JP2014226638A - 両面塗工装置 - Google Patents

両面塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014226638A
JP2014226638A JP2013109941A JP2013109941A JP2014226638A JP 2014226638 A JP2014226638 A JP 2014226638A JP 2013109941 A JP2013109941 A JP 2013109941A JP 2013109941 A JP2013109941 A JP 2013109941A JP 2014226638 A JP2014226638 A JP 2014226638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
base material
coating device
guide roll
coating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013109941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5834048B2 (ja
Inventor
秀宣 三浦
Hidenobu Miura
秀宣 三浦
将一 梅原
Masakazu Umehara
将一 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Fuji Kikai Kogyo Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013109941A priority Critical patent/JP5834048B2/ja
Priority to CN201480026619.8A priority patent/CN105188958B/zh
Priority to PCT/JP2014/002424 priority patent/WO2014188671A1/ja
Priority to US14/892,786 priority patent/US9604246B2/en
Priority to KR1020157032471A priority patent/KR101793808B1/ko
Publication of JP2014226638A publication Critical patent/JP2014226638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834048B2 publication Critical patent/JP5834048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C19/00Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
    • B05C19/008Accessories or implements for use in connection with applying particulate materials to surfaces; not provided elsewhere in B05C19/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0839Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being unsupported at the line of contact between the coating roller and the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling

Abstract

【課題】コンパクトで塗工性能にも優れた両面塗工装置を提供する。
【解決手段】走行するシート状の基材Sの両面に連続的に塗装する両面塗工装置1である。基材Sの走行方向を誘導するガイドロール4bの上流側に隣接し、ガイドロール4bが接しない面を塗装する第1塗工装置5aと、ガイドロール4bの下流側に隣接し、ガイドロール4bが接する面を塗装する第2塗工装置5bと、フローティングドライヤー7とを備える。第1塗工装置5a及び第2塗工装置5bの各々は、小径グラビアロール10と、横置き可能な密閉型の塗料供給装置30とを有するグラビアキス塗工装置からなる。ガイドロール4bによって基材Sを鉛直方向から水平方向に誘導することにより、第1塗工装置5aで鉛直方向を走行する基材Sを側方から塗装し、第2塗工装置5bで水平方向を走行する基材Sを下方から塗装する。
【選択図】図2

Description

本発明は、走行するシート状の基材の両面に連続的に塗装を行う両面塗工装置に関し、その中でも特に、グラビアロールの外径が小さいグラビアキス塗工装置を用いた両面塗工装置に関する。
グラビアキス塗工装置は、引っ張られた状態で浮遊しながら走行するシート状の基材に対し、塗料を付着させたグラビアロールを回転させながら接触させることにより、基材を塗装する装置である。
グラビアロールの外径が小さいグラビアキス塗工装置を用いた両面塗工装置は、特許文献1に開示されている。
そこでは、基材を支持する上流側ガイドロール及び下流側ガイドロールの間に、基材の両面それぞれを塗装する第1塗工ロール及び第2塗工ロールが配置されている。
