JP2014221874A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014221874A5
JP2014221874A5 JP2013101730A JP2013101730A JP2014221874A5 JP 2014221874 A5 JP2014221874 A5 JP 2014221874A5 JP 2013101730 A JP2013101730 A JP 2013101730A JP 2013101730 A JP2013101730 A JP 2013101730A JP 2014221874 A5 JP2014221874 A5 JP 2014221874A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
hydrogen atom
hyperbranched polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013101730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304644B2 (ja
JP2014221874A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013101730A priority Critical patent/JP6304644B2/ja
Priority claimed from JP2013101730A external-priority patent/JP6304644B2/ja
Publication of JP2014221874A publication Critical patent/JP2014221874A/ja
Publication of JP2014221874A5 publication Critical patent/JP2014221874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304644B2 publication Critical patent/JP6304644B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 下記一般式(I)
    Figure 2014221874

    (式中、R11は水素原子又は1価の炭素数1〜3のアルキル基を示し、R12は同一又は異なって、水素原子又はヒドロキシル基の脱離性の保護基を示す。3個のかっこ内の基は、それぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表されるフェノール誘導体と、下記一般式(II)
    Figure 2014221874

    (式中、R21は水素原子又は炭素数1〜16のアルキル基を示し、R22及びR23は同一又は異なって、水素原子、アルキル基、又はシクロアルキル基を示す。R21、R22、R23は、その少なくとも2つが互いに結合して、隣接する1又は2個の炭素原子とともに環を形成していてもよい。X1はk価の有機基を表す。kは2以上の整数である。k個のかっこ内の基は、それぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表される多官能ビニルエーテル化合物に由来する構造を含むハイパーブランチポリマー。
  2. 前記の多官能ビニルエーテル化合物が下記一般式(III)
    Figure 2014221874

    (式中、X2は2価の脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環式基又はこれらが2以上結合した基であって炭素数が1〜30である基を示す。前記の脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環式基及びこれらが2以上結合した基は、置換基としてヒドロキシル基、アルコキシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アシル基、アミノ基、スルホ基、ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ基を有していてもよい。)
    である請求項1に記載のハイパーブランチポリマー。
  3. 前記式(III)のX2が2価の脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、複素環式基又はこれらが2以上結合した基であって炭素数が4〜10の基である請求項2に記載のハイパーブランチポリマー。
  4. 前記のフェノール誘導体が1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンであり、さらに前記の多官能ビニルエーテル化合物がシクロヘキサン1,4−ジビニルエーテルである請求項1〜3のいずれかの項に記載のハイパーブランチポリマー。
  5. 数平均分子量が1000〜10000である請求項1〜4のいずれかの項に記載のハイパーブランチポリマー。
  6. 請求項1〜5のいずれかの項に記載のハイパーブランチポリマー、光酸発生剤及び有機溶剤を含む感光性樹脂組成物。
  7. レジスト材料である請求項6に記載の感光性樹脂組成物。
  8. 請求項6又は7に記載の感光性樹脂組成物の硬化物であるパターン。
  9. 請求項6又は7に記載の感光性樹脂組成物を基材又は基板上に塗布し、乾燥した後、所定のマスクを介して、塗膜(レジスト膜)に光線を露光して潜像パターンを形成し、次いで現像することを特徴とするパターン形成方法。
  10. 下記一般式(I)
    Figure 2014221874

    (式中、R11は水素原子又は1価の炭素数1〜3のアルキル基を示し、R12は同一又は異なって、水素原子又はヒドロキシル基の脱離性の保護基を示す。3個のかっこ内の基は、それぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表されるフェノール誘導体と、下記一般式(II)
    Figure 2014221874

    (式中、R21は水素原子又は炭素数1〜16のアルキル基を示し、R22及びR23は同一又は異なって、水素原子、アルキル基、又はシクロアルキル基を示す。R21、R22、R23は、その少なくとも2つが互いに結合して、隣接する1又は2個の炭素原子とともに環を形成していてもよい。X1はk価の有機基を表す。kは2以上の整数である。k個のかっこ内の基は、それぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表される多官能ビニルエーテル化合物とを反応させて、ハイパーブランチポリマーを得ることを特徴とするハイパーブランチポリマーの製造方法。
JP2013101730A 2013-05-13 2013-05-13 ハイパーブランチポリマー Expired - Fee Related JP6304644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013101730A JP6304644B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 ハイパーブランチポリマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013101730A JP6304644B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 ハイパーブランチポリマー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219534A Division JP2018028106A (ja) 2017-11-14 2017-11-14 ハイパーブランチポリマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014221874A JP2014221874A (ja) 2014-11-27
JP2014221874A5 true JP2014221874A5 (ja) 2016-07-14
JP6304644B2 JP6304644B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=52121535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013101730A Expired - Fee Related JP6304644B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 ハイパーブランチポリマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6304644B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106795279B (zh) * 2014-09-02 2019-05-07 学校法人关西大学 超支化聚合物及其制造方法、以及组合物
JP6863077B2 (ja) * 2017-05-24 2021-04-21 Dic株式会社 デンドリマー型樹脂及びレジスト材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266049A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Toray Ind Inc ポジ型感放射線性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI455924B (zh) 聚合性三級酯化合物、高分子化合物、光阻材料及圖案形成方法
JP2009258723A5 (ja)
JP2014041327A5 (ja)
TWI456352B (zh) 圖案形成方法
JP2008268931A5 (ja)
JP2019163463A5 (ja)
JP2015062072A5 (ja)
JP2009258722A5 (ja)
JP2017156685A5 (ja)
JP2009053657A5 (ja)
JP2016189006A5 (ja)
JP2012042836A5 (ja)
JP2010164958A5 (ja)
JP2014059543A5 (ja)
JP2006018249A5 (ja)
JP2015108116A5 (ja)
JP2009527021A5 (ja)
JP2015206991A5 (ja)
JP2013137517A5 (ja)
JP2008546027A5 (ja)
JP2006276598A5 (ja)
JPWO2020031958A5 (ja)
JP2015532313A5 (ja)
JP2008020838A5 (ja)
JP2014071424A5 (ja)