JP2014223785A - 印刷装置および印刷システム - Google Patents

印刷装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014223785A
JP2014223785A JP2014021467A JP2014021467A JP2014223785A JP 2014223785 A JP2014223785 A JP 2014223785A JP 2014021467 A JP2014021467 A JP 2014021467A JP 2014021467 A JP2014021467 A JP 2014021467A JP 2014223785 A JP2014223785 A JP 2014223785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
processing
format
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014021467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6136966B2 (ja
Inventor
直希 西川
Naoki Nishikawa
直希 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014021467A priority Critical patent/JP6136966B2/ja
Priority to US14/258,123 priority patent/US9110620B2/en
Publication of JP2014223785A publication Critical patent/JP2014223785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136966B2 publication Critical patent/JP6136966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】画像データを選択してダウンロード印刷を実行する際の,処理方式の好適化が期待できる印刷装置を提供する。【解決手段】MFP100は,画像格納サーバ300に格納されている画像データに対する印刷指示,すなわち,ダウンロード印刷の指示を受け付ける。そして,印刷指示の対象である画像データの属性,画像データの印刷設定,自装置の状態のうちの少なくとも1つの特性に基づいて,画像形成部10に印刷を行わせるまでに受信するデータ量である処理単位の小さい第1の処理方式と処理単位の大きい第2の処理方式とを切り換える。【選択図】図1

Description

本発明は,印刷装置および印刷システムに関する。さらに詳細には,画像データを記憶するサーバから画像データをダウンロードし,ダウンロードした画像データに基づいて印刷装置にて印刷する技術に関するものである。
従来から,印刷装置とサーバとを有する印刷システムにおいて,印刷装置からサーバに対して画像データのダウンロード要求を出力し,サーバからその画像データをダウンロードし,その画像データに基づいて印刷装置が印刷を行う技術が知られている。以下,上述の手順による印刷を「ダウンロード印刷」とする。
ダウンロード印刷に関する技術を開示した文献としては,例えば特許文献1がある。特許文献1には,あらかじめサーバに印刷ジョブを登録しておき,印刷装置の操作パネルからサーバに登録された印刷ジョブの中から印刷対象の印刷ジョブをユーザに選択させ,選択された印刷ジョブを印刷装置にダウンロードして印刷する技術が開示されている。
特開2007−105937号公報
前記した従来の技術には次のような問題があった。すなわち,特許文献1に記載された技術では,選択された印刷ジョブの画像データのダウンロードを完了させた後に印刷処理を実行する。つまり,印刷処理を開始するタイミングは,画一的であった。しかしながら,印刷開始のタイミングを画一的としない方が好都合の場合もある。そのため,改善の余地がある。
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,画像データを選択してダウンロード印刷を実行する際の,処理方式の好適化が期待できる技術を提供することにある。
この課題の解決を目的としてなされた印刷装置は,画像データを受信するデータ受信部と,画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,制御部とを備え,前記制御部は,サーバに格納されている画像データの印刷を前記印刷部に行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性と,前記画像データの印刷設定と,自装置の状態と,のうち少なくとも1つの特性を取得し,取得した特性に基づいて,前記画像データのうち所定の処理単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式と,前記画像データのうち前記第1処理形式の処理単位よりも大きい処理単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式とを切り換えることを特徴としている。
本明細書に開示される印刷装置は,サーバに格納されている画像データを受信して印刷部に印刷を行わせる印刷指示,すなわち,ダウンロード印刷の指示を受け付ける。そして,印刷指示の対象である画像データの属性,印刷設定,自装置の状態のうちの少なくとも1つの特性に基づいて,処理単位の小さい第1の処理方式と処理単位の大きい第2の処理方式とを切り換える。処理単位とは,印刷部にて一連の印刷動作を開始するまでのデータの受信量である。処理単位としては,例えば,第1処理形式では1ページ分であり,第2処理形式では1ジョブ分が該当する。また,例えば,第1処理形式では1〜数ライン分であり,第2処理形式では1ページ分が該当する。また,画像データの属性としては,例えば,画像データのサイズ,ファイル形式が該当する。また,画像データの印刷設定としては,例えば,部数,カラー設定,両面設定が該当する。また,自装置の状態としては,例えば,メモリの空き容量,省電力設定,後続する印刷指示の有無が該当する。また,印刷指示を受けて受信する画像データは,サーバから直接受信してもよいし,他装置を経由して受信してもよい。
本明細書に開示される印刷装置によれば,処理単位のデータ量が異なる2つの処理形式を切り換え可能にすることで,画一的な処理単位でデータを受信する場合と比較して,必要に合った好適な処理が期待できる。例えば,処理単位が小さいほど,最初の印刷までにかかるユーザの待ち時間が短い傾向にある。一方で,処理単位が大きいほど,間欠印刷が発生し難く,印刷部の占有時間が短い傾向にある。処理単位が適切に切り換えられることにより,好適なダウンロード印刷が期待できる。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,前記画像データのファイル形式を含む前記属性を取得し,取得したファイル形式が,外部装置による変換処理が必要なファイル形式であれば,前記第1処理形式に切り換えるとよい。外部装置での変換処理が必要なファイル形式の画像データは,変換後,どのようなデータになるのか印刷装置には分からない。そのため,メモリの圧迫等を回避するためにも,小さい処理単位で処理する方が好ましい。なお,外部装置による変換処理としては,例えば,PDL変換処理やRIP処理が該当する。また,画像データを格納するサーバが,変換処理を実行する外部装置を兼ねてもよい。また,変換処理が必要な画像データは,サーバから印刷装置に受信された後で印刷装置から外部装置に送信され,変換後に再度印刷装置に受信されてもよいし,サーバから外部装置を経由して印刷装置に受信されてもよい。