グラビアキス塗工装置を用いたものではないが、特許文献2及び特許文献3にも両面塗工装置が開示されている。特許文献3には、両面塗工機構と乾燥機との間に、基材の両端をニップしながら把持する把持手段を設置し、両面印刷後の基材のバタツキを防止することが開示されている。
特開2010−221204号公報 特開2011−92915号公報 特開2007−29789号公報
特許文献1の塗工装置のように、グラビアキス塗工装置では、一対のガイドロールの間を走行する基材に対して塗装が行われるのが一般的である。従って、両面塗装を行う場合には、下流側のガイドロールに至る前に、基材のガイドロールが接する面を乾燥させる必要がある。そのため、特許文献1の塗工装置では、下流側ガイドロールの前に乾燥装置を配置している。
しかし、乾燥にはある程度時間を要するのに対し、基材は、連続的に走行していてその走行方向も変えられないため、一対のガイドロール間の距離は大きくならざるを得ない。その結果、基材へのグラビアロールの接触状態が不安定になり易いことに加え、装置全体が一次元的に大型化するという問題があった。
本発明の目的は、装置全体をコンパクトにでき、塗工性能にも優れた両面塗工装置を提供することにある。
開示する両面塗工装置は、走行するシート状の基材の両面に連続的に塗装する両面塗工装置である。この両面塗工装置は、前記基材が巻き掛けられて当該基材の走行方向を誘導するガイドロールと、前記ガイドロールの上流側に隣接し、当該ガイドロールが接しない面を塗装する第1塗工装置と、前記ガイドロールの下流側に隣接し、当該ガイドロールが接する面を塗装する第2塗工装置と、両面が塗装された前記基材を乾燥するフローティングドライヤーと、を備える。
前記第1塗工装置及び第2塗工装置の各々は、外径が45mm〜150mmの範囲内にあり、浮遊状態で走行する前記基材に接する塗布部を外周面に有する円柱状の小径グラビアロールと、前記小径グラビアロールに沿って延びるように配置され、前記塗布部に塗料を供給する横置き可能な密閉型の塗料供給装置と、を有するグラビアキス塗工装置からなる。そして、前記ガイドロールによって前記基材を鉛直方向から水平方向に誘導することにより、前記第1塗工装置で鉛直方向を走行する前記基材を側方から塗装し、前記第2塗工装置で水平方向を走行する前記基材を下方から塗装する。
このように、グラビアロールの外径が小さく、横置き可能な第1塗工装置及び第2塗工装置の2つのグラビアキス塗工装置を用いて両面塗工装置を構成し、ガイドロールで鉛直方向から水平方向に誘導されている基材に対して、第1塗工装置で鉛直方向を走行する基材を側方から塗装し、第2塗工装置で水平方向を走行する基材を下方から塗装することで、両塗工装置を2次元的に集約して配置できるので、簡素な構造でありながら精度高く両面塗装でき、両面塗工装置全体の大きさをコンパクトにできる。
具体的には、前記第2塗工装置の前記塗料供給装置は、横置きされた場合に、前記小径グラビアロールの回転軸の方向から見て、当該塗料供給装置の最上端が、前記小径グラビアロールの上端に接する接線よりも下方に位置するように構成され、前記第1塗工装置及び前記第2塗工装置の双方が横置きされているようにするとよい。
そうすれば、第1塗工装置及び第2塗工装置の双方において、小径グラビアロールに対して塗料を同じように供給できるので、基材の両面の塗装状態が均一化し、より高精度な塗装ができる。
特に、前記基材は、幅方向の両端に塗装されない無塗装領域を有し、前記第2塗工装置と前記フローティングドライヤーとの間に、走行する前記無塗装領域を挟持する端部支持装置を更に備えるようにするとよい。
そうすれば、フローティングドライヤーへの安定した基材の送り込みと第2塗工装置の塗装状態の安定化とが同時に図れるうえ、両面塗工装置全体の大きさをよりコンパクトにできる。
本発明の両面塗工装置によれば、装置全体をコンパクトにでき、塗工性能の向上も図れる。
開示の両面塗工装置を示す概略図である。 塗装ゾーンの部分を示す概略斜視図である。 両面を塗装した後の基材の概略断面図である。 塗工装置を示す概略平面図である。 図4の矢印Xの方向から見た概略図である。 図4のY−Y’線における概略断面図である。 塗装ゾーンから乾燥ゾーンに至る部分を示す概略斜視図である。 塗工装置の変形例を示す概略図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限するものではない。
図1に、本実施形態の両面塗工装置1を示す。両面塗工装置1は、巻き出し装置2や巻き取り装置3、複数のガイドロール4a〜4c、第1塗工装置5a、第2塗工装置5b、端部支持装置6、フローティングドライヤー7、制御装置8などで構成されている。
制御装置8は、制御プログラム等の各種ソフトウエアと、これらソフトウエアを実装したコンピュータ等のハードウエアとで構成されており、両面塗工装置1の全体を総合的に制御している。巻き出し装置2、巻き取り装置3、第1塗工装置5a、第2塗工装置5b、端部支持装置6、フローティングドライヤー7などの作動は、制御装置8によって制御されている。
この両面塗工装置1では、制御装置8の制御により、巻き出し及び巻き取りを行うことによって走行する基材Sに対し、両面塗装を施して乾燥する一連の処理が連続して行われる。
基材Sは、合成樹脂や金属などで構成された柔軟なシート状の部材からなる。基材Sは、長尺な帯状の形状をしており、芯材にロール状に巻かれた状態で両面塗工装置1に供給される。
