Fluidbaugruppe
DE102009029492B4 (de) * 2009-09-16 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung für Scheibenwischer mit einer Positionsermittlungseinrichtung
DE102010011371B4 (de) 2010-03-12 2011-11-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
JP5501143B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
DE102010062927A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Kontaktelement, Verbindungssystem und Verfahren zum elektrischen Verbinden eines Kontaktdrahtes mit einer Leiterplatte
JP5606588B1 (ja) * 2013-05-20 2014-10-15 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
US9011187B2 (en) * 2013-09-04 2015-04-21 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
JP5747102B1 (ja) * 2014-04-18 2015-07-08 日本航空電子工業株式会社 雌型コンタクト及び電源用コネクタ
DE112015001539T5 (de) * 2014-06-23 2016-12-22 Iriso Electronics Co., Ltd. Verbindungsstruktur eines Verbinders und Verbinder
JP6643907B2 (ja) * 2016-01-21 2020-02-12 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタおよび接続構造
US10199753B2 (en) * 2017-04-28 2019-02-05 Corning Optical Communications Rf Llc Multi-pin connector block assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2870424A (en) * 1954-12-30 1959-01-20 Bell Telephone Labor Inc Electrical socket for miniature components
FR1364127A (fr) * 1963-05-09 1964-06-19 Souriau & Cie Perfectionnements apportés aux prises de courant, notamment pour circuits imprimés
US3731259A (en) * 1971-07-02 1973-05-01 Bunker Ramo Electrical connector
US3989331A (en) * 1974-08-21 1976-11-02 Augat, Inc. Dual-in-line socket
US4351582A (en) * 1980-05-23 1982-09-28 Robinson Nugent, Inc. Adapting electrical connector
US4379611A (en) * 1980-11-03 1983-04-12 Hughes Aircraft Company Connector with low force socket contact having an integral hood
DE3587933T2 (de) * 1984-02-27 1995-05-11 Whitaker Corp Verfahren, um einen Schaltungsträgerkontakt in ein Gehäuse einzusetzen.
GB2188497B (en) * 1986-03-27 1990-11-07 Yazaki Corp Connector
US4685886A (en) * 1986-06-27 1987-08-11 Amp Incorporated Electrical plug header
US4815982A (en) * 1987-08-18 1989-03-28 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having stress-free contacts
GB8810590D0 (en) * 1988-05-05 1988-06-08 Amp Gmbh Connector housing with movable terminals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411888B1 (en) 1995-02-15
EP0411888A2 (en) 1991-02-06
US5112235A (en) 1992-05-12
JPH0332373U (ja) 1991-03-28
DE69016871D1 (de) 1995-03-23
EP0411888A3 (en) 1991-04-10
DE69016871T2 (de) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338769Y2 (ja)
EP1503461B1 (en) Connector assembly
US5161985A (en) Board to board interconnect
US4583807A (en) Surface mount connector
JP3746106B2 (ja) 基板用電気コネクタ
JPH0675410B2 (ja) コンタクトピン
EP1248323A1 (en) Electrical connector
EP0407864B1 (en) Printed circuit board edge connector
JPH0216542Y2 (ja)
EP0497554B1 (en) Hold-down terminal
JPH07123058B2 (ja) 電気コネクタ端子
KR19980702909A (ko) 전기 리셉터클 어셈블리 및 그를 위한 스프링컨택트
JPH09259988A (ja) 電気コネクタのターミナル
US5445529A (en) Connector apparatus
US6149468A (en) Card edge connector
JPH05217619A (ja) 雌形電気コンタクト
JP3099108B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JPH10284197A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタの製造方法
JP3005425B2 (ja) 多接点コネクタ
JP3537740B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP2560143Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH0722865Y2 (ja) 多極コネクタ
JP3405943B2 (ja) コネクタ
JP3501442B2 (ja) 電気コネクタ
JP2595483Y2 (ja) 電気コネクタ