また,前記制御部は,前記サーバに対して,前記画像データを前記外部装置に送信するように指示し,当該指示に応じて送信された前記画像データに前記変換処理を実行した前記外部装置から,変換処理後の画像データを受信するとよい。また,前記制御部は,前記外部装置に対して,前記サーバから前記画像データを取得し,取得した前記画像データに前記変換処理を実行するように指示し,前記外部装置から変換処理後の画像データを受信してもよい。いずれの経路を経ても,変換処理後の画像データを受信できる。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,前記画像データのファイル形式を含む前記属性を取得し,前記第1処理形式の処理単位を1ページ単位とし,取得したファイル形式が,ジョブ全体の画像データの受信の完了を判断する前にページの区切りを判断できるファイル形式であれば,前記第1処理形式に切り換えるとよい。ジョブ全体の画像データの受信完了と判断する前にページ区切りが判断できれば,少なくともページ単位で処理することができる。ページ単位で処理することで,最初の印刷までにかかるユーザの待ち時間の短縮や,メモリの圧迫の軽減が期待できる。なお,ページの区切りを判断できるファイル形式としては,例えば,ポストスクリプトやPCL等のPDL形式のファイルが該当する。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,前記画像データのデータサイズを含む前記属性を取得し,取得したデータサイズが所定量より大きい場合は,前記第1処理形式に切り換えるとよい。データサイズの大きいデータの印刷では,少しずつ印刷することで,メモリフルを抑制できる。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,両面印刷の設定の有無を含む前記印刷設定を取得し,取得した前記印刷設定に両面印刷の設定が含まれていれば,前記第2処理形式に切り換えるとよい。両面印刷では,印刷データが揃ってから印刷を開始することが好ましい。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,カラー印刷設定と,複数部数印刷の設定との少なくとも一方を含む前記印刷設定を取得し,取得した前記印刷設定にカラー印刷の設定と,複数部数印刷の設定との少なくとも一方が含まれていれば,前記第1処理形式に切り換えるとよい。カラー印刷では画像データのデータサイズが大きいと推測できる。また,複数部数の印刷では,1部数の印刷よりも印刷に時間が掛かると推測できる。そこで,カラー印刷や複数部数の場合には,少しずつ印刷する方が好ましい。
また,本明細書に開示される印刷装置は,画像データを記憶する記憶部を備え,前記制御部は,前記特性の一つとして,前記記憶部の空き容量を含む前記状態を取得し,取得した空き容量が規定値よりも少なければ,前記第1処理形式に切り換えるとよい。記憶部の空き容量が小さい場合には,特に小さい処理単位でデータを受信することで,メモリフルによる印刷中止を低減できる。
また,前記制御部は,前記特性の一つとして,後続のファイルの有無を含む前記状態を取得し,取得した前記状態に後続ファイルの有が含まれていれば,前記第1処理形式に切り換えるとよい。後続ファイルのあるデータの印刷では,少しずつ印刷することで,メモリフルを抑制できる。
また,前記制御部は,前記第2処理形式の処理単位をジョブ単位とするとよい。第2処理形式の処理単位をジョブ単位とすることで,1ジョブの受信が完了する前に印刷を開始するのか,1ジョブ全体の受信が完了した後に印刷を開始するのかを切り換えることができる。
また,前記制御部は,前記印刷指示を受け付ける前に,前記サーバに格納されている1以上の画像データのそれぞれの属性を受信し,前記印刷指示を受け付けた場合に,前記特性の一つとして,受信した属性のうち,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性を取得するとよい。
また,本明細書には,画像データを受信するデータ受信部と,画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,制御部とを備え,前記制御部は,サーバに格納されている画像データの印刷を前記印刷部に行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データのファイル形式を取得し,取得したファイル形式が外部装置による変換処理の必要なファイル形式であれば,1ページ単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式に切り換え,取得したファイル形式が外部装置による変換処理の不要なファイル形式であれば,ジョブ単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式に切り換える印刷装置も開示されている。
さらに,本明細書には,画像データを格納するサーバと,前記サーバと通信する印刷装置とを有する印刷システムにおいて,前記印刷装置にて,前記サーバに格納されている画像データの印刷を行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性と,前記画像データの印刷設定と,前記印刷装置の状態と,のうち少なくとも1つの特性を取得する取得部と,前記取得部が取得した特性に基づいて,前記画像データのうち所定の処理単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式と,前記画像データのうち前記第1処理形式の処理単位よりも大きい処理単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式と,を切り換える切換部とを備える印刷システムも開示されている。
また,本明細書には,画像データを格納するサーバと,前記サーバと通信する印刷装置とを有する印刷システムにおいて,前記印刷装置にて,前記サーバに格納されている画像データの印刷を行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データのファイル形式を取得する取得部と,前記取得部が取得したファイル形式に基づいて,前記ファイル形式が外部装置による変換処理の必要なファイル形式であれば,1ページ単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式に切り換え,前記ファイル形式が外部装置による変換処理の不要なファイル形式であれば,ジョブ単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式に切り換える切換部とを備える印刷システムも開示されている。
本発明によれば,画像データを選択してダウンロード印刷を実行する際の,処理方式の好適化が期待できる技術が実現される。
実施の形態にかかる印刷システムを示すブロック図である。 ダウンロード印刷の手順を示すシーケンス図である。 ダウンロード印刷処理の手順を示すフローチャートである。 ページ単位ダウンロード処理の手順を示すフローチャートである。 画像データの変換と受信の手順を示すシーケンス図である。 画像データの変換と受信の手順を示すシーケンス図である。 ジョブ単位ダウンロード処理の手順を示すフローチャートである。
以下,本発明にかかる画像形成装置を具体化した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,画像形成機能を備えた複合機(MFP:Multi Function Peripheral)に本発明を適用したものである。
[印刷システム]
本形態の印刷システム1は,図1に示すように,MFP100と,変換サーバ200と,画像格納サーバ300を有し,これらがインターネット等のネットワークを介して,互いに通信可能となっている。MFP100は印刷装置の一例であり,変換サーバ200は変換処理を行う外部装置の一例であり,画像格納サーバ300はサーバの一例である。MFP100と変換サーバ200との組み合わせが,印刷システムの一例である。
MFP100は,ネットワークを介して,画像格納サーバ300に格納されている画像データを受信し,受信した画像データに基づいて印刷する機能を有している。この印刷がダウンロード印刷である。MFP100は,ダウンロード印刷の指示を受け付けると,その画像データの格納先にデータの送信を要求する。なお,MFP100は,PC等から印刷指令付きの画像データを受信しての印刷もできる。
変換サーバ200は,MFP100用のデバイスドライバを備えたコンピュータである。変換サーバ200は,画像格納サーバ300に格納されている様々な形式の画像データを,MFP100による解析が可能な形式のデータへと変換する機能を有している。なお,変換サーバ200は,1台のコンピュータによって実現されるものに限らず,複数台のコンピュータやクラウドシステム等でもよい。
画像格納サーバ300は,種々の画像データを格納し,インターネット等のネットワークを介して,格納する画像データを提供する。画像格納サーバ300は,1台のコンピュータによって実現されるものに限らず,複数台のコンピュータやクラウドシステム等でもよい。ユーザは,MFP100に対してダウンロード印刷を指示することにより,画像格納サーバ300に格納されている画像データから希望する画像データを選んで,MFP100での印刷を要求できる。以下では,画像格納サーバ300に格納されている画像データをネットワークを介して受信することを,「ダウンロード」とする。
MFP100は,画像格納サーバ300から画像データを直接ダウンロードしてもよいし,変換サーバ200等の外部装置を介してダウンロードしてもよい。MFP100は,例えば,ダウンロードした画像データを自身で解析できない場合,画像データを変換サーバ200に送信して,解析可能な画像データに変換処理してもらう。また,例えば,画像格納サーバ300に格納されている画像データをダウンロードする際に,変換サーバ200を経由してダウンロードすることにより変換処理済みの画像データをダウンロードすることもできる。