本実施形態では、基材Sに、リチウムイオン2次電池の負極材が用いられている(図3参照)。基材Sは、ベースとなる厚みが10〜20μmの銅箔S1と、その両面に両側縁の一部を残して形成された100μm以下の厚みの黒鉛層S2とで構成されている。
各黒鉛層S2は、2〜5μmの厚みの耐熱保護層Rで被覆されている。この両面塗工装置1は、これら極薄の耐熱保護層Rを形成するために使用される。
巻き出し装置2は、ロール状の基材Sを巻き出す支持部2aと、支持部2aに同期して基材Sを所定の速度で送り出す上流側送り装置2bとを有している。上流側送り装置2bは、基材Sの両面を挟み込む一対の圧着ロール2cを有し、これら圧着ロール2cが回転することにより、基材Sは一定の速度で送り出される。
巻き出し装置2から送り出された基材Sは、回転自在な複数のガイドロール4a〜4cに支持誘導されながら、塗装や乾燥が行われる処理ゾーンを経て、巻き取り装置3に巻き取られる。処理ゾーンの前半には、塗装処理が行われる塗装ゾーン1aが位置し、処理ゾーンの後半には、乾燥処理が行われる乾燥ゾーン1bが位置している。
巻き取り装置3は、基材Sを巻き取る支持部3aと、支持部3aに同期して処理ゾーンから基材Sを引き込む下流側送り装置3bとを有し、巻き出し装置2と連動して作動する。下流側送り装置3bもまた、基材Sの両面を挟み込む一対の圧着ロール3cを有し、これら圧着ロール3cが回転することにより、基材Sは、一定の速度で支持部3a側に引き込まれ、支持部3aにセットされた芯材に巻き付けられていく。
図2に詳細に示すように、塗装ゾーン1aには、第1ガイドロール4a、第2ガイドロール4b、第1塗工装置5a、第2塗工装置5bが配置されており、この両面塗工装置1では、装置全体をコンパクトにするために、これらの配置が工夫されている。
具体的には、第1ガイドロール4a及び第2ガイドロール4bは、基材Sに対して同じ面(第2塗装面ともいう)側に位置している。基材Sは、これらガイドロール4a,4bに第2塗装面が接することにより、第1ガイドロール4aと第2ガイドロール4bとの間を、略鉛直方向を上向きに走行するように支持誘導されている。
第1塗工装置5aは、第2ガイドロール4bの上流側に隣接しており、第1ガイドロール4aと第2ガイドロール4bとの間を走行する基材Sに対して、第1ガイドロール4a及び第2ガイドロール4bの反対側に配置されている。第1塗工装置5aは、これらガイドロール4a,4bの間を引っ張られた浮遊状態で走行する基材Sに側方から接しており、第2塗装面の裏側の面(第1塗装面ともいう)を塗装する。
基材Sは、第2ガイドロール4bに巻き掛けられることにより、張力を生じた状態で略鉛直方向から略水平方向に支持誘導されている。第1塗装面は、第2ガイドロール4bに接しないため、第1塗工装置5aで塗装した塗料が乾燥していなくても、第2ガイドロール4bで基材Sを支持誘導できる。
第2塗工装置5bは、第2ガイドロール4bの下流側に隣接しており、第2ガイドロール4bに巻き掛けられて略水平方向に延びる基材Sの下側、つまり第1ガイドロール4a及び第2ガイドロール4bと同じ側に配置されている。
第2塗工装置5bは、第2ガイドロール4bから略水平方向に引っ張られた浮遊状態で走行する基材Sに下方から接しており、第2塗装面を塗装する。
図3に示すように、第2塗工装置5bを通過した基材Sは、その両面に塗装が施され、第1塗装面及び第2塗装面の各々に耐熱保護層Rが形成される。この両面塗工装置1では、基材Sの幅方向の両端部に、塗装されない無塗装領域hが設けられていて、両無塗装領域h,hの間が、耐熱保護層Rが形成される塗装領域となっている。
(第1塗工装置及び第2塗工装置)
この両面塗工装置1では、第1塗工装置5a及び第2塗工装置5bに、いずれも同じ塗工装置(包括的に塗工装置5ともいう)が用いられている。塗工装置5は、小径グラビアロール10や塗料供給装置30などで構成されている。塗工装置1の詳細を、第2塗工装置5bを例にして図4〜図6に示す。
(小径グラビアロール)
小径グラビアロール10は、基材Sの幅よりも長い円柱状の部材であり、不図示の支持部材に回転自在に支持されている。小径グラビアロール10は、基材Sの走行に連動した回転速度で、回転軸Jを中心に、所定の回転方向に回転するように制御されている。
小径グラビアロール10の回転方向は、正転、逆転のいずれでもよく、使用条件に応じて任意に設定できる。ただし、この塗工装置の場合、基材Sとの接触位置Pにおいて、基材Sの走行方向と逆向きに回転するように設定されている(リバース方式)。
小径グラビアロール10の外径Dは、45mm〜150mmの範囲内で設定されている。外径Dを小さくすることで、基材Sとの接触時間や接触面積が小さくなるため、厚みの薄い塗装を高精度に行うことができ、設置スペースを小さくできる。
小径グラビアロール10の外周面には、格子や斜線等、所定パターンのセルが設けられた塗布部12が形成されている。塗布部12は、基材Sの塗装領域に対応した幅を有し、その塗装領域に対応して位置決めされている。この塗布部12に対し、塗料供給装置30から塗料が供給される。
(塗料供給装置)
塗料供給装置30には、ケース31、ドクターブレード32、シールブレード33などが備えられている。塗料供給装置30は、外観が細長い角柱形状をしており、小径グラビアロール10に沿って延びるように、小径グラビアロール10に隣接して配置されている。
ケース31は、コ字状の断面を有する細長いメインケース36や、メインケース36の両端に取り付けられるサイドカバー37などで構成されている。ケース31の内部には、塗料を貯留する貯留空間38が形成されている。
具体的には、図6に示すように、メインケース36は、小径グラビアロール10に対向して配置される細長い帯板形状をした基壁部36aと、基壁部36aの長い方の両縁から互いに対向しながら小径グラビアロール10の側に向かって突出する下流側壁部36b及び上流側壁部36cとを有している。下流側壁部36b及び上流側壁部36cは、互いに同型同寸法の細長い帯板形状をしている。
図4に示すように、基壁部36aには、送液配管34及び返液配管35の各々の一端が接続されていて、貯留空間38はこれら送液配管34及び返液配管35に連通している。この塗工装置5の場合、送液配管34は1つ、返液配管35は2つ設置されている。返液配管35は、小径グラビアロール10の両端部に対応して、貯留空間38の両端部にそれぞれ1つずつ配置され、送液配管34は、これら返液配管35,35の中間に1つ配置されている。
送液配管34や返液配管35の他端は、塗料を貯留する貯留槽40に接続されている。貯留槽40内の塗料は、ポンプ41によって送液配管34を通じて貯留空間38に送られる。貯留空間38内の塗料は、返液配管35を通じて貯留槽40に戻される。塗工装置の作動時には、これら送液配管34及び返液配管35を通じて、貯留槽40から貯留空間38に塗料が循環供給される。
図5に示すように、サイドカバー37は、メインケース36の各端部に締結して固定され、メインケース36の端面を塞いでいる。サイドカバー37の小径グラビアロール10側の側縁には、小径グラビアロール10の外周面に密着可能な円弧状のシール部37aが設けられている。サイドカバー37は、下流側壁部36b及び上流側壁部36cに沿ってスライド可能であり、シール部37aを小径グラビアロール10の外周面に接触させた状態で固定される。
ドクターブレード32は、下流側壁部36bの突端に取り付けられている。下流側壁部36bの突端面は、上流側壁部36cの側の縁が相対的に大きく突出した傾斜面となっており、その突端面に沿ってドクターブレード32が取り付けられている。
ドクターブレード32は、一方の長辺部分に刃先が形成された細長い刃物状の部材である。ドクターブレード32の他方の長辺部分は、下流側壁部36bの突端面に、支持バー39で押さえ付けた状態でボルト止めされている。
それにより、刃先のあるドクターブレード32の先端32a側が、上流側壁部36cの側に向かって下流側壁部36bから斜めに突出している。突出したドクターブレード32の先端32aは、小径グラビアロール10の外周面に形成された塗布部12に接している。
ドクターブレード32の先端32aは、小径グラビアロール10の回転方向に対して逆方向から塗布部12に接している。詳しくは、図6に示すように、回転軸Jの方向から見て、ドクターブレード32の先端32aと塗布部12との接点よりも小径グラビアロール10の回転方向の進行側において、その接点に接する接線Tsとドクターブレード32との間の角度が鋭角θとなるように、ドクターブレード32が配置されている。
ドクターブレード32をこのように配置することで、小径グラビアロール10に塗料を精度高く薄く付着させることができる。すなわち、ドクターブレード32は、塗布部12に付着する余分な塗料を掻き取る機能を有しているが、その刃先が塗布部12に対して進行方向逆向きに接することで、高速運転時に液圧でドクターブレード32が押し上げられることなく、塗布部12の全域にわたって漏れなく円滑に余分な塗料を掻き取ることができる。
その結果、塗料の付着量のばらつきが抑制され、高速運転時であっても塗料を安定して塗布部12に付着させることができる。
シールブレード33は、ドクターブレード32と同様の部材であり、上流側壁部36cの突端に取り付けられている。この塗工装置5では、シールブレード33は、合成樹脂からなり、ドクターブレード32は、金属からなる。図5に示すように、回転軸Jの方向から見たとき、下流側壁部36b及び上流側壁部36cを含め、これらの間の中央を通る基準線Kに対して線対称状に配置されている。
従って、シールブレード33の先端側は、下流側壁部36bの側に向かって上流側壁部36cから斜めに突出し、突出したシールブレード33の先端は、小径グラビアロール10の外周面に形成された塗布部12に接している。
回転軸Jの方向から見ると、ドクターブレード32とシールブレード33とは、先端側が窄まるハ字状に配置されており、ドクターブレード32は、基材Sとの接触位置Pに向かう塗装前の塗布部12に先端32aが接し、シールブレード33は、基材Sとの接触位置Pから離れた塗装後の塗布部12に先端が接するように配置されている。
メインケース36の両端が両サイドカバー37で塞がれ、そして、ドクターブレード32、シールブレード33、両サイドカバー37が小径グラビアロール10に接することにより、塗料供給装置30の内部には、塗料を貯留する貯留空間38が密閉された状態で形成されている。
それにより、この塗工装置5は、小径グラビアロール10と塗料供給装置30とが略水平方向に並ぶ横置きが可能となっている。横置きされた場合、貯留空間38の内部は、常に塗料が充満した状態に保持される。従って、貯留空間38の内部に面する塗布部12は、常に塗料に接する。そのため、小径グラビアロール10の回転に伴ってその部分を通過する塗布部12に対し、塗料は安定供給される。
この塗工装置5の場合、小径グラビアロール10及び塗料供給装置30の構成を工夫したことで、第2塗工装置5bを、略水平方向に走行する基材Sの下側に横置きできるようになっている。