なお,画像格納サーバ300に格納されている画像データには,様々なファイル形式のデータがある。例えば,PDFデータ,TIFFデータ,JPEGデータ等である。さらには,テキストデータや,特定のアプリケーションに特化したデータも含まれる。MFP100は,自装置用のデバイスドライバにて変換済みのPDLデータや,ポストスクリプトデータ等については解析可能である。一方,前述の様々なファイル形式のデータについては解析できないものが多い。そのため,MFP100にてダウンロード印刷を指示された画像データが,MFP100には解析不可能なデータであった場合には,適切に印刷するために,変換サーバ200による変換処理が必要である。
[MFPの電気的構成]
続いて,MFP100の電気的構成について説明する。MFP100は,図1に示すように,CPU31と,ROM32と,RAM33と,NVRAM(不揮発性RAM)34と,ASIC35とを含むメインコントローラ30を備えている。また,MFP100は,画像形成部10と,画像読取部20と,ネットワークインターフェース37と,USBインターフェース38と,操作パネル40とを備え,これらがメインコントローラ30に電気的に接続されている。
画像形成部10は,用紙に画像を印刷するための構成である。本形態のMFP100では,画像形成部10は電子写真方式のページプリンタである。画像形成部10は,カラー画像の形成が可能であっても,モノクロ画像専用であってもよい。画像形成部10は,印刷部の一例である。画像読取部20は,原稿の画像を読み取るための構成である。読取機構は,CCDであってもCISであってもよい。また,カラー読み取りが可能であっても,モノクロ読み取りのみであってもよい。
ROM32には,MFP100を制御するための各種制御プログラムや各種設定,初期値等が記憶されている。RAM33は,各種制御プログラムが読み出される作業領域として,あるいは,データを一時的に記憶する記憶領域として利用される。
CPU31は,ROM32から読み出した制御プログラムに従って,その処理結果をRAM33またはNVRAM34に記憶させながら,MFP100の各構成要素を制御する。CPU31は,制御部の一例である。なお,メインコントローラ30が制御部であってもよいし,ASIC35が制御部であってもよい。なお,図1中のコントローラ30は,CPU31等,MFP100の制御に利用されるハードウェアを纏めた総称であって,実際にMFP100に存在する単一のハードウェアと表すとは限らない。
ネットワークインターフェース37は,LANケーブル等を介してネットワークと通信を行うためのハードウェアである。USBインターフェース38は,USBケーブル等を介して接続された装置と通信を行うためのハードウェアである。ネットワークインターフェース37およびUSBインターフェース38は,データ受信部の一例である。また,操作パネル40は,液晶ディスプレイおよびスタートキー,ストップキー,テンキー等から構成されるボタン群とを備え,ユーザによる指示入力を受け付ける。
[ダウンロード印刷の手順]
続いて,MFP100にて実行されるダウンロード印刷の手順について,図2のシーケンス図を参照して説明する。この図では,ユーザとMFP100と画像格納サーバ300とのそれぞれの動作が,縦方向の破線に沿って上から下へ実行順に示されている。中央の線がMFP100の動作であり,左側がユーザ,右側が画像格納サーバ300の動作をそれぞれ示す。また,図2中で縦線同士を結ぶ横向きの矢印は,情報の移動方向を示す。
ダウンロード印刷の手順は,MFP100にて,ダウンロード印刷の指示を受け付けることにより開始される。ダウンロード印刷の指示は,例えば,ユーザが操作パネル40を用いて入力する。なお,MFP100は,ネットワークインターフェース37またはUSBインターフェース38を介して,ダウンロード印刷の指示を受け付けることもできる。
画像格納サーバ300からのダウンロード印刷を希望するユーザは,先ず,操作パネル40等を用いて,画像格納サーバ300へログインするためのログイン情報を,MFP100に入力する。ログイン情報としては,例えば,ユーザIDとパスワードとの組み合わせが使用される。MFP100は,入力されたログイン情報を画像格納サーバ300へ送信する。画像格納サーバ300がログインを許可すれば,ユーザは,MFP100を介して画像格納サーバ300を利用できる。
次に,MFP100は,画像格納サーバ300に対し,ログイン情報によって特定されるユーザによってダウンロードが可能なファイルリストを要求する。ファイルリストは,ファイル名やサムネイル等によって,そのユーザによるダウンロード可能なファイルをリストにしたものであり,画像格納サーバ300にて用意される。さらに,画像格納サーバ300から返信されたファイルリストに基づいて,ダウンロード可能なファイルの一覧を操作パネル40に表示する。この表示を参照して,ユーザは,ダウンロード印刷するファイルを選択する。MFP100は,ファイルが選択された後,所定の条件に基づいて,ユーザによって選択されたファイルのダウンロード方式を決定する。ダウンロード方式の決定方法については,後述する。
なお,ユーザはファイルリストに基づいて表示される一覧の中から,複数のファイルを選択することもできる。MFP100は,複数のファイルが選択された場合には,選択された1つのファイルごとに1つのジョブとし,ジョブごとにダウンロード方式を決定する。また,画像格納サーバ300に格納されているファイルには,1ファイル中に複数の印刷ページや複数の画像データを含むものもあるが,このようなファイルも1つのジョブとして扱う。
MFP100は,決定したダウンロード方式に基づいて,画像データのダウンロードおよび印刷を実行する。このとき,MFP100は,図2中に「alt」の複合フラグメントで示したように,「ページ単位ダウンロード方式による印刷」手順または「ジョブ単位ダウンロード方式による印刷」手順のいずれかを実行する。すなわち,本形態のMFP100は,ダウンロード方式として,ページ単位ダウンロード方式とジョブ単位ダウンロード方式とを有しており,ジョブごとにそのいずれかに決定する。
ページ単位ダウンロード方式による印刷手順は,1ページ分の画像データをダウンロードしてRAM33に記憶した段階で印刷を開始する手順である。つまり,ページ単位ダウンロード方式における処理単位は,1ページ分の画像データである。一方,ジョブ単位ダウンロード方式による印刷手順は,1つの印刷ジョブの全ページの画像データをダウンロードしてRAM33に記憶してから印刷を開始する方式である。つまり,ジョブ単位ダウンロード方式における処理単位は,1ジョブ分の画像データである。
2ページ以上の画像データを含むジョブであれば,ジョブ単位ダウンロード方式の処理単位は,ページ単位ダウンロード方式の処理単位より大きい。この場合には,ページ単位ダウンロード方式が第1処理形式の一例であり,ジョブ単位ダウンロード方式が第2処理形式の一例である。それぞれの方式における印刷手順については後述する。
選択された全てのファイルの印刷が終了し,ユーザから終了指示を受けたら,MFP100は,画像格納サーバ300にログオフの指示を送信する。これで,ダウンロード印刷を含む図2のシーケンスは終了である。なお,ユーザは,指示したダウンロード印刷の印刷終了後に,さらに別のファイルのダウンロード印刷を実施することもできる。その場合には,ログインしたままで,ファイル選択手順以降の手順を繰り返してもよい。
つまり,本形態のMFP100は,ダウンロード方式として複数の方式を備えており,所定の条件に基づいて,そのうちの1つの方式を選択して実行する。MFP100が備える複数のダウンロード方式は,印刷を開始するまでにダウンロードするデータの処理単位がそれぞれ異なる。MFP100は,ダウンロード方式ごとに規定される処理単位の画像データがRAM33に記憶された後に,その処理単位の画像データについての印刷動作を画像形成部10に開始させる。
[ダウンロード印刷処理]
続いて,前述したダウンロード印刷を実現するために,MFP100にて実行されるダウンロード印刷処理の手順について,図3のフローチャートを参照しつつ説明する。このダウンロード印刷処理は,ダウンロード印刷の指示を受け付けたことを契機にCPU31によって実行される。
ダウンロード印刷処理の実行を開始すると,CPU31は,まず,操作パネル40にログイン情報の入力を促す画面を表示し,ユーザの入力によって,画像格納サーバ300にログインするためのログイン情報を取得する(S101)。ログイン情報を取得したら,取得したログイン情報を画像格納サーバ300へ送信する(S102)。ログインに成功すると,MFP100は,画像格納サーバ300のサービスを利用できるようになる。