具体的には、図6に示すように、横置きした塗工装置5を回転軸JJの方向から見て、下流側壁部36b、支持バー39、ボルト等を含めた塗料供給装置30の最上端が、小径グラビアロール10の上端に接する接線Tu(図6では基材Sに重なっている)よりも下方に位置するように、塗料供給装置30が形成されている。
更に、この塗工装置5の場合、塗料供給装置30の最下端も、小径グラビアロール10の下端に接する接線Tlよりも上方に位置するように、塗料供給装置30が形成されている。すなわち、塗料供給装置30の最上端及び最下端の双方が、小径グラビアロール10の上端及び下端に接する一対の接線Tu,Tlの間に隙間を隔てて位置している。
従って、小径グラビアロール10の左右両側のいずれにも、ドクターブレード32側とシールブレード33側とを区別せずに配置できるので、設置時の利便性に優れる。塗工装置5を横置きすることにより、小径グラビアロール10の塗料供給装置30の反対側に十分なスペースが確保できるため、第2塗工装置5bを、第2ガイドロール4bのすぐ近くに設置することが可能になっている。
第2塗工装置5bを第2ガイドロール4bの近傍に設置して、小径グラビアロール10と基材Sとの接触位置Pを第2ガイドロール4bに近づけることにより、接触位置Pでの基材Sのばたつきが抑制され、安定した塗装が行える。
従って、コンパクトな配置と塗工性能の向上の双方を実現できる。
第1塗工装置5aと第2塗工装置5bとが、第2ガイドロール4bの上流側及び下流側の両側に隣接して位置しているため、両者の接触位置Pが近いうえに、間に第2ガイドロール4bが位置しているため、仮に第2ガイドロール4bで基材Sが幅方向に位置ずれしたとしても、その影響を効果的に抑制することができ、塗工性能の向上が図れる。
第1塗工装置5a及び第2塗工装置5bの双方が、同じ横置きに配置されているため、第1塗装面及び第2塗装面の双方の塗装状態の差異を小さくできる。
すなわち、従来、略水平方向を走行する基材Sを塗装する場合には、塗料供給装置が小径グラビアロールより大きかったため、塗工装置は縦置きされていた。具体的には、塗料供給装置を小径グラビアロールの下側に位置させた状態で、基材Sの下側に塗工装置を設置するか、塗料供給装置を小径グラビアロールの上側に位置させた状態で、基材Sの上側に塗工装置を設置していた。
しかし、その場合、塗工装置の置き方が縦横に異なった状態で両面塗工を施すことになるため、小径グラビアロールに対する塗料の付着状態が異なり、各面の塗装状態に差異が生じる場合があった。それに対し、第1塗工装置5a及び第2塗工装置5bの双方が同じ横置きに配置されていれば、そのような差異がほとんど生じないため、塗工性能に優れる。
(端部支持装置、フローティングドライヤー)
図1に示したように、この両面塗工装置1では、両面が塗装された基材Sは、乾燥ゾーン1bにおいて、直ちにフローティングドライヤー7に導入されて乾燥処理が行われる。
フローティングドライヤー7は、公知の横長な装置であり、走行する基材Sを浮遊状態のまま乾燥することができる。フローティングドライヤー7の内部には、上下各方向からドライエアーを基材Sに向けて吹き付ける複数の乾燥機7aが、上下互い違いに設置されている。フローティングドライヤー7の上流側の一端には、基材Sが送り込まれる送入口7bが形成され、下流側の他端には、基材Sを送り出す送出口7cが形成されている。
フローティングドライヤー7と巻き取り装置3との間における送出口7cの近傍には、第3ガイドロール4cが設置されている。第3ガイドロール4cにより、送出口7cから送り出される基材Sは、支持されて巻き取り装置3へと誘導されている。
図7に詳細に示すように、第2塗工装置5bとフローティングドライヤー7との間における送入口7bの近傍には、端部支持装置6が設置されている。
端部支持装置6は、基材Sの両端に有る無塗装領域hの各々を挟持する一対の挟持部6a,6aで構成されている。各挟持部6aは、回転可能な上下一対の支持ロール6bを有し、これら支持ロール6bで無塗装領域hを上下から挟み込んでいる。
端部支持装置6で基材Sの両端を挟持することにより、フローティングドライヤー7に安定して基材Sを送り込みながら、フローティングドライヤー7の内部でばたつく基材Sの影響が第2塗工装置5bに及ぶのを抑制できる。
更に、フローティングドライヤー7及び端部支持装置6を第2塗工装置5bに隣接して配置することが可能になり、そうすることで、第2ガイドロール4bと協働して、基材Sと第2塗工装置5bとの接触状態を安定化することが可能になる。従って、第2塗工装置5bの塗装状態の安定化が図れるうえ、両面塗工装置1の全体をコンパクトにできる。
(その他)
本発明にかかる両面塗工装置1は、上述した実施形態に限定されず、それ以外の種々の構成をも包含する。
図8に示すように、塗料供給装置30は、その最上端だけが、対応する小径グラビアロール10の上端及び下端に接する一対の接線Tu,Tlの間に位置しているようにしてもよい。
図1における巻き出し装置2や巻き取り装置3、制御装置8の配置は例示であり、仕様に応じて適宜設定できる。
1 両面塗工装置
2 巻き出し装置
3 巻き取り装置
4a〜4c 第1〜第3のガイドロール
5a 第1塗工装置
5b 第2塗工装置
6 端部支持装置
7 フローティングドライヤー
8 制御装置
10 小径グラビアロール
12 塗布部
30 塗料供給装置
D 外径
J 回転軸
S 基材

Claims (3)

  1. 走行するシート状の基材の両面に連続的に塗装する両面塗工装置であって、
    前記基材が巻き掛けられて当該基材の走行方向を誘導するガイドロールと、
    前記ガイドロールの上流側に隣接し、当該ガイドロールが接しない面を塗装する第1塗工装置と、
    前記ガイドロールの下流側に隣接し、当該ガイドロールが接する面を塗装する第2塗工装置と、
    両面が塗装された前記基材を乾燥するフローティングドライヤーと、
    を備え、
    前記第1塗工装置及び第2塗工装置の各々は、
    外径が45mm〜150mmの範囲内にあり、浮遊状態で走行する前記基材に接する塗布部を外周面に有する円柱状の小径グラビアロールと、
    前記小径グラビアロールに沿って延びるように配置され、前記塗布部に塗料を供給する横置き可能な密閉型の塗料供給装置と、
    を有するグラビアキス塗工装置からなり、
    前記ガイドロールによって前記基材を鉛直方向から水平方向に誘導することにより、前記第1塗工装置で鉛直方向を走行する前記基材を側方から塗装し、前記第2塗工装置で水平方向を走行する前記基材を下方から塗装する両面塗工装置。
  2. 請求項1に記載の両面塗工装置において、
    前記第2塗工装置の前記塗料供給装置は、横置きされた場合に、前記小径グラビアロールの回転軸の方向から見て、当該塗料供給装置の最上端が、前記小径グラビアロールの上端に接する接線よりも下方に位置するように構成され、
    前記第1塗工装置及び前記第2塗工装置の双方が横置きされている両面塗工装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の両面塗工装置において、
    前記基材は、幅方向の両端に塗装されない無塗装領域を有し、
    前記第2塗工装置と前記フローティングドライヤーとの間に、走行する前記無塗装領域を挟持する端部支持装置を更に備える両面塗工装置。
JP2013109941A 2013-05-24 2013-05-24 両面塗工装置 Active JP5834048B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109941A JP5834048B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 両面塗工装置
CN201480026619.8A CN105188958B (zh) 2013-05-24 2014-05-07 双面涂布装置
PCT/JP2014/002424 WO2014188671A1 (ja) 2013-05-24 2014-05-07 両面塗工装置
US14/892,786 US9604246B2 (en) 2013-05-24 2014-05-07 Double-sided coating device
KR1020157032471A KR101793808B1 (ko) 2013-05-24 2014-05-07 양면 도공장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109941A JP5834048B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 両面塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014226638A true JP2014226638A (ja) 2014-12-08
JP5834048B2 JP5834048B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=51933242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109941A Active JP5834048B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 両面塗工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9604246B2 (ja)
JP (1) JP5834048B2 (ja)
KR (1) KR101793808B1 (ja)
CN (1) CN105188958B (ja)
WO (1) WO2014188671A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383517B1 (ja) * 2017-12-26 2018-08-29 株式会社小林製作所 両面塗布方法及び装置
CN112474208A (zh) * 2020-12-15 2021-03-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种双面间歇涂布装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6804850B2 (ja) * 2016-02-26 2020-12-23 東レ株式会社 塗布装置及び塗布方法
CN106799328B (zh) * 2017-02-08 2019-08-16 营口康辉石化有限公司 一种双面抗静电涂布膜的加工工艺
CN108296122A (zh) * 2017-03-31 2018-07-20 上海展枭新能源科技有限公司 一种适合于多孔基材的微凹涂布装置及涂布方法