画像格納サーバ300へのログインに成功したら,MFP100は,画像格納サーバ300からファイルリストの情報を取得する(S103)。例えば,ログインユーザによってダウンロード可能なファイルのリストが画像格納サーバ300上に予め用意されていれば,そのファイルリストの情報を画像格納サーバ300から取得する。あるいは,画像格納サーバ300上のサイト等を操作パネル40に表示して,サイトに含まれる画像データのリストを取得してもよい。
S103の後,取得したファイルリストを操作パネル40等に表示する(S104)。さらに,取得したファイルリストの中から選択されたファイルの印刷指示を受ける。例えば,ユーザが,表示されたファイルリストから印刷を希望するファイルを選択し,印刷指示ボタンを入力する。MFP100は,印刷指示を受け付けたファイルを,印刷対象のファイルである印刷ファイルに決定する(S105)。
S103にて取得されるファイルリストには,各ファイルの属性の情報も含まれている。ファイルの属性としては,例えば,ファイル形式,データサイズがある。つまり,MFP100は,S105にて決定された印刷ファイルについて,ファイル形式の情報を得ることができる。そして,MFP100は,S105にて決定された印刷ファイルのファイル形式に基づいて,印刷ファイルが,変換サーバ200による変換処理を必要とするファイルであるか否かを判断する(S106)。
なお,印刷ファイルのファイル形式は,例えば,印刷ファイルの拡張子によって取得できる。MFP100にて解析不可能なファイル形式の画像データが含まれているファイルは,変換サーバ200による変換処理が必要なファイルである。解析可能か否かは,例えば,解析可能なファイルの拡張子を記憶しておき,印刷ファイルの拡張子がその記憶されている拡張子に含まれているか否かによって判断できる。
そして,印刷ファイルが,変換サーバ200による変換処理を必要とするファイルであると判断した場合は(S106:Yes),ページ単位ダウンロード方式を選択し,ページ単位ダウンロード処理を実行する(S107)。
一方,印刷ファイルが,MFP100にて解析可能なファイル形式のファイルであり,変換サーバ200による変換は不要であると判断した場合は(S106:No),ジョブ単位ダウンロード方式を選択し,ジョブ単位ダウンロード処理を実行する(S108)。
ここで,S107のページ単位ダウンロード処理の手順について,図4のフローチャートを参照して説明する。この処理では,S106にて変換サーバ200による変換処理が必要と判断されている。そのため,MFP100は,ページ単位ダウンロード処理では,画像格納サーバ300に格納されている画像データを,変換サーバ200経由で,変換処理済みの画像データとしてダウンロードする。
ページ単位ダウンロード処理の実行を開始すると,MFP100は,画像格納サーバ300にダウンロードの開始を要求する信号を送信する(S201)。S201で送信される信号には,変換不可能の情報が付加される。そのため,画像格納サーバ300は,変換処理要求と変換後の画像データの送り先情報とを付加した画像データを,変換サーバ200に送信する。変換サーバ200は,画像格納サーバ300からダウンロードした情報に基づいて画像データを変換し,変換後の画像データをMFP100に送信する。MFP100は,変換サーバ200経由でダウンロードした画像データを,順次RAM33に記憶する(S202)。
そして,1ページ分の画像データのダウンロードが終了したか否かを判断する(S203)。変換サーバ200にて変換後の画像データは,MFP100にて解析可能である。そこで,MFP100は,変換後の画像データを解析して,S203の判断を行う。例えば,ヘッダにページの区切りに関する情報が含まれていれば,その情報に基づいてページの区切りを把握できる。または,画像データを順次解析し,ページの区切りを示す情報が得られた場合には,ページの区切りであると判断する。
つまり,MFP100は,ジョブの途中までしかダウンロードしていなくても,ダウンロードした画像データ中のページの区切りの有無を判断できる。そこで,1ページ分の画像データがRAM33に記憶されていない,つまり,まだページの区切りに到達していない場合には(S203:No),さらにダウンロードを継続する(S202)。
1ページ分の画像データのダウンロードが終了したと判断したら(S203:Yes),画像形成部10に,ダウンロードが終了したページの印刷を開始させる(S204)。画像形成部10は,ページプリンタの構成であるので,1ページ単位で印刷できる。なお,MFP100は,印刷が終了したページの画像データを,RAM33から削除してもよいし,しなくてもよい。
そして,全ページのダウンロードが終了したか否かを判断する(S205)。終了していない場合は(S205:No),次のページの画像データをダウンロードする(S202)。MFP100は,画像形成部10の印刷動作と並行して,画像データのダウンロードを実行できる。そして,前のページの印刷が終了し,かつ,次のページの画像データのダウンロードが終了したら,次のページの印刷を開始させる。
ジョブの全ページのダウンロードが終了したら(S205:Yes),全ページの印刷が終了したか否かを判断する(S206)。全ページの印刷が終了していないと判断した場合には(S206:No),終了するまで待機する。全ページの印刷が終了したと判断したら(S206:Yes),ページ単位ダウンロード処理を終了する。
なお,ページ単位ダウンロード処理のS201では,前述の手順に代えて,以下のようにしてもよい。例えば,図5に示すように,MFP100が画像格納サーバ300に対して,変換サーバ200へ印刷指示を受け付けたファイルのデータ送信を指示し,画像格納サーバ300が変換サーバ200へ画像データを送信する。なお,画像格納サーバ300への指示には,変換サーバ200による変換処理の指示も含まれている。そして,変換サーバ200は,受信した画像データを変換して,変換後の画像データを生成する。
MFP100は,変換サーバ200に対して変換後の画像データの生成が完了したか否かを問い合わせる。例えば,完了の回答があるまで繰り返して問い合わせてもよいし,適度な時間が経過してから問い合わせてもよい。そして,変換が完了したとの回答を得たら,変換サーバ200に対して変換後の画像データを要求し,変換後の画像データを受信する。
また,あるいは,図6に示すように,MFP100は,変換サーバ200に対して,画像データの受信を指示してもよい。つまり,印刷指示を受け付けたファイルの画像データを画像格納サーバ300から受信する手順と,受信した画像データを変換する手順と,生成した変換後の画像データをMFP100へ送信する手順とを含む一連の手順の実行を,変換サーバ200に指示する。この指示を受けて,変換サーバ200は,画像格納サーバ300に対して画像データを要求する。さらに,変換サーバ200は,画像格納サーバ300から画像データを受信して,受信した画像データを変換し,変換後の画像データをMFP100に対して送信する。
MFP100は,変換サーバ200からの送信要求に基づいて,変換後の画像データを受信できる。なお,変換サーバ200への指示には,MFP100への変換後の画像データの送信手順を含まなくてもよい。含まない場合には,MFP100から,変換サーバ200に問い合わせて,送信を要求してもよい。
なお,複数の画像データの印刷指示を受け付けた場合には,変換サーバ200による変換処理を必要とする画像データと,変換処理の不要な画像データとが混在している可能性がある。この場合,印刷指示における画像データの順と,受信する画像データの順とが異なる可能性がある。混乱を抑制するためには,変換後の画像データに,元の印刷指示における画像データと関連付けるための情報を付加しておくことが好ましい。例えば,変換前の画像データのファイル名とページ番号とを,変換後の画像データのヘッダに挿入するとよい。このようにすれば,MFP100は,変換後の画像データを受信した際に,変換前の画像データの情報に基づいて,ページ単位ダウンロードを実行するか,ジョブ単位ダウンロードを実行するかを判断できる。
次に,S106において,変換サーバ200での変換が不要な画像データであると判断した場合に実行される,S108のジョブ単位ダウンロード処理の手順について,図7のフローチャートを参照して説明する。ジョブ単位ダウンロード処理は,ページ単位ダウンロード処理に比較して,印刷を開始するタイミングが異なる。ページ単位ダウンロード処理と共通の部分には共通の符号を付し,説明を省略する。
ジョブ単位ダウンロード処理の実行を開始すると,MFP100は,画像格納サーバ300にダウンロードを要求し(S201),ダウンロードしたデータをRAM33に記憶する(S202)。ジョブ単位ダウンロード方式では,S106にて変換サーバ200による変換処理が不要と判断されていることから,MFP100は,変換サーバ200を介さず,画像格納サーバ300から直接,画像データをダウンロードする。そして,S202の後,ジョブの全ページのダウンロードが終了したか否かを判断する(S301)。ジョブ全ページのダウンロードが終了していなければ(S301:No),さらに,データのダウンロードとRAM33への記憶を実行する(S202)。
そして,ジョブの全ページのダウンロードが終了したと判断したら(S301:Yes),画像形成部10に印刷を開始させる(S302)。つまり,ジョブの全ページのダウンロードが終了するまで,ダウンロードを継続する。ジョブの全ページのダウンロードが終了していない段階では,印刷動作を開始しない。そして,全ページの印刷が終了したか否かを判断する(S206)。全ページの印刷が終了していないと判断した場合には(S206:No),終了するまで印刷を実行する。全ページの印刷が終了したと判断したら(S206:Yes),ジョブ単位ダウンロード処理を終了する。
図3の説明に戻り,S107のページ単位ダウンロード処理,または,S108のジョブ単位ダウンロード処理が終了したら,ユーザによる終了指示を取得したか否かを判断する(S109)。終了指示を取得していない場合は(S109:No),ファイルリストを表示し,ダウンロード印刷を継続して実行してもよい(S104〜S108)。
一方,操作パネル40等からダウンロード印刷を終了する旨の指示入力を受けた場合には(S109:Yes),画像格納サーバ300へログオフを指示する(S110)。これにより,MFP100は,画像格納サーバ300が提供するサービスの利用を終了する。これで,ダウンロード印刷処理を終了する。
本形態では,ユーザによって選択されたファイルのファイル形式を取得し,変換サーバ200による変換処理を必要とする画像データが含まれているか否かに応じて,ページ単位ダウンロード方式と,ジョブ単位ダウンロード方式とを切り替える。S103にて取得されるファイルリストには,ファイルのサイズの情報も含まれる。従って,変換サーバ200による変換処理が必要でない画像データを含むファイルでは,MFP100は,ファイルサイズから画像データのサイズを推定できる。一方,変換サーバ200による変換処理が必要な画像データを含むファイルでは,MFP100は,変換後の画像データのサイズを予め把握することができない。
本形態では,変換サーバ200による変換が必要な画像データは,ページ単位ダウンロード方式にてダウンロードするので,全ページのダウンロードが終了していなくても,1ページ毎に印刷を開始する。そして,1ページの印刷が終了すれば,終了したページの画像データを削除できる。従って,ジョブ全体での画像データのサイズが大きいものであったとしても,画像データによってRAM33がオーバーフローする可能性は低い。
さらに,ページ単位ダウンロード処理では,選択された全てのページのデータをダウンロードし終わらないうちに,印刷を開始する。従って,1枚目の印刷出力を得られるまでの時間短縮が期待できる。
一方,ジョブ単位ダウンロード処理では,まず,選択された全ての画像データをダウンロードし,その後,印刷処理を開始する。従って,印刷処理を開始した時点で,ジョブ全体の画像データが揃っている。従って,印刷実行中にダウンロード待ち等により印刷動作が間欠的となる可能性は低い。また,印刷処理を開始してから全ページの印刷が終了するまでの印刷処理自体に掛かる総時間,すなわち,画像形成部10の占有時間は,ダウンロード待ちのない分,ページ単位ダウンロード方式より短いことが期待できる。
[選択条件]
続いて,ダウンロード方式の切り換えの条件として使用できる他の選択条件の例を説明する。MFP100は,これらの条件から予め選択された1つの条件のみを有するものであってもよい。あるいは,MFP100は複数の条件を備えており,管理者による設定やMFP100の状態等に基づいて,選択された1つの条件を適用するとしてもよい。
前述のMFP100では,特性として画像データのファイル形式を含む画像データの属性を取得し,取得したファイル形式に基づいて,ダウンロード方式を切り換えている。特に,ファイル形式が変換サーバ200による変換処理を必要とするものであるか否かによって,ダウンロード方式を切り換える手順を説明した。ファイル形式として,変換処理の要否に限らず,例えば,ジョブの全ページの画像データをダウンロードする前に,MFP100にてページの区切りを把握できるファイル形式であるか否かによって,ダウンロード方式を切り換えることもできる。
ページの区切りを把握できるファイル形式のファイルであるならば,MFP100は,ジョブのダウンロードの途中でも,1ページ分の画像データのダウンロードが終了したことが判断できる。そこで,この段階で,RAM33に記憶されている画像データに基づいて,1ページ分の印刷処理を開始することができる。従って,ページ単位ダウンロード方式を選択することにより,1枚目の出力を早く得ることができるので望ましい。一方,ジョブの途中でページの区切りを把握できないファイル形式のファイルでは,ジョブ単位ダウンロード方式での印刷処理が望ましい。
また,ファイル形式に限らず,画像データのその他の属性や,画像データを印刷する際の印刷設定や,MFP100の状態に基づいて,ダウンロード方式を切り換えるとしてもよい。例えば,データサイズによって切り換えてもよい。具体的には,選択された印刷ファイルのサイズが所定量より大きい場合には,ページ単位ダウンロード方式を選択するとしてもよい。サイズの大きい印刷ファイルをジョブ単位ダウンロード方式にてダウンロード印刷すると,メモリフルとなる可能性がある。画像データのサイズが所定量より大きくなければ,ジョブ単位ダウンロード方式を選択しても問題はない。
また,画像データの印刷設定が両面印刷となっているか否かによって切り換えてもよい。MFP100では,両面印刷の際に,第1面の印刷後に連続して第2面の印刷を行うことが多い。そのようなMFP100では,少なくとも第1面の画像データと第2面の画像データとの両方が揃ってから印刷を開始することが好ましい。従って,両面印刷が設定されている場合には,ジョブ単位ダウンロード方式を選択するとよい。一方,片面印刷が設定されている場合には,ページ単位ダウンロード方式を選択してもよい。
また,画像データの印刷設定がカラー設定,または,複数部数設定の少なくとも一方となっているか否かによって切り換えてもよい。カラー印刷では画像データのデータサイズが大きいと推測できる。また,複数部数の印刷では,1部数の印刷よりも印刷に時間が掛かると推測できる。従って,カラー設定,または,複数部数設定が選択されている場合には,ページ単位ダウンロード方式を選択するとよい。一方,モノクロ印刷や1部数の印刷では,ジョブ単位ダウンロード方式を選択してもよい。
また,MFP100の状態によって切り換えるとしてもよい。例えば,MFP100のRAM33の空き容量を取得し,空き容量が閾値より小さい場合には,ページ単位ダウンロード方式を選択するとよい。ページ単位ダウンロード方式の方が,ジョブ単位ダウンロード方式よりも,1度にダウンロードするデータ量が小さいので,メモリフルになり難い。一方,RAM33の空き容量が十分にある場合には,ジョブ単位ダウンロード方式を選択してもよい。
また,例えば,MFP100に省電力モードが設定されているか否かによって切り換えてもよい。ジョブ単位ダウンロード方式では,ジョブの全ページ分の画像データが揃ってから印刷を開始するので,印刷を開始してから画像データのダウンロードを待つことはない。つまり,印刷に掛かる総時間が,ページ単位ダウンロード方式よりも短いことが期待できる。従って,ジョブ単位ダウンロード方式の方が,ページ単位ダウンロード方式よりも,印刷動作に必要とする電力量が少ないことが期待できる。従って,省電力モードが設定されている場合には,ジョブ単位ダウンロード方式を選択するとよい。
また,例えば,ダウンロード印刷の指示に複数のファイルが選択された場合に,後続のファイルがあるか否かによって切り換えるとしてもよい。この場合は,例えば,第1処理形式の処理単位を1つのファイルとし,第2処理形式の処理単位を印刷指示を受けた全ファイルとしてもよい。複数のファイルを全てダウンロードしてから印刷を開始すると,メモリフルとなる可能性がある。そこで,後続のファイルがある場合には,第1処理形式の1ファイル毎のダウンロード方式に切り換えるとしてもよい。
以上,詳細に説明したように,本形態のMFP100は,ダウンロード印刷の指示を受け付けると,画像格納サーバ300に格納されている画像データをダウンロードし,ダウンロードした画像データに基づいて,画像形成部10に印刷を行わせる。その際,MFP100は,画像データの属性と,画像データの印刷設定と,自装置の状態の少なくとも1つの特性を取得し,その取得結果に基づいて,処理単位の異なる複数のダウンロード方式のうちから1つを選択する。従って,画像データの属性等に合致したダウンロード方式を選択できる。
例えば,処理単位が1ページ分の画像データであるページ単位ダウンロード方式では,1ページ分の画像データのダウンロードが終了するごとに印刷開始する。従って,第1枚目の出力がより早く得られることが期待できる。また,処理単位が1ジョブ分の画像データであるジョブ単位ダウンロード方式では,1ジョブ分の画像データをダウンロードしてから印刷する。従って,印刷に掛かる総時間の短縮が期待できる。