CN107159524A (zh) * 2017-06-30 2017-09-15 西安新达机械有限公司 一种铝箔双面快速涂布的装置及方法
CN107342394B (zh) * 2017-07-26 2023-07-04 湖北猛狮新能源科技有限公司 一种锂离子电池双面连续涂布设备及其涂布方法
US20190081317A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Andreas Keil Web coating and calendering system and method
CN108160402A (zh) * 2018-01-17 2018-06-15 昆山大阳机电设备制造有限公司 具有防横纹功能的涂布机
JP6595138B1 (ja) * 2019-03-22 2019-10-23 株式会社小林製作所 両面塗布方法及び装置
CN109794398A (zh) * 2019-03-22 2019-05-24 东莞天予天正新能源科技有限公司 一种双面涂布装置及其涂布方法
TWI701081B (zh) * 2019-12-11 2020-08-11 群翊工業股份有限公司 具有薄板導引功能的塗佈裝置
CN111036501B (zh) * 2020-01-11 2021-06-15 黄山天马铝业有限公司 一种铝箔双面快速涂布装置及方法
KR102432971B1 (ko) * 2020-03-11 2022-08-17 카부시키가이샤 미야코 롤러 코교 도포 장치
CN113798134B (zh) * 2020-06-17 2022-10-04 四川智研科技有限公司 Eb双面辐照系统
CN112317250A (zh) * 2020-09-30 2021-02-05 西安航天华阳机电装备有限公司 一种锂电池隔膜高效双面涂覆装置
CN114808531A (zh) * 2022-04-18 2022-07-29 卞财付 一种铜版纸生产设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194766A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Inoue Kinzoku Kogyo Kk 塗布装置
JP2003251241A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Okazaki Kikai Kogyo Kk 周面浸漬型のグラビアコータ
JP2004230248A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Toppan Printing Co Ltd 塗工装置
JP2004291314A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体の製造方法
JP2010221204A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Kikai Kogyo Kk 塗工装置
WO2011001648A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 東レエンジニアリング株式会社 両面塗工基材用搬送装置
JP2011092915A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Clean Technology Kk 薄膜塗工装置並びに両面薄膜塗工装置
JP2012130907A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Fuji Kikai Kogyo Kk 間欠塗工装置
JP2012170835A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fuji Kikai Kogyo Kk グラビア塗工装置
JP2012239976A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fuji Kikai Kogyo Kk 塗工装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027663Y2 (ja) * 1985-09-06 1990-02-23
US5281472A (en) * 1989-10-05 1994-01-25 Teijin Limited Surface-treated polyester film
JP4838543B2 (ja) 2005-07-22 2011-12-14 東レエンジニアリング株式会社 両面塗工基材の搬送装置
JP5202819B2 (ja) * 2006-04-26 2013-06-05 富士フイルム株式会社 反射防止フィルムの製造方法
CN101772547B (zh) * 2007-06-07 2013-01-23 东丽株式会社 白色聚酯膜和使用其的面光源
KR101199219B1 (ko) * 2011-09-16 2012-11-07 이동칠 화장판의 그라비아 인쇄방법 및 그 건조 방법과 이에 의해 제조된 화장판

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194766A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Inoue Kinzoku Kogyo Kk 塗布装置