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,MFPに限らず,複写機,FAX装置等,通信機能と画像形成機能を備える装置であれば適用可能である。
また,上記の形態では,変換処理を必要とするファイルの印刷指示を受けた場合には,MFP100は,変換サーバ200によって変換済みのファイルをダウンロードするとしたが,これに限らない。例えば,画像格納サーバ300に変換機能が有る場合には,それを利用してもよい。または,一旦,画像格納サーバ300からファイルをダウンロードした後,MFP100から変換サーバ200に送信して変換処理を行わせるとしてもよい。あるいは,画像格納サーバ300から変換サーバ200にファイルを送信して変換処理を行わせ,変換済みのファイルを画像格納サーバ300に戻して,画像格納サーバ300からMFP100がダウンロードするものであってもよい。
また,上記の形態では,電子写真方式のページプリンタであるMFP100を例示したが,本発明をインクジェット方式の印刷装置に適用することも可能である。その場合には,ダウンロード方式として,前述の2種類に加えて,ブロック単位ダウンロード方式をも備えていてもよい。ブロック単位ダウンロード方式は,1ページ分より小さい量であって,例えば1〜数ライン分である1ブロック分の画像データをダウンロードしてRAM33に保存した段階で印刷を開始する方式である。インクジェット方式の印刷装置では,1ページより小さい単位ごとに印刷することが可能だからである。なお,ダウンロードする画像データの処理単位は,ページ単位,ジョブ単位,ブロック単位以外にも,例えば,1.5ページ単位や2ページ単位としてもよい。
また,例えば,ダウンロード印刷処理の開始の指示を受けた時に,ユーザが既に画像格納サーバ300へログイン済みである場合は,S101およびS102の両ステップをスキップするとよい。また,ログイン不要のダウンロード印刷であれば,ログイン手順は無くてよい。つまり,ダウンロード印刷処理としては,S101およびS102のステップはなくてもよい。また,例えば,MFP100にログインすることが許容されているユーザについては,画像格納サーバ300へのログイン情報をNVRAM34に記憶しておいてもよい。そして,MFP100にログインしているユーザによって,画像格納サーバ300からのダウンロードが指示された場合には,記憶しているログイン情報を読み出して画像格納サーバ300にログインするとしてもよい。
また,実施の形態に開示されている処理は,単一のCPU,複数のCPU,ASICなどのハードウェア,またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また,実施の形態に開示されている処理は,その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体,または方法等の種々の態様で実現することができる。
1 印刷システム
10 画像形成部
31 CPU
33 RAM
37 ネットワークインターフェース
38 USBインターフェース
100 MFP
200 変換サーバ
300 画像格納サーバ

Claims (15)

  1. 画像データを受信するデータ受信部と,
    画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,
    制御部と,
    を備え,
    前記制御部は,
    サーバに格納されている画像データの印刷を前記印刷部に行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性と,前記画像データの印刷設定と,自装置の状態と,のうち少なくとも1つの特性を取得し,
    取得した特性に基づいて,前記画像データのうち所定の処理単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式と,前記画像データのうち前記第1処理形式の処理単位よりも大きい処理単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式と,を切り換える
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,前記画像データのファイル形式を含む前記属性を取得し,
    取得したファイル形式が,外部装置による変換処理が必要なファイル形式であれば,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2に記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記サーバに対して,前記画像データを前記外部装置に送信するように指示し,
    当該指示に応じて送信された前記画像データに前記変換処理を実行した前記外部装置から,変換処理後の画像データを受信することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項2に記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記外部装置に対して,前記サーバから前記画像データを取得し,取得した前記画像データに前記変換処理を実行するように指示し,
    前記外部装置から変換処理後の画像データを受信することを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1から請求項4に記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,前記画像データのファイル形式を含む前記属性を取得し,
    前記第1処理形式の処理単位を1ページ単位とし,
    取得したファイル形式が,ジョブ全体の画像データの受信の完了を判断する前にページの区切りを判断できるファイル形式であれば,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項1から請求項5に記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,前記画像データのデータサイズを含む前記属性を取得し,
    取得したデータサイズが所定量より大きい場合は,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,両面印刷の設定の有無を含む前記印刷設定を取得し,
    取得した前記印刷設定に両面印刷の設定が含まれていれば,前記第2処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,カラー印刷設定と,複数部数印刷の設定との少なくとも一方を含む前記印刷設定を取得し,
    取得した前記印刷設定にカラー印刷の設定と,複数部数印刷の設定との少なくとも一方が含まれていれば,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    画像データを記憶する記憶部を備え,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,前記記憶部の空き容量を含む前記状態を取得し,
    取得した空き容量が規定値よりも少なければ,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記特性の一つとして,後続のファイルの有無を含む前記状態を取得し,
    取得した前記状態に後続ファイルの有が含まれていれば,前記第1処理形式に切り換えることを特徴とする印刷装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    前記制御部は,前記第2処理形式の処理単位をジョブ単位とすることを特徴とする印刷装置。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1つに記載する印刷装置において,
    前記制御部は,
    前記印刷指示を受け付ける前に,前記サーバに格納されている1以上の画像データのそれぞれの属性を受信し,
    前記印刷指示を受け付けた場合に,前記特性の一つとして,受信した属性のうち,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性を取得することを特徴とする印刷装置。
  13. 画像データを受信するデータ受信部と,
    画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,
    制御部と,
    を備え,
    前記制御部は,