JP2003251241A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Okazaki Kikai Kogyo Kk 周面浸漬型のグラビアコータ
JP2004230248A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Toppan Printing Co Ltd 塗工装置
JP2004291314A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体の製造方法
JP2010221204A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Kikai Kogyo Kk 塗工装置
WO2011001648A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 東レエンジニアリング株式会社 両面塗工基材用搬送装置
JP2011092915A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Clean Technology Kk 薄膜塗工装置並びに両面薄膜塗工装置
JP2012130907A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Fuji Kikai Kogyo Kk 間欠塗工装置
JP2012170835A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fuji Kikai Kogyo Kk グラビア塗工装置
JP2012239976A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fuji Kikai Kogyo Kk 塗工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383517B1 (ja) * 2017-12-26 2018-08-29 株式会社小林製作所 両面塗布方法及び装置
JP2019115878A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社小林製作所 両面塗布方法及び装置
CN112474208A (zh) * 2020-12-15 2021-03-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种双面间歇涂布装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9604246B2 (en) 2017-03-28
JP5834048B2 (ja) 2015-12-16
WO2014188671A1 (ja) 2014-11-27
KR20150142050A (ko) 2015-12-21
US20160129472A1 (en) 2016-05-12
CN105188958B (zh) 2017-07-21
CN105188958A (zh) 2015-12-23
KR101793808B1 (ko) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834048B2 (ja) 両面塗工装置
JP5695698B2 (ja) グラビアキス塗工装置
JP6093244B2 (ja) 両面塗工システム
JP6371527B2 (ja) 塗工装置
WO2014188641A1 (ja) 両面塗工システム
KR101983507B1 (ko) 양면 도포 방법 및 장치
JP2007029789A (ja) 両面塗工基材の搬送装置
JP2016036761A (ja) 塗布装置、塗布方法及び電極製造方法
JP2008168200A (ja) バー塗布装置
JP2015044138A (ja) ウエブ塗工装置
JP2011222296A (ja) 電極製造方法、及び電極製造装置
JP2019155330A (ja) 塗工装置および塗工方法
JP2015218008A (ja) 塗工システム
JP2008264765A (ja) 塗工用ダイ、非接触ダイ塗工装置及び塗工方法
EP2846930B1 (en) Device for levelling and establishing the thickness of a liquid agent layer applied to material
JP6036608B2 (ja) 塗工装置
JP2017050214A (ja) 電極製造装置
US20170368858A1 (en) Apparatus and method of microcontact printing for improving uniformity
WO2023190405A1 (ja) 塗布装置
JP2016087488A (ja) ワイパー装置
JP2012202650A (ja) 乾燥装置、および処理装置
JP7089464B2 (ja) 両面塗工装置および塗膜形成システム
KR101639721B1 (ko) 폴리머 이차전지 제작용 파우치 레이어 코팅 장치
JP3181381U (ja) 試作用塗工装置
JP4619161B2 (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250