    サーバに格納されている画像データの印刷を前記印刷部に行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データのファイル形式を取得し,
    取得したファイル形式が外部装置による変換処理の必要なファイル形式であれば,1ページ単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式に切り換え,取得したファイル形式が外部装置による変換処理の不要なファイル形式であれば,ジョブ単位のデータの受信が完了したと判断する毎に,前記印刷部に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式に切り換える
    ことを特徴とする印刷装置。
  14. 画像データを格納するサーバと,前記サーバと通信する印刷装置とを有する印刷システムにおいて,
    前記印刷装置にて,前記サーバに格納されている画像データの印刷を行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データの属性と,前記画像データの印刷設定と,前記印刷装置の状態と,のうち少なくとも1つの特性を取得する取得部と,
    前記取得部が取得した特性に基づいて,前記画像データのうち所定の処理単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式と,前記画像データのうち前記第1処理形式の処理単位よりも大きい処理単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式と,を切り換える切換部と,
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  15. 画像データを格納するサーバと,前記サーバと通信する印刷装置とを有する印刷システムにおいて,
    前記印刷装置にて,前記サーバに格納されている画像データの印刷を行わせる印刷指示を受け付けた場合に,前記印刷指示の対象となった前記画像データのファイル形式を取得する取得部と,
    前記取得部が取得したファイル形式に基づいて,前記ファイル形式が外部装置による変換処理の必要なファイル形式であれば,1ページ単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第1処理形式に切り換え,前記ファイル形式が外部装置による変換処理の不要なファイル形式であれば,ジョブ単位のデータの受信が完了したと判断される毎に,前記印刷装置に印刷を行わせる処理形式である第2処理形式に切り換える切換部と,
    を備えることを特徴とする印刷システム。
JP2014021467A 2013-04-23 2014-02-06 印刷装置および印刷システム Active JP6136966B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021467A JP6136966B2 (ja) 2013-04-23 2014-02-06 印刷装置および印刷システム
US14/258,123 US9110620B2 (en) 2013-04-23 2014-04-22 Printing apparatus including download printing procedure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090038 2013-04-23
JP2013090038 2013-04-23
JP2014021467A JP6136966B2 (ja) 2013-04-23 2014-02-06 印刷装置および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223785A true JP2014223785A (ja) 2014-12-04
JP6136966B2 JP6136966B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51728782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021467A Active JP6136966B2 (ja) 2013-04-23 2014-02-06 印刷装置および印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9110620B2 (ja)
JP (1) JP6136966B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6188464B2 (ja) * 2013-07-17 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2016083870A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、システム
JP2022162279A (ja) * 2021-04-12 2022-10-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ、印刷システムおよびプログラム
US11709640B2 (en) 2021-05-25 2023-07-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method and system for managing pages of documents on a multi-function printer
JP2023001965A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 ブラザー工業株式会社 プリンタ、印刷システムおよびプログラム
JP2023023311A (ja) * 2021-08-05 2023-02-16 ブラザー工業株式会社 プリンタ

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916350A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Canon Inc 印刷処理装置及びその方法
JPH09222966A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd データ転送システム
JPH11327835A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Canon Inc 出力制御装置および出力制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002014796A (ja) * 1999-10-27 2002-01-18 Konica Corp プリントシステム、サービス側システム、データサーバ、マスタサーバ、プリンタクライアント及びプリンタ
JP2003150367A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JP2003256166A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Canon Inc 印刷命令生成装置及び方法、印刷装置及びその制御方法、並びに印刷システム
JP2006172042A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 画像処理方法とその手段、及び印刷装置
JP2008102903A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 経路検索サーバ、クライアント装置、経路検索システム、経路検索方法及び経路検索プログラム
JP2010097287A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc ファイル制御装置、印刷システム、及びそれらを制御するプログラム
JP2011154636A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Canon Inc レンダリングシステム、データの最適化方法、及びプログラム
JP2011194867A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Riso Kagaku Corp 画像形成装置、および画像形成システム
JP2012053624A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621103B2 (ja) 2005-10-12 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2009152952A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Nec Corp 配信システム、配信方法及びプログラム
US8199348B2 (en) * 2008-11-03 2012-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for handling files for MFPS utilizing external services
US8823982B2 (en) * 2011-02-10 2014-09-02 Global Graphics Software Limited Systems and methods for remote data storage and processing for use with printers
JP2013001059A (ja) 2011-06-21 2013-01-07 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916350A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Canon Inc 印刷処理装置及びその方法
JPH09222966A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd データ転送システム
JPH11327835A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Canon Inc 出力制御装置および出力制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002014796A (ja) * 1999-10-27 2002-01-18 Konica Corp プリントシステム、サービス側システム、データサーバ、マスタサーバ、プリンタクライアント及びプリンタ
JP2003150367A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JP2003256166A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Canon Inc 印刷命令生成装置及び方法、印刷装置及びその制御方法、並びに印刷システム
JP2006172042A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 画像処理方法とその手段、及び印刷装置
JP2008102903A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 経路検索サーバ、クライアント装置、経路検索システム、経路検索方法及び経路検索プログラム
JP2010097287A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc ファイル制御装置、印刷システム、及びそれらを制御するプログラム
JP2011154636A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Canon Inc レンダリングシステム、データの最適化方法、及びプログラム
JP2011194867A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Riso Kagaku Corp 画像形成装置、および画像形成システム
JP2012053624A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6136966B2 (ja) 2017-05-31
US9110620B2 (en) 2015-08-18
US20140313548A1 (en) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136966B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
US9325879B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus and image processing method
EP2453348B1 (en) Image forming system, image forming method, server, and image forming apparatus
US20140063537A1 (en) Image Processing Apparatus, Information Processing Apparatus, and Image Processing Method
KR101784211B1 (ko) 화상 형성장치, 화상 형성장치의 제어방법, 및 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능한 기억매체, 및 프로그램
US9542141B2 (en) Printing apparatus and printing system including transmission of job log and log image
JP2013126754A (ja) プリントシステム、画像形成装置、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム
US10129420B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium thereof
US8988699B2 (en) Device, information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP6127689B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2008030456A (ja) 画像形成装置
US9323488B2 (en) Image forming apparatuses that start downloading image data in response to specifying printing conditions, image forming systems including such image forming apparatuses, and computer-readable media storing instructions for such image forming apparatuses
JP5958086B2 (ja) 画像処理装置、及び、変換プログラム
JP2013073369A (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、画像処理装置、及び印刷制御プログラム
JP2009246790A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP6135302B2 (ja) 印刷装置
US8819692B2 (en) Job executing system, job executing device and computer-readable medium
US10915283B2 (en) Communication device, control method, and non-transitory computer-readable storage medium for print job with post-processing
JP6127716B2 (ja) 印刷装置
US9501247B2 (en) Image forming apparatus, control method and a non-transitory computer-readable storage device having control program
JP6598622B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6743248B2 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ、印刷データの管理方法、ならびにプログラム
JP2023082317A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US9661173B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and recording medium
JP2017211823A (ja) サーバー、ゲートウェイ装置、画像形成装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150